ADHD、LD等の子供たち ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの心子知らず
07/01/18 00:54:17 lCeoy8e7
失敗

他人の子供が→子供が



3:名無しの心子知らず
07/01/18 01:47:28 2hJfRvZm
魚に含まれるDHAがADHDに効果があるかも、というデータがありますが
皆さん子供にサプリを飲ませるなり、魚毎日食べさせるなりしていますか?

うちの子は魚好きなのですが毎日食べるわけでもなく、サプリをあげようとしていますが
カプセルが巨大で飲みにくく、中身も魚臭くて不味いといいます。
スープか何かに混ぜてしまえば良いかなと思っているのですが
みなさんどうされてます?



4:名無しの心子知らず
07/01/18 08:30:00 2hJfRvZm
age

5:名無しの心子知らず
07/01/19 04:01:18 sdWL+hAs
前スレと時間が空きすぎたかな?


6:名無しの心子知らず
07/01/19 17:37:26 GWDm1P0H
>>1
>他人の子供がADHDかどうか
は、↓の方がいいんじゃない?
我が子の障害(?)に無自覚な親3
スレリンク(baby板)

過去ログ・関連リンクは↓で一発
URLリンク(development.kt.fc2.com)

7:名無しの心子知らず
07/01/20 03:05:30 4bX/euoU
>>6
そうですね。
次スレでは訂正しなくては


8:名無しの心子知らず
07/01/22 18:51:58 ck49/dWb
あるあるの納豆事件で思い出したんだけど
去年、ADHDは食生活でなるって言ってた番組が今年放送されたらしいですね。
謝罪のテロップは流れたのかな?

ほんとにフ○はいい加減・・・

9:名無しの心子知らず
07/01/23 01:58:34 yx43LuC6
ADHDの子の症状は食生活である程度改善されるといわれているね。
でも直接には全く関係ない。

TBSといいフジと言い、日本のマスコミはレベルが低すぎ。
「マスコミを批判するマスコミ」が無いからこんな状態なんだろうね


10:名無しの心子知らず
07/01/23 03:05:29 E7L8d5EP
多動性障害の児童が、計算療法で前頭前野を活性化することにより、
障害が改善される場合があるという話もありますね。公文やるかな。

11:名無しの心子知らず
07/01/23 12:00:25 U74t/4wd
>>3
DHAの効果は本当みたいですね
はじめはどうせ健康食品メーカーの宣伝かと思っていたのですが
ちゃんとした論文もでてるとか


12:名無しの心子知らず
07/01/23 15:02:34 DtsOv1Lo
URLリンク(www.e-club.jp)

フジに文書で質問したらしいけど、誠意ある対応ではないですよね
1月11日に同じ「恐怖の食卓」という番組が放送されましたけど
まったく、訂正のテロップも流れないばかりか、前にでた脳神経外科の
先生がまた堂々とテレビにでてた。


13:名無しの心子知らず
07/01/25 04:03:33 5HZJI7Y3
食じゃー変わらないでしょ 20年先なら変わるかもしれないけど 気休めにしかすぎない!

14:名無しの心子知らず
07/01/25 09:33:35 ukB5L3IH
多動って、主にどんな症状があるんでしょうか?
3、4才でもわかるんでしょうか?

15:名無しの心子知らず
07/02/06 15:48:51 +HfPjEL+
>>14
3〜4歳では皆多動です。
でも、ちょっと際立っているときは疑わしいかもしれません。
でも本当に多動と診断がつくのは6歳以降


16:名無しの心子知らず
07/02/09 07:09:20 VMSgL1jZ
あげ

17:名無しの心子知らず
07/02/09 07:12:36 VMSgL1jZ
>>13
DHAはちゃんとした論文が出ていますよ。インチキ臭いのではなく、科学的に検証されたものがね。
DHA/EPAを与えた子達とそうで無い子達の3ヶ月後の状態を評価すると、明らかに改善が見られたとする。

欧米ではDHAのサプリを飲めと言うようですが日本じゃ魚を食っておけば良い話。
アジや秋刀魚を毎日食わせればよいのだよ。
ADHDの子供じゃなくても魚は脳神経の発達に良いというのはわかっているから、どんどん食べさせるべきだね。



18:名無しの心子知らず
07/02/09 07:44:16 VMSgL1jZ
英語の論文になりますが、2001年の論文では

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

DHA345mgの摂取では効果は無かった、というのがあります。

また、日本からの論文でも

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

効果は無かったという報告です。

しかし、より統計的に確実な方法をとった

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

では発達性協調障害をもった子供で3ヶ月後には読み書き、行動に改善があったということです。
発達性協調障害はADHDとダブっている子も多く、注目されるデータですね。

つまり「嫌がる子に無理して飲ませなくてはいけない」というほどではないが
肉中心の食事を魚を中心とした食事に切り替える必要はある、ということですね。
そしてどうしても魚を食べない場合はサプリを嫌がらない範囲で与えるのもよいということでしょう。




19:名無しの心子知らず
07/02/09 23:43:43 EaO0LtEQ
漢字練習、毎日してるのに全然覚えません。
いい勉強方法あるんでしょうか?
このままでは大変かも。

20:名無しの心子知らず
07/02/10 03:11:18 jGJ9skgK
反復あるのみ


21:名無しの心子知らず
07/02/10 05:01:25 6kGFxr8E
今日、24歳ぐらいで見た目ではわからない感じの
夫婦?カップルに道を聞かれました
彼の方はキッチリとスーツを着て髪型もカッコヨクきめていて
道を教えた後に彼らなりに丁寧にお礼も言ってくれました
彼女が持っていたアルバイト雑誌と見た感じ彼は面接に行くようでした
二人を見ていたら不安な事も彼ら二人で支え合い力を合わせる感じが出ていて
なんだか、いい雰囲気の2人だったなー

22:名無しの心子知らず
07/02/15 22:38:44 S2jeTaG2
魚ってしらすや煮干し(食べる用)でもいいのかな?
大きいのは重金属汚染が心配で。


23:名無しの心子知らず
07/02/16 08:10:17 O0+k96Hs
>>22
煮干もよいといわれていますね。
子供が好きなものでは、シシャモもよいとか。
マグロやクジラといった大型になるほど水銀による汚染が強いといわれていますが
日本人みんな寿司食いまくってるわけだし、あまり気にする必要もないかと。

あれは魚が異人種の食い物である欧米人による考え方ですよ。


24:名無しの心子知らず
07/02/16 08:57:50 GzdLD6y8
>19
学習障害児のスレも参考になるのでは?
スレリンク(baby板)l50
漢字が難しいお子さんは、書くのに問題ないけど忘れてしまうのか
文字を書くこと自体、形や交わり、方向などの見方が困難なのか
ただ練習するだけでは親子とも苦痛でしかないかも。

25:名無しの心子知らず
07/02/16 16:52:54 sxUNYcrp
うちの息子(不注意のADHD)は、例えば体育がおわって帰りの会までの10分間で着替えて帰る支度をする、などと言うのがなかなかうまくできません。昨日も担任から言われてしまいました。どうしたら、もう少し普通にできるのでしょうか?

26:名無しの心子知らず
07/02/17 03:38:47 KJm1gcnV
・家で同じ状況にして練習する
・投薬

じゃないでしょうか。


27:名無しの心子知らず
07/02/17 15:37:09 zGBtMsus
>>25
どうしたら次にやることが頭に入るかを考えた方がいいかも。
一連の手順を紙に書いて、それを机に貼るのはどうかな?
朝の準備、給食の準備、帰りの会の準備、それぞれの紙を用意する。
ついボーッとしてしまったり、忘れてしまっても、
机に貼ってあれば、嫌でも目に入りますよね。

それとも、動作自体が遅くて困っているということなのかな?
だとしたら、>>25さんのおっしゃるように、家で練習するのがいいのかな?

28:名無しの心子知らず
07/02/17 18:15:31 30eMBpid
リタリンで死亡のニュース流れましたね。
知り合いは普通に服用してたので心配です。

29:名無しの心子知らず
07/02/18 05:33:31 Mbbhh7n+
>>28
ソースありますか?
気になります。

30:名無しの心子知らず
07/02/18 07:11:05 rSBKQQA4
5歳児の息子がADHDと診断されました…

31:名無しの心子知らず
07/02/20 08:15:10 eCb0fKDW
25です。色々アドバイスありがとうございます。
家では、TVを消すのと、していたことを忘れたら私が「次は?」と声をかけるのでだいぶスムーズに支度ができるようになったのですが、学校ではお友達が動くので気になって気が反れてしまうようなんです。

32:名無しの心子知らず
07/02/20 10:25:16 2oZ8p5FJ
リタリンではなく抗てんかん薬を飲んでる方いますか?

33:名無しの心子知らず
07/02/20 15:40:34 Udrcda4v
小3男子です。注意欠陥のほうでスムーズに学校生活が
おくれるようになって欲しいと言う願いをこめて
ここ、2週間ほど前からリタリンを飲み始めました。
今のところ、飲む量は少ない量です。副作用も出ていません。
飲み始めて4.5日で薬が効いてきたのか、スムーズに
学校生活がおくれているようです。

てんかん薬(セレニカ)を小2のときから飲んでいましたが、
なんの変化も無いことから、リタリンを試してみようと言うことで、
のみはじめました。

勉強の方は、点をつけ忘れたり、計算違いや、認識違い
はまだありますが、宿題をしているときはそれなりに考えて、
自分でやろうとしている気持ちになっているようなので、
よかったなぁ〜と思っています。
チラ書きすみません。

34:名無しの心子知らず
07/02/20 15:45:18 eCb0fKDW
お友達にちょっとからかわれたくらいで
学校中に響き渡る大声で泣き
うずくまって
何十分も立ち直れない
わけも話さない
何を言っても聞く耳もたない
のもADHDの特徴でしょうか?
どう導いていけば緩和していけますか?

35:名無しの心子知らず
07/02/20 16:20:27 zcCegWng
アスペルガーでもそういう子いますね。
ADHDか、アスペかはたまた正常なのか
他の色々な症状と一緒に考えないと。


36:名無しの心子知らず
07/02/20 20:11:29 eCb0fKDW
>>27です。
ADHDは診断されたのですが、
アスペルガーもありそうですか?
あれから落ち着いてから話を聞くと
友達に突き飛ばされて変にこけて頭を打ち、
手足もひねったのでした。
そういう事をその場で説明できないみたいで疲れます。
痛い、くらい言ってくれたらいいのに。
小2で不注意優勢型のADHDではまだ無理なのかなぁ?

37:名無しの心子知らず
07/02/20 20:15:13 eCb0fKDW
>>36です。すみません、27でなく>>34でした!

38:名無しの心子知らず
07/02/21 02:33:37 2bWOHQUJ
アスペルガーとADHDは診断も症状もダブっていて医者によって診断が違ったりします。
要は子供が何に困っているのかであって診断名ではありません。
リタリンが効いているならその量を加減しながら様子見ていけばよいのではないでしょうか


39:名無しの心子知らず
07/02/21 10:32:02 qzW1BXng
ウチの長男も注意欠陥のADHD。
ただ、暴力や衝動がない、完全なるノビ太タイプ。
このスレ読んでて、リタリンで授業の準備がなんとかなるものなら試したい。
んだけど、今小3なので、注意欠陥がひどくてよほど勉強についていけなくなるなら
例えば高学年になってから投薬は考えましょうと言われている。
リタリンは基本的に他者への暴力や授業妨害など、影響の大きい時に投与を検討するとの
ことです。
そんなに副作用のあるものなんだろうか。
本を読むと、休薬日を設ければ良いように書いてあるけど・・・。
>>32さん、うちは両方の要素がありますよ。
医者から富士山の例えを聞かされました。
ある人は、ある位置に立ってここからが富士山だと言うし、ある人はもっと離れた
場所に立ってここからが富士山とナントカ川の河川敷境界線だと言う、と。
オレンジジュースなら、オレンジ香料を少し振っただけのものでもオレンジジュースだと
言う人もいるし、果汁が混合されていなければオレンジジュースとは言えないと言う
人もいる、しかし、オレンジにアップルが少し混じっていても、相対的にオレンジの
味が優性ならばオレンジジュースと判断される、と。
まぁ私がADHD以外にも何かあると匂わされて、それが何か詳しく聞きたがって
それを言いくるめる医師の作戦だろうけど。
とりあえず、リタリン試してみたいです。
三年生も終わりに近づき、授業中トイレに立つ、指名されてもいないのに黒板の前に
立つなど、参観日にもソレとわかる奇行が目立ち、いっそ参観日は欠席させようかと
悩んでいます。

40:名無しの心子知らず
07/02/21 11:29:57 +9BhByVf
リタリンは、>>28の書き込みが気になるんだけど、
ソースが見付からないのよね…


41:名無しの心子知らず
07/02/21 12:10:36 neQTNayv
>>40
アメリカのFDA(薬の許認可の元締め)が、リタリンの服用者で
心機能などに異常がある場合は突然死したりすることがあると警告しているのです。
だから心機能などに全く異常が無い子供の場合は関係ありません。

リタリン 突然死 でぐぐればでてきますよ。



42:名無しの心子知らず
07/02/21 12:16:08 neQTNayv
>>39
日本の発達障害の医者はまだ経験も浅く、リタリンの使用経験も未熟です。
日本人に根強い「薬は出来るだけ使わないほうが良い」という考えもあり、
リタリンを極力使わないという医者が多いように思います。
日本独自の状況として、マスコミが根本的に勉強不足で薬の副作用で大騒ぎして
患者の不安を煽ってばかりということもあります。
アトピーや喘息のステロイドのような状態になっているのではないかと思われます。

使うときには使う、使わないときは使わないときっちりとした指導と評価のうえで使えば
これほど効果がある薬はありません。


43:名無しの心子知らず
07/02/21 12:21:25 0tn+7z05
>>40
ソースはないんだけどインフルエンザのかかった
中2の女の子がリタリンを飲んで、
マンションから飛び降りたとか。(副作用?)
ちょっと前にニュースで見た。

44:名無しの心子知らず
07/02/21 12:32:14 neQTNayv
>>43
タミフルじゃないの?


45:名無しの心子知らず
07/02/21 13:20:30 X4fD6Gsu
うちはまだリタリン飲んでいません。
学校の先生がそこまでひどくないから
と、言うのです。
なのに、次の時間の準備が遅いだの、
友達と揉めて二時間泣きっぱなしでわけも話さない
だのって、私に言ってくる。
私は何をすればいいの?
私の躾で治るなら医者は必要ないじゃない?
医者は学校で指導してもらえというし。
もうそう言う気性の子だから仕方ない
ってほっておきたい気もするし
それでみんなにいじめられるのもかわいそうだし
何をしたらいいのか途方に暮れてます


46:名無しの心子知らず
07/02/21 13:27:17 qzW1BXng
>>45
あなたは私でつか?

ほんと、どうしたらいいんだろう。
児童精神科の世界は狭すぎて、転院もままならない。
初診を申し込んだら半年先、の世界。
最近は私も相手が何を言ってるのかわからない発達障害で、だから八方塞に
感じているのか・・・とも。

47:名無しの心子知らず
07/02/21 13:39:05 GV/zRice
本当に困っているから、リタリン試させてくださいというしかないね。
リタリンを飲ませないで我慢する必要はどこにもありませんよ


48:名無しの心子知らず
07/02/21 13:49:32 CadR13C1
>45
薬は親の判断だし、医師でもなく学校の先生が判断することなのかな。
親がこの状態をどうにかしたく、もう八方ふさがりなら
医師に、薬を試してみたいと言ってもいいのでは。
副作用出たらすぐ相談すればいい。
学校の先生に薬の相談をするのは、養護学校やよほどの専門あり?
学校の先生は何かと責任問題になるし、飲んだほうがいいですとはいえないと思うけど。


49:名無しの心子知らず
07/02/21 15:47:07 qzW1BXng
>>47
>>46です。
ですよね。
リタリンとはそれほど効くのでしょうか。
語弊があるけど、夢の薬のように思えてなりません。
息子のあちこちいっちゃう脳みそが、ちゃんと首の上に定住してくれるなら、夢です。
次の受診でもう一度、先生にお願いしてみよう。
成人の服用者で何年も休薬なしでやっている人のブログ読んだら、脳のガサガサと
揺れる感じがスッキリすると書いてあった。


50:名無しの心子知らず
07/02/21 23:39:09 X4fD6Gsu
リタリンを飲むと
身長の伸びに影響があると言うのは
どうなのでしょうか?
私も夫も背が低く
子も背の順一番前なのですが
もしかしたら伸びるかもしれない
と奇跡を夢見ているので。


51:名無しの心子知らず
07/02/22 02:14:16 3idX+ahU
>>50
人によりますね。
効く人には驚くほど効きます。
人によっては全く効きません。
また、人によってはリタリンで感情的になったりして却って授業中に煩くなったりします。

身長に関しては、リタリンを長期で飲んでいると身長がやや低くなる傾向があるといわれています。


52:名無しの心子知らず
07/02/22 04:04:34 4sD86BvG
ADHDへ対する有効率は80%程度ですね。
つまり、20%には全く効かないか、却って良くない。


53:名無しの心子知らず
07/02/23 04:56:00 FHkW9dED
薬(リタリン)は周りの大人が楽になるためのものじゃないって医者が言ってた
お母さんの辛い気持ちは本当にわかりますが、薬はお子さんのためであることを忘れずにいてください

54:名無しの心子知らず
07/02/23 05:30:15 JpTXg0v4
それは間違い。
子供のために親が不必要な苦労をして良いわけでも無い。
子供にとっても、クラスに溶け込めるなどその効用は計り知れない。

その医者は自分がリタリン処方したくないだけのDQN。
リタリンに対する知識、認識が足らないといわざるを得ない。
日本で発達やっている医者のレベルなんてそんなもの。

>>50さんはとりあえずリタリン飲ませてみれ。
それでダメなら止めれば良いだけの話。
必要以上に苦労する必要なんてどこにも無い。


55:名無しの心子知らず
07/02/23 09:16:55 4aL+IXJ6
リタリンを処方された時に、言われたのは、まだリタリンは
国の認可が下りていないので、何らかの病名をつけて処方をしなくてはいけないと
言われました。
精神的な病気としてうつ病などです。

でも、あまりにもADHDまたはADHD疑いの児童が増えているので、
近くに国からの認可が下りるのではないかと言う、うちの担当医からの話でした。

リタリンを試して、副作用が出る子供はすぐにでるらしいです。
うちの場合リタリンを飲ませて、友だち付き合いとかを聞くと、
今まで遊んでいない子達の名前も出てくるようになったし、
授業もスムーズについて行けるようになったみたいなので、
よかったなぁ〜と思っています。
学力は二の次にして。。。

56:名無しの心子知らず
07/02/27 05:24:38 9WEaNVp7
ho

57:名無しの心子知らず
07/03/02 00:08:22 tRche64W
DHA以外のサプリメント試した人いませんか〜?
ホスファチジルセリン、ピクノジェノールなど。。。

58:名無しの心子知らず
07/03/03 02:37:58 MbhvEpJH
子供にサプリはどうかと。
魚食うだけで十分。


59:名無しの心子知らず
07/03/06 09:28:07 WLk6CZrD
10歳と7歳の子持ち、ADDの疑いあり。
DHAとビタミンミネラル、L-チロシン(200mg)朝夕1日2回飲ませている。
食事も、高蛋白、低炭水化物に切り替えてみた。
今、半月程だけれど、子供同士での喧嘩が少し減ってきた。
集中力に関しては前よりましかな?程度だけれど
確実に寝つきが良くなった。

60:名無しの心子知らず
07/03/06 09:58:34 uNEqwMO2
もう疲れた
わかってるけどできない障害なのはわかる
でもたまに心底嫌になる時がある
親の私が理解してあげなきゃって思うけどダメだ、しんどい

61:57
07/03/06 10:38:33 LM2Fy+E0
>58
たしかに子供にサプリは少し不安はありますが・・・
参考までに、どの程度の効果があるのか、実際に
使った方にお聞きしたいと思いまして。

>59
食事療法もされているんですね!
半月で効果ありとは、驚きです。

食事療法うちでも試してみたいです。
ひょっとして「わかっているのにできない脳」
に載っていた方法ですか?(まだ読んでませんが・・・)
うちは不注意型ADDなのですが、リタリン飲むほどではないので、
リタリン以外で効果がありそうなものを試してみようと
思っています。

アロマセラピー、単純計算&音読など効果がありましたら、
レポします。

62:59
07/03/06 23:40:16 WLk6CZrD
>61
はい、「わかっているのにできない脳」に載っていた食事療法です。
DHAとビタミンミネラル、食事療法は、そろそろ1ヵ月半になります。
砂糖も菓子類のようなものを極力減らし、鰹節を常備菓子代わりにしてます。
甘いものをあげる場合は、土日や、夕食以降、宿題等が全部済んだ後にご褒美にとか
寝る前に、GABA入りココアの砂糖控えめのものとか。
L-チロシンを飲ませ始めたくらいから、寝つきが良くなりました。

アロマセラピー…
面白そうですね。
うちの下の子はバラの香りが大好きで、バラの香りでとてもご機嫌になります。
レポ、期待してます。

63:57
07/03/09 11:49:15 htjedrmJ
>62
「わかっているのにできない脳」早速amazonでポチってきました。
甘い菓子類控えめに、鰹節をおやつに、GABA入りココア。。。¢(. .。)メモメモ
すごく勉強になります!
L-チロシンのサプリよさげですね。
これから旬のタケノコにも多く含まれてるらしいので、
今夜はタケノコご飯にしようかな。
(サプリは旦那から激しく反対されてしまいました。。。)

バラの香りはドーパミンの分泌を促すらしいので、もしかしたら
ADD/ADHDに効果があるかも知れないですね。

それから、うちの子、鼻が悪く、鼻呼吸できてない様子。
口呼吸は集中力低下を招くらしいので、こちらも治療していく予定です。

64:57
07/03/09 12:05:32 htjedrmJ
連投スマソです。
「口呼吸 ADHD」でググって色んなサイトを
見て回っているうちに、こんなページを発見。
URLリンク(www.mukokyu.com)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)により、ADHDの様な症状を
引き起こすことがあるらしいです。
いびきが激しいお子さんの場合、一度受診されるといいかも。。。

ガイシュツだったら、ごめんなさい!


65:名無しの心子知らず
07/03/09 15:13:39 EVaB3QIM
>>60さん
自分も最近、急に荒れはじめた子に疲れています。
毎日、毎日、考えて、色々やっているけど、改善されず・・・。
まさにしんどい・・・・・。

でも、ここで踏ん張らないと....と自分に言い聞かせて
立ち直ってみたり、又問題行動の報告を園から聞かされて
落ち込んだりの繰り返しです・・・・。はー。

66:名無しの心子知らず
07/03/09 15:21:16 o02c8ms+
今までタケノコの白い粉をキレイに洗って食べていたよ。
もったいないチロシンの結晶。

67:名無しの心子知らず
07/03/09 17:20:28 bG+GZdGK
>65
急に荒れ始めた原因は?2次障害でしょうか。
療育など、どこか相談できる場があればいいのですが。


68:名無しの心子知らず
07/03/11 18:16:03 myZQ30ND
>67さん
レスありがとうございます。
一応、昨年から専門病院に診察済みで、まだ個性の範囲内でした。
2月に1度のリハビリでしたが、園でも家でもかなり落ち着き、
問題行動(友達に手をだすなど)はなくなり、リハビリも
4ヵ月に1度で・・・。と言う流れになっていました。
急に、とうか、進級近くなり、(年中から年長)その準備やら
お話が出て来た2月から、もう落ち着きがまだらになり、3月に
入るとお友達に対して、暴力をしてしまうように・・・。
病院には再度、行き、相談しました。お薬がでましたが
効き目はまだ現れていないようです。パニックになると、攻撃形になります。
ここで踏ん張らないと、分かっているのですが、辛くて愚痴って
しまいました。2次障害も有ると思います。

69:名無しの心子知らず
07/03/12 21:25:34 P84/0nY7
リタリンを飲ませ始めてひと月近くが経つ。
いつも行く風呂屋に学校の先生が来ているのだが、
うちの息子を良く見ていて、ADHDじゃないかと
思っていたらしい。
それで、久々に会って、薬を飲ませ始めたと言ったら、
おめでとうと言われた。
中学校から飲ませたら遅いのだからいつ言おうかいつ言おうか
と思うほどの、典型的なADDだなぁ〜と思っていたらしい。
うちの担任はそういう知識が浅いので、そんなにも気にとめていなかった
ようだが・・・。

ある程度落ち着いてくると、成績が上がってくれるとうれしい。
でもでもまだ先は遠い。。
思わずわかってくれる人がいて涙してしまった。
チラ書きすみません。

70:名無しの心子知らず
07/03/13 02:45:41 DFENVecB
かなりよく勉強している先生みたいだね。


71:名無しの心子知らず
07/03/14 00:06:58 HetbTGa0
>68

運動不足はないですか?
ウォーキング、ジョギングなどの運動をしたり、朝日を浴びたり
するとセロトニン分泌が盛んになるそうなので、試してみると
いいかもです。


72:名無しの心子知らず
07/03/14 03:52:42 WAc1t2Rk
>>68
クラスに迷惑をかけているなら、リタリンの使用を考えるべきですね。
専門の医者に相談してみてください。
リタリン以外にもSSRIといわれる薬が効果があったりしますが
まずはリタリンでしょう。


73:名無しの心子知らず
07/03/14 10:31:00 GJc/9G+j
>71,72さん
ありがとうございます。
運動をするというのは効果的だと、専門医の方もおっしゃっていました。
天気の良い日はできるだけ、外で遊ぶようにしたいと思います。
保育園でも、天気の良い日は、クラス全員でできるスポーツを
取り入れてくださっています。
リタリンの方、今度の検査と診察(2週間後に予約とれたので)
の時に相談してみます。

74:sage
07/03/20 00:00:54 5++H6wzG
サプリでDHA・ホスファチジルセリン等を考えてるく
らいならなら、まずその前にビタミンB群やビタミンC
を考えて方がよいと思う。
コストが安く、うちではビックリするくらい効果があっ
た。

家の息子は来年度就学予定の軽度知的障害児で、言葉遅れ、
落ち着きのなさも目立つ子だった。だけど、去年の10月頃
からサプリを飲ませ始めた所、今は手をつないで買い物が
出来るようになった。言葉に関しても、話す内容が高度に
なり、理解も高まったし、歌がまったく駄目で、リズムに
乗れず、かなりの音痴だったが、ちょっと音痴ぐらいまで
になった。勉強もかなり出来るようになった。



75:名無しの心子知らず
07/03/20 03:27:50 2v0bflSa
業者乙


76:名無しの心子知らず
07/03/21 08:10:45 UMTk1+bu
業者じゃないけどうちは私、息子、娘がADHD
サプリはマルチビタミンとマルチミネラルとDHA
私は元々サプリ好きだったので効果はよく分からなかったけど
子供たちは確かに落ち着いた気がする
娘はまだ3歳なのでグミタイプのビタミンのみ
基本は食事からだけどこの子たちには他の子より多く必要な栄養素がある気がしてならないよ

77:sage
07/03/21 23:08:12 7JhCmoxF
>76
それは私も感じる。
何らかの理由で、通常の子よりもビタミン等を多く消費しているため、
通常の摂取量では不足がちになっているんじゃないかってね。


78:名無しの心子知らず
07/03/21 23:23:44 pokAf+8z
うちもビトンハイの酸味が好きらしい。飲みたがるんだよね。

79:名無しの心子知らず
07/03/22 04:13:14 y1cWvfAb
ビタミンB群が良いみたいですね。
たしかにBが欠乏すると神経症状でたりしますから関係があるような気もします


80:名無しの心子知らず
07/03/26 10:41:25 JVHNRk/G


81:名無しの心子知らず
07/03/31 18:07:11 i6oUrXwN
フジテレビが謝罪文掲載 ADHDめぐる表現で行き過ぎ
2007年03月31日13時48分
 フジテレビは、昨年9月放送の情報バラエティー番組「恐怖の食卓」でADHD(注意欠陥・多動性障害)を取り上げた際の表現に、
誤りや行き過ぎがあったとして、局のホームページに3月末に謝罪文を掲載した。

 フジによると、番組中で医師が、ADHDは偏った食事で起こる可能性がある旨のコメントをし、「少年犯罪の一因と考えられている」という意味のテロップも付した。
これに対し、患者の支援団体から「偏見や誤解を生む」と抗議を受けたという。

 謝罪文では、食事とADHDの因果関係は十分に解明されておらず、「発症原因の一つと表現したことは誤りだったと思う」などと説明。
ADHDと少年犯罪を結び付けた表現は「行き過ぎたものと反省しております」と述べている。

URLリンク(www.asahi.com)

82:名無しの心子知らず
07/04/01 00:49:59 QsFOGMgN
>>81
以前はTBSが堂々と「アスペルガーの原因はワクチン」と特集を組んでいたのには参った。
ADHDが食事で起こるなんて証拠どこにも無い。
日本のマスコミのレベルの低さには恐れ入る


83:名無しの心子知らず
07/04/07 14:33:01 3AQKF1cE
>>75
特定商品を勧めてるわけじゃないし・・・。

84:名無しの心子知らず
07/04/11 14:32:56 qoIX/F/o
ADHDのみの診断の子ってあまりいないみたいだけど(結局アスペや広範性とかで)
ここの皆さんのお子さんはどうですか?
うちはADHDが濃いめのアスペか広範性だろう…とまだ様子見です。
クラスの子達のお母さん方には簡単な説明と何かあったら
担任や直接私へ連絡くださいなどの手紙とか配ってますか?
あと誰かを怪我させた時に、菓子折りだけではなく
個人的に慰謝料なども何万か包みますか?
たとえば傷跡が残るような怪我なら、何万くらいが相場でしょうか?


85:名無しの心子知らず
07/04/11 17:33:04 mX7abdBD
>84 ADHDのみの子って確かに少ないようだね。
医療機関も診断名迷うことが多い。うちは「軽度発達障害」って人に説明
必要なときは言ってる。
ADHD併発のアスペで学習障害が混ざっているのがうちの子だし、
そういうタイプがかなり多いので、
「広汎性発達障害」「軽度発達障害」しか言いようがないよね。

86:名無しの心子知らず
07/04/12 00:02:09 jJB9zlkl
>>84
知り合いのお母さんは、担任の先生と相談して最初の懇談会で説明とお願いを
していたよ。直接話を聞くと、表情を見ると、同じ親として応援したくなる。
そりゃ、子どもが怪我させられれば腹も立つけど・・・それでも、その子は
憎めないよね。


87:名無しの心子知らず
07/04/12 01:18:37 r6C/2YDf
ADHDとアスペって同じ病気なんだよ。
風邪で喉が痛いのか、熱があるのかの違いと同じこと。

薬を飲んでも熱は下がっても喉の痛みは治まらない。
子供によっては喉が痛いだけの子、熱だけの子とさまざま。

それと同じだよ。


88:名無しの心子知らず
07/04/12 13:18:51 D5n0Appc
>>87
病気じゃなくて障害ですよ。

89:名無しの心子知らず
07/04/12 13:48:06 PVMxvblV
>>84
ADHD、LDのみではスレが成り立たないから仕方ないけど、
ADHDやLDの診断基準には、
>広汎性発達障害の診断基準には当てはまらない事。
とはっきり書いてあるんだよね。
つまり、PDDでもありADHDでもあるというのは、
本来ありえない筈なんだけど。

90:名無しの心子知らず
07/04/12 21:04:13 6hIba2Bi
>>84
LDだけの子供にもあったことないです。
よくよくきいてみると、知的障害かボーダーの場合が多いですね。


91:名無しの心子知らず
07/04/13 00:46:47 MlnbFuX3
>90
あったことないだけでしょ?たくさんいるよLDだけの子。
LDの苦手分野によっては、ボーダーになっちゃう子もいるけど
書写や空間くらいで、読み理解のある子は知的には年齢相当以上だったりも
多いです。

92:名無しの心子知らず
07/04/13 00:54:34 MlnbFuX3
理解に影響多いLDの場合は
就学前は年齢相当でも、勉強が入るとボーダーなどになってしまいますね。
年齢があがっても、言葉使いは幼いままだったり。
それはLDより軽度の知的障害かボーダー児に近いのかなって思います。

93:名無しの心子知らず
07/04/13 08:16:06 MlnbFuX3
記憶に影響ある子も、遅れが出てきます。
学習障害LDのみのスレもありますよ。

94:名無しの心子知らず
07/04/13 08:36:01 Co7vxX6n
>>90
療育は、普通同じ障害同じタイプの子を集めるからねえ。
貴女が会った事無いだけだよ。

95:名無しの心子知らず
07/04/13 10:33:32 laB6ykYS
レスどうも。
>>91,94
自閉や多動とあわせてもってる子供さんにはよく会います。
療育関係でも、自閉+LDの子供さんと一緒だし。
勉強関係では通じるものがありますけど、
明らかに行動面ではうちの子とは違います。
一緒に療育を受けていると、他人の子ながら情がわいてくるので、
ソーシャルスキルを学んで社会に適応していければいいなと思うし。
LDの子は雰囲気的に、ボーダーのお子さんに近い感じもします。
対人面は普通に見えるから。
勉強面での困難さの方向は違うんでしょうけど。
LDだけの子供さんの話はきくけど、実際はあったことないんですよね。

96:名無しの心子知らず
07/04/13 12:11:06 MlnbFuX3
知的に遅れないLDだけの子供さんは、まず就学後に気付く場合が多いでしょうね。
で、気付いても個別訓練が受けれたらいいほう。
言わなきゃわからないし、出会わないだけでしょう。
出会いたいの?


97:名無しの心子知らず
07/04/13 16:48:09 laB6ykYS
>>96
子供の障害がわかったときは、しゃかりきになって
同じような子を育てている親御さんに会おうとしてましたけど。
最近はもうあきらめたというか。
やっぱり、どんなふうに支援をしてきたかとか、いろいろ聞いてみたいし。
成長していく過程を見てみたい。参考したいんですけどね。

98:名無しの心子知らず
07/04/14 08:17:12 ErYz+g/8
LDだけのお子さんならこちらでみかけたことあるような。
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
将来を知りたいなら大人のスレもある。
実生活では同じ障害名ならたくさんでも、まったく同じタイプのお子さんに
出会うことは、どの障害でもないですよ。
一つ得意不得意が違うだけで、似て異なる。
それに生活環境や性格も影響してきます。
けんじょうのお子さんだって、同じ子はいないでしょ?
その子なりの苦手部分の支援方法は療育士さんと
学校などの情報は障害は異なっても地域の同じかたが詳しいでしょう。





99:名無しの心子知らず
07/04/16 15:11:36 I+LUPO9a
小学生でADHDのためにリタリン飲ませてる方。
量はどれくらいですか?
どれくらいの量で効くものなんでしょう


100:名無しの心子知らず
07/04/16 18:01:37 3adUbgwD
つ個人によって違う

101:名無しの心子知らず
07/04/17 01:07:02 Om73kpTj
だから聞いてるんじゃ?


102:名無しの心子知らず
07/04/17 02:23:13 wvSVuxCr
だから無駄なんじゃ?

103:名無しの心子知らず
07/04/17 17:27:03 ebKuxL2i
少しずつ量を増やして様子を見ながら
本人にちょうどいい量を調節するの。
だから、聞いてもムダなんじゃ?

おまけに体が大きくなればそれによって増やしたりするし、
効き具合は人それぞれだから。

104:名無しの心子知らず
07/04/19 14:41:58 B1GvP4mj
小4男子
リタリンを飲み始めて2か月、
春休み中は休み。
担任は変わらないのだが、クラスの人数(二校化により)が39人から31人になった。
小学校に入って普通学級で、勉強がだんだん難しくなってくるし
まだ、慣れないのか疲れている様子。
リタリンは午前中だけで5mg服用。
6時間目が増えてくるとお昼からも飲まなくてはいけないのかと思うのだが
もうすこし様子を見る予定。

環境に順応することが苦手だから精一杯やっているのかもしれないけれど、
ついついガミガミ言ってしまう。

チラ裏書きすみません


105:名無しの心子知らず
07/04/19 14:42:42 B1GvP4mj
すみません。

106:名無しの心子知らず
07/04/19 14:58:45 1Yn7NXKc
>>104
リタリンの効果はどうですか?
5mgだとかなり少ないですね


107:名無しの心子知らず
07/04/20 18:30:16 uIkedqmG
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
スレリンク(newsplus板)

108:名無しの心子知らず
07/04/20 18:44:28 tpmsUUMT
統計的に無理がある。

まず、ADHDの人自体に喫煙率が高いことが考えられる。
落ち着かないからタバコに頼る人が多いかもしれないということね。

ADHDの母から生まれた子供は当然ADHDが多い。

統計というのはこういう色々な可能性を除外しなくてはいけないが
おそらくこの開業医はそんなことやってない。

妊娠中に喫煙するのがよくないというのはもちろんだから。


109:名無しの心子知らず
07/04/20 18:46:55 55I7wmSZ
タバコなんかすったことなかったが子供がADHDだが、何か。
夫と義父がADHDだったが。

110:名無しの心子知らず
07/04/20 18:56:41 AR8GnBa0
思わず抗議したくなっちゃたよ!
こんな記事だされたら、誤解が生じる元だよね。
ようやく日本でも認定されてきたのに・・・

私も酒もタバコもしないけど、子はそうだよ。
今のところ遺伝の気配はしないけど、
それも何を基準かわからないよね。

111:sage
07/04/21 12:14:21 BGpepoU3
授業参観を見てきた。
できる子とできない子の差があった。
うちは、まだ割り算の定義が分かっていない。
割り算自体が嫌いなので、考えようともしない。
4年生なのでこれからなのに。。。
リタリンを飲んでいるが、まだ午前中なので効いている
と思うのに、なぜだろう。。
土、日特訓だ。

112:名無しの心子知らず
07/04/21 19:45:55 TvuAKK0J
今日は学校休みでリタリンもお休み。
朝からなーんにも言うこと聞かない。
服の着替え完了するのに1時間とかそんなの。
あー、疲れた。

113:名無しの心子知らず
07/04/22 16:32:12 UCu83WQr
新一年生のうちの息子。
去年の12月にADHDと診断された。
家庭と保育園では問題児と言う程酷くもなかった(と思う)が、
やはり小学校は厳しいみたい。
ずっと座っているのは苦痛のようで
ウロウロしているらしいと言うのは聞いていたが、
介助の先生と散歩まで行っているなんて、カーチャン知らなかったよ…。
しかも最近は、授業中黒板に落書きをして
先生を困らせているらしい(涙)

診断されてからまだ日が浅いせいか、
誤診だったんじゃないかとか、障害と言ってもごく軽いもので、小学校でもほぼ問題なく過ごせるんじゃないかとか
ちょこっと希望を持っていたんだけど、
やっぱり確定なんだなー、と。

本人も、夜泣きする位頑張ってるから、余計つらい。
しばらく様子見て、リタリン投入を考えるのが最善なんだろうか…。

114:名無しの心子知らず
07/04/23 07:56:39 V5Fp2pVM
>>111
今度からはせっかく特訓するなら夫にしてもらった方がいいですね。
貴女は横から「勉強がんばってるね」と褒めてあげるのです。
子供から見て悪い役は夫に任せて、善い役をするのが巧くいくコツ。

115:名無しの心子知らず
07/04/23 16:08:41 wa8rwuE+
>>114
旦那は全然感知せずです。
というか、特訓して、私がさじを投げると旦那が、
出てくるというか・・。
そろばんを習っているので、まだ8級が受かったばかりですが、
特訓してもらいました。
2桁÷1桁の割り算は少しわかるようになったようです。
これから、3桁÷1桁の割り算そばについていなくても
できるようになってほしいです。

116:名無しの心子知らず
07/04/23 18:55:48 MXorLwFo
>>115
夫は自分から進んで特訓してくれないんだね。
一生懸命努力しているのだから、夫も協力してくれるだろうと思っている事も知らずに…?

そろばんを習わしているなら、一人で出来るようになると思うよ。

117:名無しの心子知らず
07/04/24 00:25:02 DIvlYKSp
ADHDの小1の息子・・
やたら字がきれいです。。落ち着きは無いのに。。
こういう方います??

118:名無しの心子知らず
07/04/24 01:54:32 FAfubr8m
>>117
うちのADD息子(小3)も字が丁寧で綺麗。
気に入った本なら何時間でも没頭して読む。
でも落ち着きはない・・・

119:名無しの心子知らず
07/04/25 21:23:25 OStY5GI1
教科書みたいに整った字を書かないと気のすまない子は見たことあります。
でも、自分の納得いく字でないと、何回も消すし
時間がかかる。授業進むことも大事と先生に注意されたみたい。
こだわりの部分が、いい風に伸びていけばいいですが
好きなことをしてないときは、やはり集中はないです。


120:名無しの心子知らず
07/04/25 22:05:56 UeHHjpRY
>>117-118
落ち着きはないのは危機意識が高くて小さな異変に気づき
すぐ行動できるようになっているからでしょう。

落ち着きはないのは短所ではなく長所ですよ。

>>119
その子の視点からその状況を捉えると、
字をゆっくり丁寧に書くとみんなに注目され目立つので良いって感じなんだろう。
あまり前向きな子には見えない…

121:名無しの心子知らず
07/04/26 06:39:05 0sr/52xJ
関係のない雑音・騒音・生活音などが排除できないってことです。
コントロールできなければ多動。
いろんなことを聞いていて、聞き逃しがないと才能にもなりえますよね。





122:名無しの心子知らず
07/04/26 08:00:19 Cpr/ZqHJ
多動でいいじゃない。
腰が軽くてすぐ動けるのだから。

123:名無しの心子知らず
07/04/26 08:03:38 KeanKhYB
必要な行動に関しては多動ではないのよね。
無駄な動きはやたらと多いが。

124:名無しの心子知らず
07/04/26 10:06:16 jCNEWgh0
>>123
その通り過ぎて泣けた。

>>120
かかりつけのお医者さんにも、かつてハンターはみなADDだった。
あちこちに意識が飛ぶからこそ、自分を危機から守ることが出来た。
でも、そんな特性は現代社会にはマッチしない。それがADDやADHDの
悲劇だけど、時代に合わないからといって、欠点扱いはいけない
って、言われました。

125:名無しの心子知らず
07/04/26 16:38:54 5QhzSn+Q
私自身がADDで息子がADHDの疑いアリです。
うちの母が以前タクシー運転手やっていたんですけど
結構タレントさんのお客さんも多くて
ある有名な女優さんと子育ての話になったらしいんですが
うちの母が「娘も孫もADナントカっていう障害があって・・・」って言ったら
その女優さんが「ああ、知ってるソレ。芸能界に居てある程度成功してるのはそういう障害のある人よ。
そんなのは【障害】だとか思わず素晴らしい個性だと思わないと!
それでも学校や社会に出て本人が本当に困ってしまったら
思い切ってアメリカに行くように薦めるべきよ!」
って熱く熱く語ってくれたそうで、その一件の後、うちの母は肩の荷が下りたようでした。
トムクルーズの話なんかも出たらしいし本当に知識があって話して下さったようで。
その女優さんが言うように規則正しく、時間も厳守が当然の日本では生きづらいですよね。
私は息子が生きづらいと感じて落ち込んでしまうようなら
日本を離れる事も視野に入れてます。多分なんとかなりそうな気がするしw

126:名無しの心子知らず
07/04/26 17:21:19 WU2EIOX0
予定が変わると対応できなくてパニックを起すと言うアスペが
>規則正しく、時間も厳守が当然の日本では生きづらいですよね。
ってことになるの?反論ではなく素朴な疑問ね。

127:名無しの心子知らず
07/04/26 17:22:39 WU2EIOX0
あっ!ADD/ADHDか・・・
ウッカリしちまったよ。なんせADHDなもので・・・・

128:名無しの心子知らず
07/04/26 17:40:52 3RECnJhx
>>125
母子共にそっち系なら問題ないんだろうね。
お幸せに。

129:名無しの心子知らず
07/04/27 19:24:15 jAD1mQiu
吐き出させて下さい。
幼児期よりADHDの症状があった娘。
生活面での遅れは無かった為、通常学級でも何とか過ごしてきた。
最近になって学習障害的な症状が顕著になってきた。
もう限界かな。早々に受診して少し荷を下ろさせてもらう。
分かってくれればいいな。

130:名無しの心子知らず
07/04/27 19:31:36 cbbm5iHI
>>129
あなたの過剰な期待を減らすのが先では?


131:名無しの心子知らず
07/04/28 03:22:12 Lr/YKHc9
>>128>>130
なんか嫌な言い方。

132:名無しの心子知らず
07/04/28 17:43:31 ucfBRtON
>>129
分かってくれればって
子供にあなたはADHDだというのですか?
うちの息子(ADD)には言えません。
世間一般の人には、親子ともに仲良しの人には言っていますが、
子供には言えません。リタリンはいやがらないので何の薬を飲んでいるかも
教えていません。
でも担任には知らせてあります。リタリンのこともありますし。
疑いがあるということは言っていましたので・・。
ほかにも塾には行かせていますが、担当の先生には言っていません。
障害があるということを認めたくないけれど、
認めざる負えないというか・・。自分の気持ちの中で。
まあ学校でできなくても家庭で出来ればよいかと思っています。
いやいやさせてはいますが・・・。


133:名無しの心子知らず
07/04/28 23:09:40 kfI74WUw
129です。
あんな風には書いたけれど、まだ迷っています。
受診するとなると「何の病院へ行くのか?」はっきり聞かれるし
誤魔化しの聞かない年齢です。
はっきり言って親族・家族は相談相手にはなりえないので(ADHDについて無知)
とりあえず、相談する機関を探す事が先決かな?と思いました。




134:名無しの心子知らず
07/04/28 23:42:10 cL8eOJ+H
私が思うに>>129さんの娘さんへの対応を変えるだけでも
すごい効果があるような。
もちろん発達相談するのもだけど。
一度ADHDに関する書物をじっくり読んでみることだと思う。

135:名無しの心子知らず
07/04/29 08:45:33 YGib5lVQ
どうして子供に、あなたはADHDって言えないの?私はADD持ち母で
8歳の息子もADDだけど、学校のある日は薬を飲ませていますが、
息子は何の薬か知っています。

ADDやADHDは障害じゃない、一種の個性だと思ってるし
前にも同じこと書いたんんで、しつこいかもしれないけど
単に、現在社会というか、一般学校生活にマッチしてないだけだ
だから薬でアジャストしてるって考えてます。

136:名無しの心子知らず
07/04/29 12:51:55 Q1o5lrce
>>135同意。
うちは薬飲まずに何とかやってる範疇なんだけど
それでもそういう傾向があるってのは先生方や本人にも伝えてある。
でも、もしかすると
自分がADDだから割と受け入れやすいのかも知れない。
っていうか自分の子供時代に判断してくれる機関があって
そういう診断を受けられて、何か対策やら助言が貰えていたら
絶対に今よりも上手に人生に折り合いつけられただろうと思ったりする。

右利きなのに左手で字を書けって言われるぐらいにキツかったもん。
そういう事を普通の人達が出来てる=自分は駄目って凹んでたし。
出来なくても仕方ない事だってあるんだぜ。みたいな事を根本的に理解する方が楽だったな。

137:名無しの心子知らず
07/04/29 15:26:30 G4pMRUHc
129です
要は彼女が生きやすい方向に向えるならば言う言わないはどちらでも良いと
考えていました。この頃の彼女は、細かい事に拘りすぎて本質を見る事が出
来ない性質が顕著に見えてきて、そのままの彼女として受け入れてあげれば
良いのか他の方向性を見出してあげたほうが良いのか考え込んでいました。
自分自身もADHD児の母親として指導が必要だという事も見えてきたので
彼女と一緒に頑張るしかないって思いました。


138:名無しの心子知らず
07/04/29 18:10:06 +5JbdNIV
>132
子供に言わないでそのまま一生何事もなくすごせるならいいけど、
成長するにつれ、子供が服用している薬について疑問に思うと思うよ。
そのときはどうするの?ちゃんと話せる?

それに本人が知らないで、ほかの人が知っているって状態って、
私はあまりよくないと思うけど。
本人が将来ADDかもって思ったとき、さらに、ほかの人は知っていたってことを知ったとき、
親に対して不信感を持つと思うな。

139:名無しの心子知らず
07/04/29 18:15:35 QXXcX+Ld
>>137
細かい事に拘りすぎるそうですが、どのような事に拘るのですか?
例えば待ち合わせに1分遅れただけで大騒ぎになるとか、
友達の一言で傷ついてしまうとか。

140:名無しの心子知らず
07/04/30 10:55:52 9QAlW4hI
>>139
>友達の一言で傷ついてしまうとか。
傷つくだけでなく、その言葉を後々まで引きずります。
去年はある子に「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」と言われ
本当にそう思い込み、私が何度「そんな事ある分けない。クラス全員に聞いたなんて
ありえない。」と言ってみてもダメでした。
思春期に入りつつある年齢でもあり、このままでは、あまりにも辛そうだと
判断しました。

遅ればせながら意見を下さった皆様ありがとうございました。

141:名無しの心子知らず
07/04/30 11:43:01 5V6KBWxG
ADHDの疑いがあるのであれば、受診はしておいたほうが良いと思います。

ただ、気になるのは…

> 「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」
健常者でも、そんなこと言われたら誰でも傷付くし、
もしかして…と疑心暗鬼になってしまい、引きずる事はあることです。
これについては、学校側に相談するのが良いのでは?
> 最近になって学習障害的な症状が顕著になってきた。
ともあるので、他にも気になることがある為に
すべてADHDと関連して、考えてしまっているのでは?

142:名無しの心子知らず
07/04/30 14:44:38 Ul8M8mJd
129さんは、物事を広く見るが深く突き詰めていくのが苦手で、
子供たちを指導したがる方で、友達が大切で、良い方向に進むためには協力し合うのが一番だ。
みたいな性格なのかな。

>「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」
>「そんな事ある分けない。クラス全員に聞いたなんてありえない。」と言ってみてもダメでした。
ダメって事は娘さんの期待する返答だったのでしょう。
娘さんにとって"クラス全員"はどうでも良くて、女子から"嫌い"と言われたのがショックだったのだろうけど、
ズレてしまうのは129さんと性格が違うからでしょう。

喜びも苦しみも子供を通じてやってくると言うけど、
一番辛いのは129さんじゃないかなあ。
まとまってなくてスマソ

143:名無しの心子知らず
07/05/01 01:04:12 r6y3nd8r
うちはLDだけど、子供は幼児期から療育に通ってたし
自分の苦手な部分はよく知ってる。
自分が障害あるってこともよく理解してる。
その上で、がんばる気持ちを持ってる。
自分なりの工夫のやり方も知ってるし、苦手なことはすぐに相談してくる。
学校で困らないように家庭で練習して、本人少し安心して自信持って
授業に取り組むよ。

なんで言わないのかな。言ったときは葛藤とか色々あるけど
いつかは乗り越えなきゃいけないのに。
まわりがどうこうしてても、本人やる気が出ないと伸びないよ。
なんのために努力するのか分からないんでないかな?
自分はどうしてダメダメちゃんなの?なんでいつも怒られるの?
どうして出来ないの?そう思ってばかりだと
意固地の暗い人格になってしまうかも。
出来る部分は誉めて、無理やりでもちょっと得意な事見つけてあげて。
本人に言わないつもりなら、誰にも言わないほうがいいと思うよ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/467 KB
担当:undef