【描き手】ヤフオク手 ..
[2ch|▼Menu]
231:名無しさん(新規)
17/06/11 12:35:28.15 +tcsL9uP0.net
>>230
じゃあ、それにするわ

232:名無しさん(新規)
17/06/11 13:04:18.72 gOfWUJJc0.net
>>231
本番でいきなり使わないで、試し用の紙にやってからにした方がいいよ
経年劣化なのか水で薄めても剥がすのに失敗する
この間紙ケバケバになったわ

233:名無しさん(新規)
17/06/11 19:17:22.33 1zdZVMh70.net
>>232
水張りしてそうなるなら、ドーサ液塗付してみたらどうかな?

234:名無しさん(新規)
17/06/12 22:13:05.91 m4FLx3FF0.net
>>233
水彩紙はブロックタイプのしか使わないんだけど、それしたら違うかな?
水彩紙はホワイトワトソンとアルビレオで、どっちも表面は割と強いと思うんだけど

235:名無しさん(新規)
17/06/13 01:33:53.00 JeA7Ld3X0.net
>>234
ブロックタイプなら水張りはしてないんだよね
ホルベイン「マルチサイジング」だとアクリル系なので流れないと思うけど
ただ、そのまま使うと水の含みも悪くなるので半分くらいに薄めて塗ってみて
ちょっと試行錯誤してみる必要があるかもしれないけど

236:名無しさん(新規)
17/06/13 06:29:39.66 HIvdWAVk0.net
>>235
顔と、腹だと
顔のほうが面積が少ないせいか
色が濃くなっちゃうんだよね
ゆっくりぐりぐり塗ればいいんだろうけど
乾くまえに、たどりつかないと
村ができるので焦る。
面積広いとこは難しい。裸は難しい。

237:名無しさん(新規)
17/06/13 16:02:52.87 c6m1v2Vc0.net
ここのスレだったはずなんだけど、
かなり前に梱包の話で、
たとう式ダンボールの通販サイトのリンク誰か貼ってくれてて
左メニューが確か赤のサイトだったんだけど、
心当たりある人よかったらサイト名教えてもらえないかな…

238:名無しさん(新規)
17/06/13 16:11:17.14 c6m1v2Vc0.net
数年前だった気がするからもしかしたらサイトデザイン変わってるかもしれん…
ブクマしとけばよかったorz

239:名無しさん(新規)
17/06/13 16:30:39.99 qv9WZSfh0.net
ブックケースの磯村商事かな
違ってたらごめんね

240:名無しさん(新規)
17/06/13 16:32:53.08 qv9WZSfh0.net
ちなみに左メニューのキャッスルケースというところにあるよ

241:名無しさん(新規)
17/06/13 20:19:37.76 JeA7Ld3X0.net
>>236
使用画材が分からないので何とも言えないんだけど
どんな画材でどういう塗り方をしているのかな?
基本的には色をおきたいパーツを全体的に湿らせるのが基本
まず水で塗りたい部分を濡らす、乾くか乾かないか位の湿り具合になったら彩色
塗っている途中で乾きそうなら随時水分追加
その湿らせたブロック内でグラデーションやにじみを作る
薄い色から始めて、乾いたらまた色を乗せていくの繰り返し
水彩やアクリル系はこんな感じ
コピックなら、透明の0系で紙を湿らせてから塗ると
綺麗なグラデーション作り易いよ

242:名無しさん(新規)
17/06/13 23:58:15.30 c6m1v2Vc0.net
>>239-240
ありがとう!ぐぐってみる

243:名無しさん(新規)
17/06/14 07:11:55.22 JVtjZ0mU0.net
はじめまして!
主にコピックを使ってるのですが、蛍の光みたいな発光してるように塗るにはどうやったらいいですか??
やっぱり黄色系統を何種類か使って塗るんでしょうか…
詳しい方教えて下さいm(__)m

244:名無しさん(新規)
17/06/14 11:53:35.10 5JPV6sOQ0.net
>>237
違うかもしれないけどアースダンボールもおすすめです。

245:名無しさん(新規)
17/06/14 11:56:44.67 5JPV6sOQ0.net
>>243
自分は0番塗って→外側から濃い黄色、内側に向かって薄い黄色のグラデーションにして最後にまた0番でぼかしてるかな。
青や緑でもできるよ。
スキャンすると発光してるように見えるけど実物は発光してる...よね?って感じだから、もっと上手い人やり方教えてくださいw

246:名無しさん(新規)
17/06/14 15:31:47.35 OOnqRxbl0.net
丸だけじゃなくどんな形や場合でも発光してる表現は
色の組み合わせとグラデのぼかし具合、これで決まるから
どの色を使うかや色の数、薄い色から濃い色かその逆に塗るか
色々試して自分の好みや塗り方を見つけて慣れていけばいいんだよ

247:名無しさん(新規)
17/06/14 20:43:14.29 lIFnyjM50.net
写メが上手く撮れない…蛍光灯の下、自然光、画像アプリで補正と色々試してるけど本物より暗くてくすんだ色になってしまう
アドバイスお聞かせ頂けると助かります

248:名無しさん(新規)
17/06/14 23:16:04.40 ITLS4gQi0.net
自分なりに探っていくしかないんじゃないか
俺も位置や光加減を変えながら2〜30枚一気に撮って、その中から使えそうなのは1〜2枚だよ

249:名無しさん(新規)
17/06/14 23:48:56.14 aYo12J3A0.net
自分がリク出品した時に必ずリクの愚痴が落札スレに書かれるから気になって辛い
気にしすぎだとは思うけど

250:名無しさん(新規)
17/06/15 00:35:24.22 zQCBSjRD0.net
流れに乗って私も聞きたいのだけど、パステルでベタ塗りにした所を輪形に白く消すやつってどうやってるんだろう?上手く言えなくて申し訳ない
円形に切ったコピー用紙置いて、用紙の周りをねり消しでぽんぽん叩いて消してグラデーションにしようとしてるんだけど、汚くなるんだよね・・・

251:名無しさん(新規)
17/06/15 00:45:01.92 fpOTxqtw0.net
チラ裏
いつかは送料一律にしたい
効率よくパパパッと売りたい
ダンボールカットめんどいし送料値上げするし
絵を描く以外のことであまり悩みたくないちくしょー

252:名無しさん(新規)
17/06/15 00:50:41.83 fpOTxqtw0.net
>>249
リクエスト出品なんていっぱいあるし気にしてたらキリがないぞ
私は落札スレは見ない事にしてるけど

253:名無しさん(新規)
17/06/15 02:15:22.88 ZvseSDPs0.net
>>250
自分の場合、マスキングしてからパステルをカッターで削って粉にして、ティッシュで擦り付ける

254:名無しさん(新規)
17/06/15 03:10:29.20 cdIIBxPb0.net
>>250
こないだ見かけてまだ試してないんだけど、
色抜きたいとこだけ白パステルで先に下地塗ると
あとで消しゴムかけてもわりときれいに消せるみたいだよ
(水彩紙)
円形用紙と合わせてやったらうまくいかんかな?
もし誰か試してくれたら、よかったら結果教えてほしいかも

255:名無しさん(新規)
17/06/15 03:27:59.80 cdIIBxPb0.net
ついでだから、自分も梱包と保存について、
最近の悩みというかスレ有効活用にならんかなと考えてることをぶちまけるぜ
ちょっと長くなる
最近、退色対策に遮光系でなんかいいのないかなって思案してんだけど、
スプレーだとさあ、コピック+パステル+アクリル+水彩とか
混在させちゃうと色んな種類のスプレー使うのためらうじゃん…?
かさねまくると効果ぐちゃぐちゃになったり、
変色の原因になるんじゃないかなって
そんで、パステルとか固定はスプレーor液系に頼って、
遮光をOPP袋でなんとかできないかなって調べたんだけどさ
OPP袋って意外と紫外線カット入ってるの売ってないんだな…
作ってくれるところはありそうなんだけど、
絶対ロット数1000↑からだろうし(下手したら10000↑か
そんな一生涯かけないと消費できない枚数いらんし、
こういうのこそ今流行りのクラウドファンディングで
作成資金の募集に興味ある人いるかな?
参考までにもし紫外線カットOPP袋のクラウドファンディングあったら
乗りたいって人いたりするだろうか
袋ならさ、落札者も持ってたら入れ替えて保存に使いやすいと思うから
見てる人いたら意見きかせてほしいかもしれん
(まだ見積もりとかは何もとってないから、資金どれだけかかるのかはわからんけど
一人100-200枚を1口とか

256:名無しさん(新規)
17/06/15 03:37:33.37 cdIIBxPb0.net
本当は募集せんでも
紫外線カットOPP袋100枚〜売ってる通販サイトあるぞ、
とかいう神みたいな情報があったら万々歳なんだけど!

257:名無しさん(新規)
17/06/15 07:15:18.93 U16AvVdD0.net
UV・OPP袋オクイラ製作委員会、出来たらおもしろそうだね
実現が無理ならMIX画材のUV保護はスプレー以外なら
UVカットフィルムを絵とOPP袋の間に挟むくらいかねぇ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2563日前に更新/59 KB
担当:undef