【犬】2017年ケアマネ ..
[2ch|▼Menu]
81:名無しさん@介護・福祉板
17/10/23 23:37:58.30 Yu/kyoF2.net
>>80
いつまでもつまんねぇこと言うんじゃねーよバーカ

82:名無しさん@介護・福祉板
17/10/23 23:50:07.71 7xum9MOn.net
眠っている関連資源(スレ)を発掘、活用して育てていく。これこそケアマネ試験スレの良いところだね。

83:名無しさん@介護・福祉板
17/10/23 23:59:05.61 LpP9FVXa.net
>>81
11/28まであーでもないこーでもない
好きなこと言っていいんだよー
そもそも論を言ったらそれで終わり

84:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 00:10:30.39 vJd2+FDL.net
そうそう
みんなで ワイワイやってるのが楽しいじゃん!

85:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 00:15:03.67 lodmCYTk.net
>>80
説得力ある文章と説明だな。

86:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 00:26:09.08 TceVVFUt.net
合格発表日までは新スレ立てずに活用するのもいいね

87:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 01:09:30.95 RkD01jUf.net
11月28日は松平健の誕生日

88:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 01:57:36.26 b5D+C3Mh.net
ホンマかいな

89:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 03:37:29.71 KS67DaIw.net
お上のメンツなんぞ去年の時点で既に崩壊しとる。
お上の方針は『介護上がりは要らん、現場に残っとけ頼むから』
来年以降に【介福取って5年続けられ る、福祉業界に残ってくれる確率の高い奴】を多くとる。
今年までは門戸はがっつり締めてくる。

90:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 07:16:11.30 ycCylL9y.net
今年締めるのはないわー
緩めてくるはず
来年から受ける人がっつり減って儲けが一気になくなるからね

91:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 08:14:46.96 d/s6yBBR.net
確かに
ケアマネの有効求人は低いよ
ハロワ行ってみて、面接申し込んだらわかる
カラ求人の多いこと

92:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 08:42:30.62 TEqrL7pf.net
indeedでケアマネ募集東京で軽く4000件は出てくるよ。

93:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 08:56:27.95 ireG7Svu.net
ケアマネ不足の事業所は多いよ
クレーム対応に精神やられてお局ケアマネにいじめられて辞めてく人が多いからね

94:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 09:25:57.36 zNUDZYw9.net
残念ながら、たかが数千人合格者を増やしたところで儲けは全国で数千万程度。
そんな小金を拾うよりも介護職を採らない方をお国は選ぶんだなぁ。

95:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 09:59:35.48 5N1xETHoc
60万人すべてがケアマネはしてないでしょ。事実今年の山梨は登録者のうち1割以上が更新受けてないらしいし。
足りてるとこも多いだろうけどこちらの田舎は全然足らないよ

96:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 10:25:53.64 IdDiVMMR.net
今回の試験で介護支援分野が11点の場合、来年の試験で同じ難易度だった場合、11点から16点に伸ばすには、どれ位の勉強期間が必要だと思いますか?

97:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 10:32:52.49 pQtlrZ2n.net
>>94
君はどこの人ですか?

98:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 10:44:59.56 EG/xgoFy.net
>>96
そんな事をここで聞くよりも今日の夜から勉強していけばいいじゃない
勉強することは何も悪い事ではないんだから

99:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 11:11:12.90 cXeYcvO8.net
地域にもよるが介護職上がりの未経験者は狭き門らしい
昨日、職安で聞いてきた

100:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 11:37:45.22 d/s6yBBR.net
>>92
Indeedは掲載無料だから、それこそカラ求人多いし、
未経験はなかなか厳しいよ
昨年、就活したからこそわかるんだけど

101:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 11:48:55.66 vJd2+FDL.net
>>100
仕事、今なにしてんの?

102:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 11:55:39.09 d/s6yBBR.net
未経験から転活したケアマネ
求人あるけど、そんなホイホイと良い条件は見つからない
ブラック多いし、じっくりね

103:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 12:14:07.19 d0S9aDwh.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める

104:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 13:34:48.51 6zXmsQIW.net
社福取って去年転職したけど未経験は取らないってところ多かったね
自分は探してなんとか滑り込んだけど。
最初は現場の介護をやりながら徐々に相談業務を…って求人出してるところも結構あった

105:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 13:36:43.09 TEqrL7pf.net
まあ、いまは現場の仕事があるから、ゆっくりといいとこ探せばいいかなと。
こないだお袋のいってる小規模に行ってきたんだけど、そこのケアマネなんかボサっとしててさ。
こんなのが出きるんなら楽勝だと思ったよ。

106:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 13:45:43.92 vJd2+FDL.net
岡野掲示板を見てきたけど…
ボーダーとか ボーダー以下が多いんだな w
それに ボーダー以下で ひがんだり妬んだりするくらいなら勉強しときゃあいいのに…
まあ ケアマネ以前に 人間性に難アリだな w

107:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 14:52:22.88 0hw/IMQ9.net
そもそもケアマネは未経験が多いと思うけど
相談業務の社福は就職口ないし

108:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 14:55:47.12 qyrHOwWy.net
求人みたら未経験OKはたくさんありました。丁寧に指導しますみたいな

109:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 14:58:33.41 TEqrL7pf.net
なり手減ってるから、就職は問題ないと思うよ。
これからは合格者も絞られるだろうし。

110:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 15:13:16.95 Q4vnVXvd.net
大卒内定率97%、空前の好景気。
行きつけの飲食店も深夜時給1500円でも、日本人の全く応募がなく、
中国、韓国、東南系の外国人ばかり。店長が嘆いていた。
こんな状況で、低所得の介護人材が減ることはあっても増えることはない。一方で、介護ニーズは上昇中。
元来、タクシーの運転手や介護職は、景気の調整弁。そこをよく考えて発言しろ。

111:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 18:42:19.03 wwkVQ7Le.net
現場上がりでないケアマネなんて、それこそ需要ないだろ
そんな奴に何を期待してるんだ?

112:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 18:57:25.74 QMT2YNNX.net
居宅の管理者ですが、現場上がりの介護職の人は採らないようにしてますね
特に男性は採りません
現場で長く勤めてた男性なんて、若い女性職員がトランスしてるときだけ率先して
手伝いにいき、キスするくらいの距離まで異常に近づいて髪の毛の匂いを嗅いだり
夏なら汗の匂いを嗅いで楽しんでたりしてた変人の可能性が高いですから
うちの若い女性ケアマネが被害にあったら困りますので

113:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 19:09:51.36 wwkVQ7Le.net
>>112
現場上がりでない女性のケアマネは採用するのか?何を期待して?

114:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 19:16:11.68 cNQI4y1P.net
これまでは、岡野がボーダーだすと、掲示板にはおそらく合格ですっていう喜びの
レスが多かったんだけど、今年は賑わないってことは、ボーダー高めに外した?
それか、出来の良い層とお馬鹿層が二極化したのかな。

115:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 19:20:40.69 JR+2jqrT.net
>>112
ネタか知らんがお前が1番きもいわ

116:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 19:39:57.77 vJd2+FDL.net
>>114
自分は自粛組w

117:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:01:59.84 IqDgffCz.net
>>114
予想はでたけど今年のボーダーはどうなるかさっぱりわからんからね
あきらめられない層と不安な層の人数が例年より多いんだろう

118:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:13:24.80 kN7jGT34.net
>>114
15の25が最終的な落としどころちゃいますの

119:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:19:14.01 shyo4tmZ.net
吉岡だけどよ、今年は14-26で決まりだよ。覚えときな。今年、見事的中させたら来年からも予想してやるよ。

120:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:20:15.99 JR+2jqrT.net
5点以上上がるとして19-28以上ないと駄目だろうな

121:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:20:30.45 WXOXtQZh.net
うんこ拭きは計算ができないんだろうけど、実務経験5年っていうけど6年目じゃないとケアマネの試験は受けられないんだよ、知ってた?

122:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:21:52.71 JR+2jqrT.net
去年より合格者は下げるし1万2千以下
結局、難易度は上がるよ

123:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:22:56.40 b5D+C3Mh.net
>>114
17-27だけど正直不安だし大言壮語すると幸運が逃げて行きそうで

124:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:23:03.82 WXOXtQZh.net
あと6年は汲み取り作業員でいなきゃならないって現実に直面したら、そりゃ高いボーダーを喧伝したり荒らしたくもなるわなww

125:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:26:21.24 JR+2jqrT.net
上位1割しか合格しないのは変わらんから、いいかげん現実みろよ

126:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:33:38.66 vJd2+FDL.net
>>119
よっ!吉岡 久しぶりだな w
今年は 吉岡の年かもな!

127:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:37:35.42 3HpSLALq.net
>>112
自己紹介乙

128:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:44:29.89 QdsWYudS.net
>>114
おじさんが叩かれてて怖かったからさ…

129:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:53:50.59 lz90IKxG.net
>>112
居宅の管理者兼主任ケアマネだけどねーよwwww

130:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 20:54:37.79 qqd0dXIn.net
今年は
16/26
で決まりだよ

131:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:01:22.58 lU50fy9R.net
そもそも、去年より今年は簡単だった?
15ー25くらいとれば充分の試験ぢゃなかったのか?
一昨年も支援13(合格点5割ちょっと)なのに、何故去年は難しくしたのか?
何回か受けてる人説明してくれ。
説明責任があるぞ

132:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:06:02.52 jhO5vMBD.net
>>80
俺も全くの同意見
支援がいきなり4点も上がるわけがない

133:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:18:32.39 shyo4tmZ.net
>>126
久しぶり。
14-27の俺は正直岡野の予想発表見て凹んでた。でもよく考えたら岡野だって普通の人間、俺の予想の方が当たる可能性だってある。
岡野予想より俺の予想の方が万が一近かったら、来年からはボーダー予想といえば吉岡だよなーって言ってくれよ。
ま、俺のは予想というより願望だ!当たってくれ!

134:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:19:21.06 Hx13T8br.net
上がるわけがないって根拠がないんだよなぁ

135:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:20:35.73 ycCylL9y.net
予想だけでこんなに盛り上がれるとは
あと1ヶ月したら結果出るのに

136:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:38:07.90 fFgCNEXs.net
前日に明日が試験だと気付いた俺としては簡単だったと思うが
嫁に「え、あんた受けるの?」

137:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:51:23.47 5wExG0PL.net
>>131
一昨年の支援は、かなり難しかったぞ。問題集30冊と指定テキスト読みこなしたが、問題の傾向が全く違い、満点狙って半年かけた勉強が、会場で全て無駄に思えたよ。消去法で何度も解き治した。結果支援16点だった。あんな敗北感を味合わされた試験は、なかったな。

138:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:51:29.24 F9jiHYAy.net
>>120
そんなに上がるわきゃねーだろバーカ

139:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:52:44.54 qyrHOwWy.net
俺もそう思う。なかなか難しかったぞ。特に支援。

140:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:55:43.45 8464qWwS.net
>>137
去年何点?今年何点?

141:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 21:56:58.80 kN7jGT34.net
支援は難しかったですね〜。

142:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:18:00.35 mwF6RhEtx
>>139
過去問やりつくしたけど去年の支援が特別難しいとは感じなかったな
医師の意見書の内約部分は消去法でいけるし、介護保険法1条2条なんて
どこのテキストにでも載ってたし
で、具体的に何が難しかったの?

143:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:13:03.60 tHPx+j2R.net
今年の問題やってみた。
22年度17ー17福祉免除だった俺がさらっと
解いて、17ー28だったわ
難しいわー。俺落ちたかも。

144:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:14:48.34 vJd2+FDL.net
がんばれ 吉岡!
負けるな 吉岡!

145:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:26:13.31 6sRgh2/T.net
>>136
努力出来ない夫って頼りないだろね
救えないのはその努力しないことがカッコいいと思ってるところなんだよな〜
早く気づけよおっさん

146:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:30:49.72 sTM0fCOp.net
自分は試験が終わってから「いつ試験?え、もう終わったの?」と言われた
休日出勤しまくりだったから日曜日に受験しに行っても気づかれなかったみたい
9月は完全休日が1日だけだった

147:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:32:20.13 sTM0fCOp.net
怖くて採点ができない
けど、受かってると信じてる

148:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:37:12.13 9ZNTuNe5.net
一人で自演 自己レスの嵐
単発ID連発
20/30の高得点の次は、色々な予想連発して発表後に凄いだろ自慢?

149:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 22:57:11.63 QfXAIHWj.net
>>136
私も同じw
申し込んでから試験のことあんまり意識してなかったから1週間前に気づいて
あわてて勉強した。結果は19/28 1週間の勉強でこれだけできたんだから
上出来なのかなと思ってる、意外に簡単に取れたよ

150:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:02:06.98 6sRgh2/T.net
>>135競馬も実際のレース後より予想してる間が1番盛り上がるんだぜ

151:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:21:49.24 mwF6RhEtx
マークミス不安になっている人俺以外にいる?
もしかして問題ズレてマークしてないかとか
1つ多くマークしてないかとか未だに考えてる

152:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:08:11.38 DXvcSiQR.net
>>149
絶対嘘、それか1週間毎日休みか?

153:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:09:10.89 YTg5if8N.net
結果はいづれ来る。静かに待とう

154:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:09:28.30 56EFATib.net
18/27
以上の人、心からおめでとう!

155:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:09:50.81 vJd2+FDL.net
>>152
荒らしの釣り

156:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:15:48.29 Hx13T8br.net
なぜ嘘と言い切れるw
去年と違って、試験終了直後は『去年と同じレベルかと思ったら拍子抜けだった』の
オンパレードだったじゃねぇかw
10/21だった去年の俺が21/32だぞ?

157:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:20:12.24 F9jiHYAy.net
>>156
去年、落ちた人間が必死こいただけの話やないかぁーい

158:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:21:48.79 ycCylL9y.net
去年は過去問してただけなら解ける問題が少なかった
今年は過去問してたら解ける問題が多かった
過去問と似てるから難易度低いとか、過去問しても解けなかったから難易度高いとか
基準が過去問っておかしいと思わない?

159:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:22:05.56 YF7qh1lJ.net
つーかさぁ
高得点だったならおとなしかしてたら?
いちいちみっともないんだよね
いい加減ハイハイって感じ

160:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:33:21.05 749uhFzS.net
去年と比べたら今年はめちゃくちゃ簡単だった! とかの書き込みはもういいわ
どんな試験でも難易度は毎年目糞鼻くそでかわるんだよ
今年もし合格基準あげて合格率10%だったら今年のほうが難しいてことだろ

161:しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:37:59.75 F9jiHYAy.net
>>160
その通り!
あんたええこと言うたでぇ〜。

162:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:39:59.32 QfXAIHWj.net
>>156
だよね、試験中、あれ?今年はスゴクかんたんて思いながら解いてたもん

163:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:42:55.99 JR+2jqrT.net
>>149
嘘吐きすぎるw

164:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:44:10.49 xllINnDR.net
明らかにダメだった人や、余裕の安全圏内な人は書き込まないわな。ボーダーらしき点数でソワソワしてる方々と性格の悪い奴らの絡みで発表日まで行くんだわさ。

165:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:46:08.36 JR+2jqrT.net
ま、簡単だと思えない奴は勉強してないんだろ
過去最高に簡単だったからな
その上で1割の席の取り合いだからボーダーは跳ね上がる

166:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:46:47.23 vJd2+FDL.net
>>156
こんな言い方して悪いが
オマイさんは 去年 落ちて それから勉強して 21/32?
上のヤツは 1週間前に試験を受けることを思い出して 勉強して19/28 だってさ!
いくつか 同一人物の荒らしらしいぞ

167:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:49:30.65 JR+2jqrT.net
1週間勉強で取れるわけないだろw
1ヶ月でも足りんわな、上位1割の競争なんだから

168:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:49:43.44 c7ULd7oE.net
>>165
おまえはあと6年汲み取りの刑!

169:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:53:30.79 7Q89xdNs.net
>>168
ちと かわいそうだ!
せめて 5年に

170:名無しさん@介護・福祉板
17/10/24 23:56:22.50 7Q89xdNs.net
>>164
不安に陥れて 楽しむやからも毎年いるみたいだから 気にすんな!

171:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 00:01:48.90 rlYU14w8.net
試験前と比べると住人は減ってると思う
また発表あったら戻ってくるだろう
何故か看護師や厚労省や居宅主任ケアマネなどを名乗る人が出現
今はいつも同じメンバーで同じ会話してる
(*´・ω・) 吉岡のことは正直応援している

172:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 00:42:34.64 MAxIGq81.net
ケアマネとして必要な要素はなに?
友人が今回の試験でギリギリ受かったっぽいんだけど、心配してる。
パソコンもろくにできないし、介護の現場上がり。たいして、コミ力があるわけでもかいし。
家庭での、家事、育児も大変らしいんだけど。
教えてくれ。
ちなみき、友人は千葉県に住んでる。

173:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 00:48:57.04 SCSdHXv3.net
どう考えてもコミュ力
コミュ力なくて受かる奴は多数いるけど実務は無理だろうな
使い物にならんだろ

174:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 00:49:33.57 ucxLbec2.net
んなもんどの仕事でも同じ
気合いだよ
鬱は甘えだ これと一緒

175:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 00:55:31.52 SCSdHXv3.net
>>172
例えば医師とちゃんと会話出来るか?
家族のクレーム処理出来るか?
介護上がりによくいるコミュ力皆無の奴らでは無理

176:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:07:47.84 CgOJwQIq.net
クレーム処理なんてしなくていいわ。
ケアマネ交換の仕方をさらさらーっと
言って、ではそういうこいでごめんなさい。
で電話切ればいい。
モンスターに付き合う必要なんて全くない。
しつこく連絡してくるなら、これから担会
なんですみませーん。で終われ。
ケアマネなんてババ抜きだぞ

177:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:17:08.55 +kaUPfHc.net
URLリンク(stratocaster55.hatenablog.com)

この人凄い!
ケアマネ試験受ける前にみたかった・・・

178:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:25:30.86 lgA0W+vs.net
>>172
まず、きちんとした日本語が
話せること。

179:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:27:50.86 lgA0W+vs.net
ケアマネが偉いとか、上から目線
みたい人いるけど、ケアマネは
連絡調整係たがら。
きちんと通じる日本語話せない人
はまずムリ。

180:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:29:16.84 lgA0W+vs.net
と書いてる自分が
誤字脱字。すみません。

181:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:38:04.78 k3lunLAs.net
あの…すいません
三ヶ月勉強たくさんして16-27だったんですが、
もちろんイージーミスもたくさんありこんな結果になりました。
ガチで合格率どれくらいだと思いますが?
2ちゃんの人よろしくお願いします😂
慰めとかは大丈夫です!

182:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:49:41.45 SNon8Bqf.net
ケアマネ取っても、実務つくつもりのない人って、
煽りではなく、何でとりあえずケアマネとるのかな?
資格手当でもつくとか?

183:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 01:49:56.47 So6Mz+5D.net
14/24や

184:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 02:47:30.13 zeYjUoHP.net
すいません

185:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 02:55:56.66 MAxIGq81.net
>>178
あの、失礼かもしれませんが、医師なんですが。研修医ですが。

186:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 03:01:28.57 MAxIGq81.net
これまで。ケアマネとはなしたことないてますが、本気で助言してますか?
脳外科です。

187:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 03:04:14.31 zeYjUoHP.net
キーボードが不慣れなだけだろう

188:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 03:05:07.98 MAxIGq81.net
>>174
鬱は甘え。
医学の無知をさらけ出してませんか?
あなたの理屈では、精神科医の大半が無意味医療をしているということですか?

189:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 05:34:47.62 gacGtHAS.net
>>177
受ける前に見るのは無理
今年の試験受けて終わってから作ったみたいだ
特化スレか前スレか忘れたが
「おっぱい小さくてかんにん」
って言ってた人いたけど本人かな?
技術評論者社の問題集推してた人もいた
URLクリックして買っちゃった
残念ながら自分には合わなかったけど
人それぞれなんだろう

190:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 05:41:34.24 i/iNPhrw.net
>>182
とりあえずとっとこうかなって
損はないし勉強になった

191:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 05:47:59.91 gacGtHAS.net
まだ合格発表前で受かってるかは皆分からない
自己採点で満点の人だってマークミスあるかもだし
もし受かってたら、やってみて
駄目だったら、辞めればいいと思う
コミュカばりばりでも軽薄に見えたりする場合もあるし
やってみなくちゃ分からない
諦めたらそこで試合終了ですよ

192:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 06:04:56.43 t2EU6Xy7.net
|ω・)ノ おはよう
今日はキーボードに不慣れでお友達思いな
脳外科医


193:ウんが来てたんだね



194:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 06:21:41.42 +VpH/Ev5.net
>>182
とりあえず持ってないと
いざ!って時にキャリアアップ逃すからやね

195:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 08:14:23.43 lgA0W+vs.net
175ですが。
本気ですよ。
まじめに助言してます。
現場力あっての、利用者の支援です。
連携がスムーズにはかれるように
調整するのがケアマネの仕事ですから。
きちんとした日本語で敬意を持って
喋れないと。

196:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 09:54:39.10 X3GVrOPm.net
>>188
そのとおりだ。精神科医なんて大半が無意味
うつ病患者に大金を渡したところ、すぐ治ったという実験結果も出ている

197:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 10:42:31.93 XBIf2tuA.net
>>181
5%くらいじゃない?

198:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 11:34:31.66 ujxy22ir.net
>>195
そんな治療してたら、金がいくらあっても足りない。
少額で治せるなら、充分意味があるのでは?
鬱が病気じゃないなら、癌だって病気じゃない。

199:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 11:40:26.50 6CCxjYjX.net
>>181
60%ぐらいかな

200:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 11:40:32.81 2LeXhRi/.net
>>172
コミュ力は口だけ達者でも知識がないとボロがでるよ。コミュ力はあとからついてくるよ。
なんだかんだいっても多職種連携なので、制度の知識、医療の知識、全てが求められるのが本来のケアマネ。
コーディネーターだからさ。ケアマネの試験は、研修を受けるための試験と割り切って、本当に身になる勉強をしたほうがいいかな。
知識がなければ医師や看護師、PTが間違ってても、アドバイスできないし。そこまで求められるのは困る!っていうのが、古いケアマネかもだけど、新ケアマネはそこまで出来る人が理想だそうですよ。

201:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:08:49.02 X3GVrOPm.net
>>197
馬鹿だな
金渡して鬱じゃなくなるならそもそも鬱は病気じゃないってことだよ
気持ちの持ち様であり仮病だ

202:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:20:10.63 Jj108rte.net
>>199
だよな。ブラック介護は、現場でサボって、ペラペラしゃべってたり、仲間や上司に取り入ってラインとかして気にいられることが、コミュ力ありなんて思い込んでる節あるな。w

203:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:23:19.47 hxFRQNc6.net
研修について質問です。
都心住まいの人以外は宿泊を余儀なくされる人も多いと思うのですが、研修はホテルでやって宿泊代込みの研修費用にではないですよね?
研修のみの料金であの金額ですか?

204:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:25:22.12 X3GVrOPm.net
>>202
馬鹿なの?

205:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:28:48.07 51pt4gk4.net
金渡したら鬱が治ったって言うけど、金が鬱を治したわけじゃないだろ
金を手に入れた結果、鬱の原因から解放(仕事を辞めるなど)されて鬱が治ったって事だと思うぞ
金はあくまで鬱病患者の現状を変えるきっかけなのであって根本的な治療薬にはならない

206:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:43:16.90 Jj108rte.net
>>204
鬱病って、メンタルクリニックとか心療内科にでも受診して、確定診断でもされたのか?最近は、誰でもウツ、ウツとか言葉を会話で使うが、精神病理の鬱病って、そう簡単にお目にかかれないぞ。神経症とごっちゃにしてるやつもいる。ケアマネは、精神病理の学習も必須だぜ。

207:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:46:20.54 0udwfWHA.net
>>201
わいぐらいになると職場の人のラインなんて趣味が同じ人以外一切いない
電話帳にすら登録していないからな

208:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 12:58:21.50 ujxy22ir.net
>>200
なら、癌も気持ちの持ちようだな。
なんでも気持ちのもちようだよ。
おまえ総花学会?

209:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 13:06:40.85 wW/fMWAp.net
女ばっかの職場でのラインは自殺行為だよ

210:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 13:14:31.77 dyQZRRmR.net
>>182
ケアマネ取って、介護業界から卒業するって意味も充分あるんだろ。介護福祉士、ケアマネ、現場経験を積んで取得したので、悔いなく、この低賃金の激務から去って行きたいんだろう。他の業種に。

211:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 13:59:48.15 geLA0IeA.net
話変わるけど、認定介護福祉士が本格的に実施されたら何か変わると思いますか?

212:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 14:02:46.19 geLA0IeA.net
介福の経験5年で取得(仮)
認定介福を配置するといくらか加算等ある等、何かメリットあるとした場合

213:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 14:23:03.03 DQAvtYEt.net
素人のくせに、ぐだぐた生意気に予想してんじゃねぇー

214:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 15:09:12.55 4DX7RvH3.net
昨日NHKかどっかのニュースでやってたんだけど、愛知のケアマネに10万人のデータを元にしたAI導入実験?をしているそうだ。ケアマネが病状などの細かい聞き取りが忙しすぎて、家族の声を聴く時間がとれないから、AI導入で楽になれば…だそう。
これやってるの愛知だけ?少なくともケアマネが余っているような話ではなかった

215:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 15:16:59.63 rmE4dXua.net
他の資格のように現場の主任クラスが取りにいかされるだけでなんら変わらんだろ
その現場で働きたくないからケアマネ勉強してんだろ

216:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 16:07:27.79 /Wd+XNxf.net
>>213
こういう動きもある。
URLリンク(www.joint-kaigo.com)

217:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 16:15:12.13 OtQt2Gl6.net
>>213
ちなみに愛知県はケアマネ試験の都道府県別の合格率ランキングで毎年トップ3入ってる。愛知民…恐るべし!

218:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 16:46:15.90 x7B8XC+L.net
オレの県では去年の合格率10%を割り込んだぜw

219:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 17:19:05.02 wJjMaalV.net
>>182
俺は現場好き
、、、な訳ではないが、人付き合い苦手だからケアマネなんかムリだが
「ケアマネ持ってるけど現場を選んでる」と
「ケアマネないから現場しか選択肢がない」では
やはり世間の目、自分の精神的余裕
とか違うからとった。
力試しという意味もあった。
無駄に主事もある。相談員なんかムリだが

220:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 17:56:06.19 t2EU6Xy7.net
>>199
医者や看護師が間違うって何?
きちんとした国家試験を受けて日々医療の現場に携わる専門家にアドバイス?
それは何か違うと思う
専門家の意見の橋渡しとか調節
ようは御用聞きみたいなポジションがケアマネと思う
いわば給付係の番頭さん

221:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:05:43.14 rorvFWg3.net
>>218
同じく
ついでに言うと、昇給が2段階くらいしないかなと思ってる程度

222:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:07:09.20 SCSdHXv3.net
>>199
コミュ力が時間と共に上がるとかないから
性格が変わらないのと同じ
196みたいな奴と仕事するとズレてて苦労するわな、介護業界にかなりいるけど

223:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:09:15.34 SCSdHXv3.net
>>199
医師にアドバイスて頭沸いてんのかと
気持ち悪い奴だな

224:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:11:42.34 t2EU6Xy7.net
なんちゃって鬱は治る
でも性格を変えるのは難しい
私の周りでは服薬で精神病が治った人はいない
服薬して楽になるなら良いけれど…

225:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:13:14.70 X3GVrOPm.net
急に>>199
袋叩きwwwwwwww
なんすか。夕方になってみんな仕事終わったのか?w

226:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:19:42.90 5C9HUqWu.net
>>216
山尾当選させた時点でクソ

227:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:25:16.71 t2EU6Xy7.net
>>224
(´・ω・`) すまんかった。。。

228:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:31:15.90 SA4VxXZ/.net
>>225
それな!ちょっとびっくりしたけど 他の候補者にロクなのがいなかったんじゃないか…
愛知の面汚しだぜ 全くよお。
豊田真由子は 落ちてザマァ!
ただ 黒幕がいるよな…

229:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:33:39.03 ecc/Recy.net
>>149
もうええがな

230:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:37:15.19 t2EU6Xy7.net
愛知県は合理的で凄いな
ゆくゆくは私もAIに管理されて生きるのかな

231:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:38:45.41 gY3HyVVX.net
岡野さんの予想て、易しいとやや易しいになってるけど、これって何段階あるの?
易しい、やや易しい、普通、やや難しい、難しいの五段階?

232:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 18:40:31.02 aSfNBNau.net
なぜ山尾を当選させたんだ!
愛知!製造業で日本を引っ張っているんだぞ!
東京・愛知!・大阪
東海道megalopolis

233:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 19:35:50.97 /Wd+XNxf.net
社福の過去問を暇つぶしにしてみたが
ケアマネに被るとこなんかは、拍子抜けするくらい簡単だったな。
ハードルが高いから、大変な試験だとは思うけど。

234:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:05:29.81 yKQQivUu.net
質問です。
去年、岡野予想、支援12(11もある)ということでしたが、実際、上ブレして13。
支援で落ちた人、1点で泣いた人も多かったとは思いますが、岡野予想に対しバッシングはなかったのですか?

235:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:13:14.81 2LeXhRi/.net
>>219
自宅での生活を知らないと正しい処方、指導が出来ないことが多々ある。
クリニックの医師や、入院中の状態しかしらない看護師ならなおさら。
調整役をこなすのに、知識がないと間違っていることにすら気がつけない。
実際、居宅の主任ですら基礎情報はしっかり把握出来ていなかったし、そもそも重要なポイントが見えてなかった。

236:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:14:33.27 SA4VxXZ/.net
13点か もしかしたら 12点もあり得るって感じだったから 『よくやった!』って印象の方が強いでない?

237:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:17:34.55 /Wd+XNxf.net
>>233
あまりなかったように思う。
ただ支援12の予想は流石に前例が
ないので、発表前は懐疑的な意見もあったと思う。
あくまでも予想なんだし、謝罪までしたのも岡野だけだったし、逆に賞賛の
声の方が多かったような。

238:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:22:19.81 /Wd+XNxf.net
>>234
訪問看護が、家に来てるけど
既往症すら把握してないので
腰抜けたわ。

239:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:27:36.80 OASD1xpM.net
岡野神にバッシングなど誰ができようか
去年で全知全能さが更に世に知れ渡るようになった感じ
しかも謝罪しておられた

240:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:28:08.32 SA4VxXZ/.net
連携してる 訪看!
「疥癬の疑いが あるからステロイドをたっぷり塗ってあげろね(ミャハ」→上から見下す。

注)疥癬にステロイドは禁忌ですのでやめましょう。
馬鹿ですか?

241:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:29:24.87 Tpl9f40C.net
>>234
そんなことでは、利用者があっという間に、ADL低下しちまうよ。ケアマネ、看護士、介護士、みなピンキリだな。

242:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:29:39.61 1ANgPe4p.net
今回のボーダーは、支援16、医療福祉25くらいで予想してるとこが


243:多いですね。やはり、問題が易しかったと言うことでしょうか。



244:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:33:33.97 yNY1EN1o.net
>>233
予想にバッシングしても意味ないべ。
28日を待てば良いのよ。

245:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:40:51.83 AWWQg/LU.net
自分の場合、受かって研修うけてからの資格手当が1マン/月
ちなみに介福なら1.5マン/月 他は知らないが
最近受かったら辞めるのかと聞かれている
職場でのラインに誘われたら、以前使っていた携帯を見せて
「ガラケーですから」と断っている

246:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:52:39.46 1ANgPe4p.net
>>239
オイラックスを使います。

247:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:54:39.83 u16GOAI5.net
>>234
((( ;゚Д゚)))そんなに駄目な例が沢山あるというのか

248:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:57:46.82 SA4VxXZ/.net
>>244
あれってさー
診断つかんもんかねー?
町医者も参戦して 一応顕微鏡で確認したらしいんだけど 診断がつかんらしいんだわ。
「疥癬の可能性も捨てきれない」
っていう診断 w
なんじゃそりゃ!

249:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 20:58:09.23 2Q42dy4m.net
岡野は謝罪したし予想より高く出たけどそんなに問題にならんかった。だって予想は予想だし
でも合格オソラインさんは、不適切問題を引っ張りすぎて問題視された。
ってとこかな。

250:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:00:36.24 wZJLo6R7.net
>>243
よもやケアマネくらいで
孤高のエリート気取ってないよね(●´ω`●)ウププ

251:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:03:37.06 SA4VxXZ/.net
>>245
イパーイ あるのです。 w
鵜呑みにしてると痛い目見るぜよ。

252:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:14:18.07 wPt1tGBo.net
>>241
20/30オーバーだったという話が至る所から聞こえますので、今年のケアマネ試験は
極端に易しかったといえるでしょうね
私の周りでも20/30付近か20/30オーバーの方が多いですよ

253:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:15:06.37 XBIf2tuA.net
>>250
嘘ばっかりw

254:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:19:30.55 1ANgPe4p.net
241さんへ
利用者さんの全身状態にもよりますが、疥癬は出来れば毎日入浴とオイラックス塗布しますよ、ノルウェー疥癬なら当然隔離ですよ。ステロイドなんかあり得ませんね。

255:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:19:52.49 2LeXhRi/.net
>>237
そういったことが多々あるので、まっさきに気がつけないとケアマネジメント出来ないのです。
処方間違いなんて腐るほどある。クリニックなら、なおさら看護師も医師も患者の既往歴なんてどうでもいい人が多い。
むしろ知っててもそこらの老人なんて適当にしちゃうから。
よく検査もせずにポンポン診断ついてるでしょ。

256:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:25:53.60 1ANgPe4p.net
>>250
去年からいきなりそんなに上がるとは思えません。
今年と、受験資格が変わっての来年の合格基準、合格率がどう変動するか予想も難しいですね。でも、極端に上がることはないはずです。

257:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:27:20.15 2LeXhRi/.net
>>245
駄目な部分に気がついてもない。その辺が地位向上のネックだし、古株は堂々と自分らに
そこまで求められても無理だって言ってるよ。
そうはいっても、それじゃただの御用聞きの事務屋意味ないから、試験の合格者を減らし、
医療分野のために研修を倍にしたんだよね。
ただの御用聞きならさ、社会福祉士や看護師が無資格で研修だけで貰える資格になっちゃうよね。

258:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:29:09.02 5C9HUqWu.net
>>239
今は飲み薬があるから1週間ぐらいのんで痒みにオイラックス塗って終わり
発布とイオウは今は無いですねー

259:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:30:17.20 XBIf2tuA.net
>>250
去年受からなかったくせに1年でそんなに進化を成し遂げたやつが"いたるところ"に居るのかよw

260:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:32:57.08 SA4VxXZ/.net
>>252
ありがトン
居宅だから ノルウエー疥癬の可能性は 低いと思っているんだが…
訪看がドヤ顔して ステロイドをダダ塗りにしろと言う指示 w
こんな指示にも従わなきゃいけないのは理不尽である。
オイラックスも前は塗ってたけど 今は ダイヤコート等 ステロイド三昧コースw
こういうのは辛いね『介護さん』は

261:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:34:23.98 /Wd+XNxf.net
>>252
皮膚科の先生から教えてもらったけど
オイラックスもステロイド剤だぞ。

262:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:36:42.00 2LeXhRi/.net
>>258
そこで物申さないと。

263:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:39:25.52 2LeXhRi/.net
疥癬にオイラックスを出した医師もおそらくクリニックの年寄り医師でしょ?
スミスリンとイベルメクチン使わないの?

264:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:40:45.22 wPt1tGBo.net
>>254
今年のケアマネ試験がとても易しかったことから考えれば、高得点者が続出している
可能性が大きいと思いますし、それに比例してボーダーが大幅に急上昇することが大いに
あり得ると思いますよ
>>257
大幅に進化してなくても、今年は大幅に易化してるわけで、高得点者が
多くて当然なのでは

265:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:43:33.77 SA4VxXZ/.net
>>260
自分だけなら言えるけど 所詮は自分も雇われの身w
会社も絡んでくるから 勝手なことが出来ないんだ。会社は把握してるから会社からの命令になると弱いね…
でも 訪看サマは上から目線w

266:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:48:30.71 SA4VxXZ/.net
>>261
そう 町医者w
確定診断がされていない。
診断書は 『診断不明』みたいになっているらしい!
上記の薬剤は使ってないよ。
だいたい 疥癬の可能性が高いって訪看が独自理論を展開させているだけだからな
また町医者の診断を仰ぐとのことだが …
気の毒だ

267:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:48:33.92 1ANgPe4p.net
オイラックスHにステロイドが入ってるがもですが、オイラックスにはステロイドははいってないはずです。
間違ってたらすみません😣💦⤵️

268:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:51:58.94 1ANgPe4p.net
262は259さんに返信でした。
変になりすみません。

269:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:57:17.78 5C9HUqWu.net
疥癬は診察で虫が出ないと診断してくれない
5年前うつったことある

270:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 21:58:40.82 SA4VxXZ/.net
>>259
0262
ありがとう!
調べたよ。弱いステロイド剤とのことでした。

271:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:04:36.28 SA4VxXZ/.net
>>268
自分も勉強になたよ。

272:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:11:59.31 1ANgPe4p.net
265さん、266さんへ
薬剤師ではないので、詳しくはわかりませんが、高齢者ではヘルペスも出来やすいので痛みを伴う発疹が出たら気をつけてあげて下さい。早く発見治療する事で帯状疱疹後神経痛の緩和にもなりますからね。

273:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:41:44.01 PoyK80fy.net
岡野17-25か。ざっと見しかしていないですけど、去年合格したんだけど、これで受かられたらやってられないですね。

274:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:47:13.31 PoyK80fy.net
ちがた。16-24か。

275:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:51:43.08 10sIwZVg.net
医療関係者は、病気をみる。
介護関係者は、生活をみる。
医療も介護も、それぞれの視点から
ものを言う。利用者が何を望んでいるか
家族が何を望んでいるかを把握して
調整していくのがケアマネの仕事と
思う。

276:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 22:55:04.69 SCSdHXv3.net
今年は20-30ないとヤバイだろ

277:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:04:44.93 PoyK80fy.net
>>274
ですよね。。。。。
受かっても使い物にならないかな。

278:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:21:15.21 /Wd+XNxf.net
試験も受けてない、もちろんケアマネ資格もない。
毎日毎日、それっぽい話して関係ない
人間が必死に話の輪に加わろとして
なんか悲しさすらあるな。

279:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:32:54.81 +32UYzhd.net
毎日この時間帯は変な奴が現れるな
受からない憂さ晴らしに毎日毎日ご苦労様だわ
勉強しないでそんなことばっかやってっから落ちるんだよw

280:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:34:57.71 SA4VxXZ/.net
来年に向けて 早よ 勉強始めればいいのにな。
自分は 来年は 超難関の ひよこ鑑定士にチャレンジしようかと思うんだ。

281:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:38:32.91 j23S1/40.net
そういえば、去年岡野予想が終わると、合格オンラインとかいうのが出てきたけど、
今年はあまりないな。予想は、どうした?

282:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:42:48.47 L+BAwbvR.net
>>278
ググってきたら2年半かかるってよ
まぁがんばれや

283:名無しさん@介護・福祉板
17/10/25 23:54:40.47 SA4VxXZ/.net
>>280
ええええええええええ〜〜!!
さ 、さすが 超難関やなw

284:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:00:08.67 /tmeg5re.net
S 弁護士(新司法予備)、国連事務局YPP、TOEFL ibp120
S- 弁護士(新司法院)、アクチュアリ、国会図書館総合、医師
AA 公認会計士、不動産鑑定士、技術士、電験1種、弁理士
A+司法書士、DELE C2、PLIDA C2、露検1級、TOEIC990、税理士(五教科)、自衛隊一技陸海空
A  国家総合、英検1級、電験2種、プロジェクトマネージャ
A- 中小企業診断士、ひよこ鑑定士、通訳案内士、衆議院一般職
BB  TOEIC900、気象予報士、歯科医、日商簿1級、国税専門官、日語検1級、水先人1級、HSK6級、データベーススペ、社労士、行政書士、一級建築士
B+ TOEIC800 国家一般、政令都市地上、全経簿上級、建設業経理士1級、薬剤師、証券アナ、一種冷機責任者、核燃料取扱主任、FP1級エネ管、電験3種
B- 東京特別区、英検準1級、販売士1級、消防設備士特、応用技術者、マン管
C+TOEIC700、国家一般職(旧国?種)、、★社会福祉士 ビジ実務法検2級、2級建築士、電通主任技術者、一級施行管理士、危険物甲、宅建
C 日簿2級、TOEIC600、英検2級、全商簿1級、販売士2級、測量士、3種冷機責任者、一陸特、1級ボイラー、基本情報、FP2級、電工1種、精神保健福祉士
C- 全経簿記2級、2級施行管理士、臨床心理士、普通自動車2種
D+ 英検準2級、日商簿記3級、ビジ実務法検3級、秘書検定2級、電工2種、★看護師、★介護支援専門員 ★理学療法士ITパス
D 全経簿記3級、販売士3級、美容師、乙4、FP3級、一種衛星管理者、MOS(エキスパート)
D- 英検3級、アロマ1級、認定エステシャン、消防設備士乙1〜7、2級ボイラー、
去年スレから拾ってきたw

285:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:02:39.95 8DAwaLAm.net
>>281
鑑別士養成所での講習(2〜5ヶ月)→ふ化場で研修(1〜2年)→予備試験合格→高等考査合格
と、習得までに2年半近くかかることもあるのだそう!予備試験の合格率は約50%、高等考査の合格率は約40%と、最終的に合格まで行くのは約半数ほどです。
ちなみに、高等考査では、36分以内に4000羽を鑑定しないといけないという、かなり難しい試験になります。

286:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:13:28.01 z1auBOTB.net
>>282
英検2級より下なのね、介護支援専門員は。

287:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:18:26.92 7qwRScMP.net
>>255
古株とか他人を下げてもしょうがないと思う
地位向上にも興味ない
御用聞き王に俺はなる
(`・ω・`)

288:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:25:25.74 z1auBOTB.net
時間かかるだろうけど、社労士目指すよ。
ケアマネジャー試験は20/31だった。

289:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:38:03.20 5A2xGxw4.net
>>284
この2年は違うぞ。今年は英検3級レベルの問題だろうとも。

290:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 00:51:03.00 6JQ4kS1C.net
資格ばっか取ろうとするのも良いけど
金にならないと意味ないぞ

291:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 01:15:07.19 Q9oXmm19.net
とりあえずまだあと一ヶ月以上先の話だ。
どんと構えて待っとこうや。

292:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 03:00:13.94 TL6HFkJh.net
どうせ合格だからなぁ
大体試験後の答え合わせで、やったーって
なって全て終わり。社福もそうだった。
どうせ福祉の資格だからな・・・
なんて言ったら駄目ですね
ケアマネ受かって嬉し〜って言わないとw

293:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 03:01:21.72 TL6HFkJh.net
多分、偏差値50以上の大学出てる人には
大したことないでしょう>ケアマネ

294:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 03:04:46.44 TL6HFkJh.net
社労士と行書って考えたけど需要がなぁ〜
さすがに司法書士はレベルが違いすぎるし
現実世界で金儲け考えた方がいいな

295:名無しさん@介護・福祉板
17/10/26 03:17:06.18 uUZwzn6i.net
並の大学出て糞取り3年もやる奴いねーよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/241 KB
担当:undef