中東の軍事情勢 11 ..
[2ch|▼Menu]
2: ◆Robo.gBH9M
09/06/08 15:32:28 Rzgxaf+C
【過去ログ】
中東の軍事情勢
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢2
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢3
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢4
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢5
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢6
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢7
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢8
スレリンク(army板)
中東の軍事情勢 10
スレリンク(army板)


3: ◆Robo.gBH9M
09/06/08 15:33:09 Rzgxaf+C
※ご近所スレ

▲軍事速報&軍事関連雑談スレ07▼
スレリンク(army板)
北朝鮮戦力分析スレ 15
スレリンク(army板)
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(6)
スレリンク(army板)
イラク情勢を語る 6
スレリンク(army板)
栄光と挫折のトルコ軍02
スレリンク(army板)
イスラエル国防軍を語る。その12
スレリンク(army板)

4:名無し三等兵
09/06/08 15:33:11
ロボ乙

5:名無し三等兵
09/06/08 18:01:30


6:名無し三等兵
09/06/09 02:27:41
ロボ乙。これで一服してくれ。
つ[ザムザムコーラ]


7:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/09 23:01:36 j35qubA7
前スレ、使い切ってないけど、これはこっちの方が良いかな…

イラン大統領選 改革派ムサビ元首相 強硬路線への不満 取り込みカギ
URLリンク(www.business-i.jp)
■結論
ムサビ元首相は、首相時代に折り合いが悪かった最高指導者ハメネイ師が出馬を
黙認したことを頼りにしている。また、改革派と保守派双方の広範囲にわたる不満が、
勝利へと導いていくれることを期待している。イラン・イラク戦争時には左派的見解を
持っていたムサビ氏だが、もし大統領になれば、イスラム共和国の政治指導層のなかで
中道の立場から統治に臨むだろう。

8:イランの軍事費推移(SIPRI)
09/06/10 00:17:31
ハタミ大統領2期(2002〜2005)
2002年 39億ドル
2003年 46億ドル
2004年 58億ドル
2005年 72億ドル
アフマディネジャド大統領(2006〜2009)
2006年 78億ドル
2007年 65億ドル
2008年 61億ドル

意外にも軍縮を進めるネジャド、イランの軍事費のGDPに占める割合は05年以降急落
他にも燃料補助金の大幅削減などを実施、しかしそれで浮いた金は地方へのばらまきに消えたのであった

9:名無し三等兵
09/06/10 06:38:03
>>7
イランを3回もイラクと誤植してやがるw

10:名無し三等兵
09/06/10 07:32:26
大統領選控えるイラン、権力握るのは最高指導者ハメネイ師 
URLリンク(www.afpbb.com)

11:名無し三等兵
09/06/10 09:39:12
レバノン国民議会選挙で3月14日連合が勝利
2009/06/09 Tuesday 14:11:10 IRDT

レバノンの国民議会選挙で、西側寄りの3月14日連合が、議席過半数を獲得し、再度、首相を選出することになりました。
128議員を選出するレバノンの国民議会選挙は、7日日曜、有権者50%が参加して、実施されました。IRIBの記者がレバ
ノン・ベイルートから報告したところによりますと、レバノンのバールード内務地方行政大臣は8日月曜、3月14日連合は、
128議席のうち69席を獲得したことを明らかにしました。バールード大臣はまた、今回の選挙で、3月8日連合として知られ
ているヒズボッラー支持派は、57議席、そして、無所属が2議席を獲得したと表明しました。

URLリンク(japanese.irib.ir)

69:57:2の結果は2005年の選挙と全く同じ。なんじゃこりゃ?!

Lebanese general election, 2005
URLリンク(en.wikipedia.org)

>>8
軍事費を抑えて低コストでブッシュ・ブレアによるイラン攻撃も未然に防ぎ、ミサイル開発も進めた功績は素晴らしいの一言。

12:名無し三等兵
09/06/10 09:42:36
さらに一切手を出さずに南部レバノン侵略の陰謀を砕き、これまでなかった規模での経済・外交の
世界戦略を展開し押しも押されぬ地域大国となったこの4年間はいくら評価してもしきれないぐらい。

13:名無し三等兵
09/06/10 10:22:59
>押しも押されぬ

14:名無し三等兵
09/06/10 13:50:20
大井川

15:名無し三等兵
09/06/10 18:13:56
イラン大統領選、ラフサンジャニ師がアフマディネジャド氏批判
URLリンク(www.cnn.co.jp)

【図解】イラン大統領選、4人の候補者
URLリンク(www.afpbb.com)

イラン大統領選、アフマディネジャド氏とムサビ氏の一騎打ちか
URLリンク(www.afpbb.com)

16:名無し三等兵
09/06/10 18:21:21
イラン核計画の進展を一段と懸念=米国防長官
URLリンク(news.livedoor.com)

17:名無し三等兵
09/06/11 01:57:00
レバノンの選挙では宗派別に議席割り当てが決まっている
キリスト教徒50:イスラム教シーア派30:イスラム教スンニ派その他20

人口の過半数を占めるシーア派は30%の割り当てしかなく、
現与党はキリスト教多数派+スンニ派だから過半数は最初から確定している

よくあるアナウンス効果狙いの報道を日本のマスコミが真に受けていただけだな
>>事前調査の反米派優勢

18:名無し三等兵
09/06/11 02:00:53
あれも確実に民主主義じゃないよねぇ、欧米は民主主義の勝利とか言うけどさ
シーア派の国民の割合三割どころじゃなかろうに……

まあそのおかげでヒズボラもレバノン国家の統合重視する方針を取るんだから、悪い事ばかりでもないけど

19:名無し三等兵
09/06/11 08:02:18
そんなことで文句を言っていたら一票の格差が最大5倍弱もある我が国はどうなるんだ

東京都 1257万人 参院議席10
神奈川県 879万人 参院議席6
愛知県 725万人 参院議席6

島根県 74万人 参院議席2
鳥取県 60万人 参院議席2

20:名無し三等兵
09/06/11 10:18:15
イスラエルには「2国家共存」しか選択肢がない=エジプト大統領
URLリンク(news.livedoor.com)

21:名無し三等兵
09/06/11 11:15:51
>19
都民だが、正直鳥取島根で合わせて1議席、よりは格差付きの方がまだマシではないかと思う。
一応「地域の利益代表」という側面は存在している訳で。

…いや、地方がお前ら維持費とかの概念ある?と問い詰めたくなるほど道路予算分捕るお陰で
3環状9放射全く進まなかったりするのは苛立つが。

22:名無し三等兵
09/06/11 11:27:40
>>19
いや、日本に民族や宗派に基づく物理的手段を含む対立は原則的にないし
問題の根底にあるものが全然違う事柄を比較の対象にあげられても、何と答えていいものやら

23:名無し三等兵
09/06/11 18:28:01
イラン大統領選迫る 攻撃強めるアフマディネジャド氏
URLリンク(www.cnn.co.jp)

24:名無し三等兵
09/06/11 18:44:11
情報BOX:12日投票のイラン大統領選の主な争点
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

25:名無し三等兵
09/06/12 02:14:26
レバノンでは宗派別に議席割り当てが決まっていて、
キリスト教マロン派以外は基本的に宗派単位でまとまって行動している

なので選挙の勝敗ってのはマロン派内での議席配分だけで決まるので
ヒズボラの支持度合いとかは全くの無関係

その上シーア派内で過半数を抑えるアマルはヒズボラとは独立した民兵組織を持つ
支配地区もヒズボラとは完全に線引きされているので「ヒズボラ系」なんて勢力は無い

26:名無し三等兵
09/06/12 02:43:01
ムサビって改革派だったんだな…
ホメイニの忠臣(でも穏健派)と言うイメージだったけど

27:名無し三等兵
09/06/12 04:59:00
比較対象があの人なんで相対的に、って事でしょ

28:名無し三等兵
09/06/12 07:58:15
穏健派どころか、イ・イ戦争では最後まで戦時統制経済&戦争継続派だった。

29:名無し三等兵
09/06/12 11:07:38
Iran to hold large-scale aerial maneuver
URLリンク(www.presstv.com)

イラン空軍が来週にも国産のサーエゲ戦闘機を用いた大規模空軍演習を行うことを明らかにする。

30:名無し三等兵
09/06/12 17:14:21 vEJDiduj
F-5

31:名無し三等兵
09/06/12 17:41:42
>>21
いや、道路の話だけれど、都会は地権者や周辺の反対住民がさっぱり折れないがために、田舎
のサクサク進む事業に予算が付き易いだけだから・・・

地権者を説得できれば、阪神高速大和川線とか第二京阪道みたいに、都会の事業でも進むから。

32:名無し三等兵
09/06/12 18:11:28
イラン大統領選、投票始まる 保守派と穏健派の一騎打ちに
URLリンク(www.afpbb.com)

投票開始、13日にも大勢判明か イラン大統領選
URLリンク(www.cnn.co.jp)

33:名無し三等兵
09/06/13 02:06:41
>>26 >>28
そもそもがマスコミの言う改革派ってのは元は革命の急進派
戦争継続・イスラム法優先・統制経済が基本的なスタンスだった

しかし戦争末期にラフサンジャニ達の現実派が主導権を握り、
停戦受け入れと市場経済化、イスラム体制の緩和、急進派や強硬派の粛清が進んだ
で政界の主流から追われた元急進派達がハタミ登場以降、民主化を旗印にしだした

34:名無し三等兵
09/06/13 06:42:37
<イラン>大統領選過熱 互いに「うそつき」呼ばわり 街頭ではお祭り騒ぎ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

35:名無し三等兵
09/06/13 10:36:42
Ahmadinejad leads Mousavi in preliminary results
URLリンク(www.presstv.com)

23.54%の時点の開票速報でアフマディネジャド氏が69.04%、ムーサビー候補が28.42%、レザーイー1.64%、キャルッビー0.9%と発表される。
一方ムーサビー候補は別の情報源から、54%を獲得したとして自陣で勝利を宣言している。

>>34
何のお祭り騒ぎ?

36:名無し三等兵
09/06/13 18:13:54 djnP0zZ8
アフマディネジャド陣営が勝利宣言、イラン大統領選
URLリンク(www.afpbb.com)

現職の強硬派大統領が改革派候補に圧勝の勢い=イラン大統領選
URLリンク(news.livedoor.com)

現職の再選が確実な情勢、対抗馬が不正主張 イラン大統領選
URLリンク(www.cnn.co.jp)

37:名無し三等兵
09/06/13 18:15:51
イラン大統領選:現職再選 改革派元首相に圧勝−−国営通信報道
URLリンク(mainichi.jp)
まーたアフマディか

38:名無し三等兵
09/06/13 22:09:58
イラン大統領選、アフマディネジャド氏圧勝 ムサビ陣営は反発
URLリンク(www.afpbb.com)

改革派の有力候補、不正指摘し再開票を要求 イラン大統領選
URLリンク(www.cnn.co.jp)

39:名無し三等兵
09/06/13 23:55:35
だがムサビも核開発は進めると言ってるから、大きく変わるわけじゃない
討論でのアフマディのラフサンジャニ癒着攻撃は諸刃の剣だったけど効いてたよ。

そもそもムサビはイ・イ戦争で経済を運営した能力を評価と言われてるが実際どうだったの?
停戦の年なんか統制品目以外はインフレ率70%とか、手元の預金まで召し上げて大反発買ったでしょ
もともと素人だし、あんな状況じゃ評価もクソもないんじゃないの?

40:名無し三等兵
09/06/14 00:36:35
そもそも改革派に若年層の支持があるというのが正しくない
イランはイラ・イラ戦争後に人口爆発したせいで人口の大半が若年層

だが選挙のたびに保革の得票率は極端に変動して大敗・大勝を繰り返してきた
イラン人の投票行動は非常に流動的

41:名無し三等兵
09/06/14 02:15:42
今回の選挙結果って投票数日前の政府系新聞の調査結果とほぼ一致してる・・
ムサビは文句も言いたくなるだろうな

42:名無し三等兵
09/06/14 04:47:00
でもムサビ有利と言われた投票率は85%、と内務省はちゃんと発表してるんだろ?
それに地方から開票して大都市部に行くにつれてネジャド得票率が低下していった
62%と35%じゃそんなにおかしくないと思うがなあ?
IRIBのテヘランの2回の調査でも拮抗状態だったし、こんなもんじゃないの
大都市部より農村部のほうが人口多いし、地方と都市低所得者の票はネジャドが握ってる

43:名無し三等兵
09/06/14 08:33:07 loBOfuSi
ムサビ氏支持者、テヘラン市内で警察と衝突 イラン大統領選に不信
URLリンク(www.afpbb.com)

44:名無し三等兵
09/06/14 10:11:12
大統領おめでとうございます。

ヒズボラも事実上勝っていたようですね。

What Really Happened in the Lebanese Elections?
URLリンク(www.iraq-war.ru)

先のレバノン選挙で驚きの実態が明らかになる。
ヒズボラが加わる野党連合は全体の票の55%を取ったのに45%の議席(57)しか得られず、一方与党はたった45%の票
しか得なかったのに55%(68+3)もの議席を獲得した。

この調子では2/3以上の圧倒的多数を取らないと政権交代はあり得ないということになる。
(それでも偏りがあれば無理かもしれない。)

45:名無し三等兵
09/06/14 11:48:04
ムサビ支持の若者は大学生主体、いわば知的エリート層
改革派というよりは世俗派、経済的にも恵まれた連中が多い
このままじゃイランやべえと理解できるだけの頭は持ってるが、全体からいえば少数派

イランは圧倒的に貧乏人(地方はほんとどうしようもない)が多いんだから
バラマキやると言った方が勝つわな

46:名無し三等兵
09/06/14 11:58:58
>>44
アホか、いくら得票上積みしても意味ねーよ
いい加減レバノンの政治原則理解しろ

47:名無し三等兵
09/06/14 13:27:46
85%の投票率で60%の得票率って、ハタミの時なみだから。
スタグフレーションの後のレーガン革命みたいなもんだな。
ネジャドはばら撒き以上に、反腐敗と原点回帰を象徴する人物に見られたんだよ。

48:名無し三等兵
09/06/14 17:16:39
宗教家の支配に挑んでいるのがアフマディネジャドだけだしな
馴れ合いに終始したハタミと違って4年間ガチンコしてきたし

49:名無し三等兵
09/06/14 17:26:43
イランの何がひどいって宗教指導者もいわゆる改革派も揃って蓄財に走って腐敗を加速させてる点だよな。
だからいくぶんかでも金を貧困層、地方へ回してるだけアは人気がある。
過剰なナショナリズムも変にプライドの高いイラン人にはここちよく聞こえるんだろう。

ただ財政破綻はどうしようもないからなあ…どこかでひきしめないと国自体が倒産するんだが。

50:名無し三等兵
09/06/14 17:53:47 ZrMvDECc
イラン改革派グループの幹部、約10人逮捕か
URLリンク(www.afpbb.com)

イラン国内で携帯電話やユーチューブ不通に、大統領選後の首都騒乱直後から
URLリンク(www.afpbb.com)

米政権、イラン大統領選の結果に慎重反応
URLリンク(www.cnn.co.jp)

テヘラン市内で騒乱発生 イラン大統領再選受けて
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イエメンで外国人9人拉致 シーア派勢力の犯行
URLリンク(www.cnn.co.jp)

「アラブ世界で女性の扱いは家具なみ」、カダフィ大佐が伊女性の前でスピーチ
URLリンク(www.afpbb.com)

51:名無し三等兵
09/06/14 18:11:41
今NHKで特集をやっているね。

52:名無し三等兵
09/06/15 06:00:08
イラン大統領、自らの再選は「世界の抑圧的な体制に打撃」 首都では170人以上拘束
URLリンク(www.afpbb.com)

53:名無し三等兵
09/06/15 09:15:52
>>45
>バラマキやると言った方が勝つわな

バラマかないで金持ちが蓄え込んでいる方が問題。
要は物不足を解決するしかないのだが、いくら生産力を上げようとしても限界がある。
ただ結局それを少しづつでも解消していく地道な努力しかないんだよ。

>>50
>イラン改革派グループの幹部、約10人逮捕か

暴力に訴えたら逮捕しかないわな。

54:名無し三等兵
09/06/15 09:17:44
>>53
実際、なんかイランの選挙の展開を見ていると、

富裕層が資産独占で国内で不満蓄積
  ↓
大統領「経済がこんなに悪いのは外国のせいだ」
  ↓
民衆大統領支持

という悪夢のコンボ発動だと思う。これで今後イランはますます孤立化を進めていきそう。

55:名無し三等兵
09/06/15 18:12:12
アフマディネジャド大統領の勝利集会、テヘラン
URLリンク(www.afpbb.com)

【動画】アフマディネジャド大統領再選に激しい抗議
URLリンク(www.afpbb.com)

米副大統領、イラン大統領選の結果を疑問視
URLリンク(www.cnn.co.jp)

国境なき記者団、イラン大統領選の不承認呼び掛け
URLリンク(www.cnn.co.jp)

ムサビ氏の抗議デモ申請、イラン当局が却下
URLリンク(www.cnn.co.jp)

大統領選結果、ハメネイ師は支持 ムサビ氏は取り消し要求
URLリンク(www.cnn.co.jp)

アルカイダへの資金提供者、イエメンで拘束
URLリンク(www.cnn.co.jp)

56:名無し三等兵
09/06/15 20:02:10
改革派と強硬派民兵組織、機動隊が衝突 イラン大統領選
URLリンク(www.afpbb.com)

ハメネイ師、大統領選の調査を指示 ムサビ派はデモ決行
URLリンク(www.cnn.co.jp)

57:名無し三等兵
09/06/15 21:12:12
核兵器開発ならイランを攻撃、イスラエル人の過半数が支持
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イエメンで外国人誘拐、9人中7人が遺体で発見
URLリンク(www.afpbb.com)

58:名無し三等兵
09/06/15 21:16:43
イラン大統領選、護憲委員会が不正疑惑を調査へ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

59:名無し三等兵
09/06/16 01:35:43
選挙結果が気に入らないと力ずくでそれをひっくり返す
EU・米は世界中で何度そのパターンを繰り返す気なんだ?

これでイラン国民の大多数の投票結果が外圧とそれに呼応した権力サイドでひっくり返される、
なんて事になったらかつてのモザデク政権転覆のクーデターの繰り返しじゃないか。

またず〜っと恨みを買う事になるのが分からないのか?
これで保守派がネジャドを失職させたら間違いなく大衆の間じゃ悲劇の英雄扱いになるぞ

60:名無し三等兵
09/06/16 03:32:28
パスダランがどう動いているのか気になるな。

61:名無し三等兵
09/06/16 04:28:23 ID2f1g6e
地方へのばらまきは必要だと思うしいイランの選挙は
民意を反映したものだろう

62:名無し三等兵
09/06/16 05:55:47 QwrCDFy4
イランで武装集団がムサビ元首相支持者に発砲、1人死亡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

テヘラン中心部にムサビ元首相支持者数万人が集結
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

63:名無し三等兵
09/06/16 08:21:19
都市部と農村で内戦でもなんでもやればいいよ

64:名無し三等兵
09/06/16 08:44:39
過半数の票を得たのに敗退させられたレバノン野党の支持者こそ
大規模デモを起す権利がある。

ムサビはどう転がっても勝利はあり得ない票差なのだから、支持者は自主的にさっさと暴れを中止すべき。
西側のサポートを本気で待っているとしたら、一斉拘束されても仕方が無い。

ただデモはちょっと看過できないレベルにまでなっているね。
確かにダブルスコアとはいえ、1,300万票を得ている訳だから、一部を動員しただけでも
ああなって不思議ではない。

65:名無し三等兵
09/06/16 08:57:26
>64
presstvですら
「発砲まではデモは平和に行われた」
と伝えている訳だが

66:名無し三等兵
09/06/16 09:04:40
馬鹿はほっとけ
レバノンの選挙制度の基礎事項すら調べる気はないようだし

67:名無し三等兵
09/06/16 10:28:03
URLリンク(news.livedoor.com)

えらく前衛的な建物が写ってるな、と思ったらAzadi Towerっていうテヘランじゃ有名な建物なのな。
因みに王制時代のものらしい

68:名無し三等兵
09/06/16 11:19:16
帝政期に撮られた日本イラン合作の健さん版実写ゴルゴってやっぱり貴重な映像なんだろうな
今のイランじゃ合作映画は撮れるだろうけどそれでアクションは撮りづらいだろうし

69:名無し三等兵
09/06/16 15:21:08
反大統領デモで市民7人死亡=4日連続に、事態悪化の様相−イラン
URLリンク(www.jiji.com)

相変わらず、荒れているなぁ。
天安門みたいな騒ぎにならなきゃいいが。

70:名無し三等兵
09/06/16 15:52:22
アフマディが集会でラフサンジャニを集中攻撃してるらしい。
もしかしたら動乱鎮圧を契機にハメネイまで凌駕して権力を掌握するかも知れない

71:名無し三等兵
09/06/16 16:12:08
後のアフマディネジャド朝ペルシャ帝国である

72:名無し三等兵
09/06/16 16:42:47
つかpresstvと国営ラジオで報道が分裂しはじめたのか>発砲までは平和デモor軍施設襲撃者を武力鎮圧
どっちも国営だろうに……かなりまずいんじゃねーの?

73:名無し三等兵
09/06/16 18:12:17
イラン反大統領派、「ツイッター」を活用 選挙後の混乱を世界に
URLリンク(www.afpbb.com)

Twitterで抗議デモ組織、「学生逮捕」の実況も イラン
URLリンク(www.cnn.co.jp)

米英独と国連、大統領選後のイラン情勢を懸念
URLリンク(www.cnn.co.jp)

74:名無し三等兵
09/06/16 18:33:26
焦点:混乱のイラン大統領選、オバマ政権もジレンマに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

イラン、抗議活動の「首謀者」を逮捕=国営TV
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

イラン護憲評議会、大統領選の再集計を行う用意があると表明=国営テレビ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

選挙監督組織が再集計に合意、改革派反発のイラン大統領選
URLリンク(www.cnn.co.jp)

75:名無し三等兵
09/06/16 18:44:03
>>「ツイッター」
いっしゅん、何のことかとw
妙な爆竹とか火炎瓶の類を想像した

76:名無し三等兵
09/06/16 20:17:57 1ViuwCIT
イランのムサビ元首相、抗議集会に参加しないよう支持者に呼びかけ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

大統領選の取り消し要求には応じない=イラン護憲評議会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

77:名無し三等兵
09/06/16 21:07:47
改革派候補が新たな選挙を要求、再集計は拒否 イラン大統領選
URLリンク(www.cnn.co.jp)

78:名無し三等兵
09/06/16 22:39:53
>>69
まだ警察機動隊やパスダラン配下民兵だからいいけどパスダランや国軍出てきたら天安門の二の舞に・・・

79:名無し三等兵
09/06/16 23:07:17
本当に不正があったかどうかはおいといて、
負けた方がほえるのは途上国じゃおなじみの光景だが、
ガチで数万人規模のデモやってるようだな…

イラン大統領選:現職再選 ムサビ氏地盤、投票用紙届かず 開票所責任者、不正を示唆
URLリンク(mainichi.jp)

80:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/17 00:10:02 +NpHmhSr
>>79
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<何か「胎動」のような物を感じてしまうのは考え過ぎなのかなー…

81:名無し三等兵
09/06/17 00:44:32
イスラム革命以前か以後かは知らんが、ほんとに革命の玉手箱みたいな所だね…
もう何が起きても驚かないけど、これが実は一番欧米に嫌われる所なのかも。


82:名無し三等兵
09/06/17 00:45:30
イランの現体制は動揺はしても簡単には倒れないと思う

83:名無し三等兵
09/06/17 00:52:44
結果を勝った陣営以外認めなくてどうせ揉めるなら選挙なんてやらなきゃいいのにな、とは思う。

>>80
選挙の対立軸がアフリカとかみたいに部族単位じゃなくて階級対立(pgrの様相示してるからねえ…
部族対立だと、勢力規模瞭然である意味わかりやすいし利害調整もできるんだが…
まあそれだとはなから選挙やる意味もないんだがw
下手すると一気に時間差第二革命の可能性もあると思うよ。
状況を救うには、逆説的になるがイスラエルの核施設攻撃に期待するしかないかもしれない。
外国からの直接攻撃受けりゃ、さすがに一時的にでもまとまるだろw

84:名無し三等兵
09/06/17 01:21:07
西側が全くこの展開予期してなくて及び腰というのはどうなんだ

問題は東部国境だなあ
政治的混乱が長引くと、バルチやタリバンの浸透が激化してあばばば

85:名無し三等兵
09/06/17 01:23:02
下手すりゃこのまま第二の革命に。

86:名無し三等兵
09/06/17 02:20:27
・開票前から「自分の勝利以外の結果は拒否」と明言
・投票終了と同時に勝手に勝利宣言
・再集計も拒否、いきなり選挙無効を要求

流石にかつて過激すぎて政府から追放された強硬派だけあるな>>ムサヴィ
その頃はハメネイよりも権力あったから、遠慮する気無いんだろうな

87:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/17 02:30:54
俺が「発展途上国」(婉曲表現)に毒され過ぎてんのかもしんないですが、>>86さんの
お書きのような事態は割と珍しくないように思えるんですね。ただ、それを宣言した陣営に
付いて行かないので、さして大事にならなかったりして。

┏┫; 汗 ┣┓<そんで、イランで「宣言」した陣営をこれだけの大衆が支持してしまうのは、
−しかもムサビ陣営は早くも腰が引けているにも関わらず−何かしら、新たなうねりが
起こっているのではないかと不安になってしまいます。


88:名無し三等兵
09/06/17 03:01:38
>>87
今なお、タイで燻り続けている対立のように、中途半端に豊かになった民主国家特有のものじゃない
ですかね?
イランでも、豊かになった都市住民と未だ豊かになれない地方住民との間で、未成熟で脆弱な民主
政府では短期的に解決不能な、経済格差に根ざす対立構造に陥ってしまっているのではないかと思
います。

89:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/17 03:23:19
>>88
┗┫; 汗 ┣┛<マオ・ツォートンが頭をよぎったのは、酔ってるせい酔ってるせい…

90:名無し三等兵
09/06/17 03:52:07
>>84
強くても困るんだけど、国内ガタガタだともっと困るんだよなぁ>イラン。
アフガン作戦で西の国境スッポ抜け状態になるのはマジで困る。
>>86
ムサビが空気読んだのに支持者が暴走始めているのが危険なんだよなぁ。
まぁあの国じゃいろいろ溜まってたのは分かるが、どこへベクトルが抜けるのか
方向性が見えないのが今の事態のまずさだと思う。

91:名無し三等兵
09/06/17 03:53:11
ムサビ陣営の今の運動は日本の全共闘運動みたいなもの
あれだって大多数の国民は白けたor批判的な目で見てた訳であって

92:名無し三等兵
09/06/17 04:00:21
>全共闘運動
妄想、乙

93:名無し三等兵
09/06/17 04:00:42
>>89
ソ連が元気な頃は存在していたそうですが、赤いイスラム教徒って、どんなモンなんですかね?

94:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/17 04:05:43
>>91
┗┫; 汗 ┣┛<ホントかー、信じていいのかー

95:名無し三等兵
09/06/17 04:25:23
全共闘は学生主体だが今回のイランのは一般市民が大量に入ってるよ…
比較するなら安保闘争
第一ムサビがデモを抑制させる気でも、支持者に引っ張られれば乗るだろう
何たって昔取った杵柄なんだからw

96:名無し三等兵
09/06/17 04:53:21
今回のテヘランのデモは百万人動員説もあるレベル
さすが全共闘とは格が違った

97:名無し三等兵
09/06/17 05:43:37

以前、パレスチナかどこかのデモ行進で、ハルヒを出していたが、
イランでも出してくれたなら、何か本気だと思う。女性解放とか。

イスラムでも、AVやおっぱいアニメ解禁とか。

98:名無し三等兵
09/06/17 06:06:38
イラン政府、外国記者による「無許可集会」の報道を禁止
URLリンク(www.afpbb.com)

99:名無し三等兵
09/06/17 08:04:14
>>79
普通にやれば問題なく勝てたのに
変に“圧勝”を演出しようとして墓穴掘ったっぽいね

100:名無し三等兵
09/06/17 09:05:19
「トゥイッター」に整備延期要請=米政府、イラン混乱で「介入」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

4日連続の反大統領デモ=最大規模、勢い衰えず−イラン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

地方でも反大統領デモ=南部で100人逮捕−イラン
URLリンク(www.jiji.com)

読売朝刊ではバシジが本格的に暴力介入を始めてるって記事も

101:名無し三等兵
09/06/17 09:11:32
>>66
>レバノンの選挙制度の基礎事項すら調べる気はないようだし

だからそれが歪んでるって言ってるんだよ。選挙において得票数を重視するのは当然のことであり、
ムサビがどう頑張っても過半数の得票は得られない一方、レバノン野党連合はそれを軽々と超えた。
しかし、彼らは国家安寧の為、大規模な暴力活動は封印した。
ムサビ派はこの大人な態度を見習え。

102:名無し三等兵
09/06/17 09:15:07
Tehran ralliers slam efforts to spark chaos
URLリンク(www.presstv.com)
Ahmadinejad supporters hold unity rally
URLリンク(www.presstv.com)

テヘランで大規模な大統領支持デモが開催され、参加者は反対派にメディアなどのサポートを与え、
内政に干渉したとして米国、英国、イスラエルを強く非難した。

要するにイランの金持ちニートのガキどもがマイクロソフトにモバイル製品を供給されて、下衆な
プロウェストの兵隊と成り果ててるだけだろ。世界中どこででも見られる光景に過ぎない。
しかし、乗るなっつーの。PCは米英イスラエルを叩く為に使うもの。
“テロリスト”オバマの正体が今明らかになったと言えよう

$400 million in US covert operations in Iran
URLリンク(www.presstv.ir)
米国がイラン内政工作の為4億ドルを拠出していると指摘される。

Ahmadinejad stresses need for a new world order
URLリンク(www.presstv.com)

アフマディネジャド大統領が、SCOの場でアメリカを中心としない新世界秩序(=ニュー・ワールド・オーダー)の必要性を訴える。

103:名無し三等兵
09/06/17 09:23:35
票の集計が正しいとしても国民の1/3
これだけ暴れたら大事だ

とはいえ武力を握ってるのは軍と革命防衛隊だからこの2つの動向如何だろう

104:名無し三等兵
09/06/17 09:26:21
プロウェスト(笑)
irは新しい言葉覚えたらそれ連呼するしか能が無いんだな

105:名無し三等兵
09/06/17 09:30:14
バシジはアフマディやパスダランの意を受けているのか、勝手に暴れているのか。

両派とも鬱憤たまりまくってるんだろうなw

つーかレザイの立場やパスダランの力関係がよく分からない

106:名無し三等兵
09/06/17 09:33:00
irの頭の悪さは見てらんない

107:名無し三等兵
09/06/17 09:44:59
イラン大統領と元首相、政治的立場の違いはほとんどない=米大統領
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

108:名無し三等兵
09/06/17 12:38:23
オバマはうんと利口なのか、ついさっき覚えてきたのか、よく分からないことが時々あるな…
この場合はアメリカ大統領にしてはうんと利口なんだと思うけど

109:名無し三等兵
09/06/17 12:48:42
いや本音だと思うよ。もちろん大統領としての立場を傷つけない言い回しは
選んでいるとは思うけれども、しかしイラン大統領がどっちになったとしても
状況が良くなるとも思えない。
むしろ選挙の後の対応とか見ていると、アフマディネジャドの方がまた猛犬と
してでも話としてはマトモになりそうな感じはする。元首相とかの方とか、
かなりキチガイじみた政策とか取りそうだ。

110:名無し三等兵
09/06/17 12:58:17
>102
URLリンク(www.47news.jp)

>大統領選の結果をめぐる混乱が続くイランの首都テヘランで16日行われた
>保守派主導の集会は、アハマディネジャド大統領の支持者やバシジ(人民動員軍)ら数千人が集まった。

動員かけて数千人規模って…本当に首都じゃ悲惨なまでに人気無いんだな。
あの狂乱物価じゃ当然なのかもしれないが。

つかムサビ陣営のデモは少なく見て数十万、下手すると100万って数字だぞ
この人数をアメリカが動員したとか本気で思ってるのかい?

111:名無し三等兵
09/06/17 13:02:52
何百万動員しようが選挙で負けたらどうしようもない
実力なら軍隊動かさないと負ける

112:名無し三等兵
09/06/17 13:27:58
軍は世論の側に付くことも、中立もある。パスダランだって分からない。
ムサビがデモを暴動に突入させなかったことで逆に発砲しにくくなった。
でもこのまま長期対峙すると外交に影響する。


113:名無し三等兵
09/06/17 13:46:48
>>105
一応パスダラン隷下じゃなかったけ<バシジ

114:名無し三等兵
09/06/17 13:54:02
>>112
外交はほら、どうせ孤立してるからw
中国あたりはどうせどうなったってお構いなしで物欲外交だろうし。

まあ混乱が長引くと、物流の方が心配だね。
こんな状況じゃあ商人もまともに商売やる気にゃなれんだろ。
下手に在庫抱えて暴動発生すれば真っ先に略奪の餌食だw

どうなるにしても、都市部、それも首都での支持のない大統領ってつらいよね…
昔の自民党にもそんなとこあったが、まあ比べられんよなw

115:名無し三等兵
09/06/17 18:09:08
改革派と保守派、個別に集会開催 外国メディアには規制
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イランのデモ動画、ユーチューブへの投稿続く
URLリンク(www.afpbb.com)

ツイッターが保守作業を延期、背景にイラン情勢
URLリンク(www.afpbb.com)

イラン大統領、上海協力機構首脳会議に出席
URLリンク(news.livedoor.com)

イエメン当局、拉致された外国人6人の捜索に部隊派遣
URLリンク(www.cnn.co.jp)

116:名無し三等兵
09/06/17 18:27:17
イランのムサビ元首相支持者は抗議活動続行へ、混乱収まらず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

北朝鮮が最大の脅威=イラン上回る−米調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

体制保持の先兵バシジ=構成員「自らの意思で参加」−イラン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

117:名無し三等兵
09/06/17 21:10:01 NOfhbvDh
イラン革命防衛隊がサイト、ブログに警告 国内混乱煽るなと
URLリンク(www.cnn.co.jp)

118:名無し三等兵
09/06/17 22:11:02
youtubeにバシジの狼藉がもりもりupされてんな
URLリンク(www.youtube.com)

えらい時代になったもんだ

119:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/18 00:21:27
開票結果に不自然な点 改革派候補、地元でも苦戦
URLリンク(www.usfl.com)
ムサビ候補はアゼルバイジャン系で、同じ民族の人々から熱狂的な支持を受けている。
しかし、出身地の東アゼルバイジャン州でも大統領が大勝。少数民族の組織票を持つ
改革派のカルビ師も出身地ロレスタン州で大敗した。


イラン混乱:アラブ諸国は「安堵」…他国への介入困難で
URLリンク(mainichi.jp)

120:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/18 00:35:57
書き忘れ…

イエメン、ラゼ行政区における紛争:負傷者41人が治療を受ける
URLリンク(www.msf.or.jp)
5月初旬以来、イエメン北部では政府軍とフーシ師率いる反政府武装集団との間で戦闘が
再燃している。


>>118
うひー(苦笑

121:名無し三等兵
09/06/18 01:02:19
>>79
みたいなことがあったなら、何回数え直しても意味ないし、ムサビ派は納得せんと思うのだが…

122:名無し三等兵
09/06/18 02:00:36
>>121
地方によって投票率の大きな違いはないので>>79が結果に影響を与えたなんて事はない
そして「私は投票できなかった」なんて人は誰も名乗り出ていない、悪質なデマ確定

>>119
東アゼルバイジャン州は最高指導者ハメネイ初め、司法府と軍を握る宗教指導者を多数輩出している
テヘランの人口も相当数がアゼル系と言われているし、政財界のトップはアゼル系だらけ

一方治安が最悪で反政府テロが続発するバルチスタンでは唯一ムサビがネジャドの得票を上回っている
各地方の得票は見れば見るほど当然の結果でなんら不審なところは無いよ

ちなみに首都テヘランは現在も南に向かって急速に膨張中で人口も激増中で中近東最大の都市となりつつある
でその南部は非常に貧しく大統領支持が圧倒的
この地域の人口は豊かな北部を圧倒しているがメディアの南部への取材はほぼ皆無

123:名無し三等兵
09/06/18 03:43:00
>>115
そのうち「北朝鮮民主化動乱、2chで相互連絡」とかいう時代も来るのかな。
>>118とか見てるとネットに戸は立てられないというのを実感する。

124:名無し三等兵
09/06/18 03:53:08
どうしょうもない途上国の政治的混乱を見慣れた身にとっては、イランってやっぱり民度とか
教育水準がかなり高いんだなぁと実感する。
ムサビ派もアハマディメジャド派もデモのアピールとかは文明国のそれだもんな。

バシジなんかもどこ見ても「嫌われてる」とはっきり書かれているけど、その手の日常への宗教的介入を
嫌うだけの自由や知的成熟があるということだもんな裏返せば。
北朝鮮やフセイン時代のイラクなんかで党のスパイを村八分にしたら命がないだろうし。

125:名無し三等兵
09/06/18 06:45:14
ムサビなど三派の疑問点

・現大統領以外の候補者の地元を中心に、投票用紙が届かなかった場所がある

・投票中に開票、かつ開票速報を流し始めた。こんな事はいままでやらなかった

・投票終了後2時間での開票は500万票、なのに5時間後には2500万票が開票されたとされている。
 手作業、しかも投票中にも開票してたのにペースおかしくね?

・大統領が再選を宣言してたが何故そんな越権行為を?
 (イランの大統領選挙は選挙を管轄する護憲評議会のみに認定する権限がある)

とりあえずこんなところらしい

126:名無し三等兵
09/06/18 09:57:01
>>106
それだけではお前の頭の悪さしか伝わらない。

テヘラン市民、治安の乱れを非難する抗議デモ
2009/06/17 Wednesday 14:23:06 IRDT

イランの首都テヘランで、市民が町の中心部に結集し、ここ数日の治安の乱れに抗議するデモ行進を行いました。
このデモ行進の終了宣言においては、「外国勢力は、騒乱を煽ることでイラン国民に対する恨みを晴らそうとしてい
る」とされています。また、この宣言の別の部分では、「テヘラン市民は、ホメイニー師とイスラム革命最高指導者
ハーメネイー師の教えに従い、こうしたデモを行うことで、イランの敵に対し、外国勢力に対する国民の団結への構
えを示している」としています。

URLリンク(japanese.irib.ir)

これは毎日でもやるべき。

127:名無し三等兵
09/06/18 12:36:11
>>110
>動員かけて数千人規模って
URLリンク(www.presstv.ir)
In Iran anti-west protests erupt. Hundreds of thousands chant: Death to Jews, Death to USA, Death to Britain..wow

Hundreds of thousandsつったら数十万なんですけど?
大体これだけの大差をひっくり返せると思ってるの?我慢のネジャド氏だけど、これは看過しないと思うよ。
結局外でワーワーわめくだけになるんだろうけど、見苦しい。
>>114
>外交はほら、どうせ孤立してるから

この辺がいかにもバカなんだよ。
終わりの無いイラクアフガンパキスタン情勢を通じて、実は頼りにされてるのが実態。
>>118
普通の取り締まり。

128:名無し三等兵
09/06/18 12:50:56
irさんよ、その「大差」そのものがどうにも怪しいから彼らは怒っているのだよ。
負けたから暴れてるんだろ、と思ってるあなたが一番、イランの有権者を馬鹿にしとるわけだね。
いや、負けが気に入らないだけ・政治はわからないが鬱憤がたまってるって若者も
一定割合はいるだろうけれど。

誠実公正に選挙を実施してればここまで大騒ぎにはならないし、それなりの票差で
やはりアフマディネジャドさんが勝ってただろうよ。体制の自業自得だーね。

129:名無し三等兵
09/06/18 13:27:40
大差は怪しくない。むしろムサヴィが3月にいきなり出てきたのによく結集したくらい。
結集させるためにキャンペーンをやったら、政権も本気出して票を掘り起こしにかかった。
それがこの結果。
今回の選挙も初めてテレビ討論やったけど、そっちもアハマディネジャドが圧勝。
オバマもイスラエルも「どっちが当選しても大差ない」と言い出したしね

130:名無し三等兵
09/06/18 13:37:51
じっさいにテヘランへ行って「大差は怪しくない、冷静になれ」とデモ隊を説得できますか、と。

131:名無し三等兵
09/06/18 13:49:03
テヘランだって南に行けば冷静なもんだよ。
現職勝利は当然、野党勝利ならサプライズ
これは日本の中東ウォッチャーなら当然の見方だろう。

132:名無し三等兵
09/06/18 13:58:50
ここまで「理解」を拒否するというのは、…ひとつの才能だろうか。

133:名無し三等兵
09/06/18 14:01:24
具体的に反論できないなら、軍板にいる資格はないよ。

134:名無し三等兵
09/06/18 14:16:26
定期的に板住民資格試験をしようというアイデアなら、賛成か反対か迷うw

135:名無し三等兵
09/06/18 14:57:43
数千人しか集まらない大統領支持デモを数十万とか無茶な誇張するあたり、
まあ票操作はあったなって思う

136:名無し三等兵
09/06/18 15:30:30
だが結果を覆すほどでもなかった…要は途上国でよくある程度の不正。

137:名無し三等兵
09/06/18 16:49:39
今回のデモの裏には、パスダランの権力の増大が激しくて、そのうちイスラム法体制が
単なる軍国主義に乗っ取られるんじゃね?という懸念もある模様

ファールス通信(パスダランの強い影響下にあるとされる)がアフマディジャネドの圧勝を
「イラン国民による第三の革命」と表現した記事を配信しているんだが、
その中で「モスクで説教する賢者が説経壇から降りて青年に非を認める」なんて寓話を紹介してる。
まあこれが「何を意味する寓話か」は明らかな訳で…って事らしい。

なお、ソースは朝日朝刊。何故か最近イラン関係の記事が多い上に異様に詳しいんだがどうしたんだろう?

138:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/06/18 17:33:27
>>137
「イラン人民による第三の革命の始まり」:ファールス通信が論評
URLリンク(www.el.tufs.ac.jp)

こちらの訳者さんは、
〔寓話に登場する「賢者」はハーメネイー最高指導者をはじめとする宗教指導者を、
「青年」はアフマディーネジャード大統領を示唆しているものと思われる。〕
と書いてらっしゃいますね。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<「ファールス通信の論評全文は、以下の通り」と言いながら、
日本語訳の段階で(中略)が入っているのはご愛嬌w

139:名無し三等兵
09/06/18 20:14:53
イラン外務省、海外メディアは「悪党」支持と
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イラン改革派がデモ続行 首都から地方に拡大
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イラン系米国人、ワシントン市内で抗議デモ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イラン抗議デモでネットが主役に、世界のユーザーが改革派を支援
URLリンク(www.afpbb.com)

【動画】ユーチューブに投稿されたイラン抗議デモの映像
URLリンク(www.afpbb.com)

イラン改革派、大規模デモ続行 当局は「内政干渉」に抗議
URLリンク(www.afpbb.com)

イラン政府、メディアへの圧力を強化 改革派は抗議行動を強行へ
URLリンク(www.afpbb.com)

140:名無し三等兵
09/06/18 20:37:19
米国務省、イラン大統領選「介入」批判を否定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

イラン地方検事総長、デモ首謀者に「死刑適用も」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

141:名無し三等兵
09/06/18 22:15:51 uL+tdWtW
どうせアメリカが扇動してるんだろ

142:名無し三等兵
09/06/18 22:42:47
はいはいアメリカのせいアメリカのせい

143:名無し三等兵
09/06/18 22:44:40
朝日はずっとアハマディネジャド革命だと書いてるよ。
でも毎日の春日記者もかなり正確な記事を書いてくるよ。

144:名無し三等兵
09/06/19 02:10:19
ネジャドは就任以来、イスラム法学者と相当対立して選挙でもガチンコして来た
一方「改革派」は最高機関である専門家会議選挙ではハタミ時代と同じく保守派と共同名簿で談合選挙

そして今回No2の重鎮ラフサンジャニ初め多くの保守派がムサビ支持に回っている
これら保守派への反発と地方の不満がネジャドを大勝させた訳だが、
大統領派と保守派の対立の間隙を付く形でムサビ達が実力行使に及んだ三つ巴の構図だ

そもそも選挙に不正というが、
革命防衛隊前司令官やハメネイ以外では最高実力者であるラフサンジャニ、
ホメイニ親族やハメネイ親族などが今回揃って反ネジャド陣営な訳だ
これでどうやって不正が出来るのか謎だ

145:名無し三等兵
09/06/19 02:27:57
マスコミは全力でスルーするが今回大統領選に出たレザーイーは
イラ・イラ戦争開戦直後から16年間革命防衛隊の総司令官を務めた人物だ

アラブ系でありながら、革命防衛隊の歴史そのものと言って良い人物な上にガチガチの反米・超強硬派
その人物が明確に反大統領派な時点で革命防衛隊=大統領支持という単純な構図の嘘くささが分かるというもの

大体革命当時のイラン指導部は、最高指導者も総司令官も大統領も殆どが少数民族系
そしてペルシャ系の民族主義政党は非合法化されて長年弾圧されてきた

今回ネジャドはそうしたペルシャ系から圧倒的支持を受けているのだから選挙で圧勝は当たり前

146:名無し三等兵
09/06/19 02:48:00
ホメイニ・・・ムハンマドの子孫と称するアゼル系の名家の出身
ハメネイ・・・両親ともアゼル系の名家の出身、ちなみに母方はホメイニ・ムサビと同じ家系
ムサビ・・・・ムハンマドの子孫と称するアゼル系の名家の出身

キャッルービー・・・ロレスタン出身(クルド・バフティヤーリー系)
レザーイー・・・アラブ系、革命防衛隊の結成直後から総司令官を歴任
ラフサンジャニ・・・ケルマーン出身、アゼル系とも言われるが要人の中でこの人だけ民族が良く分からない

147:名無し三等兵
09/06/19 06:35:06 A2aY7AIR
ネジャドがペルシア系に支持されているならば
暴動は改革派が扇動しているわけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4771日前に更新/208 KB
担当:undef