介護職を辞めた人辞め ..
[2ch|▼Menu]
702:名無しさん@介護・福祉板
20/08/29 06:36:13 xhy5jHG7.net
>>678
ニオイ慣れる?それは同じ臭いの場合ね。例えば同じドッグフードばかり食べさせてると、糞尿のニオイ一定だから慣れるかも知れない。
動物園の動物たちだって同じものしか食べない。肉食、あるいは草食動物。そして体調に合わせて食べる量を調節する。飼育係も慣れる。
それが人間になると、施設に入れられて朝昼夕の三食、それでも足りず、おやつまでケーキ類?ヤブ医者や管理栄養士の指示で。
カラダ動かさない爺さん婆さん一日30品目目標に糖分の多い食事をフォアグラが如く無理やりねじ込んで食わせて血糖値を急上昇させて、
下げ始めた時に眠気を誘い、脳を弱らせ認知症を進行させて要介護度を上げて介護報酬で儲ける。今の介護業界が認知症促進工場でしかない言われる理由だよ。

カラダ動かさず汗もかかないのに無理矢理に水分を摂らせて水中毒でカラダの末梢を浮腫ませたり、腹を壊し下痢ぎみ体質にさせ
オムツに屎尿タレ流し。それが介護職にはラクで良いとかなっちゃう。

NNTを参照しても症状に対して効かないだけでなく副作用だけ多いアリセプトやメマリー、
レミニール、イクセロン等の毒薬、その他にもタケプロン等の評判の胃薬である
プロトンポンプ阻害薬は長期服用で骨折リスクが高まる、
ロキソニンとか非ステロイド性抗炎症薬とやらは胃潰瘍の副作用がある。そんなこんなでクスリ漬け。

治験も不明瞭で、どんな薬害あるかもわからないのに食後に指示されたようにヨダレ垂らした口の中にねじ込み飲ませ回る
ロボットみたいなアホヅラ連中、それが介護職に多い。必然、糞尿の臭いは一定しない。ニオイ成分が鼻の中に入ってくると、
鼻の嗅上皮に約1000万個あるセンサー(嗅細胞)が感知して、その電気信号が大脳に送られてニオイを感じることができるが、これがいわゆる“嗅覚”ってやつ。
雑食性の人間の糞尿のニオイ、そうそう慣れない。


>>680
最初は誰でもそう思うだろうけど、甘いよ。営業のほうが断然良い。稼ぐ時は歩合稼げるじゃん。給料伸びしろあるし、頭も良くなる。
介護は頑張っても頑張らなくても給料変わらん安いまま。また、潰しがきかない。


>>687-688
そんだけ書ける才能あるなら、プログラマーやWebデザイナーになったら良いよ。Webデザイナーなら職安の訓練に無料であるんじゃない?
今すごく人手不足で求人いっぱい出てる。
プログラマーだって学費60万円で、就職保証あるって聞くURLリンク(www.lifehacker.jp)
これは学費高いほうだけど、バカみたいに看護学校に3年500万円かけて国試に合格して、またヤブ医者の下に入るよりぜんぜん費用対効果ある。
プログラマーは稼ぐ人は年収1500万円〜3000万円くらい稼いでる人もいる。看護師でいくら頑張ってもこんなに稼げない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

60日前に更新/286 KB
担当:undef