【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し三等兵
07/12/20 20:46:11
ドラキュラ紀元の3作目の背景でさらりと流されたあの世界のWW2を扱った
架空戦記ってないかねぇ。1作目、2作目を読んで期待してたんだけど。
版権があるから出版物としては無理でも、ネット上の2次創作とかないかな?

451:名無し三等兵
07/12/20 21:43:58
あぁあれか。二作目でポーの反ユダヤ主義的な態度が描写されてたしゲーリングも出てきたから
三作目は絶対WW2だろうと思ってたら肩透かしだったな。

452:名無し三等兵
07/12/20 22:16:34
どんな展開なん?<WW2@ドラキュラ戦記

453:名無し三等兵
07/12/20 23:24:28
保守

454:名無し三等兵
07/12/20 23:59:47
>>452
第三帝国はやっぱり米ソの前に敗北。
戦時中、ドラキュラ伯爵は中欧で大規模なパルチザンを組織してヒトラーに抵抗。
チトーを拡大再生産したみたいな役回りか?

455:名無し三等兵
07/12/22 00:45:19
ヴァン・ヘルシングが返り討ちにあう世界だっけ?

456:名無し三等兵
07/12/22 16:29:05
そそ。
1作目は大英帝国がドラキュラに支配された世界。ドラキュラを追い出して終了。
2作目はWW1でドイツ帝国にドラキュラが協力。吸血鬼化したリヒトホーフェンがカコイイ!
で、3作目でWW2が描かれるのかと思ったら、舞台は既に戦後ですた。

457:名無し三等兵
07/12/23 01:42:05
どうやってドラキュラ追い出したんだよ・・・イギリス

458:名無し三等兵
07/12/23 10:24:28
国土の99%をニンニク畑に…

459:名無し三等兵
07/12/23 10:36:23
ビクトリア女王(吸血鬼)の女婿として権力握ってただけだったのでビクトリア女王をあぼーんさせたのさ

460:名無し三等兵
07/12/24 02:10:45
太陽帝国世界の設定の日本帝国(日系諸国)って。
マッキンダーの地政学から見ると問題が多そう。
海洋帝国の日本皇国と大陸帝国の架空国家アイヌ王国の連星帝国で。
そのため史実以上に大陸に関わりソ連と対立、北米インディアン支援でアメリカと対立ではな。
いくら太陽世界の日本が太平洋の覇者で国力が高く同盟国が多くても米国、ソ連を永久に敵に回してはいずれ軍事費で国力衰退し、しかも史実以上にカルタゴに似ているからカルタゴの二の舞かも。

461:名無し三等兵
07/12/24 03:46:58
突然何を言ってるんだ

462:名無し三等兵
07/12/29 22:55:07
URLリンク(tosei.org)

ここの話はどうだい

463:名無し三等兵
08/01/06 07:42:04
保守

464:名無し三等兵
08/01/07 00:24:01
>>462
いくらなんでも中国海軍強すぎだろ・・・

465:名無し三等兵
08/01/13 22:02:49
不戦戦記・・・てっきり日清不戦の続編かと思った

466:名無し三等兵
08/01/14 21:20:59
艦船の女キャラ化がキモイ。”来栖川 ”じゃねぇよ。

467:名無し三等兵
08/01/23 18:31:36
つ「鷹丸」

468:名無し三等兵
08/01/23 18:35:36
艦船は、元々「彼女」だからして、単なるキャラ化と言うべきではないかい?

469:名無し三等兵
08/01/24 08:09:06
保守

470:名無し三等兵
08/01/26 14:24:12
世界布武が更新で巨人共の戦いが有った。
あの世界の中華評議連は戦車はまるでソビエト連邦の戦車だよ、キャラは中共紅軍の人物だし。
イメージ的に近代化したソビエト連邦な感じだよ、戦術はソビエトの運用方法だし生産力もソビエト以上の国力、大和民国は発展が遅れたアメリカな感じだよ世界大恐慌無しで1930年代に高度成長だし。
しかし世界布武でも馬鹿韓国は支離滅裂で特殊部隊でテロをやって相手を怒らせたり、大言壮語で同盟国に迷惑をかけたり仮想世界でもどうしようも無いな。

あの太陽帝国1940-1950と比較すると。
世界布武大和民国=太陽帝国日本皇国&アイヌ王国、太陽帝国アメリカ連合、
世界布武中華評議連=太陽帝国ソビエト連邦、
世界布武日本連邦=太陽帝国大英帝国

世界布武ブリテン=太陽帝国ドイツ立憲帝国、

世界布武南明=太陽帝国フランス共和国、
世界布武馬鹿韓国=太陽帝国イタリア王国(但し大韓が更に支離滅裂で世界に迷惑)
世界布武シャム王国=太陽帝国オーストラリア、インドネシア、

統計表の国力のイメージだとこんな感じかな但し太陽世界の方がレーダーなどの電波兵器や科学技術レベルや大型装甲空母やジェット機でかなり上回る高レベル、戦艦は世界布武が上回る感じ。


471:名無し三等兵
08/01/26 20:06:42
どうせなら「陸上戦艦大和」位のトンデモが良いな、大日本合藩〜の首班は徳川家だし、あの悪ノリは最高!

472:名無し三等兵
08/01/26 22:41:24 RYXIqGMO
インカ帝国が滅亡しなかったタイムラインをおながいします。

473:名無し三等兵
08/01/27 05:12:07
>>472
スレリンク(whis板)l50


474:名無し三等兵
08/01/28 23:22:33
そう言えば「場末の創作小説倉庫」は更新止まって4ヶ月
…やっぱもう駄目なんだろうか、更新するだけ「FANKY企画」の方がマシだし

475:名無し三等兵
08/01/29 12:14:04
日本軍が史実より有能かつ人道的に描かれてない火葬戦記ってある?

476:名無し三等兵
08/01/29 13:17:40
いっぱいある。

477:名無し三等兵
08/01/29 13:29:36
例えば?

478:名無し三等兵
08/01/29 18:45:22
日本刀一本で100人切り殺したとか
南京で数十万人切り殺したとか

どう見ても物理的に不可能です

479:名無し三等兵
08/01/29 22:21:18
ところで本当にユダヤ人がガス室で殺害されたとか、アウシュビッツのユダヤ人虐殺とかが正史だけど。
当時のドイツにそんな余裕なんか無いはずだが。
収容所無いで食料生産したり工場で労働したりは事実だけど。
ユダヤ人収容所に食料が行渡らずに餓死したり、伝染病が蔓延してユダヤ人が大量に死んだりして、それが戦後ユダヤ人虐殺の伝説になったとかの話無いかな。

480:名無し三等兵
08/01/29 22:30:59
ないかもね。

481:名無し三等兵
08/01/29 22:42:51
>479 労働人口の意図的餓死が基本戦術、一回飯食わすのももったいない労働不能人口はさっさとガス処理だから、別に矛盾せんよ。
話が逆で、余裕がないからガス使うんだ。

482:名無し三等兵
08/01/29 22:46:32
>>479
そもそもガスなんて別に余裕が必要なもんじゃないぞ。
そりゃ戦闘で使うとなるといろいろと大変だが、そういうわけじゃないんだし。

483:名無し三等兵
08/01/30 00:01:37
そもそも、ツィクロンBは殺虫剤ですが。

484:名無し三等兵
08/01/30 09:31:25
>>478
それのどこが火葬戦記?w

485:名無し三等兵
08/01/30 09:36:24
火葬というかラノベだな

486:名無し三等兵
08/01/30 09:39:07
史実だよ
実際に殺した人数に異論はあってもまともな学者ならなかったなんていわない

487:名無し三等兵
08/01/30 17:19:04
それは>478に対してのレスなのか>479に対してのレスなのか。

488:名無し三等兵
08/01/30 19:15:07
どっちもじゃね?

489:名無し三等兵
08/01/30 21:42:27
>483 軍用ガスなんか使ったら、死体を引っ張り出すのに貴重な労働力を削がれるリスクが出る。
一々命を懸けて死体引っ張り出させてどうするよ。高濃度殺虫剤は妥当な選択だ。

490:名無し三等兵
08/01/30 21:49:06
>>483
言っとくが殺虫剤って相当強力な毒物だぞ。
特にハエトリ剤のバボナなどに使われているジクロルボスは、体重60kgの成人男性なら致死量は3gだ。

491:名無し三等兵
08/01/31 04:11:58
>>490
そーいやバボナが出た当初、買うときには印鑑が必要だった……。
いや、新潟の田舎町での話だが。


492:名無し三等兵
08/01/31 08:15:28
>>491
今もだよ。あれ法律上毒劇物扱いだから。

493:名無し三等兵
08/01/31 17:52:29
>>489-490
??
私はユダヤの駆除に殺虫剤を使うのは当然という考えですが。害虫なのですから。
ソマンやタブンといった軍用のガスを使おうと>>483で私が主張したとでも?
それじゃまるでユダヤを人間扱いしているみたいじゃないですか。

494:名無し三等兵
08/02/01 06:34:49
まあ結局は、ユダヤ人に悪役押し付けて国内の不満を逸らし、財産没収で儲けるのが最大の目的であって
ユダヤ人殺すこと自体は目的じゃなかったからねぇ。
低コスト環境で労働させて死んでくならそれはそれでいいし、強制労働させても割りに合わない分はどんどん殺しただろうけど。
戦中戦後のプロパガンダみたいに、ユダヤ人絶滅を目的に残虐行為働いたわけじゃない。
というか本当に絶滅させたいなら断種政策とらんと。実際別の国別の時代で断種やってほぼ成功させてる例はあるし。
合理的なドイツ人が本当にユダヤ殲滅もくろんだなら、あんな強制収用施設なんて作らんだろう。
生き残ったユダヤ人もそれなりに存在するのが何よりの証拠。

495:名無し三等兵
08/02/01 07:15:58
ドイツ人が合理的というのがまず最大の幻想。

あれは手段のためには目的を選ばない倒錯したキ印だ。
戦闘で強くても戦争で勝てないのがその証拠。
最近ちょっと理性的な国家っぽい振る舞いをできてるのは、
フランス人が手綱握ってちゃんと飼ってるから。

496:名無し三等兵
08/02/01 07:34:30
ドイツという国が大目的を誤りがちなのは認めるけどね。
でも戦術というか手段自体を間違えることは少ないことは同意してもらえるよね?
だから、もしユダヤ人殲滅という目的を与えられたなら
その目的に対して非合理的な、強制労働施設なんて手段は取らないだろう、ってこと。

497:名無し三等兵
08/02/01 07:37:37
ソ連に勝つためにウクライナ人を虐殺していた国が手段を間違えることがないと?

498:名無し三等兵
08/02/01 07:44:00
どこの国でも官僚・軍人は「目的の手段化」をやるものだが、
ドイツ人の場合、政治家や民間人までそれだからどんどん倒錯が深まっていくの。

「国内の不満を逸らし、財産没収で儲ける」という目的の建前だった「ユダヤ人絶滅」が、
そのための官僚機構が整備されるとともに、その官僚機構を通じて目的化して、
さらに「ユダヤ人絶滅」のための処理施設や殺人部隊が組織されちゃったりすると、
もう断種政策なんて方法はうっちゃられて直接的殺傷それ自体が目的となっていく。

こういう倒錯を延々と続けていくのドイツ人ってモノであって、
シュツルムタイガーみたいな馬鹿げたドイツ兵器とかとアウシュビッツは同じ愚かさの産物なわけよ。

499:名無し三等兵
08/02/01 07:57:16
いやだから直接的殺傷が目的になったら、強制労働なんて手段には走らないでしょうよ。

500:名無し三等兵
08/02/01 09:21:26
戦勝国がやった戦争のための自己正当化プロパガンダを鵜呑みにして敗戦国を罵倒するスレはここですか?


501:名無し三等兵
08/02/01 11:52:29
>>494
残虐行為を働いたという証拠写真も証拠書類も証拠演説も存在するんですが……。

502:名無し三等兵
08/02/01 12:26:17
ミスター・ゼロに頼んだから完璧だよな>>501

503:名無し三等兵
08/02/01 13:03:31
ムサシ大山?

504:名無し三等兵
08/02/01 13:08:42
戦争の勝敗は、偶然とかうわべの国力(笑)とかだけでなく、
社会や産業や文化まで含めた国の総合力で決まるもの。

史実で負けた国は、数だけでなく、頭の出来や精神力ですら負けていたから負けたわけ。
そこを理解できずに歴史改変で国力(笑)だけ上げれば戦争に勝てるとか考えていると、
太陽帝国厨だか大海艦隊厨だかいうような阿呆のできあがり。

日本やドイツに激動の40年代を生き延びさせようと思ったら、
史実の大日本帝国やナチスドイツと全く違った国を作らなければ無理。

505:名無し三等兵
08/02/01 17:50:32
つまり小手先の歴史改変では駄目だと、マジでアメリカやロシアに勝ちたければ、国力以外にもアメリカやロシア総合力で上回る架空大国を歴史改変で建国が条件て事かよ。
Dracaでも難しいなその条件は、そういうアメリカやソビエトを総力戦で勝利出来た仮想戦記は無いの?
ちゃんとアメリカやロシアを総合力で上回る架空大国でさ、日本やドイツでは佐藤、横山、荒巻、には残念だが無理だからさ。

506:名無し三等兵
08/02/01 18:14:25
日本やドイツでは無理無理無理と仮定して、何世紀から歴史改変で架空大国を創れば総合力でアメリカやロシアに勝てそうな架空大国が創れますか。

世界のどの辺りに建国して、どの程度発展して領土、資源、資本、工業力、軍事力、経済力、どの民族に架空大国を建国させたらアメリカやロシアに勝てそうですか!。

507:名無し三等兵
08/02/01 18:46:00
領土と資源の時点で、欧州統一国家か中近東統一国家か中国統一国家ぐらいしか候補がなくなるなぁ。
どれも統一なんて無理の無理無理だろうし、妄言火葬並みのIFじゃないときっついでしょ。
あと民族とか言い出すと逆につらくなるよ。
アメリカもソ連(非ロシア)も民族にこだわらないとこに強みがあるんだし。あくまで表向きは。

508:名無し三等兵
08/02/01 18:48:51
むしろアメリカやソ連を南北とか独立とかでバラバラにした方が早い気がします。

509:名無し三等兵
08/02/01 19:04:59
可能性が高そうなのは中華帝国統一国家だろうな。
実際現代中国をみればアメリカを越える可能性も有りそうだし、中華帝国の産業革命を早めてアメリカやロシアに大中国をぶつける仮想戦記ならいいだろう。
欧州は下手に統一したら駄目になるし、ナポレオンでも無理だから。
中近東はオスマントルコ帝国を近代化しろか、人口的に無理だろう。
インド、ペルシャは論外だし。

510:名無し三等兵
08/02/01 19:05:48
まずその頭悪い「大国」という概念を捨てなさい。

民主主義の伝統に裏付けられた賢明な政府を持ち、経済・外交の両面で国際的評価の高い中規模国家なら、
ヴェネツィアがトルコと渡り合い、オランダがスペインから独立するくらいの奇跡はやってのけます。

占領とかなると、そこそこの規模の陸軍を自前で持ってるが必須要件になるんで、
開明的な政府と国民と周辺諸国の支持だけじゃあどうにもならないけど。

511:名無し三等兵
08/02/01 19:07:35
ネット仮想戦記、大中華モンゴル帝国って感じで、大中華帝国がアメリカやロシアに打ち勝つ仮想戦記造ってくれないかな、漢民族や朝鮮民族でもいいからさ。

512:名無し三等兵
08/02/01 19:09:37
中国人に民主主義を根付かせようと思ったら、
孔子をぶっ殺すところからはじめる必要があると思う。

たぶんラストチャンスは唐代末期。
唐滅亡以降、ローマやアメリカに似た開放的で公正な「真の中華思想」は崩壊して、
儒教と中華思想は宋学に代表される偏狭な「漢民族ナショナリズム」に成り下がる。

513:名無し三等兵
08/02/01 19:25:10
孔子をぶっ殺したところで第二第三の孔子が現れるだけだろうけどな。

514:名無し三等兵
08/02/01 20:04:59
>508
米墨戦争でメキシコ勝たせるってのはどうだろうか?

515:名無し三等兵
08/02/01 20:07:46
メキシコでは無理だな、残念だが。
19世紀からでは手遅れ。

516:名無し三等兵
08/02/01 22:04:36
>>511
「モンゴルの残光」設定やね

517:名無し三等兵
08/02/01 22:09:21
>>505 Drakaは巧妙な立ち回りで勝ちを拾った事を自認しているよ。

>>511 豊田有恒「モンゴルの残光」
青木基行「龍騎兵」

ただ両方、北米大陸は東亜人のものだが。
統一されたアメリカ合衆国が出現しちまった時点で投了なんだよな、どうにもならん。

518:名無し三等兵
08/02/01 22:55:39
そう考えると扶桑氏の太陽帝国世界はスゲーな!。
あの統一アメリカとガチでやり合い、ソビエトを撃退し、しかも外交でアメリカ、ソビエトを孤立させて追い詰めたからな。

519:名無し三等兵
08/02/01 22:58:44
この厨房には何を言っても理解できないんだな。

520:名無し三等兵
08/02/01 23:15:15
マジで思うが20世紀にアメリカやロシアに勝ちたければ、米ソクラスの架空大国を最低1つは創らないと歴史は変えるのは難しいです。
じゃあ一体いつから歴史改変すれば統一アメリカや統一ソビエトに勝てるシナリオが創れそうか教えてクレ!。

521:名無し三等兵
08/02/01 23:29:08
>>508
懐かしのアメリカ分割スレとか。

522:名無し三等兵
08/02/01 23:32:08
新スレ頼む!、アメリカやロシアに勝てそうな架空大国創造するスレ(何世紀から)で。

523:名無し三等兵
08/02/01 23:36:12
南北アメリカ先住民の大絶滅が起こらず、インカ文明存続(アステカは流石に無理)
…アメリカ合衆国自体が出来ないか。プエプロとかカホキアとか、古墳文化レベルの大文化は北米にもあるからな。

524:名無し三等兵
08/02/01 23:37:25
>522 ちゅうかそれは板違いだ。世界史板に該当スレがあるから探せ。

525:名無し三等兵
08/02/01 23:46:57
アメリカ合衆国とロシア帝国を早期衝突させたらどうだろう。

アラスカをロシア帝国が保持後、日本と清が戦争で疲弊、ロシア帝国の産業革命を早める。


526:名無し三等兵
08/02/01 23:59:33
なんだかこっちのスレと重複してないか?

オリジナル仮想戦記の見所とプロットを評価するスレ2
スレリンク(army板)

527:名無し三等兵
08/02/02 06:15:41
隕石とか自然現象みたいなタイムスリップ以外で、歴史改変や架空大国創造発展でもいいから、アメリカ合衆国、ソビエトロシアを総力戦で叩きのめした仮想戦記無い!ネットとか昔の作者でさどんな歴史改変や架空大国創ればアメリカやソ連に勝てたか!。

528:名無し三等兵
08/02/02 06:31:48
海外サイトにも無いかな、歴史改変や架空大国とかでアメリカやソ連に総力戦で勝った仮想戦記は。

529:名無し三等兵
08/02/02 08:21:51
大コロンビアが統一維持、かつ領土拡張ってのはどないだろ。

あっこらへん、地図では繋がってるが地形的に分断箇所が多いし
広いとこは大抵密林だし、旧宗主国がイギリスフランススペインオランダでバラバラだし
原住民断種もやってないしで、国体維持は相当難しいだろうけど。
…北米が統一されて、中南米がバラバラなのにはちゃんと理由があるんだねぇ。

530:名無し三等兵
08/02/02 08:26:42
だから領土いっぱい人口いっぱい戦争に勝てるっつー小学二年生な発想法を捨てろと

531:名無し三等兵
08/02/02 09:22:37
じゃあ歴史改変で架空大国創る以外にどうすればマジでアメリカやソビエトに勝てそうか教えてくれよ!
史実の歴史の流れでは無理だから、歴史改変や架空大国創造とか考えているだろが!
てここはネット仮想戦記を語る所だろが!。
どういう手段ならマジでアメリカやソ連に勝てそうか教えてくれよ!


532:名無し三等兵
08/02/02 09:37:34
―USA―
「ほう、ギョーザと言うのか」
「はい。中華の料理だそうで。蒋介石から直々に派遣されてきた料理人が作りました。大統領閣下」

―同時刻USSR―
「ほう、ギョーザと言うのか」
「はい。中華の料理だそうで、親分! なんでも支那本土から直々に(ry)」

その日、会食をしていたルーズベルト以下USA首脳陣、スターリン以下USSR首脳陣が一気に中毒死した。
混乱する二つの超大国の明日はどっちだ!?

533:名無し三等兵
08/02/02 10:12:49
USSR
「ちょっと今回の毒は薄味だな」

534:名無し三等兵
08/02/02 10:48:06
国民から真に信頼された賢明な政府を作る。
世界各国と友好関係・貿易関係を築き、国際的信頼を勝ち取る。
不用意な攻勢をしかけない。むしろ敵国に自滅的短期決戦を強要する。

なんのこたーない、史実のヴェネツィアやオランダやイギリスが長年やってきたことだ。
小国が大国に勝った事例として模範にするべきは、
17世紀のオランダ独立戦争と、20世紀の日露戦争が挙げられる。
あと限りなく勝利に近い敗北の事例である冬戦争。

血みどろのゲリラ戦でもいいって言うなら、
ギリシャ独立戦争やベトナム戦争を例に出してもいいが。


いずれにしても、国民全体の高い戦意と、それを受けるに足る有能な政府
(大日本帝国やナチスドイツのようなうわべだけの精神主義では全然ダメ)、
周辺諸国からの軍事・物資両面での支援は必須。

坊やの主張するような世界地図適当に塗りつぶしたような地域覇権大国が、
それを得られる可能性は限りなく低い。

535:名無し三等兵
08/02/02 10:49:03
架空戦記で言うなら、まず当てはまるのがパシストだね。

536:名無し三等兵
08/02/02 10:51:29
強い国よりもマトモな国を目指せってこと。

537:名無し三等兵
08/02/02 11:17:06
じゃあなに扶桑かつみ氏の太陽世界の有能な架空大国アイヌ王国含めた極東の地域覇権大国では国力有っても支持を得られないといいたいの!
あの世界の日露戦争や第一次大戦、太平洋戦争で国力や外交で国力や能力を示して、戦国時代からの地域覇権で300年間太平洋の貿易で資産蓄積し、大英帝国と並ぶ海洋帝国なのに。

538:名無し三等兵
08/02/02 11:21:25
厨房作家が「有能な政府があります」というだけで有能な政府があることになるなら小説家はいらねえ

539:名無し三等兵
08/02/02 11:21:38
火葬戦記は作者の胸三寸だから
歴史的法則と一致しないケースがほとんどだしねw

540:名無し三等兵
08/02/02 11:47:42
もうさー次スレは分割したほうがよくねー?
まだ先のことになるがw

はっきり言って扶桑かつみとかどーでもいーんですけど

541:名無し三等兵
08/02/02 11:56:25
太陽帝国(笑)

542:名無し三等兵
08/02/02 12:03:21
世界布武も地域覇権大国のぶつかり合いだなあの架空史も。
中華評議連=ソビエト連邦、ブリテン=日本、馬鹿韓国=ヘタリア

日本連邦=大英帝国、大和民国=アメリカ、海門=ベネルクス、南明=ナポレオン帝国、シャム=オーストリア帝国 。

な感じだな。
国力や国土資源から中華評議連=ソ連だから。

543:名無し三等兵
08/02/02 12:08:20
妄想設定と平坦な説明文の羅列は戦記でも小説でもない
架空とか火葬以前のレベル

544:名無し三等兵
08/02/02 15:14:59
国民から信頼された政府=大英帝国だけだろう、史実から考えると。

国民から信頼されて国民団結した戦意が高い大国なんてなおさら歴史改変で架空地域覇権大国創らない限り無理やな。
アメリカ、ロシアに抵抗するには地域覇権大国クラスでなおかつ国民の信頼が得られる架空帝国政府でさ、まあ19世紀からでは史実日本、ドイツみたいに手遅れ無理だし。

545:名無し三等兵
08/02/02 15:31:35
それに19世紀、20世紀前半は帝国主義、植民地主義、ブロック経済だよ、有能な政府でも国民を養い、アメリカ、ロシアに対抗するために国力や生産力、資本をつけるには19世紀までに地域覇権架空大国を創らない限り歴史は変えられないや。
日本やドイツは手遅れと諦めれば。

546:名無し三等兵
08/02/03 08:49:42
海王記は更にトンデモだよ、史実より強いアメリカ合衆国+生き残ったドイツ帝国+フランス+イタリアの連合相手では。
大英帝国+欧州革命戦争敗北でソビエト崩壊後、弱体化したロシア連邦+大日本帝国。

しかもそのアメリカ側から戦争を仕掛けられて、死亡フラグがイギリス、日本、ロシアに出ているのに1941年から1956年まで第三次世界大戦行う設定なんて太陽帝国よりトンデモだよ。

547:名無し三等兵
08/02/03 12:26:06
>540
とりあえず、扶桑かつみと太陽帝国とバイエルン級の三語あたりをNGワードにすればいいと思うんだ。

548:名無し三等兵
08/02/03 20:25:08
>>546
さらに「続きが全然書かれない」し>海王記
何らかの形でコンテンツが続いてる分扶桑さんの方が…

549:名無し三等兵
08/02/03 23:16:50
不戦戦記いつの間にか終わっていたんだ・・・しかしイギリスが不憫すぎる

550:名無し三等兵
08/02/04 01:05:13
>>548
あえて自演につきあってやるが、一番のウリである部分はもうずっと放置されてるなw

551:名無し三等兵
08/02/12 17:43:46
保守

552:名無し三等兵
08/02/23 11:16:14
URLリンク(web.archive.org)

これはありえねー、海王記や太陽帝国よりトンデモだよ。

553:名無し三等兵
08/02/23 20:13:54
>>552
クラッシュする。ブラクラ榛名ボケ!

554:名無し三等兵
08/02/23 20:30:57
エンコードを直せば見れない?

ずいぶん懐かしいな。
そこは田中光二氏のミスター・グレイ物と同じく、願望充足に必要十分な物に徹してたから。
楽しく読ませてもらってた。
惜しい人を亡くした。

555:名無し三等兵
08/02/24 01:30:37
ひどいスレだ

556:名無し三等兵
08/02/24 19:02:39
海外の架空戦記

URLリンク(www.uchronia.net)

南北戦争やインカはともかくナチスドイツを過大評価し過ぎだよ英語版海外架空戦記だからマシだと思ったが、トンデモは海外も変わらんな。

557:名無し三等兵
08/02/24 19:22:16
そこで南北戦争とか中世とか面白いものは見つけたんだが英語力がなくて手が出ない(^-^;

558:名無し三等兵
08/02/24 22:25:41
フィリップ・ロスの作品は邦訳されないかな。と期待してるんだけどね。

559:名無し三等兵
08/02/29 16:50:18
>不戦戦記
 戦わない戦記とは、逆説的にエポック。

560:名無し三等兵
08/02/29 20:08:11
>不戦戦記
まあネットというか非商業の特性を生かした創作とは言えるだろうな。
商業作品じゃなかなか出来ないよねこういうテーマ。

561:名無し三等兵
08/02/29 20:46:51
まるでHoI2かヴィクトリアのAARを読んでるような気分になるな<日清不戦・ミッドウェーの後

562:名無し三等兵
08/02/29 21:44:18
戦記は、盲目的に日本を万歳しない方がリアルに感じる。
ゲーム的な公平性、整合性はありそうだけど、パラメーターを超えてる部分も多い

563:名無し三等兵
08/02/29 23:42:07
仮想戦記は、ありのまま書くとへこむ。
受けようとすると火葬になって白ける。
その辺のバランス感覚がないと面白みに欠けるな。

564:名無し三等兵
08/03/01 00:28:17
不戦シリーズのサイトの更新してないなぁ・・・

ただ韓国人と中国人に対する侮蔑が露骨杉

565:名無し三等兵
08/03/01 01:34:03
ありのまま書いたら、日本が貧乏すぎて泣けてくるじゃまいか。
不公平なくらいテコを入れて強化しないとどうにもならないというw

566:名無し三等兵
08/03/01 06:46:27
ドイツを強化するには太陽帝国や海王記みたいに第一次大戦から歴史改変で帝政ドイツと大海艦隊を生き残らせるのが一番簡単だけどどちらも脇役だからな。

567:名無し三等兵
08/03/01 08:35:09
大体の仮想じゃ日露戦争で大陸あきらめたら、高性能艦ジャカジャカ生産しているけど
不戦とかだと最終的に戦艦8隻と補助艦艇40ってすんごくアンバランスになっているんだよなぁ

568:名無し三等兵
08/03/01 09:09:02
高性能艦ジャカジャカ生産なら太陽帝国世界が一番だろうしかも世界全体でだから。
八八艦隊FRSも高性能艦が多いな。
高性能軍艦の性能や数
太陽帝国>>>RSBCは確実だし。
太陽帝国世界より高性能軍艦がジャカジャカ生産は流石に無理だろう。

569:名無し三等兵
08/03/01 09:46:33
>テコを入れて
 テコの部分が超科学、魔法じゃなくて、韓国、中国、労働者の搾取だから手品みたいなものか。
 日本軍万歳戦記だと悪辣だから省くところを・・・

>高性能軍艦の性能や数
 外交能力じゃないの?
 国際緊張が低いなら、いらん。

570:名無し三等兵
08/03/01 14:15:38
ほっしゅ

571:名無し三等兵
08/03/06 19:46:19
HoI2で誰か太陽帝国MODとか日清不戦MOD作ってくんないかな。

572:名無し三等兵
08/03/07 20:18:53
太陽帝国が世界の経済発展や技術発達が史実より早い高レベルな競争、金持ちなら、逆に日清不戦は世界の発展が史実より遅れた貧乏世界、赤貧ニートくらいの差はあるぞ。
HoI2で再現か太陽帝国世界の技術力経済力はRSBCより更に高いからな。
太陽帝国世界なら現在より豊かだし住んで見たいが日清不戦世界はこき使われるからイヤだ。

573:名無し三等兵
08/03/07 21:18:12
ヨーロッパユニバーサリー〜ヴィクトリア〜ハーツオブアイアンと連続シナリオプレイしないと太陽帝国は再現出来ないな。

アイヌ王国(モンゴル文明〜文明国)、日本皇国(日本文明豊臣幕府〜文明国)この二国を連携プレイでヨーロッパユニバーサリーで発展させてヴィクトリアまでに文明地域覇権国にして引き継ぐ。
大英帝国のライバルが史実より増えるのを覚悟する。アメリカで北米大陸からアイヌ王国と日本皇国を西海岸から追い出すのをヴィクトリアで巧くやる。
ドイツ帝国をヴィクトリアで生き残らせハーツオブアイアンに持ち込む。
ロシア革命後ロマノフ一家をドイツ帝国で救う。
以上をヨーロッパユニバーサリーやヴィクトリアで再現する事。

史実より経済発展、技術発達を早める、更に経済超大国がアメリカ、アイヌ+日本の2国にしてハーツオブアイアンに引き継ぐ事。

574:名無し三等兵
08/03/07 21:51:27
っつーかHoI2の日本はアメリカと正面戦争して普通に勝てちゃうんで
日本強化なんて興ざめもいいとこ。

575:名無し三等兵
08/03/07 23:50:56
マジかよあの太陽帝国の日本皇国+アイヌ王国でも謀略や同盟利用しても、何とかアメリカ相手に判定勝ちドローがやっとなのに。
HoI2の日本がそんな姑息な手使わずに普通に勝てるなんて太陽帝国より総合力が上かよ嘘だろう。

576:名無し三等兵
08/03/07 23:57:07
ここは太陽帝国専用スレですか?

っていうか太陽帝国って何?

577:名無し三等兵
08/03/08 06:51:30
HOI2のアメリカは平時制限がきつすぎるだけ

民主主義で平時だと軍事より民需が優先されまくる
逆に戦争モードの大国の生産力は、冗談以外の何物でもないほどヤバくなるが

578:名無し三等兵
08/03/08 07:44:41
つか、HOIはいきなり米本土に上陸できるゲームだからなあ。

579:名無し三等兵
08/03/08 08:45:02
世界全体が貧乏な日清不戦世界をHOI2風で各国を表した場合陣営、国力、とかどうなるかな平時制限がめちゃくちゃ有りそうな世界だし。

580:名無し三等兵
08/03/08 17:53:08
海王記MOD、隆山MOD、RSBCMOD、日清不戦MOD、八八艦隊FRSMOD、パシストMOD、鋼鉄の嵐MOD、シムシビライズMOD、DORACAMOD、太陽帝国MOD、上記をHOI2パワーアップキットで再現した場合世界全体の経済発展や技術開発が一番進んでいるのはどこだろう。

581:名無し三等兵
08/03/08 19:32:16
HoI2はゲームバランス上日本強めアメリカ超弱体化、初期戦力は日本のほうが上。AIが馬鹿。日本の欠点はゲーム的に解決可能。
なせいで、プレイヤー日本は奇策使わなくても、アメリカ打倒を目的にやれば勝てちゃう。
逆にAIが日本やると絶対に勝てない。アメリカ本土どころかハワイにも絶対上陸しないように仕組まれてるから。

582:名無し三等兵
08/03/08 20:44:33
>580 間違いなくドラカだ。
なんせ20世紀後半に太陽系大脱出やらかしてる…自由主義陣営が。

583:名無し三等兵
08/03/08 21:04:48
ドラカをハーツオブアイアン2風の国力で表すとどれくらいかな。

584:名無し三等兵
08/03/09 00:30:18
>>579
あの世界、軍部が貧乏なだけで大国の国民は史実より裕福なはずだぞ。
その分のしわ寄せが全部中国に行ってるけど。

585:名無し三等兵
08/03/09 07:33:35
つまり日清不戦世界はHOI2で表すと平時制限がきつすぎる世界かつまらんのお。

586:名無し三等兵
08/03/09 07:51:29
世界布武世界だけはヨーロッパユニバーサリー〜ヴィクトリア〜ハーツオブアイアンでも表現不可能は確実だな、多分服装も和服、チマ・チョゴリ、中華服装のまま軍艦に乗るだろうしまさか鎧兜の水兵さんか!
ヽ<`∀´>は世界布武世界でも支離滅裂で迷惑かけ放題だし。

587:名無し三等兵
08/03/09 12:59:27
てか、HOI2はAIが弱くて面白くなさそう。

588:名無し三等兵
08/03/09 18:20:27
ヽ<`∀´>

589:名無し三等兵
08/03/09 23:12:16
太陽厨の池沼なんとかならんか

590:名無し三等兵
08/03/10 06:28:55
何とかならないから厨で池沼なんです

591:名無し三等兵
08/03/11 03:33:14
あの日本語・・・どう見ても病院逝きのレベルに達してると思うが

592:名無し三等兵
08/03/11 19:11:04
「太陽帝国」をNGワードに登録するだけで、スレはすっきり、苛々も解消!

593:名無し三等兵
08/03/12 00:06:13
>592があぼーんされてる。

594:名無し三等兵
08/03/12 20:47:11
>>592-593
ワロタ


595:名無し三等兵
08/03/13 02:13:18
最近、不戦戦記のサイト更新してないと思ったら・・・していたんだ
しかし合計100話も書くなんてすごいなミッドウェー海戦の後

596:名無し三等兵
08/03/15 09:53:26
浮上

597:名無し三等兵
08/03/18 23:59:53
来月の軍物オンリー即売会で隆山が新刊出すみたいだな
ソコトラ沖海戦と予告してるから、久々に正統派の戦記物らしい

598:名無し三等兵
08/03/21 05:40:17
ミッドウェー海戦の後における初代スーパー戦隊の仏教の報われなさに全俺が泣いたw
仲間の仲裁に全精力をつぎ込んで、敵と戦う余力が残らないって……

つか約3名、あまりにもヒーローに不適格な奴等がいるんだが、やはりあの面子で戦隊を組むのは無謀だったと言うか何というかw

599:名無し三等兵
08/03/28 12:51:33
浜乃帝国のサイトを見てきたよ。
浜乃帝国て貧乏な割にはしっかり戦艦、空母も正規空母、軽空母、改装空母、重巡洋艦、防空巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦、護衛艦としっかり揃えてるな。
相手のデュシュナ合衆国が史実アメリカの2倍の生産力で相手が悪過ぎたから負けたが。
何だかんだで技術力は油圧カタパルト、蒸気カタパルト、レーダーなど電波兵器はしっかり揃えているし。
浜乃帝国世界はハーツオブアイアン2参考だとどれくらいかな。

技術力が太陽世界日本皇国と並んでいる感じで、生産力が日本皇国にやや劣る。
ただ空母生産力がかなりあるな寄せ集めでも日本皇国以上だし。

600:名無し三等兵
08/03/28 12:54:44
浜乃帝国=日本皇国、
デュシュナ合衆国=アメリカ連合、
デグセウス王国=大英帝国、
グライセン帝国=ドイツ第二帝国、

601:名無し三等兵
08/03/28 15:55:57
改装軍艦スレ荒らすなヴォケ

602:名無し三等兵
08/03/28 16:11:06
改装軍艦スレは、要らない子。

603:名無し三等兵
08/03/28 20:26:46
架空機の館にでも行けばいいのにねぇ。

604:名無し三等兵
08/04/05 15:32:23
国防戦記はじまったな

605:名無し三等兵
08/04/12 10:58:58
上げ

606:名無し三等兵
08/04/16 01:27:18
国防戦記、ミッドウェーの後の焼き直しと思ったんだがな・・・

しかし相変わらずこの人韓国、中国人嫌いだな

607:名無し三等兵
08/04/16 02:56:00 vbORRBZm
そうか?
青白きでは、感涙モノの大活躍してるぞ。惚れ惚れした。

608:名無し三等兵
08/04/16 21:26:52
今度は共産と組む話か

609:名無し三等兵
08/04/16 21:31:19
URLリンク(ncode.syosetu.com)

610:名無し三等兵
08/04/21 11:48:36
世界布武が更新されてたよ。
原爆量産で無差別沢山使い過ぎだよ。
原爆沢山量産する大和民国て何、朝鮮の末路はいい気味だけど。

611:名無し三等兵
08/04/23 03:26:26
あんだけ原爆使われてもなお粘る評議連とブリテンは異常w

612:名無し三等兵
08/04/23 18:29:20
世界布武世界は黄色猿版ハーツ・オブ・アイアンだな、地獄だ。
太陽帝国世界が天国に見えるよ、まだ黄色人種も白色人種も人間の理性があるし。

613:名無し三等兵
08/04/23 21:42:33
>>611 Drakaだとそれに神経ガスを催涙ガス並みに使いまくるのが加わるが。まぁあっちは絶対負ける訳には逝かんけど。

614:名無し三等兵
08/04/23 22:41:47
世界布武では細菌兵器もあったな第一次大戦で使ったら評議連で病気が流行したし。
あの世界の戦艦過重武装ばかりで居住性悪い艦ばかりだな。

615:名無し三等兵
08/04/27 10:53:21
小説を読もう

の架空戦記タグ…戦記ですらないのが大杉

616:名無し三等兵
08/04/28 10:20:32
場末の創作小説倉庫……幾らなんでも沈黙長過ぎ、既に7ヶ月突破してるぞ
このまま沈黙したままなんだろうか

617:名無し三等兵
08/04/28 14:27:16
>>616
五月から蒼穹の更新を再開するってアナウンスがあったばかりだが。

618:名無し三等兵
08/04/28 15:17:51
あ、本当だ…良く見て無かった、日本が異世界へ行く話の3部も更新早いと良いな〜

619:名無し三等兵
08/04/28 16:08:31
ホットペッパーのツンデレ姉御が更新来ないかと、ずっと待ってます。

620:名無し三等兵
08/04/28 19:57:49
場末はどれよりもホットペッパーが見たいれす・・・

陶大尉まだかなぁ

621:名無し三等兵
08/05/01 01:52:10
世界布武いつの間にか更新されたいたんだ・・・

しかし韓国に核ぶち込んで放射能とかダイジョウブナノカ?

622:名無し三等兵
08/05/01 18:43:34
純粋水爆なら大丈夫。

そうでないなら日本海と日本海側は放射能汚染されるけど太平洋側は平気じゃない?

623:名無し三等兵
08/05/02 18:48:04
世界布武世界は正にアルマゲドンで人権の人も無い世界だからな、平気で核を打ち込んでから、
後は環境汚染や二次災害シラネてな感じだからな、そんな事お構い無しだろ最悪だよ。

624:名無し三等兵
08/05/03 22:40:16 z/CVSuw+
あげてみる

625:名無し三等兵
08/05/03 23:39:32
理想郷でSS書いてる人居る?

626:名無し三等兵
08/05/04 02:26:04
理想郷か…AC4ぽい世界の自衛隊艦隊が鋼鉄の咆哮世界にワープするのは見たことある

月野裏の小説ってスペックだけで判断していないか?AKとか

627:名無し三等兵
08/05/04 08:42:20
あそこは、ランチェスターの法則だと思うた

628:名無し三等兵
08/05/04 12:36:46
>>627
それを言うならスタージョンの法則じゃ・・・マジレスカコワルイ?

629:名無し三等兵
08/05/04 13:01:41
剥き出しの保身と欲望を書かれると主義主張も絵にかいた餅にされるわな

630:名無し三等兵
08/05/04 13:06:26
パレートの法則も使われてる

631:名無し三等兵
08/05/04 13:29:27
クラークの法則も仲間に入れてくれ

632:名無し三等兵
08/05/05 05:14:41
>>621
広島、長崎に落とされた程度の奴を数発ならそこまで問題にならんのでは?

633:名無し三等兵
08/05/05 10:08:46
無差別落しすぎだろう放射制廃棄物もばらまくし、原爆利用で宇宙船打ち上げなんて何考えているんだあの世界は。
<ヽ`∀´>や(`ハ´)の特亜が世界布武世界で戦争起こしたからって原爆量産無差別連続使用なんてリアル北斗の拳世界にするきかよと言いたい。
評議連とブリテンと大韓帝国、後ゾドはリアル北斗の拳世界確実っぽいな放射能汚染が酷すぎて。

ヒャーハッハッ汚物は消毒だ!

634:名無し三等兵
08/05/05 12:14:35
>>321
それって
小林原文キャラも混じってる奴ですか?
『帝國自衛隊』なら作者ご本人のサイトにありますよ

635:名無し三等兵
08/05/05 12:54:14
>>321
軍神山本?
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

636:名無し三等兵
08/05/06 22:19:12
山本長官が軍神って誰が決めたんだろう

637:名無し三等兵
08/05/07 01:53:08
国防戦記読んでいて…地盤沈下とか大丈夫か?

638:名無し三等兵
08/05/07 08:25:44
越人の部屋が更新されない……読み応えがあるんだが、
1945シリーズはいつになったら完結すんだろう……

639:名無し三等兵
08/05/07 18:45:11
地盤沈下があったら書くんじゃないだろうか。
不戦戦記の方が好みだが、
国防戦記の戦後は衣食住で余裕があるから楽かもしれない

640:名無し三等兵
08/05/11 12:11:47
蒼穹のティルガライザー、文字色が黄色になったけど……。
背景を変えるって発想はないのかな。

641:名無し三等兵
08/05/11 15:17:22
ミッドウェイ海戦後の戦後日本にちょっと移住してみたい・・・
そういや戦後の日本国防物って空母保有しているけど、これだけ保有していないな

というか湾岸戦争でクウェート完全占領されなかったのは驚いた

642:名無し三等兵
08/05/11 22:50:56
核兵器保有なら空母は、いらんかもしれん。
実質、占領でも首脳部が領内に残っているだけで、
そういう印象になってしまうよな。

643:名無し三等兵
08/05/15 13:13:42
いや核持ってるからこそ、柔軟戦力として空母は必要価値が高くなるよ。
核があればいらない、なんて理屈にはならないでしょ。
でもまあ、すごく高くつくものだから持たないと割り切るのは有りかと。

644:名無し三等兵
08/05/17 08:29:05
太陽帝国世界の艦艇同人誌の戦艦編、巡洋艦編、駆逐艦&護衛艦編の同人誌やサイトで艦艇を見たけど。
戦鳥のSUDOや大塚、真実一路が喜びそうな艦が多かった。
あの世界では平賀先生や藤本先生は欧米同様の先進国の造船技術者だから能力を思う存分発揮出来そうだし。
レーダーなど電波兵器や対空火器も英米独と対等の立場だったしドイツ帝国も生き残ったから技術停滞無しで英米独日藍が工業的技術的な先進国。

645:名無し三等兵
08/05/17 14:24:57
ミッドウェー海戦のあとを読んでると
チベットやインドがこの小説みたいになってたら宗教テロなんて厄介な問題は○国ひとつの問題だったんだろうね

646:名無し三等兵
08/05/18 00:32:07
ラサの宗教国家連合とニューヨークの国際連合が、きっとアレしてくれるはず

647:名無し三等兵
08/05/19 21:57:54
保守

648:数多久遠
08/05/19 23:43:26 o0FFgAHV
自サイトの宣伝になってしまいますが、スレ趣旨には会ってると思うので

URLリンク(homepage3.nifty.com)
リアル系過ぎて一般受けはし難い
本にしたらかなりの厚みになってしまう長編です

649:名無し三等兵
08/05/19 23:46:05
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

650:名無し三等兵
08/05/28 08:53:41
>>648
自称リアルはつまらんよ。

651:名無し三等兵
08/05/28 12:26:06
未来妄想仮想戦記はどうかな。

652:数多久遠
08/05/28 23:09:22 ntb6/E3G
>650

具体的に書いていただけると助かります

653:名無し三等兵
08/05/30 18:01:37
>>652
3章まで読んでみた。ちなみに、どの辺りがリアル?

654:名無し三等兵
08/05/30 19:53:39
読んだのか。
えらい。
尊敬する。
文字列の間を広げてもらえないと、無理。

655:名無し三等兵
08/05/30 19:55:42
リアルなところがない……。

656:数多久遠
08/05/30 23:27:37 Bkdi3VV1
>653
読んで頂き、有難うございます。
登場させている組織の名称・規模(装備の保有数など)・能力、兵器の性能など
これらの点について、現実のものから大きく逸脱させてないという点で、リアルと表現させて頂きました。

>654
ご指摘、有難うございます。
確かに読みにくいですね。
週末に改善を図りたいと思います。

657:名無し三等兵
08/05/30 23:47:17
>>656
なるほどね。一概にリアルと言っても色々あるからな。
その手のリアルが売りなわけだ。残りの章も近日読む事にするよ。

658:名無し三等兵
08/05/31 01:59:05
日清といいミッドウェーの後といい国防戦記といい、作者って本当に巡洋艦好きだな

659:名無し三等兵
08/05/31 21:07:28
「リアル」なんて言葉を使わないほうがいいよ。

空想と現実の境界線をどこに置くかは
読者によってそれぞれだから、
作者がどうがんばっても
誰からも不評を買い、誰をも満足させられない。

どれほど非現実的であっても良いから、
ストーリーそのものが面白いのをお願い。

660:名無し三等兵
08/05/31 22:05:10
>>659
その理屈だとストーリー重視でも同じ事だがな。

661:名無し三等兵
08/06/02 16:25:06
朝鮮は仮想戦記でも迷惑掛け放題でどうしようも無いな。
<ヽ`∀´>(ゝ`ハ´)
歴史改変や未来のネット仮想戦記でも。

662:名無し三等兵
08/06/02 16:56:25
あのイタリアでさえ仮想戦記によっては役に立ってるのに・・・

663:名無し三等兵
08/06/02 17:19:29
イタリア半島と朝鮮半島を交換したい

664:名無し三等兵
08/06/02 18:30:26
四川大地震がもっと大規模で中国人14億人と朝鮮人1億人が死んで、
日本が大陸の資源を丸ごと手に入れるって仮想戦記は面白そうだな。

665:名無し三等兵
08/06/02 18:34:13
多分そこまでいくと日本の人口も残り10万くらいなってるかもしれんぞ。
人類全体で8億とか。

666:名無し三等兵
08/06/02 18:42:48
日本は間に海があるし天罰を下される理由もないから大丈夫だろ。

667:名無し三等兵
08/06/02 21:13:39
>666
なあ、地球の構造って理解してるか?
中朝全滅クラスの地震波がどこまで到達すると思ってる?
津波もありますよ?

668:657
08/06/03 00:09:25
>>656
読んだから気になった点をいくつか書いておく。
まずは、もっと登場人物の描写があった方が良いだろう。
推理小説やマグカップを巧く使う事ができるのではないか?
これに反して、兵器やシステムの解説がやたら多い。
重複した部分もあったし、話の流れを切ってしまっては意味がない。
後は、第7章で北朝鮮がゲリコマによる攻撃を認めた事。それまでの威嚇・挑発とは一線を画する事じゃないのか?
それなのに日本の対応にあまり変化は見られないから違和感がある。


669:名無し三等兵
08/06/03 16:31:38
>>数多久遠
あなた他のサイト持ってませんでしたっけ?

670:数多久遠
08/06/03 22:51:03 OQCMkX/4
>657、668
読んで頂いた上、貴重はご意見を頂き、真に有難うございました。
人物描写については、その通りだと思っております。
人様に読んで頂くものを書くにあたって、まだまだ勉強不足の点は否めません。
今後、精進致します。

兵器やシステムの解説が多いことについては、
軍事板や「軍事研究」誌を見ることがないような方にも
防衛問題についての理解を深めていただけるようなモノにしたかったという側面と、
もう一つには、小説の原型が、
部内の教育用に書いていた小品だったという点にあると思います。
ご指摘の通り、もっと贅肉を削ってスマートにするべきだったと反省しております。

7章については、うまく描けていなかったかもしれませんが、
あの時点で政府・自衛隊としては策源地攻撃には踏み込んでいないものの、
防戦については、ほぼ足枷をはずして全力で対処してます。
それであっても、戦術的には描いたような結果になるということを書きたかったのですが、
やはり私の力量不足ですね。この辺も精進します。

なんにせよ、本にしたら2分冊にもなりかねないかなりの量があったにもかかわらず、
最後まで読んで頂き、有難うございました。

>669
他にはサイトは持っておりません。
ペンネームは、意味と語感が好きな言葉を組み合わせたものですので、
前後のどちらかが他のサイト作者とかぶっている可能性はあります。
「数多久遠」で検索しても、そのままではヒットしないことは確認してありましたので、
勘違いではないかと思います。

671:数多久遠
08/06/03 22:53:32 OQCMkX/4
>669
蛇足ですが、他のスレッドにも時々書き込みしてますので、
そのあたりの記憶があるのではないでしょうか。

672:名無し三等兵
08/06/03 23:26:35
>前後のどちらかが他のサイト作者とかぶっている可能性はあります。
あ〜、そうかも知れない・・・・。
何か久遠という単語に覚えがある希ガス

673:名無し三等兵
08/06/04 00:56:15
「戦艦久遠の生涯」じゃね?

674:名無し三等兵
08/06/04 18:15:54
ヽ(`Д´)/それだ!

675:名無し三等兵
08/06/05 21:37:47
九条さんの作品か・・・
あの人の半島物を最後まで見たかったな・・・
(〒_〒) シクシクシク・・・

676:名無し三等兵
08/06/05 22:38:30
九条さん結局どうなったのさ?
本当に亡くなったの?

677:名無し三等兵
08/06/06 02:59:15
ごめん、屁がでちった。

678:名無し三等兵
08/06/08 01:02:56
共産主義があれだけ広がっている仮想ってあれぐらいじゃね国防戦記・・・

679:名無し三等兵
08/06/08 20:21:30
ゲームでならダニガンのInvasion Americaがあるぞ。
合衆国とカナダ以外全部が赤化した世界。
URLリンク(en.wikipedia.org)

680:名無し三等兵
08/06/09 00:01:07
PS2のフリーダム・ファイターズもな。
赤軍相手にNYで都市ゲリラ戦やるんだ。出来が良くて面白い。

681:名無し三等兵
08/06/09 14:42:58
>>680
懐かしい。朝目が覚めたら赤軍だらけってやつか。
アメリカ人がAK持って市街地でゲリラ戦をするという内容だったな。

682:名無し三等兵
08/06/09 19:42:55
国防戦記は、赤白単純戦記じゃないと思うが、
ていうか、ほとんど戦争してないだろう。

683:名無し三等兵
08/06/11 23:11:13
国防戦記は相変わらず文章が酷い。
類稀な悪文だよあれは。
仮想戦記ノートと並んで読みにくい文章。

684:名無し三等兵
08/06/11 23:21:15
そういやワールドインコンフリクトってゲームも、やたらソ連が元気らしいな

685:名無し三等兵
08/06/12 01:31:40
世界布武の戦闘経過単純なのがちょっと残念だなぁ

686:名無し三等兵
08/06/12 08:06:25
>>684
ソ連が元気なくてにらみ合うだけでプレイ時間の全てを費やしたら売れないからな。

687:名無し三等兵
08/06/12 19:31:59
ネット戦記のスレになんで、ウォーゲームが出てくるんだ。
専用スレがないのか?

688:名無し三等兵
08/06/12 20:13:44
一番ソ連が元気なゲームといえばバランス・オブ・パワーだと思うぞ。
エスカレーションの挙句に核ミサイル撃ってくるからな。

689:名無し三等兵
08/06/13 01:38:36
>>683
やたら句読点が多いんだよな。
あと人物に特徴がないからたまにどっちがどっちか
迷うときがある。世界観は結構好きなんだけど。

690:名無し三等兵
08/06/15 10:27:21
ここの常連に質問
「今さら覆らない60年前の負け戦を妄想のネタにして、虚しくならね?」
しかも対米従属マンセー、アメリカのために憲法まで変えようってこのご時勢に…


691:名無し三等兵
08/06/15 10:36:35
>>690
・負け戦でも勝ち戦でも面白い
・実情に合わない憲法を変えるのは当然
・現状の外交関係に不満はない
・つか、また発狂してアメリカにケンカふっかけても困る

ちゃんと妄想と現実の区別が付くから楽しんでるわけでねえ
一々60年前の恨みとやらを持ち出したり、
現実の外交への不満を持ち出す手合いには理解できないだろうけれども

まあ、フィクションと現実の区別を付けるのは大事だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/245 KB
担当:undef