【情報技術/宇宙開発】「太陽系インターネット」構築へ NASAが新ネットワーク「DTN」導入 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:もろ禿HINE! ★@\(^o^)/
16/06/24 12:18:30.44 CAP_USER.net
「太陽系インターネット」構築へ NASAが新ネットワーク「DTN」導入 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

最近は飛行機によっては機内インターネットが導入されていますが、近い将来にはインターネットが宇宙へと広がるのかもしれません。NASAは6月21日、ISS(国際宇宙ステーション)に新たな通信システム「Delay/Disruption Tolerant Networking(DTN)」を導入したと発表しました。これは将来的に、太陽系インターネットにも応用可能な技術となっています。
 
このDTNではノード(端末や衛星)がデータの一部を自動で「保存・転送」することにより、より高速で信頼度の高いネットワークを構築します。そう聞くと、なんだかP2Pネットワークのようにも聞こえますね。
 
これまでのISSの通信システムは、それぞれのノードが同時にアクティブである必要がありました。しかし通信相手が衛星だった場合、場所によっては通信が不可能なことがありあまり効率的な方法とはいえません。しかしDTNならそれぞれのノードが通信可能になれば分断化されたデータを送るので、より通信が効率化できるのです。(動画URL:URLリンク(www.youtube.com)
上の動画はわかりやすいDTNのシステムです。こうしてみると、確かにDTNの方がずっと効率的なネットワークを構築できていることがわかります。
 
このDTNはISSの「Telescience Resource Kit」に組み込まれました。そして今後は、NASAとパートナーによるAES(Advanced Exploration Systems)により、将来の宇宙探査プログラム、例えば火星探査などを目標として開発が行なわれます。
 
さらにこのDTNは宇宙空間だけでなく、地上の災害現場など通信の安定しない場所への応用が考えられています。今や地上でインターネットが繋がらない場所は少なくなりつつありますが、そのうち宇宙でもどこでもネットワークが使える日がくるのかもしれませんね。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2863日前に更新/4976 Bytes
担当:undef