◎   ファイト兼業 ..
[2ch|▼Menu]
114:名無しの心子知らず
09/08/12 13:01:55 gfEp4Jy2
>>109
不安な気持ち、ホント良く解ります。
頑張れってって他から言われても不安解消されないものね。
私も7月終わりから3か月の子を保育園に預けて復帰しました。
おまけに、その間私の分まで請け負ってくれた上司がもう定年だから
来年早々にも辞めたいと。状況少し似てますね。

経験からいうと、産後2か月だとやってやれないこともないけど
正直少し厳しいかも。
私は、育休はおろか産休取得の前例がない会社なので産休明けすぐ復帰と
思いましたが体調も自信なく、だんだん子供の表情が豊かになってきて
一緒にいたくて1か月だけ育休もらいました。
今は、疲れはするけど産後の影響ではないので万全な体調です。
産後1ヵ月は可能ならただひたすら何もしない。で2か月は徐々に散歩したり
体力の回復に努めると自信つきますよ。
健診や予防接種等は半休でなんとかなるよ。家事などの時短はここの
先輩方のレス参考にして。搾乳は出にもよるけど、完母にしないなら
夜と朝だけだと段々出が悪くなって張らなくなるよ。
完母こだわって搾乳したのを与えるなら3時間おきくらいに搾乳するんだろうけど
これは大変だと思う。
今少し風邪気味で実感したんだけど母が倒れるのが最悪な状況なので
ホント無理は禁物です。
ひとまず、お互いやれるだけやってみましょう!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4737日前に更新/435 KB
担当:undef