【Amazon】アマゾンマ ..
[2ch|▼Menu]
44:名無しさん(新規)
17/03/05 15:14:20.33 3IXIcGu00.net
持ち帰りが大変だからコミックのセットをたまにアマゾンで買うのだが
絶対に梱包してるビニールが破けてるんだよね
しかもbox商品開封なんとかのシールも貼ってないし
もっとすごいのはエコマケ、何十巻のセットでも全てサランラップの
ぐるぐる巻き、アマゾンのシュリンクとくっ付いて取り出すのが本当に
大変だし、確実に何巻もひん曲がってる。
こんな商売でいいのか?

45:名無しさん(新規)
17/03/05 15:16:36.30 3IXIcGu00.net
ずっと我慢してるけど、このままだと評価1つけるわ
日焼けは問題ないよコミックだから
ただ扱いがひどすぎ
薄利なもんだから大切な商品って意識のかけらもなく
流れ作業的に物を扱ってる感がすごい
購入者は全て感じ取れるよ

46:名無しさん(新規)
17/03/05 15:46:50.41 JSFNwjLM0.net
>>41
せどりをやめて同じ額を稼げる、何かがあるか?
大半の人間は低賃金長時間労働で、人生をすり減らし、ただ消えていく、消耗品

せどりは自己裁量できるから、人生でまたとないチャンスだと思うがな
オフシーズンに旅行とかいっといたほうがいいよ
自分は雇われで長時間労働していたとき、お盆にしか海に行けなくて、毎年すごい人で渋滞も大変だったが、お盆以外に行けるようになって、ガラガラで驚いた、渋滞もなし最高だったな

47:名無しさん(新規)
17/03/05 16:03:57.65 uFdX7u5m0.net
>>44
クレーマー乙
ビニールの梱包のしかたごときどうでもいい

48:名無しさん(新規)
17/03/05 16:49:27.40 3IXIcGu00.net
>>46
オマエさ、買ってみてから言えよ
何十にもサランラップで巻かれてて
それ全部剥がすのに何回も何回もぐるぐるまわして取る
オマケにアマゾンのダンボールの上にシュリンク
そのビニールと癒着してなかなか取れない
かなりのストレスだぞ
それにサランラップでぐるぐる巻きでfba倉庫で売れずに放置されてるから
しっかり本がくの字に曲がってんだよ
理解できないのか?馬鹿

49:名無しさん(新規)
17/03/05 16:53:29.89 3IXIcGu00.net
アマゾンの梱包
ダンボールの台紙の上に商品を置く、その上からビニールシュリンクかける
商品はサランラップぐるぐる巻き、そのサランラップとアマゾンのシュリンクの
ビニールがピッタリくっ付いててなかなか取り出せないって事だ
別に梱包なんてどーでもいいんだよ
ただ商品が中々取り出せないような状態はストレス溜まるって言ってんの
商品も折れ曲がってるし、説明文も、場合です場合です、と未検品特有の
言い逃れ文だし、案の定可以下の商品が届く
何回も買ったけど1度も評価1は付けた事無い
でも、もう堪忍袋の緒が切れた!

50:名無しさん(新規)
17/03/05 16:55:47.54 3IXIcGu00.net
アマゾンの梱包は基本過剰梱包だし改善要請しても変わらない
それで特に問題ない
ただエ○マケのように商品にサランラップをぐるぐる巻きにしてるの
はかなり悪い、それだけ

51:名無しさん(新規)
17/03/05 17:25:53.20 pAGQpvm10.net
>>37
チェックしてるストアがある時期から急に1か月の評価数が増えて最近、また元に戻ってたりしたけど
あれは評価リクエストで評価を増やしてたけど注意をくらったんだな

52:名無しさん(新規)
17/03/05 17:33:25.83 3tgiubh50.net
腹立つ気持ちは解るけど、そんな糞梱包の店から何回も買う気持ちは理解できん
普通はそんな地雷店は1回こっきりだろ

53:名無しさん(新規)
17/03/05 17:43:11.28 LDMfVeRA0.net
バカだから学習できないんだろ。

54:名無しさん(新規)
17/03/05 17:58:10.24 3IXIcGu00.net
>>51
良で絶対買われないコメントして出品するんだよ
そうすると馬鹿だから底なしで低価格追いかけてるわけ
だからお得意様でもあるんだよ

55:名無しさん(新規)
17/03/05 20:16:57.84 Ml747fEn0.net
>>50
そうだろうね。
評価リクエスト自体はいいけど、内容でアウト。
以前まではスルーされてた4,5入れて頂けるとうれしいですとか、
高評価頂けるとありがたいですとか完全にアウトになったな。
恐怖のアカウントスペシャリスト様から警告くる。
ソースは俺

56:名無しさん(新規)
17/03/05 20:37:05.44 bHN28RQD0.net
状態に関してはエ○マケはまだましな方
ひどいのはもっといる

57:名無しさん(新規)
17/03/05 20:50:24.24 t/SnOfbV0.net
>>47
クレーマー乙
馬鹿だから内容の無い長文で喚き散らすのもしかたないね(>_<)

58:名無しさん(新規)
17/03/05 20:52:18.16 t/SnOfbV0.net
>>53
んでグルグルむかつくニダつって発狂してんのか、馬鹿だろww

59:名無しさん(新規)
17/03/05 20:59:02.08 53sytgWG0.net
九の字に曲がる理由がわからん

60:名無しさん(新規)
17/03/05 21:34:57.45 b3FgTXYE0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<宅配便>ネット通販重荷 最大手ヤマト配達時間など見直し
「お客さんにきちんとサービスを提供できる状況ではない。何とかしてくれ」。ヤマトのドライバーからの悲鳴が相次いで労働組合に寄せられている。
ヤマトは2013年、ネット通販大手のアマゾンジャパンの配送を請け負った。それまでは業界2位の佐川急便が契約していたが、撤退。「アマゾンは時間指定などサービスの要求水準が高い一方、対価が安いため」(業界関係者)とみられている。
神奈川県内の30代の元ドライバーは「ヤマトがアマゾンの荷物を扱うようになって、体感では荷物が2〜3割増えたのに、人手が足りない」と話す。
通販業界のサービス競争が激しくなっていることも要因の一つだ。アマゾンは有料会員になると、2000円以下の買い物でも送料が無料になったり、東京23区などで注文から最短1時間で商品を配達したりする。

ヤマトはこのほか、荷受けの総量抑制や値上げなどを検討している。
アマゾンジャパンは「コメントすることはない」(広報)との立場だが、ある通販業者幹部は「ヤマトが荷受量を減らせば、他の運送会社に頼るしかないが、ネット通販の需要がさらに増えると配達しきれなくなる可能性が高い」と語る。

61:名無しさん(新規)
17/03/05 21:54:16.82 7WZjn8mx0.net
いやなら新本を本屋で買え

62:名無しさん(新規)
17/03/05 21:55:54.09 eX58n7io0.net
ヤマト、DM便荷受け控えたいって言ってきたぞ…
問い合わせ等で時間さくのはわかるが、契約して荷物だしてるのになんだかな。

担当ドライバーが可哀想だから考慮するが…

63:名無しさん(新規)
17/03/06 00:55:00.12 eiXieNhn0.net
ドライバーが自社(ヤマト)への要望を訴えてることを
amazonへの不満のように発表してるところが、ヤマトの頭のおかしさがよくわかる

64:名無しさん(新規)
17/03/06 01:04:35.89 /GJVe6bD0.net
>>61
契約書よく読めバーカ

65:名無しさん(新規)
17/03/06 01:41:42.24 YuSXXx4u0.net
特約ゆうメールかゆうパケ最悪クリポでいいだろ
小規模EC事業者には日本郵便が一番
数年前に潮目が変わってからヤマトや佐川は小規模EC事業者に対して塩対応しすぎ

66:名無しさん(新規)
17/03/06 04:19:40.97 mCGSHRys0.net
マケプレで輸入本とかを適当なISBNで出品したら問題ある?
というより、ばれるの?
輸入本じゃなくてセット商品とかでやる分には今まで問題になったことない。
本ということと、アダルト本というところで気になってる。

67:名無しさん(新規)
17/03/06 10:37:57.57 sgKPgI+u0.net
>>64
手間かかるわりに数こなせないんだからしかたあるまい

68:名無しさん(新規)
17/03/06 10:44:02.29 i940gRpA0.net
営業所持ち込みonlyなら小規模でも対応は変わらず
集荷希望だと塩対応になるかもな

69:名無しさん(新規)
17/03/06 15:29:56.32 K68pbsda0.net
>>61
うちのエリア(23区某所)は、もっと出して下さいとか言ってるよ
話し変わるけどアカスペ仕事速いな、どーしたんだろ

70:名無しさん(新規)
17/03/06 16:11:30.41 MQPG0PP+0.net
佐川の伝票で、クリポ印刷したら、干渉してバーコード読めない

71:名無しさん(新規)
17/03/06 16:47:39.09 DUIJc/yv0.net
やれやれ、今度は多治見か。小田原->市川->堺->多治見->堺->多治見と
漂流。
ただし今回の多治見は受け入れがめっさ早い。発送して翌日入庫したのには
驚いた。以前の多治見は3日で早いほうだったんだがな。

72:名無しさん(新規)
17/03/06 17:57:41.07 iYKztw3I0.net
スピード受領の対象者に格上げされたんじゃないの

73:名無しさん(新規)
17/03/06 18:59:23.33 FlRfhDpQ0.net
俺の今までの経験だけどオーディオ関係の商品の売買する奴は粘着返品野郎が多い
むかつく返品野郎の名前は必ずググって調べてるけどだいたいがオーディオマニアだった
そんできまって50前後のおっさんだった
ソースは俺なので信じるか信じないかはあなた次第です

74:名無しさん(新規)
17/03/06 19:03:28.51 v+ypYQL70.net
カメラマニアも多い

75:名無しさん(新規)
17/03/06 19:10:26.42 NpgyZ4eY0.net
なむしんにょ。聖地親苑に行かないか。一緒に行きたい
10月にふっけんせっしん道場に護法善神様奉安されるよ
3月大日如来が開眼したよ
真導院isgreat
間も無く常楽会〜
両童子様isgreat
弁才天大好きだよ
南無真如〜 なむしんにょー
聖地親苑荘厳〜
ふっけんせっしん道場〜
10月にふっけんせっしん道場に護法善神様奉安されるよ
3月大日如来が開眼したよ
真導院isgreat
間も無く常楽会〜
両童子様isgreat
弁才天大好きだよ

76:名無しさん(新規)
17/03/06 19:45:14.25 BNMM7rO+0.net
アマゾンって1年も2年も前の購入者から返品要求されたりする場合あるのなw
この前1年以上前の購入者から文句付けられてびびったわww
普通に無視したんだけど驚愕だったなあ
ほとんどの購入者は普通でまともなんだけど明らかにやばいクレーマー気質な奴らが
結構いるんだよなあ
そんでそいつらのせいで他の取引での利益吹っ飛ぶんでまうことあるんだわ

77:名無しさん(新規)
17/03/06 20:43:39.70 83tsZuti0.net
>>75
さすがに返品期間過ぎての要求は普通に蹴れる
>>72
オーディオに限らず、マニア気質の奴は不当要求する奴が多いな。あながち間違ってない気はするわ

78:名無しさん(新規)
17/03/06 21:30:03.19 U3gNvM6h0.net
>>72
確かに名前ググって突き止めようとする辺りオーディオ関係売買するやつは粘着野郎が多いんだろうな

79:名無しさん(新規)
17/03/06 22:42:31.57 DUIJc/yv0.net
ヲタはみんな粘着だよ。自分の趣味に粘着しているんだから当然の帰結か。
もちろん性格の良いヲタは趣味に粘着しても人にはそれを向けないがねwww
とはいえ性格の悪いヲタは最悪かwww

80:名無しさん(新規)
17/03/06 22:59:18.31 CkW7MNC60.net
>>70 今年に入って多治見はほぼ翌日受領やな 一方堺は多治見より近いのに2〜3日かかる



82:名無しさん(新規)
17/03/06 23:02:00.20 K68pbsda0.net
アニメ関係も粘着オタが多い

83:名無しさん(新規)
17/03/06 23:02:40.39 K68pbsda0.net
さー無料!ってんで一気に送りきったんじゃないの?

84:名無しさん(新規)
17/03/07 02:51:37.38 jlD+Qz5H0.net
アニメ関係って結構いい奴多くね?
ただしガンダム関係だけはウザすぎるおっさんがいるのは熟知してます

85:名無しさん(新規)
17/03/07 03:23:53.32 QWC/ePeD0.net
あれ、やけにカートやすいなと思ったら、定価+送料2000円にしてた。まだ、こんなのいるのかよw

86:名無しさん(新規)
17/03/07 12:10:54.75 IQ8nqFjo0.net
こういうの見るのほんと好き
URLリンク(www.amazon.co.jp)

87:名無しさん(新規)
17/03/07 12:25:01.83 sMP6I8bt0.net
しかしアカスペどうしたんだ?心入れ替えたように対応が劇早だわ
本国からきっとなんらかの通知があったんだろうな。
話し変わって、アマゾンの内部評価。
評価の低い出品者は保険かけて出荷日を遅くするらしい
自己発送の場合で読み取れます。
成績の良いまともな出品者の場合
3/9〜3/13の間にお届けします。
不良と評価されてる出品者の場合
3/11〜3/13の間にお届けします。

88:名無しさん(新規)
17/03/07 12:25:54.63 sMP6I8bt0.net
理由はお答えできません。

89:名無しさん(新規)
17/03/07 12:54:19.71 +RjbzDKT0.net
そんなのどうでもいいから
分かったふりしなくていいよ

90:名無しさん(新規)
17/03/07 16:01:23.85 Pfk1Yurk0.net
内部評価なんて無いキリッとか喚いてた
新品CDに不良品はあり得ない君、はガクブルだなww

91:名無しさん(新規)
17/03/07 17:08:31.47 IgXkHmbG0.net
>>79
thks
なるほどな。以前はパンクしていたが今は空いているのだろうな。
多治見がパンクしている時はいつも多治見郵便局でストップしていた。
尼か郵便局のどちらかがパンクしていたんだと思う。
郵便局の可能性が濃厚だね。

92:名無しさん(新規)
17/03/07 17:47:11.32 bnRm9p/j0.net
内部評価w
らしいw
確証が無いものに必死で拘る理由ってなんだろw
出荷日の調整なんて出品者の設定次第でいくらでも変わるのに
全部内部評価wらしいw
新品CD不良wなんて尼は却下してくれるから問題なしww

93:名無しさん(新規)
17/03/07 17:49:15.26 sMP6I8bt0.net
焦れば焦るほど草を生やす ってホントだったんですね〜

94:名無しさん(新規)
17/03/07 17:54:55.72 bnRm9p/j0.net
煽りたいだけのは分かるがw
理由をお答えできない人に言われてもなぁww
出荷日の調整が内部評価になるのなんでw?

95:名無しさん(新規)
17/03/07 17:57:49.35 bnRm9p/j0.net
あと俺は一体何に焦ればいいんだろw?

96:名無しさん(新規)
17/03/07 18:43:34.28 oar+t8X50.net
>>84
何が起こった?

97:名無しさん(新規)
17/03/07 19:52:59.12 sMP6I8bt0.net
理由はお答えできません。

98:名無しさん(新規)
17/03/07 20:07:01.03 Qx3yRhIl0.net
204: 名無しさん(新規) >(ワッチョイ d139-9OG8) [sage] 2017/03/07(火) 19:36:13.35 ID:WJIy5rUd0
amazonヤバくねぇ
設立〜2004年     ペリカン便(現ゆうパック)交渉決裂
2005年〜2012年  佐川急便 交渉決裂  
2013年〜       ヤマト 交渉中
今交渉中なのは知られてるがヤマトの社長のN尾さん、amazonと契約破棄に
なってもうちは一切困らないと完全に強気な姿勢。世論も法人税払ってない
売国企業amazon出て行けとヤマトの見方。霞が関も本音は出て行って欲しい
後がないぞamazon.因みに倉庫のピッキングスタッフもどんどん辞めてて
残ってるスタッフの時給が大変な事になってる。俺でも時給5千円でも絶対
やらないけどな。

99:名無しさん(新規)
17/03/07 20:11:20.78 9YPesrsg0.net
時給5000円ならやりますよ

100:名無しさん(新規)
17/03/07 20:12:46.49 oPRqsPXz0.net
2000円以上送料無料に変えてるから改善してると思ってたけどボッたままだったんだな

101:名無しさん(新規)
17/03/07 20:13:51.39 Na24mqCG0.net
次は日本郵便かな?

102:名無しさん(新規)
17/03/07 20:16:46.34 9YPesrsg0.net
たぶんアマゾンはアマゾンプレミアム会費値上げするだろうな

103:名無しさん(新規)
17/03/07 20:26:40.42 GQX24AN20.net
4千円台になったら1/3はやめるんでは?
楽天あたりが復活するかもな

104:名無しさん(新規)
17/03/07 20:27:55.71 bnRm9p/j0.net
ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り
URLリンク(www.nikkei.com)
宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基本運賃を引き上げる方針を固めた。
全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶりで、アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口顧客と交渉に入った。
宅配便の9割は荷物の量に応じて基本運賃から割引を適用する法人契約が占める。2014年に法人向けは一斉値上げしたが、
消費者が送り主の場合も対象となる基本運賃の改定は見送った。基本運賃を改定して、個人を含めた全顧客に値上げの受け入れを求める。
長尾社長は「ボリュームが大きく、割引率が高い大口顧客と強い交渉をしていく」と述べ、アマゾンジャパンなど数社と先行して交渉に入っていることを明らかにした。

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は2月に「送料無料は大事なサービスで値上げする予定はない」と語っており、ヤマトとの交渉は難航も予想される。
仮にアマゾンが値上げに応じた場合は、ネット通販の配送料の値上げなど顧客向けサービスの見直しにつながる可能性もある。

105:名無しさん(新規)
17/03/07 20:33:35.78 KBYqzZ490.net
FBAを縮小して量を減らす
運賃大幅UP分を手数料に上乗せする
現実的には後者かな

106:名無しさん(新規)
17/03/07 20:38:31.81 qAU60giR0.net
ヤマトがダメなら日本郵便とデリバリープロバイダーになるだけ
まあ今回は数量減らして値段微増でヤマト継続になるだろ

107:名無しさん(新規)
17/03/07 20:44:58.36 fmjdaNCq0.net
>>104
以前日本郵便に打診したけど断られてるし、今はヨドバシで手一杯

108:名無しさん(新規)
17/03/07 20:55:35.08 QoU9gwmS0.net
尼の規模でヤマトと決裂してまた佐川にも拒否されたら完全に終わるな
うちはFBA少ないし尼以外の販路がメインだから高みの見物だわ
日本郵便使って無料でFBA納品やってさらに出荷量増やそうとしたから
ヤマトもブチ切れてるんじゃねえの?

109:名無しさん(新規)
17/03/07 20:56:04.32 oar+t8X50.net
>>98
追加の350円は、すべてクロネコに貢げばいいのにね

110:名無しさん(新規)
17/03/07 20:59:15.92 dyzX3+WJ0.net
佐川Amazonやめて利益率激増だし、ヤマトもやめたいんだろぶっちゃけ

111:名無しさん(新規)
17/03/07 21:00:57.10 bnRm9p/j0.net
そもそも値段交渉は分かるが数量ってどうやって減らすんだ
佐川が逃げてヤマトも悲鳴を上げてるような相手に
親方日の丸な日本郵便が対応できるとはな
というかもしAmazonからヤマトが撤退した場合
それを受け止められる代替物流ってありえないよな
日本郵便と佐川が半分とかでもキツイしどっちにしろ値上げされる
ヤマトの超強気が分かるわ
Amazonに拒否権ないよね・・・

まぁアマゾンも薄々感じてて近年代替や自社配送を慌てて模索してたんだろうが
到底間に合わなかったと

112:名無しさん(新規)
17/03/07 21:12:35.64 qAU60giR0.net
>>105
断られたのは昔の話じゃん
最近日本郵便はゆうパック契約取りにきてるしシェア取りに来る可能性あるよ
>>109
デリバリープロバイダーと日本郵便に一部投げればヤマトの量は減らせる
今の業者で捌けなければサービス悪すぎで切られたSPS即配やエコ配が帰ってくるかもな

113:名無しさん(新規)
17/03/07 21:32:28.51 bnRm9p/j0.net
>>110
一部だの戻ってくるだの
まぁ机上の空論過ぎるのは仕方ないとして
そんなちゃちぃ規模かね
ヤマトが悲鳴上げてる現状でより安くかつアマゾン規模を受けられる代替なんてないでしょ
Amazonとしてもそんな細かく分けてられないし

んで結局値上げじゃん?

114:奈々氏
17/03/07 21:32:54.31 8wOUDbiL0.net
なんかこう、IBMとインテルみたいな関係になってきたな。

115:名無しさん(新規)
17/03/07 21:55:56.42 +RjbzDKT0.net
ちょっと調子に乗りすぎたんでは?

116:名無しさん(新規)
17/03/07 22:42:44.63 oar+t8X50.net
>>113
1時間配達とか空気読めてないと思う
マケプレ廃止して、FBAに統一すると言ってる馬鹿は言い訳しろ

117:名無しさん(新規)
17/03/07 22:44:15.34 dyzX3+WJ0.net
まずマケプレ廃止のFBA統一の意味が不明

118:名無しさん(新規)
17/03/07 22:46:35.56 sMP6I8bt0.net
マケプレはFBAも自己発送も手数料値上げで問題なし
アマゾン自社分はプライム料金値上げで対応
パートナーキャリア無料は6月で打ち切り

119:名無しさん(新規)
17/03/07 23:01:42.71 eCxs8O8v0.net
手数料値上げしたら、他のショッピングモールと値段に差をつけるわ。

120:名無しさん(新規)
17/03/07 23:15:55.59 sMP6I8bt0.net
手数料かプライム会費から原資つくるしかないじゃん
あとは送料無料は絶対やめないけど3000円以上に改変とか

121:名無しさん(新規)
17/03/07 23:20:27.17 +RjbzDKT0.net
糞尼絶対手数料上げるぞ

122:名無しさん(新規)
17/03/07 23:27:42.42 sMP6I8bt0.net
梱包ダンボールの中に入ってる広告も減ってるしな
ちゃんと畳んでてダンボール壊した時に調度一緒にペッタンコに出来るしw

123:名無しさん(新規)
17/03/08 08:16:52.65 GJSHDlTQ0.net
世間の風潮がアマゾンでの購入=悪になりつつある

124:名無しさん(新規)
17/03/08 08:36:39.25 IztwsD7G0.net
送料もだけど、長期手数料の変更も何気に痛いな
夏前くらいから価格崩壊しそうな気もする
納品時の個数も慎重にならざるをえないし
寝かせておけばいいって商材も減るね

125:名無しさん(新規)
17/03/08 09:23:57.21 iDZlP7q60.net
>>121
本当はamazonプライムでの購入なんだけどな
マケプレで自己発送してる俺から見たらえらい迷惑

126:名無しさん(新規)
17/03/08 09:59:02.11 V/HTizCT0.net
>>122
最近保管料の計算してねーや
あれもっと楽な計算式になってほしいわ

127:名無しさん(新規)
17/03/08 10:04:54.63 mZCJzoLq0.net
送料無料はやめなくても、単純に売価上げてくるでしょ。
Amazonがオンライン最安なのは1、2年前から微妙になってきた

128:名無しさん(新規)
17/03/08 12:47:22.48 tFkPLhDt0.net
どさくさまぎれで日本郵便も値上げ要請するらしいぜ
マケプレ特にFBAの手数料もバカみたいに上がるんじゃないの
ある日突然、自己発送じゃないとカート取れなくなったりしてなw

129:名無しさん(新規)
17/03/08 13:20:38.26 yXk8hhsN0.net
>>125
個数限定、プライム会員限定タイムセールしか安くない…

130:名無しさん(新規)
17/03/08 16:37:03.08 qTAhMni60.net
そのうち運送会社の大口向けの割り引きも大差なくなるんじゃないかな?
個人だろうが大企業だろうが

131:名無しさん(新規)
17/03/08 16:49:44.41 2Jx0quVU0.net
>>119
当然の帰結。ダンピング法違反でシェアを確保してから
有料化値上げするのが尼の常套手段。
そんなことは尼が日本に上陸した時から判っていたこと。
まあ、上陸当事に送料無料(実際には尼が赤字で負担)を何とも
思わなかった池沼が沢山いたがね。

132:名無しさん(新規)
17/03/08 17:04:25.77 2kLjTpM50.net
>>126
カートどころの話しじゃなくって
一律30%の手数料!
嫌なら納品しなくて結構!
とか そういう態度にでそーじゃない?w

133:名無しさん(新規)
17/03/08 17:06:11.23 2kLjTpM50.net
楽天 今チャンスなんだからもっと頑張ればいいのに
知名度は十分にアマゾンと並んでるんだから
アマゾンに似たフォーム作ってでガンガン販売始めちゃえばいい

134:名無しさん(新規)
17/03/08 17:36:00.37 V/HTizCT0.net
>>131
楽天は気になって調べたことあるけど、店舗ページ同様に出品ガイドのページもくそわかりづらかった
しかもAmazon、ヤフーと比べて料金高過ぎ
今後はシェア落としてく一方なんじゃないかと思ってる

135:名無しさん(新規)
17/03/08 18:07:21.24 4ffqTO860.net
そういえば前スレでも誰か言ってたなあ
楽天にも店出してるけどボッタくりで利益出ないって

136:名無しさん(新規)
17/03/08 18:34:57.86 2Jx0quVU0.net
楽天は社長を変えないかぎりダメな気がする。
少なくとも楽天銀行や楽天ホークスを抱えている限りむだろう。
通販で稼いだ金で銀行、野球チームを抱えているわけでね。
まだ銀行は考慮しうる。通販で常に問題になるクレカや決済問題を
まるがかえで障害物を排除すると考えればだが。
ではあるが、通販の合理化を十年昔日でいるところを尼に強襲され、
禿げに挟撃されとな。

137:名無しさん(新規)
17/03/08 18:52:02.44 hzLb2sXf0.net
>>128
全然違うだろww
見当違いもいいとこだ、今まで大手にあやかって中小が近い値段で受けれてたのが無くなるだけだ
中級以上なら少し考えればわかるだろ、こんなん

138:名無しさん(新規)
17/03/08 18:53:14.97 5aEEQ84I0.net
楽天から勧誘の電話がかかると言ってやるんだが、まず楽天なんかで買わないだろ
検索してかかるのはどれも品切ればかり。
やたら宣伝の多い縦長のページでいくらスクロールしても注文ボタンが見つからない。
そんなだから欲しい商品をネットで探してるときは邪魔な存在でしかない。
自分で買い物するのに楽天は避けてるのに、そんなところで売れるわけがない

139:名無しさん(新規)
17/03/08 18:58:18.22 huWpxVp80.net
楽天は海外どころかオークションも閉鎖  もう眼中にない

140:名無しさん(新規)
17/03/08 19:00:36.71 tFkPLhDt0.net
楽天でも売ってるが店のブランド力(上客の常連)が付いてからの安定感はかなり高いぞ
中級クラスなら他所にも店出してそうな気がするけど意外と少ないんだな
まあ安定して売れるようになるまで長いし手間だしコストも掛かるしで
手軽に物を売るだけなら尼が一番だが不安定さも一番と言ったところ

141:名無しさん(新規)
17/03/08 19:11:18.05 V/HTizCT0.net
日本郵便もAmazonに対して値上げの検討に入ったらしいな
国のこと考えるといい流れだけどセラーへの負担は増えそうだな

142:名無しさん(新規)
17/03/08 19:18:59.65 ZtbBPNGh0.net
アマゾンは痛くもかゆくもない
消費者に転嫁するだけ

143:名無しさん(新規)
17/03/08 19:28:46.71 pi6yzY9T0.net
>>140
出品者に転嫁、では?
原資が送料なのか手数料なのか保管料なのかはわからんが

144:名無しさん(新規)
17/03/08 19:30:46.46 +8IWIeTZ0.net
送料考えて当然値決めしてるよな

145:名無しさん(新規)
17/03/08 20:45:04.53 2Jx0quVU0.net
そりゃ当然。今までが異常。仕入れ+書雑費+送料+利益≒価格。
送料尼餅、消費税天国という異常参入から始まり、落とし所を探して
さまよっている過渡期だからね。今は。
あまりの無茶ぶりに佐川が遁走し、ヤマトも破綻気味、〒はわからんが
実質破綻なんだろう。残る手段は値上げしかあるまい。

146:名無しさん(新規)
17/03/08 20:53:01.87 2Jx0quVU0.net
最終的な落としどころは、アホーとヨドと尼の鼎立で拮抗する手数料
送料なんだろうな。

147:名無しさん(新規)
17/03/08 22:00:10.71 g7w5N73Y0.net
1リットルPETの調味料、スーパーでは400円位なんだがアマゾンで手数料乗っかって1050円とかになるんだが、、なんでやねん!って気分になるわな。
でも、コンスタントに毎日数本売れるけど、何だかなぁ、、

148:名無しさん(新規)
17/03/08 22:40:54.39 JoFxmCiF0.net
今年初めて注文ゼロの日になりそう… 影響が出たわ。(自己発送なのに)
アマゾン以外にも販路拡大させるか…
ヤフーストアがんばってくれ。

149:名無しさん(新規)
17/03/08 22:48:38.41 isx5SmIl0.net
>>134
イーグルス

150:名無しさん(新規)
17/03/08 22:49:29.92 mZCJzoLq0.net
注文ゼロの中級者はさすがに笑えますなww

151:名無しさん(新規)
17/03/08 23:00:32.22 JoFxmCiF0.net
>>148
うるせーww いいんだよ副業だから。
これ以上アマゾンが手数料値上げしたら、ほかのサイトとの価格を変えるわ。

152:名無しさん(新規)
17/03/08 23:13:11.46 huWpxVp80.net
>>145
人口密度が低い北海道はネット注文が多い

153:名無しさん(新規)
17/03/08 23:51:38.62 RVlF9mgk0.net
ロング、プレミア商品で自己発送で
送料サービスしてるのに限って北海道、沖縄なんだよな

154:名無しさん(新規)
17/03/09 00:04:37.82 LtsM+mcJ0.net
以前は、、、
1個500円ぐらいの利益で売ってるやつ
北海道に購入されると
利益飛ぶって商材
購入されるとムカッと来てたよ
でも、中級なら新しい配送設定導入されたの
知ってるだろ
じゃあ地域別送料を設定しとけで終わる話

155:名無しさん(新規)
17/03/09 00:21:19.61 M3i/Z/rm0.net
安物と超短期決戦の商材以外ほぼ全部FBAで発送してるから
北海道だろうが沖縄だろうが海外だろうがどうでもいい
FBAの海外発送早く再開してくれよ
よく外人がプレ値のエロ本買ってたのにアマゾンのせいでエロ本の部門だけ対前年比減だよ

156:名無しさん(新規)
17/03/09 00:26:07.36 T6m3lHDu0.net
FBAの海外発送休止してるのか?

157:名無しさん(新規)
17/03/09 03:31:53.02 GM8+y2yc0.net
>>138
それはその店舗に力があるわけで、その場合は店舗が尼にあっても
楽天にあっても売れるのではないか?
以前ならば楽天ならば楽天が行う販売プロモーションにあわせるだけで
売れるからカラーミーサイトよりも遥かに楽だと聞いたことがある。

158:名無しさん(新規)
17/03/09 09:07:18.57 IwrRb9wb0.net
正直
FBA納品送料無料になったところで殆ど影響ないんだけど
得したとも思わないし
年間数千万の経費のうち10万円ぐらい安くなった程度
恩恵受けてる人とかいるのかな?カテによるのか?

159:名無しさん(新規)
17/03/09 09:13:30.30 IwrRb9wb0.net
あと出金伝票書く手間が減って年間で30分程度労力減ったかな?w

160:名無しさん(新規)
17/03/09 12:17:45.95 7w6DPTC60.net
うちも10万程度。
で、MAX5箱までと集荷不可だから全然魅力がない。
1回で20箱くらい納品するから5箱とか面倒すぎる

161:名無しさん(新規)
17/03/09 13:15:


162:03.46 ID:GM8+y2yc0.net



163:名無しさん(新規)
17/03/09 15:23:45.85 eHJr5xF20.net
■□Amazonで最近流行っている空売りでもうける方法! 月商300万達成店舗も!■□
■□在庫抱えるリスクなし! アマゾン黙認!タネ銭の無い方にもおすすめです!■□
まずはこちらを御覧ください
空売りで儲けてる先輩方
数万点 空売り出品中
www.amazon.co.jp/shops/ALYLPPLX4UC6L
www.amazon.co.jp/shops/A13QFE90OQPSNG
www.amazon.co.jp/shops/A2KJUBBF44MKVM
www.amazon.co.jp/shops/A2GMF7WXFPNYCF
www.amazon.co.jp/shops/A3NOJKQU8ZAQYT
www.amazon.co.jp/shops/ANA0XDTRHCPM0
www.amazon.co.jp/shops/A18374G2U74VXM
www.amazon.co.jp/shops/ATUD8MHY3NCS6
www.amazon.co.jp/shops/A2BGFGJRT3W6D5
方法はまずAmazonに製品コード免除を受けてください
適当なブランド1個取ればOKです
www.amazon.co.jp/shops/A3NOJKQU8ZAQYT
www.amazon.co.jp/shops/A53220HWHGEYN
バンプレストのブランド名を取得後にバンプレストブランドで大量の商品をヤフオククロール登録しているクロールプログラム利用者様の一例
バンプレストを使えばヤフオクに転がる大量の同人作品まで出品可能です
次に有料プログラムであるクロールソフトをダウンロード
これは製品コード免除で取得したブランドでヤフオクの出品タイトルと画像を使いAmazonに自動登録できるツールです
価格は一日に一回の頻度で再検索をして利益の乗る値段に自動追従できる優れものです
とにかくヤフオク内の出品をプログラム走らせて片っ端から出品しましょう
売れたらヤフオクで落札して直送するだけなので手間はほとんどかかりません
すでにアマゾンで300社以上にこのプログラムを利用して高評価を頂いています
興味の有る方は返信してください

164:名無しさん(新規)
17/03/09 15:28:42.64 M3i/Z/rm0.net
送料無料で決済が不透明になるとか意味不明
送料無料はAmazon含めショップ側は送料を商品代金に上乗せしているだけだし
LINEでかかる通信料の支払い先はLINEじゃない
飲食店の水無料にも文句言ったら?
水が有料じゃないと決済が不透明になると言って

165:名無しさん(新規)
17/03/09 15:34:22.78 eHJr5xF20.net
新規クロールプログラム導入例
www.amazon.co.jp/shops/A3T5QFQL4TY2IY
このように短時間で数万点の空売りが可能です
ぜひご検討ください
日本アマゾンは空売り公認で削除される心配もありません
安心安全な空売りで稼ぎましょう!!!

166:名無しさん(新規)
17/03/09 15:40:55.05 hn0k/Zt10.net
使わなかったら不利益こうむらないと思ってる人多いな
全員に跳ね返って来るに決まってんだろ

167:名無しさん(新規)
17/03/09 15:58:40.37 yRsFekFD0.net
郵便の支店の営業とか激怒だろうな、郵便内部の話かもしれないが
うちは尼だけでなく他でも売ってるし
とりあえず様子


168:見で特約に戻すかな



169:名無しさん(新規)
17/03/09 16:11:40.99 GM8+y2yc0.net
>>161
業者の回しモノか?www
送料が無料なんか物理法則に反しているべwww
送料を無料にするってことは、尼のサービス体系に送料を組み込み、
尼の手数料を不透明化するって宣言だべ。
あとなLINEの無料もなLINEの使用料が無料なんて考える人間は
まだ頭の良いやつな。大多数はタダで通話できると考えたわけだ。
実際には通信データ量が発生する。データ量が増大すれば価格に跳ね返る
から無料ではない。

170:名無しさん(新規)
17/03/09 16:16:09.33 GM8+y2yc0.net
>>163
そういうことな。尼が無料化するっていってかかった経費はすべて、
尼の利用者にあいまいに転嫁される。でないと尼が赤字持ち出しになるからね。
日本政府の社会保険は会社が50%負担と大嘘ついているが実際には全部、
社員負担なのと同じロジックな。
社会保険の場合は、社員の払う給料を会社の負担分も事前に天引きしているの
と同じロジック。100%自分負担(厳密には社員負担)を半分を
会社が負担してくれるとおめでたい人間は考える。
この50%の会社負担をアマゾンの送料無料におきかえれば良い。
要はそのぶん、尼の手数料が増えるってことだわな。

171:名無しさん(新規)
17/03/09 16:20:32.74 Jwl1snyX0.net
LINEのデータ量がどの程度か調べた上で言ってる?
通話やメールの負荷と比べてキャリアに与える影響がどの程度かよーく調べてから持論を展開しろよ

172:名無しさん(新規)
17/03/09 16:48:19.03 GM8+y2yc0.net
そんなことは判っているよwww
その上で言っているのさ。データ通信料の大多数は動画ストリームだべ。
問題はこの世にタダのものはほとんどなく、尼の送料は間違いなく有価だという
ことな。LINEもな、LINEの場合は従来音声チャネルとデータチャネルを両立しなくて
はいけないものがデータチャネルに集約して通話料はタダと言っているだけな。
通信料がゼロというわけではない。
そもそもオレは都内だが都内から多治見まで自腹で郵便局で送れば1000円かかる
ものが尼負担でタダになっている。じゃあ、この1000円を誰が負担しているのか
という根源的な問題がついてまわる。

173:名無しさん(新規)
17/03/09 16:57:07.40 Jwl1snyX0.net
とりあえず無料=誰かが負担って考えが間違ってるからw
マーケティングの3原則を勉強してこいよw
出品者も消費者だから当てはまるぞ

174:名無しさん(新規)
17/03/09 17:48:40.76 NPPAiHhE0.net
空売り乞食への禿の牽制
下っ端のヤフーショッピング運営の嘆きwwwでも止められない
でも儲かればいいや的な
----------------------------------------
注文がキャンセルになりましたので、評価を1にしたところ、
携帯電話に何度もしつこく電話してきました。こちらには不備はなく、
○○の不備による原因でしたのでそのような評価にしましたが、
評価に対して自由な発言ができないのであれば評価の意味がないです。
しつこく電話することにより、評価を捻じ曲げるような行為も不適切です。
脅迫または表現の自由を妨げる違法行為です。しっかり対処していただきたい。
----------------------------------------
○○という店舗で購入しましたが、Amazonから商品が届きました。
ヤフーで注文したのに、これっておかしくないですか?
個人情報の保護はどうなってるんでしょうか?
無在庫販売などを禁止しているガイドラインや利用規約に抵触する
可能性が高いので調査をお願いします。
----------------------------------------
○○で注文入したが、突然のキャンセル通知!在庫切れとのこと!
ふざけすぎてる!!
ポイントも使ったからそのポイントは今現在消失してて使えない!!
こんな事あっていいのか??ふざけすぎてる!!あまりにもひどすぎる!!
----------------------------------------

175:名無しさん(新規)
17/03/09 17:53:13.64 M3i/Z/rm0.net
>>161
もう何度もスレで言われてる話だけど
アマゾンがパートナーキャリアの普及促進とFBA促進と逐次納品推進の意図をもって
amazonの持ちだしで期間限定の無料にしてるわけ

176:名無しさん(新規)
17/03/09 18:49:06.77 tc13uA1e0.net
そんなんばっかだな
次の新装開店のパチンカス屋はどこですか?
早起きして並びますw

177:名無しさん(新規)
17/03/09 20:23:19.06 q79aOzJC0.net
Amazonで商品購入後、出品者から☆5をつけてくれとの非常識なメールがきた
もちろんAmazon側にクレームを入れ低評価をつけたら何故か数日後、評価が消されていた
Amazonに理由を聞いたが評価取消しの明確なガイドラインを教えてくれないので納得がいかないまま
再配達の料金も取られることになりそうだし、今後はAmazonは利用しないよ!

178:名無しさん(新規)
17/03/09 20:33:26.75 6OzCtqBh0.net
ヨドバシで買った方がいいよ

179:名無しさん(新規)
17/03/09 21:06:31.49 otWRLYVm0.net
クロネコは、値上げどころか数量規制すると言ってる。
尼もFBAは値上げどころか廃止もあり得るよ。 
自分の販売だけで膨大なのに、200円程度の手数料のためにFBAを維持するのは馬鹿げてる

180:名無しさん(新規)
17/03/09 21:24:40.25 xp+yUcl90.net
無料の転嫁先は、無料の時使いまくったやつじゃなく、Amazon利用者全員
よって、使いまくるに越したことはない

181:名無しさん(新規)
17/03/09 21:40:56.61 xp+yUcl90.net
ちなみにプレミアムアカウントとかFBA手数料無料とかの内部プロモーションも腐るほどあるからな。
雑魚は存在自体知らないだろうけど

182:名無しさん(新規)
17/03/09 21:53:26.90 WX5iimqG0.net
ヤマトと関わってるけど尼の荷物量は多いな
尼が講談社にやったように一方的に配送拒否すりゃいいのに
少しは自社の無礼さが身にしみるだろう

183:名無しさん(新規)
17/03/09 22:49:56.79 q1Le3v2p0.net
パートナーシップの無料は速攻でやめそうだな

184:名無しさん(新規)
17/03/09 22:50:59.13 1uSd47Fe0.net
また内部妄想か

185:名無しさん(新規)
17/03/10 09:20:52.73 PVw8lcFr0.net
アメリカみたいに、FBA商品に「このタグを外すと返品できません」てつけておくの有効かな?

186:名無しさん(新規)
17/03/10 09:35:13.04 DGge9UzD0.net
>>175
200円程度って言うけど
送料込で70円でFBAにいるAmazonのFBAアカウントもあるし
数十円でも大きな利益なんじゃないの?

187:名無しさん(新規)
17/03/10 11:31:11.40 MGhpMGk50.net
>>182
> 数十円でも大きな利益なんじゃないの?
アマゾンの金の汚さが社会問題になってる。税金払わずに運送、鉄道、CMなどインフラを使いまくる
その不満が爆発してる

188:名無しさん(新規)
17/03/10 12:24:15.68 yVUAJi+r0.net
金に汚いと言ってもAmazon赤字ですから

189:名無しさん(新規)
17/03/10 13:18:01.92 cS+bv3bn0.net
まあ尼も配送料と量の件は見直さないと無理だろ
お得意の立場の弱い所に負担を負わせてサービス拡充や先行投資する手法も
今回は丸投げで押し付けられる相手がいない
しかしヤマトも上手いね尼を完全に元凶扱いに成功してる
実際には今まで条件飲んで運んでた自分達のせいなのにな

190:名無しさん(新規)
17/03/10 13:19:56.46 YyVSoxu90.net
再配達のやつが迷惑かけてんだよ
再配達1回は無料2回目からは200円受け渡し時に支払いにすれば解決

191:名無しさん(新規)
17/03/10 13:29:57.03 bNCAXfYu0.net
>>183
税関係は、日本政府・税務署・アメリカ政府で取り決めしてる
納税してないー、は馬鹿の意見。

192:名無しさん(新規)
17/03/10 13:34:07.05 bNCAXfYu0.net
ヤマト運輸はメディアとの癒着がスゴイわけよ
かなりの広告料出してるし。
そんな中でまともにメディアへ金回してないアマゾンを
悪く言うのは当然、
ヤマト側優位の報道になるに決まってる

193:名無しさん(新規)
17/03/10 13:37:12.98 bNCAXfYu0.net
再配達有料化は難しいね
居たのに!
呼び鈴鳴らさなかった!
玄関出たらもう居なくなってた!
とか。

194:名無しさん(新規)
17/03/10 13:38:48.62 bNCAXfYu0.net
まぁでも今後は在宅確認取るために荷受け人に電話するねヤマトは
それやるためにまず電話番号の開示を行って住所に併記するように
改変されたわけだし

195:名無しさん(新規)
17/03/10 13:39:48.34 gpAhVaO60.net
ヤマト→大口も個人も一律値上げします
ゆうパック→大口のみ値上げ検討
佐川→今のところ値上げ予定無し
個人はゆうパックに流れ、大口は佐川に流れてヤマト涙目

196:名無しさん(新規)
17/03/10 13:44:21.94 BHrqsvUV0.net
ビックカメラグループ、NTT系列は佐川だよな

197:名無しさん(新規)
17/03/10 13:51:21.27 ql6FyDGA0.net
>>187
それは今はなだろ?
一昨年あたりにすったもんだして今に至るが厳密な経緯だべ。

198:名無しさん(新規)
17/03/10 14:05:38.61 MGhpMGk50.net
>>184
> 金に汚いと言ってもAmazon赤字ですから
税金払いたくないから、経費を調整してる。本当に連続赤字なら運転資金が底をつく

>>187
お前に馬鹿と言われたくない。一度取った税金を金利付けて払い戻してる。不満は有る。納得してない。

199:名無しさん(新規)
17/03/10 14:12:03.12 ql6FyDGA0.net
>>169
URLリンク(www.keieikeikaku.com)
これのこと言っているのか?
そういう君はダンピング法を勉強して出直しこい。
URLリンク(www.google.co.jp)
アメリカで起きたスタンダードオイル事件からはじまった法律でな。
資本主義社会においては犯罪とされるわけよ。

200:名無しさん(新規)
17/03/10 14:13:52.69 ql6FyDGA0.net
ふう、ゴトー日よりかね。
昨日の売り上げが普段の1/4、今日の売り上げが普段の1/2とな。
こういうこともあるな。

201:名無しさん(新規)
17/03/10 16:07:35.95 bNCAXfYu0.net
スタンダードオイルといえば
Standard oil of New York
頭文字とってSONY

202:名無しさん(新規)
17/03/10 17:33:12.11 f4Qh4akN0.net
>>195
もう学者きどりはいいからww
前からバカみたいに同じこと言ってるだろお前

203:名無しさん(新規)
17/03/10 18:31:35.23 K5BDqRBl0.net
正直毎回的外れだし頭弱いんだろうなとしか思えんよ
本当に妄想通りにFBA廃止や販売手数料大幅値上げになったらいいね

204:名無しさん(新規)
17/03/10 18:32:42.57 5G7veBvi0.net
>>196
ゴトー日関係あるのか
確かにうちもここ2日ほど売り上げ悪いけど

205:名無しさん(新規)
17/03/10 18:41:23.14 F9pWKVUd0.net
>>200
ゴトーニッパチはどうなんだろうね、ネットビジネスは影響少ない気もするけど、確かに動かないアイテムもある

206:名無しさん(新規)
17/03/10 19:19:03.05 EISpIe3n0.net
とりあえず理由を付けておいた方が精神衛生的に良いのは確か

207:名無しさん(新規)
17/03/10 19:20:18.82 MhRS4Tum0.net
FBA廃止はさすがに無いだろうが、FBAは未開封新品のみに限定はワンチャンあると思う

208:名無しさん(新規)
17/03/10 19:35:16.43 uSPB9WeN0.net
>>194
本当にもクソも連続赤字だからな。
赤字の意味勉強してこいよバカ

209:名無しさん(新規)
17/03/10 20:55:43.22 MGhpMGk50.net
>>204
馬鹿かてめえは、税金払いたくないから無茶な設備投資してるだけ。
クラウドサービスは、莫大な純利益を上げてる。
赤字という言葉に騙されるな馬鹿

210:名無しさん(新規)
17/03/10 20:57:00.14 MGhpMGk50.net
尼の創業者は、ヘッジファンド出身のユダヤ人
税金払わずに資産を溜め込む筆頭の民族だろうが

211:名無しさん(新規)
17/03/10 21:25:49.18 3bugdCWs0.net
血も涙もないな

212:名無しさん(新規)
17/03/10 21:47:54.35 8somAgFi0.net
>>204
ペゾスはゲイツに次ぐ世界第2の億万長者

213:名無しさん(新規)
17/03/10 23:16:54.57 K5BDqRBl0.net
赤字=悪いって典型的な社畜向け人間の思考回路じゃん。
経常収支赤字が悪いとか思ってたり、「国の借金」がやばいと思ってたり
定期預金とかしてそう

214:名無しさん(新規)
17/03/10 23:28:52.04 B06LxilE0.net
損をして得を取れ

215:名無しさん(新規)
17/03/11 00:14:39.13 wg8UaBXe0.net
>>205
そんなもん誰でもわかっとるわw
赤字に本当にもクソもないってことだよ
あとベゾスが長者番付入りの金持ちとか厨房でも知ってるから
だいたい赤字が嘘なら脱税だろがバーカww
ルールに当て込んで合法的に税金ぶんどれないから、倫理観まがいの論調持ち出してこき下ろすとか本当土人的な発想ですね。
情治国家の民は半島へどうぞ

216:名無しさん(新規)
17/03/11 00:41:35.23 4MQko9aj0.net
高く売れた商品が旬が過ぎて値下がりしたら返品されてきた

217:名無しさん(新規)
17/03/11 00:56:24.96 y1T5j9Zx0.net
個人や中小企業レベルなら。
長い目で見れば、ぎりぎり黒字がベストだと思うが。
わざと赤字にして目をつけられるより、目立たないことが生き残る方法…と思ってる。

218:名無しさん(新規)
17/03/11 08:56:42.38 T8OVIVYX0.net
とりあえず尼一旦潰れろ、日本から撤退しろ
日本には日本のやり方あると思うな
運送会社振り回して刺激したのは良かったが
そろそろ消えろ
ヤンキーゴーホーム

219:名無しさん(新規)
17/03/11 09:33:31.74 prOI1Dme0.net
下請けに全部押しつけるとかいかにも日本的じゃん

220:名無しさん(新規)
17/03/11 09:49:49.33 MK1YzC1j0.net
>>214
まずはお前がこのスレから消えたらどうだね

221:名無しさん(新規)
17/03/11 10:35:49.49 hFE8xsy10.net
せやな

222:名無しさん(新規)
17/03/11 10:45:42.93 VjI+WOW90.net
新規クロールプログラム導入例
www.amazon.co.jp/shops/A3T5QFQL4TY2IY
このように短時間で数万点の空売りが可能です
ぜひご検討ください
日本アマゾンは空売り公認で削除される心配もありません
安心安全な空売りで稼ぎましょう!!!

223:名無しさん(新規)
17/03/11 12:39:16.75 j02VTsfy0.net
>>211
涙ふけよ  悔しいのは文面ににじみ出てるよwwww

224:名無しさん(新規)
17/03/11 14:52:17.31 /ngWM8L+0.net
>>203
フルフィルメント、自己発送どちらにおいても
中古の Acceptable、Good、Very Good の3コンディションが絶対に必要
それらは新品との差別化にもつながる
Jeffrey Preston Bezos
ceoが言ってるんだから無くならないかと

225:名無しさん(新規)
17/03/11 16:33:15.95 4MQko9aj0.net
評価なんか悪い評価しかしねえだろ
そこんとこ不公平だわ

226:名無しさん(新規)
17/03/11 16:34:38.80 rC2ISjOB0.net
マケプレプライム使ってる人いれば聞いてみたいんですが
在庫管理画面と実際の商品ページのカート価格表示になんか齟齬?みたいのでてませんか?
例えばAという商品があったとして
在庫管理画面のカートボックス価格だと10000+0なんだけど
実際の商品ページを開いてみると9500+0みたいに
食い違い表記だらけになってるんだが・・・?
カート価格って具体的な基準不明だから
どっちが正しいのか判別しようがないので困惑してる
確認した限りではマケプレプライムだけでこの症状起こってるぽいんだよね
Amazonお得意の障害なんだろうか?

227:名無しさん(新規)
17/03/11 17:11:17.56 i1u5hy+t0.net
カートはPC、スマホ、別回線で変わるよ
エラーって言えば在庫管理画面と旧FBA管理画面も販売手数料違うよね
消費税も別だしわかりにくいよね

228:名無しさん(新規)
17/03/11 17:16:46.95 prOI1Dme0.net
Amazonはセラーのビジネスの事を真に考えてくれていると思いますか的なアンケートがすごい気持ち悪い
そんなアンケート取ってどうすんの

229:名無しさん(新規)
17/03/11 17:58:42.86 rC2ISjOB0.net
>>223
勿論同じPC同じブラウザで比較したうえで両者の齟齬?が発生してるので困ってる
あと誤差ってレベルじゃないんだよ
1000・2000円でも表示違うし
それが固定されてる

230:名無しさん(新規)
17/03/11 18:00:28.37 rC2ISjOB0.net
マケプレプライム以外だと齟齬?発生してないんだよな・・・

231:名無しさん(新規)
17/03/11 19:12:42.14 6sGIiPjj0.net
>>224
アンケート結果がいいと担当部署の給料が上がるんじゃね?

232:名無しさん(新規)
17/03/11 20:34:02.43 O+nlsFnR0.net
FBAでもアカウントで表示カート変わるらしいけどそれじゃないの
在庫管理画面のカートボックス=標準、ログアウト状態
配送先、アカウント別で近い出荷元倉庫にあるカートが表示されやすい
配送スピード変わるんだから最適化するのは不自然じゃない

233:名無しさん(新規)
17/03/11 23:13:16.79 wg8UaBXe0.net
>>226
余計なことはいうんじゃねぇww
それでいいんだよ!

234:名無しさん(新規)
17/03/11 23:17:11.14 rC2ISjOB0.net
>>228
それだと
在庫管理画面の「カートボックス価格+ 配送料 」表示がそもそも全く意味ないってことにならないか?
他出品者にも目安にならないじゃん・・・

235:名無しさん(新規)
17/03/11 23:59:52.93 rC2ISjOB0.net
うーむ
こっちでも起こってるor起こってない的な情報だけでもと思ったが
マケプレプライム使ってる人自体激少なそうだからのう・・・
>>228は一部参考になったけど、もしそうなら
じゃぁ標準状態?てなんなんだ、話にもなるし
指標として何の機能にもならなくなってしまう・・・
もし今の在庫管理画面が正しいとすると通常自己配送にすらカート負けてることになってんだよねw何のためのプライムなのやら
Amazonにも問い合わせてるんだけどなんか要領得ないんだわ
「確かにその症状自体は確認できますけど原因不明調査中です」のまま長期経過、途中の暫定判断も明らかに見当違いというか?
カート取れてるか否かってかなり重要事項なんだがどうしたもんか
とりあえず>>228>>223反応ありがとう
参考にして調べて尼と話してみます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/259 KB
担当:undef