ユニットケアは実現不 ..
[2ch|▼Menu]
580:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 10:31:35.21 aLMUZhgA.net
過酷な勤務を強いることが行政の目的なら糞食らえだな。従来型を推奨するやつは頭が古い。というか新しいことについていけない老害。

581:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 12:03:08.20 xOE1zGkI.net
集団ケアでしか頭が回らないんだろ。

582:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 12:06:37.34 9TJvkiwb.net
何故、劣化版の方を従来型のアホは推奨するのか。
さっぱり意味がわからん。

583:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 12:19:05.53 BwcLNDay.net
お前ら利用者のわがままをサービス残業でかいけつしてない?しかもそれをいいケアと思ってない?
ボランティアしてたらいつまでたっても社会的地位は上がらないし給料も上がらないよ。ユニットケアはいいかもしれないが日本のやり方では無理が出てくる。それが人員不足となりサービス残業となる。
利用者の願いを叶えたいのはわかるがしっかり金を取れるようにするべき。基本的に介護事業とは金儲けできなければならないと思う。

584:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 12:48:04.02 fDHSGyJN.net
>>577
>>575のみる場所はそこじゃない。
厚生省がだした2025年の地域別介護士不足割合だろ。

十年後、介護士が充足の70%きってるところなんか地獄なのだろうなと思ったり。自分の地域の試算見て、今後の職場の状態を想像したり。

例えば、自分の地域が今充足率100%地域で十年後80%としたら。
今の自分の職場から2割人員減らした感じでまわすことになるんだろうか、それとも人数いるが職員が池沼みたいなのばかりになるのだろうかとか

585:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 13:20:07.63 HV/bBG4t.net
介護関係は自分たちで声を上げな過ぎるとは聞く。実際そんな余裕もないのだろうけど。
シフトの組み方とか、施設の形とかで全く変わってくるんだろうね。自分の施設ってシフトもおかしくて、
准夜→遅番→日勤→早とか多かったし、遅番早番の繰り返しも普通。明けの日の休みの次が休日ではない。
連休はめったにないが、毎月飛び石連休とか、嫌がらせみたいなシフトだった。

586:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 13:24:34.61 HV/bBG4t.net
雑用増えちゃうと技術も知識もなく、家事もろくにできない雑用係になっちゃうからね。
従来押してる人は、コストと職員配置のことで言うことがおおいんじゃないか? 実際財源はもう減っていくばかり。
先のことは考えたほうが良い。

本当かどうか知らんが、これから喀痰吸引などの資格があるかで正介護士、それがないと准介護士にランクダウンって話してる人
いたんだけど、本当か知ってる人いる? ググっても古いのしか出なくて分からんわ。

587:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 16:00:54.83 9oEHkqtP.net
>>585
俺は段々早くなっていくシフト好きだけどな
遅出や準夜の次に早出とかも好きだぞ

588:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 16:35:09.80 a5R2gf38.net
ユニット型を否定してるのは恐らく従来型の建物で無理やりユニットケアを導入しようとして失敗したか、やる前からため息ついてる連中だと思う。
軽く僻みが入ってるんだと思う。

589:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 17:56:08.68 9TJvkiwb.net
>>584
その手の懸念って、もう何年も前からされてるけど、何だかんだ結局現場は回っちゃってるからな。
充足率なんて怪しげな数字出して疑心暗鬼になっても、無い袖は振れねえわけで。
どう考えても、不安がるより、とりあえず行ってみるかって思考の方が、色んな意味で助かる確率は高いと思うが。
それに次から次へとポコポコ施設が出来てりゃ、そりゃ反比例して充足率ってのは落ちていくだろ。
働く側の絶対数は、施設みたいにポコポコ増えねえんだからよ。
端的に言って、考えるだけ無駄ってのが俺の結論。

590:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 17:58:15.01 9TJvkiwb.net
>>585
だった?
過去形だね。
じゃあ今現在はどうなのか知らない訳だ?

591:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:00:12.15 9TJvkiwb.net
>>586
じゃあ尚更>>223を見てユニットの方がマシだって思うんじゃねえの?
お前の書いてる意味がわからん。

592:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:03:58.47 9TJvkiwb.net
>>587
基本的にシフトってのは早い時間から遅い時間へシフトする方が楽だよ。
空き時間が増えるから。
これはユニットだろうと従来だろうと同じだから。
>>478に書いた通りなんで。

593:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:09:10.79 9TJvkiwb.net
>>588
俺もそうとしか思えないんだわ。
支離滅裂なことしか書いてないし。
あえて大変で苦痛なことを推してるし。
ユニットってのは、職員負担を減らす意味合いもある。
長時間労働が短時間労働に対して、どこまで行っても勝ることはない。
海外でこんな馬鹿みたいに長時間労働してる国は無いよ。
最近も電通過労死問題起きたばっかりだし。
長時間労働なんて良いことは何も無い。

594:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:41:36.02 fDHSGyJN.net
>>589
国の方針で調整できる。
@介護待ち容認方針
施設数は不足(1施設あたりの介護士は適正)→多数の待機者
A待機ゼロ方針
施設数は充足(1施設あたりの介護士は不足)→待機ゼロ。
今はAを選択中だから。

595:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:45:15.47 9TJvkiwb.net
>>594
だからー。
もう何年も前からと書いてるのに。
何年も前からグズグズ話し合った結果が今だろ。
無駄だよ。

596:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 18:49:17.81 9TJvkiwb.net
>>594
あとさ、何で民間に参入させたか、どんな悪巧みがあったか、ちゃんとわかってるか?
人が足りない人が足りないってドサクサに紛れて金を出さないでやり過ごそうとしてるんだよ。
いつもの手だろ、国の。
いまだに資格取得要件さえ定まってない稚拙な業界にしか成長してないのを見ればわかるだろうに。
国がどの程度の真剣さで考えてるか。

597:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:02:39.28 FyKx+LbD.net
>>592
ユニットケア推進センターは明けの次の日は遅番を推奨してたような気がしたけど気のせいかな

598:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:10:01.84 9TJvkiwb.net
>>597
まあ、実際は年休だの、慶弔だのが入るから、シフトを組むにも中々な。
毎月休み希望出す空気読めない奴もいるし。
難しいけどな。
出来る限り注文が少ないユニットなら黄金シフトは組めるよ。
ユニットの職員次第だけど。

599:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:19:37.41 7W2pwbTO.net
>>598
希望休、3日って決まりなのに、それ以外にも「この日とこの日は…」的な要求をしてくるババア!いい加減にしてほしい。
おまけに他人の希望休に文句つけて、自分と重なろうもんなら「この日、動かせないの?」と、勝手な言い分。
早く辞めないかな、この手の図々しいババアは辞めないんだよね。

600:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:33:31.65 9TJvkiwb.net
>>599
わかる。
だから、もう希望休無しにしようかなとも思う。
揉め事の種にしかならないシステムなら、無い方がマシだから。
本来は、どうしてもって所だけにして欲しいんだが、全部指定して、さらに他にも注文されると、ぶっちゃけ扱い辛い職員となってしまう。
一人で仕事やってんじゃねえんだから、少しは遠慮ちゅーもんを覚えてくれよと。

601:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:37:40.40 9TJvkiwb.net
俺なんかだと、何曜日だろうが、連休だろうが、休みなんかどうでも良いからいいんだけど。
女連中は、あの人はいつもホニャララ、先月は私がホニャララとか、まー面倒くさい。
休めねえ訳じゃねえんだから、少しは融通効かせてくれよと。

602:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:40:07.01 9TJvkiwb.net
まー、経験上、休み問題は介護に限った話じゃねえんだけどな。
他の業種でも女は本当に休みで揉める。
どんだけ休みに情熱燃やしてんだよと。

603:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:42:37.42 HV/bBG4t.net
施設の方針でかなり左右されるだろうね。明けの次の日が公休って自分から見たら神だわ。
離職率がどれだけか、ガチでの病気離職休職がどれくらいかで自分の施設が良いほうか悪いほうかって、結構分かると思う。
介護職も業種内転職多いからね。

604:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:54:06.67 9TJvkiwb.net
>>603
毎月の公休日数に上限がある以上、夜勤回数と職員数の割合が肝だね。
誰も希望休を出さない条件のもと、夜勤四回で済むなら通常考えられる月の休み8回以上を均等に振り分ければ、明けの次の日が公休ってのは出来る。
月の休み8回はそれで消化。
後は各時間帯の職員と明けの職員と公休の職員で振り分け出来る人数がいれば問題ない。
ワンユニット七人くらいは必要だとわかる。

605:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 19:58:04.61 FyKx+LbD.net
月の休み8回?

606:名無しさん@介護・福祉板
17/03/27 20:25:12.40 9TJvkiwb.net
>>605
週2日をざっくりでってこと。
実際は年休あるだろうから10日くらじゃないの。

607:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 08:06:27.78 habRJLp5.net
ワンユニット5人じゃないの? ユニットケアは。

608:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 08:42:00.93 NHYyzy/I.net
うちのユニットは正職2人のパート1人

609:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 08:45:38.86 habRJLp5.net
3人?!
回せるのかよw

610:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 08:48:42.54 NHYyzy/I.net
当然だが他のユニットからヘルプに入って貰ってる
他所も余裕というわけではないので若干肩身の狭い思いをしている

611:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 09:59:45.21 ZOEV3EEJ.net
ユニット型で3ユニットのみのミニ特養の人いる?

612:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 11:07:33.37 SN2P8xiN.net
>>607
そのワンユニット五人ってどこから出てきたのか、よくわからんけど。
一応、厚生労働省が言ってるのは昼間の従事者で三対一の割合だね。
利用者が30人いたら職員が10人必要ってこと。
ワンユニット10人以下で昼間の割合だから、だいたいシフト上は早番、中番、遅番が昼間にあたる職員となってるはず。
そして深夜はツーユニットに一人ってのが基準最低値だから夜勤で一人と。
多分ワンユニット五人ってのは、シフトを回すのに最低必要となる人数が五人ってことじゃないかな。
自分は個人的には七人必要だと思ってる。

613:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 18:16:42.56 habRJLp5.net
>>612
そういうことか 知り合いのところ、
早、日、遅、入り夜、明け夜で5人。夜勤は、2ユニ一人夜勤。
介護始めたばかりの新人や新卒にできるのか疑問w

614:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 18:45:05.34 7dKy/aJF.net
昼間というか、常勤換算で3対1が基準の人員配置
けど3対1ぎりぎりでは、シフト回らん
ユニットなら2対1ぐらいじゃないと、職員は辞めるし利用者の見守りも碌に出来ん

615:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 20:57:36.86 wZ6JqPxd.net
>>614
見守りってなんだよ。監視じゃねんだよ。

616:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 21:05:00.71 habRJLp5.net
監視みたいなもんだろ

617:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 21:13:17.90 wZ6JqPxd.net
>>616
介護なんてさっさと辞めろ

618:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 21:16:07.93 habRJLp5.net
介護士=看守だろ(見守りとも読む)

619:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 21:24:26.23 ZOEV3EEJ.net
まあまあやめとけ。お二人さん。

620:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 21:48:12.78 wZ6JqPxd.net
すまんかった

621:名無しさん@介護・福祉板
17/03/28 23:48:37.51 TmmrSGYe.net
ユニット型の8時間夜勤の次の日って明け休み扱いになるの?
それだと休みめっちゃ少なくなるよね・・・

622:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 00:45:00.09 K+t6xXFX.net
今までは準夜、深夜で夜間帯二つあったから深夜明けは出勤扱いだったけど
来月から勤務時間が変更になって夜間帯が夜勤のみになって明けが休み扱いですげー不安
なお施設は夜間帯を夜勤のみにしたことにより夜勤手当が年間140万ほど浮く様子

623:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 00:45:49.87 FV2mm1dY.net
>>621
俺はまだ若いから入りも明けも遊びまくるから連休みたいな感じ。年配の人はキツイかもね。

624:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 02:31:07.33 hOu2tjeG.net
>>621
単純に労働時間だけを考えた場合、日を跨いでるってのを考えると休みは本来必要ない。
入の日が22時なら、その日は深夜0時まで2時間しか働いていないことになる。
休憩時間の条件すら満たしていない。
一般的には8時間働いて一時間(厳密には45分)の休憩ってのが労働基準法の謳う所。
中途半端に入りの日に四時間、明けの日に四時間でも同じこと。
シフト勤務は変形労働時間制なんで明けの日にシフトが組まれることは基本的に無い。
それに夜勤の前のシフトが早番だったら、夜勤までの間はかなり空いている。
それと8時間ぴったりの勤務時間の場合は休憩時間は45分しか本来は貰えない。
8時間を一分でも超えたときに初めて一時間の休憩時間が貰える。
結論言うと、休みが少ないと感じるならシフト勤務は無理だと思う。

625:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 04:06:48.61 Jxj7vJ6O.net
>>621
一ヶ月トータルで見ると休みが少なくしんどく感じるのが8時間夜勤
その代わり一回辺りは16時間夜勤よりは若干楽
一回辺りの拘束時間が長くしんどく感じるのが16時間夜勤
反対に一ヶ月トータルでは8時間夜勤より休みが多く感じる

626:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 07:01:30.73 hOu2tjeG.net
従来型の現実www
613 名無しさん@介護・福祉板 2017/03/14(火) 20:04:41.66 ID:4m00RTDN
うちも今月夜勤7回だ。入所者36名を16時半から10時まで一人で対応するんは疲れる。

627:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 07:41:00.86 ESbIWRmN.net
>>626
マジか。

628:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 08:28:02.48 mogesTRT.net
>>626
それは従来型に限らず破綻した施設の例だろ
その状態で転職しない理由がわからんわ

629:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 09:43:24.49 kQ/dIK4Q.net
職員を粗末に扱うところは経営下手だよな
介護は技術革新が遅くて、同じ相手に同じ場所で同じケアをするわけで。
型関係なく、効率的で柔軟な対応、利用者理解、個別ケア、馴染みの関係、生活の継続性・・・どれも、勤務年数長ければ自然にできあがる。
ほとんど昇給もないから、職員の勤務年数の長さがそのまま企業の力になる。
新規の他施設は後追いで追い付けない部分で、競争力のためにも一番大事にすべきポイントなんだけど、目先対応でやらかすんだよな

630:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 10:24:28.42 PTG978CU.net
介護はやればできるカスい仕事なので長年雇うと昇給で金がかさむのでリーダー職以外の勤続五年くらいの職員は圧迫面談で辞めさせる現在の施設。

631:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 10:26:57.17 PTG978CU.net
あ、ちなみに僕は今度また圧迫面談あったら即警察に通報します。

632:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 12:04:29.96 0oQPeasa.net
大体9時間の夜勤て上がり時間が朝7時とかだろ?早番と入れ替わりぐらいの。起こしも大変だし、朝飯も来るし(クソ面倒な手順の)
忙しくて定時に終わらんしサビ残になるし。こういうのも離職率増加の原因だよな。

633:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 12:09:38.34 hOu2tjeG.net
従来型の現実www
613 名無しさん@介護・福祉板 2017/03/14(火) 20:04:41.66 ID:4m00RTDN
うちも今月夜勤7回だ。入所者36名を16時半から10時まで一人で対応するんは疲れる。

634:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 12:21:36.53 tmd34TfE.net
>>633
これって夕食時も一人ってこと?

635:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 12:48:04.56 ESbIWRmN.net
>>632
そうだよね。
早番が起こすのか、明けが起こすのか、で結構ギクシャクするよ。早番と明けで協力するにしても、失禁とかアクシデントあった時なんか、早番を見捨てて帰ることなんか出来ないから、明けは朝食の配膳済むまでは帰れん、結局残業だよ。

636:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 13:03:58.27 kQ/dIK4Q.net
>>630
短期で分かりやすい結果さないといけない寄生虫コンサルタントや糞経営者がやらそうなこと。
目先のわずかな金で、企業の核を捨ててるよな。
他業界の一流企業みたいに毎年どんどん昇給して年収一千万円なら別だが。
昇給率と介護の特性や外部環境なら、どう考えても失うものの方が大きい。

637:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 13:08:45.08 0oQPeasa.net
大体、早番来た時間は大忙しタイムな挙句、明けが退勤時間なのにまだ寝てる失禁利用者がいて、申し送りもしなきゃだしその最中に排泄介助終わった利用者が失禁したり徘徊したり、そこへ朝飯参上だからな(笑)帰れるわけがねーんだよな

638:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 13:12:12.15 mogesTRT.net
「申し送りの最中に転倒」とか
あるある

639:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 13:29:36.00 hRzgmJkK.net
>>629
ほとんどがそうじゃね?

640:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 14:34:07.78 3KlxfdTr.net
うちの8時間夜勤は21:00から6:00
起床介助0 揉め事ナッシング

641:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 15:05:39.52 hOu2tjeG.net
そもそも勘違いしてる様だけど、ユニットケアは一斉に起こすことなんてないからな。
その為に24時間シート書かせてる訳で。
たまたま全員同じ時間に起きて、たまたま全員同じ時間に飯食うなんて無いぞ。
無理やり起こし散らかして転倒、骨折、剥離させたりしてるのもいるけど、何がしたいのかさっぱりわからん。
逆に言えば、全部ズラすことも可能なんだよ。
その為には、どの程度のリスクがあるのかカンファして、それぞれの介助の必要性の可視化をする必要がある。
事故報告書やケース入力から事故の発生確率や時間帯などを統計化すれば、一斉に起こすこと、一斉に飯を食わせることの、リスクが可視化出来る。
職員にとっても、時間をズラすというのは楽になるし、個別ケアの密度も高まる。
しっかりプレゼンテーション出来ないユニットに限って、揉めてばかりいる。

642:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 15:16:31.26 mogesTRT.net
>>641
ちょっとこのスレの★1から読み直して来い
ここはユニット型の是非はともかく24時間シートなんてとっくに否定しているスレだぞ
従来型には問題が多いがユニット型に欠点がないわけでもない
10人を1人で見るという性質上ユニット型は構造上死角ができやすい
見守りなしで食事をさせることのリスクを把握してないだろ
時間をずらすのが楽()とか___

643:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 15:17:11.10 hOu2tjeG.net
>>642
お前は知的障害者か?

644:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 15:21:58.32 hOu2tjeG.net
>>642
無能丸出しだわ…。
プレゼン力ゼロ…。
そりゃ駄目はずだよ…。

645:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 15:39:17.53 mogesTRT.net
どうせいつもこの板で暴れてる奴だろうからこれ以上のレスはせんぞ
次は必死チェッカーでも貼ってやろうか?
それともルサンチマンのコピペがいいか?

646:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 16:38:36.92 hOu2tjeG.net
>>645
お前、顔もキモそうだなw

647:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 16:44:50.98 hOu2tjeG.net
>>645
必死チェッカーに向かって喋ってろウンコw

648:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 17:32:57.11 CpUhxJxT.net
>>647
URLリンク(hissi.org)

ぶっちぎりの一位すげぇ

649:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 17:36:57.41 hOu2tjeG.net
>>1
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ?  \  ┏┛/ ?\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
 ● 死んで詫びろ

650:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 17:38:10.78 hOu2tjeG.net
  〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー─/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └─‐─┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------─┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1

651:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 17:39:50.91 hOu2tjeG.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

652:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 17:40:26.45 hOu2tjeG.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

653:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 19:13:55.08 Xb1+uXvh.net
アホか。2ちゃんねるはスレの意向に沿って書き込みする必要はないぞ。擁護が居ればアンチがいて当然。
ユニットケアを否定しているスレだからなんなんたよ!w

654:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 21:57:05.86 TaYHH048.net
なんかここ最近変なのが住み着く様になったな。

655:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 23:31:00.79 8FNESmtD.net
時間をずらして起こして、食事…早番だけでは余計に無理っぽいけど。

656:名無しさん@介護・福祉板
17/03/29 23:49:34.50 rQYOFlAW.net
>>655
従来のお馬鹿がよく言う言葉w できないのは無能なだけだよ。

657:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:00:12.23 Wm1ower/.net
>>655
確かに全員が食介必要なら無理かもな。
でも、それは無いから。
拒否するやつも多いし。
実質、ワンユニットで食介必要なのって一人とか二人の世界だろ。
それをズラせばいいだけ。

658:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:03:35.18 6U0a2svM.net
>>640
早番6時前出勤はきついな

659:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:09:00.19 2g0hOTxr.net
おもいっきり職員の都合だな、建前は知らんが。得意の利用者目線はどうなったw

660:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:09:04.93 6U0a2svM.net
>>657
全介助が3人、半介助も含めたら6人かなうちのユニットは

661:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:11:22.77 RLIvnUBE.net
>>659
お前、馬鹿だろ?

662:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:13:17.02 6U0a2svM.net
いちいちID変えてレスすることにしたのかニート君

663:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:13:22.88 Bq3Dz3Eh.net
>>657
何その幸せなユニット。そんな世界もあるんやね。

664:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:17:10.63 RLIvnUBE.net
>>662
お前、やっぱ馬鹿なのな。
日付変わるとID変わるんだよアホ。
ドヤ顔でアホみたいなこと書き散らかしてんなよド底辺。

665:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:18:57.79 6U0a2svM.net
>>657>>661でID変わってるぞニート君

666:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:19:59.42 RLIvnUBE.net
>>665
ログインってわかるか?馬鹿

667:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:20:25.95 RLIvnUBE.net
もうこいつウゼーな

668:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:21:13.65 6U0a2svM.net
指摘した途端ID変えるのやめる馬鹿

669:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:21:46.71 RLIvnUBE.net
>>668
意味わかってねえなら黙ってろウンコ

670:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:23:49.33 6U0a2svM.net
ニートがなんか言ってるな
毎日一日中2ちゃんに書き込んでないで働けよカス

671:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 00:32:54.06 ktM8UCiY.net
>>670
IDごときに過敏に反応してんじゃねーよwカス

672:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:22:56.08 RLIvnUBE.net
>>670
よくわかんねえけど、お前だれ?w
お前みたいなアホの知り合いいないけどw

673:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:25:23.83 UzeTex9a.net
別に従来でもユニットでもどっちでもいいけどよぉ、従来から来たやつの考え方がムカつく。
すぐカギかけたがるし、拘束じみたことを簡単にやってしまう。言葉遣いも汚いし。

674:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:36:02.69 RLIvnUBE.net
>>673
そもそもは、推進センターが人員基準がおかしいと声を上げないのが問題だわ。
考え方には賛同できるが、人員基準にだけは賛同できない。
結局、ケアの雑さ加減ってのは、人員不足が一番の原因だと思うけどね。
推進センターはワンユニット五人推ししてるけど、個人的には最低のラインで正規職員で七人が正解だと思う。
その他にパートがいれば尚可。

675:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:38:44.50 ktM8UCiY.net
>>674
それで施設側は儲かんの?いくら手厚くても会社が赤字なら意味ないじゃん。

676:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:42:49.34 RLIvnUBE.net
少ない人員で現場の人間は本当に良くやってるよ。
何故、現場で事件が絶えないのか?
人員に無理があるからだよ。
楽をさせるためで言ってる訳じゃなく、論拠を実践するには、必要絶対数ってのは必ずあると思う。
四交代勤務で五人推奨ってのは、いくらなんでも暴論だろ。
こんなのいつまでも推奨してたら家族の葬式すら出れないよ。
よう、推奨センターの講師さん。
見てんだろ?
そこんとこ、ビッと変えてくれよな。
そうじゃなきゃ、両手上げて賛成は無理だぞ。

677:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:43:47.06 RLIvnUBE.net
>>676
訂正
推奨センター→推進センター

678:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:46:13.80 RLIvnUBE.net
>>675
赤字かどうか会計出せるのか?
全職員の前で金の流れ全部見せられるのか?
それをやって初めて赤字がどうのこうの言えるんだと思うぞ。
上場企業はちゃんと株主の前でやってるぞ。

679:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:48:52.22 RLIvnUBE.net
>>675
それとな業績出せないCEOはクビってのが常識だからな。
上場企業はみんなやってるよ。
黒も出せない社長は要らねえからな。
株主からも袋叩きだよ。

680:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 01:55:37.08 RLIvnUBE.net
現場の人間がどうのこうの言われがちだけどよ、はっきり言っとくが、経営者や役員こそ、介護業界ってやつでは、本当に糞だよ。
甘えてんじゃねえぞ。
他の業界じゃこんな甘い経営陣の待遇なんてねえからな。
わかってねえんだろうけど。
下が駄目なのはなあ、上が駄目だからだよ。
てめえら弛んでんじゃねえぞボケカスども。
現場人間が10文句言われたら、上の人間は100文句言われても仕方ねえって覚えとけよ。
馬鹿経営者なんて糞の役にも立たねえんだからよ。

681:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 02:19:53.06 kfjQ6+uI.net
なんか1人舞台だな。クソの役にも立たないことをベラベラと。

682:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 02:22:13.19 RLIvnUBE.net
>>681
壁に向かって喋ってろウンコw

683:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 02:49:18.63 kfjQ6+uI.net
頭いかれてんな。クビになったのか?

684:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 02:52:24.05 RLIvnUBE.net
>>683
壁に向かって喋ってろウンコw

685:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 09:17:34.53 2g0hOTxr.net
>>676
たしかに。
介護はもともと退職者多いし、女性中心職場で育休も多い。子供の病気でイレギュラーな休みも多いし。五人ではまわらないわな
ユニットケアだと7人いるな。7人体制にするかわりに、利用者からユニットケアサービス費という名目で月七万円追加でとればいいんじゃないか。
ユニットケアが認められてるならそれくらい払うだろう

686:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 09:36:54.95 AhNCQmZt.net
キッチンに入ってる時間が短いか、食事が全部厨房から上がってくるシステムだったら、
ユニットのがずっと楽だろうね。ただ、そうじゃない所が多いだろう。
とは言ってもこれからは従来対ユニットではなく、強制的に在宅に移行していくだろうという。

687:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 10:08:50.08 vs0NdeAs.net
正直なところ、盛り付けやキッチンに入る時間がなければ、利用者と関わる時間が増やせると思う

688:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:12:41.62 KNJjnkck.net
食洗機あれば大分違うんだけどなぁ

689:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:17:03.00 McA0KxTd.net
ユニットケア7人体制って、どこのパラダイスだよw
5人で回せって、もう現場はラリホー状態だぞw

690:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:22:21.44 McA0KxTd.net
結局さ、ユニットケアができるのって、グルホじゃねぇのか?

691:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:32:06.68 KNJjnkck.net
グループホーム近いかもね

692:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:42:10.37 2g0hOTxr.net
近いというよりグループホームそのものじゃないか

693:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:45:29.33 YvdOw9fu.net
要介護3以上しか入れなくなった時点で、特養のユニットって国から否定されてない?

694:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 12:47:11.86 McA0KxTd.net
それは予算と待機の問題だったからね
ユニットケアのメリット上げていくと、行先はグルホだよね

695:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 13:16:24.11 Lzx83k7S.net
ユニットケアって死角多いし広いしで緊急時の駆けつけが遅くなるし気づくのも遅くなるからあんまりいいことないと思う
ユニットケアの利点が利点となるのはもっと介護度が低い状態な人だけだろ

696:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 13:32:47.55 2g0hOTxr.net
パンちぎってないと言われて4000万円の時代だからなあ

697:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 13:50:45.59 RLIvnUBE.net
>>685
追加料金ってのは有りだな。
>>686
それはもう採用済。
>>688
それも採用済。
>>690
そのグループホームが逆に特養化してる。
>>693
逆に看取り加算認めてる時点でグループホームも崩壊してる。
>>695
従来型はその数倍リスク高い。
>>696
グループホームでそういうアホなババアがいたから2日で辞めてきた。
想定してたとおりの判決出てるし。
だから使えないババアは嫌なんだよ。

698:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 13:53:05.98 vs0NdeAs.net
お前にレスは求めてない。

699:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 14:01:10.63 RLIvnUBE.net
>>698
壁に向かって喋ってろウンコw

700:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 17:55:20.53 McA0KxTd.net
>>697
人数の多さとかさ、グループホームを少しいじるだけでユニットケアできそうな気がするんだが。
特養とか人数厳しいし、重度化ひどいし、無駄に広くてユニットケアに向かないような気がする。

701:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 21:50:46.74 ktM8UCiY.net
>>700
特養でユニットケアやってるけど、まあまあ上手く行ってるかな。

702:名無しさん@介護・福祉板
17/03/30 23:51:45.74 aJwBY6pa.net
>>660
うちのユニットは7人全介助の食介。残り2人は半介助。残り1人は胃ろう。
ユニットケアってなんだ??なユニット。

703:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 00:19:53.77 jYo/TqRn.net
>>702
その利用者に沿ったものであれば問題ないんじゃねえの?
手間がかかるかどうかはユニットケアのせいでは無いだろ。
利用者の問題。

704:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 00:33:29.88 TM+W67ye.net
そもそも介護度が高いとか意思の疎通が取れないからユニットケアじゃないって思うのがアホ

705:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 03:13:32.54 jYo/TqRn.net
>>704
まあ、そのアホが多いわけだが。

706:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 04:23:57.10 jYo/TqRn.net
さて、それはさておき新加算要件だが、職員の諸君にはちゃんと説明はあったかな?
何?アホ施設長からまだ何も説明が無い?
取っ捕まえてはっきり聞いておいた方が良さそうだぞ。
URLリンク(www.joint-kaigo.com)

707:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 07:27:38.77 4FlvsYqO.net
>>704
それは>>702の責任ではない
ユニットケアは元々自立度の高い人を対象にしたものではあるが
理念の柱は個別化や自立支援なので重度化しても対応できないことはない
ただ「ユニットケア=ユニット炊飯」といったような教義が横行しているので
「じゃあ、胃瘻はどうするよ」という意見がでるのも仕方ない
結論として新しい機軸をうちださない推進センターが悪い

708:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 07:53:16.62 yFqBOgUX.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?
その力を手にしたいと考えたことはありますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

709:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 12:24:33.25 ZyGCYGGT.net
>>676
ユニットケア研修に行ったリーダーが5人で回せると断言してるけどなw
足らなきゃ、同じ人数で回してる協力ユニットからのヘルプで〜と。
どんなお花畑なら、こうゆう発想になるんだろうね?

710:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 12:26:12.87 ZyGCYGGT.net
>>679
上場企業ならともかく、社福は一族オーナー企業だからな。
どうにでもなるだろ

711:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 12:27:43.13 ZyGCYGGT.net
>>704
意思の疎通ができないのに、どうやってユニットケアやんの?
寝たきり病棟か?

712:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 13:45:02.36 jYo/TqRn.net
>>708
業者死ね

713:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 13:45:10.18 u9e+pIIn.net
>>709
従来型老害職員乙。

714:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 13:49:16.18 jYo/TqRn.net
>>709
ユニットケア研修に行ってないやつは知らないだろうけど、人のせいにしない、人がいないから出来ないとやる前から言わない、など盛り込まれてるからなw
お花畑とかじゃなくて、社交辞令でもそう言うしかねえだろカスって思われてそうw
お花畑とか思ってる方がお花畑のような気がするw

715:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 13:51:06.26 jYo/TqRn.net
なんつーのかな、パフォーマンスでもいいからわかったフリくらいしろよバーカ、と思われてるとしたら、
>>709
は、とんだ間抜け野郎だなw

716:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 13:52:13.49 jYo/TqRn.net
>>710
どうにもならねえよアホw
使えない経営者なんてどこの企業も要らねえからw

717:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:09:51.43 ZyGCYGGT.net
>>716
アホはおめえーだ
上場企業とオーナー企業の区別もつかんガキは寝てろ

718:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:12:41.65 jYo/TqRn.net
ID:ZyGCYGGTって万年下っ端のカスなんだろうけどさ、世の中ってのは清濁が合わさって成り立ってるわけでw
綺麗事だけで世の中回ってるわけねえだろってのw
少しは大人になって空気読めよとw
プロレスってのは四秒まで反則していいんだけど、大人はみんなその四秒の反則して生きてんだよガキw
こんな便所の落書き掲示板で得意気になって間抜け晒してんじゃねえよ馬鹿とw

719:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:12:54.11 ZyGCYGGT.net
>>714
社交辞令でなく、マジでおもってるようだぞ

720:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:14:03.16 jYo/TqRn.net
>>717
おうおう威勢だけはいいなカスw
まあ、死ぬまで下っ端でやってろバーカw

721:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:15:35.80 jYo/TqRn.net
>>719
そう思ってんのはお前みたいなアホだけだよw

722:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:18:50.55 ZyGCYGGT.net
ID:jYo/TqRn
どうでもいいけど、毎日暇そうだな
おめーは、介護の仕事してないだろw 暇潰し感がはんぱねぇーぞw

723:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:18:58.33 jYo/TqRn.net
>>709
うちも表向きは少人数でとか、ヘルプでとか言ってるけど、出来なことは出来ないってのはわかってるから、優先度高い方から出来ることをやるってことで話はまとまってるわw
現実見てやってるから>>709みたいなアホは迷惑なんだよねw

724:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:19:25.48 jYo/TqRn.net
>>722
はいはい、ブーメランブーメランw

725:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:20:25.17 ZyGCYGGT.net
無職が推奨するユニットケアw

726:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:21:49.92 jYo/TqRn.net
>>725
なんだよ?w
もう論点ずらしか?w
早い負けだなw

727:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:22:58.81 jYo/TqRn.net
ま、お前じゃ相手になるのは十年早いなw
もうちっと頭の中身詰めてから出直せやw
わかったか?カスw

728:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:28:20.62 ZyGCYGGT.net
2ch王www
毎日ごくろうさんっすなあww

729:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:30:52.05 jYo/TqRn.net
>>728
悔しいのはわかるけど他所のスレまで行って他人に同情まで求めるなよカスw
スレリンク(welfare板:91番)

730:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:37:24.30 jYo/TqRn.net
あ、ちなみにこれも俺のレスなw
スレリンク(welfare板:894番)

731:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:39:35.61 jYo/TqRn.net
>>728
お前じゃ本当に相手になるのは十年早いってw
遠吠えしてても一円にもならんだろ?w
無駄なことは止めとけ止めとけw

732:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:45:46.75 jYo/TqRn.net
>>1
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ?  \  ┏┛/ ?\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
 ● 死んで詫びろ

733:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 14:51:20.14 yTPTh6bn.net
現実問題として、職員確保が難しくて1ユニット5人配置すらできない所がたくさんあるのに妄想ばかり語るユニットケア推進者
まずはどうやったら介護の人材を確保できるかから始めろよ

734:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 15:33:05.36 yTPTh6bn.net
あと最近多いのが日勤しかできません、夜勤は出来ませんってやつな。
この日勤限定職員のせいでフルタイム働ける貴重な職員に皺寄せが行って辞めちゃう。

735:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 15:38:33.18 yTPTh6bn.net
あと上に合わせて土日祝も働けないパターンも多いから尚更。
連投失礼。

736:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 15:44:22.19 2vOph4wF.net
知人がユニットケア施設で働いてたけど半年でやめた。そこでパーとしてた他の知り合いに聞いたけど、ユニット調理に力入れてて、
うどん作ったりとかもするのが上の人の自慢だったって。食事も厨房の人間が持ってくるんじゃなくて、
職員が取りに行くって。離職休職続出で、ユニット職員2人しかいなくなったと言うけど、この辺やるかやらないかでかいな。
楽かどうかってこういう所の差じゃないか?

737:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 15:51:42.01 yTPTh6bn.net
>>736
うどんって茹でるだけじゃないの?
それにうどんなんてたまにしか出さないでしょ?
食事を取りに行くのがそんなに負担なの?
いまいち大変さがよくわからないんだけど。

738:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 18:32:02.12 egaP8bxP.net
ユニットマンがだいぶ息巻いているみたいだが、従来型の人員配置をユニットの人件費未満で手厚くするのがベターなのではないか?ハコも安く建つ。
贅沢したいなら、金あるなら有料行け!

739:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 19:14:07.63 fJYGWoSg.net
>>702だけど、そんな全介助沢山の中盛り付け片付けなど含めて1人でやれと。
利用者に沿った介護をっちゅーならもう1人くらいいないとユニットケアなんてできないって話。最後にご飯食べて頂く方は1時間後になる。

ユニットケアってなんだ?と思うのよね。少人数で回すのはそんなに大事なのかね

740:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 19:16:24.04 fJYGWoSg.net
>>737
うどん、パスタ、蕎麦は毎週でる。
焼き魚もある。
タイマーないグリルだから離れられない…

741:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 19:22:56.94 TM+W67ye.net
>>739
逆に起きたくない人を職員の都合で何時間も早く起こされる身にもなってみろ

742:名無しさん@介護・福祉板
17/03/31 19:44:36.28 fJYGWoSg.net
>>741
そうだなー
ユニットケアもっと勉強しなきゃだめだな

743:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 00:07:37.57 mKAg3+pJ.net
なにこれ
Evaluation: Average.

744:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 01:47:12.85 C1Yflj1S.net
>>741
こいつら大変だ大変だ言いながら、自分の都合でめちゃくちゃしてるからなw

何回言っても同じことするしw

頭悪すぎんだよw

745:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 08:09:07.54 EQNkbNDa.net
ユニット型って基本ワンオペだから、手を抜こうと思えばいくらでも手を抜けるよね。

746:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 11:30:08.12 eTQBug8n.net
何がひどいって、他業種参入のところほどユニットケアを職員募集の見出しに使ったあげくに、
実際は法定基準以下で最低限の仕事もままならない人員配置であること。
そもそも人件費から浮かそうとかいう発想を許さないのが原則なのに、根底から崩して非人間的なサービスにもならないことをやるというのが当然になっている。

つまるところお役所が仕事をしないわけで、この問題は末端がぎゃーわー言ってもどうにもならん。
ぎゃーわー言うなら、真っ向から経営者と対峙していくしかない。

だけれども、日本の現状は
「ぎをいうな!(お上のやり方に文句を言うのは傲慢だ、我慢をして働け、下僕)」
というのが経団連/内閣なので、現時点で改善される可能性は0%なんだよね。

747:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 12:19:47.99 EQNkbNDa.net
ぎゃーわーって言い方初めて聞いた

748:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 23:50:16.66 5M963I35.net
福祉で社会福祉士もってない奴は人間の形したゴミ2
スレリンク(welfare板)

749:名無しさん@介護・福祉板
17/04/01 23:56:54.59 C1Yflj1S.net
>>748
安定の統失w

750:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 16:51:52.33 0tal2aSA.net
ついに過疎ったなw 従来型の駄々っ子もこれまでだ。
いい加減自分のケアのレベルの低さを恥なさい。

751:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:04:37.41 txvARQx0.net
ユニットケアマンセーの無職のカスが連続書き込みやめたから過疎ったんだろ

752:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:25:35.00 0tal2aSA.net
>>751
そのユニットケアマンセーの人に全部論破されてたじゃん

753:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:42:03.68 fmlO3sOn.net
ケアのレベルの低さねぇ・・

754:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:43:52.93 0tal2aSA.net
>>753
で、あんたは従来型なの?ユニット型なの?
この質問すると大体消える。

755:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:47:49.88 txvARQx0.net
>>752
おまえがユニットケアマンセーの無職のカスじゃん
何他人のフリしてんだよwwww

756:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:51:47.99 0tal2aSA.net
はぁ?違うぞ、まじで。

757:名無しさん@介護・福祉板
17/04/02 23:53:43.14 txvARQx0.net
はいはいそうですか

758:名無しさん@介護・福祉板
17/04/03 00:01:09.27 tjOs5qqZ.net
別に従来型もユニット型もメリット・デメリットあるし、
費用面でも、従来型はまだ必要だと思うよ俺は。
ユニット型でいるけど負担限度が4段階の人はそれなりに費用かかるからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2609日前に更新/244 KB
担当:undef