テロップについて語ろ ..
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>5
あれって、実はそれなりの機能を持ったCGテロッパーだったんだけどね
ヒントでピントの問題CGはすべてあれで作られていたし
テレ朝の気象CGもあのシステムで画像生成されたんだけどね
(独特の丸ゴシック体を見れば、あああの機械かとわかる)

>>8-9
ソニーのSMC-3000シリーズは汎用性が高く、色んなところで使われてたね

>>12
テレ朝が本格的に電子テロップへ移行したのは1985年のアーク稼働時から
当初はテロメイヤTGを使って、文字盤から文字を拾い、テロメイヤの
RGB出力機能を使って静止画ファイルに書き込んでOAに出す仕組みだった
現在に繋がるラムダシステムズのシステムへ移行したのはJチャン開始時
Jチャン開始の少し前から慣らし運転と旧システムとの併用を経て
Jチャン開始のタイミングでラムダのテロップシステムへ完全移行し今に至る


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

521日前に更新/86 KB
担当:undef