【我が子が】細菌性髄 ..
[2ch|▼Menu]
188:1
08/11/08 22:44:45 yUPWbNmm
いい話と悪い話。

まず、悪い話。
とある縁で知った小児科医さんから聞いた話。
やはり、当初、出回るワクチン数は少ないみたい。
極端に少ないみたい。

いい話。
同じく小児科医さんの話。
医師の間では結構、話題にのぼっているようです。
医師側から動いてくれるようになるとワクチン数も潤沢になっていくと思う。

189:1
08/11/08 23:21:08 yUPWbNmm

○昭和61年10月26日(日)晴。
 朝、普通に(小)学校に行っているのに、女児が急におかしくなって、入院となった(以前に、やはり、細菌性髄膜炎になっていて、その為に少し後遺症が残っていたが)。
脳外の(代診の)先生がルンバールしたら、(以前したのと同じ)肺炎球菌で、リコールの糖が8、蛋白が300以上だった。
スゴク悪い。けいれんが急に起き、呼吸が急に止まり、心停止となった。いろいろそれから自分が受け取って試みたが駄目で、脳ヘルニアの状態になってしまった。
肺炎球菌による電撃型の髄膜炎(これは、誰がしても、防ぎようがなく、予後不良)。
○昭和61年10月27日(月)晴。
 外来が150人前後来た。脳外の先生の話だと、この状態だと、大人だと1週間、子どもだから2週間ぐらい生きるかも知れないと言われた。
しばらく地獄だなあ。こんな症例を持ってしまうと、開業医にも憧れる。しかし、自分はまだ若いのだし、頑張らなければいけないと思う。
○昭和61年10月31日(木)晴。
 髄膜炎の子、今日の朝の4:30に永眠した。初めにグリセロールをもっと沢山入れておくべきだったかなあ。
又、抗生剤の使い方もまずかったかなあ。いろいろ言っても、(肺炎球菌の電撃型の髄膜炎の)この患者さんの場合、初めから勝負が付いていた様な感じがする。
母親も、次第に落ち着きも取り戻して、亡くなる時も、諦めていた感じだった(亡くなって、しばらくして母親が来院し、深々と頭を下げられてお礼を言われた)。


190:1
08/11/08 23:27:44 yUPWbNmm
上記は>>175への再レス
(編集中に送信してしまった〜〜)
かなり前の事なんですが…
こんな症例もあるんだなぁ。
初回の髄膜炎の治療時に菌が完全には撲滅されていなかったのだろうか?
よくわからない…

191:名無しの心子知らず
08/11/08 23:54:07 +jEWj5/V
>>187
>基本、私はツンデレなので、感謝の意はあらわさない。
>おっさんのツンデレは気味が悪いか…

こういう自分語りがいらないのと

>皆様にお願い
>乳幼児の親御さんが見ていそうなスレが巣でしたらこのスレの拡散をお願いします。

これこそ自分でageたらいいだけで、1の自意識や自己陶酔がスレに余分だと思う

ヒブワクチンや髄膜炎はネタで、自分が病気の子どもを救いたいって、思い上がりもいいとこ

192:名無しの心子知らず
08/11/09 00:01:14 dXroTHuo
>>191
別にいいじゃん。それは単なるあなたの好き嫌いでしょ。気にくわないならなんでサラッと流せないの?

いい加減、つっかかるのはやめようよ。


193:名無しの心子知らず
08/11/09 01:18:17 jhw/d/rk
>>192
ヒブワクチンの啓蒙活動ですらない、単に1の自己満足で立てたスレなら、
削除依頼出されて当たり前だな、と

194:名無しの心子知らず
08/11/09 01:26:22 jhw/d/rk
あと1と1擁護のレスには同じ癖があるねw

195:名無しの心子知らず
08/11/09 11:23:56 4CFbz73r
ま、選挙次第じゃないか
AEDだってあんなにいらんだろう
どこの会社との癒着だよ
と思うけどさ
ワクチンだって一度に必要なものを全部承認したらつまらないだろ
マスゾエがアクション起こす時に承認キャンペーンを展開するだろ

196:名無しの心子知らず
08/11/09 12:38:40 EgPwYCLz
一度患ったら予防接種いらないの?

197:名無しの心子知らず
08/11/09 12:57:55 4GaMr+PH
>>190免疫力の問題だと思う
遺伝子レベルの問題で
簡単に言えば「そういう体質」なんだよ

198:1
08/11/09 21:21:31 KEhNUZ15
>>195
政治とかの話で子供の命が左右される話になっているのなら、なお、やりきれない。
が、その可能性が大きいように思える。2ちゃん脳のさせる技か…

>>196
そんな事はない。一度かかってもまたなる可能性がある。
同じ菌でも微妙に型が変わると、免疫システムが対処しきれない事もあるらしい。
私では詳しい話ができない。出来たら、調べてみてくれ。スマソ

>>197
そういう事か。先天性に問題がある場合かな。
普通の子供には当てはまらないということか。
教えていただき、アリガト

199:1
08/11/09 21:31:26 KEhNUZ15
チラ裏の日記でスマソ

三女が入院した事は先述しましたが、
当時の看護師さんが声をかけてくれました。
(当方は覚えていないのですが…)
当時はかなり、驚かれたようです。
当時のドクターには会っていないのですが、
今回の担当のドクターは「あ、あの子か。」(ちょっと、そっけない言い方でしたが)
と、カルテを記憶されているようでした。
細菌性髄膜炎の劇症は症例が少ないのでしょう。

三女は発熱も治まり、元気になっていっています。
前回の入院時は生後半年で、付き添いも楽でしたが、
今回1歳半はパワーがある分付き添いも疲れますね。
幼児が入院すると、親御さんは大変だ…
御苦労が少しわかったよ…

200:1
08/11/09 21:50:09 KEhNUZ15
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>>145で少し述べている対費用効果が述べられているブログ
私は後遺症の計算を全くしていなかった…
このブログの前のページに細菌性髄膜炎の詳しい記述がある。


201:名無しの心子知らず
08/11/10 08:18:32 5HSunLYO
アゲアゲ

202:名無しの心子知らず
08/11/10 10:35:43 NQXK74mr
>>200のサイトによると、細菌性髄膜炎は三歳未満がほとんどで
5歳以上で接種必要なし。となってるね。

・・・三歳から五歳までの子の接種、迷うね。

定期接種になるという話は、ちらとでも出てきてないのかな?
認可すらまだだから、無料化はまだまだ先なのかな?

203:名無しの心子知らず
08/11/10 14:04:47 miSujnDC
総選挙の前にメディアで頻発に細菌性髄膜炎や肺炎の恐怖を煽る内容が放送される
アンビリーバブルや本当は怖い家庭の医学
など、大袈裟な再現映像が流されて最後にワクチンの有効性をアピール
又、医療ドラマで1話を使う
国民の要望が高まった頃に
自民がワクチン認可案を可決

かもね

204:名無しの心子知らず
08/11/10 15:00:31 17f9pZfC
>>198
政治絡みで国民の命が左右されるのは当たり前

205:名無しの心子知らず
08/11/10 17:16:02 nU2SVwDF
予防接種スレでヒブ受けた内容があったんですが
地域性によるんでしょうかね?販売はまだって言われたばっかりなんですが

206:名無しの心子知らず
08/11/10 17:24:43 D/Qnijzm
海外でじゃなくて?

207:名無しの心子知らず
08/11/10 17:48:27 T42wSjdU
>>205
治験で受けたんじゃないのかな。


208:名無しの心子知らず
08/11/10 17:52:56 nU2SVwDF
●●●検診・予防接種に行ったら↑age↑2スレ目●●●

えっと、ここの853番さんだけど海外なのかな?5万って書いてあるから日本でしょ?
予約中の小児科では12月になる恐れありだし、早く受けたい。

209:名無しの心子知らず
08/11/10 18:49:58 +7la8Xgi
輸入?

210:名無しの心子知らず
08/11/10 18:53:05 nU2SVwDF
個人輸入のワクチンでしたす。早とちり失礼しました。

211:名無しの心子知らず
08/11/10 18:54:07 nU2SVwDF
>>209
小児科でも個人的に輸入してるところもあるようです。私こそ混乱させてしまいすみません。

212:名無しの心子知らず
08/11/10 19:02:28 nU2SVwDF
ふたばクリニック  
URLリンク(www.futaba-cl.com)

海外製のワクチン製剤を、当院が輸入して使用します。とあったので個人輸入のヒブだと思いました
ですが国内の販売延期のため輸入中止とあります。

当面、無理っぽいですね
ヒブ接種にいき込んでいましたがしばらく休眠します。。。

213:名無しの心子知らず
08/11/10 21:03:38 VgAspMqF
ここまで読んで、知り合いもHibで子供さんをなくされてたの思い出して
そうとうgkbrしてたところで>>212ですか...釣り宣言なしのホラースレだな。
いまうちの子生後1週間なんだけど、予防するには、親の手洗い・うがいくらいか?

214:名無しの心子知らず
08/11/10 21:42:32 N25plHFm
>>213
勘違いキタコレ
要熟読

215:名無しの心子知らず
08/11/10 22:36:26 iCEns0SA
今は救急システムキャンペーン中
妊婦のたらいまわしを大きく問題にして
救急キャンペーン展開中
それが終わったらヒブでしょ
まぁ見ててよw

216:名無しの心子知らず
08/11/10 22:38:19 doYwrc4B
【政治】 二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」
スレリンク(newsplus板)

217:名無しの心子知らず
08/11/10 23:53:12 RWIr0xyG
今日初めてこのスレ読みました。
意見は様々かも知れませんが、読んでよかったです。書いてくれてありがとう。
それと、娘さんが回復して本当に本当に良かった!三途の川の崖っぷちで頑張った娘さんを主さんの命続くまで大事にしてください。
主さんが忙しい時間を縫って何時間もかけて調べたことを、たった数分で知識となったこと、有り難く思います。


218:名無しの心子知らず
08/11/11 09:08:18 keSeQva/
他スレで、「ヒブも怖いしインフル予防接種する」ってレスを見たんだけど、
それはインフルエンザウイルスと桿菌の勘違いだよね?
>>140読んだ限りでは。

219:名無しの心子知らず
08/11/11 10:42:41 hM+TcfWC
やっと読み終えた。
後半斜め読みしたけど。

鼻風邪の3ヶ月娘に、今日三種混合1回目を受ける前に
調べてたらここに辿り着きました。
すごく勉強になった。
ヒブなんて、私熊本県民だけど何も知らなかったよ…orz
早速予約をしようと思ったけど、
この熊本でさえ、全然扱ってる小児科が無い。
少なくとも自分の住んでいる近辺には無い。
近くに受けられる病院がある方が、うらやましい。

220:名無しの心子知らず
08/11/11 11:42:11 W4lbvtRJ
>>217とか>>219とか、本当にワンパターン過ぎる。

221:名無しの心子知らず
08/11/11 11:58:04 hM+TcfWC
じゃ、あんたが気の利いたことでも書いて〜
期待してるからw

222:1
08/11/11 18:38:57 QG3eaixG
>>205
個人輸入で接種している医院があったんですね。
その手があったか…

>>213
212はその医院が、もう個人輸入はやめましたって事でしょ。
12月下旬の発売は延びてないんじゃない?
手洗い、うがいは、病気予防の基本ですねぇ。
(うちのように3人目の子供ともなると手を抜きまくりだけど…)

>>214
ソース希望。コーミとかブルドッグじゃだめ!

>>218
多分、勘違いはしていないんじゃない?
Hibワクチンもインフルエンザウィルスワクチンも接種希望って事じゃない?
ウィルスの方はインフルエンザ脳症とか言って、マスコミは怖がらせている。

>>220
さっき、教頭先生が呼んでいましたよ。

223:教頭
08/11/11 18:53:46 QG3eaixG
お!来ましたね
ID:W4lbvtRJさん
いいですか、あなたをスルー検定実施人に選んだのは、
1とその擁護.賛同人は同じ人だと言い張るその気質が素晴らしいと認めたからなんですよ!
それをなんです!
たった1行で検定しようとして!情けない!
しかもアンカー付きで!これじゃぁ、2人しか釣れないじゃないですか!
もうちょっと手があるでしょう!
データを改ざんして釣るとか、ユーモアたっぷりに釣るとか!
もうちょっと考えなさい!
それと、せっかく221さんが遊んでくれるって言うのに逃げ出して…
221さんにあやまりなさい!
以後、こんな事があるようだと
顔に「トクトヌンウリタン」って書いて東ア板のピラニア池に放り込みますよ!
わかりましたね!

あ、あなたがスルー検定実施人だって事は校長と私しか知らない事ですからね。
内密に隠密行動でお願いしますよ…

224:名無しの心子知らず
08/11/11 21:05:05 SMKLoIEm
>>220
ほんとしつこいねあなたも。


225:名無しの心子知らず
08/11/11 21:11:38 LYKTAC1q
a

226:名無しの心子知らず
08/11/11 21:21:07 tYgNr4kB
>>220

自分が自演すてるからって他人まで疑っちゃだめ。
深読みしすぎだよ

227:名無しの心子知らず
08/11/11 22:44:06 W4lbvtRJ
・癖を指摘されて改行を変えてきた
・自演等、にちゃんで使われてる言葉のニュアンスを取り違えている

228:名無しの心子知らず
08/11/12 16:03:56 43V/rMnV
埼玉よりの都内、近所の大学病院や小児科に片っ端から問い合わせているけど
どこも取り扱いは未定(慶応でもそう言われた)
都内ではどこで打てるんでしょうか?
リンク先の【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】を見ても
探し方が悪いのか病院が見当たらない

229:名無しの心子知らず
08/11/12 16:05:41 43V/rMnV
すみません自己解決しました

230:1
08/11/12 20:37:06 N+rO2mNC
>>196
再レスです。
我が子の例を調べていませんでした。
恥ずかしい…
医師に聞いたところ、発症したのなら、接種する必要は無い!と即答でした。
もちろん、Hibのみの話ですよ。

>>227
今度は校長が呼んでいましたよ。

>>228
早い自己解決 乙
都内は接種可能医院が一杯あっていいですねぇ。
大きい病院より個人医院の方が対処してくれそうな気がするんですが気のせい?

231:校長
08/11/12 20:44:59 N+rO2mNC
ID:W4lbvtRJさん!
教頭に一行で怒られて、今度は二行ですか!
情けない…
しかも変換できないネタや吉野家コピペ改変まで披露している1さんに、
2ちゃん用語でケンカ売って…
で、自分は「にちゃん」ですか…
生温かい目で見られてますよ。
隠密にって言っているのにIDも変えずに…
罰です!鬼女板で「ライアンコネルの嫁ですが何か」ってスレを立ててきなさい。
1000までちゃんと皆さんのお相手が出来たら許してあげます。
それまでスルー検定人資格剥奪です!

232:名無しの心子知らず
08/11/13 08:55:30 Fse4Nr3M
こっちにも貼っておこう。

ヒブワクチン(アクトヒブ)の発売に関しての最新情報はコレ。

URLリンク(www.daiichisankyo.co.jp)

>アクトヒブR (製造販売元:サノフィパスツール第一三共ワクチン株式会社、製造元:仏・サノフィパスツール社、販売元:第一三共株式会社、承認取得日:2007年1月26日)を
>2008年12月19日に発売することとしましたので、お知らせします。

当初は希望者に対してワクチンの数が少ないかもしれない。
実際にヒブワクチンに対して普通の親がどの程度の認知度を持っているかによるだろうが。


233:名無しの心子知らず
08/11/13 09:03:26 Fse4Nr3M
あと、>>1さんへ。
自演だと言う人はほっておけばいい。あなたが自演指摘厨を茶化しているのは正直うざい。
多分元からの性格なんだろうが真剣にヒブワクチンを広めたいのであればやめた方がいい。
あなたが言うようにせっかくタイミング良くスレを建てたのだから、粛々とスレを進めればいいと思う。


234:名無しの心子知らず
08/11/13 10:41:41 zyvHZTCF
最近「とくダネ!」でも特集しててその時初めて聞いた>ヒブワクチン。
もっと広まって知られて欲しいね。

235:名無しの心子知らず
08/11/13 11:54:13 bBYzePCZ
>>169
>細菌性髄膜炎?Hibワクチン?んなものはネタだ!
だからね

236:名無しの心子知らず
08/11/13 23:08:35 Grwfzp3s
この情報知れたのはありがたいけど、1のノリがVIPくさいのがうざい。
だからスレ伸びないんだと思う…

237:名無しの心子知らず
08/11/13 23:39:34 IA1dejxF
んだね。
>>1うざい。
何か頭の回路のどこか狂ってるみたい。
まともになれ。

238:名無しの心子知らず
08/11/14 00:44:32 AMUkCkDG
VIPはもっとセンスいいよ。面白い。
1は勘違いオヤジ。

239:名無しの心子知らず
08/11/14 08:17:00 mBXyN7G8
スレが伸びる必要はない周知されれば良いのだと思う。
>>1が悪のり気味なのは確かだがヒブワクチンを広めたい気持ちは伝わる。
育児板独特のただの父親叩きはウザい。


240:名無しの心子知らず
08/11/14 10:30:55 Tb3Y5uTb
叩かれてしかるべき部分はあるんじゃない?
周知させるのが目的(?)とはいえ、不快感を与えるような内容を書いても許されるの?
>>1が、皆に知ってもらいたい気持ちを理解した上での
叩きだよ。
ただの父親叩きと捉えるのは間違ってる。
細菌性髄膜炎という大事なことで伝えたいんなら、
もっと真摯な態度で書き込むべきでしょ。
いくらネットとはいえ大人なんだから、ふざけていい内容かどうか分かると思う。

241:名無しの心子知らず
08/11/14 19:20:40 AMUkCkDG
>>239って変わった受け取り方してるね
育児板独特の父親叩き(これも見たことないけど)じゃなく、
1個人そのものの性格が嫌がられてるだけなのに

242:1
08/11/14 21:17:06 Re2ywIbi
>>232
有益な情報ありがとうございます。
こちらにもってあったんで、どこかな?って思ったら、あそこですか。
以後、今回を最後にご忠告通り、粛々と進めて行きたいと思います。

ふざけすぎとか悪のりすぎとか、皆様のおっしゃるとおりです。
私の暑苦しい性格やセンスの悪さ等で不愉快にさせ
誠に申し訳ございませんでした。反省しております。
ただ、細菌性髄膜炎をここで語る際には真摯な態度で書いているつもりです。
本題から外れるときにはおふざけもあったかもしれません。
おふざけを考える時間があるのなら、232さんのように情報を探す時間に当てるべきでした。
ひとつだけ自己弁護させていただけるのなら、
今回の件の原因となった人の書き込みが目に余るものだったので、
もしや?と思い、2ちゃんツールサイトで追跡を試みた結果、
かなりの人が、この人の悪意ある書き込みに被害を受けている模様でした。
下手をすると風説の流布で犯罪行為じゃないかと思える位でした。
で、少し懲らしめてやろうかなどと、不届きな考えに至ったわけです。
まぁ、私のセンスではこの程度なんですが…
ね、ID:AMUkCkDGさん

243:名無しの心子知らず
08/11/14 21:29:01 aN3Q7Ilm
Σ (*´Д`*) :+.*+ あそこ?

244:名無しの心子知らず
08/11/14 21:35:54 YO7BzGhZ
>>243
絡みスレ



245:名無しの心子知らず
08/11/14 21:55:31 aN3Q7Ilm
絡みスレって最悪版のこと?絡みスレで検索しても育児にないよ?

246:名無しの心子知らず
08/11/14 21:57:29 aN3Q7Ilm
絡みで探したらばありますた!ありがと

247:1
08/11/14 22:44:30 Re2ywIbi
>>196再々レスです。
三女が入院中に医師より、
免疫力が同年代の子供に比べ低い。(このことは>>152さんもおっしゃっていました)
Hibワクチンがもうじき発売されるので、接種した方が良い。
と、言われました。
(この医師にはHibワクチンの話題は出していません。先方からワクチンの話をしてきたそうです。)
う〜〜ん?どちらなんでしょうか?
個人的には受けても損は無いと思うのですが…
どなたか詳しい人、フォローをお願いします…
私にはわかりません。

248:1
08/11/14 23:38:30 Re2ywIbi
【医療】子どもの髄膜炎を予防、「ヒブワクチン」を国内発売へ[11/11]
スレリンク(scienceplus板)l50

科学ニュース+板であったけど…
レスが現時点で7…
過疎りすぎだ…
やはり認知されていないのか?

249:名無しの心子知らず
08/11/15 01:19:28 VOPcXDTL
>>242
絡みスレで悪口やめろと騒いでたのはここの1かw
教頭だの校長だのQ先生だの、頭がおかしい

250:名無しの心子知らず
08/11/15 01:25:48 VOPcXDTL
>>242
AMUkCkDGを必死にかけてもここと絡み以外は普通のレス

>下手をすると風説の流布で犯罪行為じゃないかと思える位でした。

電波乙

251:名無しの心子知らず
08/11/15 17:40:50 1RWS4hu+
>>249
絡みスレ見たけど異常な雰囲気で怖杉、私は興味ない。
249さんもこんな気に入らないスレを監視してないで持ち場に帰ったほうがいいよ。

さよなら。

252:名無しの心子知らず
08/11/15 21:33:47 hnq5kavM
AMUkCkDGとVOPcXDTLが0時を過ぎて書き込みする件

253:1
08/11/15 21:52:45 kdg+S+Mq
Hibワクチンは定期予防接種と同時に接種が出来ない、との情報を聞いた。

で、調べてみたが同時接種可能とあるものばかり…

う〜〜〜ん、どうなんだろう?



254:名無しの心子知らず
08/11/15 22:03:26 1RWS4hu+
もちろんHibワク接種希望ですが、他国で問題ないのだから日本児でも無問題ですよね?
一年ほど経過し、厚生省より通達・・・実は・・・みたいな結果にならないことを祈ります。

255:1
08/11/16 01:23:21 WtfsqMw+
混乱してごめんなさい。

253は同時接種出来ない、ではなく、
とある医師会では推奨しない、
と言う事らしいです。

256:名無しの心子知らず
08/11/17 02:05:40 Yp/nRnu2
1の子供が死ねば良かったのにね
重い障害が残っても面白かった

257:名無しの心子知らず
08/11/17 14:05:00 GWTE7tPu
>>256
1は大嫌いで消えろと思うけど、さすがに子に対しては思わないわ

258:名無しの心子知らず
08/11/17 21:55:30 DuTWYKHD
なぜそんなに>>1叩きをしたいのだろうか、ここより役に立たないスレ酷いスレが多いのにな。


259:名無しの心子知らず
08/11/17 21:57:25 DuTWYKHD
まぁ、コテハンが叩かれるのはしょうがないめんがあるから、>>1は名無しになりスレは続いて行けばいいのだろう。

260:1
08/11/17 22:10:04 Z1nCfRPE
育児板ではさすがに、死ねとか言わないな。
さすが、人の子の親だ、と思っていたんですがね。
私も言ってやる!

256の子が死ねばいいのに
80年後ぐらいに老衰で死ねばいいのに
家族に見守られながら天寿を全うすればいいのに
温かい布団の上で大往生すればいいのに
死に際に「お母さん、今、あなたのもとへ行きます。」とか思いながら死ねばいいのに

261:1
08/11/17 22:36:36 Z1nCfRPE
細菌性髄膜炎、Hib、Hibワクチンの解説
>>140を参照してください

細菌性髄膜炎 治療ガイドライン
URLリンク(www.neuroinfection.jp)

Hibワクチンの接種を受けさせてくれそうな病院の検索サイト
ここに載っていないからと諦めずに、まずはかかりつけの医院に相談するのが得策だと思う。
URLリンク(c2.cgiget.com)

ワクチンの発売に関する情報
URLリンク(www.daiichisankyo.co.jp)

昨日のNHK教育で、ワクチンの事について放送していました。
鳥インフルエンザとかも出てきましたし、このHibワクチンについても解説されていました。
副反応とかマイナス面が大きく報道され、
日本のワクチンは質が良くないとか、思われだしているが、
そんな事は無い。
日本のワクチンの品質、水準はかなり良質のものだ。
と、力説されていました。
また、任意ワクチンも定期に組み込まれて無料で接種できるよう働きかけていくとの事でした。

本当に、予防できる病気はすべて手軽に予防できるようになるといいのに…

以後、1は名無しになります。
このスレに私以上に詳しい人がいるようですし…

262:名無しの心子知らず
08/11/17 23:17:10 GWTE7tPu
>>258
にちゃんのスレでいつまでも1です、とやるのはうざい、というかルール違反に近いものがある
それがわかってない1な上、性格までうざいから
ネット上とはいえ、子がしねとか言われても、自己顕示欲が強いあまり、また出てきてるし
リアルにキモいおっさんで、娘三人も残念な感じなんだろうな、とは思ってる

263:名無しの心子知らず
08/11/18 11:27:29 /Nlq5Ei/
>>262
>リアルにキモいおっさんで、娘三人も残念な感じなんだろうな、とは思ってる

257 名無しの心子知らず sage 2008/11/17(月) 14:05:00 ID:GWTE7tPu
>>256
1は大嫌いで消えろと思うけど、さすがに子に対しては思わないわ

>>1を擁護するわけじゃないが、よく言うわと思った。

264:名無しの心子知らず
08/11/18 11:38:03 i3BoGwVF
まあ2ch程度でああだこうだ言ってもな。
とりあえず有用な情報は有難いや。

さておき>>1氏はリアルではむしろ気遣い魔だろうと感じたが
こんな風に絡まれ続けてんの見るのも鬱陶しいしもっと普通にすれとw

265:名無しの心子知らず
08/11/18 11:57:45 OtrApuwK
>>264
すごく気が付く方だと感じますね
人の腹を読むのも得意そう。頭の切れる印象があります。

個人的には>1がコテでいようが、いよまいがどうでもいいです
関西弁にコテ付けろと騒いでる方もいらっしゃれば、こちらでは
コテ外せと粘着するひともいらっしゃいますからね
見たくないものはスルーできるスキルも身に着けるべきかと思います
仮にコテを外したとしても、書き方の特徴で1だと分ると思いますがw
こんどは七誌に粘着されるんじゃないんでしょうかw
玉石混合、多種多様な書き込みがあるのがネットですし。

ワクチンの存在を知ることができたので、私は>1に感謝してますよ。
あとは検索で情報収集すればいいだけですし。

266:名無しの心子知らず
08/11/18 13:06:36 QlLmD4Wv
>>263
別に矛盾してないじゃんw

267:名無しの心子知らず
08/11/18 13:36:30 wgKJyE1a
スルー検定人ネタや今回の氏ねばいいのにネタを
面白いと思った私はオヤジ?

268:名無しの心子知らず
08/11/18 15:11:07 +OTMIrqp
>>265が書き方の特徴から1だと分かるわけだが。
もはや釣りとしか。

269:名無しの心子知らず
08/11/18 17:41:50 OtrApuwK
エエエェェww
わたしは舌足らず文しか浮かばないので、口の達者な1と間違われてちょっと嬉しい
ID追跡したら別人28号だとわかるよ。労力の無駄ですが。

hibだけど、今年は諦めてたんだが、先ほど問い合わせたら12月に予約が取れました!
一人分は確保したおー!
金額は未定って言われたwww

270:名無しの心子知らず
08/11/18 18:24:47 xfbTyM/N
今日>>1が書き込んでないのに別人だってどうやって証明する気なんだろう・・・
釣られたか。

271:名無しの心子知らず
08/11/18 20:02:24 QlLmD4Wv
IDを「追跡」するって使うの、1と269に共通だねw
あまり他では言わないけど

272:ローバー ◆AHL7KHofQw
08/11/18 20:09:23 ue6b9LhV
呼ばれた気がした

必死もどきでチェックしてもID:OtrApuwKの書き込みが少ない為、
証明にはならないねぇ。

もういいよ。
私の自作自演でPC数台持っていて、IDを自在に操れて、
昼夜問わず書き込みができる環境にいるってことで…

また、コテつけて出やがったって、後ろ指さされるんだ…

273:名無しの心子知らず
08/11/18 21:01:49 OtrApuwK
今日はそんなに書き込んでいなかったっけ?w
ごめんねw検索乙w

274:名無しの心子知らず
08/11/18 21:33:10 7r/h20/r
自演だろうがウザ親父だろうが、私は感謝してるよ。

20日に三種一回目。
ヒブの事聞いてくるよん。

取り扱うだけでも感謝なのかもしれないけど
願わくば、あまり高くありませんように・・・

275:ローバー ◆AHL7KHofQw
08/11/18 21:34:21 ue6b9LhV
>>271
玉石混交もでしょ。

私は「にちゃん」で釣られかけた
育児板ではメジャーな言い方なのか?

って、よく見たら…
玉石混交が正解でしょ、玉石混合って何だよ!>>265

あと、wの多用は軽く見えますよ…
老婆心ながら…

276:名無しの心子知らず
08/11/19 01:05:39 fhmiVWCw
>>273
専ブラ使えば検索するまでもないんだが

>>272
PCと携帯くらいは疑っているw

277:名無しの心子知らず
08/11/19 01:53:18 Pa0bowHh
>>276
ネカフェ追加。1って文章や言葉の癖が強すぎてw

278:名無しの心子知らず
08/11/19 09:15:47 q3emfrc2
かかりつけの小児科で、Hibワクチンの予約募集が始まった
さっそく予約したけど、供給数が極端に少ないので
大きい子(うちの子は2歳)に回せるかどうかわからないと言われたよ

情報をくれた1には感謝してる
ママ友にも教えておいたからね

279:名無しの心子知らず
08/11/19 11:00:51 CQlkFCjM
>>278
いくらだって?

280:名無しの心子知らず
08/11/19 12:02:54 q3emfrc2
1回7000円だよ

関係ないけど >>260見て涙出た・・・
子供の幸せを願わない親はいないよね

281:名無しの心子知らず
08/11/19 15:03:53 c0onfWNn
別スレ(予防接種スレだったか?)で、
「7000円」の書き込みの後に「ウチは1回15000円だ」ってのがあったね。

水疱瘡だって6000円だの8000円だの12000円だの色々出てくるし。
予防接種は、ホント、同じものでも病院によって異なっちゃうんだねえ。

282:名無しの心子知らず
08/11/19 15:53:04 TA7saX5F
7000だったらネットで見てるなかでは安いほうになるよね
いいなあ。予約は入れれたものの金額はまだ未定だよ。。


>>275
ずっーと、 たまいしこんごうーって読んでたw
知的レベルが1point上がったわ〜
さすが>1だね、またまた感謝ですわw
レンチンローバーの1って金持ち喧嘩せず的で素敵な紳士だとおもww!キャーww

283:名無しの心子知らず
08/11/19 18:12:28 N8tBv9Dj
今日病院行ったついでにヒブワクチンについて聞いてきた。23区内の総合病院小児科。
12月下旬には入ってくるけど、ごく僅かでまだ予約とかは受け付けてないと言われた。値段も未定。
お母さんよく勉強してるねと褒められた。
一月には沢山入ってくる予定だけど急ぐようなら個人の病院のほうが早いかもと。
外国では普通に行われてるワクチンだし、五歳以下には推奨してた。
肺炎球菌の予防接種も聞いたら今は大人しかできないと言われた。
うちの二才児はは来年接種しようかな。まだインフルエンザも残ってるし。

284:名無しの心子知らず
08/11/19 20:53:50 KeB1GsB2
誰かこいつに突っ込んでやれよ
>>282
たまいし?
その上、妄想が暴走してるし、レンチンってなんだよ!
レンジでチンして走ってるのか?

285:名無しの心子知らず
08/11/19 21:11:19 Pa0bowHh
>>284
1がオチャメなつもりで自作自演やってんだよ

286:ローバー ◆AHL7KHofQw
08/11/19 21:35:50 KeB1GsB2
>>285
スマン、コテ入れてみた

287:名無しの心子知らず
08/11/19 21:38:46 Pa0bowHh
>>286
おっさん自作自演もいい加減にしろ

288:名無しの心子知らず
08/11/20 10:03:25 BCaj69cj
>>286
もういいから本当にトリップ付けて出てくるなって。
他の板でおちゃらけるのはかまわんけど、ここではもうやめとけ。
自分の存在を誇示したいだけなら他所の板で遊んでくれ。

スレを立てたタイミングは良かったんだからもうあなたの役目は十分果たした。
十分、賞賛に値すると思うよ。
これからもスレに有益な情報が集まってくるだろうから、もうおふざけはやめたほうがいい。
Hibワクチンが広まる流れは確実に動き出しているよ。


289:名無しの心子知らず
08/11/20 10:47:46 eXx9zCOY
>>283
一月には沢山入る予定ってのは、全国的に一月にはある程度
流通するって意味で解釈しても良いのかな?
それとも、その病院に限った話かな?

今日病院行くから聞いてくるつもりなんだけど
無いって言われたらどうすべ。
同時接種できる注射なら、やはりかかりつけで受けたいからなー。

290:名無しの心子知らず
08/11/20 15:05:17 +tFmgM/B
今日病院で聞いてきました!
まずは少数が振り当てられるみたいです。
ちなみに、6000円といわれました。

291:名無しの心子知らず
08/11/20 15:37:18 o7BnU/Pe
>>170
盗人もうもうしいw
変換出来るわけないじゃん
盗人猛々しいだもん
雰囲気も ふいんき って打って変換出来ないとか言ってそう
2chなら ふいんき おkだけどね


292:名無しの心子知らず
08/11/20 15:46:21 n7yk0YkJ
1は本当に工作員だったのか

うちはEBウィルスの劇症型で生死の境をさ迷った。
これもワクチンがあればいいのに

293:名無しの心子知らず
08/11/20 15:53:14 Yxgu3Bjo
や、単に何故か変換できないネタの発展っしょ…>もうもうしい

294:名無しの心子知らず
08/11/20 16:45:09 n5JEflu8
ここもけっこうわかりやすかった
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

295:名無しの心子知らず
08/11/20 16:50:11 ow19+4lM
こんなスケジュールも見つけた

ヒブワクチン(Hib)について
インフルエンザ菌b(Hib)は乳幼児期に髄膜炎や喉頭蓋炎をひきおこす細菌です。
冬に流行するインフルエンザはインフルエンザウイルスの感染としてよく知られていますが、
細菌のHibは全く別物です。欧米ではほとんどの地域でこのインフルエンザ菌bのヒブワクチンが接種されており、
これが接種され始めてから劇的に感染者が減少しました。日本でもやっと12月19日から欧米に10年以上遅れて接種可能になります。
残念ながら欧米のように公費助成は期待できない状況にあります。
具体的な接種スケジュール
接種開始齢 2ヶ月齢以上7ヶ月齢未満
初回免疫:通常、3回、いずれも4〜8週間の間隔で皮下接種(医師が必要と認めた場合には3週間の間隔でも可能)通常、
DPT三種混合ワクチンと同時接種とします。
追加免疫:通常、初回免疫後おおむね1年の間隔をおいて、1回皮下接種。
上記接種にもれた場合
接種開始齢が7ヶ月齢以上12ヶ月齢未満の場合
初回免疫:通常、2回、4〜8週間の間隔で皮下接種(医師が必要と認めた場合には3週間の間隔で接種可能)
追加免疫:通常、初回免疫後おおむね1年の間隔をおいて、1回皮下接種。
接種開始齢が1歳以上5歳未満の場合
通常、1回皮下接種。
副反応として、注射部発赤44.2%、注射部腫脹18.7%、注射部硬結17.8%、不機嫌14.7%等が報告されていますが、
重篤なものはほとんどありません。
ワクチン供給量が極めて少ないので予約のお電話をいただいてから、
東京にある供給連絡センターに接種希望連絡票を各個人ごとに医療機関から提出します。
供給可能かどうかの連絡が医療機関にあり初めて予約完了いたします。その後約1週間で医療機関に各個人分のみのワクチンが届きます。
12月1日午前9時から予約開始されます。ただし、上記の理由で予約完了が確実に行われるかどうかはわかりませんのでご了承下さい。
接種開始は12月19日からとなります。事前予約もいたいません。ネットでの予約も当面は予定していません。
DPT三種混合ワクチン等との同時接種は1回7000円、単独接種の場合は1回7500円を予定しています。

296:名無しの心子知らず
08/11/20 17:21:38 ow19+4lM
>1はズラ

297:名無しの心子知らず
08/11/20 18:14:16 bxYYXjQf
ワクチンが牛由来なんだよねBSE大丈夫なのか心配。

298:名無しの心子知らず
08/11/20 20:37:09 n5JEflu8
>>297

>>294のとこによると、大丈夫みたいです。

>3)もうひとつ、ヒブワクチンはその製造過程で、アメリカ産の牛血液成分を初期に使用するため、
TSE(伝染性海綿状脳症)のリスクを危惧する意見もありました。
> しかし、この成分は高度に精製されており、TSEの危険はほとんど完全に無視できること、
実際過去14年間に世界中で約15000万回の接種が行われていますがTSEの報告は1例も無いことから、
接種前にインフォームドコンセントをきちんと行うことで承認されることになったのです。
(→厚労省の発表 URLリンク(www.mhlw.go.jp)


299:名無しの心子知らず
08/11/20 20:42:28 lOvABLOx
牛由来なら絶対に嫌だし。
スクレイピーみたいな症状ってゆっくり進行するんじゃなかった?

300:名無しの心子知らず
08/11/20 21:57:45 e8lD54Ij
>>286
トリコテをここでつけるとHibワクチンの周知の邪魔になるのか?
理解できない。論理的に説明してくれ。
トリコテをつけたのは叩きを消滅させる為だ。
心理的に人間は最後にインプットされた情報に左右されやすい。
で、叩きが自作自演を疑うと、他の人の書き込みを躊躇させる。
(あなたのように目的意識がはっきりしている人は躊躇などしないが)
コレをやめさせるためのトリコテだ。
まぁ、今後はまず、名乗らない、安心してくれ。
それと、あなたは勘違いをしている。
私はワクチンの周知活動を目的としているのではない。これは手段だ。
子供を危険から遠ざける為の手段のひとつだ。

>>295-296
30分の間に何があった?

>>292
無論、工作員でも宣伝マンでもない。
EBウィルスの話が当初に出たが、恐怖を煽っているだけのように思えた。
だから、流した。
子供達をそれらの恐怖から遠ざける方法のヒントになるかも知れない。
その体験談をしてくれ。
ここのスレの人達も理解を示してくれる事と思う。

301:名無しの心子知らず
08/11/20 22:22:09 n54mszSN
もういい。

302:名無しの心子知らず
08/11/20 22:38:45 LXymDOzQ
EBウィルスの例が恐怖を煽るだけだと言うなら
ヘモフィルスインフルエンザ菌の方が劇症例は稀だと思う。
うちはEBウィルスから血球貪食症候群になった。
臓器不全に至ってあっと言う間に命を落とす場合もある。
身内の子は活動性と言ってウィルスが白血球の中の細胞に入り込み命を落とした。

稀な例だと思うので詳しくは書かない。
調べればいくらでも出てくると思う。

303:名無しの心子知らず
08/11/20 22:39:39 LS3T/iRa
>>300
286のレス間違ってない?

>>30分の間に何があった?
レンチンが静かだったので、構う燃料になればなぁと気遣いしたのw

304:名無しの心子知らず
08/11/20 22:46:41 LS3T/iRa
知れば知るほど恐ろしい病気があるんだね

305:名無しの心子知らず
08/11/20 23:10:11 e8lD54Ij
>>302
当時は>>126>>132の流れで判断した。
体験談で個人を特定される恐れがあるというのなら、
少量でもいい、データを示して欲しい。
何人に一人の割合で発症するの?
防ぐ事は出来ないの?
ワクチンは開発されているの?
調べる気が無い人に知らせなくてもいいの?

>>303
 指摘ありがとうございます
 >>288ですね。
 
 レンチン…
 あまり、ふざけると、怒られますよ。私はこういうの好きですが…

306:名無しの心子知らず
08/11/20 23:17:13 v4nFQoVr
EBはろくな治療法も無いよ
かかったと思ったらすぐに死ぬからね
しかし成人の9割小児の7割が感染しているウィルス
癌ウィルスだよ
年齢が上がってからの初感染が一番危ない

307:名無しの心子知らず
08/11/20 23:21:26 e8lD54Ij
亀レススマソ
>>278
順番で接種するのではなく、必要性を重視し接種していく医師もいるのか。
納得。

308:名無しの心子知らず
08/11/21 00:15:02 1SXBS/Ek
にちゃんのいいところは、匿名で無数の人が情報をやり取りできるところ
トリコテで子どもを救う!とか1の間違ったヒロイズムを満たす為のスレなら、他でやれって話
あと医者でもないのに医療関係者気取りのレスが多いね
こういう人って危険

309:名無しの心子知らず
08/11/21 17:35:09 p4CIHbiH
医者かもしれんよ?
ま、>1は医者というより、石屋。゜(゜^Д^゜)゜ ブヒャヒャヒャ

310:名無しの心子知らず
08/11/21 19:51:45 3QixfZ4Y
鬼女ってさー・・・・・恥ずかしい・・・・・

311:名無しの心子知らず
08/11/21 21:25:38 8jSbvBS1
>>309
レンチン?(違ったらごめんなさい)
あなたはまるで私と意思の疎通が出来ているかのごとくでした。
あなたのお陰で荒らしを撃退でき、皆様の書き込みが増えました。
(すべて、偶然かもしれませんが)

312:名無しの心子知らず
08/11/21 21:27:56 8jSbvBS1
>>301
多分、288さんだと思うが…
昨日は脊髄反射でレスをして申し訳ない。
非常に後悔している。
このスレに必要なのはあなたのような方だ。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.collegehumor.com)
これで気分を直してほしい。
まだ、だめですか。
URLリンク(www.metacafe.com)
これで、勘弁して欲しい。
これで最後です。
URLリンク(www.metacafe.com)
機嫌は直りましたでしょうか。
(ふざけるなと、怒らないでください)
あなたのおっしゃるとおり、私は今後邪魔な存在になります。
自己顕示欲が強いわけではないのですが、荒らしの行動を抑制する為のトリコテとご理解ください。
子供達を救うなどとおこがましい事など、思っていません。
自分は何も出来ない事を自覚しています。スレの存続のために熱血っぽく語ったに過ぎません。


313:名無しの心子知らず
08/11/21 21:33:02 8jSbvBS1
すまない、上記312の中にアドレスのミスがある。

>>308
私はあなたのような人が嫌いです。
あなたのように誰かの発言の尻馬に乗り自分は直接の攻撃をしていないように見せかける。
そんな言動が嫌いです。
このスレの荒らしは一人でした。
必死もどき等を使い、発言内容、活動時間、巣を調べ推測しました。
その他の人は荒らしの発言に追従しているに過ぎません。
あなたのように物知り顔で内容の無い事を言い、荒らしを増長させる人が一番邪魔な存在でした。
私は医療関係者ではありません。が、医師に頼み添削をお願いしています。
(すべてではありません)
どこが、どのように危険なのかデータを提示し発言してください。間違いがあれば訂正をお願いします。

今後1は出てきません。
このスレに呼応してくださった皆様、ありがとうございました。
ワクチンが安定供給される事を願ってやみません。

314:名無しの心子知らず
08/11/21 21:59:08 p4CIHbiH
かいらしいーwめっちゃ和露テル

315:名無しの心子知らず
08/11/22 00:10:31 UlcVIbQC
>あなたのように誰かの発言の尻馬に乗り自分は直接の攻撃をしていないように見せかける。
見せかけてないし

>必死もどき等を使い、発言内容、活動時間、巣を調べ推測しました。
初心者過ぎw

316:名無しの心子知らず
08/11/23 17:59:50 tsLlxdeY
>>308
おまえのスレもどうでもいい。役に立てるも騒ぐも人の勝手。
レス乞食こそ、他で、いや自分の家でやってろ。

317:名無しの心子知らず
08/11/24 10:45:35 kYB8+XhJ
やっと読み終わった。小児科医です。専門は小児神経。
ウィルス性髄膜炎はゴロゴロいますが、細菌性髄膜炎は診断したのは数名です。
一人はベジでした。
一人はルンバでcellが1万/3以上CRP30近くでした。母一人子一人のご家庭でした。私がムンテラかけたら
ネーベンが「親が泣かないのは先生のムンテラが甘い。親が理解してないのではないか。」と言って彼がもう
一度ムンテラしましたが、母は泣きませんでした。
もう一人、救急で診断、すぐに搬送。あとでご丁寧なお手紙をいただきました。送った先の治療が的確だった
のですが、そこの先生が私のことを褒めていた、とか。
小児の髄膜炎の診断は難しい。「発熱、頭痛、嘔吐」がtriasとされるが、これらの症状は普通のカゼでも出る
しね。言葉を話せない子は頭痛があるか分からんし。首が硬くなる(頚部硬直)は泣いて力が入ると分からない
(区別する方法はある)。全例に出るとは限らない。特に大泉門が開いてると髄液圧が逃げて頚部硬直が無い
場合もある。大泉門が盛り上がる(大泉門膨隆)は熱が出たり泣いただけでもある。Kernigは出るのが遅い。
我々は「ひどく元気がない」「いつもと違う」「子供らしい生き生きさが無い」などで髄膜炎を疑う。体位変換
による嘔吐があれば、かなり確実?

Hibワクチンについては、小児科医ならだれでも知っているはずですよ。発売前から専門書に書いてある。私が
以前に勤めていた病院では、Hibワクチンを希望すると、個人輸入している病院に紹介していた。
今、勤めている病院の医長は「おー、Hibが出そうだ」と言って喜んでる。

「可能性は低いけど診断が難しい」「死亡率、後遺症が残る可能性が高い」「予防接種は高い」「だけど髄膜炎
になったら、もっと高い」「予防接種したからといって、細菌性髄膜炎にかからない、とは限らない」

な、な、何もあんたたちのために勧めてるんじゃないんだからね!
もうかるから、言ってみただけなんだから。

以前に育児版で真剣に書き込みをして、大変に不愉快になったことがありました。このスレにいる方とは関係ない
のですが、もう来ません。申し訳ありません。
長文乱文失礼しました。

318:名無しの心子知らず
08/11/24 12:28:41 Xg9kx8rm
ツンデレ医師乙


319:名無しの心子知らず
08/11/24 12:29:57 Xg9kx8rm
&感謝

320:名無しの心子知らず
08/11/24 15:11:39 uNKoR15q
おーすごーい!本職の光臨だー!ってねw
とりあえず、乙なのか、レスに迷ったが

>>317も、もちつけw

321:名無しの心子知らず
08/11/24 15:35:31 5hNI9asH
専門用語がサッパリ分からないがものっそい真摯さは分かった。
ツンデレ医師さん乙であります。

上の子は9歳だしもう大丈夫だけど
今腹にいる子はどのタイミングで打とう。
BCGに始まって怒涛の予防接種スケジュールだもんなあ…

322:名無しの心子知らず
08/11/25 01:47:36 hAs44QaQ
>>316
1は本気で消えるように。

323:名無しの心子知らず
08/11/25 12:03:35 Lh04wC92
>>317
日本語でおk

とツッコんであげるべきではないだろうか?
まぁ、マジレスすると一般人にわかりやすい言葉で説明できる医者が、患者にとっての良い医者。


324:名無しの心子知らず
08/11/25 12:09:39 KTw8qvI6
317何しに来たの?
ばかみたい

325:名無しの心子知らず
08/11/25 12:26:14 W3o7+UkY
キチガイ鬼女は声が大きい

317は評価されるべき

326:名無しの心子知らず
08/11/25 15:19:10 jIHxsULC
>>317は何だ?
せっかく現職医師降臨!てwktkしたのに、読み進むうちにアレレ…

結局何が言いたいのですか。泣かない母がどうだと?
そして最後には書き逃げ宣言…そりゃあ以前にも不愉快なレスをもらうわけだ

327:名無しの心子知らず
08/11/25 15:43:46 Lh04wC92
>>325

いや、評価はしている。
できればまじめに小児科医としてのコメントがいただけたらよかったが、まぁ医者だって2ちゃんでなら悪ふざけはするだろう。

>>317のこの部分のだけでも専門家からの意見としてありがたい。

>Hibワクチンについては、小児科医ならだれでも知っているはずですよ。発売前から専門書に書いてある。私が
>以前に勤めていた病院では、Hibワクチンを希望すると、個人輸入している病院に紹介していた。
>今、勤めている病院の医長は「おー、Hibが出そうだ」と言って喜んでる。
>
>「可能性は低いけど診断が難しい」「死亡率、後遺症が残る可能性が高い」「予防接種は高い」「だけど>髄膜炎になったら、もっと高い」「予防接種したからといって、細菌性髄膜炎にかからない、とは限らない」

>>324>>326、もう少し全体を見る目を。


328:名無しの心子知らず
08/11/25 15:49:08 6UTP9Hfz
327
あんた働いてないわけ?

329:名無しの心子知らず
08/11/25 16:42:59 jIHxsULC
>>327うんわかってる。貴方のそのレス内容にまるっとドウイなわけだけど
余計なことまでつらつら書くから叩かれるんだよと。

>>327のその最後の一行みたいに。

330:名無しの心子知らず
08/11/25 22:39:38 Im7GZt4W
久しぶりに大笑いしたよ
ここはやっぱ、バカばかりだ
>>323 わからなければ調べりゃいいじゃん
医師も金を払ってくれるんなら優しく詳しく教えてくれるだろうよ
知識を只で手に入れようと思ってんじゃねーよ
>>324 一杯釣れてよかったな、粘着荒らし
悪意ある短レスと便乗ageですぐにわかるぜ
ここに来て日の浅い俺でも
>>326 自分の読解力のなさを公表しなくてもいいのに
>>327 おまえが全体をみろ、バーカ
荒らしにマジレスかよ

育児板は何が目的だ?
医師は横の繋がりがあるから誰も来なくなるぜ
前はもっと、医師からレスをもらえていたのにな
有益な情報を与えた1を叩き、今度は医師をフルボッコかよ!
しかも、下らん理由で
バカばかりかよ、ここは
育児板は劣化が激しいのー

1のスレの運営に感嘆したがな
会社組織で会議で決められているかのように緻密だったよ
が、相手がそのレベルに達していないんじゃ、無駄だわな
保育園児相手にワクチンの話しても無駄だよなー

大笑いさせてもらった数日だったよ!アリガトーバカ鬼女ドモ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3624日前に更新/164 KB
担当:undef