【オムツ】布オムツス ..
[2ch|▼Menu]
436:名無しの心子知らず
08/07/14 08:11:18 bcQU6nX1
>>433
高いよね。
私は六ヶ月すぎたあたりで、大き目かつ運動量も激しくなってきて
パンツ型にしたら、このままじゃおむつ代バカにならん!と思って布に変えた。
運動量激しくなるのに布じゃおむつ換え大変になるのには気付いたけど、
まあ仕方ないか。

実は布おむつに替えてまだ二週間なんだけど、今月の水道代と電気代が
どう変化するか気になってる。洗濯回数が多くなったからなあ。
紙おむつ代と比べて皆様コストはどうなりましたか?

私の場合、初期投資はワゴンのおむつカバー(二枚700円)を三組と
母親がくれたサラシとガーゼの輪おむつ(多数)なんで、二千円ちょい。
ランニングコストは風呂水利用でどうにか減らすしかないかな。



437:名無しの心子知らず
08/07/14 16:11:13 R/DO9MIR
>>436
URLリンク(www.setuyaku-kakeibo.com)

夏はエアコン使うから請求書だけじゃわかりにくいよ。
洗濯機一回何分回しているか見てみたら。

438:名無しの心子知らず
08/07/14 16:21:10 R/DO9MIR
URLリンク(uttsu.com)

こっちのほうがわかりやすかった。ごめん。


439:名無しの心子知らず
08/07/14 19:18:44 YCnOCxMq
今回の水道代、9000円越えてた・・・orz いつもは大体5〜6000円台。
ウンチオムツの下洗いや漬け置き水、洗濯で3000円ちょっとUPって普通?
赤サンの沐浴にも毎日お湯溜めるけど、そのお湯は全部洗濯に使ってるから
やっぱり純粋に布オムツだけで3000円UPってことになるんだろうなぁ。
まぁ、紙オンリーよりはコストは抑えられてるんだろうけど。
でもうちは布紙併用(夜中と外出時は紙)だから結局紙オムツも買ってるし(減りは遅いけど)、
実際は4000〜5000円くらいはオムツにかかってるってことかな。
皆さんはどのくらいかかってますか?


440:名無しの心子知らず
08/07/14 19:34:33 yexlN5Lc
水道料金は市町村によって違うので一概に言えないけど
うちは1000円も上がらなかったよ

毎日お風呂ためて、風呂水を洗濯に使ってて
月4000円くらい

前住んでたとこなんて夫婦二人で毎日お風呂+洗濯しても
水道代が2000円以下だったしなぁ

441:名無しの心子知らず
08/07/14 21:30:52 nwO3GnG/
気になって去年と比べてみた。
水道代→7立方メートル増で約千円アップ(2か月分)
電気代→約千円アップ。約10kwh増(ただし基本的に値上がりしてる)

だからだいたい月1500円アップか。
まだ5ヶ月で紙もSサイズだし、パンツ型に切り替わるころからの紙との差に期待。

だって、布オム楽しくてかなり初期投資してるからさ・・・


442:名無しの心子知らず
08/07/14 22:51:27 PARfR6i8
うちはほとんど変わらなかったです。
オムツは下洗いした後他の物と一緒に洗いますし、お風呂の残り湯を
使い切るようになりました。
紙パンツもLだと@30円位 BIGだと@40円とかですよ。
布オムツの量もせいぜいバスタオル3枚くらいの換算だと思う・・・。

443:名無しの心子知らず
08/07/14 23:24:26 bcQU6nX1
>>438
ありがとう。
確かに夏はエアコン使うから、わかりにくいかも。
うちは引越しして部屋数増えたし、全体的に電気代もうpしてるから、
尚更わかりにくいし、厳密には洗濯機回した回数×時間を計らないと
だめなんだろうな。

それにしても、人によって結構違うんだね。自治体の差もあるかな。
一応風呂水使って下洗い、洗濯にも風呂水使ってとやってるから、
水道代はそんなに変わらないと期待したい。

444:名無しの心子知らず
08/07/14 23:44:31 L1/KVhr3
布おむつ始めて3週間ほどの初心者なのですが
布おむつを他のもの(大人服とか赤服とか)と一緒に洗うための「下洗い」って
どんな風にやっていますか?

2ヶ月赤でまだゆるゆるウンチ。
ウンが出たのは石鹸でこすり→漬け置きしてから
液体洗剤入れたバケツに、おしっこのみのと一緒に投入。
翌日朝に洗濯しているのですが、
おむつ、赤服、大人服と、1日3回洗濯機回してその度に干す毎日が大変で・・・。

445:名無しの心子知らず
08/07/15 00:20:25 69Dwdu8t
>>444 そりゃ大変だ。
うちはオムツは●のやつは流して石けんでこすり洗いして他のオムツと水につけ置き。
洗濯の時は 脱水→すすぎ→脱水 してからみんな一緒に洗っています。
もともと石けん生活だったし臭いも大丈夫ですよ。
この時期は漬け置きがちょいと臭うのでオシッコのも漬ける前に水ですすぐと
スッキリします。

446:名無しの心子知らず
08/07/15 01:05:17 v51xEjUT
>>444
オムツの下洗いですが、ウチの場合、

●つきオムツは、洗剤を溶かしたぬるま湯に2時間以上浸してから、廃食用油を利用した石鹸と洗濯板でしっかり洗い、
絞らずに(これ大事)他のオムツの入ったバケツに投入。
次の日に、白っぽい物と色柄物に分けて、洗濯機を二回に分けて回してます。
もちろん、洗濯機は節水&手早くコースで。
使用済みオムツを入れるバケツには、洗剤入りの水をたっぷり入れて、オムツが空気に触れないようにすると、
匂いもなく、汚れも落ちやすい気がします。



ところで、皆さんはオムツは外干し?室内干し?
赤ちゃんの多い地域@埼玉に住んでますが、オムツを干している家を見たことがありません。
今はオムツは室内干しがデフォなんですかね…


447:名無しの心子知らず
08/07/15 10:01:16 B1M32CEq
>>446
うちは乾燥機使用。
外は向かいにコンビニ出来たせいで排気ガス凄くて、窓も開けたくない。
普段は成形おむつでドビーは足りないときにちょっと使うくらいかな。

448:名無しの心子知らず
08/07/15 10:25:49 IhB8Ef1Y
ベランダにまで子がついてくるんで
危なくてベランダに出れなくなったので
ほぼ部屋干しでございます。

449:名無しの心子知らず
08/07/15 10:30:45 69Dwdu8t
うちは基本的に外干しです。
日光に当てないとシミが綺麗にならないような気がします。
成形オムツがメインだし、スッキリ乾かないとカビがはえちゃう。

でも干している家って見ないね。


450:名無しの心子知らず
08/07/15 11:17:07 tIFzJKOW
>>444です
>>445,446
レスありがとうございます。
●付きのは石鹸洗いしてるからむしろほとんどにおわないんですが、
おしっこのはそのままバケツに放り込んでいるからか
翌日に洗うときにちょっとにおうなぁ……とは思っていたんですよね。
水道代もバカにならないけど、それ以上に洗濯物干すたびに
いつ泣くか分からない赤から離れてベランダへ出るのが大変でした。


というわけで、輪オムツの我が家では外干ししています。
雨の時は乾ききらないので(マンションなので雨には当たらない)
途中から部屋に入れたりもしましたが、すぐ乾く。

451:名無しの心子知らず
08/07/15 11:31:30 rBrsfEtU
うちも外だ。でもマンションのベランダだと干しても高いところからじゃないと何干してあるか見えないかも。
この季節やっぱりおむつ暑そー。
昼寝の後開けるとおしっこじゃなく汗でしっとり濡れてる事がある。
早くパンツになれたら涼しく過ごせるのになあ、娘よ。


452:名無しの心子知らず
08/07/15 12:44:27 r6iuLmOP
9ヶ月で10kgちょっとの男の子で、今おむつカバーはLを使っています。
数が少ないのでLサイズ(10〜14kg用)をあと2、3枚注文するのですが、
ついでにXL(13〜18kg)も注文しようと思っています。
でもXLの頃には歩いているだろうから前止めダイプのカバーは使いにくいかもと心配です。
履かせるタイプのウールソーカーみたいなのがいいでしょうか?
XLのサイズを使っておられる方のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
もうすぐおむつカバーが値上がりするらしく今のうちにできれば買っておきたいです。

453:名無しの心子知らず
08/07/15 12:59:39 HAazWhH1
うちは歩くようになったら、LからMのサイズに戻りました。
そんなに急いで買わなくても必要になってからでもいいのでは???

歩くようになってからも、おむつ替えを嫌がることはないので、普通に前とめ
タイプのカバー使ってます。寝かしておむつ替えしてますよ。
個人差はあると思うのですが。

454:名無しの心子知らず
08/07/15 17:37:03 VyL6ay1h
>>452
今1歳11ヶ月娘、体重は12キロ台です。
ジェフのLサイズテープ留めタイプのカバー使ってます。
うちの場合は8ヶ月から1歳少し過ぎ位までが逃走が激しくじっと寝てくれず
おむつ換えにすごく苦労しました。
1歳半位からは言えば寝ててくれるようになり(逃げることもありますが)
今は大抵終わるまでじっとしててくれてます。
トレパンに成型をはさんではかせることもありますが、子供は立ってると逆にじっとせず
私に上ったり歩き出したりしてなかなか履かせづらく、中でおむつがよれたりします。
XLを履かせる位大きくなったらおむつ換えは言えばじっとしていてくれるのでは?と思いますが。


455:452
08/07/15 17:53:55 r6iuLmOP
>>453-454さん
ありがとうございます。
歩き始めたらLからMに戻る程引き締まる事もあるんですね。
1歳半くらいになるとおむつ替えの時言えば横になってくれたりするのなら
前で留めるタイプのでも大丈夫そうですね。
M、Lは種類が多いけどXLは種類が少なくなっていたので前止めタイプは需要がないのかと
思っていました。
XLって結構先になりそうなのでもう少し大きくなってから買う事にします。

456:名無しの心子知らず
08/07/15 20:34:49 Mh9O0LTe
結構洗濯面倒なことしてるんだね。
どうせおむつ替えたら手を洗うから、手を洗うついでにシッコおむつもすすいで
バケツへ。●おむつは石鹸で洗ってきれいにすすいで同じバケツへ。
基本きれいにしてからバケツに入れてるから洗濯機に入れるときは
漬け置き水だけ捨ててそのままin。
お風呂を一緒に入るようになってからは大人の服も赤の服もおむつも全部一緒に洗ってます。

457:名無しの心子知らず
08/07/15 21:58:23 H6w1sVyV
もうすぐ第2子出産予定。第1子の時の布オムツを使う予定。
上の子の時は身内に、熱湯消毒した方がいいって言われたので、軽く洗ってから
つけ置きのオムツ用バケツにつけた後、まとめて洗って熱湯消毒。
その後肌着とかと一緒に洗濯機へ。
上の子の時は神経質に、低刺激の赤ちゃん用の洗剤買ったけど、2人目ともなると・・・ねぇ。

458:名無しの心子知らず
08/07/16 00:10:18 gkLcGCyJ
うちは蓋付きバケツに残り湯入れといて、
●のときは石鹸つけてお湯洗い、黄色いのが落ちたら軽く絞ってバケツにin。
しっこの時はそのままin。
次の日脱水だけして、肌着から大人の服まで何もかも一緒くたに洗っとります。
春は花粉や黄砂が気になってたので部屋干し、7月入った辺りからは外干し。

バケツの水が少ないと、臭いが気になることもある。

459:名無しの心子知らず
08/07/16 00:13:37 gkLcGCyJ
ちなみに第一子ですぉ…
今からこの体たらくでは、次の子はどうなるんだろう。

460:名無しの心子知らず
08/07/16 06:46:27 C5P3bDjU
しっこだけでもそのままinは夏場臭くて無理だあぁ
すすいで手で絞って入れてるお

461:名無しの心子知らず
08/07/16 07:08:40 wZ6PeJJJ
赤ちゃん工房の成型オムツが届いたけれどデカくて驚いた。
サイズ50〜60のカバーだとオムツがはみでるよ。orz

462:名無しの心子知らず
08/07/16 12:20:37 f/LifjcH
>>461
デカイよね、そしてぶ厚いよね。

凄い吸収力で良いと思うけど、
私はどうもあのぶ厚さがモコモコし過ぎて、赤の尻が痛いのではないか、と心配して、オムツはほぼエンゼル使い。
20枚近く買っちゃって…どうしようWWW

463:名無しの心子知らず
08/07/16 12:40:46 wZ6PeJJJ
>>462
厚さは気にならないけれど材質がキッチンマットっぽい…。
でも吸収力は良いそうなので夜間やお出かけ用にしようかな。
元々布ナプユーザーなので布ナプのパッドのようなものを想像していたよ。

464:名無しの心子知らず
08/07/16 19:14:25 ceTG2jzf
漬けおきおむつが臭うときは水を何度か替えるだけでも多少マシになるよ

465:名無しの心子知らず
08/07/19 05:21:14 wekKVWUr
ネットで見て実践してるんだけど、うちは、しっこオムツと●オムツのバケツ分けてるよ。

で、しっこオムツは、そのまま酢を入れた水、●は石鹸&洗濯板で洗ってから、重曹を溶かした水に浸けてる。

赤さんのしっこのアンモニアを、酢のアルカリで中和するといいんだって。
オムツにアンモニアが残ってると、かぶれの原因にもなるらしいよ。

だから、洗いは風呂水で水量も最少だけど、すすぎは水道水で、水量も少し多目にしてる。

466:名無しの心子知らず
08/07/19 09:32:31 2OFPv2Hm
アンモニア水溶液はアルカリ性では?
酢(酢酸)は酸性だし。まぁ、中和されそうだけど。
酢はアルカリ性「食品」とか呼ばれてますけど、何か関係あるんだろうか。

467:名無しの心子知らず
08/07/19 09:37:25 AvLByK6p
ただの打ちまつがいでは。
臭い消しに酢という発想はなかったわー
多めに入れれば殺菌にもなりそう

468:名無しの心子知らず
08/07/19 10:24:52 2OFPv2Hm
なるほど。揚げ足取りごめん。

確かに、洗濯槽に酢を入れるとカビ防止にもなるって言うから、
臭い消し+ピンクカビとかの防止に役立ちそうだね。
いい事聞いたわ。

469:名無しの心子知らず
08/07/19 10:25:06 3pAM9Rz4
布オムツスレずっと探してたんだけどなぜか見つけられなくて、やっと見つけた!
うちはうんちは即石鹸で洗ってから、おしっこは軽く水洗いしてから水を張ったバケツに溜めているのだけど、
暑くなってからピンク酵母や黒カビのポツポツが…
で、同じく布使いの友達に訊いてみたら、うんちのときは即洗うけど、
おしっこはそのまま、下洗いもせずカゴに溜めていって放置、2日分まとめて洗ってるそうだけど
酵母もカビも出てないそうな…
「カゴの中で知らない間に乾いてるよ。ピンク?カビ?なにそれ?」とか言われて愕然としたよ
下手に水洗いや漬け置きしないほうがいいのか?

470:名無しの心子知らず
08/07/19 10:54:10 p77JqvxQ
すすぐならすすいで、液体洗剤を溶かした水に
しっかり沈めるといいんじゃない?
水に漬かってない部分がカビるんだと思う

471:名無しの心子知らず
08/07/19 12:25:06 3pAM9Rz4
>>470
もちろんしっかり沈めてるんですが…漬け置き用の水に洗剤混ぜてないからかな?

472:名無しの心子知らず
08/07/19 13:23:02 1b47kFan
ピンク色のはセラチア菌だよね。
水の中でも増えるから、沈めてるかどうかは関係ないと思う。
一度煮沸とか、乾燥機とかでしっかり殺菌してみたらどうかな?

473:名無しの心子知らず
08/07/19 20:35:01 AinoKE1L
>>472
乾いてもピンクが残っちゃったオムツは使っても平気なのかな?
消毒も兼ねて煮洗いとかしたほうがいい?

474:472
08/07/19 23:01:07 1b47kFan
>473
どうだろう〜?
常在菌で、お風呂とかにもバンバンいるけど、
院内感染の原因になったりもしたよね。

ちなみに上の子のときはピンクオムツも気にせず使っていました。
縫い目とかが落ちにくいみたいですね。

ときどき乾燥機にかけると、ピンク色はなくなった。
そんな感じでしたが一応元気に育っています。

すみませんが自己責任でドゾー

475:名無しの心子知らず
08/07/20 08:52:06 bVykgBdo
ファジのインサーツがピンクになったけど
数日間日光干ししたらいつの間にか消えたよ

476:名無しの心子知らず
08/07/21 06:13:59 /l9nHVFg
カビの繁殖は洗濯漕を疑ったほうがいいかもね
ピンクカビに侵された洗濯物はくさったみかん方式に他者を浸食するので
根絶させておいた方が良いと思う

477:名無しの心子知らず
08/07/21 10:57:39 tYv4DS3X
ピンクカビは、長時間濡れてることによって発生するんじゃなかった?
そのまま使っても害はないらしいけど、気になるなら粉石けんで煮洗いすればすぐ落ちるよ。
粉石けんなければ、固形石鹸削ったやつでもおkだった。

478:名無しの心子知らず
08/07/23 11:49:14 Cq382NNO
紙オムツに興味深々の妊婦です。色々参考にさせていただき、普通の輪のオムツを買い始めました。
と、ここで疑問が。
外国産のオムツカバーの可愛さに惹かれ、輪のさらしオムツ+外国産カバーという使い方ってどうなんでしょうか?



479:名無しの心子知らず
08/07/23 15:20:02 q6j+NEM/
>>478
やってる人普通にいるよ。ファジとか。
こっち読んでみ。
【ファジ】外国製布おむつスレ 3ツ折【クーシーズ】
スレリンク(baby板)

480:名無しの心子知らず
08/07/23 19:56:30 IkihkoaR
>>479
ありがとうございます!見てみます。

481:名無しの心子知らず
08/07/23 20:34:14 bGL9b28H
>>478
ついでにいうと、さらしの輪おむつとドビーの輪おむつは違うよ。
あなたのお手持ちが「輪のさらし」なのかしら。
「普通の輪おむつ」と言うとドビーが一般的だから気になった。
まあ使い方には大差ないけど。

482:名無しの心子知らず
08/07/24 01:32:56 ZycYFH/q
>>481
すみません。ドビー織を買ってます。
外国製のスレも読んでいますが、全く聞いた事もない商品名ばかりで
混乱してます。
でも時間はあるので、ゆっくり読みながら考えてみようと思います。
いつのまにやら世の中は進化しているみたいで、、てっきり輪のさらしのみ
だと思っていたのでびっくりしてるところです。

483:名無しの心子知らず
08/07/24 15:47:48 ZpZwYTpv
2ヶ月の息子、太ももが太いせいかおむつカバーの70がキツい。
出生時3600g、1ヶ月目で5600gおむつカバー60が入らなくなる
1〜2ヶ月目までは70と80の前ベルト式のおむつカバーを使用し漏れは一度もないです。
2ヶ月で6700gでした。大きめの赤ちゃんが産まれそうな人は参考にしてください

484:名無しの心子知らず
08/07/24 17:35:44 wAxR2zTz
うわー、凄いね。もしかして輪おむつ2枚使い?
小さめで産れて3ヶ月まで50サイズ、9ヶ月まで60サイズで行けた
うちとは大違いだ。(成形オムツ使いのせいもあるけど)
2歳で80サイズになった時はちょっと感動したよ。
もちろん80サイズで卒業だった。

485:名無しの心子知らず
08/07/24 19:42:11 ZpZwYTpv
>>484ドビー織りの輪おむつ使用で、夜間のみ二枚重ねです

ニシキのおむつカバーを使っていましたが、●染みが取れにくいので
近所のスーパーで売ってたナカタのおむつカバーを使用してます
薄くて防水、汚れの落ちもいい感じです
もっと動く様になったら、また70使えるかなー使えるといいなー


486:名無しの心子知らず
08/07/24 20:27:06 6dfqRaSy
>>485
横ですがナカタのって小さめじゃないですか?
最近ナカタの70を買ったんですが、
ニシキの60-70>>ナカタの70
に感じて、これはすぐ使えなくなりそうだなーとがっくりしていたところです。
試着できればいいのにー。

487:名無しの心子知らず
08/07/29 18:25:24 7vfs/xPF
布オムツ使用者が多いのですね。少し安心しました。布オムツの吸収力は当て方で変化します。
昔は晒を多く使用していましたが、現在は収縮や消耗を考えて、綾織(ドビー織)
若しくは、成型オムツが多いようですね。紙おむつは、使用方法を考えて使用してください。
良い刺激が決して脳の発育には良くないのですよ。濡れる気持ちが悪いという悪い刺激が
脳の発育には良い刺激となり、オムツ離れが早くなります。

488:名無しの心子知らず
08/07/29 18:29:37 tpdrXC7w
何このトメトメしいのw
私も布オム派だけど、こんな説教くさいのうざいわ

489:名無しの心子知らず
08/07/29 20:12:19 gVuMJpUa
ホントだ、こんなママ友まわりにいたら絶対アンチ布オムツになるわ。
マジキモス。
保育士歴30年の鼻息荒いベテランババかしら。
誰がそんな話聞きたがってんるんだろう。
説教の前に空気読んで下さい。

490:名無しの心子知らず
08/07/29 22:04:28 sg3Ii2bJ
勝手に安心シテロ。

491:名無しの心子知らず
08/07/29 23:41:24 xEZDS1tC
> 現在は収縮や消耗を考えて、綾織(ドビー織)
> 若しくは、成型オムツが多いようですね。

違います。

492:名無しの心子知らず
08/07/30 00:39:04 /SPrijSl
487みたいなのには絡まないでスルーしたほうがいい
こういう人って粘着質だから、反論させると長いよ〜
くわばらくわばら

493:名無しの心子知らず
08/07/30 16:29:07 BwS1NsfQ
よくわからないけどね。
柄付きのカワイイのってドビーですよね。
うちはシンクビーのヒヨコちゃんのを使っています。
これに成形を合わせると吸収力も上がって良い感じです。

494:名無しの心子知らず
08/07/30 17:17:00 pqsuLS2u
>>493
ひよこちゃんのかわいいですよね。
私もそのうち買おうと思っていました。
今は水玉柄を揃えているところです。

495:名無しの心子知らず
08/07/30 22:46:07 WYjfpxG3
>>487
布おむつにはそういう長所もあるんですねー
参考になりました


496:名無しの心子知らず
08/07/31 02:42:37 VQzY9BW/
店頭で柄入りのおむつがかわいいな〜と思ったんだけど、
実際使用する上で、柄が微妙にジャマだったとかありますか。
前のほうで、ピンクドット柄が赤カピと同色で見分けにくいとか、
他サイトのレビューで、ひよこ柄が汚れに見えるとか、
目に付いたのはそれくらいなんですが。
でもひよこもドットもかわいいんだよなあ。

497:名無しの心子知らず
08/07/31 03:07:21 O6ew+4DW
ひよこちゃん、私も汚れと見間違えたんで
2枚重ねの外側に使ってます。
1年使ったらだいぶ色あせてきたけど…

498:名無しの心子知らず
08/07/31 08:52:04 tTDbSCgm
もうすぐ三ヶ月の男児です。
梅雨明け以降、黒カビが成型オムツとカバーに大発生しています。
梅雨中は赤カビだったんですが、明けて以降は黒カビが一気に出てきました。

おしっこ成型オムツ→そのまま洗剤入りつけおきバケツ
ウンチライナー→ウンチ流して洗剤入りつけおきバケツ
一晩おいて朝洗濯
洗濯はワイドハイター入りで、時折汚れが微かに残る時があります。

洗面所においてあるのですが、アパートで通気が悪く風呂場北側に小さな窓がある程度です。
夜中には洗面所が蒸してしまうので、それが原因かと思い
今週から夜は外に出していますが、黒カビが出てきます。

どうしたら黒カビの発生を抑えられますか?
出てしまったカビはどうしたらいいですか?
カビが出たままのオムツを使用していても、赤に問題はありませんか?

499:名無しの心子知らず
08/07/31 09:57:11 K7W5ojjp
成型おむつユーザーですが、ピンクカビが発生すると黒カビも出やすくなりますよね。
私も赤ちゃん用の酸素系漂白剤で試してみましたが、酸素系ではやっぱりどちらも落ちないです。
ピンクカビだけならそのまま使ってますが、どうしても黒カビが目立ってしまったときだけ、
反則技ですが私は塩素系(ハイターやキッチンハイター等)使っちゃってます。
綿棒にごく少量のハイターを染み込ませ、黒カビの部分にだけポンポンと叩き付けます。
(もしくは赤ちゃんの水薬用のスポイトでごくごく少量垂らしたり。)
みるみるうちに薄くなるので、すぐに薬剤が完全に残らないよう念入りにすすぎ、
さらに水に漬けておいてあとは洗濯機で回します。
黒カビの数がひとつふたつ…と数えられる程度のうちに、ごくごく少量をピンポイントに、
あとはこれでもかというくらいにすすぐ、ってかんじです。

普段のおむつについては、私は水に漬けておくとどうもピンクが発生しやすいような気がして、
今はおしっこは軽く水洗い、うんちは洗濯石鹸(固形)で汚れを落としたあと
ぎゅっと絞って風通しの良い場所でバケツの縁にかけるだけにしてます。で、たまったら洗濯機。
ほんとはEM?微生物の液剤?が気になってて、カビ抑制に効果があるなら使ってみたいのですが、
手に入れにくいので、今はこんなかんじでやってます。

500:名無しの心子知らず
08/07/31 09:57:46 K7W5ojjp
アンカー忘れてました。>>498さんへ。

501:名無しの心子知らず
08/07/31 09:59:21 LGJVfB+m
その日の夜に洗濯してるけどカビはえたことないよ

502:名無しの心子知らず
08/07/31 10:00:47 t6O7N5Pv
うちもうんちおしっこ両方水洗いしてるよ。
うちは洗った後つけといてまとめて洗濯機だけど
今のところカビタことはない。

503:名無しの心子知らず
08/07/31 10:03:35 K7W5ojjp
連投すみません。私はカバーには発生したことないので、おむつのみの処理のつもりで書きましたが、
塩素系は色柄物には使えないので、ご注意くださいね。

504:名無しの心子知らず
08/07/31 13:26:53 OvA/51IU
うちもカビたことはないけど、
この時期はつけ置きバケツにハイター入れてる。
規定量の4分の1くらいの濃度だけど、
翌朝までつけておけば真っ白だし、殺菌もできていると思う。
一度オムツだけで脱水してから普通に洗濯機で洗ってます。
乾いてからクンクンしてもカルキ臭さはないし、赤の尻も至って平穏。
漂白剤よりもカビの生えたオムツの方がよろしくない気がして。

>>498
つけ置きバケツに酸素系漂白剤を入れてみたらどうでしょう?
殺菌効果のあるティトゥリーの精油を入れてるというレスもあったかな。
ただし、万が一赤ちゃんがバケツに手を出してしまったときが怖いので
そこだけ注意が必要ですが。

505:名無しの心子知らず
08/07/31 13:55:59 TuFqI/zg
うちもハイターだな。
大のシミがハイター以外ではどうしても取れなくて。
皮膚科の医者に「極端な話、石鹸やシャンプーの種類や成分が天然が合成かよりも、
ちゃんと洗い流されているかどうかが問題」と言われたことをおむつでも応用。

塩素系の場合は何度も使って洗うと布自体がだめになってくるんだけど、
うちの場合は安売りカバーに浴衣再利用のおむつだし、布が劣化しても
使い切りでいいかと割り切ってる。

506:496
08/07/31 23:23:29 VQzY9BW/
>>497
体験談、ありがとうございます。
柄おむつは少ない枚数買ってみて、様子みようかな。

507:498
08/08/01 08:27:32 Nr7wHUaq
>>499-505
ありがとうございます。
酸素系のワイドハイターはつけおきにも入れてます。
ですが、やはり発生してしまいましたorz

一度塩素系でがっつり漂白してみます。

508:名無しの心子知らず
08/08/05 17:09:21 HrZ+9C72
ワイドハイターでつけ込みしてもカビが生えるのか〜。
塩素系は次の日までカルキの匂いが残るけど、
酸素系ってもしかして、時間が経つとなくなっちゃうのかな。
そんで、ただの水につけているのと同じになっちゃうのかな。

509:名無しの心子知らず
08/08/06 08:26:07 Zw+2pnyl
過疎ってるのであげ
酸素系はカビにはほとんど効かないよ〜。漂白・除菌力は塩素系には敵わないよね。理屈はわからんが
こまめにやっててもカビる人と、なんにもしてなくてもカビない人との違いってなんだろう?
うちは前者なので、カビたことないよ〜って言う人がどんな風に始末してるのか知りたい。
汚れたオムツをどんな場所にどんな風にためていってるの?

510:名無しの心子知らず
08/08/06 08:28:54 ZFxQWvlS
風呂場のバケツの中。
バケツの中は水+ラベンダーオイル。
ウンチはわりときっちり洗ってほおりこむ。
おしっこは軽く洗って絞ってほおりこむ。
入れるとこはいっしょ。一日1回洗濯。
カビタことなす。なんでだろね。

511:名無しの心子知らず
08/08/06 09:00:19 xDFf0xuB
>>510
大体同じ。おしっこはベビーバスに風呂水ためて、そのままほうりこんでいる。
うちはオイルなんていいもの使ってないな…
うんちつきだけ塩素系漂白剤いりバケツのにつっこんでるけど、意外と色物でも
脱色しないんだよね。濃度なんて適当なのに。

カビに関しては、住んでいる土地とか、温度・湿度も関係あるのかな?
うちは北東北。かびたことない。

関係ないけど、この前青魚に軽くあたってしまった。
首から上が真っ赤になって発熱して、「ポリオか!」と何故か思ったんだけど
よくよく考えると青魚にあたってるようだった。
症状からして違うのに、子どもがポリオうけてからこの一ヶ月、ポリオ感染の
ことばっかり考えてたからだなあ。
ちょうどポリオの免疫が薄い世代なんで、うんちつきのを処理する時は
かなり神経質になってしまった。まあ、確率は低いとは知ってたんだけど。


512:名無しの心子知らず
08/08/06 09:50:05 RzIvGSpk
その日のうちに洗うか、次の日の朝に洗うかの違いじゃない?>カビ
やっぱり汚れは早く洗った方がいいのでは?

513:名無しの心子知らず
08/08/06 11:34:24 YPzjTkH9
うちは洗濯次の日だけど、目に見えるカビは生えたことないよ
ちなみに南東北、保管場所は風呂場の蓋付きバケツの中。
つけ置き用の水は風呂の残り湯、ここ一月は薄めのハイター入り。
うんちは洗濯板でざっと洗って、おしっこはそのまま、
いっしょくたに放り込んでます。
その日のうちに洗濯できたら一番いいけど、集合住宅では厳しいな。

514:496
08/08/06 13:33:23 KMCeErND
うちは二人合わせて4年ほど成形オムツでしたが赤・黒とも無かったです。
基本は水だけにつけおき。臭いが気になるときは一度脱水して再漬け置き。
で、翌朝洗濯でした。

515:名無しの心子知らず
08/08/06 14:05:20 Zw+2pnyl
>>509ですがレスありがとうです。うちもみんなとほとんどかわらないけどなあ〜
うんちはすぐに石鹸でおおまかに洗ってちゃんとすすいでるし、おしっこもざっと水洗いして
水から出ないようにバケツにIN、どちらもその日のうちに洗って日光消毒もしてるけどカビます。
洗濯層クリーナーもまめにしてるんだけどなあ。
冬はなんともなかったけど春くらいからうっすらピンクになり始めて、あとは腐ったみかん方式だった…
住んでるところは湿度も温度も並だと思う。おむつバケツは北側の脱衣所に、風通しを良くして置いてます。

ハイター使ってる人はわかるけど、なんにもしてなくてもカビない人もいるし、風呂水でも大丈夫な人は大丈夫だしねえ。
うちだけ特にセラチアやカビ胞子が多いのかな?何が違うんだ!?

516:名無しの心子知らず
08/08/06 14:11:00 Zw+2pnyl
>>511
ちなみに私もポリオ免疫要注意世代。(・∀・)人(・∀・)ポリオ接種後は一ヶ月紙にしたよ。
短い期間だったけどあまりに楽ちんだったので気持ちが紙に揺らいでしまった…

517:名無しの心子知らず
08/08/07 08:40:35 KpykXdmI
なんとなく二層式洗濯機の掃除を夫に頼んだら
分解して掃除してくれ汚れがひどかった!
専用の洗剤を使っていたのに、ひどいもんでした。
ピンクのカビに悩まされていましたが(煮洗い定期的にしてもすぐにピンク)
二ヶ月経ってもピンクにはなっていません。

皆さんは布オムツ入りのバケツはお風呂場だけでしょうか?
居間の隣の部屋が赤の部屋なので居間にバケツを置いていたら
引っくり返されたよ〜orz使用済みはとりあえずビニールに入れて
おむつ交換終わったら風呂場に持っていくしかないかな
ダラなので良い方法が思いつかない...

518:名無しの心子知らず
08/08/07 08:46:07 b1culYFi
>>517
風呂場だけ。

まだお子さんちっちゃいのかな、、、
うろうろ遊び回るようになるとリビングなんて不可能だよ。
数分でひっくり返されてまだ洗ってないおむつで遊ばれること
間違いなしよ。
どのみち風呂場は、子一人で遊ぶの防止に
鍵閉めてるからひっくり返されなくて済むよ。
子が遊んで不衛生な上に水浸しウギャーな
可能性考えたらこの方がダラ向けだと思う。

519:名無しの心子知らず
08/08/07 21:00:02 4Bvb2NXd
うちは油断すると風呂場のタイルがピンクになるのできっとピンクカビの胞子がマイマイ
してるんだと思う。
タオルの四隅もピンクになります。
洗濯槽・風呂釜をクリーナーで掃除しても手応えがないので効いてないのかな?
ピロピロわかめとかカビらしきものが出てこないんです。

ピンクカビ退治には粉石鹸と酸素系漂白剤を入れて煮洗いしてきれいにしてます。
でかい煮洗い鍋が欲しいなあ。
洗濯用のハイターがなかったので、キッチンハイターを入れたバケツに半日程おむつを
浸けてたけど効果ありませんでした。

520:名無しの心子知らず
08/08/08 08:26:57 SD8j9DWW
>>517
ビニールももったいないので、うちはリビングの、子の手が届かない所に100均の洗面器を置いて(水は張らない)
換えたオムツをポイポイ入れていって、何枚かたまったら風呂場の水入りバケツに持っていってた。
うちはリビングと風呂場が一続きだし、洗面器を洗うのが面倒になって、今は換える都度風呂場バケツ直行…
子が動き回り始めたらリビングにバケツは無理だろうね〜

>>519
うちもキッチンハイター代用だけどピンク落ちるよ〜。濃度の問題かな?
というか、もしかしてオムツを洗ってる洗剤の差ではと思った。>カビ
うちは赤ちゃん用液体石鹸なんだけど、やっぱり石鹸系はカビやすいのかな?
カビない人は合成を使ってるとか?

521:517
08/08/08 08:28:26 poy374D1
>518さん
子は8ヵ月ハイハイ真っ最中です
風呂場に置いて鍵しめます、ありがd
ひっくり返されるまで予測がつかないのは危機意識足りない反省。

522:名無しの心子知らず
08/08/08 12:16:27 A6lhGSvi
あ、うちも赤用合成@カビない人

523:名無しの心子知らず
08/08/08 13:18:32 tRSErcwp
カビた事ない人です。長文ですが私の例を書きます。
お風呂にバケツ一つ、残り湯と洗剤少し。
(気分で重層+アロマオイルだったり、セスキだったり。どれも変わらない)
おしっこは濯がずそのままポイ。
ウンチはトイレで振り洗いして固形だけ取ったら黄色くてもポイ。
夏場など、半日位で臭いがきつい日はトイレに汚水を捨てて、また残り湯。

洗濯はだいたい一日一回、夕方〜夜に干して、朝〜昼に乾く。
ベランダ干し禁マンソンなので室内だけど、エアコンの部屋に置くのでよく乾く。
どうしても生乾き感があれば、少量だけ乾燥機へ
(ヘボ乾燥でもその程度なら充分)
あ、洗濯前にバケツの汚水はトイレに捨てて、新しい残り湯1〜2回注ぐ。
これをやらないと洗濯機が次第に臭う。

水といっしょにオムツを洗濯機に入れて、軽く脱水してから大人の洗濯物も
一緒に合成洗剤(蛍光剤なし)+たまに酸素系漂白剤で普通に洗う。
大人の洗濯ものだけ出して、低い水量でもう一回すすぎ。

輪オムツをかがんでゴシゴシ&ぎゅーっと手搾りを一回もしたことないけど、
これで何の不自由もないです。
オムツも白いし、子のオケツも奇麗。
私から見るとおしっこでも手で濯いでしぼって…とか、凄いと思うけど
必要無い努力な気がする。
石鹸使って泡立て頑張っても、カビまみれのオムツとか洗濯機とかありえないよ。

524:名無しの心子知らず
08/08/08 14:41:32 SD8j9DWW
>>523
最後の3行かんじわるい。手ですすぐのが凄いとも大変だとも思わないし、それでカビる人もいれば
カビない人もいる。逆にあなたと同じように手すすぎやってなくてもカビない人もいればカビる人もいる。
いろんな原因があるだろうからなんでかなあつってるだけなのに、
ありえないとか、無駄な努力みたいな一言で片付けないで〜

525:名無しの心子知らず
08/08/08 14:54:30 tRSErcwp
仰る通りです、ごめんなさい。
ちょっと自分本位に書きすぎました。


526:名無しの心子知らず
08/08/08 22:25:02 56s3me6N
トイレで固形物を振り洗いするとして、
よくしぼっても、風呂場のバケツへ持っていくまでに
しずくが垂れませんか?
それと両手でしぼると思うんだけど、その
(固形物こそ落ちた状態だが)うすらウンチ水がついたままの手で
トイレの水栓を操作したり、ドアを開閉したり、
その辺はどうやって皆さんクリアしてるんだろう。

527:名無しの心子知らず
08/08/08 22:35:21 RDxKa7c3
洗面器持っていけば一発オケだと思うよ。

528:名無しの心子知らず
08/08/09 03:42:05 ghhiu8kz
カビる人のが石鹸派が多い感じする。
合成洗剤でカビないって書き込みが目立ってみえるから。

うちの場合なんだけど
着古した浴衣をほどいて作ったオムツはカビない。
晒しを買って作ったオムツはカビた。
おんなじバケツに漬け込んでるのに晒しは全滅しても浴衣地のは無事。
生地の差か、それとも
オムツとして使用前に合成洗剤で散々洗ってるからなのか。
合成洗剤って繊維をカスカスにして布の吸水性を徐々に奪っていくって聞いた事がある。
もしくは石鹸カスが布に残ってしまってカビるのか。

ちなみにうちは赤ちゃんものだけ石鹸派です。


529:名無しの心子知らず
08/08/09 06:59:58 5rwCgUzE
合成は悪じゃないからガンガン使えばいいジャン
異論は絡みでね

530:名無しの心子知らず
08/08/09 09:48:56 7BwdeYp/
以前はつけ置きの水を
洗剤(arau)+酸素系漂白剤入りのバケツに
してたら思いっきりカビた。
なので、塩素系漂白剤のみにしたらカビが消えた。
しかも、以降一晩ムンムンの洗面所に置いていても
全くカビてない。

洗剤がいけないんだなって一人納得してた。

531:名無しの心子知らず
08/08/09 10:18:17 ONnfqNZq
カビが発生しやすい条件は、温度・湿度・酸素・栄養 だそうだ。
温度は20〜30度で、一番発生しやすいのは25度前後。低温でも発生するが、
温度が30度以上になると生えにくくなり、36度以上でほぼでなくなる。
湿度は高い方がいい。酸素はないと呼吸できないからというレベル。
で、あとは栄養。石鹸や合成洗剤に含まれる界面活性剤が栄養になるらしいが、
石鹸の方がBODが高い。

カビ対策は、洗濯なら45度以上で洗濯。もしくは60度で10分以上の乾燥機。
ハイターもしくはアルコール殺菌。

>>528みたいな場合はどうなのかな。晒しと浴衣地は布地が違うので、
石鹸カスの残り方が違うのかも。
織りが緻密な方が残りやすいだろうし、着古した浴衣は布地自体薄くなっている
だろうから、その違いではと思う。


532:名無しの心子知らず
08/08/09 23:27:23 wZ6HUePt
ふむふむなるほど〜

うちもarauでカビてる!>>530 やっぱり合成or石鹸の差が濃厚な気がしてきた。
うちは子の服やタオルもarauだけど、それらはカビないので、おしっこやうんちがより反応起こしやすいのかも。
塩素系漬け置きなら当然カビないだろうけど、使いたくないなら、洗剤変えてみるのも手だね。
乾燥機がなくてハイター常用抵抗ある私は、洗剤を合成に変えてみようと思う。ありがとうこのスレ!

533:名無しの心子知らず
08/08/09 23:44:52 wZ6HUePt
ついでに前から思ってた素朴な疑問。
うんちのトイレでの振り洗いって、便器の中でするの?振り洗い用のバケツを置いておくの?
ずっと後者だと思ってたんだけど、>>526読んだらもしかして前者がデフォ?と思ってしまった
読解力なくてスマソ

534:名無しの心子知らず
08/08/09 23:52:54 XUnD+KCy
私は便器の中で、輪オムツの奇麗な端っこをつまんで。
ただこの話題はループなうえに、石鹸VS合成洗剤ネタより荒れる元なので
あまり突っ込まずにお願いしたい。
どっちがデフォでも、自分が抵抗ない&布生活を楽しめるようにすれば良い。


535:名無しの心子知らず
08/08/10 00:11:32 GKIY3+gC
>>534
532ですがほんとだ…ろくに流れも読まず申し訳ない。
手間のかけ方も工夫の仕方もポリシーも人それぞれだもんね。教えてくれてありがd

536:名無しの心子知らず
08/08/10 09:51:29 BE+YM+dJ
>>533
うちはエンゼルのライナーだけど
トイレの水溜りの中で大きな汚れをザブザブと落として
最後に流しながら、汚れた部分を一番水圧の高いところにあててフリフリ。
川の流れにこいのぼりなどをさらすあの要領で。

ハイターを使った場合は、すすぎに酢を少し入れるといいって。
ただし、最後のすすぎではなく1回目のすすぎで。
クリーニング屋では漂白した際は酢酸を入れてるんだそうだ。
それで塩素系を中和してくれるって。

537:オムツマニア
08/08/10 11:49:14 iR/BVy1G
お久しぶりです。
カビですけれど...あまり気にしないでよいと思いますよ。
カビるぐらい生き物に優しい状態だってことですからね。皮膚の細胞もカビの細胞もある意味おなじ。
洗剤や漂白剤の類はどれも肌には優しくないから見た目の問題なら放置がよいかも?
漂白で固くなるとお尻が痛いよ。

カバーの付け方について...ちょっと書いてみます。
布のカバーって股下が広いですよね。広いほど漏れない。
これはまぁそうなんです。自分で図面をひいて作って頂いてるカバーもものすごく幅が広いです。
腿にきっちりと当たるようにしているから中のおむつの枚数を十分当てれば絶対漏れません。

で、そういうカバーをするときに腿のどこに二重股を当てるかで辛さが違ってきます。
特に歩く子の場合はそれが顕著です。
結論で言えば、なるべく足の付け根に近いところまで上げてしまいましょう。
カバーをあててからぎゅっとももの付け根まで引き上げます。

足は股関節を中心にして動くから足の下のほうほど動きで擦れる量が増える。
肌の強さはどこもだいたい同じと考えると擦れる量が少ないほど皮膚の障害もすくないし違和感や痛みも少ない。
その点で足の付け根までカバーと皮膚の接点を持ち上げたほうが楽なんです。
また、そこには筋肉がないから、押さえられても筋肉ががんばらない。
筋肉は押さえ込まれると反発する力を勝手に出すから腿の中間をしめられると足が疲れてくるんですね。
髪を縛るゴムで腿の途中を締めて寝ると朝には多分足がだるくなってると思う。
血流もあるかもしれないけれどね。

ではまた...

538:名無しの心子知らず
08/08/10 13:19:41 lMeXBeT2
> 洗剤や漂白剤の類はどれも肌には優しくないから
こういう人が一番嫌い。

539:名無しの心子知らず
08/08/10 13:46:22 1rUuiNMy
へんな人マタキター!

あなたのその貴重なお知恵をこんなところで垂れ流すのはもったいないですよ
ぜひご自分でサイトを作ってそちらに書かれたらいかがですか。

モウコナイデネー

540:名無しの心子知らず
08/08/10 14:16:25 ng+IQWwh
>>537
マニアさん久しぶりです。
以前のかぶれに関する書き込みはとても参考になりました。
新しい人は知らないと思うからあまり書き込まない方がいいかもしれないよ。
住人は2年程度で入れ替わるからね。
うちもそろそろおむつ卒業だからスレも卒業だけど、お元気で。

541:名無しの心子知らず
08/08/10 14:54:51 XfCF31vm
マニアさんお久しぶりです。
私もマニアさんのアドバイスに助けられた者の一人です。
これから布オムツする人にも役に立つと思うので私としては時々でもいいから書き込んで欲しいです。
いろいろ言う人の事は気にしないでください。
嫌な人はNGワードに登録しといたらいいんじゃない?

542:名無しの心子知らず
08/08/10 14:59:16 lMeXBeT2
変なスレ。
昔お世話になった人には反論しちゃいけないの?
一番初めの段落にはどうしても賛同できないから
>>538を書いたんだよ。

カビだらけのオムツ当てるくらいなら紙にするよ。
いろいろ総合的に考えたうえで赤用合成を
3分の1の分量で使う、っていう方法で洗ってるのに
あんな言い方されたらカチンとくるわ。

543:オムツマニア
08/08/10 16:33:44 iR/BVy1G
>542
すきにしな

544:名無しの心子知らず
08/08/10 16:50:55 GKIY3+gC
>>542
私もおもた。なんで登場するたびにヘコヘコする人が出てくるんだろ?
いいことも言ってるけど?なことも言ってるよね。
マニアっつーくらいだからほんとに色々試して情報提供してくれてるんだろうし、
私には有益な情報もあったからもう来るな!とは思わないけど、なんかヘンなの。
情報なんていいとこ取りだよ。ポリシーなんて人それぞれだし、
赤ちゃんを思う気持ちから生まれたやり方には変わりないのに、洗剤や漂白使ってる人の否定になるような表現はイクナイ!
>>534が最後いいこと言ってるお!

と書いたところでリロったら>>543でしょ。ますますヘンなの。
上から目線で情報提供したいのならほんとに自サイト作ればいいのに。

545:名無しの心子知らず
08/08/10 17:34:04 Fw5C7dZy
上から目線ってw
別に命令形で書いているわけでもあるまいし。
何で「そういう意見もある」と受け止められないんだろう。


546:名無しの心子知らず
08/08/10 17:46:00 YaroO89Q
洗剤や漂白剤を使っている人を責めているようには見えないけどなあ。

547:名無しの心子知らず
08/08/10 18:25:39 1rUuiNMy
>>545
上から目線でしょ。「教えてあげる」オーラ満載だし。
アンチレスを返せば「すきにしな」だよ。おかしいよこの人。
いきなり出てきていままでの話の流れを無視して
カバーの付け方とか語りだした上に「自分の言うことをきかないなら好きにしろ」だよ
リアルでこんな人いたらどうよ。
どうみても異常だし、信者も異常だよ。


548:名無しの心子知らず
08/08/10 19:29:56 hMGuwiuQ
別にそれほどの否定とは思わんかったけどなあ…
漂白で固くなるの?使っていると感触が変わるのがわかるのかな、
なるほどね、とは思ったけど。
何から何まで賛同するつもりもないよ。使っている人と世話している人じゃ
立場ちがうし。

せっかくコテにしてくれてるんだから、嫌な人はNGにするといいよ。

549:名無しの心子知らず
08/08/11 00:43:15 Iz4EuOPo
赤ちゃんから使用感を聞くことはできないので、
使っている人の意見を聞けるのは面白いよ。時々出てきて欲しい。
私の日常では出会うことないし、出会ってもできない話題だ。

特に後半の腿にあたるゴムについての話は、とても参考になった。
最近小さいカバーを無理やりあてて太腿にゴム跡が付いてたけど、
見て見ぬふりをしてました。
ごめんよ赤。
大きいカバー買ってくるよ。

550:オムツマニア
08/08/11 00:46:27 bvwSrT9Q
>547
ここはあんたの板なの?

上から目線でわるかったね。教えてあげる気持ちが満載だよ。
大体、育児に絡むサイトを見て思う事は実際に当てられる側の感覚を全く無視している事だ。
おむつを当てて試してみたという話も一回ぬらして終わり。頭が弱そうな人になるとどこかで読んだ本の内容をそのまま書いてる。
本で読んだとおりに感じるなら実験した意味ないじゃん。自分の言葉で書けるまで実験は継続しないと意味がないだろう。

と、そこまで思ってるわけだ。長時間当ててる人にしかわからない感覚があるんだよ。

でもまぁ、自己満足でよいんじゃない?私の家族ではないからね。
きっと、子供が大きくなっても自分の感覚で愛情だと思ってる事を押し付けるのみの育て方になるよ。
どうせ言ってもわかんないだろうが、子供がグレたり犯罪でもして始めて考え始めるんだろう。
自己中な意見と、行動様式がよく合ってるよ。まぁそのまま生きていけ。それも良い実験だ

551:名無しの心子知らず
08/08/11 01:30:51 iJQoi02p
>>544
>>534の最後と>>543とは、言い方が違うだけで同じこと伝えたいんだと
読み取ってたわ。
544は自身が洗剤や漂白剤使うことに罪悪感でもあるのかな。
自分がそれでいいと思うのなら、それでいいじゃまいか。
ここで必死に噛み付いてどうすんだって漢字。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4119日前に更新/213 KB
担当:undef