Wikipediaの「感情労働」についての記事 at WELFARE
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@介護・福祉板
19/06/27 22:52:29.87 gyqVH83V.net
流石に悪意の塊では?
全文ざっと読んでみたけど、やたら「職員は常に感情を押し殺す能力が必要」とか「半ば奴隷の様な扱い」って部分ばかり強調されてるけどさ、
別に職員自身が感情をコントロールするだけでなく、利用者さん(園児や障害者、お年寄り等)の感情をコントロールしたり、互いに理解を深め合って行くのだって業務の一環だよな?
これは俺の考えでしか無いけど、
肉体労働者は作業の効率等の「時間」を意識して働いてる様に思えるし、
頭脳労働者は新たなビジネスモデル等を考案し「売上」とかを意識して働いてる様に思える
一方で俺ら感情労働者は、職員や利用者問わず人間の心等の「一概に数値化出来ない、目に見えないモノ」を重視して働いてる訳だろ?
例えば介護職員だって、「この利用者さんは今日なんでこんなに怒ってるのかな」とか「どうやったら食事してくれるかな」とか、トラブルが起こってる理由を解明して具体的にどうやったら解決出来るか等を考える必要があるし、
例えば音楽療法士なら「皆、中々自分が弾いてるピアノに興味を示してくれないな」とか「どんな楽器を用意すれば皆盛り上がるかな?」とか試行錯誤して行く必要がある訳だ
後、あまり詳しくはないが、保育士だって「一見何を考えているのか分からない乳幼児の、日々の成長への想像力を働かせる」事で子供らとの関係を深めて行ける筈だ

そう言った物質主義とは対極の価値観が重視されてるからこそ魅力的なのに(別に肉体労働者や頭脳労働者の全員が物質主義者とは言ってない)、
Wikipediaみたいなネガティブな情報が列挙されてる記事を見たら、新規なんざ増える訳が無いだろ
真面目にあの記事どうにかした方が良いのでは?

俺はまだ老人ホームに勤めてから1年くらいしか経ってない20代のガキだから、当然おかしな事を言ってるかも知れない
だから、もし異論があるなら積極的に言ってくれや
真面目に議論してみたいからさ


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1739日前に更新/4707 Bytes
担当:undef