【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し三等兵
09/09/12 00:08:07
流水郎氏、艦魂会を脱退。

151:名無し三等兵
09/09/12 00:20:02
草薙政権崩壊だな。もっとも草薙は艦魂会に何か貢献した事もないから愛想が尽きたというところだろう。
脱退おめでとう!流水郎氏あんたの作品好きの漏れには吉報だ。

152:名無し三等兵
09/09/12 00:20:27
伊東氏本人も前書きか後書きでツッコミ所満載って自覚してるな。
現代戦記を書くのは初めてとも言ってるが、もっと勉強すれば良い出来になりそうなのに。

153:名無し三等兵
09/09/12 02:04:36
>>140
今見てきたけど、なんか削除されたりして、修正されてるw
やっぱり感想の方でも色んな奴につっこまれて、修正したっぽい

154:名無し三等兵
09/09/12 05:44:47
まともな海自モノってないのか

155:名無し三等兵
09/09/12 15:10:30 /gKZQLBc
>140
>・海自の対艦ミサイル射程内まで堂々と入っていく韓国空母機動部隊。なんのための空母だ。

そりゃおめー空母を囮にして本命艦隊が敵根拠地に突っ込むために決まってるじゃないかー

156:名無し三等兵
09/09/12 15:14:37
>>155
どこの栗田と小沢だよ

157:名無し三等兵
09/09/12 16:01:37
>>150
単に艦魂会の連中が極右なことに嫌気が差しただけらしい。

158:名無し三等兵
09/09/12 16:14:32
純粋すぎるな流水郎氏。若さが見え隠れしてるぜ
艦魂会の大半は草薙になかった極右だからな。
英霊だの、核武装だの、意味や考えにふれる事のない強兵集団でつくられる小説にうんざりしたというところだろう。


159:名無し三等兵
09/09/12 16:24:01
つまり草薙と考えがあわなかった事が脱退の真相なのか

160:名無し三等兵
09/09/12 16:27:57
女が出る戦記アンチに聞きます。女が書く戦記についてどうおもいますか?
推薦作品は自由であれこれ言ってください。

161:名無し三等兵
09/09/12 17:22:40
>>160
架空戦記に女性が出ることにアンチなのと、女性が架空戦記を執筆することに何の繋がりもない。以上。


162:名無し三等兵
09/09/12 18:37:14
女が書くと言えば、漫画版皇国の守護者の作者が女だと知って驚いたな。

163:名無し三等兵
09/09/12 19:02:53
架空戦記スレとかもそうだけど、変なのが荒らしまくってるなあ

164:名無し三等兵
09/09/12 19:55:03
なろう主義者とIFCONの利益誘導がウザイ。

165:名無し三等兵
09/09/12 20:32:43
>>162
心にチ○コがある女性作家ベスト10に入る人だから

166:名無し三等兵
09/09/12 21:07:14
>>165
すまんがベスト10教えてくれ

167:名無し三等兵
09/09/12 21:33:24
>>140
ガンダム種死でも空母が特攻してたぞ

168:名無し三等兵
09/09/12 21:36:19
>>166
確か
塩野七生(腐女子属性も有)
林田球
伊藤悠
伊藤真美
小島文美
とかが入っていたような

169:名無し三等兵
09/09/12 22:21:53
>>167
 それはすごくリアルな話だwwww

170:名無し三等兵
09/09/12 23:22:00
ヴァルキリーズ完結したか

171:名無し三等兵
09/09/13 00:46:49
砲撃で商船沈めた空母もあったことだし…

172:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
09/09/13 02:56:36
なぜ私がボロクソ言われなければならんのだ…

色々と見ていると「私でもいけるだろこれは」と「逆に何か駄目そうだ」と言う二つの思いに、磨り潰されそうになってしまった

>>169
一般大衆の脳内で形作られる「現実の軍事」とはその程度のものでしかないと言う事実の証左だろう
まあ日本に限って言えば、大衆どころか政治家などですら、そういった方面への認識では俗世レベルに入るが

173:名無し三等兵
09/09/13 03:43:08
>172
誤爆なのかどうなのかわかり辛いな、おい。

174:名無し三等兵
09/09/13 03:54:04
>>172
バンクの連続と総集編を叩いても、そういったことを叩く割合は低いんだよな>空母特攻その他

アニメとしての完成度の問題がまず先にあるからかもしれないけど。

175:名無し三等兵
09/09/13 16:22:34
>>172>>174の言っている意味が全く分からないのだが、私の知識不足なのか?

176:名無し三等兵
09/09/13 17:38:21
せめてアンカを辿れよ

177:名無し三等兵
09/09/13 17:49:48
ガンダムの話しでもしてんじゃねーの

178:名無し三等兵
09/09/13 18:00:14
空母特攻の是非じゃないの、
正気ならやらんな。

179:名無し三等兵
09/09/13 18:08:43
>>172-174
糞アニメは信者もアンチも糞ってな

180:名無し三等兵
09/09/13 18:29:29
要するにネット火葬など糞アニメ並みの存在だという事か

181:名無し三等兵
09/09/13 18:33:02
>>172
ていうか、誰?

182:名無し三等兵
09/09/13 21:39:31
女がでる戦記が多いって言ってるけどこんな女キャラいない?あったら読みたい
殺人を快楽とした人物で凶悪テロ事件を起こし死刑確定だったが、戦争が起きたので仮出所してアメリカにやってくれと言われ出兵とか
まず日本の一部や戦艦を焼き払い、先にアメリカが攻撃したと主張して戦争に導いたりする辻も土下座しそうな女とか
艦魂は楽しく土木建築をするマッシヴな女とか、これはストーリーは女尊男卑でもいいから読みたい

183:名無し三等兵
09/09/13 21:50:32
ラノベでも読んだ方がいいんじゃない?
イカレた女が好き勝手に殺しまくる奴なら幾らでもありそうだが。

現実的に考えれば、イカレた殺人狂なんぞ
正規軍との戦いでは何の役にも立たないから話にならないけど。

184:名無し三等兵
09/09/13 22:23:24
>艦魂は楽しく土木建築をするマッシヴな女とか、これはストーリーは女尊男卑でもいいから読みたい

航洋曳船鷹丸?

185:名無し三等兵
09/09/13 23:00:29
曳舟の艦魂なら火星が出してたが、脳天気なねーちゃんの集団になってたけど
酒盛りやって大酒飲みが多いみたいな描写だった。

186:名無し三等兵
09/09/13 23:10:25
バルチック艦魂の作者が異端すぎるw

187:名無し三等兵
09/09/13 23:11:09
しくじった。楽しく土木建築をするマッシヴな女は彼に期待しようw

188:名無し三等兵
09/09/14 00:07:00
クソ共は今日も仕事せずにネットウォッチか

189:名無し三等兵
09/09/14 00:28:17
日曜ぐらい休ませてくれよ。

190:名無し三等兵
09/09/14 01:19:26
昼間からぎゃーぎゃーと美少女について罵り合いをしてるのは日曜に限った話じゃないような

191:名無し三等兵
09/09/14 01:25:33
>>179-180のとおりで、ここも糞みたいな作品で興奮して騒ぎ散らす糞虫の巣

192:名無し三等兵
09/09/14 14:24:16
色々と突っ込みどころは多かったが、ヴァルキリーズ完結したんだ。

ちゃんと終わらせたのは偉いぜ。

193:名無し三等兵
09/09/14 16:20:16
黒鉄氏の小説読んで爆笑した。
艦魂好きすぎて50超すまで結婚しないで大将になった男が出てる。
50になるまで結婚もしないで大将になれる帝国海軍て
軍閥の関係もあるから結婚は一つの出世方法だったろうに、艦魂のために未だ童貞の大将なんて笑ってしまうわ。

てか
艦魂と愛し合うために、独身じゃなきゃいかんという規約が合ったらしいの草薙氏のところで見たのだが、どういう理由なんだw

194:名無し三等兵
09/09/14 16:48:30
紀伊のフレドリク(未来ドイツから来た敵の親玉)って既婚者じゃなかった?
外伝ではカミさんと艦魂の両手に花状態だった気が…

195:名無し三等兵
09/09/14 17:14:09
読んできた
艦魂一筋の道程大将w常識的に考えればおかしいな
黒鉄氏も若いから、処女がありがたかったり既婚で艦魂と恋愛するのは考えられないんだろうね。

196:名無し三等兵
09/09/14 17:14:42
物事を下ネタでしか考えられんの貴様は
ここは軍事関連の部分を言い合う場所だぞ

197:名無し三等兵
09/09/14 17:21:21
じゃ軍事的に聞くよ、50過ぎまで結婚もせずに女も知らん片配の大将は帝国海軍にいたかね?
いちいちうるさいな、笑えるネタぐらい書いてもいいだろうに
お前あれか、例の男祭り的仮想戦記にしろって言ってたやつかね?

198:名無し三等兵
09/09/14 17:33:34
なろうの話ばかりで済まないが……

独逸奮闘記がベスト10から落ちてるけど、どうしたんだろ?


199:名無し三等兵
09/09/14 17:37:32
あそこの評価方法は無茶苦茶なんだ
三ヵ月ごとに集計してランキングを決めてるんだけど、二重評価(二回以上評価する)の場合は前回の評価が限りなく0にされるんだ
だから、同じ読者が前回の集計で評価したのに今回も評価すれば、自動的に前回の点数が減って総合点が下落
結果的に他の作品よりも点数が低くなって順位が落ちる
どうだ? 無茶苦茶だろ?

200:名無し三等兵
09/09/14 17:40:18
タキシード仮面みたいな絨毯爆撃で上位をとられてもアレだしな

201:名無し三等兵
09/09/14 17:47:55
タキシード仮面みたいなのがいるとひたすら落ちるという事か

202:名無し三等兵
09/09/14 17:48:18
>>199
ありがとう。

のわぁ…(汗)
そんな凄いシステムだったのかorz

>>200
彼、リアル系の金剛氏、水谷氏、酒井氏、山口氏からは軒並み、
拒否られるか、無視されてるから
最近、艦魂系作者への粘着度が凄いねww



203:名無し三等兵
09/09/14 17:48:23
GODZILLA ANOTHER STORY 〜空中戦艦・轟天号〜
続きは来ないかなぁ?艦魂ものらしいけど。

204:名無し三等兵
09/09/14 17:50:54
火龍氏にも密着してるな

205:名無し三等兵
09/09/14 17:55:29
寄生虫だよ寄生虫

206:名無し三等兵
09/09/14 18:15:52
タキシード仮面の主張を考察するスレが立ったら、話題だけは多そうだなw

207:名無し三等兵
09/09/14 22:33:32
酒井氏の取り付く島もない拒否っぷりは
いっそ清々しいくらいだったな


208:名無し三等兵
09/09/14 23:03:07
>>206
確かドイツ第三帝国記とかいう作品の感想欄で
フィンランドとポーランドの開戦時期について
めちゃくちゃな事を言ってた。



209:名無し三等兵
09/09/14 23:13:36
タキシードは何でも滷穫出来ると思っているただの馬鹿だよな。

210:名無し三等兵
09/09/14 23:24:39
ってか、完全に疫病神じゃないかタキシード仮面w

211:名無し三等兵
09/09/14 23:25:23
>>182 商業しかも海外だが、Domination of the Drakaの第一巻にそんなのが結構出てくるよ。
防衛設備つくれって言ってほっといたら万里の長城を建設し始めかねない工兵娘とか、
敵兵捕らえたらとりあえず尻から串刺しにして舌を抜き取って他の敵兵を釣る早贄にする百舌娘とか…翻訳出ないかなあ。

212:名無し三等兵
09/09/14 23:33:19
>>211
架空戦記の翻訳物は80年代には結構、出ていたんだけど最近は見かけなくなりましたね。
元NATO軍司令官が書いた第三次世界大戦なんて面白かったですけどね。

213:212
09/09/14 23:35:11
すみません、ネットじゃないからスレ違いでした。
失礼しました。

214:名無し三等兵
09/09/15 00:26:00
火龍氏の評価欄におけるタキシード仮面分w
40/55

215:名無し三等兵
09/09/15 01:10:13
>>214
マジキチw

216:名無し三等兵
09/09/15 01:21:27
もう付き合っちゃえばw

217:名無し三等兵
09/09/15 08:22:30
単発の知識と知識は結構、詳しいのだろうが、
その繋がりを変テコな独自解釈で系列化してるから、
論理は無茶苦茶、倫理は皆無な奇人に見えてしまう。

まぁ、御自身で今度は書くらしいので、期待してみたい。

218:名無し三等兵
09/09/15 13:33:27
ここのスレ的に理想の架空戦記とはなんぞや

219:名無し三等兵
09/09/15 14:33:54
>>218
自分が理想とするのは「なにわの総統一代記」ですね。

220:名無し三等兵
09/09/15 15:38:40
政治や外交の改変が好きなので「新高山秘録」が理想に近い。
商業出版じゃできないような地味な部分をじっくり書いてくれているので。

221:名無し三等兵
09/09/15 16:26:54
いきなり横須賀に奇襲くらうは、輸送船団潰滅だわな、
アメリカ、ソビエトとの二正面戦争、
しかも陸軍国海軍国兼任、に核兵器、巨大空母、巨大戦艦、巨大戦車師団、巨大艦隊
戦略爆撃機、ジェット機つくりたい放題の
太陽帝国世界を EU2〜ビクトリア〜HOI2 と使って再現出来ないかな。
大艦隊の巨大戦艦や巨大空母が核爆弾の炎で焼かれたりとか。
技術や経済は史実よりも発展している世界。
但し軍事負担はかなり重いが。

222:名無し三等兵
09/09/15 16:33:24
妄想系なら三丁目の艦隊かな。

223:名無し三等兵
09/09/15 16:37:24
>>220
昨日、短編の番外編がうpされてた。相変わらずぶっ壊れた様な内容の話しだったが。同じ作者とは思えんww

224:名無し三等兵
09/09/15 16:52:01
タキシード仮面って、
hoi2のwikiでユダヤ陰謀論をマジに主張していた御仁では…

225:名無し三等兵
09/09/15 17:29:22
正直言って、太陽クラスになると日本の話しとは思えなくて、感情移入しづらくてイマイチなんだよなぁ

226:名無し三等兵
09/09/15 19:39:16
>>220
それなら、「旗を掲げよ」がおすすめ。結構長いが完結してるっぽい。
幣原喜重郎はまだしも、芦田均が出てくる架空戦記なんか初めてみた。


227:名無し三等兵
09/09/15 19:53:46
新高山だと芦田均は外務次官だったかな
その他大勢扱いだけども

228:名無し三等兵
09/09/15 20:11:29
旗を掲げよ。見てきた。
ブログなのにページめくりがしやすいのが好感。

229:名無し三等兵
09/09/15 20:22:49
こっちは「新高山」見てきた。地味だが、かなり良質の感じ。
文章うまいし、いろいろと手堅い。

230:名無し三等兵
09/09/15 20:44:32
旗を掲げよはどこにある?

231:名無し三等兵
09/09/15 21:35:20
「旗を掲げよ、戦記」でググッたら出てきました。
これは面白そうな作品ですね。
サンクスです。

232:名無し三等兵
09/09/15 21:43:05
まだ読んでないけどさ、
なろう以外の新規サイトが紹介されるとホッとするのはなぜだろう

233:名無し三等兵
09/09/15 22:13:51
お前がアンチだから。

234:名無し三等兵
09/09/15 22:33:08
なろうは、なろう以外のサイトが紹介されるとアンチと思うのか、

235:名無し三等兵
09/09/16 04:47:57
海王記どないしたや、英にフッド級4隻、N3級4隻は追加だろに。
史実ネルソンイラねーから。
しかし、

236:名無し三等兵
09/09/17 07:11:55
過疎ったか。
ついに架空戦記美少女キャラ投票を始める時が来たようだな…

237:名無し三等兵
09/09/17 14:25:56
過疎りもするって
なろうをあげればアンチに叩かれ、艦魂あげれば止めろコール。
女が出る戦記はダメだの必要がないだのと話しの腰をへし折る。
そのくせガチの戦記が好きかといえばぐうの音も出ない。
笑えるネタを拾ってこれば、下ネタ扱い
なにが楽しいのかわかねーよ。
何が出ても適度に楽しめばいいのに、何もかもに否定じゃ過疎って当然。

238:名無し三等兵
09/09/17 14:41:00
ゴミ混入して水増しするくらならこのくらいでいい。
どうせ伸びてるときだって煽りあってるだけだし。

239:名無し三等兵
09/09/17 15:33:22
>>238
まるで見向きもされなくなって廃れるより、
喧しいが賑わっている方が良いに決まっているだろjk


240:名無し三等兵
09/09/17 15:36:02
ここで喚きたい奴は、面白くないだろうけど、
読者は面白い架空戦記なら読むし、作者と作品名だけで充分、
というより、検索の仕方くらい知ってるし、作品名だけでもいいくらいだ。
なろうもイフコンもやり過ぎ、
押し売りみたいで逆に嫌われたんだよ。
文芸書籍サロンでも最初、生暖かく見られていたのが、鼻について、
いまじゃ玉石混交まとめて嫌われ者だろ、
一スレで一度か二度名前が出れば関心持たれるし、
下手な嘘や自作自演は見破られて逆効果、
しつこ過ぎると読者に嫌われる。
誰だってしつこいのや押し付けられるのいやだろ。

241:名無し三等兵
09/09/17 17:37:04
>>236
赤コショウの陶大尉に1票!

242:名無し三等兵
09/09/17 19:18:35
上で挙げられている「旗を掲げよ」を今読んでるが、面白いなこれ。

『中国vs日米連合?国土が資源でできている米国が味方についている時点で勝敗確定だろ。中国フルボッコの火葬か?』

などと侮ったが、まさかあんなことになるとは…。
政争がこんなに面白い仮想は久しぶりだ。

243:名無し三等兵
09/09/17 19:50:05
その作品、改変は普通に明治からでいいんじゃないか?
武田に天下を取らせた設定があんまり意味が無い気がする。
むしろそっちで一本書いて欲しい。

244:名無し三等兵
09/09/18 04:02:38
美少女かよ・・ブラッククロスのクリーゼ艦長は30女だからいれられない

245:名無し三等兵
09/09/18 21:51:21
007の彼女様に一票を!

246:名無し三等兵
09/09/19 00:03:15
>>242
世界布武も最終的に中国対日本に大和(アメリカ)の組み合わせだからな。
あんなにチャンコロやチョンに核爆弾使いたい放題は問題だが。

247:名無し三等兵
09/09/19 00:11:09
てか世界布武だと、あんな独自開発や技術優位は出きたのは何故だろ。
あの太陽ですら領土覇権など大陸帝国の発想から抜け出せず、なかなか技術優位は
確立できなかったのに、しかもイギリス、ドイツ、と同盟でも。
あの日本だから中華や印度介入だと泥沼化がオチなのに。

248:名無し三等兵
09/09/19 21:38:07
帝國二十一世紀の連載が終了したね。
好き嫌いが分かれるだろうけど、淡々と書かれているほうが俺の好みだ。
かと言って、年表や兵器スペックばかりでは萎えてしまうが。

249:名無し三等兵
09/09/19 22:19:35
>>248
自分も好きでしたよ、結構。味気ない文章でしたけど、
薄っぺらい文章では無かったので、読みやすかったです。

物語設定なのに、描写の薄い淡泊作品に比べれば
遥かにまし、だと思います。


250:名無し三等兵
09/09/19 22:32:56
確かに同じような戦闘描写が延々と続くのよりは好き

251:名無し三等兵
09/09/19 22:34:35
ちゃんとシミュレーションしてくれてるのがいい

252:名無し三等兵
09/09/19 22:42:54
「はつせの世界」を読みはじめたのですが、これ、面白いですね。
悪口ではないですが、自分は女性の出る戦記って苦手なのですが
これは許容できます。

253:名無し三等兵
09/09/19 22:59:06
よし、じゃあ次は【直轄領】の「日本帝国の興亡」に挑戦だ。

系統としてははつせとまったく同じ。
ただはつせよりも技術が進んだ未来から日露前に転移という設定だが。

254:名無し三等兵
09/09/19 23:05:12
理想郷堕ちた?

255:名無し三等兵
09/09/19 23:08:20
>>254
メンテが入っていた模様。

256:名無し三等兵
09/09/20 00:20:39
旗を掲げよって中国の陸攻か機動部隊に連合艦隊がフルボッコにされるのだっけ?
最終的にどうなったんだあれ、途中見たら台湾取られて沖縄まじやばだったような

257:名無し三等兵
09/09/20 02:31:51
>>253
日本帝国の興亡はキツイんじゃないか? 第一部の後半から方向性が変わってきたような気が。
前半は案外面白かったんだけどなぁ(まだ終わっていないけど)。

258:名無し三等兵
09/09/20 11:02:46
>257
方向性っていうか、何というか。主人公側の打つ手打つ手が完璧な結果、というのがつまらない原因のような気が。
例えるなら、「双六で都合のいい賽の目しか出てこない状況」という感じだろうか。

259:名無し三等兵
09/09/20 13:28:04
理想郷でマブラヴの某SSかいてる奴、どう見てもここの軍オタだろうなあ

260:名無し三等兵
09/09/20 15:12:07
艦魂防衛白書は前回に引き続き凄いことになってるなぁ
報復のために済州島奪取って、自衛権の範囲を逸脱してねぇ?

261:名無し三等兵
09/09/20 16:07:39
中国「自国領の沖縄とグアムで核実験しますた」
アメリカ「報復しませんが、何か?」
日本「核軍縮した米露からあまった核兵器もらいますた。積極的には使わないけど覚悟してね♪」

よりはましだ

262:名無し三等兵
09/09/20 16:51:50
伊東氏は、やらなすぎとやりすぎのバランスが悪いな

263:名無し三等兵
09/09/20 18:42:36
いわゆるそれは戦記作家としては致命的だな。

264:名無し三等兵
09/09/20 20:54:17
>>260
> 艦魂防衛白書は前回に引き続き凄いことになってるなぁ
> 報復のために済州島奪取って、自衛権の範囲を逸脱してねぇ?
強引にオストプロイセン強奪したナチスと何も変わらんな。

つーか、どうせやるなら完全に悪の独裁国家と化した
新生日本帝国の世界征服物語にでもすりゃあいいのに。
何で「ぼくちゃんたちはいいこちゃんでしゅう〜」みたいに善人ぶった前提で書いてるんだか。
小説内でやってる事はヒトラー並みの癖に。

265:名無し三等兵
09/09/20 21:24:54
韓国が対馬を占領して住民を人質にして自衛隊の撤退を要求しているので、それに対抗するためだそうだ
恒久的に占領して領土化というわけではないらしい。

しかし国際世論とか誰も気にしないのか?
アメリカもここまでやられて傍観だそうだし

266:名無し三等兵
09/09/20 21:28:01
東プロイセンは奪うまでも無く第一次世界大戦後もドイツ領だったが?

267:名無し三等兵
09/09/20 21:51:37
話しが日本と韓国だけの世界ってのはいかんな
国際世論が無いのも確かにいかん
世界は見ずに、そこだけ戦争なんて日本、韓国間ではあり得ないと思うのだが
伊東氏だけじゃないけど、確かに日本善玉、その他悪玉っていう変な図式の戦記は多いなよな
極めているのが007で、伊東氏もソフト路線だがそれだな

268:名無し三等兵
09/09/20 22:29:21
早い話が国際世論まで関わるような戦記は難しくて書けない。
カワイイ女の子達が活躍する日本が善玉で他が悪玉がせいぜいだろ?

269:名無し三等兵
09/09/20 22:48:30
日本視点でからまあそこら辺は良いけど、
自衛隊がいきなり国会に乱入して、
お前らの失政のせいで日本が駄目になったと
議員を皆殺しにするのはなぁ

270:名無し三等兵
09/09/20 22:54:56
自衛隊の行動が駄目の駄目押しだな、

271:名無し三等兵
09/09/20 22:55:01 amPJAb7q
艦魂って発想そのものが良くわからんし下らなさすぎるとしか思えんけどな
物語にでてくる必然性そのもがないと思うのだがw
頭悪いとしか思えんわw

272:名無し三等兵
09/09/20 23:00:58
>>271
元祖的存在である軍艦越後の生涯は、
結構いけると思うんだけど、
ネットに存在する船魂系架空戦記には魅力を感じないなぁ

273:名無し三等兵
09/09/20 23:16:42
逆に作者が艦魂のどこに魅力を感じているのか聞いてみたい。


274:名無し三等兵
09/09/20 23:16:44
一発屋のネタが恒久的に受け入れられるのはごく一部のマニア層だけってことでしょ。

マニア以外には二匹目のドジョウ臭さだけが目立ってげんなりするしかないし。

275:名無し三等兵
09/09/20 23:19:02
越後の生涯は
艦長がいきなり船魂とべったりしないし、
年齢もそれなりのおっさんだから…

276:名無し三等兵
09/09/20 23:19:04
エヴァ二次化すると一大勢力かもしれん。
おれ、ついていけね

277:名無し三等兵
09/09/20 23:20:39
まあEVA二次創作に例えると使徒擬人化系のキモさがあるというか…


278:名無し三等兵
09/09/20 23:23:22
なろうの艦魂は基本が黒鉄氏のロリ少女だし、最近のネタじゃ司令長官までもが艦魂大好き設定だからなぁ
大人の艦魂なんて見た事ないし、ある意味学園ものの延長みたいで
晴れ時々戦闘シーンでお涙頂戴用キャラクターが艦魂なのかなw

279:名無し三等兵
09/09/21 00:20:51
北海の鎮魂歌が消えてた・・・。
艦魂作品だけど、第二次大戦下のビスマルクがユトレヒト海戦にタイムスリップする話で期待してたけど。
まぁ、感想を書きこまなかったから創作意欲とか無くしちゃったのかな?
まだ戦ってもないほど短かったしなぁ。

280:名無し三等兵
09/09/21 01:35:40
戦記とはちと違うけど兵士と見ろの更新がストップしているのが悲しい

281:名無し三等兵
09/09/21 07:07:20
それならブラッククロスの一部完も悲しい。いかにも俺達の闘いはこれからも‥

282:名無し三等兵
09/09/21 18:46:46
話が変わるがお前ら的に外洋機動艦隊ってどう思うよ。

283:名無し三等兵
09/09/21 19:04:45
よく知らんけど、
ネット戦記で最初に日本がフランカーを採用したのって、このサイトだっけ?
それ以外の印象は、あまりない。

284:名無し三等兵
09/09/21 19:29:07
>>282
すまぬ。
初めて知ったサイトでござる。

285:名無し三等兵
09/09/21 19:51:07
>>282
2050年にもなってフランカーって言うのにどん引きで読んでない

286:名無し三等兵
09/09/21 19:52:47
帝国諜報局にあるリンク先は網羅したはずだが、記憶に残っていないなぁ。
とりあえず読み直しだな。

287:名無し三等兵
09/09/21 20:09:53
>>285
2010年なのにF-4が空を現役で飛んでる!ヒャア!

288:名無し三等兵
09/09/21 20:11:24
最新型フランカーも就役したばっかだし、40年後も普通に現役な気がする

289:名無し三等兵
09/09/21 20:20:55
>>287
退役直前じゃないですかw

2041年に新型フランカーですぜ

290:名無し三等兵
09/09/21 20:21:27
ハイパーフランカーとかフランカーシュタインとかが空を飛ぶSSマダー?

291:名無し三等兵
09/09/21 21:11:26
「いっそのことXB−70を出しちゃえよ」って妹が言ってた。

292:名無し三等兵
09/09/21 21:26:45
CF-105も是非。

293:名無し三等兵
09/09/21 21:57:05
空母からB-52が発進する火葬はまだかの…

294:名無し三等兵
09/09/21 22:30:42
文章じゃないが、弥栄堂の鋼鉄博記シリーズはどうだろうか?
飛行船の話とか好きなんだが。

295:名無し三等兵
09/09/21 22:56:18
なろうベータ版ってのを見たらお勧めピックアップとやらに「異世界日本近代史〜第七独立機動艦隊奮戦記〜」が入っててワロタ

296:名無し三等兵
09/09/21 23:14:32
なろう新verにはレビュー機能があるので、軍板住民視点で寸評してみては?

297:名無し三等兵
09/09/21 23:36:41
>>295
あのクズがトップページに出るとは戦機の名折れだな。

298:名無し三等兵
09/09/22 00:03:57
>>289
2041年はまだB-52が現役です。

299:名無し三等兵
09/09/22 03:24:42
>>295
ちなみに紀伊と新太平洋戦争もあったな。

300:名無し三等兵
09/09/22 10:31:51
そんなピックアップするなよ

301:名無し三等兵
09/09/22 14:11:51
>>299
世間の評価と軍板住人の評価が
それほどに違うと言うことなのか…


302:名無し三等兵
09/09/22 14:22:14
007、自分主義一直線レイプを連呼する基地外小説とかピックアップされるようになったら
なろうもおしまいだなw

303:名無し三等兵
09/09/22 15:58:26
>>300
きっとタキシード氏の選ぶ
「言うことを聞く作家ベストテン」
を基礎資料としてるんだ

304:名無し三等兵
09/09/22 16:23:13
ということはタキシードくんは運営の回し者かw
火龍氏もおだてられて、自分は船の設計もできる万能少年厨二の重傷患者になって悲しいよ。
しかし運営もだらしないな、007のような盗作作家を放置プレイするなんて
良い作品を奨励するためにもああいう輩は早く切り落として欲しいものだ。007みたいなのが野放しでいる事で戦記物の質を大きく下げ続けている事を理解して欲しいよ。
ところで007に真っ向刃向かった、方の話しはけっこうまともになって来ていて読めたよ。
てかありそうで怖い感じになってた。

305:名無し三等兵
09/09/22 16:52:03
なろうはあの規模だからまともな管理は無理だろ。
下手に受け付けると、理想郷みたいに何でもかんでも要望
に対応しなければならなくなる。
公共性から見ると不誠実だが、運営労力からすると正解。

306:名無し三等兵
09/09/22 17:12:55
>>303
どこぞの感想欄で、言うこと聞かない作家達を『狂犬』呼ばわりしてたからなw
聞かざるを得まいよ

307:名無し三等兵
09/09/22 18:53:54
タキシード野郎は知識が豊富で売ってるならば、自分で小説書いたらいいじゃないか。

308:名無し三等兵
09/09/22 19:15:39
タキシード仮面はさ遠慮がないよね、あれだと感想の書き込みしたくても書けない。
あんなに意見があるのならこれ見よがしに感想欄を使って書かずにメッセしたらいいじゃないか
火龍氏だってタキシード仮面は意見の交換相手として大切と言っているのだから、お互いわかってるのならあそこで討論会するのはやめて欲しいよ。
艦魂会がやってた支援艦隊で埋め尽くされた感想欄と何が違うって感じだ。

309:名無し三等兵
09/09/22 21:32:20
運営としてはアクセス数が増えて注目されりゃあ何でも良い。
だから007みたいなゴミでもアクセス数が多ければ否定しない。
アクセスの中身がバカを笑う為でも、狂信者のマンセーだったとしても、
同じアクセスである事にかわりはないからな。

310:名無し三等兵
09/09/22 22:20:16
>>295
今見たら流水郎氏の「蒼天無情」とともに007の「第七独立機動艦隊〜威風堂々!!世界の覇者〜」があったんだがw

311:名無し三等兵
09/09/22 22:36:38
第七独立機動艦隊はお勧めしちゃダメだろw

312:名無し三等兵
09/09/22 22:39:52
つーか、そのピックアップ、ランダムにのせてるだけじゃね?ww

313:名無し三等兵
09/09/22 22:41:38
その通り。最近、更新があった中で感想欄の評価が良いものをランダムに載せているだけ
個人的にはリニューアル後のなろうのレビュー機能に期待したい。

314:名無し三等兵
09/09/22 23:01:23
007がなろうに生息してる事が反吐が出る程いやな折れとしては、あんな作品に万せーしているガキ共々リニューアルを期に出払って欲しいものだよ。
金持ちのボンボンなら、自分で会員制HPでも立ち上げてオナニーしてろってやつだ。

315:名無し三等兵
09/09/22 23:12:59
>>310
流水郎氏怒るよw

316:名無し三等兵
09/09/22 23:15:26 SysQaHtH
007と同列にされたんじゃ流水郎氏も浮かばれんw

317:310
09/09/22 23:30:52
すまぬ。流水郎氏と一緒に並べるなよと言いたかったんだ。

318:名無し三等兵
09/09/22 23:54:21
みんなそう思ってるから気にするなw

319:315
09/09/23 08:21:08
そうそう、ちゃんと分かってるから。

320:名無し三等兵
09/09/23 10:32:10
なんかいいのないのか

321:名無し三等兵
09/09/23 12:06:00
流水もなろうの雑多艦魂作家に過ぎない罠。

322:名無し三等兵
09/09/23 12:15:50
それ、ぺんぺん草とレッドウッドを同じ植物で一括りにするのと同じだろ……

323:名無し三等兵
09/09/23 15:12:02
戦記と艦魂の違いを
コナン・ドイルと江戸川コナンの違いだと思えば
俺は耐えられる

324:名無し三等兵
09/09/23 15:21:04
ふと思ったが、金剛型の艦魂って外見はともかく結構歳いってないか?

325:名無し三等兵
09/09/23 17:35:58
言ってはならんことを・・・・

326:名無し三等兵
09/09/23 17:44:52
それを言うなら扶桑型も……。
大抵の艦魂モノって金剛は金髪の英国子女だよな。


327:名無し三等兵
09/09/23 17:57:39
大抵の三笠も金髪英国女子だね。黒鉄氏に右にならえかのように
熟年期の艦魂が出ているのは工藤氏の朝日艦ぐらいかな

328:名無し三等兵
09/09/23 18:06:30
エゲレス生まれだからな。

金剛は1913年夏竣工だから開戦時28歳だな。しかし艦魂は竣工時から10代半ばの姿だから実質40代?

工作艦朝日が1900年、最年長戦艦シュレスヴィヒ・ホルシュタイン1908年だから…

329:名無し三等兵
09/09/23 18:11:57
なあに、コンスティチューションだのヴィクトリーに比べりゃ若い若い。

330:名無し三等兵
09/09/23 18:18:46
歳をとる艦魂を採用しているのは工藤氏だけ
後はみんな若いままを採用している
黒鉄氏から、伊東氏、草薙氏、零戦、新米、三ノ城、二等、の艦魂は低年齢で20を超すものはほとんどおらずロリ路線の王道。
米問屋、火星などは20を超す艦魂も多数出ているが40歳代の設定を持っているのは工藤氏だけ
火星は年齢の下限を15歳と決めているらしいが、黒鉄右習えは基本が15歳以下で年をとらないらしい・・・しかしそんなロリと熱愛の仲である50歳代の司令長官が出てくる黒鉄氏の小説を読むと・・・ああ日本人ってロリコンなんだなぁとwww
まあ自分もロリ派だけどw

331:名無し三等兵
09/09/23 18:21:03
そりゃまあ「妾はヴィクトリーじゃ」なんて言いながら、しわくちゃの婆さんが出て来ても困るわなw

332:名無し三等兵
09/09/23 18:31:00
エリザベスU世やサッチャーみたいな婆さんだったらありかな?
若い艦魂のほれたはれたを面白げに眺めて、時折相談に乗ったり茶々を入れたり…


萌えはないが面白そうだ。

333:名無し三等兵
09/09/23 18:40:05
少し前に火星のところで艦魂がロリじゃないから、あんたの作品は嫌いだみたいな意見を書いていたヤツがいたが・・・
自分も出来れば若専ロリを認めつつも、20代後半28ぐらいまでは良いかなとも思う。
ごめん自分おかしいかな?


334:名無し三等兵
09/09/23 18:45:13
もう、ロリババァでいいじゃんw

335:名無し三等兵
09/09/23 18:46:25
八雲紫だなw

336:名無し三等兵
09/09/23 18:50:26
どうでもいいだろ、艦魂なんて萌え豚の人形ごっこなんだから。
好きにやらせてやれよ。
大昔のモビルスーツ少女とかと何もかわらんサブカルチャーだ。

337:名無し三等兵
09/09/23 18:53:37
じゃあなんか話題だせよ。待ってるから笑えるの頼むぜ。
言いっぱなしなんてするなよな。
ゴリゴリ鉄の音が響き渡るようなガチガチの戦記でも挙げて笑おうぜ。

338:名無し三等兵
09/09/23 19:08:57
火星と言えばpixivで東方の漫画描いてるな。
絵は下手だったけどw
争いごとはスルーだぜ

339:名無し三等兵
09/09/23 19:13:52
>>97の言う通りにしたまえ。
進行中の話題が嫌ならスルーするか、それとも自分で話題を持ち込むかのどちらかだ。

>>338
あの程度の下手さなら許す。元ネタのことを知らんので何とも言えないが。

340:名無し三等兵
09/09/23 19:25:27
>>330
その司令長官凄まじいロリコンだなw

341:名無し三等兵
09/09/23 19:36:13
ロリコンすげえキメエ

342:名無し三等兵
09/09/23 19:41:16 kPAtfX8e
ロリコンってのは成熟した考え方を出来ない屑なんだな!
実社会でまともに相手にされてないんじゃねーの?
特に成熟した女性に!
仕事で話しても相手に((((∵、。:A:。∵)キ-*-モ-*-イ(∴゚:∀:゚`∴))))
って思われてるのは町かがいない!

343:名無し三等兵
09/09/23 19:52:11
艦魂よんだことないんで分からんけど男(POWやビスマルク)はいるのか?

344:名無し三等兵
09/09/23 20:03:32
艦魂に男はいないっぽいよ・・・どうしてかはわからないけど

黒鉄氏の司令長官は艦魂好き過ぎて50過ぎるまで結婚歴なし、おそらくセクロスもしたこと無しの道程だぞ!
でもそういう純愛もありかなぁとも思う・・・自分は

345:名無し三等兵
09/09/23 20:13:33
火星嬢は、バブル期に青春を謳歌していたらしいから、水偵40歳前後。
大人スグルw

ていうか、こういうクダケタ感性の大人に自分もなってみたいとは思う。

346:名無し三等兵
09/09/23 20:27:22
ババア歳考えろ的な女なんだw
艦魂を書く作家としては最年長って事になるな

347:名無し三等兵
09/09/23 20:29:42
黒鉄氏が言ってたように、艦魂っていうのは別にあのなろうから生まれたわけじゃないぞ?
元からあった艦魂の設定がそういう感じだったんだから、それに忠実に従ってるだけなんじゃないか?
50を超えても艦魂一筋っていうのはさすがにどうかと思うがw

348:名無し三等兵
09/09/23 20:34:45
だからなのかな・・・火星嬢の艦魂は見かけもロリはあまりいないし、精神年齢も高そうだ
女性作家の作品らしいといえばそれまでだけど・・・火星嬢の推定年齢から考えるとそういうものかと納得。

頭の柔らかい人なんだろうな。

349:名無し三等兵
09/09/23 20:45:26
>>347
旨い料理に使われてた調味料だけを山盛りにしたところで旨いはずないわけで。
連中の場合、本末転倒でまず艦魂ありきでストーリーは二の次だし。

350:名無し三等兵
09/09/23 20:45:40
バブル期に青春謳歌してたのなら45歳くらいじゃないかね
1983年くらいだろ?

351:名無し三等兵
09/09/23 20:47:12
僕がなろうの艦魂の元祖です!

352:名無し三等兵
09/09/23 20:47:30
50越えて女しらない男なんて…怖いよ、女に対して変な幻想抱いてそうでw
女的に普通の考えで言わせてもらえば25までに女しらない男はキモイ、それにいくら好き杉で一途だといえ抱いてくれない男なんて女から言えば嬉しくない
艦魂とはいえ女であるなら抱いて欲しいって思うはず。
黒鉄氏は女には性欲がないと信じてるとしか思えない。

火星先生そんな歳だったんだ、私もそういうクダケタ女でいたいなぁw
絶対結婚してそう。
でもホントに40ぐらいなの?どこかで自白してた?知ってたら教えて。

353:名無し三等兵
09/09/23 20:53:32
>>351出たな黒鉄w

354:名無し三等兵
09/09/23 20:53:44
>>350
80年代後半〜90年前半だろw

355:名無し三等兵
09/09/23 20:55:34
顔が見たいな火星、どんなババアかw

356:名無し三等兵
09/09/23 20:57:20
お勧めの艦魂作品ってある?

357:名無し三等兵
09/09/23 20:59:21
Nice boat.
アンチ艦魂にはお勧め

358:356
09/09/23 21:00:48
いや、それ以外。

359:名無し三等兵
09/09/23 21:10:32
>>354
プラザ合意から湾岸戦争開始までくらいだろ?バブルは
92年には既に完全にはじけていたぞ。経済学部の大学生に笑われるぜ

360:名無し三等兵
09/09/23 21:13:15
自分でババア歳考えろ、ですみたいな事は感想欄に書いてたような。本当に何歳なんだろう?
結婚しているは初めて聞いたよ・・・でも40歳なら子供とかいそうだよねw

361:名無し三等兵
09/09/23 21:22:30
艦魂はキモイだの萌ヲタうざいの火葬は容赦ない鉄火であるべきのって騒いでるのと同じ連中が
ロリが大火力ぶん回すアニメの二次創作みてニヤニヤしてると思うとげんなりするわ。


ヲタの同属嫌悪だけは本当に許しがたいな

362:名無し三等兵
09/09/23 21:28:06
>>356
短編なら
『シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン』 〜悲愴のトロッケンベーレンアウスレーゼ〜
艦魂異聞禄 〜青島に舞う水鳥〜
艦魂異聞禄 〜Old Ironsidesの名を冠する帆船〜
伊四○○ -為せる全てを-

長編なら
わだつみの向こう ─明石艦物語─

ぐらいかな。

363:名無し三等兵
09/09/23 21:42:04
>>352
嬢の作品は読んでるから、どの作品かは忘れたけど感想欄にあったと思う。
個人的にはカイビョウヲトラが好きだが。

364:名無し三等兵
09/09/23 22:01:25
>>356
以前の偉大なるスコッパーたちのレビューを発掘してきてやったぞ。良作認定のみな。

艦魂年代史外伝 〜大和の妹 幼き戦姫信濃の短き命の物語〜
外伝なのだから仕方ないのかもしれないが、作品そのものとは関係ない恋愛話を入れるのはやはりいただけない。 個人的には第四章はない方がストーリーは綺麗にまとまっていたと思う。
ただ、信濃を題材にするにあたって、艦魂が見える人間を、造船所の工員、しかも限りなく民間人に近い女性にしたのは面白い。 普通なら新米水兵の艤装員あたりをその役に持ってきそうなところを、あえてしなかったことで、ありがちな恋愛沙汰にならずにすんでいる。
桜花がらみで特攻の話題も話のメインの一つになっているが、これに関してはあまり触れない事にする。 個々人で感じ方に差がありすぎるので一概には評価できないからだ。
また、この作品の評価を決めるに当たって、最終章の展開をまどろっこしいと見るか、先を読めなくして楽しませたと見るかで大分変わってくる。 ちなみに私は前者のほうだった。
文章はどちらかというとライトノベル調だが、問題なく読める。 悪くない作品だが人によっては第四章と五章が鬼門になると思われる。

九七式中戦車〜チハ〜 鋼鉄の妹北方戦記
萌えに走りすぎた感のある戦記。 物語上必要なことだったのかもしれないが、それにしてもやりすぎな気がする。 ストーリーの構成自体は悪くはない。 ただ、短砲身チハでスターリン戦車を撃破するなど、描写にいくつか疑問点がある。
艦魂の立ち居地は悪くない、ただ、妙な変形機構は果たして必要だったかどうか不明。 登場人物が軽いような気がしたが、読んでいく内に逆になじんできた。
文章には問題なし、細かいことを言うと『ぶち込む』などの言葉を説明の時に使うと、安っぽい感じを受けることぐらいだろうか。
萌えパートさえ乗り越えられれば、面白い作品だと思う。
わだつみの向こう ─明石艦物語─

365:名無し三等兵
09/09/23 22:03:28
>>364 乙

「米内ですがハルノートを受諾しますた」
今、読んでたけどワロタ

366:名無し三等兵
09/09/23 22:04:30
わだつみの向こう ─明石艦物語─
これはまぁ、面白かったが、第七話の擬音特盛の殴り合いで挫折。今後どうなるかは知らないが、戦記ではないような。
でも、海軍を舞台にした(ラブ)コメディとして読むのなら結構面白い(釣りのシーンなど)、若干艦魂は鼻につくが。
とりあず、続きは読んでみようと思う。


わだつみの向こう ─明石艦物語─
どっかの評価欄で作者本人がジャンルを戦記から恋愛に変えようかと思っているなどとの冗談めいたコメントを書いていた。
確かに、主人公の森忠少尉と工作艦明石の艦魂(またマイナーなものを・・・)の恋愛物と言っても過言では無い。
戦記として読むのは今のところ間違いのような気はするが、恋愛物として読めばなかなか面白い。
基本的な文章作法に少しミスはあるが(「なんやら。」など)別に気にはならない程度。なぜかセリフを『』で閉じるのかなどは気になるが気にしないであげよう。
始めの当たり、擬音語で殴りあい、竹刀でバシィ!などの愚挙をおかしていたが、このごろ擬音語は使用していない模様。
次話あたりでアルファベット作戦(巡洋戦艦シャルンホルストVS空母グローリアス)の描写があるらしい。
頼むからズドオオオォォォォン!とかドウーン!はないことを祈る。
結構私としては期待している。

伊四○○ -為せる全てを-
過去の艦魂作品の中で艦魂と人間の出会い方がもっともシュールな作品。
コメディタッチな序盤から徐々にシリアスさを増していき、ラストは綺麗に纏めてある。 艦魂モノにありがちな色恋沙汰を強く出していないのも、個人的に好きだ。
文章の方は若干、地の文が少ない気もするが、一人称でテンポよく読めるので、十分良い部類に入る。 中々の良作。

魂異聞禄 〜戦場に咲く菊と葵〜
幕末物の艦魂小説で、中々面白そう。 艦魂の位置づけも悪くはない。
ただ、主人公の口調を時代に合わせるのなら、艦魂の口調も時代に合わせて欲しい。
『日本海海戦まで』と同様、まだ二話しかないのではっきりとは言いきれないが、戦闘シーンの出来次第ではいい作品になりそう。
とりあえず、しばらくは読んでみる。

367:名無し三等兵
09/09/23 22:06:00
>>363そうなんだ。ありがと
私もヲトラから入ったから艦魂は続けて読んでるみたいなものだよ。
続き書かないのかなヲトラ、こんごうちゃんより好きなんだけどなぁトラちゃんw

368:名無し三等兵
09/09/23 22:06:40
艦魂物語,魂の軌跡〜こんごう〜
独特な文体には、ところどころひっかる所はあるが、文章力としては問題なし。
内容も艦魂一辺倒ではなく、時折、艦長など普通の人も混ぜてバランスがとってある。
あと、主人公がきちんと大人なのも、当たり前のことなのだが、いい。また、艦魂のシーンもシリアスとギャグのバランスがよく取れてる。
これは、しばらく読んで行こうと思う。

艦魂物語,魂の軌跡〜こんごう〜外伝 水宮の后
読み始めた最初は、今までで一番いい作品かなと思ったが、艦魂のやりとり(コントもどき、制服談義)で評価が下がった。
文章や、知識は結構いいのだから、艦魂のキャラや会話をもうすこし真面目(?)にすれば、かなりいい作品になると思う。
艦魂パートが多いが、元々艦魂の一人語りという形式であるし、当時の情勢などは所々加えているので、問題ないレベル。
しばらくは読んでいこうと思う。

日本海海戦まで ―バルチック艦隊の精霊たち― 〈改訂版〉
追記 艦魂登場。 登場シーンは今までの中では一番いいかもしれない。 文章も安定してる。
次回、戦闘シーンがありそうなので、それの出来次第では読み続けるかもしれない。

日本海海戦まで ―バルチック艦隊の精霊たち― 〈改訂版〉
ロシア戦艦の艦魂からみた日露戦争の作品。極秘明治三十七八年海戦史、千九百四五年露日海戦史などを資料として使用しているらしい。やるな、作者。
異常に細い説明(説明でお腹いっぱい。細過ぎてズレ気味)が特徴か。小説と言うよりは説明に物語が引っ付いていると言った方が良い。まあ、初っぱなに説明を集中させると言う意図なのだろう、多分。
後書きは艦魂人形劇もあるが(最新話はなかった)、登場艦艇や軍事用語の説明などで終止。
どうも文章を見るに経験不足の感はあるが擬音語の使用などはしていない。
艦魂の説明に趣味はおしゃれ、金属磨きなどという説明がw 確かに金属が本体だわな。
しかし、それにしてもなんだこの説明の異様な濃さは。論文でも書くつもりか。別に悪いとは言わないけど。むしろ良いことがとは思うんだがなあ。構成力を磨いて欲しい。

369:名無し三等兵
09/09/23 22:08:24
『たちかぜ』と二等海士長〜DDG168『鋭き剣』〜
本人の経験談も混ざった半私小説であり、中々面白い。小説というよりエッセイに近い雰囲気もある。
ただ、三話から七話にかけて文章の質が急激に悪くなり、台本書きのようになっているのが残念。
戦闘シーン(訓練だが)も淡々と書かれているが、戦記ではないので悪くはない。
これも、しばらく読んでいこうと思う。

艦魂たちともうひとつの太平洋戦争
これはそこそこいい作品。 タイムスリップ系仮想戦記としては王道の展開だが、あまり無茶な改変も行っていない。
タイムスリップしてから艦魂に会うまでが若干、ご都合主義な感じがする以外は、構成もしっかりしている。
恋愛が絡むのは、艦魂の宿命のような物だと諦めているが、艦魂一辺倒になっていないのもいい。
ただ、今後艦魂が増えていくようなので、それらをきちんと書き分けて行けるかどうか不安要素
しばらく、続きは読む。


つーか、URLリンク(unkar.jp)
の最後尾部分の数字を変えればどの過去スレも普通のブラウザで読めるけどな。

370:名無し三等兵
09/09/23 22:14:48
コピペだろこれ

371:名無し三等兵
09/09/23 22:15:37
>>370
まずかったかな?
しかし罪滅ぼしにレビューやれと言うのは勘弁して欲しい。

372:名無し三等兵
09/09/23 22:17:47
>>371
ふつーの戦記のレビューで良いから、頼む

373:名無し三等兵
09/09/23 22:28:17
新しい見方が欲しいところだな

374:名無し三等兵
09/09/23 22:39:11
何でみんな艦魂レビューするの?好きなんだね!

375:名無し三等兵
09/09/23 22:49:26
>>374
日本一まずいラーメン屋があるって言われたら、一度食べてみたくなるだろう?
それと一緒。 おそらく、小説を読む楽しさを求めてのレビューじゃなかったはず。

376:名無し三等兵
09/09/23 22:50:53
可もなく不可もなく、意味不明な書き込みするぐらいなら話題を振れ
話題のないやつが好きだの嫌いだのと乱入するな

377:名無し三等兵
09/09/23 22:53:30
艦魂はもういいや、他のジャンルのレビュー来ないかな

378:名無し三等兵
09/09/23 22:57:39
確かに普通の戦記の方をレビューして欲しい。
それとも艦魂以外は枯渇したのか?
オニヒトデみたいだな…

379:名無し三等兵
09/09/23 23:04:52
なろうの話ですまないんだが、レビューする時、艦魂の方が明らかに見つけやすいんだよな。
普通の奴は戦記で検索するわけだが、そうすると「魔王と何やら」とかそういったファンタジーまで出て来て探しにくいんだよな。

380:名無し三等兵
09/09/23 23:06:03
実は方伯謙の日本黒示録をレビューしたいとw
まだ戦闘シーンとかないし、やたら叩かれそうだから迷っている

381:名無し三等兵
09/09/23 23:07:17
>>380
あの人、感想欄とかで中国人と言われているけど本人は明示していたっけ?

382:名無し三等兵
09/09/23 23:11:13
>>381
いや、していないのと思う。
極めて良心的な中年男性…って匂いがするんだが。

383:名無し三等兵
09/09/23 23:14:39
>>381わからないな感想欄のやりとり見てるだけじゃ、間をとって在日とか

384:名無し三等兵
09/09/23 23:15:49
感想欄の雰囲気だけで言うなら、学校の先生みたいな感じw

385:名無し三等兵
09/09/23 23:40:17
あらら、タキシードさんはこっちが本籍地だったのね。
HoI2のネオwikiでちらほら見てた人がここでも見えたのでびっくりした。

386:名無し三等兵
09/09/23 23:41:49
>>385
詳しく

387:名無し三等兵
09/09/23 23:50:32
>>382
極めて独善的な、の間違いでしょ?
いくら007が許せないからってあからさま過ぎてダメ。

388:名無し三等兵
09/09/24 00:10:16
>>386

いや、艦魂と似たようなもので少し彼と話した事があったんで…。
しばらく前に艦魂を偶然見つけて、似たような事考える人はいるもんだなぁと…と思っていたらスレを発見した。
氏はHoI2のAARを戦記(の類)として見ていたらしい。
それゆえ納得の出来ん事が多かったんだろう、AARに突っ込んで一部の極端に閉鎖的なAAR作者連中と衝突したんだ。
勿論彼に好意的な作者もいたけどね。
そういう経緯で氏と話した事があったんだ。

基本的に彼にネガティブなイメージは無かったんだがスレで偉く叩かれていて驚いた。
軍事板住人のような方々が積極的に齟齬を突っ込んでくれれば対話式AARでも戦記に昇華出来るのでは…と考えてた人間なんで彼の考えには賛意を示してたんで。
ただまぁ、確かにユダヤ陰謀論に影響され過ぎてた気はあったけど。

389:名無し三等兵
09/09/24 01:04:18
>388
俺はタキシードについては、新高山秘録の所業しか知らんが、
小説の感想欄で「ネタばらし」「ネタ潰し」みたいなことをしている。

設定状況等についてどうのこうの云うのは軍オタの性みたいなものだからそれ自体は全然かまわない。
しかし、それを小説の感想欄で行うのはさすがに頂けない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4490日前に更新/204 KB
担当:undef