【ヘルパー】訪問介護 ..
[2ch|▼Menu]
797:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 09:47:15.19 JeyRbuhY.net
しかし、マジでうちんとこの介護さんええ人達で良かった
ここ来て理解できた

798:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 09:49:39.87 JeyRbuhY.net
大きい所って、体の悪い人に金むしり取るだけが仕事なんだな

799:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 10:14:51.37 qhXc9xqg.net
ただでさえ迷惑かけて生きているんだ
こんなとこで更に迷惑をかけて粋がるんじゃないw
文字が打てるなら文字起こしの仕事でもして少しでも税金の無駄遣いをやめれ

800:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 10:29:05.89 krEwxp1W.net
春だねえ

801:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 11:29:27.11 53Oe8HEa.net
本来貰える数十万円が貰えない時は馬鹿社長に同等の損害負わせても無罪ですか?法律は皆に公平なんですよね?

802:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 11:50:51.95 HJHFaSzF.net
>>776
お前糖質ナマポ利用者だろ
スレタイ見ろよ
ここはキチガイがくるスレじゃない暴れんなハウス!

803:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 12:14:15.56 HJHFaSzF.net
>>776
お前の住処作ってやったからそこで暴れてろ
ヘルパーに甘えてんじゃねえ薄気味悪い
スレリンク(welfare板:1番)

804:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 12:52:03.98 HqDnzfCX.net
ボランティアじゃないんだから時間通りに訪問して時間通りに退室は当たり前
無償奉仕を希望するならボランティア探しなw

805:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 12:55:52.87 vmhJdatR.net
ポイッ(^-^)⊃⌒NG

806:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:37:10.32 JeyRbuhY.net
>>782
お前はまた何もせず帰るんだろ
毎日それだけか

807:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:40:26.32 JeyRbuhY.net
>>780
介護精神も無いくせにこんな仕事に就くな
迷惑極まりない、さっさと辞めろ
ペン買って来てやるから退職届今から書けや、無能人間

808:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:42:35.12 JeyRbuhY.net
頑張らない奴に限って不平不満や時間気にしてるんだなあ

809:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:45:06.32 QoRUYPt9.net
感情的になりすぎ バカな奴いるなぁって思いながらスルーしな

810:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:51:29.43 JeyRbuhY.net
できる介護員はそもそもイライラしないからな
イライラしてる奴は直ぐに辞めちまうわ

811:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 13:54:38.54 T4N8nru+.net
いいヘルパーさんなのに口に含んだお茶ぶっかけるのか・・・
可哀想そのヘルパー

812:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 14:29:53.19 mM03OxGN.net
口にふくんだお茶ぶっかけられたら問答無用でその仕事降りるわ

813:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 14:31:29.70 qhXc9xqg.net
やっぱり ナマポだけあってヒマなんだな
ヒマ過ぎるのも可哀想だw

814:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 14:32:35.75 JeyRbuhY.net
>>790
あなたは元々素質無し、退場!

815:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 14:38:04.72 QoRUYPt9.net
だからスルーしなきゃ

816:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 14:50:40.20 UZXaBtX6.net
ID:JeyRbuhYさーん、>>789には言うことないの?
お世話になってる良いヘルパーさんにお茶ぶっかけるの?

817:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 18:37:33.65 i/SswK+i.net
>>767
緊急性がない利用者でも、計画表の時間をずらす場合は
どんな利用者にも、たとえ30分でも連絡は必須です。
こんな業界だって、あったりまえのことじゃん。
連絡すらなく何時に来るのかと待たせられてるなんて
悪いクセを付けられたもんだね。
よっぽどあなた、ヘルパー(事業所)から舐められてる。
うちじゃ考えられない。
まぁそれでも、うちに来るヘルパーは良いヘルパーとか思えるなら幸せ。

818:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 20:45:43.26 JeyRbuhY.net
>>795
その分、家族の様に親身になってくれてるから、
あなた方とはえっらい違うわさ どえらい違うわさ どっどえらい違うわさ どどどっえらい違うわさ違うわさ

819:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 20:53:30.45 n0j0+bJh.net
キショいわ コイツ
そっとしといてやろーぜ

820:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 21:19:19.01 RX6cb8ya.net
認知が進んでいる利用者さんが何度か夢に出てきた。
夢の中ではちゃんとしゃべっていてコミュニケーション取れていて、
ちょっと泣きそうになった。
昔はこの方もしっかり喋ることができたんだよなーと思うと
ちょっと切ない。チラ裏すまん

821:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 21:55:59.21 aAm3kFfA.net
>>798
わかるー、10年近く入ってると利用者さんの元気だった姿を思い出して時々しんみりするわ。
特に認知は、どんどん進む人がいるから。
できていたことができなくなったり、強気だった人が弱気になってオロオロするのを見ると切ないね。

822:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 22:23:01.06 JeyRbuhY.net
>>797
出たな
ヘルパーの本音
こんな奴は世の中にいらんのじゃ
成敗しちゃる

823:名無しさん@介護・福祉板
18/03/05 23:07:01.39 qhXc9xqg.net
眠剤を早く飲んで早く逝け

824:名無しさん@介護・福祉板
18/03/06 00:20:20.97 2lpJzgyT.net
世の中にいらんのじゃ
鏡見て言えよ

825:名無しさん@介護・福祉板
18/03/06 06:57:05.01 BZGLfiq0.net
リアルの利用者だけでも持て余すのに
スレでも基地外の相手をせにゃならんとは、難儀な商売よの。

826:名無しさん@介護・福祉板
18/03/06 10:46:50.63 5txg2O/S.net
>>803
…間違いない

827:ボス
18/03/06 11:42:06.86 2Jv9+DFO.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

828:名無しさん@介護・福祉板
18/03/06 17:49:18.66 w0U/mWux.net
給料不払いって事は何されてもいいって開き直ってるんだろ?
馬鹿社長ものには限度ってものがあるんだよ

829:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 10:59:16.35 tsYYsLkO.net
認知の利用者さん「夕刊がきてない」
私、新聞店に電話するように頼まれる
ピンポーン、朝刊が届く
???
再び電話「朝刊が届いたのですがー」
新聞店「〇〇さんのところは夕刊頼んでないです」
私「申し訳ないです!!」
また次回訪問時に、同じことがあったらどう対応したらいいか、アドバイスお願いします

830:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 12:31:24.49 679h57Ck.net
>>807
認知症の進み具合にもよるな
結構進んでるなら「夕刊は今日はお休みだって」とか「確認したら今日は(夕刊は)ちょっと遅れているみたい」とかで誤魔化す。
軽度なら 一度本当のことを話してみる(夕刊をとってないこと)
しつこく言うなら サ責等に相談して夕刊をとるか…
まーこの辺は 実際 ケアに入ってみんと機微については返答しかねるな

831:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 14:35:54.23 wyvbxrc3.net
シフトが分からなさすぎて困る…
みんなのところは最低何日前に本決まり?

832:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 17:34:49.27 O4FDlJIn.net
前月28日辺り。
よく週でしか出ないと聞くけど私ならありえないな。

833:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 17:42:45.82 YfdyTJRk.net
うちは週ごとだわ。

834:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 17:51:07.28 0+jgQWWf.net
ウチは月初めw

835:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 18:50:56.86 r9BktCii.net
ウチも週単位でシフトのFAXが届きます。
最近は木曜日中に届くようになりましたが従前は金曜日だったので、登録ヘルパー皆さんが
クレーム入れてやっとこ木曜日になりました。
しかしそれでも介護度低い生活の利用者が、気分的な理由や勝手な理由でキャンセルされ
ると空けた時間が無駄になり、本当に頭に来ます。
キャンセル多い利用者は常勤に返すことにして、他の利用者入れてもらいます。

836:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 22:01:57.85 0Wfpqkcs.net
ここは気に入らなければスルー出来るけど
リアルでスルー出来ないから辛い
しっかりしてた人ほど認知になると差が激しくて
切ないね
部屋も掃除しても次に行ったら元の汚さに戻ってたりして虚しい

837:名無しさん@介護・福祉板
18/03/07 22:31:12.17 heFijmia.net
シフトのこと教えてくれた人ありがとう
一週間前はほんと予定立てられないよね
来週のシフトがまだ分からないから愚痴らせてもらった
ほんとありがとう

838:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 00:35:10.82 5Q/9Ivnr.net
教育TVで訪問介護職やってた
乳首を噛まれた!生活保護がウナギ喰ってムカつく!

839:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 00:43:13.85 QnY6KHh/.net
本当に必要な生活保護は文句ないけど自堕落人生送ってきた末の詐病ナマポはどうもね

840:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 06:04:56.55 Rd3hZBlv.net
>自堕落人生
資格・学歴・年齢不問の介護職だって、その範疇に入るかもよ。
事業を立ち上げ細々でも利益を上げ続けていけるなら何とかなっても
使われの身でカツカツの生活して金も貯められずに人生の終末を迎えた先は
詐病ナマポになるしかあるまい。
人生を終えてみるまでは、他人の人生を哂ってられない明日はわが身。

841:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 10:48:40.08 nJN7QD2F.net
ラララ ラララ ラララ

842:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 11:17:11.65 i8AW7WPx.net
給料不払いでシカトしてる馬鹿社長マンダハンが挨拶行くからよろしゅう頼むで

843:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 11:44:26.97 qMO+Kzix.net
銀ちゃん!
かっこいいw

844:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 13:05:03.99 TzlrJQM5.net
どんなシチュエーションだと乳首噛まれるような事になるんだろ?
ブラもしてないの?

845:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 13:06:15.39 TzlrJQM5.net
>>818
資格無しで出来る訪問介護なんかないぞ

846:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 13:48:59.99 n/618ekq.net
小学二年生くらいなら初任者研修くらい余裕で取れるだろうな

847:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 16:26:55.11 aK5xivhq.net
>>822
男なのでは?
しかし乳首噛まれたら二度と入りたくないな…気持ち悪い

848:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 16:48:19.31 S3iws/fG.net
>>822
服の上から、一番出っ張った部分をガブッとじゃないかな
私もやられたことある
二度と入らない宣言して、それでもシフト組まれた時は速攻で拒否した
もう辞めるくらいの勢いでいったら
他のヘルパーと勘違いしてたゴメンなさいと言われたから
今も働いてるけど

849:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 19:13:36.31 OWfDPpPC.net
>>808
ありがとうございます。
認知はだいぶ進んでいます。
ご家族にもお伝えしたので、来週の訪問時に
ご家族の要望もあるかと思いますが
誤魔化す方向でいきたいと存じます。

850:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 22:36:07.14 2la7OwZ/.net
サ責が同行して見本を見せてくれるのは良いけどさ、入るヘルパーと同じ状況下で
身体介護の作業手順を見せてくれとw
特に大変な利用者でサービス開始すぐなら尚更、自分達で手順理解してからにしろと

851:名無しさん@介護・福祉板
18/03/08 23:34:35.97 276v1vPI.net
そんなことされたら2度と入りたくないよね
サービス料金の上乗せと慰謝料がほしいわ

852:ボス
18/03/08 23:44:43.88 xPINQXcH.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

853:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 01:35:20.18 2LWiweTH.net
>>828
ぜんぜん逆よ。
サ責の手順なんてホントいい加減で
口でべんちゃら振ってるだけで、作業なんてザバザバ手抜き放題。
個性かと思っていたら、4人ともそうだった。
新規でも作業が多くて時間ギリギリな所には社員が入らず登録に丸投げしてて
しばらく大変な思いをしながらやっとスムーズな流れができたと思った頃に
なぜか社員が引き継ぐという、逆順方式。
やり口がわかった。

854:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:28:02.23 e3mFrsS3.net
一年近くケアに入っていた利用者さん、最近不穏になる事が多くて「もう来るな!」と叩かれた。最初の頃は「よく来たね〜」とニコニコしてくれたのに。病気だからしょうがないけど切ない。

855:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:41:00.29 KJ/8N4Tk.net
>>832
切なすぎる

856:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:52:30.77 HylRa93E.net
ヘルパー会議の時給もでない、処遇改善手当は数ヶ月に一回だった。
私は3ヶ月でやめたから貰えず。
交通費もなし、ご自宅までいってキャンセルになったら事務所はキャンセル料500円とるのにヘルパーは無給。
社長は介護のかの字もしらないくせにしゃしゃりでる。
次に100時間稼働しているのに社会保険なし。
そらみなさんやめていくはずだわ。

857:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:55:42.97 HylRa93E.net
同行では新米がほとんどしてベテランすぐかえるのに、450円とかでした。ガキの使いか。
社長はカルトだったし怖かったわ。

858:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 17:09:09.01 KJ/8N4Tk.net
社会保険て100時間働いても入らないことが出来るの?

859:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 17:23:18.99 HylRa93E.net
普通入れますよね?ですから、いれてほしいと頼んだのですが、正社員にならないと無理と。
正社員になれば、手取り13万で、休みはなし。日曜日も、半日だけでてもらうとのこと。
社長が本当に子供社長で、社会保険の話をしているのに「個人経営者として事業主?になりレシートを集めて経費を」どうたらこうたら言い出す始末でしたよ。
そして、他で登録で社会保険入れるところにいきますと伝えると
「普通入られないはずなんだけどおかしい」と。
普通入れるのに…。
「会社に骨を埋める覚悟ないでしょ?それなのにうちが半分払って保険には入れないよ」
でした。

860:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 17:42:00.25 baV6rdsA.net
>>837
ん?
逆に社会保険に入らないように出来るのか?
と思って…
あれって強制加入じゃん
501人以上の会社だと88000円超えたらとか
週何時間 働いたらとか…
小さい事業所ならそれ以上働いても社会保険に『入らない』ことが出来るのかな?

861:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:28:31.68 QJCUzwLQ.net
>>834
>100時間稼働しているのに社会保険なし
日本年金機構にチクれ。間違ってハローワークや労基署じゃなくて、
年金事務所(旧社会保険庁)ね。
おそらく社員とかも入れてないだろうから、調査に入られて、遡って請求されて社保料倒産する。
絶対やったれ。

862:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:35:20.16 f4qMfyj2.net
週に30時間だったか40時間だったか未満だと加入しなくていいとかなかったっけ?
ウチも100時間越えしてるけどうまいことこの条件に引っ掛かってない
それどころか雇用保険すら入れてもらえなかった

863:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:39:58.79 QJCUzwLQ.net
今は週20時間

864:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:42:24.33 vEuMaUp6.net
>>841
それって501人以上の会社じゃない?
前の会社は三法加入希望者は月130時間以上
だったよ。

865:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:42:49.26 f4qMfyj2.net
まじか
20時間なら余裕で越えとるわ
ちくってやろうかな…

866:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:47:43.62 i7voJ5Oh.net
いやいや
週20時間以上→雇用保険加入(義務)
週40時間以上→社会保険加入
週30時間以上で社会保険加入出来るのは上にも書いてる人いるけど、大きい会社だけね
週100時間とかの人は週で見てみ
つーか労働契約書に勤務時間と保険の有無書いてないの?

867:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:49:34.83 i7voJ5Oh.net
あ、上の週100時間は月100時間の間違いです

868:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:50:50.83 CRlR0xrJ.net
>>666
義務を果たさず権利ばかり主張、やってもらってあたりまえ、自己中で癖ありな利用者もいるし、明らかに不正受給な利用者も沢山いるしなぁ・・・
敵対感情ではないと思うわw
まともにきちんと働いてきて、それなりな年金貰ってる人とは生活歴も違うしね・・・
人格がちょっとアレな人が多いような

869:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:01:27.86 rWeksxro.net
>>844
金額は関係ない?
確か501人以上のところは 88000円以上だと強制加入だが

870:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:19:46.78 HylRa93E.net
なるほど、501人以上なんでしすね。雇用保険も、もちろんなく…。
小さな事業所だったから仕方ないのかな。
それにしても利用者には処遇改善の負担させといてヘルパーにはなし、交通費、現場までいってのキャンセル料なし(利用者は500円とる)
社長もさせきも、口では「ヘルパーさんを守りたい」とか、社長に関してはスピリチュアルなブログなど書いて体裁はすごくよかった。
辞めたら手のひら返して、私が次に行った事業所の悪口です。
気持ち悪い事業所でした。
今のところは、社会保険にもいれてもらえて、事務所の雰囲気もすごくよい。処遇改善もちゃんと毎月1万5千円ほどでているし、同行でも1600円まるっとつけてくれている。
まえのとこは450円…

871:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:58:18.54 KJ/8N4Tk.net
>>848
え?
え?
も1つおまけに
え?

872:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:00:45.50 KJ/8N4Tk.net
>>848
処遇改善手当てが月15000円?
同行1600円?
ちょっと聞きたい!
身体1でいくら?
生活3でいくら?

873:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:27:11.90 HylRa93E.net
処遇改善手当、これ少ないですか?みなさんところはどうですか?
うちのとこは、身体、生活、みんな同じ。時給が確か1300円なんですが、手当ついて1500円ついてます。
同行では、たしか80分の支援でした。身体と生活でした。

874:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:36:02.96 KJ/8N4Tk.net
>>851
うちの事業所
処遇改善手当て

…ない

875:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:37:44.23 HylRa93E.net
申し訳ない、明細が、わかりにくくて…
身体と生活が別れてなくて辞めた登録さんもおりましたが、一人だけでした。
私は生活より身体好きなので苦痛はなく、前のとこより待遇ずっと良いのでここに暫くいようと思ってます。
常勤がおばちゃんだらけなんですが、ほんと暖かい感じです。

876:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:53:01.32 Ncl94l6J.net
>>848
大手だと登録にはそこまで仕事をさせない事で加入回避してたりするから要注意
入りたければ日給で使い倒せるパートとかにうちの会社はなってる

877:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:21:01.22 exU9mHTS.net
ヘルパー同士足を引っ張っられることないですか?

878:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:39:24.65 KJ/8N4Tk.net
同行1回 750円
最低賃金 以下ですが
それがなにか?w

879:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:13:44.25 WcM0iT8u.net
ウチは最低賃金レベル。
身体1だと半額で420円くらい

880:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:15:38.78 QJCUzwLQ.net
>>857
えええええええ!?
身体1って事務所には加算もいれたら3000円は入ってるんだよ?

881:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:26:03.23 HylRa93E.net
>>852
なんと…
私の前のとこもでした。利用者には負担させてヘルパーには毎月払っておりませんでした。まとめてもらっているようでしたが、3ヶ月でやめた私はなし。交通費も、会社の車使っていたからなし。(運転できるから遠いところいかされる)
ヘルパー会議、強制なのに、お金なし。
休むとしつこく電話してきて診断書求められるようです。(同僚談)
大手さんは、登録でも、月に8万8千円こえたら社会保険強制だったのになぁー。
ワンマン社長の体裁のよいスピリチュアルなブログが気持ち悪いです。

882:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:56:50.63 /pKttDvb.net
>>859
登録でしたか?
もし登録に会社の車を使わせるってなら余裕があるね。
車も油も会社もちなら、交通費は出ないのが普通では?
会議で拘束して時給がつかないのは普通じゃない気がするけど。

883:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:47:54.72 g8sUC4ha.net
他にも 毎月 処遇改善手当て
貰ってる人いる〜〜??
前の事業所は 年一回だったけど
今は 梨w

884:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 10:26:07.56 HT9AanAX.net
自分のところは処遇改善手当は月の稼働実績に合わせて月ボーナスとして出る
月の稼働実績によって貰える金額が変わってくる
平均的な稼働実績の人だったら15,000〜21,000円くらい貰っているのかな
平均的というのは月の稼働実績が80〜120時間の人
当日キャンセルの時は、予定されてた支給額の60%支給される
ただ交通費は支給額に含まれるということなので出ない
自分は移動時間がかかりすぎる(自転車で片道30分で1時間の生活支援とか)は
断ってる

885:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 10:35:28.30 OqVxiypj.net
訪問時にいっつも知らないおっさんが入り浸ってるしかも話の内容は競馬の当たり予想
大学生用のワンルームマンションだから邪魔でしょうがないし利用者も一緒に話し込んで動きやしない
一回いないと思ったら後半辺りに来て「悪い遅れた」って、待ち合わせでもしてるのか?
ほんとイライラする

886:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:42:41.85 beOZGbRu.net
>>860
登録でした。
運転できるならいってほしいとの事で、車でしかいけないところ当てられていましたが、自分の車はないので社用車を。
運転できる人が登録では一人しかいなかったみたいで。
会議はつけてほしいですよねー、強制なのだから。

887:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:46:45.96 beOZGbRu.net
>>862
私も、今の事業所は80〜90時間くらいの稼働で15000円です。
車も社用車使わせてもらっているのに、一件につき100円の交通費がついています。
登録で手取り14万稼げて社会保険もいれてもらえてるので満足。
人手不足なのでだれかきてほしいわ

888:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:53:14.87 kzij+goK.net
ぼーくらはみんな、バーカなんだー
バカ-なんだから糞取りだー
ぼーくらはみんな、てーいへんだー
ていーへんだから臭いんだー
テーのひらをー肛門にー、伸ばしてみーれーばー
ちゃーいろーにこびりつくー、ジジイのうーんーこー
外人だーって、罪人だーって、オバヘルだーってー
みんなみんな、底辺なんだ糞取りなーんーだー

889:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:09:34.64 g8sUC4ha.net
おい
みんなどんだけ貰ってんだよ!!
泣くぞ
…ほら泣いた ( ; ; )

890:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:12:29.90 beOZGbRu.net
>>867
事業所かえましょう!

891:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:55:04.18 PK6aS/WK.net
>>857
すみません同行の話でした
普段は身体1だと760円…これは安いかな?

892:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 14:02:38.78 7t26hW/g.net
>>869
安い!
うちよりも更に安いぞw
あ 半額の方の話しね
うちは身体 生活問わず1時間以内なら同じ金額

893:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 16:42:31.00 5fLKxHza.net
半分だとろっぴゃくえん…ww
利用者とその家族がモメてくっそめんどくさい
金銭管理は出来ないから買い物支援でお金が足らないわ服薬確認しようにも薬もご家族が管理してたから無くなってるのに用意してくれないわ…
利用者はキレるし、サ責は「困ったわねー笑」で対策もしてくれないし…どうしろと?飢え死にさせろと?

894:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 18:38:02.79 XATFXkAT.net
最近、お仕事ができないパートのおばちゃんが愚痴吐きの電話がくる
その人が訪問に入ると必ず利用者から苦情が出てるので最近は1日の訪問1件しか仕事がなくなってしまっているほどなんだよ
私がとあるおじいちゃんに訪問に行くと、「元気かー?よくきたなぁ、まずお菓子でも食べろ〜」って快く出迎えてくれる利用者がいる
その人の家にパートおばちゃんが3回入った後に私が次の利用日に訪問に入ったら苦情が出た
「掃除が粗相だ。ムッとした表情で何も喋りもしない!やっぱあんただけ来て欲しい!」と言われ、その事を上に報告。
その件でパートおばちゃんから愚痴吐き電話がきた。
「あの利用者から苦情がきた!私も仕事できないけどさー、本当気難しい人だわ!」
とかふざけた事抜かすので
その利用者はお話が好きな事、掃除をしながらも話を聞いたりする事を伝えたら
「だって何話したらいいのか分からない!黙って掃除してさっさと帰ってくる!」
だと…呆れてものも言えなかったわ

895:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 18:53:38.84 7t26hW/g.net
加齢に伴い 柔軟性が無くなるんだよね
だんだんと・・・
利用者もヘルパーも
でも怖いのが本人方はそのことに気が付かない
いつまでも昔のように上手く対応出来ているものだと思いこんでいるから
つい相手が悪いと勘違いしてしまう
年は取りたくないと思いながら年を取っていく現実

896:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:23:57.93 VmA2zx3Z.net
柔軟性以前に教えられた通りにやる事が出来ない人多すぎ

897:祉板
18/03/10 20:41:58.67 dQEsWV8F.net
お菓子食べるのって普通なの?

898:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:47:02.24 dUXQSTj7.net
断ってるんじゃないの?
そもそも利用者の家の菓子なんか食べたくない

899:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 21:30:54.45 7t26hW/g.net
今日ちょうど利用者に自分が食べた皿に入っていたイチゴを残しておいたから食べろと言われた
さすがのワシも喰えねえと思い「ありがと!いただくね」と言って冷蔵庫にそっと戻しておいたわw

900:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 04:27:10.47 ENlhbwgj.net
登録の仕事って、一か月くらいですぐ辞めちゃう人、いるものですかね?
思ったより給料安くてもう辞めたい

901:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 06:07:15.34 qLgoRVAd.net
思ったよりって言うのが件数が少なくて給料が安いって言うなら3ヶ月は在籍して仕事を丁寧にこなして増やしてもらえるように会社に掛け合うのがいい
仕事は多いけど安いって言うなら辞めれば?

902:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 07:55:41.89 KxntLNL+.net
>>878
そもそもこの業種ってすんなり1ヶ月後に辞められるの?
退職届2月15日付で1ヶ月前に提出したのに今だ辞められないんだけど…
確かにこの日付で辞めさせられるか分からないけど努力はする、と言われたけどさ
1ヶ月経つわ
労基に行きたいんだけど、狭い田舎なので労基に行けばもう介護職はできないかもしれない…
もうその覚悟で行くしかないだろうか…

903:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 08:28:03.09 SqPqgui/.net
逆に一月ならまだあまり入ってないから辞められるんじゃない?
一週間前に何度も確認して休みだと聞いたから予定入れたのにその日に勝手にシフトを入れやがった
「でも、次の日の支援が中止よー」って、その日に休まなかったら15連勤だっての
今日の支援後に退職届書くわ

904:879
18/03/11 08:56:50.78 KxntLNL+.net
>>881
いや入社して2年、1日7、8件は入っていた
面接の人が来ないと言われている

905:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:07:16.41 SqPqgui/.net
>>882
ごめん、>>878の事を書いた
労基行っても>>882のような会社なら割りとよその事業所でも評判悪かったりするからあー…ね…で次見つかるかもよ

906:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:08:39.65 oGjwQGQ2.net
面接の必要なんてないから返すもの聞いて何日までにやめますって言えばいいよ

907:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:34:06.19 mwjn3LLn.net
>>875
私は今週、551の豚まんとアイスとまんじゅう、みかんを食べて帰ってきたよwさ責にも食べて大丈夫って言われてるww
一人暮らしのばあさんはよく色んなものくれるわ笑

908:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:14:32.79 ePj63ALh.net
バカ正直に退職届なんか出すから・・・
うちは契約書に「2ヶ月前に言え」とあるけど
辞める人は大抵、親の介護の都合で・・子供の都合で・・
自分の身体の都合でどうしても・・と口頭で伝えて辞めてるよ。
病気など身体の都合は待ったなしが当然で即退職よ。
「退職願」じゃなく「退職届」だったら、その日を限りに行かなきゃいいのに
どうして一月近くも黙って出勤してるのかな。
面接の人が来ないなんて会社の都合で、それを何とかするのは会社の仕事。
新人が来なけりゃずっと働くの?
あなたが強く出られない人だと見込みを付けられてるかもね。
「もう限界で○日を以って出勤できませんので諸手続きをお願いします。」
でいいと思うんだけどな。
最後の給料が期日に支払われなかったら、その時こそ労基へ。

909:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:19:33.41 MINqRDni.net
訪問者先で出されたら
拒否するほうが却って無礼かと思い、入社時には断るよう言われてはいるが
抵抗ない物であればいただいている

910:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:33:14.22 NKO2DChU.net
>>886
身体の都合と家族の事を切り出しても診断書と証拠を出せと言われたよ
あの手この手を使って理由を言っても辞めさせてくれない
だから最終手段として退職届をだしたんだけど

911:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:44:48.72 eW7btU+x.net
まず労基に行って相談したら?
で、労基ではこう言われました。って言ってやめる方向で動く。
だいたい急に辞めるならまだしも
十分時間を置いて辞めるのになんで診断書を貰わなくちゃいけないのか
「今出ているケア予定以上の仕事はお引き受け出来ません。」
って言いたいね。
「私にも私の事情がある」
っていうの!!

912:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:22:35.40 6+ohBGCP.net
内容証明つきで再度、退職届出すだけでオーケー

913:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:23:11.56 6+ohBGCP.net
そんで、もう出社しなければいいよ
法的には問題なし

914:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:25:20.46 0zWgWeoV.net
辞めれないのおかしいよね。私のまえのとこもやめにくかった。
ところで前の事業所は、一件一件の金額と、総件数と総金額を書いて提出しなくてはならんかったのだが、
「請求書」と書かれた紙に金額書いて出していた。
なんのからくりだろ。税金対策かな?

915:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:08:03.81 nsL1NZN1.net
東日本大震災からもう7年。
余震が続いて、計画停電の中夜間排泄介助にまわってたが、子供を家にひとりで置いとけなくて、許可をもらって一緒に連れて行った。
訪問先の玄関でおとなしく待っててくれて、子供ながら大変なことがわかっててガマンしてたんだろうな。
もうあんな災害がおきませんように(ー人ー)

916:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:17:29.01 f5xD4UBp.net
>>893
スレチ
仕事の中身ほとんど関係なくてお前の子供のことなんかどうだっていいわ

917:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:19:25.11 qLgoRVAd.net
>>892
下請け個人事業主的な扱いだったんじゃないの?

918:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:31:19.26 eW7btU+x.net
誰宛の請求書かってことだ

919:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:57:43.17 gjlHIGLZ.net
私も辞めたいのに辞められない
でも旦那が実際に単身赴任だからついて行く事にしたと口実にしようかと考えてる
本当はついていかないけどね
でもその証拠として何か書類出せと言われるかな?

920:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 19:51:37.46 0zWgWeoV.net
>>895
やはり。社会保険にいれてほしいと訴えたら個人事業主になれとかゆう社長だったからな。
請求は会社宛でした。
会社にどんなメリットがあったのかな?そこがわからん。

921:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:03:29.50 eW7btU+x.net
不正な税金対策だな…

922:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:06:59.54 0zWgWeoV.net
>>899
ですよねえ。ああいらつく。

923:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:30:16.48 eW7btU+x.net
>>900
労基にチクってやれや
匿名キボンで

924:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:51:54.03 sHOZCrWR.net
労基なんて動かない。
それは税務署案件。喜んで調査に入るよ。
たぶん架空の人件費も計上しているはず。

925:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:07:02.82 f5xD4UBp.net
NPO法人によくある話じゃん
私は労基と税務署、両方に行ってきたよ

926:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:32:15.22 0zWgWeoV.net
登録ヘルパーのお給料を、給料ではなくて、外注費として形状して、源泉徴収してないようです。
だから社会保険いれてくれと頼んでも、外注費として計算してるので、社会保険に入れなかったようです。
「個人事業主になれ」とかぬかしてたのはそれでなんですね。勝手に個人事業主にされていたわけです。
しかし訪問介護は、雇用契約を結ばないとしてはいけないはずだから、外注なんかにしてはならないのになぁ。つぶそうかなあ。

927:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:33:38.77 0zWgWeoV.net
>>903
それが株式会社なんですよねえ。

928:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:38:13.10 f5xD4UBp.net
>>905
あなたさんの会社の話なんてどうでもいい
こういうケースは、って意味で書いた
まあ
いう、をゆう、って書き込むような人だものね

929:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:44:03.06 ePj63ALh.net
じゃあ事業主としての申告をしなくてはならないことになるの?

930:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:59:52.49 sHOZCrWR.net
>>904
その場合は介護保険や障害者総合支援法の介護サービスではなく、
単純に労働者派遣事業としての登録が必要。
自社の従業員ではなく請負契約者を派遣するのは二重派遣であり、
要はは介護保険法や労働者派遣法にも抵触している。
完全に指定取消案件。
訪問事業経営者の俺が言うんだから確実。

931:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:02:37.53 uuYOnqZK.net
>>907
多分税金とかも引かれてないんじゃない?
そうだとしたら収入申告しないと脱税になってしまうのでは?

932:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:08:13.38 sHOZCrWR.net
とにかく訪問介護という名のもとに請負契約者(個人事業主)を派遣しているのは重大な違反。
堂々と潰してほしい。
一方だけだとなかなか役所も動こうとしないので関係するところ、
指導課、介護保険課、労基署、社保庁、何カ所もチクった方がいい。
一カ所だけなら、めんどくさがって動かない可能性がある。
例えば福祉指導課(市町村によって呼び方あり)に他のところにも連絡済と言っておけば効果的。
そうなったら役所の体面上動かないわけにいかないわ。

933:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:31:12.49 0zWgWeoV.net
>>910
ありがとうございます。
もう関わりたくないのが本音なのですが…勝手につぶれてくれないかな…

934:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:33:10.29 0zWgWeoV.net
>>909
引かれてませんでした。辞めるとき、「うちは源泉徴収まかせてるから、するなら自分で確定申告してね」と言われました。
やんなります

935:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:35:01.67 0zWgWeoV.net
>>907
そのようですね…。勝手に個人事業主になっていました。

936:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:42:31.47 sHOZCrWR.net
>>911
匿名でいいんだよ、やれ!

937:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 00:00:52.41 3uBTKD+P.net
そんな事業所を潰すためのエネルギーを使うより
申告義務のありやなしやを確認して、自分の立場を守るのが先ではないのかな・・
税務署に相談なんだろか。逆に墓穴を掘るのかな?

938:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 00:14:02.67 Ix2+hTTW.net
森友学園への国有地の激安払い下げ事件。朝日新聞が財務省による森友文書書き換えを報じて以来、共同通信、毎日新聞の3社が森友報道で燃えている。連日、3社の特ダネ競争が続く。
 安倍首相が政府、与党、官界まで巻き込み国家を私物化。
 こんなことはかつて、どの自民党政権でもなかった愚行である。
 この1年、森友事件と加計疑惑で国会は振り回された。
 そのあおりを食らい、国民生活に必要な年金問題や介護、止まらない少子化への対策、生活保護、ひとり親への対策、さらには1100兆円を超えた国の借金、ツケをどうするのかについてまともな議論ができない状態が続いている。
 国会は開店休業状態だ。明けても暮れても疑惑、疑惑の疑惑尽くし。なぜここまで長引くのか?安倍晋三が逃げ回り、まともに答えないからだ。「丁寧な説明」など一度もしたことがない。やれないのだ。やれば疑惑の膜がはがれ、真実がさらされる。
 人事権を握られた官僚は金縛りにあい、権力者の操り人形と化した。そして、ついに首つり自殺者まで出た。国家の堕落、危機である。
 メディアは政権に脅され続けながらも抵抗を試みたが、そのたびに押し返された。権力を握っている者は強い。彼らは常に“正義の味方”として振る舞い、歯向かうものには“抵抗勢力”の烙印を押す。
 だが財務省までが、国有地激安払い下げの売買交渉を記録した文章を書き替えた。もう我慢も限界だ。共同、朝日、毎日の3社は社運を賭けて、国家の危機立ち向かった。その結果が連日の特ダネ競争だ。互いに競い合い、巨悪を追い詰めていく。
 かつてのロッキード事件やリクルート事件を思い出す。現場の記者が正義感に燃えて、本気になったら怖いものなどない。寝ないでも「悪を追い詰めてやる」との思いが沸き上がる。そんな記者魂を私は期待する。

939:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 00:16:45.43 Ix2+hTTW.net
少しは政治に関心を持てよ、バカヘルパーども

940:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 00:17:52.56 2fv8uVBb.net
>>915
いやいや、確定申告してねと言われてるんだからそれは当然してるんじゃないの?
そしたらあとは堂々と告発するだけ
確定申告すっぽかしてたなら、素知らぬ顔して確定申告しなきゃいけないと聞いてきたんですけどーとか相談に行けばいい

941:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 00:18:29.93 2fv8uVBb.net
>>917
政治語る前に働いて納税しろナマポ

942:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 13:28:53.48 T7kHlJ6A.net
あ、確定申告しなきゃ…
掛け持ちしてるから源泉徴収票揃えないと…
手間だけど、源泉徴収分戻ってくるから嬉しいわ

943:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 17:20:50.21 RodZ9Zx5.net
新しいヘルパーが入って来たのは良いけど新人研修(事務所で業務上の制度とか福利厚生とか接遇マナーとかの研修を一時間くらいする)に子連れで来てビックリしたわ・・・
お子さん保育園の一時保育に預けるって言ってたのに何で?
本当のサービス始まるまでは預けないつもりなんだろけど、流石に給料発生してる初出勤の研修に子供はダメでしょ、と一人でモヤモヤ
赤ちゃん静かにしてたし誰かに迷惑掛かってた訳ではないからみんなスルーしてたけど

944:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 19:30:35.91 /FMcArX5.net
そんな事言うと子持ちババヘルが発狂するぞ

945:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 20:03:01.53 T7kHlJ6A.net
一時保育高いよ
赤ちゃんだと時間800円なら安い方だけど
予約取るのも大変
研修なんて大した時給出ないだろうから
おとなしく出来るなら連れてきちゃったんだろうね
うちの事業所、ヤクルトみたいに事務所で一時預かりやってた
今はみんな成長したから必要なくなったけど
オーナーのお母さんが元保育士で、面倒見てくれた
登録ヘルパーには有難かったよ

946:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 22:25:15.00 MWgJN7n1.net
大変だろうがこれから働くのに預け先確保しないで連れてくると言うのはあり得んわ
小さい子供って病気いっぱい持ってるし、無闇やたらに部外者事務所に入れて菌持ち込まれて利用者に移したらどうすんのさ
面接だって預けるのが当たり前だし、そもそもそんな状況で働くなよって話でしょ
私も未就学児の子持ちだけどあり得ないわ
予約取れないなら働くこと自体諦めるし、予約取れた時点で面接や採用の日程を会社と調整する

947:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 22:59:58.95 sOvMyOl7.net
子連れ研修でも可って上の判断なんだろうね。
預け先をきちんと確保できない人は、仕事もきちんとできるか疑問だね。
あたしも1歳児抱えて入職した時、困った時は職場に連れて来たら誰か見てくれるから連れて来てもいいといってくれたけど、連れて行ったことなんかない。
利用者に何かうつすのもイヤだけど、我が子がうつされるのも困るし。

948:名無しさん@介護・福祉板
18/03/12 23:27:24.30 3uBTKD+P.net
>>924さんの所は、滅菌処理された事業所なのかなw
そんなに子供をばい菌の塊みたいな言い方をしなくても。
子供がいくつでも、働かなきゃならない時は誰だって働きますよ。
判ってはいてもよほど事情があって、たまたまその時そうなってしまったのかもしれないし
そのお母さんに常識があるかないか、仕事をしてもらうかどうかは
事務所の上の人が判断するんじゃないの。

949:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 03:55:09.37 45Zt+WYa.net
両家にも頼れないので、病児保育を登録してるけど3回ほどインフルエンザシーズンの時に満員でお願いできなかった時があった
そんな時に子供はどうにかして仕事出ろって言われたんだけど、上司に何度も病児保育が満員で利用できない事を伝えても利用者に迷惑がかかる!
と聴く耳もたなかった
面接時に家庭環境も詳しく話してるから分かってるのに
確かに利用者は大事だけど3歳の子は1人で置いていけないっての…
田舎なので他にベビーシッターとか病児が利用できる施設や機関が他に無い
でもその時退職届提出して期限より1ヶ月過ぎても辞められない状況だったから強く出れた
「このように子供の急な発熱でトラブルあると休めないので退職届を2ヶ月前に提出したのですが…病児保育は満員ですし今日はむりです。なので迷惑だと思いますので退職の手続きを取って下さい」と言ったら舌打ちしてガチャ切りされたっけな

950:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 07:41:20.86 YsUiIbR0.net
925
たかが一時間そこらの研修で預け先の確保もできないなら仕事なんか無理じゃね?
たまたまその時熱出したのかもしれんがそれならそれで普通は日を改めるし
病気のときはともかく、平時の預け先を確保してから働きに出るのが常識
保育園入園前ならどこでもいいからいくらかかってもいいからシッターなり託児所なり預けるもの

951:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 07:44:20.17 0LNkmJP6.net
まあ、そんな赤ちゃん連れて来なきゃいけない程切羽詰まってるならある意味同情するわ
母子家庭なのかしら
母子家庭で登録ヘルパーなのも疑問だけど
単にそこまで必死に預け先を確保する手間と金が惜しいだけだと思うよ

952:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 07:53:29.01 vG0+sP6m.net
お子さん

953:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 07:54:16.40 vG0+sP6m.net
>>928
>>927はどうなるの

954:925
18/03/13 09:01:40.97 6wg5aUHe.net
>>928 あなたの意見は正論でごもっとも。
職場に堂々と子供を連れて行けるなんて、アグネスみたいなごく一部の職種の人だろうし
「子供子供」を理由にして休むのも、度が過ぎれば周りは迷惑します。
ただ私も昔、子供二人が交代で下痢だ発熱だと具合が悪くなっても
同居の姑は「何かあっても困るから」と預かってくれなかった。
どうしても今日だけは頼めないかと言えば、「病気の子を置いてまで行かなきゃならない仕事か」と言われ
事務のおばさんには、「これからは小さい子供がいる人は採用できないわねぇw」 と言われ。
4歳で保育園に行くようになって、さて!と働き始めたのは甘かったと思い知って退職した経験があるので
そう真っ向から叩く気にはなれないわ。昔の自分を思い出してw
あと面接だの研修だのは、お互いの時間の兼ね合いがあって
もしかしたら会社側もほんの1時間のことなら
子供を連れてでも、その日その時間に合わせて欲しかった
或いはそうまでしても人を採用したかった、なんて経緯があるのか無いのかは
部外者だから知らないけど
そうした事情をわからない部外者が、そうまで責め立てるほどのことか?と、ちょっと思いましたね。
お気にさわったならごめんなさいよ。

955:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 09:25:52.57 0LNkmJP6.net
病気で突然休んで預け先が無いのと、分かりきった初出勤日にいきなり子連れで来るのは全然違うでしょ
こうやって開き直るから子持ちは嫌がられるんだよ
預け先が無いなら働けない、当たり前の事じゃ?
休むな出てこいと言ってる訳じゃあるまいし、926の病欠とは全然.違う

956:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 11:17:05.96 2JYIBo13.net
病児保育なら登録しておけば緊急でも
預かってくれるわな
まあ私も会社がオケって言ったなら周りが騒がなくてもいいと思う

957:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 16:02:45.38 YG4VvAvq.net
うちの会社の研修(座学)もなるべく参加してもらいたいから子連れ可だよ。アットホームwでいい感じよ。

958:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 16:55:15.32 Pmm4GZ9A.net
うちの所長は子連れ厳禁!風紀が乱れる!といいながら、自分ちの小型犬を毎日連れてくる

959:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 17:21:00.51 HX+QKh7o.net
>>928
たかが1時間だと、一時保育代がもったいないとか
出せない経済状況かもしれないよ
うちの事業所は、一時間の研修だけなら子連れ可

960:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 18:38:54.62 Sd+lfNcW.net
休みの希望を出さない=休みはいらない、なんだってね、この仕事…
だけど、今月いっぱいでこのスレ卒業になりそうや

961:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 20:14:03.02 d1FJDT4/.net
いいな、すんなり辞められるんだね
今日子供がねつ

962:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 20:53:58.84 mt1zyf53.net
買い物代行なんやけど寝たきり老人がなに言ってるかわからない 滑舌悪すぎだし日本語喋れてない。もうこっちからサービス行くのは無理って言おうかなぁ イライラする

963:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 21:03:35.14 KR837BM7.net
この仕事を選んでおいてそれはないよなw

964:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 21:41:06.71 N8WK345k.net
お気に入りの太客が入院しちゃった
空いた枠は他の利用者振られるから、収入は減らないけど
代わりに行くのが嫌な客ばかりでウンザリする

965:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 22:46:55.84 Cb05ttQA.net
お気に入りの太客笑
まあ、私も居るけどね

966:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 22:55:30.78 KR837BM7.net
いいなああああああ
お気に入りの太客欲しいいいいいw

967:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 23:30:19.71 GHgu8Qmw.net
最強に汚い家があって毎回吐きけがする。
アルコール依存症に認知症が加わった爺さん。
家の中真っ暗。ヘドロみたいなものが茶碗に入ってる。

968:名無しさん@介護・福祉板
18/03/13 23:51:18.39 Bc+CuVjT.net
ど新人で初めて1人で訪問した時に、利用者が
大量の失便で背中一面かぴかぴ便の壁になってて、 吐きけと戦いながら便をこそげおとして、食事服薬更衣デイ送り出し30分のサービスをやりとげたことを思い出した。いいウンチでてよかったねと言えるようになるとは、当時はみじんも思わなかったなw

969:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 10:34:46.07 X5r9MPOK.net
はあ
もうやだ疲れた
ADHD妻にうつ夫
すっげーストレス
明日はパワー系知的のガイド
親もアレレだしガイド片割れもアレレだから疲れる

970:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 10:39:02.36 GXru/d61.net
精神疾患の利用者に行くのが嫌だ
私がその人へ近寄ると、倒れちゃうの!ほら目眩して来た!ってわざと倒れる
起こして支えると体重かけて来て倒れようとする負のループ
時間がないので、大変だ!じゃあお水持ってくるので飲んでみましょうって台所へ逃げてコッソリ様子見ると普通に起き上がりお茶飲んだりお菓子食べたりする
お茶飲んでる所でサッと入って行くと、すぐに飲むのをやめて倒れこみ、私の足にしがみついてくる
もうダメ助けて助けて…ってうわ言のように繰り返す
離れて距離置かないと支援できない
ひどい時はどこまでもはって追いかけてきて仕事にならない
サ責や正社は楽な所ばかり本当イラつくわ

971:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 14:51:27.53 uoFf5TAY.net
>>948
統失?
確かに正社員のあの横暴さには辟易するね
仕事が出来んくせに態度だけ一流なw

972:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 15:57:23.62 t+4RGXHb.net
>>949
統失なんですわ
ほんっとヤバイ利用者しかいない
前もここに書かせてもらったけど知障の男の利用者へ行かせられてセクハラを受けている
そいつの目の前で掃除機かければケツやら太ももやらを見て陰部をシゴき始める
本人はそれを恥ずかしい事や相手に不快な思いをさせると理解している
意図的にやるし性欲の発散としてやってる
この間サ責に知障の利用者にこんな事をされるので行きたくないともう一度言ったら
おまえは利用者を選り好みするのか!と言われた。選り好みも何もソイツが初めて援助したくないと思った利用者だし 事実股を弄られたりと被害を受けている
それに他の利用者に対してそんな事を言った事は一度もない
辞めたいのに辞められないし退職届の日付け過ぎて1ヶ月も経ってる
もう労基いこうかな

973:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 16:32:05.54 sSbwmWCo.net
うちの会社だと社員がキツイところ担当してるけどな
登録さんはちょっとでも気に入らないと入るの断ってくるから
でも、選り好みする人で仕事出来る人はほぼ皆無なんだよなあ
次から次、クレームで出禁になってて回せるケアが無くなって軽度障害児の移動支援くらいしか役に立たない

974:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 16:45:28.09 ypV0dZxF.net
>>951
パートだけど選り好みなんかしてない
仕事も真面目にこなしてきた
知障のセクハラに悩んでるのにサ責もスルー
そこにはふれず登録ヘルパーは使えないとか言ってんなよ

975:名無しさん@介護・福祉板
18/03/14 18:24:02.42 uoFf5TAY.net
>>951
「使えないヘルパーで申し訳ありません!では、まず手本を見せて頂けないでしょうか?」
いい顏してると会社もサ責も調子に乗るからな
とっとと労基に相談だ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

79日前に更新/297 KB
担当:undef