【経済学】竹中平蔵教授「日本人の生活に芸術が根付いていないのは貧しいから。日本の所得は先進国は下位グループ」 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:海江田三郎 ★
17/03/28 12:02:38.33 CAP_USER.net
URLリンク(diamond.jp)

―ご自身も美術のコレクターなのでしょうか。
 美術は水彩画を少しだけ、コレクターというほどではありませんが、亡くなられた佐原和行さんの作品を数点もっています。
私が大臣のときも、佐原さんの絵を何枚か大臣室にかけていました。経済財政担当大臣のときも、金融担当大臣のときも
郵政民営化担当大臣のときも、総務大臣のときも、ずっと掛けていましたよ。
 一瞬ベイカント(空っぽ)にしてくれるんですね。物凄いプレッシャーや考えないといけないこととかで頭がぐるぐるしているときに、
ふっとベイカントになれる。実はバケーション(休暇)ってベイカントから来ているんですね。心と体を空っぽにする。それによって原点を見つめ直すみたいなところがあるわけです。
日本の1人当たり所得は今や世界20位台
思っているほど経済的に豊かじゃない
―経済学者でアートに造詣の深い方は珍しい気もします。
 私は実はもともと、ミュージシャンになりたかったんですよ(笑)。大学の時にマンドリンクラブで指揮者をやっていて、
自分で編曲したり、プロの打楽器奏者に打楽器を習ったりしていました。音楽で飯が食っていけたらいいなと心から思いましたが、
やっぱり自分の才能じゃ音楽では食っていけないと。そう思って、同じカタカナ商売だけどやむを得ずエコノミストになりました。
プロでやっている人はすごいと思いますよ。すごく生活が不安定な中でも、美を追求しているわけですから。
 私はよく冗談半分、本気半分で言うんですが、経済学者なんて大したことはないと。なぜなら、経済学者はいなくても経済はありますよね。
でもアートは違う。アーティストがいないとアートはないのです。アーティストというのは無から感動を創り出す、
偉大な仕事だと思います。だからこそアーティストには敬意を払わないといけないと、学生たちには凄く言ってきました。
─欧米に比べて日本人は生活にアートが根付いていないとの見方もあります。それはなぜなのでしょうか。
 ひょっとしたら、実は日本人が貧しいからかもしれません。GDPの1人当たり所得は為替レートにもよりますが、今や世界で20位台ぐらい。
先進国30ヵ国の中で下位グループです。それだけではないですが、思っているほど経済的に豊かじゃない、というのは一つの理由でしょう


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2594日前に更新/158 KB
担当:undef