【ヘルパー】訪問介護 ..
[2ch|▼Menu]
252:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 09:33:43.83 6FK0vRKe.net
ま、男性は歳とっても障害者になっても性欲は変わらないから、訪問を業とする女性は
気をつけることだと思うよ。
男性利用者なんて女性ヘルパーが身をかがめて、胸元からオッパイが見えそうなだけでも
嬉しいし、下の処理や陰洗でチンチン触ってもらうだけでも気持ちがいい。
そういう性欲を理性が抑えているだけだから仕方が無いね。
神様が与えてくれた性欲と快感が遺伝子の中に有るから、教えてもらわずともSEXして
子孫増やして人類が滅びないんだよ!

253:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 09:53:46.40 Wcbbeeyd.net
30代後半の綺麗系ヘルパーが、いつも30分行ってた爺さん。
毎回起たせては、もっともっとキレイにこすれと注文つけると苦笑してた。
ある日私がそこへ臨時で行ったところ、丁寧に拭いても起ちません。
ある意味失礼なジジイだな…と思ってしまったオバヘルでした。
美人系のお姉さん方、なにかとお疲れ様です。

254:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 10:34:19.81 29KAcOLd.net
あんたは同性みたいにしか思えんから。
と言った後に、いや何でも話せる、話しやすいって意味やで〜と必死でフォローしてた利用者。余計なお気遣いは不用です。おっさん化してるのは自覚してますから笑

255:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 14:26:07.97 1uRg2e6C.net
トイレで陰洗してる時
おばさんでも、ええわ〜もっとしてえとチソチソ立てて喘ぎ声だす利用者(笑)

256:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 21:26:29.86 5CKnu0sG.net
障害で若い利用者だと申し訳なくなるわ

257:名無しさん@介護・福祉板
18/02/05 22:11:02.89 1i6AmhfG.net
>>246
ちそちそワロタw

258:名無しさん@介護・福祉板
18/02/06 14:47:04.13 NAGC4kpg.net
雪で車出すのも一苦労なのに、15キロ先の身体1入ってくれって電話来たわ
もちろん断った

259:名無しさん@介護・福祉板
18/02/06 15:03:18.54 uNn8tAyV.net
福井の事業所はサービス先に辿り着けないので、その地区の地区長さんに様子を見に行ってもらったり
調整が大変らしい
現地は総合病院の駐車場ですら、車が雪に埋まってるものね

260:名無しさん@介護・福祉板
18/02/06 15:38:19.04 UROY57vO.net
>>247
>障害で若い利用者だと申し訳なくなるわ
それ、分かるわあ〜。
男性の障害者が本心を語ってくださると、皆さん悩んでいらっしゃいます。
お金に余裕有れば『ホワイトハンズ』というのも有るんだけれど・・・。
                ↓
URLリンク(www.whitehands.jp)
難しいし可哀想でもあるよね。
女性のヘルパーさんは極力女性を感じさせない身なりと態度で、性欲を
忘れさす様にネ


261:!



262:名無しさん@介護・福祉板
18/02/06 17:56:05.66 rPD1Qxt1.net
雪、テレビでみたけどすごいね(汗
気をつけてね〜〜

263:名無しさん@介護・福祉板
18/02/06 18:40:27.26 nbAH0Sbl.net
朝からオッサンが書き込みご苦労様

264:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 12:41:52.92 7pEF6i+T.net
雪こそ降らなかったけどめっちゃ冷え込んだから午前中のサービスは足腰冷えたなぁ
厚手の暖かい靴下履いてたけどそれでもフローリングにスリッパなしとか底冷えするし暖房も無かった
カイロ貼ったり靴下二枚履けばよかった
色んなヘルパーの冷え対策聞くの楽しいわ
今日一緒に訪問した人は全身にカイロ貼ってた

265:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 15:16:58.50 AqKjNo6g.net
冷え対策汚部屋対策に、グンゼのおうちスリッポンおすすめ
底が合皮でクッション入ってるから足冷たくならないし、万が一汚物を踏んでも合皮だから染みこまないで被害が最小限に抑えられる
しかも上はメッシュ素材だから夏場も履ける
スリッパじゃないから利用者も「失礼だー!」とかいって怒らない

266:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 15:40:51.75 jYfOK+VZ.net
>>255
いいこと聞いた!仕事帰り探してみるよ

267:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 15:42:42.35 97hLfunm.net
>>255じゃないけど写真おいとくね
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 15:44:13.46 jYfOK+VZ.net
>>3
特別手当てあってしかるべきよね!ただでさえそんな遠い所に行かせて。ガソリン代も出ないとかあるし

269:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 19:49:41.50 E8vgPSbY.net
冬季手当は、寸志でもつけてくれると気持ちが違うよね

270:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 21:19:14.05 tbngkwlt.net
訪問の正社員で働いてる男って将来のこと考えてたりする?
給料上がらないし、施設と違って介護保険だけが売上だし、これは改善される訳でもないから、利用者には辞めないで欲しいって言われてもさきのことかんがえたらって思ってしまう。

271:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 21:23:40.62 VWhQe1uf.net
独立するつもりなんだろう
その為に経験を積んでるのでは?

272:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 22:18:22.19 E8vgPSbY.net
>>260
現場兼務なら処遇改善手当がつくようになるし
悪くないと思うが・・
資格は取っておいた方がいいかも
それに施設でも似たようなもんだしな

273:名無しさん@介護・福祉板
18/02/07 22:24:00.29 5IBOt7q8.net
他ヘルパーの掃除が雑だの、置場所だったり料理の味付けが合わない等
細かく文句いってくる婆さんがいる
その事を、いちいちそのヘルパーに伝えてあげた方がいいと思いますか?
クレーム..というか、ただ文句が多い人なんだろうけど...
他ヘルパーの愚痴を利用者から聞いたとき、みなさんはどうしてますか?

274:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 00:31:49.84 K4EDHLdV.net
サ責に伝えるのみ
どうするかはサ責の判断

275:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 00:40:55.38 7ZkbMiSa.net
自分が見ても酷いかなーって時以外は黙ってる
自分が言いたいだけの性格ってのもあるし、そう言うことを言える人ってモニタリングの時に直接サ責に言うだろうしって思ってる

276:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 00:49:43.67 gwcxv+Fv.net
云わねくだらない
重要か重要じゃないか判断出来る10年目
鬼の首取ったみたいに一々大げさに触れ回るオバヘルもいるけどね
好きにしていいと思うよ

277:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 06:15:31.51 +KD9mdD/.net
クレームは基本的にはサ責に報告してほしい
あとをどうするかはサ責の判断
ヘルパーがこれは愚痴だろうとかクレームだろうとか判断する事ではない

278:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 07:13:53.59 Ad58LAEc.net
言うわけがわないw
利用者本人に言うわ
一応受容して、ここに電話番号ありますから責任者に言えば対処してくれますよ〜ってw
人に文句が伝えられて我慢ならないなら担会でも言えるだろうしね
社員がやれよ
巻き込まれたくないわ
何が報告だよwもっと重要な事上げるわ

279:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 07:48:03.25 r52Nvbuz.net
報告しても会社が動かないどころか問題ヘルパーをかばってこちらが叱られることも少なくないからね…
フォローしてやれったって、利用者の目の前でイビキかいて寝てるとか調理したやつの半分食べて帰るってのをどうやってフォローすりゃいいんだよ
でも密室で一対一だから、本とのところヘルパーが悪いのか利用者の妄想なのかわからないってのも困る

280:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 09:23:01.50 AqEvtwN+.net
>263です
みなさんありがとうございます
私の所では、利用者の愚痴をそのままヘルパーに伝えることが多いです
あの利用者、あなたの料理口に合わないっていってたよ、掃除をもっと丁寧にって言ってたよ、また、言ってたよ。等
言われる側としては、心が持ちませんね。

281:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 10:53:23.00 yVmACiie.net
>>269
ヘルパーが?利用者の前でイビキをかいて寝てるの?
ヘルパーが作ったものをヘルパーが半分食べちゃうの〜〜?
それはさすがに利用者の方に問題がある気がするな〜
フェイスシートで既往歴を調べてみたら?
作話ならなんかの病気が考えられるから早期発見・早期治療が必要だし
ヘルパーの行動が本当なら大変問題があるよねw
とにかく報告を上げた方がいい案件だと思うが・・・

282:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 17:07:08.77 0hpj1lbo.net
>>263
わたしは他ヘルパーに関することは黙ってる。
改善してほしいのかかーと思って、「誰からって言わずに内容だけ伝えます?」って聞いたらいらないって言われたし。
そういう人は他のヘルパーが入ったときにも言ってるだろうから
他の人に委ねるw

283:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 23:01:06.70 S2O7MCE7.net
サ責がケアマネ研修中なんだけど、研修の宿題(実習用のケアプラン作成とかの資料作り)が終わりそうもないから、ってサービス振られて萎えたー
土曜日早く帰れるなーとウキウキしてたのに
つかいくら終わらないからって勤務時間に宿題やらないでくれよ
徹夜しようが家でやるもんでしょ
あー面倒くさい
しかもケアマネ受かったら辞めるとか言ってるし、とにかくこのサ責は極力自分が訪問するのを嫌がってんだよね
登録は出ればお金になるんだから仕事振れば嬉しいでしょ?と絶対思ってる
そりゃ消えた分の補填は嬉しいけど増えるのは嫌だよ?

284:名無しさん@介護・福祉板
18/02/08 23:01:46.48 Ad58LAEc.net
>>270
それをサ責か管理者に言えば良いよ
上がまともだったら、そのヘルパーに注意してくれると思う
ヘルパー同士でやらないで、こちらに報告下さいって
あなたも舐められないよう頑張ってね
ガツンと言わないと漬け込まれるよ

285:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 00:07:32.80 9yDhd0Ao.net
息子が口出し凄くて凄い面倒くさかった所がサービス中止なって喜んでたら2日で息子が音を上げてやっぱり来てくださいとか言っててワロタ
自分で出来もなしないことを本人でもないのにあれこれ口出しして引っ掻き回して挙げ句気に入らないから辞めると言ったくせに
結局自分で飯の支度の一つもまともに出来ないからヘルパー再開って(笑)
どんだけ自分勝手で偉そうな奴なんだ

286:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 07:43:32.61 oOu2LDeL.net
>>270>言われる側としては、心が持ちませんね。
こういうところに書かれたものは、つい書いた側だけに立って考えがちだけど
他のヘルパーに比べて遜色がないかどうか、本当に落ち度がないのか
自分の仕事を客観視することも必要だよ。
単に言いたがりの利用者や意地悪ヘルパーが相手だとしたら気の毒だけど。

287:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 08:14:50.12 sie0wxJL.net
だいたいサ責すっ飛ばして直接言うって所から駄目ヘルパー確定じゃん
遜色云々の話ですらないよ

288:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 09:13:45.92 pZkaLsfR.net
責任者はヘルパーにひとりで判断や対応させないためにいるはずなんだけれど、それ忘れちゃってる人が多い

289:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 17:50:46.45 zcdHrScg.net
サ責って大変な仕事よねえ〜

290:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 20:38:31.77 OIIIveZw.net
またサービス時間を間違えてしまった
イレギュラーを挟むと通常の仕事を忘れちゃうのかな
なにか良い方法はないだろうか

291:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 20:46:04.21 UHZksiiM.net
スマホにアラーム入れまくりだよ
9時ケアプラン電話
10時訪問
13時サービス担当者会議
15時福祉用具電話
とか入れまくり

292:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 21:05:26.43 zcdHrScg.net
ありがと!
それこそ リマインダーに仕事のスケジュールを入れ忘れていたw
思い出したわw

293:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 21:16:18.03 94SrfGru.net
サ責スレあるのに
ここに居座ってレスするサ責
そんなにヘルパーが気きなるのか
頭悪そう

294:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 21:55:19.58 WC9A/G0g.net
>>281
アラーム入れればいいのか!
ありがとうございます試してみます

295:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 22:06:28.65 NlmVxpF6.net
また出た

296:名無しさん@介護・福祉板
18/02/09 22:31:48.21 E/U557hf.net
>>275
えーっ!そうなんだ
レスしそびれたけど自分も同じような所に行っててストレス溜まってて
>>227を見て励みになったから残念だわ
どれくらいの期間訪問行ってたの?

297:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 00:42:53.55 YGepw1R/.net
急にキャンセルになったり、家の前まで30分かけてきたのにばあさん留守だったりで今日は疲れた  やっぱり施設のがお給料は安定はしてるね でも訪問は人間関係気楽だから辞めれない

298:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 11:03:31.08 Uluffh4p.net
はァ、仕事行きたくない
初っ端の我儘独居婆さんの入浴介助だよ
しかも半年以上ぶり
もう色々忘れたっちゅうねんw

299:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 13:13:17.62 /vBPA4yT.net
この仕事サ責なんていらないからな。
介護保険で決まってるから名ばかりのサ責を置いてるだけだけ。
電話しても出ないとかだと、ケアマネに直接言うよね。
それで話が進むんだから、支援にはいらない責任者通したって無駄でしかないし、話もまだ月に1回訪問してるケアマネの方が話が早い。

300:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 13:46:44.21 X/FTSd8l.net
なんの話?
>電話しても出ないとかだと、ケアマネに直接言うよね。
誰が?
で、現場の細々は誰に言うの?管理者?
それもケアマネ直?
現実的じゃないわ
サ責いらないってのは、やぶさかじゃないけど
構造変えないと無理、現実的じゃない

301:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 13:49:11.94 fKeaXMzV.net
どっちかっていったらケアマネがいらないと思う

302:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 13:54:35.22 Uluffh4p.net
自分のところのサ責は、レスポンスが早いから凄く助かってるよ
もっともサ責も色んな人が居て、サ責の要不要は一概に言えないけど
そもそも同じ事務所内のケアマネならいざ知らず、他事業所の
ケアマネの連絡先なんて知らないしw

303:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 14:37:24.81 /9EPMfOI.net
制度を理解するとケアマネが本当に必要か必要じゃないか
分かる
居宅でケアマネがいなかったら誰がどうやってケアを仕切るのよw

304:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 15:31:23.33 PL3ISdB1.net
訪問してるんだけど、別スレでも書いちゃったけどいいかな
軽度知的ありの精神障害の男の利用者が太ももやお尻をさわってくる…
近づいたら最後物凄い勢いで太ももを力強く掴んできてそこからお尻やらあそこやらと触られてしまうことが2度あった
気持ち悪さとパニックで「そんな事をするならヘルパーは貴方の援助はもうできないよ!」と叫ぶも「別にいいよー」とヘラヘラ
必死で怪我しない程度にだけど力一杯振り払って逃げた
上司に言ってもそんなのスルーしろ、距離おきながらしろとしか言われない
顔を見るだけで体がヒヤリとするようになり気持ち悪くて気持ち悪くて仕方ない
入浴介助もするのだけど裸になると更に興奮して「こっちにきて服を脱いでよ」「おっぱい触りたい」と性的欲求をどんなものか理解して、意図的に性的欲求してくる
知障が精神的にも生理的にも無理になってしまい、街で知障の人見るだけで気持ち悪くなってしまうようになった
これがあって訪問は今月で辞めることにした

305:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 16:05:02.27 wZVlAFZz.net
>>294同姓介助が基本だよね、特に入浴
上の人かなり出来が悪い

306:訪問社長
18/02/10 16:32:43.89 iNUEJZdF.net
>>294
そんな仕事でも身体介護だからって切れない事業所が情けなすぎる。
売上至上主義貫いて、困難事例専門事業所になり、
やがてヘルパーが皆去ってつぶれるわ。

307:294
18/02/10 16:34:15.94 PL3ISdB1.net
>>295
だよね。でもうちの会社には男スタッフいないんだ
精神的に限界で上司に確認せずにケアマネにしっかり話しいくように伝票記録には「意図的な性的欲求何度も聞かれ、ヘルパーの身体部位触る様子あり説明するも、繰り返し言動あります。」と入浴中の下発言も細かく記入した。
ら、上司に怒られた
その後に訪問中にケアマネが来訪してきたんだけど薬を持ってきたみたい
薬はヘルパーが管理するので私に一言言えばいいのに、何も言わずに帰ろうとする
それよりも驚いたのはケアマネと軽度知的利用者との会話
CM「◯さんこんにちわー薬ここに置いとくねー、じゃ忙しいのでまたねー」
利「あ、どもー」
体調とか聞くもんだけど早口でそれを言って颯爽と帰った
帰ろうとするケアマネに私が「薬ですか?」と聞くと「あ、来なくていいから仕事してください」と言って帰った
あーケアマネもあまり関わりたくない利用者なのだと理解した

308:294
18/02/10 16:37:21.19 PL3ISdB1.net
>>296
ありがとうございます
入浴介助は見守り声がけのみです、書き方悪くてすみません
入浴中はヘルパーの姿を見ると騒ぎ出すので、近づけないので足音を忍ばせて入浴中のところをコソコソ見守る感じです

309:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 18:39:45.78 fKeaXMzV.net
ん?
薬の管理?何をすんの?

310:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 19:10:25.75 MA4whMBT.net
>>297
登録さんなら強気でこの利用者はもう入れませんって断ってしまえばいいよ
社員だとご愁傷様としか言えない
本当ならサ責が事情をケアマネに説明して他事業所の男性対応お願いする案件だけどね

311:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 19:32:05.41 kg66IjS3.net
配薬と服薬確認じゃない?

312:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:04:15.79 RY/gMKnf.net
>>294
もう音声撮るのもありかと
これ守ってくれない会社はやめた方がいいよ

313:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:07:23.36 ukZYfx/3.net
>>297
そんな頼りない
ケアマネがいるところの利用者は多分うちの事業所なら断るな
今日もおもらしで時間延長になったけど
「ちゃんとかかった時間書いといてね」
って言われた
もしブラックな事業所だったらすぐやめていただろう
結局ブラックなところは自分で自分の首をしめてるんだよね

314:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:08:42.93 Ger14xE1.net
ケアマネってことは65歳以上?
身内もいないのかね

315:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:10:25.30 r1UNmDTJ.net
私もじいさんに好きとか言われて尻触られた こないだなんでキスされかけたわ 本当にイライラするしやばいわ。これってセクハラですよね?

316:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:16:03.67 RY/gMKnf.net
>>305
なんでそんな緩い対応してんの?

317:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:22:59.30 db55F056.net
男の訪問なんて超レアだろ
障害者向けならまだしも、老人なんてw

318:294
18/02/10 20:38:36.43 E4ND9+YF.net
皆さんありがとう
まとめて答えますね
薬は精神の薬だから毎日飲むので確認です
登録ではなくパートなので…
人手不足な為結局は私も入らざるを得ない
前に一度「いやです」とはっきり訪問拒否を伝えたけれど無駄だった。その利用者を引っ張ってきたサ責本人は絶対に入らない
「私が行くとますます興奮しちゃうから」と言われた。もうすぐ辞めるし後少しの辛抱だと思ってる
残りの期間でまた同じようなことをされたらムービー撮るつもりですw
かなりブラックな訪問な会社に知らずとはいえ入社してしまった
本人拒否のトラブるがあって時間オーバーしても定刻で伝票を記入しなくてはならない
上司に言っても「貴女のやり方が悪いから」と言われた
実は辞めることは半年前から伝えてて
でも「面接も来ないし新人が入って来ないの、貴女が今辞めたら私も他のスタッフも休み無しで働かなくてはならない。私にも生活はあるし、今貴女を辞めさせるのはできない。」と言われて面接で新人が来るのをまった。
4カ月経っても来ない。流石にもう無理だと退職届けをだして今月でやっと辞められる
かなり悪者扱いになってるけどねw

319:294
18/02/10 20:39:31.00 E4ND9+YF.net
長文すみません

320:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 20:43:44.58 41DQ1TcW.net
>>308
困ってるあなたを守らなくて何が私も他のスタッフが休みなし?そいつ馬鹿じゃないの失礼すぎる。
もう明日から行かないでいい!
許す!

321:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 21:22:03.29 E4ND9+YF.net
ありがとう、やっぱり同業者に聴いてもらえると気持ちが違うね
でも介護はすきなのでデイとか施設で働きたいなぁと思ってる

322:訪問社長
18/02/10 21:26:38.87 iNUEJZdF.net
ヘルパーが辞めない環境を作るほうが長期的には利益になる。
ここをわかってない経営者が多い。
採用費、広告宣伝費、同行教育、でまたヘルパーが変わるの?という信用失墜。
訪問の経営者なんて基本バカばかりだから

323:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 21:52:12.34 CseVVoPY.net
>>306
いやいや注意はしてるよ
ちなみに私だけじゃなく他のヘルパーさんの尻も触ったりしてるらしいんですよ。困ったもんです

324:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 21:56:02.58 CseVVoPY.net
私もムービー撮ろうかな。 もう怖くなってきたあのじいさん。

325:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:02:45.70 E4ND9+YF.net
>>312
本当にね、訪問の社長が最近有料を始めたけどど手伝いに行ったら認知の婆さんの部屋にお菓子が散らばってて、「◯さんの部屋にお菓子が散らばってました!危険ですよ!」と言ったら「え?なんで?」だってw
呆れてモノが言えなかった
夜中に食べて詰まらせたらどうすんねん

326:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:08:45.63 CseVVoPY.net
>>312
うんわかる 馬鹿ばかりだよね

327:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:21:02.14 /9EPMfOI.net
セクハラだけはホントにいやだ!
私も利用者に「心理学テストをするから手を出して」
と言われたから素直に出したら舐められそうになって
ゾっとした!
舐め回すように見られるのも気持ち悪いわ
By独居のナマポw

328:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:22:08.46 /9EPMfOI.net
ゲロ吐く2秒前ww

329:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:36:02.70 CruvSkhp.net
ケアマネ無能あるよねぇ
うちも利用者と同居の精神障害者家族の暴力でヘルパー数人被害あってるのに何も対策してくれない
女しかいない事業所だからよその事業所の男の人と組むとか、暴力家族をデイに行かせるとかやりようもある筈なのにしてくれない
唯一変わったのは派遣人数を二人体制(女だけ)にしただけ
それ、意味ある?
利用者をお風呂に入れてたら風呂場に入ってきていきなり殴られたとヘルパーから聞いたときはゾッとした
私はそこのサ責常勤で他に人が居ないからヘルパーには入らせるわけ行かないので仕方なく入ってるけど
暴力以外にも環境面も悪くて布団も干さない干せないから尿臭凄いし
今はすぐに通報できるように緊急装置身に着けて防刃チョッキ着て携帯だけは絶対手放さないようにして入ってる
暴力家族は私と同世代くらいの女だし、格闘技の心得はあるし私のほうがその女の倍近い体重あるから、ボッコボコにしても構わないなら良いんですけどね
そうはいかないだろうしw

330:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 22:52:08.20 CseVVoPY.net
暴力とかセクハラとかもう事件ですよね 

331:名無しさん@介護・福祉板
18/02/10 23:22:49.80 /9EPMfOI.net
ケアマネ試験をもう少し難しくすればいいのにね
馬鹿が受けても受かるだもん

332:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 00:34:04.16 m3iOE0LS.net
ケアマネは試験よりその後の実習やら研修が面倒
むしろ先に実習研修やってそれらの課題こなせる優秀なやつだけ最後に試験受ける資格与えたら良いのにな

333:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 07:51:25.86 adzOQ+Yb.net
>>319
BG〜身辺警護人みたいな仕事で気の毒に…
あなたがサ責でも、その仕事を断る権限まではないのかな。
管理責任者はどんな意向?
うちなら最初の暴力が発覚した時点で、訪問をお断りする事案だと思う。
どんな困難事例でも、ケアマネは
どこかの訪問事業所に押し付けてりゃ済むから、のほほんとしてるのかもしれないけど
そんな家族でもどうしても何とかしなけりゃならないと思うなら
暴力を表ざたにして警察を介入させるなどして
利用者と暴力家族を、然るべき職権で引き離すように誘導するのも
ケアマネじゃないかと思うんだけどね。
訪問事業所ができるのは、引き受けるか、断るか、までではないのかな。

334:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 08:05:19.97 mVg7ZDtc.net
自分はもう訪問介護は頭打ちと思ってやってる
幸いにも今いるとこは大手法人だから仕事は選べる環境なんだけど、ちっさいとことかはもうブラック利用者でも受け入れないとやっていけないんだよ
昔いたとこが某宗教や○暴のフロント起業で、どっから探してきたんだというような利用者んとこ回ってた
20代で若かった分、世間知らずだったから真正面に受けていたけど、あるときにスッパリ切って友達紹介で今の大手に入ったら楽で楽で。
自分にスキル身に付いたし今でも気になる研修があれば休みとって参加するし資格も取らせて貰った
自分の中で何が一番大事でそのためにはどうしたいかを考えていけばどんな働き方でも文句はないでしょ
利用者なんてヘルパーを大事になんかしてないよ
いれ


335:ホ便利と思うくらいの存在だし、って考えるくらいの距離でちょうどいい



336:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 10:16:52.52 b7yLMA+b.net
>>324
>利用者なんてヘルパーを大事になんかしてないよ
いれば便利と思うくらいの存在だし、って考えるくらいの距離でちょうどいい
本当これ。便利な家政婦にしか思ってない利用者とかいるし、昔酒飲んで荒くれ者のジジイなんか「飯作る便利屋」としか思ってないよ
こんなマズイ料理は食えん!と犬にあげたり、酒が切れたからそこの商店へ乗せてけ!
と言われる事あるのでそれは断ると「お前頭おかしいなぁー!」とキレる
ど認知酒浸りジジイに言われたくねぇよ
この間スコップで叩かれて腹いせに道路まで逃げて脳震盪起こしたふりをして近所に助けてもらったらそのジジイ利用中止になったよ
ここまでしないとケアマネもサ責も動かないとか無能すぎる

337:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 10:21:53.26 veT1bBGp.net
脳震盪おこしたふりをするのもすごいけど
暴力事件だな 怖いわw

338:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 10:24:46.75 738GQclU.net
暴力するやつは警察のお世話になればいいんだわ
うちもストーブ燃焼不良で入室するとこちらの目や頭が痛くなる利用者がいる
偉い人は「ヘルパーの身を守ってね!」と繰り返すばかりで、実際に行って様子を見てくれることもなし
経営側からすればヘルパーなんてそんな扱いよ

339:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 10:35:04.20 4TwU9cY2.net
>>325
自分ならそのまま110通報するかも

340:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 10:45:40.36 veT1bBGp.net
施設にでも入れたほうがいいよなあ

341:訪問社長
18/02/11 11:07:36.68 wF54GmaU.net
契約書は法人対個人で結ぶもので、
訪問介護の概要を説明した重要事項説明書ろは全く違う。
なので、契約書には暴力・セクハラ・恫喝に対して事業所側から即刻契約解除できる旨を書いていいんだよ。
契約書をモデル形式で市役所とかからそのままダウンロードしてるからそんなことになる。
訪問の社長というか介護の中小経営者はバカだから、そんなことすら知らない。

342:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 11:27:18.54 veT1bBGp.net
>>330
うちは その文言はなかったな
前のとこは大手だったけどそこもなかったな
てか ヘルパーなんか
かんか゛えてないもんな

343:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 11:39:48.34 b7yLMA+b.net
>>328
それでも良かったんだけどどうせサ責から怒られて終わりなので
利用者の近所で目撃者を増やしたかった
後頭部叩かれてコブと皮膚がキレて結構出血もしたので両手に血をつけまくりの顔にもつけまくりの演出をしてみたら結構ご近所さんが大騒ぎしてくれてありがたかった
あとはスコップ持って追いかけて来たジジイナイスだったわ
このキチガイジジイ認知あるけどこの件は衝撃的だったみたいで「ヘルパーが料理下手だし金盗んだから殴ったんだ!近所の人も誤解してるんだ!」と今でもボヤいてるらしいw
ご近所さんで知り合いいるけどこの件は近所中に広まって「あそこのジジイには関わるな話しかけるな」となってるw
スカッとして訪問辞めたよ

344:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 11:49:56.74 mVg7ZDtc.net
>>332
利用者ってさ
地元の住民っていう自覚ないよね
ヘルパーとか役所の人間に関わりあれば良いやとか思ってるよね

345:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 11:54:01.32 b3yK/G5S.net
つかさ
病院だって、そういう輩は即退院だし(貼り紙してある)
施設だって退去だよ
何で登録訪問だけに我慢させるんだ?
おかしいよ

346:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 12:24:32.57 JPIIC5Hp.net
>>334
結局は管理者、サ責が楽して儲ける為の利益しか考えられないからでしょ
金儲けの利益だよ り え き

347:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 13:04:18.41 veT1bBGp.net
汚い、危険、キツイのは昔から
貧乏人の仕事だからな
でも一歩間違えたら殺人事件にもなりそうな案件は即やめた方がいいよ
認知で暴力なら即施設なのにな
受け入れ先もないのかもな

348:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 14:27:15.89 r85I6APT.net
利用者からヘルパーに対してセクハラしたり暴力ふるったりなんやかんややらかしてるけど、やっぱり利用者に腹立ったベテランヘルパーの人が近所に噂しまくってるみたい。あのお宅き○がいが住んでるよ気を付けて〜って。利用者もヘルパーだからって舐めてたら痛い目合う

349:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 14:29:50.28 r85I6APT.net
>>332
血が出たとかもう障害事件だね 私なら警察に通報する

350:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 14:41:11.53 r85I6APT.net
>>338
障害事件× 傷害事件ね

351:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 16:49:40.63 alIyd7BO.net
え?w
>ベテランヘルパーの人が近所に噂しまくってるみたい。あのお宅き○がいが住んでるよ気を付けて〜って。
仕事で知り得た個人情報(?)吹聴しまくってんの?
しかも きちがい ってw
そのヘルパーのほうが怖いわw
会社の評判ダダ下がり

352:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 17:01:25.64 FyCFD9Kh.net
だな
守秘義務もなにもない

353:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 17:09:25.59 hUEfetv3.net
逆にベテランヘルパーのがやばくないか
ベテランじゃなくてスピーカー守秘義務違反ヘルパーじゃんか…

354:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 17:38:55.37 uVgx6OZC.net
>>324
>自分はもう訪問介護は頭打ちと思ってやってる
別の意味で自分もそう思う。
ウチは地域密着型の中小訪問介護事業所ですが、地域の大手は総合事業区分の訪問を
どんどん断り(報酬が安くなるのか?)ウチ等中小に回って来てアップアップ状態。
総合事業区分の利用者は生活保護者も多いし、身体は元気で生活支援で我が儘な利用
者も多くて参る。
ホント寝たきり利用者のオムツ交換の方がドンだけ楽か!
そしてセクハラ独居ジジイもその中には多数居り、女性ヘルパーの胸触ったり、支援中に
アダルトDVD点けっ放しで、事有ろうものならば女性ヘルパーへのセクハラ機会を作ろう
としている。
大手は強気で独居ジジィが女性ヘルパー希望しても断り、利用者自体も断るほど仕事も
多いが、中小はそうも行かずおこぼれ利用者や我が儘利用者を受け入れ、最終的には
ヘルパー自体が潰れてやめて行き、ヘルパー不足で営業が成り立たない。

355:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 17:50:34.59 veT1bBGp.net
要支援は儲けがでないのよ
要支援を受け容れるメリットは先々要介護度が付いたときに初めて発生する。
実際、要支援を断る事業所は多いと聞くよ
儲けが出ないのに手間ばかりかかるんだから引き受けたくないわなw
その上困難事例の利用者なんて要らんわな
それでもウチの事業所はたまに拾い物があるからと受け容れている

356:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 18:09:41.99 mVg7ZDtc.net
>>343
結局受け入れちゃうところがあるから、利用者の数が増えてヘルパーが足りなくなっちゃうんじゃんね
よく人手不足だの財政だの言ってるのは、あわよくば使っちゃうからだよね
老々介護の妻が要支援で入るのはわかるけど、独居で近所の助けがあって更に掃除で週1訪問とか、独居で遊びに行ける元気があるのに性格的に苦手だから掃除で訪問とかあると 要るのそれ? ってなるよね

357:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 18:11:45.56 FyCFD9Kh.net
>>345
いらんよ
ほんといらん
でもここで訴えても何も変わらない
誰かかえて

358:343
18/02/11 18:33:38.57 uVgx6OZC.net
>>344>>346
皆さん有難うございます。
理由が何となく分かりました。
昨年後半から利用者増えたのかサ責から頼まれ、何人か新規


359:利用者の同行が有りました。 登録の自分としては利用者多ければ報酬も増え有り難いのですが、1〜2回訪問すると 問題点が多々分かり耐えられなく断る場合も多く、これは大手が断る理由もおぼろげに理解。 ホームレスを抱え込んでアパートに住まわせゴミ部屋の掃除や入浴の介助。 小うるさい元気ババアの生活支援で、いちいち細かいことうるさく参る。 独居セクハラジジイの不満タラタラ(女性ヘルパーへの交代希望)生活支援。 挙句の果てにはナマポ利用者に、召使のごとくコキ使われながらの生活支援。 いったい何の為に資格取って介護業界に来たか分からなくなって来ました!



360:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 18:41:17.33 mVg7ZDtc.net
ケアマネ営業で藁でも利用者獲得しなくちゃいけないからだっても、なあ
ケアマネ要らない

361:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 18:43:00.30 FyCFD9Kh.net
わかるよ、この業界のあるあるだよね
誰の為の何の為のヘルパーか、頑張れば頑張るほど理不尽な制度に嫌気がさす
身体介護と違って生活支援の必要性がまったく理解できない
貴方と一緒だよ。私も思ってる。
 

362:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 18:45:22.12 8fiXASLv.net
訪問ってこの先なくなりそう
ワガママジジババの召使いでしかないもん

363:343
18/02/11 19:01:59.65 uVgx6OZC.net
>>348
>ケアマネ要らない
ホントそう思います。
結局ケアマネは利用者単位での報酬だから、利用者を何処からか(大手が断り行政から頼まれる)
持って来れば自分の報酬にはなるし、利用者とのカンファしたって言っても実際は話し合いのみと、
月1回のお伺い訪問で、介助や30分以上の支援などしないから分からない。
最近で一番ひどかったのは、熱があるナマポ利用者を通院同行したらインフルと判明して、その後
ケアマネからの要望で、訪問事業所が1日2回の生活支援を7日間も受けなくてはならなくなった。
熱が有るからって言ったって、掃除や入浴など必要ないし、それこそ宅配弁当でしのいで貰うのが
当たり前だと思う。
運良くインフルうつされたのは登録ヘルパー一人のみでしたが、サ責や常勤ヘルパーは、ケアマネに
不満一杯で、こんなケアマネ紹介の利用者はいらないとも言っていますが、事業所収益を考えると
受けざるを得ないのが実情!

364:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 19:27:49.03 j7SEQ/9O.net
バカマネはいらないってことだな。

365:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 19:50:44.71 kwFCdP8X.net
だからケアマネの試験が簡単過ぎるんだって
だからバカマネばかりになる

366:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 20:39:44.35 738GQclU.net
試験が簡単なのではなく現場にろくに立った経験がないケアマネが多いんでは?

367:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 20:45:01.14 mVg7ZDtc.net
>>354
違う
いい加減な時期に現場でいい加減な経験したのがケアマネになってるのがロクなプラン立ててない
下手に経験してるからこちら側の話なんて聞いてないし
寧ろ看護職とかだと現場のいうこととか素直に聞いてくれるのが多い

368:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 21:06:40.85 QbbozqN7.net
ケアマネホルダーだけど
試験が簡単過ぎて肩透かしをくらったもんな
こんな簡単な試験に受かったくらいで 偉そうにするなよ!って思ったもんだ。(偉そうなケアマネ多くない?)
低脳ケアマネが多いハズだと納得した。

369:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 21:17:31.00 WBqYjCuG.net
>>356
同じ。偉そうなケアマネ多い
でもプランはメチャクチャあれもこれも時間内にできるわけない

370:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 21:29:43.36 mVg7ZDtc.net
ケアマネが介護の頂点だという感覚でいるから偉そうなんじゃない?

371:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 21:53:34.66 veT1bBGp.net
それな!
でも私も自分が資格をとるまではケアマネを賢い人だと勘違いしてたしな
そういう風潮は少なからずあるからケアマネも調子


372:に乗るんだわ だいたい現場のことを一番知ってるのは現場の私らなんだ それを理解していないなんて馬鹿丸出しだと思うわ ちな自分は現場好きなのでヘルパーしてる



373:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:03:58.37 r85I6APT.net
介護の頂点は、大手の社長じゃないの?

374:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:11:59.20 /JaW2ykF.net
>>359
現場に戻りたいけど体こわして無理なので
マネやってるんだけど。
訪問あがりだから現場が大変なのはよくわかってる。点数たりなくて、無理を承知でお願いすることもある。わかってほしいのは、マネには
現場で利用者に接してるヘルパーの声ってなかなか聞こえてこないってこと。
サセキから苦情なり意見なりがきたら、利用者や家族や事業所と話し合ったりして、対処するのは当たり前。サセキがケアマネに意見してるかどうかも考慮にいれてほしい。無理なら無理ときちんと意見をあげてほしい。
はいはいと引き受けて、大丈夫、問題ありませんとしか報告こなかったら、わからないもの。ケアマネに、このプランはいかがなものかと意見するのは失礼だと言ってるサセキが
いるけど、それだといつまでたっても、何も解決しない。問題提議されて放置するマネはバカマネだし、バカマネがいるのも申し訳ないけど
事実。

375:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:26:48.06 /JaW2ykF.net
ちなみに、事業所の人がケアマネ様と呼びかけるのにものすごく違和感を感じる。
ケアマネなんてただの調整役。
現場で頑張ってくれてる人がいるから成り立っ
んであって、ケアマネだけではなんにもできない。ケアマネが上とかおかしな考えはみんな
やめてもらいたいわ。チームじゃないの?
みんなで考えて支援しようよ。ケアマネの仕事は意見やらもろもろの調整して書類をつくり、家族や利用者や事業所に承認もらって、サービスが大丈夫なのかの確認をして請求業務することだから。

376:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:37:19.66 mVg7ZDtc.net
>>361
意見待ち?
自分から見に行こうとか考えないわけね

377:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:39:00.01 mVg7ZDtc.net
>>362
個人的に私はあなたみたいなケアマネ大嫌いだわ
理想論ばかりで何一つ実行してなさそう

378:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:39:09.98 alIyd7BO.net
いやいや
でもケアマネ様なんじゃないの?
あなた自分で言ってるでしょ
>点数たりなくて、無理を承知でお願いすることもある。
そんなゴリ推し出来る権限あるんだからケアマネ様()でしょw
何でヘルパーに皺寄せすんの?
つかヘルパーに皺寄せしても構わないって思考なんなの一体
ふざけんのもいい加減にしろ

379:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:45:11.22 /JaW2ykF.net
問題アリと見てる利用者とこへは頻回に訪問するし、サービス中に見に言ったりもする。
ヘルパーに直接聞いたりサセキにも意見きいたりする。
でも、問題ないと皆が言えばわからない。
ケアマネに直接話するなとヘルパーに言ってる
事業所もあるし。どうすればいいのかな。

380:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:47:03.32 /JaW2ykF.net
>>365
無理と言って断ってくれたらいいんです。
いいと管理者が引き受けといてケアマネに文句いわれても。なんですが。

381:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:48:56.37 b3yK/G5S.net
断れないの知っててやってる癖にw
マジタチ悪い輩だわ

382:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:50:41.09 alIyd7BO.net
>>367
ご覧下さいケアマネ様()が逆切れしてますw

383:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:54:23.39 /JaW2ykF.net
断ったら次の仕事もらえない。
とかも、おかしな仕組みだな。
点数たりなくて事業所になきつくのは今後やめる。自費か、我慢しろにする。
あたしもマヒしてきてる。反省します。

384:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 22:59:22.72 mVg7ZDtc.net
ケアマネならいっそ利用中止のプランとかしてくんないのかね
あとこれはケアマネ関係ないけど障害のヘルパー派遣とかもザルすぎる

385:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 23:24:22.43 /JaW2ykF.net
場合によっては利用中止はします。
上の方であった傷害事件の利用者なんか絶対放置してはいけない案件。恥ずかしい限り。
現場の時の思いをわすれたくなくて、時々ここへ見にくるのですが、現場の声として自分の
仕事を振り返るにとどめます。
騒がせてしまったようで、ごめんなさい。

386:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 23:41:03.21 +knANJLu.net
ここの皆様、ケアマネが楽で簡単なら、なんでケアマネにならないのですか?
今より仕事が楽になるならいいじゃないですか

387:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 23:44:13.66 E3OLvdmK.net
楽なわけないじゃん何言ってんだ
客のわがまま聞いて家族のわがまま聞いてなんて吐きそう

388:名無しさん@介護・福祉板
18/02/11 23:50:05.18 mVg7ZDtc.net
楽で簡単なんてどこに書いてある?
試験は楽だったけどね

389:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 00:32:56.59 QC3R6FiM.net
オリンピック朝鮮病院モヤシテ死ネヨ
虐待殺ッテマス100薬害スレリンク(welfare板)

390:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 02:31:35.27 l9j+Zh0u.net
>>375
それだけケアマネ批判して理想論かませる人がケアマネ資格を持ってるなら
自分が「出来たケアマネ」をやればいいじゃない。

391:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 05:25:35.88 K3Om982J.net
介護施設の内情の口コミサイト「老人ホームマップ」
URLリンク(www.roumap.com)
全ジャンルの企業クチコミサイト
就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)
URLリンク(ww.wor9.net) (モバイル版)
転職会議
URLリンク(jobtalk.jp)

392:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 06:24:40.21 f7JEOY+m.net
>>377
批判やら理想論なんてどこに書いたんだか
あと自分がどんな職業で働こうがこちらの勝手でしょ

393:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 06:27:29.19 CwUokuh1.net
ケアマネさん本人が来てたんだ
ケアマネと直接会う事多いけどケアマネと話しするなってサ責に言われてる。何故かというとサ責がヘルパーの声を聞いてまとめてケアマネに報告するからと。の割には解決しない案もある
ナマポの利用者がいて安否確認10分の所あるんだけど10分でパット交換(行動がマイペースでゆっくり、ペースを乱されると怒る)、食事提供(全部食べ終わるまで見守る)、服薬確認、冬季なので灯油入れる、これらが10分って無理
現場の声を自ら聞こうとするケアマネはいい人だと思うけど、一度あったえらっそうなケアマネの態度が衝撃的だった。
ツーンとして挨拶すると「あーどもー」みたいな。

394:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 06:52:23.40 +N2fZPRj.net
連続ごめんだけど
ケアマネさんいるなら聞きたい
上でも書いたんだけど軽度知的、精神障害の男の利用者で近づくとセクハラをされる為絶対に近づけないし会話をすれば「オッパイ見たい」「裸になって」「君の手で僕のここ触って」と必ずなるので体調確認したらすぐに離れて会話もあまりできない
しかもそんな人の入浴の見守り声がけ。
一度わからず近づいたら胸を揉まれ股を弄られた。2度近づかないように気をつけていたが本人も近づきたくてワザとタイミング会わせて近寄られて太ももを力いっぱい捕まれて
鼻息荒くしながらチンコシゴかれる
気持ち悪くて叫んで拒否してもやめない
「あともうちょっとだから〜」って言いながらチンコシゴいて膝の匂いを嗅いでた
自己防衛のため力を込めて振り切り逃げた
この件があってサ責に報告
その日は一日中触られた所が虫が這ってるかのようにゾワゾワして気持ち悪かった
でも何も変わらない、前にそこの家でケアマネとあったが利用者と会話せずさっさと帰ろうとして私が挨拶すると「来なくていいから」とて払いされて帰ってった。
この件についてはどうおもう?
やはりうちのサ責が言うように、距離置い


395:ト支援するしかないのですか? サ責にはもうこの人の家には訪問に行きたくないとハッキリ伝えたけれど人手不足で無理と言われて変わらず訪問しなくてはならない 他のヘルパーも抱きしめられたり被害にあってる こんな奴の利用を断れないのは何故? ちなみにコイツは障がい年金暮らしで障害年金は市で管理されている 市が関わってるから断れないの? そこんとこ分かるなら教えて欲しい



396:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 06:55:34.43 LPhIfRl+.net
>>381
うちはセクハラ利用者には断固としてオヤジヘルパーしか出さないと対応したら
ケアプランごと切られましたw
まともなケアマネなら、利用者と同じくらい、ヘルパーさんも大事だと思ってますよ

397:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 06:59:43.96 S2ecj6Fg.net
>>379 >勝手でしょ
確かにね。
おたくみたいな、いちいち人に食って掛かるケアマネがいたら最悪です。
ケアマネをバカ呼ばわりしてるけど、実は勤まらなかったのだったりしてw

398:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 07:49:46.98 SNHUjO9v.net
施設のケアマネの人なんてもっと最悪だよ 上から目線が酷い 出勤初日の日僕はケアマネなんだけど〜て連呼してきて苦笑いだった やっぱこの業界にいる男は普通の一般の会社に勤めてる男となんか違う。w

399:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 08:05:36.97 b476VKeH.net
>>383
379は、エアーケアマネだよw
375と同一人物www

400:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 08:22:49.13 brLO7QRA.net
札幌市東区の自立支援施設で火事が起きました。
1月31日午後11時40分ごろ、札幌市東区の自立支援関連施設「そしあるハイム」から煙が出ていると近所の男性から通報がありました。
建物は全焼し、入居者とみられる11人の遺体が見つかりました。
この建物は以前から防火態勢に不備があるとして、近所の人たちからは懸念されていた建物でした。

401:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 08:48:25.52 eM+526eF.net
自分は登録ヘルパーですが、正直ケアマネの中には上から目線の方も多いと感じます。
新しい利用者のご自宅等での待ち合わせの場合は事業所が抱えているケアマネからは、
「高い時給貰っているのだから空いている時間に自分で自宅探してくるのが当然でしょ!」
等と登録ヘルパーは皆言われています。
自分はケアマネ資格無いので偉そうな事は言えませんが、ヘルパー有ってこそのケアプラン
だと思いますし、サ責介してのみ利用者の状況を伝えることが出来ないのは良くないとも
思います。
訪問事業所のスタンスは何処でも、ケアマネには登録ヘルパーから直接電話してはならない
筈ですし、利用者の担当者会議にも参加が認められません。
結局ケアマネは支援が始まる前の利用者の状況と、月1回程度の利用者訪問のみでしか
利用者の状況が分からず、これでは多くの登録ヘルパー対ケアマネの意思疎通は無理かと!

402:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 09:55:18.89 /SuP2UhC.net
自分で自宅を探すというのはよく分からんが
直接電話がダメとか担会参加がダメとかそんな決まりは無いよ

403:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 10:07:23.00 4dJYxfK0.net
決まりがないという割には、それを言う人はいるよ。
訪問している時に、アポ無しで来た自社ケアマネから
「ホントはね、ケアマネはこうしてヘルパーさんとお話しちゃいけないんだけどね」
と前置きされながら、いろいろ会話したんだけどw 
他社ケアマネならともかく、自社ケアマネよ? なんなのよと思ったわ。
そうじゃなく何でもフランクに社内で話す人の方が普通なんだけど
ヘルパーが個人の主観だけで口々に物を言えばキリがないし
サ責がそれぞれをまとめてから報告するのが、理にかなっているの


404:ヘ確かなんだけど それを「話しちゃいけない」とするのは、頭の悪い人が勝手に拡大解釈してるのではないのかね? 私は住所をきいたら、初回訪問の前に確認するのが常だから 自分で探してくるってのは、特に言いがかりだとは思わないけどね。 時給が高いなどとは間違っても思ってないけど。



405:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 10:20:44.38 /SuP2UhC.net
情報共有するのは寧ろ推奨されてるので話をするのは何も問題ないよ
そもそもケアマネは上司でも何でもないのでおかしなルールに従う必要もない
基本サ責を通すけど急用とか連絡つかん時とかは臨機応変にやる

406:387
18/02/12 10:25:49.70 eM+526eF.net
>>389
>私は住所をきいたら、初回訪問の前に確認するのが常だから
初回訪問(同行)時は住所と利用者名のみ頂き、現地で直接サ責等と待ち合せる事が
多いですが、その際には下見に行くのが当然と言われます。
勿論下見は迷わない為にも必須ですが、本来ならば事業所で待ち合わせて打ち合わせ
して一緒に行くのが間違いないかと。
それが出来ないのは人手不足でサ責が出ずっぱりの訪問で居ないことが原因です。
またお抱え自社ケアマネが当たり前の様に、先に下見行けとは何となく不愉快です。

407:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 10:56:21.42 h3qEzw9F.net
うちのケアマネは結構気さくなんだけどさ
その私は気さくな良いケアマネごっこに付き合わないと
てめえ〜(怒)のオーラ出してくるからウザい
結局どんなケアマネもヘルパーなんかバカにしてんだよね
別にいいけど裸の王様だよ?w

408:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 11:00:12.29 V8ycC0D+.net
>>391
物は言い様で角がたつ。ですね。
下見に行けと言う必要はないし、言われなくても必要だと思えばいくでしょう。でも現地集合は普通です。お互いに余裕があればいいけど、
そうでないなら時間の無駄。ヘルパー同士の同行でもそうだと思う。

409:名無しさん@介護・福祉板
18/02/12 11:11:19.71 b476VKeH.net
>>381
サ責に入って欲しいねw
そういうところはさ、みんなでシェアした方がいいと思うんだよな
1人だけにおっ被せるんじゃなくて・・
自分も一度ケアを引き受けたものを断るのが苦手で困難事例のとこに行かされることが多い。
でも、気に入らなきゃすぐに断るヘルパーさんもいてさ
結局断ったもん勝ちなんだよね いつもしわ寄せがこっちにくるからな
不公平感が半端ないw
だから今回の件は、妥協策としてケア回数の半分は行きます。でもあとの半分は変わってください!なんなら、そのサ責がその時間に別のケアに入っているならそのケアに自分が入りますよ!
てな感じで提案してみたらどうかな?
サ責もこっちの足元みて断れないのをいいことに強気に言ってくる人いるからね(うちのサ責がそんな感じ)
あと障害さんは報酬が高いから事業所が断りたくないってのもあると思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

83日前に更新/297 KB
担当:undef