【マターリ】だら育児 Pa ..
[2ch|▼Menu]
44:名無しの心子知らず
08/12/05 00:24:21 NaXqCMvV
赤をお風呂に入れると寒いしマンドクセで、もう三日も自分の頭洗ってないダラ。今猛烈に痒いダラ。その上ダンナと赤のいびきがステレオ状態なのも加わって寝れないダラ…。明日朝からトメ訪問なのに…。

45:名無しの心子知らず
08/12/05 16:58:49 NEB6OpXq
40だら。子供は少し元気になったけど、自分がリバース開始だら…
うつっただら…


46:名無しの心子知らず
08/12/05 18:27:00 RfbECbiT
>>45
40見たとき嘔吐下痢症かな?と思っていたんだけどそうだらか?
そうでないにしても親子共々お大事にするだら〜

自分去年〜今年の年末年始にかけて嘔吐下痢症が
子供→旦那→自分の順にうつっただらよ…
正月やってる病院も遠いし、マジで死ぬかと思っただら。
おかげで大掃除も初詣もしてないだら〜…今年の大掃除が大変そうで今から億劫だら〜…

47:名無しの心子知らず
08/12/05 18:42:36 bnsrENYd
>>45
お大事にだらー。
かく言う私も赤にうつされた風邪が最近やっと治ったとこで
ぶり返しに怯えてるだら。

風邪のさなかに赤の粥が切れたので作ることにしただら。
いつもは普通に炊いた米に水を加えて粥作ってたんだらが、
シンドイしマンドイので、生米に水ドッパドパ入れて炊飯器で炊いて
ボタンひとつで7倍粥ウママー!と思った私が阿呆だっただら。

炊いてる最中ブッッッシュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーー!!!!!とか
ありえない音出して、圧の抜ける部分からどっぱんどっぱん吹き出す
ドロドロの粥。粥スプリンクラーみたいになってただら。完全に地獄絵図だら。

それでも一応炊けたんで、フタ開けたらフタを伝って粥がまたドロドロこぼれ、
しかもできあがったものはいつもより水分が少なく(スプリンクラーで飛んだ)、
粥と言うよりベトベトのごはんだっただら。結局それに水足して鍋で炊いて、
台所の掃除して、と二度手間ってレベルじゃねぇ事態になっただら。
こんな阿呆は私だけだらうが、みんなも炊飯器粥は気をつけて欲しいだら。

48:名無しの心子知らず
08/12/06 11:20:49 uOqhYTdd
>>47
炊飯器のメニューに粥ってないだらか?
量が多かったとか?
うちはボタンひとつで楽してるだらよ
やったことないけど、レンジでも炊けるらしいだら

49:名無しの心子知らず
08/12/06 12:29:11 2FxHDqut
うちの炊飯器にも粥モードがついてるだら。
5合炊きだけど、全粥で1.5合、五分がゆで0.5合しか炊けないダラよ。
>>48も言ってるけど、>>47はいっぺんに大量に炊こうとしたんではないダラか?

50:名無しの心子知らず
08/12/06 20:45:36 oRxx0Iyw
45だら。子供はウィルス性胃腸炎と診断されただら。
ゲーリークーパーはひどくなかったし、微熱ですんだけど私がシンドイだら。
丸一日寝てようやく回復傾向と思ったら赤がゲーリークーパー気味。今夜が恐ろしいだら。
バスタオル敷いてねるだら…
日頃滅多に病気しない子なのでテンパってるだらよ…

51:名無しの心子知らず
08/12/06 21:43:59 oRxx0Iyw
>>44
つ水のいらないシャンプー
ドラッグストアにあるだらよ。赤がいるとマンドクサになるだらよね。

52:名無しの心子知らず
08/12/06 23:10:18 P5VjMSyP
1才4ヶ月の子の昼飯作るのめんどいだら。
いつもうどんか、袋ラーメンだら。気持ちで野菜いれてるだら。
朝はトーストかスナックパン焼くだけだら。
晩御飯だけはシャキってちゃんとバランスいいものを作ってるけど、
朝も昼も考えるのすらめんどいだら〜。
みんなはどうだらか?

53:名無しの心子知らず
08/12/07 10:23:50 h0bD0Fyq
>>52
夜ご飯、栄養バランスいい物食べさせてるなら、いいジャマイカ。

うちは、
朝は、パンとヨーグルト。
昼は、うどんかおにぎり。
夜は、昼と同じ。時々、大人の取り分け。

よく生きてるな、子よ。と思う。

54:名無しの心子知らず
08/12/07 16:02:55 YmAnHVk8
>>52
2歳10ヶ月だからなんでも食べるんだけど
朝は旦那弁当用に作った卵焼き、ふりかけご飯、ウィンナ、みそ汁、バナナ、ヨーグルト
昼はパンか麺類。気が向いたらホットケーキ焼くけど、買い物いって疲れてたらのり巻き等お惣菜…
夜は大人の取り分け、冬の週末は鍋マンセー。

栄養は一週間単位でバランスとれてればいいらしいよ。
近所のママ友も子供が少食らしく52さんと同じ感じだらよ。
オススメはシチューやスープ。翌日ご飯にかけてしまえばなんちゃってリゾットだら〜

55:名無しの心子知らず
08/12/08 00:49:17 XxcHW9pE
シチューやポタージュ、いいだらよねー

目玉焼きをバターで超半熟につくり
醤油、緑黄野菜ふりかけと共にご飯にのせぐちゃっとまぜまぜ
ウチはこれが大好物で、朝昼晩いつでも使えるので重宝してるだら〜
でももうひとつのご飯系好物がひと口三角おにぎりで、
こっちはリクが来るとめんどいだら…

56:名無しの心子知らず
08/12/08 06:49:08 1dUroeR5
>目玉焼きをバターで超半熟につくり
>醤油、緑黄野菜ふりかけと共にご飯にのせぐちゃっとまぜまぜ

何そのウマそうなごはん。私が食べたいだら。
今から食べるだら。そしてもっかい寝るだら。

57:名無しの心子知らず
08/12/08 15:58:43 64mvnbu0
>>52
袋ラーメン食わせて良かったんだらか!
一歳二ヶ月の息子にも試しに与えてみるだらー

みんなクリスマスどうするだらか?
うちは作るのもマンドクセだからKFCを検討してるだら。


58:名無しの心子知らず
08/12/08 16:02:44 q1QziFgP
52だら。
幼児食って言葉もあるし、他のスレにはとてもこんなこと書けないだら。
54さんの朝飯すごいだら〜。
なんちゃってリゾット、目玉焼きまぜまぜもレパートリーに
いれてみるだら。


59:名無しの心子知らず
08/12/08 21:22:57 YrrcSp0N
うちの1歳2ヶ月のメヌーだら。

朝→冷凍庫に作りだめしてる野菜煮、ご飯。
(にんじんたまねぎじゃがいもささみをダシで煮ただけ)
昼→フレーク、ミルク、バナナ
夜→大人用に使う野菜を薄味味噌煮、ご飯。

朝から火なんて使わないだら。朝に起きられないだら。
明日は頑張って朝起きたいだら。
子が変な時間に昼寝して、今起きてきただら。
きっと夜中まで寝ないだら。

>>57さん
クリスマス、うちは小さいのを良いことに、おそらく何もしないだらw
KFCで十分だと思うだら。
私はクリスマスにゴチソウ食べる習慣なかったから、何か羨ましいだら。

60:名無しの心子知らず
08/12/09 08:19:55 QSfy035y
>>59さん
旦那がKFC野郎なので楽だら。サラダとケーキもつくし、後はスープでも作るつもりだら
息子には肉細かくさいてポテトでも与えるだら〜


61:名無しの心子知らず
08/12/09 22:07:42 qy4XH18i
みんな、子はまだ一人ダラか?
赤が一人だったときには赤と一緒に寝起き生活ができたダラが
今は上の子は園いってるし、強制早起きしなくちゃならないダラ

あのころが懐かしいダラ
冬は赤とともに好きな時間に起きて好きな時間に寝、
一日コタツで過ごし、たま〜に公園に行く生活だったダラ

62:名無しの心子知らず
08/12/10 12:59:56 Ofo2SF0U
>>61
うちは来年年少さんと生後半年の赤がいるだら。
来年から強制シャキ生活が待ってるだら。
故に今のうちに下が赤子なのをいいことに、だら生活を
満喫してるだら。
上の子だけの時はホント楽だったたら。
いや、下の子もドカベンソクーリでかわいいだらよ。

今ひとりっこのママン、だらだらできるのは今のうちだら。

63:名無しの心子知らず
08/12/10 13:53:53 7CtcBfJD
>>62
うちも来年年少と7ヶ月赤だら。
だらだらしたいのに買い物行こう、公園行こうとうるさいだら。
最近は赤が後追い真っ盛りだし、赤の頃が懐かしいだらよ。

64:名無しの心子知らず
08/12/10 15:44:00 GwF709+9
息子ほったらかして寝てただら。
しかも今日二回目だら…


65:名無しの心子知らず
08/12/10 20:13:53 wp1NwoDI
二人産んでる母ちゃんたち素晴らしいだら!
私は10ヶ月のムスメッコひとりでもうイッパイイッパイで、
このうえ幼稚園児なんかが上に居たら?と想像するだけで倒れそうになるだら。
一人っ子でマターリ暮らしていきたい気持ちでいっぱいだらが、
娘が産まれて赤命になったダンナはもうひとり欲しいと言ってるだら。

みんな、二人目を作るきっかけってあっただらか?
上の子がある程度育つと、欲しいと思ってくるんだらか?
そのへんのお心模様を聞かせてもらえたら嬉しいだら。

66:名無しの心子知らず
08/12/10 21:48:09 ZTl17pRX
私(赤1人)も>>65さんと同じく、お心模様を聞かせて頂きたいだら。
私は妊娠中ずーーーーっと悪阻が酷くて寝たきりだったから、
上の子抱えて妊娠(悪阻)gkbrだら。料理なんてできないだら。

上の子との歳の差とか、考慮してるんだらか??

67:名無しの心子知らず
08/12/10 22:40:39 0keBEsY8
私は来年入園の子がいて、今妊娠2ヶ月だら。子を幼稚園に送り出せば赤とダラ出来る予定だらよ
幼稚園もあんまり休まなくて済むように、夏休み前後に出産。一応計画的に考えただら
今つわり真っ只中なのが辛いだら〜。子供にはアンパンマンのDVDをエンドレスで見せてるだらよ
食事も適当で泣けてくるだら。頑張って作っても食べてくれないから(かなりの偏食で野菜嫌い)作らなくなっただら。
今日の子の夕飯は豆腐の味噌汁と鮭おにぎりだけだら。まるで朝食だらよorz

68:名無しの心子知らず
08/12/11 00:21:19 esqlgiyt
63だら。
赤はコウノトリさんが運んできてくれただらよ〜と言いたいところだが、悪阻も陣痛もあっただら。
味噌路だし、上の子も一年以上掛かったからすぐには出来ないだろうが努力せねば…と思ってたら出来ただら。
1歳過ぎたらフニャフニャ新生児が懐かしくてタマランチだっただらよ。

69:名無しの心子知らず
08/12/11 16:56:56 8q46junr
赤3か月半。
今日保健士の訪問があっただら。
ホントは新生児訪問のはずだが、だらかあちゃんがハガキをずっと出し忘れて遅くなっただら。
あれこれ質問されて疲れただらよ。
とりあえず赤は順調に育ってたから、これからもだら育児続けるだら。

70:名無しの心子知らず
08/12/11 20:11:30 5M/ePt+q
旦那が三ヶ月目の出張突入だら〜

一歳の子は動き回って元気一杯でついていけないだら
ご飯もゆっくり食べられないだら
悪戯多くて目が離せなくて、イラっときてしまって最近怒鳴ってばかりだら
疲れただら……って愚痴ってごめんだら
このスレの雰囲気に少し癒されただら
もう寝せてくるだら

71:62
08/12/12 01:02:23 JH/vS18o
>65-66
うちは最初から兄弟は作る気満々だっただら。
年の差はあまり気にしてなくて、コウノトリ任せにしてただら。
上の子の赤ちゃんのときに占い師さんに手相みてもらったときに「平成20年に下の子が生まれるよ」と言われたが、当たってびっくりだら。

楽できないのは覚悟してたけど、三人目は勘弁してほしいだら。

72:名無しの心子知らず
08/12/12 09:08:15 qv3YKS3m
寝坊して燃えないゴミを出せなかっただら…
先週も出せなかっただら…orz

73:名無しの心子知らず
08/12/13 18:04:02 LJtrlzOr
やっちまっただら…掃除機でガーゼのハンカチを吸い込んでしまっただらよ
赤が産まれてから頑張って掃除機をかけるようになっただらが、
片付けないままで無理矢理かけるからいかんだら

74:名無しの心子知らず
08/12/13 23:09:35 aIgQPwVq
ダラなもんでうっかりしてて、スパウトやらストローの
練習をさせないまま哺乳瓶オンリーで来てしまった10ヶ月赤。
なんか「そろそろコップから飲ませる練習を」などと本とかに書いてる・・・。
コップからどころかストローすらまだだったと気づいた。
急がねば・・・!!ど、どうやって教えるんだろう?
あわててストロー付きのカップで飲み物あげたけど、ストローを
かじかじ噛むだけ。ま、そりゃイキナリ吸えるわけないけど・・・・・。

75:名無しの心子知らず
08/12/13 23:25:02 g3abwC8+
>>74
('A`)人('A`)
うちの場合は8ヶ月頃にストローマグを買ったんだらが、
湯冷ましやお茶の味が嫌なのか全然飲まず、
ややこしい形のマグを洗うのもマンドくて
だんだん食器棚の隅に追いやられ、気付けば現在10ヶ月だら。
うちもストロー噛んでるだら。たまに勢いよく吸ってビクッとなってるだら。
毎日やってたら慣れてくれるんだらかねー。

76:名無しの心子知らず
08/12/14 03:17:34 AEy6cnIY
>>74
>>75
うちも全然練習せぬまま1歳になっただら。
アードウシヨ('A`)とか思ってたら、赤にシャキ神が降臨して、
ある日突然ストローで飲めるようになっただら。
でも、コップはこぼすし('A`)マンドクセで練習してないw

77:名無しの心子知らず
08/12/14 12:35:54 H+OF/N6l
ストローマグにフォローアップミルクを入れて、練習するといいかもだらよ。
つか、私はそうして飲むようにさせた。

子にコップの練習させずに、1歳10ヵ月になった私が来ただら。
はっきり言って、コップの練習は旦那と子と食事が一緒の時に、
旦那が練習させてだだら。練習というよりコップから飲ませてたんだが。
私は全然と言っていいほどしていないだら。
週末にしかしていなかったのに、昨日何とか、コップから水を飲む
子の姿があっただら!旦那と二人で思いっきり褒めまくっただら。
まだこぼすけどね。(当たり前)
これからも旦那にまかせっきりで、コップから飲むようになることを願いつつ、
過ごすだろうと思うだら。
ちなみに子は、手掴み食べメインでスプーンフォークは遊びの延長だら。

78:名無しの心子知らず
08/12/14 13:33:03 Qu2aOnH2
みんなは、毎日なに食べてるダラ?

赤のリヌー食だけはがんばっているけど
自分の食事が面倒くさくて仕方がないダラ。
朝・・・抜き
昼・・・菓子パン
夜・・・トマト
なんてこともしょっちゅうダラ。
旦那のために夜はしっかり作るダラが、
旦那の帰りが深夜のため、
私ひとりで先に食べるダラ。
そうすると、トマトとかで済ませてしまうダラ。
こんな自分が情けないダラよ・・・・。
そして、こんな食生活なのに体重は一向にヘラナス。

もうなにもかも面倒くさいダラ。

ここのダラたちの食事が知りたいダラよ。

79:名無しの心子知らず
08/12/14 14:20:08 MB7H3CEJ
>>78さん
ナカーマ('A`)人('A`)
私も自分の食事面倒だら。
朝は起きれたらパンだら。
それか、だらメヌーにあった、チーズのせ玉子ご飯だら。
そっから夜までは食べないだら。
夜は旦那の分があるからそれなりに作って、食べるだら。
なるべく子と食べるようにしたいだらが、子に食べさせてると自分食べれんだら。
そんで、もう食べるのも('A`)になるだら。

でも、>>78さん体壊さないようにしてだら!
せめてご飯とか食べるだら〜(´;ω;`)

80:名無しの心子知らず
08/12/14 18:30:42 Qu2aOnH2
>>79
心配ありがとうダラ。
同じような人がいたのと、優しい言葉がうれしくって
うっかり目から汁が出そうになったダラ。
アブナス。
スッサン後、涙もろくなってしまったダラ。

ひどい日には
『朝も昼もなにも食べず変な時間に腹が減ってしまって
夕方に菓子食う。
もう夕飯イラネ。』
な日もありますぞ。

こんな乱れた生活じゃ、体壊すダラね。
でも、自分の食事のために時間を費やすぐらいなら
コタツでダラーっとしていたいダラよ。
自分ナサケナス。


81:名無しの心子知らず
08/12/14 19:44:26 qXImtUFg
今日初めてこのスレ見つけたダラ
他の育児スレは勉強になるけど、皆しっかりしてて、ダラな自分が情けなくて自己嫌悪してたダラ
このスレ見つけてちょっとホッとしたダラよ…

82:名無しの心子知らず
08/12/14 22:44:06 qAJVvtS7
チーズ卵のせご飯もパンも食べると乳が詰まりやすくてダラができないダラ〜
朝は納豆にご飯に無脂肪乳、
昼は何とか野菜と豚肉を乱切りにして炒めて
一緒に生うどんを入れてさらに炒めてしょうゆかつおぶしぶっかけ焼きうどん、
もしくは野菜や肉を適当に炒めてご飯にぶっ掛けて食べるダラよ。
おぼろ昆布に湯をかければ一応吸い物もできるダラ。
鍋の使用は一個だけが基本ダラ。
夜は父親が帰ってくるまでは原則絶食ダラ。。。orz
どうしてもの時だけ鶏肉を薄切りにして
フードプロセッサーで細かくしたしょうがにんにくにとうちいとしょうゆをぶっ掛けて
レンジでチンしたのを食べるダラ。
もっとしんどい時はサツマイモを輪切りにしてチンして食べるだけダラ。

水分だけは取ってもどんどん体脂肪が乳に代わってくれるダラ。
でも赤は吸ってくれないダラ。。。というか一番飲みたい時ダラで私が寝てるせいかもしれないダラ
どんどん冷凍母乳増えてつらいダラ。
たまに乳つまり解消に風呂で乳を揉み解して母乳風呂で楽しんでるダラ。。。。
既に体重は15kg減ったダラがさらに8kg減るとベストで新婚当時に戻るダラ。。がんばるダラ。

83:名無しの心子知らず
08/12/14 23:08:39 Qu2aOnH2
>>82
オヌシ、ダラ失格ダラ。
自分のために、こんなにしっかりした食事を作れるなんて、
私から見れば、シャキダラよ。
だいたい、自分の食事のためにFPを使うあたり、
全然ダラじゃないジャマイカ。
私は、FPなんて、面倒くさくて絶対無理。
後片付けが無理ダラ。
FPどころか、包丁とまな板すら、使いたくないダラ。

焼き芋は、ステキダラ。
アルミホイルに包んでオーブンレンジに放り込んでおけば
ホクホクウマウマー。
洗い物も、なにひとつ出ないダラね。

84:名無しの心子知らず
08/12/15 07:52:17 Fl64XU0e
10ヶ月赤が食欲旺盛でリヌー食がっつりなのはいいだらが
パイを飲む量が明らかに減ってきただら。
事情があってゆっくり進めるつもりでまだ二回食で
これ幸いと朝はだらだら遅起きしてただらが
子のために早起きして三回食に進めることにしただら。
いきなり早起き&リヌー食のコンボは赤の体にきつかろうと
フォローやってみただらが、カーチャンのパンを寄越せとうるさかっただら。
今はハイテンションで遊んでて二度寝する気配もないだら。
早起きしたのに何でこんなに元気なんだら?カーチャンは眠いだら…
朝からリヌー食食べさせるのも自分が朝食とるのもマンドクセ…

85:名無しの心子知らず
08/12/15 10:34:34 RQ/ErOfa
掃除のモチベが上がるレスのスレを見て今日こそ、と思っただらが
結局モチベは全然上がらずだら。
部屋中に埃が落ちてるけど寒くて動き回りたくないだら。

とりあえずおやすみだら。

86:名無しの心子知らず
08/12/15 22:54:56 4RjmSSmP
>>84
うわぁ〜・・・仲間だら。
うちも10ヶ月男児の離乳食の食べっぷりが良くてミルクを
残すようになってきたので、いたしかたなく3回食に。
朝から離乳食与えるの、本当に面倒だら。
しかも昼寝も2回してたのが1回になってきたし。

87:名無しの心子知らず
08/12/15 23:33:59 a+DM5o3E
私も後片付けが面倒で自分の食事は手抜きだら。
朝昼兼でオニギリ、夜は旦那がいれば作るけど
いなければ半熟目玉焼のせ御飯とかだら。
冷食やカップ麺は嫌いだから苦労するだら。
もはやメニュー考えるのも面倒だら。
赤も8ヶ月になったし、そろそろ2回食にしよう
と思ってるだらが、考えるだけで憂鬱だら。。。。
1回目は11時なんだらが、2回目は何時にすればいいだら?
続けて14時に食べさせるのは面倒だし、17時だと
風呂の直後だからダメだらよね?
寝る前の20時で良いだらか…?
やっぱりシャキって14時だらか?

88:名無しの心子知らず
08/12/16 01:00:01 3QoCdGJ2
>>83
私は>>82じゃないけれど
ダラの基準は人それぞれダラよ〜。
乳が詰まりやすい人は食事ダラしたくても
できないダラよね。
赤さん、上手に吸ってくれると良いダラね〜。

89:名無しの心子知らず
08/12/16 07:58:28 uWjmJgNr
>>87
寝る前はやめた方がいいだら
14時がいいだらね
ほんとは4時間は空けた方がいいみたいだら

90:名無しの心子知らず
08/12/16 08:08:13 R1Wslgd7
料理シャキのダラ奥は私の周りにも普通にいるダラ。
でもその台所は恐ろしい状態だったりもするダラ、マメに料理するだけに…。

91:名無しの心子知らず
08/12/16 14:07:58 9KezZ3ek
あぁ今日は天気がいいのに昨日に引き続きダラってるだら。
明日は週イチ恒例の児童会館の日だら。
平日でシャキるのは水曜日だけだら。
旦那がいる土日と水曜日以外は外出ナシなんてザラだら。
1歳1ヶ月の娘っこはカーチャンに似て出不精っぽいだら。
それにまだ絶賛ハイハイ中だらから、公園なんて行くだけ無駄だら。
そろそろ根雪になる日も近いっぽいだら。
ベビカ使えなくなるし、車もないからどんどんヒキっていくヨカーンだら。
でも雪が溶ける春頃には娘っこも歩きまくってるだろうし、
そうなると毎日公園だらか?
そんなの無理だら。
考えてるだけで頭痛く…じゃないだら、眠くなるだらwww

92:名無しの心子知らず
08/12/16 14:38:24 DXCD4AXP
赤とヒキっていたいが、外好きな2歳児がいるのでムリポ…
今週はサークルや幼稚園のクリスマス会が3つもあるだら。
幼稚園に提出する書類に友達かかなきゃいけなくて頭が痛いだらよ…。

93:名無しの心子知らず
08/12/16 15:51:43 AKQ9T5x4
優しいダラが集ってると聞いて飛んできただら。

1歳10ヶ月の息子が食が細いためとにかく食べればいいわと思い
スプーンの練習を後回しできましたが、
周りの同じぐらいのこどもはすっかりスプーンを
使ってるだら。

うちの子はスプーン拒否でもつこともしないだら。もたすと暴れて
テーブルの上のもの全部落とすだら。落ちても大丈夫なものを
テーブルの上に戻して再スタンバイさせたら口に入れるまで泣くだら。
‥で結局小一時間我慢した結果私が食べさせるだら。
なんとか使えるようになるにはどうしたらいいだらか?
これ以上スプーンを前にほっておくと結局食べずに寝ちゃうだら。
ちなみに手づかみして食べるのもパン、から揚げぐらいだら。
なんでこんなに王子みたいに育ってるのかわからないだら。

どうかアドバイスくださいだら。

94:名無しの心子知らず
08/12/16 22:06:41 L89XeQuS
>>93
うちの2歳なりたて娘もまだ手づかみだらよ。
毎食フォークとスプーンを本人の目の前に置いてはいるけど、ほとんど手づかみ。
上の兄(今4歳)もこんな感じだったので、あまり気にしてないだら。
確かこの頃にエジソンのお箸持たせたら、見慣れない道具にテンション上がったのか、
結構楽しそうに使ってただら。案外箸ならすんなり持つかもしれないだらよ。
娘にもそろそろ買ってみるつもりだら。が、当分お供え物になるのは覚悟の上だら。
好きなキャラのスプーン使ってみるのもいいかもしれんだら。

あとは、あまり世話焼かずに、お子さんと一緒に楽しくご飯たべちゃえ。
目の前で親がスプーンやらフォークやら箸やら使ってるの見たら、真似するかもだら。






95:名無しの心子知らず
08/12/17 00:02:32 pTxnGb7j
毎晩、1歳3ヶ月の子の寝つきが悪いだら。
常にうーうー泣いて全然寝ないだら。
カーチャン頭カチ割れそうだら。

96:名無しの心子知らず
08/12/17 10:54:16 QhJayyoF
>>93
うちの子もうすぐ4歳は、最近ようやくスプンやフォクを使って弁当食べられるようになったダラ〜
それまでは、手づかみで食べられるものしか弁当に入れることはできなかったダラ。というか、
きちんと座ってみんなと弁当食べてるだけでカーチャン大満足ダラ。
ハシも気が向いたのか自ら練習し、使えるようになっているダラよ〜

2歳になる前は、食べ物は粘土だと思っていたらしく、一切口にいれずに何時間も遊んでいたダラ。
食が細いし、時間かかるし部屋汚れるし、1歳半検診で保育師から栄養指導やらのプレッシャーも受け、
発狂しそうになってたことあるダラ。
一切をあきらめて、今に至るダラよ〜。乳も二歳半まで飲んでいたダラよ〜。

97:93
08/12/17 13:38:15 Hq3vBmT7
>>94,96
周りを見ても保健士に聞いてもがっくりしたり、ダメ母烙印おされた気分で
へこんでただら。暖かい言葉うれしいだらよ‥。

確かに機嫌よく食べるだけで満足なんだら。とりあえず御供えもの気分で
置いといて、私は楽しく食べるだら。箸も買ってみるだら。
本当に救われただら。ありがとうだら。

98:名無しの心子知らず
08/12/17 14:04:41 Jnddv7Hf
>>90
まさにそういうダラ母ダラ。
台所は恐ろしい状態ダラ。でも食事は家で我慢して作るダラ。
週に一度はだいたい腹痛起こして胃腸炎になるけどすぐ治るダラorz
外食だと乳つまりで死ぬダラorz
さらに夫も同じ対応のダラだから強烈ダラ。。。
たぶん私達は胃腸炎の耐性ができてしまっているんだろうダラ
でも赤ちゃんにはないだろうから離乳食になったら恐ろしいダラorz
外食のBPパックの方がマシかもしれないダラ
>>97
本当にここのダラスレは和むダラ。癒されるダラ。

99:名無しの心子知らず
08/12/17 19:59:05 F6jE6B4H
昨日離乳食のお粥作ってたら、ありえない勢いで鍋から吹きこぼれただら。
ガス回りがでろんでろんになって、もうその時点で一切やる気を喪ってそのまま放置して寝ただら。
そしたら、一晩経ってそのでろでろがイイ感じに乾いててぺりぺり剥せただら。
ウヒョー!と夢中になってぺりぺりしたら、これまたイイ感じにレンジ汚れが取れただら。
もう最高にテンションあがっただら…!

100:名無しの心子知らず
08/12/17 22:31:57 VM45ytWE
>>99
ワロタだらw
慌てて片付けないで良かっただらね!得した気分になりそうだら。

101:名無しの心子知らず
08/12/17 23:19:41 sv09EKk1
私もよくレンチンの加減を間違って粥を吹きこぼして
しまうだらが、こぼれた粥は放置して剥がすだら。
けっこう楽しいだら。

102:名無しの心子知らず
08/12/18 10:30:08 FjJSusUn
私は>>91なんだらが、昨日の週イチの恒例行事の児童館、お休みしただら。
私が風邪気味でしんどかったし、一緒に行くお友達が体調不良で同じくお休みだったたらよ。
これで今週は月〜金ヒキケテーイだらw
って笑ってる場合じゃないだらかね…。

ついでに娘っこの昼ご飯は毎食ぶっこみうどんだら。
朝はもちろんパンと牛乳だら。
あればフルーツやチーズ・ヨーグルトを追加だら。
夜は混ぜご飯と味噌汁、あとおかず1品←ガンガルのここだけ
おやつもパンちぎっておしまいだら。

そして娘っこは今寝てるだら。私も一緒に寝るだら。

こんな全てにおいてトンデモないだら母なんていないだらよねorz


103:名無しの心子知らず
08/12/18 13:26:30 n11TCerf
3.4ヶ月検診で「そろそろ児童館に行ったほうがいい」と言われたダラ。
児童館ってママ友関係とか作ることになるダラよね?
初めての人と沢山話すの疲れるから怖いダラ。
いつものスーパーに行く格好(ユニのフリースパーカー・すっぴん)じゃダメだら…?
0歳児のひろばは10時からだら。
それまでに化粧していくと考えただけでも足が遠のくダラ。

104:名無しの心子知らず
08/12/18 13:36:06 5mc2XY9H
>>103
今の時期の児童館なんて
風邪とインフルのスクツダラ。
無理して行くことなんかないダラよ。
家に赤さんと二人でいても
むきーっとならなければ行くことないダラ。
暖かくなって、赤さんが動き出したり
テコテコ歩くようになったら
公園にでも行ったら良いダラ。
人間関係('A`)マンドクサなら、
無理してママ友なんて作らなくても平気ダラよ。


105:名無しの心子知らず
08/12/18 16:31:55 MK2Px4fh
>>103
私はユニクラーなので親近感湧いてナンパしかねないだら。
赤ちゃんのうちは支援センターにはいってたけど、児童館はママさんグループが出来てていかなかっただら〜
それでも顔見知りくらいは出来ただら。
挨拶して笑顔でいれば無問題ジャマイカ?
近所の児童館は2学期赤ちゃん広場は終了してるだら。

上の子は1歳半くらいから児童館のちびっこ広場に行ってるだらよ。
疲れさせるのが目的だら。今は雨でも行きたがるので困るだら…

106:名無しの心子知らず
08/12/18 17:21:53 nEhvl62a
>>103
3、4ヶ月ならまだ児童館いかなくても大丈夫ダラ
ハイハイや歩くようになったほうが周りの子に興味持つようになって遊ぶ幅が広がるダラ
うちの子も、ハイハイできる前に一度いったけど、その頃は動けないから一人でもくもくと遊んでるだけで家とかわらなかったダラ
ママ友も幼稚園とかに行くと自然とできるダラ

107:名無しの心子知らず
08/12/18 17:28:08 2PHP7n8O
みんなBFってどれくらい使ってるだら?

元から料理苦手だから頼りがちだらよ…。


108:名無しの心子知らず
08/12/18 17:32:22 4ek1OwsW
>>103
少なくとも予防注射をある程度終えてからにするダラ
3、4ヵ月なら散歩程度で十分喜ぶダラ

109:名無しの心子知らず
08/12/18 17:43:03 Isu8UM6F
みなさん、赤がいる部屋は何日ごとにお掃除しているだらか?
あまりさぼると、ハウスダストや埃アレルギーになっちゃうだらか?
掃除しないダラママでも、子は何のアレルギーもなくすくすく育ってる先輩ママはいるだらか〜?

110:名無しの心子知らず
08/12/18 18:03:58 uuCTN2+q
お風呂は週1、旦那が休み以外は部屋にこもり、化粧はしばらくしてないだら
掃除も休みの週1だら

今は赤のお世話で精一杯だら
万歩計つけたらきっと一日100歩も歩いていないと思うだら

111:名無しの心子知らず
08/12/18 18:07:17 jDl3fKgJ
5歳と1歳がいる生粋のダラダラ
洗濯物は週一しか畳まないので今日雪崩が起きたダラ
先日は洗濯物山を1歳の娘が登山して落下したダラ
一昨日家に友達が来て見兼ねて掃除機をかけてくれたダラ
違う友達は冷蔵庫を整理してくれたダラ
食器も洗ってくれたダラ
みんなゴメンありがとうダラ
こんな私でも唯一特技があるダラよ
裁縫ダラ
入園グッズやスモックや洋服やら諸々作る代わりに皆家を掃除してくれるダラ
私は裁縫でストレス発散&部屋は綺麗で嬉しいダラ
私も子供が幼稚園に入るまではママ友達は一人も居なかったダラが
今は掃除までしてくれる友達が出来たダラ
大丈夫ダラ大丈夫ダラ

112:名無しの心子知らず
08/12/18 18:11:18 94CmK6SM
>>107
ノシ
BF、あれはいいものだら。便利だら。
何度やってもマーされたたんぱく質系の食品も、BFなら食べてくれただら。
確かに白身魚とかうまく扱えなくて、我ながら「だめだこりゃw」なもんしかできなかっただら。
手作りしたい気持ちは山々だっただらが、無理して親も子もへとへとになるより気持ちも楽になっただら。


113:名無しの心子知らず
08/12/18 18:48:45 MK2Px4fh
>>111
大量の林檎と引き換えに入園グッズお願いしたいだら。
手作り林檎ジャムもつけるだら

BF、あれは確かにいいものだら。
食べなくて鬱になるくらいならQP様や倭寇様にお願いしたほうが気楽だら。
うちは瓶詰をよく使ってたから、びんゴミが3倍増えただら

114:名無しの心子知らず
08/12/18 19:23:30 n/KvyiEh
裁縫は超苦手だら〜!!
>>111家の窓拭きと換気扇そうじをするんでお世話になりたいだら。

115:名無しの心子知らず
08/12/18 21:36:49 PHwnxdJr
>>111さんとお友達になりたいだら…。
裁縫は超苦手だらよ。ただで貰った新品ジャンパーのチャックの咬み合わせが悪くて
お金出して直すの勿体ないから、チャック買ってきて頑張って自分でつけ直したが、
三時間強かかった上にすっごい肩こりになっただら…。縫い目もひどいだら。
来年から娘が保育園に通うのだが、通園バッグが手作りだら…。泣きたくなるだら。
洗濯と食器洗いは大好きなので代わりに作って欲しいだらよ。

BF使用は悩むカアチャンもいるだが、どんどん使うがいいのだら。
私も悩んだが、栄養もばっちり計算されてるし、手作りちゃぶ台返しされるよりいいだらよ。
育児の極意は手抜きだら〜。


116:名無しの心子知らず
08/12/18 21:50:11 roTuNiA7
子が1才半になったので、食事は基本大人と同じダラ。
夫がたまにわたしのダラを見かねて食事作ってくれるけど、子には子専用メニューを作ったりするダラ。
子は遊び食べが激しく、小食なので、残すことがほとんどダラ。
夫は一生懸命作った専用メニューを残されてイライラするダラ。
そんな夫に疲れるダラ。。

117:名無しの心子知らず
08/12/18 23:53:51 2PHP7n8O
BFの回答ありがとうだら。

大人と同じメニューなら頑張れるだらが、赤ちゃん用は難しいだら。
少し頼って手間が空く分、大人メニューを勉強して子が食べれるようになる日に備えるだら!

118:名無しの心子知らず
08/12/19 00:23:39 F7hAWx3M
自分の場合、離乳食時代はそう大変じゃなかったダラ。
シャトルシェフや圧力鍋で柔らかくした野菜や肉、お粥は炊飯器で炊いて
なんでも大量に冷凍。チンすればオケ。

一見同じ様な物を食べるようになった幼児食のほうがよほど面倒だっただら…
スパイシーなものや脂っこいものはダメだから余計な工程が加わるし。

119:名無しの心子知らず
08/12/19 01:02:57 h6lOvlPR
>>107
BFは、下ごしらえがめんどくさいレバーのペーストや白身魚はすごい便利だと思うダラ
そいうのは、どんどん使ってるダラ
芋や野菜は、冷凍しておいてチンして混ぜ混ぜ出来るようにしてるダラ

ってこれは、ここで離乳食ちゃんと出きるだろうかって書いたときみんなからアドバイス貰って実行してるダラ
あの時、アドバイスしてくれた方ありがとうダラ

>>109
一応、毎日掃除、洗濯はしてるダラ
料理は、ダイエットかねてあまり作らなくていいので料理だけ楽させてもらってるダラ



120:名無しの心子知らず
08/12/19 07:52:40 nizwXxjz
>>111ダラ
本当に本当に皆の入園グッズ作ってチャックも付けてあげたいダラ…
いや、正直是非作らせていただきたいダラよ
私の母もひっくり返った部屋で楽しそうに姉&私のお揃いワンピース作ってたダラ
そうなると遺伝ダラね
DNAに手は出せないダラ…
今朝も4時までスモック作ってたダラ
これから食器洗って掃除機かけてご飯作るダラ
幼稚園は9時からダラが?毎朝9時まで私はシャキ奥ダラ
このギリギリ感がスリリングで病み付きダラ

121:名無しの心子知らず
08/12/19 10:25:25 tENiRTHO
ダラ奥は一点集中完璧主義が多いとみたダラ。
頑張って完璧にやろうとして反動で「ええい、どうにでもなれ!」とダラになるダラ。
自分も手抜きの仕方が分からないから、シャキ→ダラ・ダラ・ダラ…のループダラ。

122:名無しの心子知らず
08/12/19 11:12:53 x3UJYfzM
>>121
私は、全てに関してダラだら。
まだ子が6ヶ月だからラクだら。
今もベッドでダラダラしてるだら。

123:103
08/12/19 12:25:14 M+yTjTcv
>>104>>105>>106>>108
ありがとうダラ。
専業だから、「保育園行かない子は社会性がうんぬん」って批判されて
集団になじませないと!!って焦りすぎてたダラ。
4ヶ月で無理に児童館に行ったりしなくてもいいんダラね。

散歩は好きなので、毎日2〜3時間くらいベビーカーでお出かけしてるダラ。
外出は苦にならないけど、化粧とかの身支度が果てしなくマンドクサダラ。

124:名無しの心子知らず
08/12/19 14:49:12 VbQzgkGQ
こんな時間に掃除機掛けてるだら〜。
って、我が家ではこれが恒例なのだけど、1歳10か月の息子が
掃除機かけるマネをはりきってしているだら、…スイッチいれずに。
取り上げようとすると怒ってギャン泣きするし、いつまでたっても
お掃除が終わらないだら〜。
かといって、拭き掃除をしようとか本棚の整理をしようとかは、やりたくもないだらよ〜。

125:名無しの心子知らず
08/12/20 00:36:57 5qEBZywA
夜の授乳はたいへんだら。でも赤んぼはあったかいだら。
抱き締めてるとまさに暖房いらずだら。幸せだら。
別室で寝ている旦那は一人寒そうだら。

…明日こそシャキ玉捻り出して布団干すだら。


126:名無しの心子知らず
08/12/20 00:51:47 Hz92LbaK
シャキ玉捻り出して布団干したら干してる事をすっかり忘れてしまって夜まで放置してしまったダラ
布団が、ありえないくらい冷たいダラorz
こんな自分が嫌になるダラ
旦那よ、御免



127:名無しの心子知らず
08/12/20 01:09:35 d3sUjOXu
>>126
づ【湯たんぽ】

128:名無しの心子知らず
08/12/20 06:25:24 0Q4fE+hp
つ布団乾燥機
うちのは子供が邪魔するので全然使ってないだら。貸してあげたいくらいだら

子供達と一緒に9時過ぎにねてしまい今起きただら。
布団から出られないだら…
米をとがないと…でも寒い…と葛藤中だら

129:名無しの心子知らず
08/12/21 11:38:34 1GqTsOPP
無洗米なら、研がなくていいよ。

130:名無しの心子知らず
08/12/21 12:49:40 2Om26wNp
オーブンが壊れて料理が面倒だら。
コンロは3口しかないから離乳食作るのに時間がかかるだら。
だれかオーブンくれだら。

131:名無しの心子知らず
08/12/21 13:03:06 0C+nu/DJ
コンロは3口もあれば充分だと思うダラ

132:名無しの心子知らず
08/12/21 14:24:28 ksRqJLfu
ただいま第2子妊娠中だら
12週でつわり真っ最中だからここぞとばかりにダラ満喫中だら
体調は最悪でもつわりという免罪符掲げてもう一ヶ月はまともに料理してないだら

撮りだめた子供番組とDVDが子供の面倒見てるだら

133:名無しの心子知らず
08/12/21 14:37:15 M14mUWwv
無洗米…あれはいいものだ
旦那の仕事先から新米20kg届いたので、今はやむを得ず米といでるだらよ。

オーブンてそんなに便利だらか?
うちはオーブンレンジだがオーブン使ったことないだら。
コンロも3口だけど2つまでしか使ってないだら…

134:名無しの心子知らず
08/12/21 15:16:14 TI5Hg9tT
あした父ちゃんの代わりに、偉いさんからなんか受けとらにゃならんらしいだら
ここんとこお仕事着なんか買ってなかったから、買い物に行こうかとおもっただらが
どーも9ヶ月児のご機嫌と出かけるタイミングがかみ合わずいまだ家にいるだら
だっこじゃないと寝ない&大泣きする癖どーにかしてほしいだら
かーちゃんの膝はベッドじゃないだらよ 
日が暮れて寒くなったし、父ちゃん姉ちゃんも帰ってくるからあきらめただら
明日は20年物のスーツでも着てくだら

135:名無しの心子知らず
08/12/21 21:22:53 ENFlsEvf
なけなしのシャキ玉総動員して年賀状作っただら。
実家・義実家にはもちろん子の写真入りだら。
2chやりながらだらだら作業してたら、いつの間にか日が暮れて夜になってただら。
それにしても子の成長ってのは早いだら。生まれたての写真見るとふにゃふにゃでびっくりするだら。
元気に育ってくれて、こんなに嬉しいことはないだらね。


136:名無しの心子知らず
08/12/21 22:22:58 N1Z0usWR
眠いダラ…。でもまだ晩ご飯の食器洗ってないダラ…。正直もう洗うの面倒ダラよ。
今日冬至だったので、娘@2歳と柚子湯に入ったダラ。最初ご機嫌で遊んでたのに、
しばらくしたら、足とお腹が痛いと泣きだしたダラ。
柚子の成分が肌を刺激したらしいダラ。あんよ真っ赤赤でかわいそうだったダラ。
そういや自分もたまーに柚子湯でぴりぴりするダラ。うっかりしてたダラ。
やりたくないけど、これ書き込んだら食器洗うダラ。

137:名無しの心子知らず
08/12/22 01:19:39 4EWuOQUF
このスレ癒されるダラ。このスレのお母さん達、大好きダラ。

138:名無しの心子知らず
08/12/22 11:29:09 0Qm3GTl/
ここの皆さまはクリスマスはどう過ごすだら?
昨日の夜の鍋の残りに冷凍うどん入れただけの 朝昼兼ご飯食べながら 聞いて見るだら。



139:名無しの心子知らず
08/12/22 12:19:40 2vhuQjNQ
明日から4日間かけて大掃除をする予定だら。
大掃除しなきゃダンナにめっちゃ怒られるから怖いだら…
クリスマスなんて楽しんでる余裕ないだら。

140:名無しの心子知らず
08/12/22 13:01:59 d2Jzb2lU
クリスマス予定ないだら。
でも息子(6ヶ月)と私は、サンタの服着るだら。
買い物(スーパー)もそれで行くだらw

141:名無しの心子知らず
08/12/22 13:03:37 R8OCB2Do
大掃除は旦那にやらせるだら。

142:名無しの心子知らず
08/12/22 13:09:10 4ZeSjnNN
つわりだら
大掃除なにそれ?だら

143:名無しの心子知らず
08/12/22 13:09:53 0Qm3GTl/
安心しただら。
手作りケーキを焼い

144:名無しの心子知らず
08/12/22 13:10:39 Uwosh4Qs
中掃除を旦那の冬休みにやるだら。
私は台所の片付け担当だら

年賀状うちも印刷しただら。でもパソコン新しくしたら住所録のデータが行方不明だら。
入力マンドクサだから手書きにするか、ガンガッテ入力するか悩むだらよ

145:名無しの心子知らず
08/12/22 13:13:26 0Qm3GTl/
安心しただら。
手作りケーキとチキンを焼いて…とか言われたらどうしようかと心配しただら。

ヤマザキのケーキとケンタッキーで決まりだら

大掃除なんか気になるやつがやればいいだら

146:名無しの心子知らず
08/12/22 13:40:37 GXUtvI9X
今はヤマザキよりコンビニのオリジナルの方が美味しい気がする…と呟いてみるw

うちは近所の馴染み(駆込み寺…)のコンビニでケーキとチキンも注文w
お節は断ったけど(笑)


147:名無しの心子知らず
08/12/22 13:49:49 r0YFjK/F
ゆず買っておいたのに、いれるの忘れた…

148:名無しの心子知らず
08/12/22 14:01:04 22a8Nulr
昨日旦那にシャキ玉が降臨して、リビングのソファーやらテーブルやら
全部動かして大掃除やってくれたダラ
ついでにリビングに敷きっぱなしだたベビー布団も干してくれたけど
雨が降って逆に濡れてしまったダラ…
仕方がないからリビングの床暖房つけて乾かすダラ
てか、赤8ヶ月(絶賛人間モップ中)はめったに布団の上にはいないから、
別にベビー布団干す必要ない気がするだら
床暖房で暖まったベビー布団と床の間に足を突っ込むと暖かくて幸せダラ

149:名無しの心子知らず
08/12/22 14:44:51 Z6gXqXVU
>>147
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

150:名無しの心子知らず
08/12/22 15:31:25 fdhDhR4L
>>136
クリスマスは、会社から貰えるケーキとちょっぴりリッチに和牛のステーキ(焼くだけ)にするダラ
それに、買ったサラダでもつけて楽しむダラ

>>140
サンタの洋服いい!
なんか、ほのぼのした


151:名無しの心子知らず
08/12/22 15:33:50 /u2rAC1P
>>142
いっしょだら。
大掃除?…掃除って何?状態ダラ〜
年末とか年始とか関係ないダラ〜早く楽になりたいダラ。

152:名無しの心子知らず
08/12/22 18:48:05 C+s6xjGg
シャキ玉捻り出してアカホン行って牛の着ぐるみを買ってきただら
でも1ヶ月前の話だら
下洗いしただけで放置だら…
年賀状にはもう間に合わないだら…寒中見舞いにするだら…

153:名無しの心子知らず
08/12/22 22:31:47 /4nv7DvK
クリスマス?なんですかそれ?状態だら。
ケーキは義両親が持ってきてくれるらしいので、それで充分だら。
チキンぐらいはどこかで調達したいけど、それも面倒だらよ。
東○とかダ○エーで売ってるだらか? 一応近所のお肉やも覗いてみるだら。
娘は肉大好物なので、クリスマスプレゼントはチキンでいいだら。がっつり食いつくさまが見えるようだら。

今年引っ越ししたばっかりなので、年末の大掃除は免れるのが嬉しいだら。
その分、年賀状書きに時間をかけられるだら。

154:名無しの心子知らず
08/12/22 23:00:49 hb0+nwJy
>>144
今入力しないと、来年もその2拓で悩むハメになるダラ。

私は年賀状は宛名まで全部印刷したけど、一言入れるのが面倒ダラ…
特にしばらく会ってない人とか、何を書いていいか考えるのが大変ダラ。

155:名無しの心子知らず
08/12/23 03:29:10 vVQktqw8
マンションの上の階の奥がシャキ奥だ。もうすぐ一歳の子がいて毎日出かけてて、毎日掃除機かけてる音がするし。
私はダラ奥なのでかなり焦るダラ。
このままでいいのか自分?

156:名無しの心子知らず
08/12/23 03:39:54 4t1vvSgN
年賀状がいまできただら。
恥ずかしながら二歳息子の写真年賀だら。
さすがダラの息子だけあってどの写真もだらしなく鼻水かよだれが出てただら。
そしてプリントしようとおもったらインク切れだらよ。
真夜中にシャキ玉絞り出したのにテンションがた落ちだら。
しかもよくよく思い出したら今日は朝8時からマンションのゴミ捨て場の掃除当番だっただら。
寝るべきか起きとくべきか迷うだら〜もういやだら〜

157:名無しの心子知らず
08/12/23 09:44:27 sXhUyqG5
掃除って何?美味いの?

158:名無しの心子知らず
08/12/23 10:22:25 aLti2Bo5
大掃除…そんなのやらないダラ
今日は明日のクリスマスのケーキの材料を買いに行かないといけないのに体が動かないダラよ
子供(3才♀)にだらだらとDVDを見せてるし、下の子(7ヶ月♀)にリヌー食やらなきゃ、台所が皿で爆発…
部屋も汚いし、もう何からやっていいかわからないダラ
とりあえず動くダラ

159:名無しの心子知らず
08/12/23 11:25:33 yeUPcFxJ
>>159
ケーキ手作りするダラか!うちは予約ダラ。
しかも数日前にやっと動き出したから「予約は終了しました」って言われたダラよ…

160:名無しの心子知らず
08/12/23 12:27:59 aLti2Bo5
158ダラ
数週間前から上の子がめばえの冊子にのっているアンパンマンのクリスマスケーキを作れとうるさいので、仕方なく重い腰をあげて作ろうかと思ったダラよ
シャキ神降りてこないかな…でもダラの前に不器用ダラ
途中で挫折することうけあいダラねorz

161:名無しの心子知らず
08/12/23 13:02:42 sKf8KcCi
誰かシャキ玉売ってくれだら…。
1個百円で買うだら。315個もあれば大掃除もきっと終わるだら…。
いくらなんでもこのきちゃない部屋で年越しするのは嫌だら…。

でもシャキ玉全然降臨しないだら…。


162:名無しの心子知らず
08/12/23 13:06:36 evXxXS9h
YOU、それだけ予算があるならダスキン呼んじゃいなYO!
だら。

163:名無しの心子知らず
08/12/23 16:41:33 5fxMtEfI
さっき久しぶりに掃除機かけたらほこりさんのかたまりいっぱいだったダラ…
この季節の洗濯は寒いし乾かないし嫌になってくるダラ…
布団も晴れてるときは干したいけど、なかなかシャキ神降臨してこないダラ…

ここの住人は布団どんくらいのペースで干してるダラか?

164:名無しの心子知らず
08/12/23 18:50:43 UciTAvnj
>>163
ベッドだから、季節の初めと仕舞う時にしか、干・さ・な〜い♪

165:名無しの心子知らず
08/12/23 20:00:36 HtxlXjNy
>>163
うちの羽毛布団10万以上するやつ旦那母が買ってくれたのにいっそ干してないだら…

>>164
ベッドなら干さなくてもいいだらか?
ベッド万歳だら(^o^)

166:名無しの心子知らず
08/12/23 23:48:36 VoqECuTI
>>165
羽布団は干しちゃだめダラ
布団乾燥機でお手入れするものダラ

167:名無しの心子知らず
08/12/24 00:30:40 3adq8ff2
うあ〜下の8ヶ月息子が発熱だら
鼻水たれで寝付きが悪いなあと思ってたら38.5℃あるだら
人間おしゃぶりと化してるだらよ…
明日シャキ玉使って病院行かねば…

168:名無しの心子知らず
08/12/24 00:42:37 pqiIp+8w
『あのさ、君達の大嫌いな在日だが、俺在日3世だけど別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)

金あるから在日でも日本人女とやりまくりw

政治、マスコミは支配したからあと数年で日本の参政権も成立させるし(笑)
俺達はもうお前達日本人みたいに毎日毎日仕事とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw

今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるかってこと。
つまり日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。
んでこの国を乗っ取る。

今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融、あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国やパチンコをヨイショしてくれる。
パチンコにはまるアホ日本人のおかげで、パチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。

韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなったし、韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
つまりあと5年もすれば日本は在日主体の社会になるって事だよ。

たった100万人の在日に使われる1億の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。
どう?ムカムカする?(爆)
まあ、すでに我々はパチンコと消費者金融で糞日本人を奴隷にしていじめたおしてるけどなw

169:名無しの心子知らず
08/12/24 01:56:33 vvHnFDa7
>>166
ありがとだら(^O^)
布団用の乾燥機売ってるだらか?それともランドリー?


あ〜息子寝かしつけたからあしたのためにケーキ焼こうとせっかくシャキ神光臨したのに牛乳忘れただら
さよならシャキ神様…

170:名無しの心子知らず
08/12/24 08:08:49 PXHP1oaz
今日はクリスマスイヴだらね。寒くて何もする気がおきないダラ。
活発になってきた子のためにファンヒーターガードを買いたいんだが、どっかの通販で見た、上に物が置けるタイプのやつを買いたいダラ。シャキ玉を使って家中のカタログを引っ張りだして探したがどうしても見つからないダラ。あれは幻だったダラかね?

またカタログちらかったダラ…。

メリークリスマスだら。

171:名無しの心子知らず
08/12/24 08:14:26 sETE6m7D
新婚の頃、シャキ玉ひねり出してチキンを焼いたら、オーブンは油まみれになるし、スーパーで生のチキンと焼きあがったチキンが同じくらいの値段で売ってることに気付いたし、ひどい目にあっただら。
作る過程が好きな人だけ作ればいいだら。

172:名無しの心子知らず
08/12/24 09:25:59 HEuRxVaI
手作りチキンはアレだら、特に料理好きでないフツーの女性が作る場合
主に達成感を得るためのもんだと思うだら。
出来た瞬間はテンション上がって大満足なんだらが、片付け面倒だし
後で我に返ってみれば、料理上手でない自分が作ってみても
売ってるものと比べてそう不味くはなくとも特別美味い訳でもなかっただらよ…
まあ独身の頃気づいておいて良かっただら。

>>170
こういうのだらか?
ネットは座ったまま何でも探せて楽チンだら〜
URLリンク(price.j-cast.com)

173:名無しの心子知らず
08/12/24 12:12:11 sTzk3pU9
今日は生協のローストチキン(レンジでチン)、ハッシュポテト(レンジでチン)ダラ。
ケーキだけは頑張って炊飯器で作ったダラよ。
生クリームはホイップがマンドクセなのでホイップ済みのを生協購入ダラ。

この前「レモンチキン」頼んだらすげーうまかったダラ。
生協のレンジチンだけなくせにウマーなもの教えてくださいダラ。

174:名無しの心子知らず
08/12/24 12:34:30 PXHP1oaz
>>172さん、ありがとうだら〜!そうそうこれだら。どうりでカタログにないだらね。ネットだっただらか…。
早速ポチるだら。まずパソコンまで辿りつかないとだら〜


175:名無しの心子知らず
08/12/24 13:20:33 Sq9iyAJz
>>173
レンジでチンする冷凍天丼やらレトルト中華丼を昼御飯によく食べてるダラ
あと、レンチンじゃなくて湯煎だけど吉野家の豚丼も好物ダラ
みんなご飯にかけるだけで済むから楽チンダラ

176:名無しの心子知らず
08/12/24 13:41:47 3Z4WyUlV
メリーダラスマス〜
年末もダラダラいくだらよ〜
大掃除?何それ美味しいの?だら〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3791日前に更新/401 KB
担当:undef