【Amazon】アマゾンマ ..
[2ch|▼Menu]
250:名無しさん(新規)
22/05/23 16:23:27 NxZlj9IR0.net
まぁ↑みたいなのはどうでもいいんだがちょっと聞きたいんだけど…

ちょっと高い荷物レターパックプラスで送れるんだけど宅急便で送ろうか悩んでるんよね。
もちろん宅急便の方が送料かかる。
追跡番号はどっちもついている。
しかし客の安心を考えたら宅急便でレターパックプラスは不満が出るんじゃないかなと。

今回の問題ってこれとちょっと似てると思うんよね。
一応追跡番号付いてるレターパックプラスでも客は満足しないかもなぁと俺は懸念してるわけよ。
実際レターパックプラスなら客は、え?………
ってなるかもしれない。

アマゾン本家もそういうことだと思う。
そういう方針なんだろな。
それを追跡番号もつけず法がどうだこうだと騒いでいるんだから虫けら扱いもされるわな。
もう追跡くらいつけろよと。諦めろよと。子供かよと。
俺はそう思うね。
俺でさえ不要なレターパックプラスから宅急便にするべきかと自主的に悩んでるのに。
アマゾンからこうしろ!と命令されてもまだ駄々捏ねる。

これが本当に優良店か?
俺はそうは思わん。
俺がアマゾンだったら邪魔だから排除したいわ。
こんな奴らはいらねー必要ないって切り捨てるけどね

251:名無しさん(新規)
22/05/23 16:24:07 NxZlj9IR0.net
邪魔が入ったが248ねw

252:名無しさん(新規)
22/05/23 16:26:22 GKocoVtn0.net
ゴキブリはずっとネットにかじりついてる無趣味なゴキブリ

253:名無しさん(新規)
22/05/23 16:26:33 NxZlj9IR0.net
249
セラーの数が多すぎてこんなには別にいらないってことだぞ。
そりゃいきなり0になったら困るだろうよ。
そんなにセラーが大事ならもっと大事にするわ。
セラーの数多すぎていらないセラーはどんどん切り捨てていいと思ってるだろ。
ゴミの分別だよ。
ゴミセラーはいらない

254:名無しさん(新規)
22/05/23 16:27:14 NxZlj9IR0.net
252
お前勘違いしてるぞ。
ゴキブリはお前。
ID見てみなさい

255:名無しさん(新規)
22/05/23 16:58:58 GatkQpyW0.net
NP後払いという支払い方法があり与信審査中となったんだけどこれやっぱり落ちるの?

256:名無しさん(新規)
22/05/23 17:38:23 DrGXAWqR0.net
2000円以上の追跡必須はわかるけど
1000円以上はやりすぎよね

257:名無しさん(新規)
22/05/23 17:42:48 YMWb8uCy0.net
1000円って8ドルくらいだろ。
チップみたいなガラクタ商品に追跡番号はズレてるよな。

258:名無しさん(新規)
22/05/23 18:02:34 n+VZ86sp0.net
追跡番号無しのゆうメールや定形外は土日祝の配達無しで週末を挟むと発送から到着まで4~5日かかるだろ?
追跡番号以前の問題だわ

259:名無しさん(新規)
22/05/23 18:44:59 6Y38SMUK0.net
4~5日はゴールデンウィークみたいな特殊な時期にはありえるな 
個人的には通年でそれに合わせた配達日数には設定してるけども

購入者の立場で考えると追跡がついて値上げされたほうが良いか、今までの価格で追跡なしの、どちらが需要があるかは調べるのは難しくない?
誰かデータ持ってたりしない?

260:名無しさん(新規)
22/05/23 18:50:24 kWb9FxfZ0.net
送料の設定を250円~300円にしてるのに84円の定形や130円前後の特約を使ってる悪徳店が騒いでるだけだろ

261:名無しさん(新規)
22/05/23 19:05:01 oEyGzNLq0.net
ズレてるのは経営者のアマゾンが追跡番号つけてアマゾンブランドの価値と安心を高めたいとしているのに
【ほぼ間違いなくそういうのも狙い】
ど底辺の自分の都合しか考えてない使わせてもらっている身分の底辺が勘違いして権利を主張することだろ。
ズレてんのはセラー

アマゾンのブランド価値が落ちればそれは経営に陰りを落としかねん。
下手すりゃ赤字。
大企業が赤字になってピンチなんていくらでもあるだろう。
底辺セドラーは責任持てのかて話。
経営者が決めたことを無責任が連中が自分勝手な内容を強要すんなと思うね。
気にいらなけれりゃ他所行けばいい。
経営方針として追跡必須にしてブランド価値高めたいんだろーよ。
アマゾンからしたら足を引っ張る害虫だわな

262:名無しさん(新規)
22/05/23 19:06:54 oEyGzNLq0.net
259
俺は追跡無しで安く買いたいけどなw
個人的には。
出品者としても購入者としても追跡なんかいらんよ

263:名無しさん(新規)
22/05/23 19:08:45 oEyGzNLq0.net
分かりやすく言えば中国企業から商品買えるか?
って話だわな。
信用がない。
いくら安かろうが中国は…
てなるだろ。
そりゃ中には安かろう悪かろうでもいいよ、中国産上等て客もいるだろう。
でもそういう心配したくないわな。
胡散臭さを無くしたいんだろうよ。
ブランド価値って大事だわな

264:名無しさん(新規)
22/05/23 19:20:05 +3pfoxtI0.net
ブランド維持という意味では、
評価の悪いセラー、例えば無在庫販売や発送の遅いセラーをBANして追放すべき
というのもあるわな。

265:名無しさん(新規)
22/05/23 19:22:02 ffSw/Rxk0.net
>>260
それ今回のことに何か関係あるの?

266:名無しさん(新規)
22/05/23 19:28:37 n+VZ86sp0.net
>>265
は?
関係無いと思ったの?

267:名無しさん(新規)
22/05/23 19:32:57 n+VZ86sp0.net
セラーフォーラムにトピ立てした奴は送料340円の設定で特約ゆうメール103円で発送してるっぽい
で、追跡有りだと困る!とごねてる
おかしいだろ?

268:名無しさん(新規)
22/05/23 19:39:55 +3pfoxtI0.net
後ろめたい奴ほど、「それ関係あんの?」って言うよね。
突っ込まれると困ることが多すぎて慣れてるのかしら。

269:名無しさん(新規)
22/05/23 19:44:45 W/lybC5p0.net
セラーフォーラムなんて見てないから知らなかったわ
一人の声のでかいゴミみたいなやつのせいでみんなそういうのって認識されてるのか

270:名無しさん(新規)
22/05/23 19:46:16 oEyGzNLq0.net
>>267
まぁ騒ぐような奴なんてそんなもんかもなぁ。
自己中の極み。
ゴミ扱いのセラーがますますゴミ扱いされるなw

271:名無しさん(新規)
22/05/23 19:49:09 oEyGzNLq0.net
>>264
俺はそれを否定したことないぞ

272:名無しさん(新規)
22/05/23 19:51:56 oEyGzNLq0.net
999円に値下げするか、値上げでいけそうだもんなぁ。
それでなんとかならないなら諦めたら?って話。
そんな超限定的な個人的な事情なんて知らんがなって話で自分でどうにかせーよ、
赤ちゃんかよって言いたくなるわな。
まさにモンスタークレイマー
値上げ言うても送料かかりますっていう正当な理由だし。
それでも売れないなら需要がないってことだから需要のない商品が売れない!
アマゾンのせいだ!
って言ってるようなもん。
そんなん言われても知らんよってなるよ。
俺がアマゾン経営者ならこいつ〇ねばいいのにって思うよw
相手してれんわな

273:名無しさん(新規)
22/05/23 19:54:02 oEyGzNLq0.net
まぁ変化についていけない無能の駄々っ子だから養ってねって言うて騒いでるようなもんだわな。
それを恥ずかしくなく正当な行為だと主張するのはちょっと恥知らずが過ぎるんじゃないの?
生活保護を渡せ!
って脅してるようなもんに見えるけどなw

274:名無しさん(新規)
22/05/23 20:01:26 K090Ee8s0.net
>>262
このスタンスなのによくそんなこと言えるな

275:名無しさん(新規)
22/05/23 20:10:15 SF6E2MfG0.net
>>261
無在庫でオクとかフリマで商品調達してるようなゴミがわかったようなことを言うなよ
同業者としてはお前みたいなゴミが一番迷惑なんだよ

276:名無しさん(新規)
22/05/23 20:16:00 oEyGzNLq0.net
>>274
経営者目線で言えばな。
アマゾンに同情する。
ゴミ共〇ねだわな。
セラーだってモンスタークレイマーは大嫌いだろうに。
自分がモンスタークレイマーになってどうする?
モンスタークレイマーもその騒ぎは当然の権利だと確信して騒いでおる。
傍から見てたら同レベルだわな。
何も変わらん

277:名無しさん(新規)
22/05/23 20:23:49 +3pfoxtI0.net
アマゾンのコンディションルール破って、
フリマやオクの商品を新品で販売しているようなカスセラーが、
文句を言いつつも、2000円以上の追跡番号必須に
なってルールを守ってきたセラーに上から目線で言う資格はない。
経営者目線は周りをイラつかせるだけです。

278:名無しさん(新規)
22/05/23 20:27:46 oEyGzNLq0.net
俺は法を盾にアマゾンを脅した事は一度もないけどなぁ。
アマゾンのルールを破っているのはゴネて騒いでる連中じゃないの?

279:名無しさん(新規)
22/05/23 21:01:36 wVSHhYe20.net
>>260
Amazonのルールがもらった送料で必ず届けろだからね
送料を使いきれって決まりもないし企業努力で削れるところを削っただけなので出品者を責めることは出来ないよ

280:名無しさん(新規)
22/05/23 21:05:43 wVSHhYe20.net
>>261
あんたはAmazonの正当性を説明しろって言われて説明できなかった奴だな

説明できない時点であんたに出品者を責める資格はない

281:名無しさん(新規)
22/05/23 21:08:29 oEyGzNLq0.net
あ?そうなの?なんでもいいよw

282:名無しさん(新規)
22/05/23 21:11:36 oEyGzNLq0.net
まず細かいことは知らんけど送料分アマゾンが援助してくれてるならそれはアマゾンから貰ったお金であって企業努力ではない。
アマゾンが送料くれてたなら削ってるんじゃない貰っただけ。
アマゾンがくれるお小遣いはそのままなのに追跡で送料上がるからピーピー鳴いてるの?
それくらい自分で払いなよ。
ってなるわな。
お小遣い減額されたわけじゃあるまいし。
それを経営努力だってちょっとと言うかかなりダサいなw

283:名無しさん(新規)
22/05/23 21:13:13 dU2FrrE90.net
>>279
送料と消費税はお客さんからの預かりもの
そこで儲けを目論むのはゲス
正しく実際に必要な分を送料として設定すりゃいい

284:名無しさん(新規)
22/05/23 21:25:23 oEyGzNLq0.net
あ〜お客さんのかw
良く知らんけどw

法が法がと言うなら厳密に言うたら送料代として客から得たお金は全部送料で使い切らんと窃盗になったりしないの?
グレーと言うかさw
法が〜て口煩く言うなら送料で儲けるのもどうなん?て思うけどね。

ただ皆お分かりのように厳密にピタリと送料を調整するのは手間で難しいからある程度アバウトだろうしアバウトのグレー感でもなぁなぁで済まされてるわな。
ただ法が法がと言うならその人物は厳密にせなあかんのちゃうか?
アマゾンに完璧な潔癖さを求めるなら自分も完璧な潔癖さで配送したら?とは思うね。

それを全部使いきれって決まりはないってw
まぁお察しな感じするわよね

285:名無しさん(新規)
22/05/23 21:25:57 wVSHhYe20.net
>>283
でもルールに反していた訳じゃないしAmazonも送料から手数料とってるしね

286:名無しさん(新規)
22/05/23 21:28:51 oEyGzNLq0.net
送料て一般的には1000円くらいだわな。
だから客も1000円くらいとして暗黙の了解で細かい事は抜きにして考える。
それが大人だわな。

ただ法が法が言うてる人が送料300円だとして実際に送るのは100円ちょっとで、
使い切る決まりはない!
とか言い出したらおいおいおいおいw
ってなるわw

100程度の送料の値上がりで法が法が〜て言うてる人がやで?
客から100円200円余分に送料とって全部使いきる決まりはない!
企業努力で削れるところは削っている!

なんというか自己中心的すぎるわなw
ほんとに努力してんのか?

287:名無しさん(新規)
22/05/23 21:31:07 oEyGzNLq0.net
>>285
アマゾンの決めたルールに反するのは構わないの?
アマゾン流のルールでは1000円から追跡番号必須やん。
そのルールに逆らうわけだけど

288:名無しさん(新規)
22/05/23 21:33:29 rmERJ9kb0.net
あぼーんした

289:名無しさん(新規)
22/05/23 21:34:19 oEyGzNLq0.net
100円値上がるだけでピーピー言うてる人が客から送料300円取って実質200円送料チョロまかしているにも関わらず、
100円寝上がれば企業努力で削れるところ削っている…
う〜ん傍から聞いてたらおかしくね?
ってなるけどなw
100円値上がってもまだ客から送料分少しちょろまかしてるやんw
ううう〜ん???

290:名無しさん(新規)
22/05/23 21:37:58 wVSHhYe20.net
>>287
そのルールを法的根拠無しに強制変更しようとしてるから反発が起きてるんでしょ

291:名無しさん(新規)
22/05/23 21:38:58 oEyGzNLq0.net
>>290
送料チョロまかしてポケットにないないするのは法的にOKなの?

292:名無しさん(新規)
22/05/23 21:59:41 wVSHhYe20.net
>>291
それで客からクレーム多発してそういう問題で規約変更というのなら仕方がないよね
でも今回のはそうじゃなくて特に問題があった訳ではないところを強制して対応できなければクビってのが問題な訳で

293:名無しさん(新規)
22/05/23 22:03:02 oEyGzNLq0.net
>>292
そういうこと言ってるんじゃなくてあなたは法がどうだこうだと言ってたわけやん?
だからアマゾンは悪いと。
客から送料ちょろまかしてポケットにないないするのは法的に問題ないことなの?
って聞いてるんですよ。
別にそういうこと追及してたらキリがないしポケットにないないしてるのはほとんどの人がそうだと思うよ。
ただ法的に問題あるんじゃないのかな?
って疑問があるわけだけど法的に問題はないのかな?

294:名無しさん(新規)
22/05/23 22:05:44 N5lIX30+0.net
>>292
アマゾンからの変更告知メールには、2000円以上の追跡番号必須にしたら客からの配送に関する問い合わせが12%も減少したと書いてあったから、問題が無かったとは言い難いのでは?
クレーム紛いの問い合わせもあっただろうし

295:名無しさん(新規)
22/05/23 22:06:56 oEyGzNLq0.net
法が法がという話なら俺の見てきた限りでは多分アマゾンは送料ちょろまかしたことは多分ない。
ほぼ送料無料か400円くらい?しか取ってない。
アマゾンの箱でかいから送料もかかってると思う。
つまりアマゾンは送料に関してセラーの模範となって法を犯してないと思うのだけどアマゾンに法の潔癖さを求めてる人は法を犯してないの?
って質問なんだけど。
どうなの?

296:名無しさん(新規)
22/05/23 22:11:23 oEyGzNLq0.net
>>294
俺も問題はあったと思うよ。
大問題にはあんまりならんかっただけで。
送料にしたって300円取ってても100円で送れる送料なら300円送料かかるはずないのになぁって客も不満に感じる。
ただ声を大にして騒ぎ立てないだけ。
騒ぎにはならないけど問題は今までもあったでしょ。
アマゾンは問題あるけど自分は問題ないって随分都合のいい解釈しすぎだなと思うよ。

追跡番号必須は問題の程度を減らしていこうってことで至極全うだと思うけどね

297:名無しさん(新規)
22/05/23 22:18:11 oEyGzNLq0.net
送料の差額によるちょろまかしの誤魔化し金額が減ることについて不満爆発してるならちょっとなぁ…
てなるわな

298:名無しさん(新規)
22/05/23 22:23:55 wVSHhYe20.net
>>293
送料決まってるしほとんどの出品者が商品説明に記載してそれを了解の上で注文してるから法的には問題ないですね。
記載してない出品者は分からないけど

299:名無しさん(新規)
22/05/23 22:28:04 wVSHhYe20.net
>>294
それで追跡をデフォにします→問題ありません
つけれなかった人はクビです→優越的地位の乱用です

300:名無しさん(新規)
22/05/23 22:29:12 wVSHhYe20.net
>>296
だったらそういう理由にしてるはずですよ。

301:名無しさん(新規)
22/05/23 22:30:31 oEyGzNLq0.net
>>298
なるほど。
ではアマゾンも追跡番号1000円以上必須は決まってるしそれを告知して記載しているからそれを了解した上で出品するんだから問題無いと思うけどねw
法では問題あるかもしれんけど。
アマゾンのルールだからなぁ

302:名無しさん(新規)
22/05/23 22:33:45 +3pfoxtI0.net
無在庫やコンディション詐欺開き直って、自分は悪いことをしているが、お前らに言われる筋合いない。という態度の奴もいるんだから

とった送料使い切るかどうかなんて重箱の隅をつついたような問題

303:名無しさん(新規)
22/05/23 22:34:09 oEyGzNLq0.net
いまいち信用してないから自分で調べてみたわw
送料高い分にはいいらしい。
人件費とか雑費とかも含まれているから。
とのこと。
ただ不当に高ければ消費者センターにご連絡をみたいな?
法的には問題なさそう。
まぁ程度の問題てことやろね

304:名無しさん(新規)
22/05/23 22:35:45 wVSHhYe20.net
>>301
そうです。
だからそうならないように反発してるんです。

305:名無しさん(新規)
22/05/23 22:38:12 oEyGzNLq0.net
>>304
なるほど。
法という点にだけ絞って言えば筋は通ってるのかもねw

306:名無しさん(新規)
22/05/23 22:41:18 Q3p0KkX80.net
送料高くして発送方法を変えりゃいいんだけど
手間がかかることにも腹が立つ

307:名無しさん(新規)
22/05/24 00:12:52 wmiWwT/a0.net
すんません
プロモーション割引額ってなんですか?373円も引かれてるんすけど

308:名無しさん(新規)
22/05/24 05:16:37.81 Gi83H7t80.net
スレ見てたら定形外って紛失多いらしいからやっぱアマゾンの判断は間違ってないと思うけどなぁ。
1000円から2000円の商品無くなってたらイラっとするだろ。
本当に無くなってるのに客を疑うセラーも多いだろうし。
まぁやり方がいつも強引ではあるんかもしれんけど。
アメリカンスタイルなんかもしれんなw

309:名無しさん(新規)
22/05/24 07:43:45.52 PtaPu0xX0.net
インボイス制度開始時に脱税してる奴は色んな意味で終わると予測
てか課税事業者番号をセラセンから登録した人いる?

310:名無しさん(新規)
22/05/24 08:07:20.70 SvZFmyxK0.net
テスト購入してキャンセルリクエスト送信して購入者都合のキャンセルを実行したら、メールに出品者の都合でやむを得ずキャンセルしたという文面があったけど、なぜ出品者に非があることになってるの?

311:名無しさん(新規)
22/05/24 08:14:21.16 oHi8YVaQ0.net
不着が多いというか、アマにはレベルの低い客が多い...という思うわ
カテゴリーにもよるのだろうけど問い合わせの多くは
間違って買った、思っていたのと違う、もう要らなくなった、こんなのに金は出せない
...が「まだ来ていません」になる感じかな。

312:名無しさん(新規)
22/05/24 08:43:08.21 FsGl5+Ag0.net
アマゾンが購入者≫セラーなのを知ってる客も多いから届いたのに届いてないって言うゴミカスもいるからな
盗難の可能性もあるので郵便局が聞き取りに伺う場合がありますって言うと届いてましたーって返事くるわ

313:名無しさん(新規)
22/05/24 08:43:51.93 45hYy9v90.net
追跡番号がついてないから注文履歴が配達完了にならないんだよ
だから到着しててもついてないって言ってくる客が増えたからうちは2000円の時1000円で線引きした
それでも言ってくるから日本郵便に調査を依頼するって返事をしたらそのまま音沙汰無し

314:名無しさん(新規)
22/05/24 10:04:43.55 Gi83H7t80.net
アマゾンじゃなくても不着は多いらしいぞ追跡ついてないとな。
ニュースとかでも捨てる配達員が逮捕されたりとか見るし。
盗む奴もおるんちゃう?
高そうな匂いをかんじたら定形外ならパクることもあるだろう。
応答用のギフトだったら数万するのもあるやん。
商品名みてこれは美味しいってなったらパクる奴もいるだろう。
まぁ1000〜2000円でパクる配達員は少ないだろうけどさw
捨てる奴とかもいるからなぁ。
そういうのもあるぞ

315:名無しさん(新規)
22/05/24 10:07:59.55 Gi83H7t80.net
まぁ多分アンケートとったら1000円以上は追跡番号有りに賛成ですか?反対ですか?
ってなったら賛成ですの方が多数派になるんでないか?
割とバランス良い気はするけどね

316:名無しさん(新規)
22/05/24 10:09:10.03 Gi83H7t80.net
俺は賛成でもないけど、一応アマゾンの方針って大前提があるのにブーブー反対と騒いでいるのはどうかとは思うわw
俺も無い方がいいんだけどなw
できたら全部追跡必要無しがいい。
任意だったらそれが一番だけどね

317:名無しさん(新規)
22/05/24 12:40:22.36 oHi8YVaQ0.net
アマとヤフーやってるけど
アマの売上はヤフーの4倍。
荷物の問い合わせはヤフーの40倍
どちらも同じ定形外発送なんだけどね…
結果としてアマだけ送料が高くなる...と。

318:名無しさん(新規)
22/05/24 14:41:40 S2hAuKEz0.net
シンツーブックス最近また同人をFBAに大量納品してんな

アマ.co.jp/dp/B09LHVSW65

319:名無しさん(新規)
22/05/24 15:14:05 P1N5hWQS0.net
不着の調査で郵便局員には本当は届いてたっていう人も結構いるしな

320:名無しさん(新規)
22/05/24 15:48:49 W0Tyupd30.net
問い合わせ40倍て凄いなw
アマはヤフーの約10倍クレイマーが多いて考えてええのかな?
アマゾンが甘やかすから詐欺師だのクレイマーだのうじゃうじゃおるからなぁ。
こんだけ問い合わせあるなら追跡必須は当たり前でしょーに。
自己中ばっかだわな

321:名無しさん(新規)
22/05/24 17:13:15 Yf5M+mo60.net
ゴキブリはレスしなくていいよ

322:名無しさん(新規)
22/05/24 19:08:15 oHi8YVaQ0.net
>320
定形外でも例えば「赤い封筒に入れる」、「ありがとうございました」のシールを貼る…などの工夫をして
わざと郵便配達の人の記憶に残る工夫をしてる(あくまでも例です)
それでも問い合わせは300〜500件に一つはあるかな。

こちらは再配達しても利益が出るので、「再配達する時は必ず郵便事故調査しますよ」...というと。
ほとんどの客は連絡なしか、ありました...の返事。
そう考えると本当の郵便事故はかなり少ない。

アマからすると、定形外の未着(詐欺)のクレーム、問い合わせが減る。
FBAに誘導しやすくなる。
送料分にも手数料が取れるので送料が上がればアマの売り上げも増える
...という一石三鳥を狙ってるのでしょう。
2000円以上ルールで結果がでたから1000円に...
今度は1円以上は全て追跡番号必須も時間の問題かね…

323:名無しさん(新規)
22/05/24 19:34:03 BesIkIZF0.net
俺の経験上、1000〜2000回に1〜2人の割合で「届かへん」と言ってくる購入者いるけど
「郵便局へ不着の調査依頼出しまっせ」と返せば
ほとんどそれ以降なにも言ってこない

324:名無しさん(新規)
22/05/24 19:39:50 BesIkIZF0.net
定形外で不着連絡が多い出品者は
封筒が大きすぎるか小さすぎるんだと思う

325:名無しさん(新規)
22/05/24 20:18:13 D4rwe3Pv0.net
今時定形外使うメリットあるの?
ネコポスや宅急便コンパクトの方が安いじゃん
規格外ができて、使うメリットがなくなった
未着詐欺もあるしな

326:名無しさん(新規)
22/05/25 02:20:20 u2yEUPf5.net
/dp/B09H4BYP8Q/
/dp/B08NDJYC9C/

327:名無しさん(新規)
22/05/25 02:24:35 u2yEUPf5.net
2rindoの垢banで一旦全部消えたけどまた増えてる
B09H4BYP8Q/
B08NDJYC9C/

328:名無しさん(新規)
22/05/25 04:49:38 jF8EJ82u0.net
そんな晒し行為になんの意味があるのか

329:名無しさん(新規)
22/05/25 04:55:03 jF8EJ82u0.net
1円以上から追跡必須もないではないわな。

というか通販なんて物理的に考えて安くで送れるわけがない。
わな。
そう思わんか?
安くで送るというのが無理がある。
送るだけで1000円かかるやん。
運送会社だって大変だろうしな。
送るだけで約1000円かかるもの。
という認識でよろしい。
俺理論てやっちゃな。

商品代+1000円なんだよ。
これが無理のない通販の在り方。
1000円は必要経費でいるものと考えてもいいのに100円200円で売ろうとするのがどうかしている。
もうこれ言うてみたら無理のない通販て本当は最低2000円以上から。
そう思うだろ?
最初の2000円以上は追跡必須てまぁ妥当なんだわな。
通販の最低は2000円から。
これ未満は無理しかなくて最低が2000円だからここで追跡出しましょうねてことだわ。
2000円未満はそもそもの話として通販で売るのに無理がある

330:名無しさん(新規)
22/05/25 04:57:50 jF8EJ82u0.net
2000円未満は送料という絶対に避けられない壁があるんだからそもそもとして通販なんかで売るのに向いてなくて無理があんだわ。
無理のある商売。
そう思うだろ?
楽天初期から俺はそう思ってたよ。
送料で1000円かかるもんなぁてな。
送料は約1000円かかるものであって、そこから色々手数料とか入れたらまぁ凄い額になるんですわ。

もうこれ本当言うたら最低2000円。
ここからがやっとスタート。
一般的にはそう。
でないと無理がある。
無理があることやっててこれじゃおまんま喰えませんとギャースカ泣き言をいう。
赤ちゃんですかと。
最初から無理があるんですよあなた気付きなさい!
って話だわ

331:名無しさん(新規)
22/05/25 05:01:36 jF8EJ82u0.net
誰も稼げない送料でまずマイナス1000円。
こっからスタート。
そっから楽天ならバカみたいな出店手数料、販売手数料、梱包利用、返品返金盗難リスク等々ある。

まぁ初めからマイナス2000円からスタートみたいに考えても良い。
そっからがしょうばい。
マイナス2000円もあるのにそれを客に負担させて利益を上げるにはまぁ高額になるわなw
通販てのは元々高額なのよ。
でないと回りませんから。

テレビとかでもこんなについていちきゅっぱ!
とかやってるやん。
本当は全然安くないと言うねw
1000円2000円で通販で物を売ろうというのがそもそもとして間違い。
そうは思いませんか?

332:名無しさん(新規)
22/05/25 05:09:46 jF8EJ82u0.net
超大雑把にマイナス2000円は客に支払わせてからがスタートだわなw

例えば家の中に詰まってるゴミ袋。
価値としては0円。
むしろマイナスなんだがこの文字通りのゴミを送るのもマイナス2000円と考えてよい。
勿論2000円を自分で払えば損するからこの文字通りのゴミのマイナス2000円は客に負担させる。

価値は0円。
2000円で送りつけてまぁトントン。
勿論爆買いされてアホみたいに送れるなら話は別だがたまになんとかこの文字通りの価値が0円のゴミが2000円で売れてもまぁ現状維持程度。

て俺なら考えるけどな。
大雑把にね。
切りつめたら勿論コストカットはできるんだけどそれをすると最初から無理があるんだわな。
だから最初から無理があるからこうやって追跡つけてねって言われただけでそれじゃおまんま喰えませーんとピーピー鳴くことになる。
当たり前だろと。
最初から無理あんだからw
それくらい分かれよとw
通販と言う物は送るだけで金かかるんだよ。
無理のあることやるのが最初から間違ってるんでねーの?
俺はそう思います。
もうこれあれだな。
あれといっしょ。
フリマと一緒よ。
バザーねバザー
バザーで儲かりませんて泣き言言ってたらただのバカだろ?
それと似たようなもの

333:名無しさん(新規)
22/05/25 05:16:31 jF8EJ82u0.net
まぁ低額出品者は薄利多売で大量に売り付けているのかもしれん。
価格設定にゆとりがないから今回みたいに追跡付いただけでピーピー鳴くことになる。
あそびの部分がないんだからしょうがないんじゃないの?
そんなのまで面倒見れんというかそんな超限定的なカスタマイズしないとやってけないなら自分のショップ建てたら?
てなる。
そんな最初の設定から無理のある人のカツカツ設定に付き合ってられんでしょ。
そう思わんけ?

極論1円価格が変わっただけでやってけませーんと泣き言言われてもそんな人の相手してれんわな。
そんな人に合わせてたらあちこちで不都合出るやん。
付き合ってられんよ。
低額出品者になるとマジで1円価格が動くだけでも結果変わるのかもなw
そんな人を標準にカスタマイズできんやん。
それって我儘なんでないの?
通販は最低2000円からでないとまともな利益は取れない。
こういう考えでいいと思うけどね。
ズレてんじゃないの?

334:名無しさん(新規)
22/05/25 07:10:41 /Mq/ZAjj0.net
1000円代の商品は値上げすることにしてるけど
結果的に損してるのは購入者よ

335:名無しさん(新規)
22/05/25 07:19:05 CEt2g/Fs0.net
こいつ何言ってんの??
頭で考えたゴミみたいな思考を文章化して他人に見せて何がしたいんだ?

336:名無しさん(新規)
22/05/25 09:20:46 08hsLXiy0.net
なんか追跡可能率バグってない?うちだけ???

337:名無しさん(新規)
22/05/25 09:37:06 jF8EJ82u0.net
334
損と考えるか保証と考えるかは人によるわな。
なんか買った時にサポートオプション追加する人は損とは考えないだろう。
サポートなんかいらんねん!
安けりゃええねん!
と考える人は損と考えるんちゃうか?
追跡ついたから損ではないわな。
俺にとっては損だけど。
追跡という商品が追加されて購入したと考えれば概ね正しい。

345
ドヤニチャアドベンチャーやな

338:名無しさん(新規)
22/05/25 09:38:04 jF8EJ82u0.net
335だったわw
345すまんな。
ドヤニチャがちょうどよくスポット収まってくれるとよいのだが…

339:名無しさん(新規)
22/05/25 09:48:57 jF8EJ82u0.net
元々良くない追跡可能率が90%まで落ちてたわ

340:名無しさん(新規)
22/05/25 10:13:23 HW/PxdSX0.net
あぼーんした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

752日前に更新/110 KB
担当:undef