放課後等デイサービス ..
[2ch|▼Menu]
788:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 06:40:42.17 AF91MfcQ.net
>>786
マジかよ
うちのところは視野に入れていい、じゃ閉所しないだろうなぁ
規模縮小も保護者に遠慮してくれって連絡しているだけで結局できてないし
もう近くで流行するか、明確に要請くるまで閉所無しだな...

789:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 07:25:18.65 PLGSSbDK.net
   
このまま「ひとり」でいいのか?コロナ禍…不安と孤独に迷う独身者たち★2
スレリンク(newsplus板)
 
4/19(日) 22:15配信 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

790:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 09:02:31 uhNltHws.net
利用自粛を促す方法としては、感染者が出た場合の施設の対応方針を通知する。

感染者が出た施設では、その濃厚接触者と同居人全員が2週間の自宅待機になります。
というところを保護者にインプットする。
当然施設の職員とその家族もなりますので、ご主人が働いているパートの方は要注意です。

そうなると不安になります。
旦那が会社2週間休んでも大丈夫な家庭と、そりゃまずいという家庭があるはず。

ただ、現実では10日も重度の知的障害児が学校も放デイもお休みするとなると、家族もこりゃ無理だとなってしまうこと。
今のところ全国で死者は161人。
それを見ると感染してもいいから、助けてくださいってなり通所する。
結果として継続。それが放デイの存在価値なのかなと。

791:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 09:40:20 sbUDlnrn.net
コロナ禍で廃業・縮小した放デイってある?
それとも電話連絡OKや人員基準無視OKでウハウハな所が多いのかな?
人員基準無視OKでウハウハは経営者で労働者は大変だろうけどね><

792:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 09:45:58.86 q5gk1UMt.net
閉所のやり方は前々から伝えて段階を踏まないと保護者から反発されるだろ
日頃から連絡取り合う体制ができていればそれほど難しい判断でもない

793:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 12:01:45.11 jJeHzGLK.net
自治体が準備した自粛要請のチラシ渡したら一気に1日の利用者減ったわ
自治体が準備してるのあったら渡してたおけば
いきなり休業要請きても対応できるでしょ

794:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 12:33:34.31 q/cETomT.net
新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

来所前の検温実施してる施設、
意味ないぞ。

795:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 12:53:50.54 06DC+wMY.net
男自分1人に、女性9人の職場
毎日保護者とその子供の対応、パートさんの出勤調整シフト管理…もう疲れたよパトラッシュ…

796:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 12:56:31.25 PSESVjac.net
どうせ放デイより学童の方が先に閉鎖するんだろうし
学童閉鎖の時点で学校がある日の時間帯に変えて3密解消が理想
休業補償30万が消えた今、閉所より3密解消営業が望ましい

797:名無しさん@介護・福祉板
20/04/20 16:10:43 wFJkFuto.net
>>795
男がやる様な仕事ではないからな

798:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 06:40:39 UI07YEtt.net
男でも良いが幹部でもなければバカを見る仕事かもしれん。やり甲斐搾取過ぎる。うちの経営者は乙●みたいなモンスター障害者だ

799:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 09:10:54.68 FhHqNhiI.net
拡散希望だって
埼玉県自閉症協会 @assaitama
2020/04/20 19:42:54
【緊急】行方不明児童の捜索協力をお願いいたします - URLリンク(t.co)
Twitter for Androidさんから
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(as-saitama.com)
2)行方不明時の服装(写真参照)
上衣:鮮やかな青色のトレーナー
下衣:紙オムツ(ズボンははいていない)
靴:婦人ものの長靴(丈のあるもの)
※当時強い雨が降っていましたが傘は所持していません。
(3)行動の特徴
 発語はありません。コミュニケーションをとることが難しく、
名前を呼ばれても反応しない場合があります。
1か所に留まることが難しく、よく動き回ります。
オムツ常用していたのか? 婦人ものの長靴履いてるのは親のかな?
オムツ一枚だから親の目が離れたすきに出ていったんでしょうね。
雨降っていたし、近くに川があるしかなり厳しいでしょうね。
(deleted an unsolicited ad)

800:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 10:38:26 ooNZAqRp.net
気の毒だ。生きて発見されてほしい。

801:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 13:57:45 sUfoZXzy.net
ニュースでやらないね

802:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 15:58:36 52dzzGTI.net
>>801
のぞむのパパ
@bjUIXOOEQvzIv8q
また、近隣への配慮がたりておらず、ご迷惑をおかけしてしまった方々がいること、
連鎖的に別の事件や事故等につながることは絶対にあってはならないと痛感しております。
よって、Twitter、他SNSを含めた拡散行為やチラシの配布等についてもお控えください。
午後2:25 ・ 2020年4月21日・Twitter for Android


結構混乱していて、拡散禁止だって。マスコミも動いていないし、警察はパパを疑っているとの声もあるみたい

803:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 16:28:48 sUfoZXzy.net
躾とかで「外に立ってろ!」とか言ったのかな?

804:名無しさん@介護・福祉板
20/04/21 22:52:28.68 UYn+sJP/.net
>>803
発語なし紙パンの9歳児にそんな躾はせんやろ

805:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 01:14:17.25 6fg5Kvet.net
コロナで老人デイは経営終わってるが、方デイは経営なんともない?

806:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 01:56:45 9TFWv21h.net
>>799
近年の知的の脱走では、山中の腐乱死体や街中での水死体があったな。誘拐するメリットも無いし....

807:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 07:08:45.56 JUz+KXOi.net
URLリンク(www.ishikawa-tv.com)
職場でコロナ感染者が出ても児童クラブに子供を預けた馬鹿親、放デイも他人事じゃねーな
っていうか職場にコロナ出たなら自分も休みだろうに、なに預けてんだよ

808:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 09:08:15.42 tPL5WMbi.net
>>805
市町村によるけど電話対応とかメール連絡で報酬算定できるから今はまだ維持できるかと

809:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 09:22:39.39 gbhAQwj1.net
昼間はオムツ履かせるよりパンツ履かせて家でトイトレするべきだよな
ネグレクト系の親だろ

810:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 10:47:05 3USFHgf+.net
自閉はこだわりが強いからなー

811:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 12:03:25 cSwK0P/W.net
うちの事業所はクソガキやクソ親なほど休んでもらってる
言い方によっては気を使ってくれるから今児童2人しかいない
その親クソガキの面倒見させて
その恩恵で私ら事業所がお金頂けるんだから
ウハウハで職員巣凄く笑顔
親子供負担で金は私ら
これ考えてくれた人天才だわ

812:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 12:31:14 JUz+KXOi.net
この期に及んで閉業も保護者に利用自粛要請しない、と思ったら今週から送迎行き帰り無し、営業一時間短縮だってよ(笑)

送迎なくすなんて当然の働きだし、近くに15分いただけでも濃厚接触になんのに…一時間短縮に何の意味があんだよ(笑)
まじでアホだわ

813:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 12:53:42 U86jnktZ.net
オレたちにも危険手当てくれ!

814:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 17:31:44 l1UWCTEO.net
>送迎行き帰り無し、営業一時間短縮

託児所代わりの真っ先に遠慮させたい所が減って過密解消できるかもな
ただ送迎なしは弱者方面からの風当たり強そう
託児所代わりを封じるなら午後のみ営業とかの方が効果的

従業員にとって一番人道的なのは「マスク着用できない子はご家庭で」

815:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 18:07:20 OCHN8Tg7.net
在籍児の1/3がコロナ収束まで利用自粛。1/3が仕事の都合をつけて出来る限り休ませる。1/6が普段通り仕事して預ける。1/6が親がメンヘラで預かってくれ。
メンヘラ親には「預かるけど昼食食べたら送ります」
これで、午後には3〜4人。もちろん電話かけまくりで1日平均12〜13人。
系列の事業所では毎日朝から夕方まで10人以上預かってる。アホかと

816:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 18:07:29 JUz+KXOi.net
>>814
人数減らないんだなー、これが。
そういう層の親が多いデイなもんで。

817:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 18:43:00.73 ZiuuRFbh.net
うちなんかコロナ患者出たすぐそばから来るからな。親は働いてないのに

818:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 18:44:14.92 bnTHZgdG.net
書類は丁寧に電話で高圧的な態度で
休ませて親に子守りさせて
その恩恵は私ら
不労所得最高だは!!

819:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 20:06:38 sr1qAQeW.net
休ませた分も請求あげるの?

820:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 20:07:44 twkc5EWv.net
書類は丁寧に

821:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 20:14:31 m+H1qCPo.net
>>819
あげるよ
地方によるけど

822:名無しさん@介護・福祉板
20/04/22 20:36:50 JUz+KXOi.net
休校延長で「夏休みゼロ」 兵庫・小野市
URLリンク(this.kiji.is)

とりあえず兵庫は夏休み消失くさいな、
コロナが収束してれば、だけど。
五月末まで続くなら丸々2ヶ月半休校なわけだし、冬休みもなしやね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1529日前に更新/203 KB
担当:undef