ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part63
at BABY
[前50を表示]
950:名無しの心子知らず
09/07/18 12:27:29 lZn3YSQN
>>949
とにかく、ママの顔と子どもの顔、名前を覚える事が大事だよ。
そしたら立ち話でも「おたくの○○ちゃん髪切ったんだね」とか、
「○○くんお肌よく焼けてるね。元気そうでいいね」とか、
「○○ちゃんの髪型いっつもかわいいけど、どうやってるの?」とか、
ネタにはあまり困らない。
…でも私にはそれが出来ないんだな。
昨日幼稚園の納涼祭だったんだけど、みんないつの間にか仲良くなってて
凹んだ。
951:名無しの心子知らず
09/07/18 12:33:33 WpzjAZC8
>>950
うげ、私もそれ苦手。
名前はおろか、顔さえ覚えられない。
初対面の自己紹介のとき、あまりにも頭が真っ白になりテンパりすぎて、
情報が右から左に抜けてっちゃうんだよね…。
今いるママ友のほとんどが、プリクラ付き名刺くれた人だw
952:名無しの心子知らず
09/07/18 12:48:43 WjSqgAP4
自分も覚えられないや。名まえも何回か呼べば覚えられるけど、聞いただけじゃすぐ忘れちゃう。
苦手な人だなと思うと、極力、話しかけられないように、カメラ持ったり、ビデオ回したり、子供の事追いかけてるふりしてる。
これからの学校行事もそれで通せるのかしら、授業参観はカメラやビデオはNGだよね。
黙って壁の花でいいのか…出来ればそうしたいし、不安だわ。
>>949
人間観察というより、人づきあいが受け身だし、たまたま社交的な人が保険として私を扱ってたみたいだから、
一生懸命になって他に顔を広める事も無く、何となくそのAママの行動が入ってくるだけなんだよね。
きっと、社交的で人気者なら、その人の行動なんて、気付かないで園や学校でも「楽しい時間が作れるのかも…」と思うもん。
953:名無しの心子知らず
09/07/18 13:11:39 irH1XDqO
>>950
顔と名前かぁ…。最近の子はわかりにくい名前が多いからなぁ…。
自分の子供の名前はシンプルなのでよく覚えてもらえるんだけど。
「ひさしぶり〜。」と言われても内心「誰だっけ〜?」状態だ…orz
でも、相手に覚えていてもらえるのって、うれしいし便利ですよね。
私も写真入りの名刺でも作ろうかな。
あと、ゲストブックみたいなのも作ってみよう〜。
954:名無しの心子知らず
09/07/18 15:19:21 kA1UyJsc
>>948
小学校に入ったら子供は自分の選んだ子と遊びたがるし、なかなか親主導ではいかなくなるので
早めに解放されて良かったんじゃない?
子供は別の子と遊びたいのに、いつまでたってもうちの子とお願いって
親の方から言われるのも困るものだよ。
子供が自分で約束するようになる方が子供のスキルもあがって良いと思う。
955:名無しの心子知らず
09/07/18 21:21:55 BCP13ChQ
>>953
わたしもお子さんの名前や年齢、ママの苗字、住まい、が覚えられない。
特に絶対覚えられないのが下の子。
なのでいろいろ聞いたあとに、「ごめん、覚えるのが苦手だからあと何回かは
きっと聞くw」と予防線をはることにしている。
956:名無しの心子知らず
09/07/18 22:20:34 Bp5YYroo
わはは〜私も人の顔と名前覚えるの超苦手だw
上の子関連はまだいい。気も張ってるし。
下の子の一番の仲良しさん、幼稚園2年目で何度も会ってるのに、
仲良しさんの下の子(まだ赤ちゃん)の名前と性別が思い出せない。
名前はともかく、弟か妹かすらわからないってどうなのよ自分。
957:名無しの心子知らず
09/07/18 22:22:42 AjNLULne
>955
それ、相手によっちゃ危険。
「また聞けばいいやと思ってるから覚えれないんだよ。
まずは覚えようと努力しなよ。」
と説教されたw
何か聞いたら「もう同じ事過去に3回聞かれてるけど?」とムッとされた事もある。
短気の人には要注意。
958:名無しの心子知らず
09/07/18 22:55:13 /zZYm0yc
>>957同意
社交的なママはこうゆう人をいじめるからね
959:名無しの心子知らず
09/07/18 23:01:01 WpzjAZC8
>>957
失礼なことしてるのは確かなんだから、説教とか短気って言い方はどうかと…
単にハッキリ言う人なだけでしょう。
まあ私は>>951なんでまったく人のこと言えないが。
>>953さんのゲストブック案はイイと思った。
入園したらやってみようかな。
960:名無しの心子知らず
09/07/19 00:06:45 Dmyd6vVV
私も子供の名前を覚えるのは苦手。
だけど、親子の名前や特徴や会話の内容などを、後で携帯にメモしてます。
前に見かけたような親子がいるなぁと思ったら、コッソリ携帯をチェックしてから声をかけ。
何回かやると携帯をみなくても名前が出てくるようになりましたよ。
苦手〜、覚えられない ばかりじゃいつまでも覚えられないと思うので、自分にあった覚え方を探してみたらどうかな。
961:名無しの心子知らず
09/07/19 01:21:40 ZoN/2DPr
来週から一時保育に預けるんですが、かなりドキドキします。午前中だけだし、浮きそうだな…
962:名無しの心子知らず
09/07/19 02:02:15 32Mpx3iR
つい最近、住んでるところを何回も聞かれるってモニョってた人いなかった?
聞かれる側にとったら
「どうせ私のことなんて覚える気なく聞いてきてるんでしょ」
と思う人もいるみたいね
963:名無しの心子知らず
09/07/19 02:43:02 LypOjc4e
聞かれ方にもよるんじゃないかな?
聞いた事も初めてみたいな感じで、聞かれたらムカツクかも。
964:名無しの心子知らず
09/07/19 06:59:41 TA8oJ6Q0
名前覚えるの大事だね。
あと挨拶も。
私はちょっとした雑談が苦手なんだ。
天気の話も「暑いですね〜」「そうですね〜」終了orz
なんか見てると、みんな人の事よく観察してるな〜と思う。
仕事してる時も、仕事の話なら延々できるのに、
雑談だとダメなんだよね。
965:名無しの心子知らず
09/07/19 10:24:35 5xuJb2Uq
>>962
何回か家に来た事があってそれなら「え?」と思うだろうし
家に来たこともなく当たり障りない付き合いなら
気にしない人の方が多いだろうし
どういう付き合いかによる部分もあると思う。
たまにしか会わない人だとなかなか覚えられないので、当たり障りない会話しかしないし
聞かなくても済むことはあえて聞かないようにしてる。
特に名前を間違うのは失礼だと思うので、苗字とか下の子の名前は
何度かあって覚えられそうな人にしか聞かない。
名前を聞くときは、絶対に覚えようくらいのつもりで聞いて
その後何度か思い出して記憶に刷り込むようにしてるw
会って間もないのにいろいろ聞かれて、最後に「また聞くかもしれないけど」
って言われて、次に会った時はなんと人間違いされたことがあるw
これはさすがに引いた。
966:名無しの心子知らず
09/07/19 10:52:51 2DgPRVhQ
顔は覚えるの大得意なんだけど、名前がだめだ〜。特によくある名前だと、ごっちゃになっちゃう。
男の子の名前も、今ゆうとくんとかひろとくんとかゆうきくんとかとかそんな感じの子が多いので、
微妙に間違えてしまう。うちの子も似た名前が多くてよく間違われるんだけど、
子供の名前間違うと一気に微妙な空気流れるよねw
967:名無しの心子知らず
09/07/19 12:49:03 TxbZFXsy
ママ友ってどこで作るんだろう…。
一才9ヶ月、やや密室に成り気味なのがいけないかな。
一応外に連れ出しているけど関わる機会がないから、色々構えてしまってうまく話せない。
近すぎず遠すぎず、タブーを犯さず…。
独身の時も狭く、深くの友人関係を好み、ひとりでも平気だった。
そういえば小学生の時も「一緒に帰ろう」が恥ずかしくてなかなか言い出せなかったな〜。
968:名無しの心子知らず
09/07/19 20:50:09 GezwlEB8
>>967
大丈夫、私も子供がそれくらいのときはママ友なんて一人も居なかったw
子供が幼稚園に入り、それでも「顔見知り」程度にしか出来なくて、
幼稚園年中から年長くらいにやっと「ママ友」と呼べる存在が出来たよ。
いま新築の家が並んでるところに住んでるんだが、そこの人たちとは
幼稚園が違う事もあり、私のほうが微妙に壁を作ってしまっていて
ぜんっぜん仲良くならない。面白いくらいw
でも道路で子供を遊ばせる仲間に入りたくないのでまあいいやと思ってる。
ちなみに学生時代はやっぱり狭く深くの付き合いでした。お仲間。
969:名無しの心子知らず
09/07/20 00:02:40 afyggGdT
今日隣の学校で開催された夏祭りに行って凹んだ。
子どもたちみんな仲のいい友達同士で来てる…(小4)
日曜日の夕方〜夜に遊びに行くなんて親公認。
中には仲のいい親子同士で来てるグループも。
一人お祭りも面白くないだろうから
去年までは一緒に行く友達を私がセッティングしてたんだけど
わが娘は休みの日まで友達と約束するとか出来ない。
せっついてもそういうスキルが伸びないから、セッティングをやめ
「約束してくれば」と言うのもやめた。
そうしたら去年までとても親子ともども仲のよかったママ友と子供が
違う仲良し子とママと一緒に来てた。
去年まではうちと一緒に来てたよなぁ、今年声掛けなかった自分が悪いんだけど
「そういえばこっちが誘わなければ向こうから誘ってくれることなんてないなぁ」
とも気づきなんか切なく…
970:名無しの心子知らず
09/07/20 00:05:59 afyggGdT
親子ともども誘ってもらえないことにさみしさを覚えた夏祭りでした…。
嫌われてるのかな?
いや誘ってちゃんというわけではないんだが、誘ってもらえるのって
やっぱりしみじみうれしいものだからさ…。
971:名無しの心子知らず
09/07/20 00:22:27 gWYrjClP
>>969
家が好きな子なんだよ。ママと居る事も自然なんだと思う。。
だからと言って、安心してると、突然、自立し始めて、
子供同士で勝手に行動できるようになると、似たような集団で楽しく遊んだり、
学校の行事に参加したりして、しょっちゅう友達とつるんでる。
我が子達3人とも、そんな感じだった。
家族で行動、特に私と一緒にいる事が好きだったといってた。
今じゃ、誰も暇な奴が居なくて、旦那を強引に連れて行ったりしてる。
今の方が、もっと寂しいよ。
いじめられてとかの原因が無いなら、気にしない方がいいんじゃないかな。
それに他にも家族で来てる子も多々居るんだよ。
ただ気にしてるから、子供同士やママ友家族同士にばかり目が行っちゃって、
それしか見えて無いんだと思うよ。
972:名無しの心子知らず
09/07/20 00:25:53 gWYrjClP
>>970
一緒に来てたというか、その場で偶然会って、一緒に行動してたのかもしれないよ。
誘ってた側が誘わなかったら、向うからは言い出し辛かったのかもしれないしね。
973:名無しの心子知らず
09/07/20 00:28:00 afyggGdT
ありがとう。
そうなんだよね、家族で来てる子も多いんだよね。
わかってはいるんだけど
でも気にしてるほうばっかり目がいちゃって…
974:名無しの心子知らず
09/07/20 01:20:08 gWYrjClP
>>973
じゃあ、こう思うのは?
「子供が大きくなって、一緒にお祭りとか遊んだりとか、
これから先、どれだけできるか分からないから、
"自分”が親子だけで楽しみたい。だから、暫くは親子で行動してる。」と、
割り切ってしまったら、お祭りのイベントや出店とか、一緒にやったり、
隅っこで焼きそば並んで食べるとか、気分的に楽しくならないかなぁ…。
975:名無しの心子知らず
09/07/20 01:46:18 8T8YaTuc
友達が多いことが全てじゃないって・・・・本気でそう思うよ。
こんな時こそ明るいママでいてほしいと、自分が子供ならそう思ってしまうかも。
なんて・・・自分に言い聞かせてるんだけど。
ポツンてなんでこんなに辛いんだろう。
必死に笑顔作って頑張ってるけど、誰も私の存在なんて気にしてないだろうけど
子どもだけには私の悲しい気持ちは伝わってしまっているんだろうな。
輪ができている所に無理やり入っていく勇気がない。
あんたダレ?ってなってオシマイ。
そんな自分の姿を子どもに見られているのが辛いよ。
強くなりたい。
976:名無しの心子知らず
09/07/20 02:06:41 gWYrjClP
>>975
お子さんが見てくれるのに?
「ママ、大好き」って、唐突に言ったりしない?
もし、そうなら母親が元気になって欲しいからだよ。
子も必要としてるのが自分じゃなく他のもの(ママ友とか)と、感付いてる気がする。
正直、ママ友時代もかなり過ぎた人間だけど、
周りにあまり左右されず、適度に常識持って、自分の子供と目一杯楽しそうにしてる人の方が、
子供は大きくなった時に明るくて沢山の友達に囲まれてる事が多い気がする。
それに子供に「ママが居てくれるから良いの。」と言われる位子供に愛される母親は、
それだけで自信持ってて良いんじゃないかな。
笑顔で挨拶して、返事は期待せず、子供の手をしっかり握って、子供と話しながら歩く。
毎日、「今日は子供と何しようかな?」とか、計画立てたらどうかしら?
きっと焦らないでいれば、ママじゃなくても、友達知り合いが寄ってくると思うよ。
因みに子供の友達=ママ友の関係って、比例してない事の方が多いです。
977:名無しの心子知らず
09/07/20 02:26:16 8T8YaTuc
>>976
レスありがとう。
子どもはまだ1歳なので、話すことはないのですが・・・
>子も必要としてるのが自分じゃなく他のもの(ママ友とか)と、感付いてる気がする。
これが一番避けたいことと思ってます。
とにかく子どもと二人でいることが苦痛で苦痛で。
頑張って児童館に行ったら、10人くらいのママグループが来ていて
一人で来ていたのは私のみ。
輪になって楽しそうに話すグループの横で寂しく息子と遊んでました。
産院でできたグループみたいで、挨拶したのに数人しか挨拶を返してくれませんでした。
それでも懲りずに色々な場所に通い続けている自分を誉めているけど
誰のために通っているかって、自分自身のためなんですよね・・・
旦那の帰りも遅いし、言葉の話せない子供とずっと一緒というのが辛くて
そこから逃げだしたい一心です。
もっと子どもを見つめないといけないと反省しました。
978:名無しの心子知らず
09/07/20 02:55:55 64WfB5vR
ID違いますが>>976です。
まだ1歳なんだね。歩いて話す位のお子さんかと勘違いしました!
私の話ですが、私も一人目の時は、貴方と同じように感じてました。
でも、途中で自分の精神状態が子供を益々、不安定にしてて泣かす原因になったりして、
それにイラついて悲しくなったり、荒れたりしてた。
それに気が付いて、自分が守らなきゃならないのは、子供の笑顔だって。
それからは無駄な努力は止めて、子供が寝てる時間を自分の楽しみ見つけようって、
漫画や小説やドラマや映画のビデオ鑑賞、素人だけど、みよう見まねで子供の服や小物作ったり、当たり触りのない公園に連れて行って一緒に砂場やすべり台したりしてましたよ。
集団が経験させたい時は大きめな公園とか、キッズスペースに連れて行ってた。その短い時間でやっては行けない事や一緒に遊ぶ事を教えて、3年保育で幼稚園に入れたけど、お友達関係で問題無かったです。
懲りずに通えるだけのパワーがあれば、園に入ってからでも遅くないと言うか、
今のうちに自分一人を楽しんだ方が良いと思って、
これから来る怒涛の園ママ社交界に備える気分はどうかなぁ〜と思います。
979:名無しの心子知らず
09/07/20 03:03:04 64WfB5vR
わぁ〜携帯だと改行が…orz。
久々に2チャン来たら、規制掛けられた(泣)〜
980:名無しの心子知らず
09/07/20 03:13:10 DJRWCoZg
>>979
読みにくくないよ、大丈夫です。
横入りですが、私も1歳児持ちなので、参考になりましたー。
981:名無しの心子知らず
09/07/20 10:39:00 8T8YaTuc
>>978
アドバイスをありがとうございます。
そうですよね。私が守らないといけないのは子供の笑顔ですよね。
なんとか上手に自分のストレスを解消して、私も笑顔でいられるよう
努力してみたいと思います。
ママが暗い顔してたらダメですね。
なんかホッとするようなレス、すごくありがたかったです。
982:名無しの心子知らず
09/07/20 20:03:31 zFvjYwBi
娘が2才で同じ年の子の近所のママとよく会うようになったが
みんな極度の女児マンセーでついていけなくてFOした。
公園などで同じ年の女児、男児がいるが
自分の娘が男児を泣かした時は「ごめんねー」で済ませてるのに
同じ様な事されて男児から泣かされた時は大袈裟に自分の娘をなだめる。
男児というだけで仲間外れにしようとする。
男児しか居ないママをpgrする。
男児ママに対して一方的に「私達は女の子産んだのよー羨ましいでしょ」的な態度を取る。
なんだか同じ女児母として嫌になり、女児グループを何気なく抜けて
性別年齢関係なしに気の合うママと付き合うようにした。
たまに前の女児ママグループからあれこれ言われるがスルー。
子供同士、同性同じ年のママが付き合いやすいと思い込んでたが私は違った…。
今は娘と同じ年の子のママも居るが、男の子のママともいいお付き合いをさせて貰ってる。
983:名無しの心子知らず
09/07/20 22:31:21 wXBISTfM
性別で友達選んだりハブにする人は要注意だよ。
同性で仲良くなったとしても、その中で子供の
出来や容姿でまた気に入らない相手をハブこうとする。
984:名無しの心子知らず
09/07/21 00:47:55 KtQeCo0Y
>>982 性別で差別。アホらしっ!そのママさん達に聞いてみたいは!『おのれは一人で子を授かったのか?』と。
あまりに酷ければ、付き合うのも考えた方が良いかも。
985:名無しの心子知らず
09/07/21 01:13:50 tLXE+42R
出産と同時期に転勤した為、子供が赤ちゃん時代は孤独との戦いだった。
その中でも近所の人なんかには積極的に話しかけてみたり…仲良くなるまでに時間が掛かるタイプだから苦労したけど。
幼稚園に入って、何となく顔見知りのママさんも数人出来て少しずつ仲良くなったよ。
辛いのは一時だから頑張って欲しい…友達の数が多い奴なんて変なのばかりだし。
マイミクが百人近い奴とか普通じゃない。
986:名無しの心子知らず
09/07/21 01:53:09 KsbIDcB7
>>984
みたいは!にワロタtw
987:名無しの心子知らず
09/07/21 01:54:09 KsbIDcB7
>>985
すみません、マイミク100人ちょいいます・・・
ママ友0、ネット上で知り合った人20足らず・・・
988:名無しの心子知らず
09/07/21 08:53:19 dpNYuLvW
あ
989:名無しの心子知らず
09/07/21 08:59:50 kT8tVQOv
>>982
支援センターで遊んでいた時のこと。
うちの息子(2歳)とそこに遊びに来てた女の子(多分同じくらいの年齢)が
よそ見しててお互いにぶつかった。
2人とも倒れたんだけど、その女の子のママがうちの息子をキッとにらんで
自分の娘だけに大丈夫?大丈夫?って言い続けるの。
私は先に二人に怪我がなかったか確認して大丈夫だったか2人ともに言っていた
ところだったので、そのママの行動に驚いた。
あれなんなんだろう。
女の子マンセーなのはいいけど、将来ブサすぎて彼氏もできずにニートになっても
いつまでもマンセーし続けるのかな。
娘のブサは大目に見て、彼氏の欠点ばかり見てはダメ出しし続けるのかな。
私は女の子ママしかママ友がいないので、中には男児苦手だと思ってるママも
実はいるんじゃないかと変に勘ぐってしまう。
そういや妊娠中に「性別がわかったの!女の子!!よかった〜!男の子だったら
どうしようと思った。」と言っていた人もいるし。
ママ友関係って子どもの性別も影響する時があるからメンドイよね。
990:名無しの心子知らず
09/07/21 09:10:24 dpNYuLvW
>>983
ああ、まさに嫌いなママ友がそのタイプ。
自分と同じカテゴリーで人選してグループを作ろうと頑張ってる。
小奇麗で女児ママで子供の月例も同じなら、とことん
声掛けするけど、男児ママや太ってるママは誘わない。
私は誘われる側だけど、まるでそのママ友のとりまきみたいで辛い。
最近ではせっかく出来たママ友にとっての理想のグループなのに
その中で1番美人なママや面白くて話の中心になりがちな人
だけ外して出掛ける計画を立てたりする。
でも外されそうな人は他のメンバーから人気があるから
別の人が声を掛けて失敗してる。
991:名無しの心子知らず
09/07/21 11:11:14 y57DGk1W
いくらやられたからといっても男児が女児に仕返しとして叩くのはダメ、
女児がしてしまうのはok。仕方ない。
女児が男児を呼び捨てで呼ぶのはいいが、その逆はダメ。
女児が男児に「かーしーてー」した時に男児が貸さなくて女児が泣いたら男児が悪者。
その逆で男児が同じ状況で泣いたら「かーしーてー」した男児が悪者。
近所の公園ではこんな事日常茶飯事。
全員とは言わないが、姉妹、兄妹持ちのママに多いかも。
姉弟持ちママは「女児だろうが男児だろうがダメなものはダメ」って人が多い。
兄弟持ちママが年長女児に「おはよう」と言っても挨拶しなかったから
「挨拶はしなきゃダメだよ」と言っただけで
女児ママが影でキレてた事もあった。
女児ママは男児を叱っていいが、男児ママは女児を叱っちゃダメという習わしもあるようだw
「ネットの世界じゃ男児しかいない家庭は負け組なのよ」って言ってたからここの住人かもねw
同じ女児ママとして同類だと思われたくないし、
親子で気が合えば男児も女児も関係ないという考えだから距離置いてる。うちの姉妹と同じ年の兄弟とこの夏はシンケンジャーショーを見に
東京ドームシティに行ってくるよ。
992:名無しの心子知らず
09/07/21 11:27:07 gYdTwyn3
そ…そうなの…?>女児ママ
自分男児持ちでママ友全員男児持ちだから、そういう考えの女児ママがいるの知らなかった。
みんながみんなそういう考えってわけではないのだろうけど
これから女児ママと知り合ったら身構えちゃいそう…
993:名無しの心子知らず
09/07/21 11:45:49 xpWqlV7r
>>992
そういう人ばかりじゃないから安心汁
リアルでは女の子マンセーなんて聞いたことない。
たとえ「うちはこの性別の子でよかった」と思ったとしても
普通は顔や態度はもちろん、口に出してはいわないよ。
994:名無しの心子知らず
09/07/21 11:46:00 68vRDweK
マンション住まいの時、女児ばかりだった。
そのママたちが「男の子っていつも似たような代わり映えのない服ばっかりだよね」と
話してた
すんませんね うち男児なんだけど その通りなんだけど目の前で言われたくなかったw
995:991
09/07/21 12:12:29 y57DGk1W
>992
スマンw
みんながみんなそうじゃないよw
>993
居るんだよ…リアル女児マンセーが…。
3姉妹産んだ事が自分にとって一番の自慢、優越感って言った人が。
同じ幼稚園のバス停の人だけど
男児ママを外したりしてる。
996:名無しの心子知らず
09/07/21 13:16:12 KsbIDcB7
ああいるね。
女児二人もちママで、男児を否定するわけじゃないけど、
とにかく女児二人もちということがどれほど素晴らしいかを延々と語る人がいる。
私は姉弟もちなんだけど、二人目を妊娠して性別がわかったとき
性別を聞かれたので普通に「男の子みたい」と答えたら
「えっ、正直、がっかりじゃない?w」と言われたし、
自分が二人目も女の子だったとわかったとき、どれほどうれしかったか
旦那がどれほど感動してくれたかを熱弁してた。
「もうとにかく私も旦那も女の子2人欲しくて欲しくて・・・希望通りになって・・・」って。
この人はまだ子持ちじゃないマンションの人にも
「○○さんとこ、まだー?早く作りなさいよー」
みたいに言う人だから、もともとちょっとアイタタな人なんだろうけど。
997:名無しの心子知らず
09/07/21 13:22:51 68vRDweK
そういう人から見たら うちのように男児2人なんて死んだも同然だなww
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4586日前に更新/467 KB
担当:undef