【ローカル】地方視聴 ..
[2ch|▼Menu]
433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:15:42.97 .net
関東では日テレとテレ朝が視聴率を競い合っているけど、名古屋地区はNNN>FNN>JNN>ANN

434:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>433
どちらかというと売上に見えるが、
視聴率だとすれば違うかと

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 00:42:00.62 .net
東海地区 10/3~9
URLリンク(tadaup.jp)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 00:29:04.39 .net
>>435
どこ行っても世帯数値は20%割れでガラガラ
それどころか世帯数値は18%割れ
もはや空席だらけだな
完全にテレビ離れが進んでるな

連続テレビ小説も世帯数値も16%ととても厳しいスタート
10年以降では一番大コケだった前作のように大コケになるだろう


それにしても沸騰ワード2時間スペシャルを平気で8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付の大看板を金掛けて取り付けるなどもはや中京テレビを代表する番組にまで成長した証だな
そして8時飛び乗りにされた沸騰ワード2時間スペシャルの1時間短縮バージョンは意外にも入ったな
視聴者からよっぽど苦情が殺到してるのに1時間短縮バージョンでも世帯数値は14%とまずまず
当然一桁で山梨と富山を除く関東とこの日ちゃんと最初からやってくれた関西を含む基幹3局と地方局よりも半分以下で世帯数値は5%割れだったら大笑いなのにこの日は視聴者からの苦情が殺到しながらも1時間短縮バージョンでも客がよう入ったな
裏がメ〜テレとチコちゃん全国同時ネットは通常でも東海テレビは池上厨でCBCは特番だったからか客のほとんどが苦情殺到の沸騰ワード2時間スペシャルの1時間短縮バージョンに流れついた形か

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 23:54:18.22 .net
ビデオリサーチ 年間世帯視聴率 金沢地区
1991/10/8~
    全 日   ゴールデン プライム
1991年
1992年
1993年
1994年      石川テレビ 3冠
1995年
1996年
1997年
1998年      テレビ金沢 3冠
1999年      テレビ金沢 3冠
2000年      テレビ金沢 3冠
2001年      テレビ金沢 3冠
2002年      テレビ金沢 3冠
2003年
2004年
2005年      石川テレビ 3冠
2006年      石川テレビ 3冠
2007年      石川テレビ 3冠

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 23:54:23.61 .net
2008年      石川テレビ 3冠
2009年      石川テレビ 3冠
2010年
2011年
2012年 石川テレビ 石川テレビ 北陸朝日
2013年
2014年      テレビ金沢 3冠
2015年      テレビ金沢 3冠
2016年      テレビ金沢 3冠
2017年      テレビ金沢 3冠
2018年      テレビ金沢 3冠
2019年      テレビ金沢 3冠
2020年      テレビ金沢 3冠
2021年      テレビ金沢 3冠

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 20:29:49.97 .net
東海地区 10/10~16
URLリンク(tadaup.jp)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 21:30:53.67 .net
中京テレビの夕方は
キャッチ1部(祝日は休止日あり)
キャッチ2部(平時だとエブリ2部と一致)
エブリ3部のNNN枠
キャッチ3部


441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:44:53.13 .net
>>439
どこ行ってもで20%割れでガラガラ
完全に飽きられてるな
もはや空席だらけだな

それにしてもPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
今では中京テレビを代表するローカル番組にまで成長した証だな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:23:48.48 idWVSacQl
>>414
あらー、ポツンがやってもランク外なのか

443:ベタイン
22/10/26 17:56:59.34 f+3T2btzw
URLリンク(www.kagawa-edu.jp)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:53:31.51 .net
オリックスがヤクルト破り26年ぶり日本一 視聴率は関西が21・2%、関東は13・4%
URLリンク(www.nikkansports.com)

30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:27:02.38 .net
東海地区 10/17~23
URLリンク(tadaup.jp)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:11:43.53 .net
>>445
どこ行っても世帯数値は20%割れでガラガラ
空席だらけで世帯数値は20%割れどころか17%割れ
完全に飽きられてるな
それにしても小5クイズ2時間スペシャルを平気で8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付大看板を金掛けて取り付けるなど今では中京テレビを代表するローカル番組に成長した証だな
そして8時飛び乗りにされた小5クイズ2時間スペシャルの1時間短縮バージョンは当然ランク圏外wwww
当然世帯数値は一桁で山梨と富山と関西とこの日特番があった新潟を除く関東と基幹2局と地方局よりも半分以下wwww
どうせ世帯数値は5%割れだろうなwwww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 01:25:41.76 .net
東海地区 10/24~30
URLリンク(tadaup.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 12:22:26.39 .net
>>447
どこ行っても20%割れでガラガラ
空席だらけだな
それどころか19%割れ
完全に飽きられてるな

それにしてもPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
今では中京テレビを代表するローカル番組に成長した証だな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 19:29:39.71 .net
>>447
いくら何でもという感じだが、中京強すぎ。関東の世帯+個人総合はこんなにはなっていない。あれだけ読売嫌いの多い名古屋人にこれだけ視られているなんて考えられない。
既に関東では様々な形で視聴者の日テレ離れが進んでいて、それへの本格的対策から、17年続いた「スッキリ」は来年3月で終わることが決まった。関西のデータも見てみないとわからないが、こんなだから、日本テレビ系のゴールデンは、ドラマが蔑ろにされ、1990年代からの番組が今なお中心的な番組としてどっかりと居座っているのだ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:37:04.57 .net
10/31~11/6
URLリンク(tadaup.jp)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:37:31.00 .net
↑東海地区

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:32:48.05 .net
初代ガンダムの制作局でもザワつく!金曜日・第2部って大人気だな
小5クイズ2HSPが全編ネットワークセールス枠だったアシスト受けてってのもあるが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 23:43:02.84 .net
>>450
どこ行っても20%割れでガラガラ
空席だらけだな
それどころか17%割れ
もはや完全に飽きられてるな
東海地区のテレビ離れは止まらないな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 23:48:25.82 .net
>>452
この日は小5クイズ2時間スペシャルが特別ウィークの関係で全国一斉に2時間やり中京テレビは最初からやってくれた
その特別ウィークの関係でこの日のPSは休みだったから客はザワつくに流れたと思われ
普段はPSが常に時間帯トップを独走し続けてる
その為今回のザワつくは一時的と見られる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 00:18:36.55 .net
テレ朝(系列)の史上最大の勢いをなめない方がいい気がするけどな・・・

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:42:00.55 .net
>>450
そういえばこれ見たら何とCBC1本もなし。関東とはえらい違いだ。メ〜テレも関東の朝日と比べると食い込みきれていない。
関東では随分と世帯の数字的に目につくようになった日テレ離れ・朝日の躍進が、地方の数字に反映しきれていない証ではないか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:00:35.14 .net
>>456
メ~テレは唯一完全に中日との縁が無い局だから地域での存在感がとても薄い
現地に行けば分かる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:33:52.63 .net
>>457
そういえばそのメ〜テレと同系の日刊スポーツ(名古屋本社版)は、名古屋市内のコンビニでは、完売になることがしばしば。中日スポーツと比べてよく売れている。メ〜テレの地域での存在感の薄さとはなぜか裏腹だ。これはどうしてか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:43:34.77 .net
>>458
ニッカンの在庫を絞ってるからすぐ売り切れるとも言えるけどね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 07:34:54.30 .net
メ〜テレはトヨタ自動車の関連会社。 朝日新聞との関係は薄い 読売新聞の資本もある

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 07:52:51.12 +koJkHDp3
>>267
あら、この日はFNSでもランク外なのか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 07:54:28.43 +koJkHDp3
>>29
ヒロミ取ったな!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 07:56:05.76 +koJkHDp3
>>53,54
ヒロミ取ったな!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 07:57:26.51 +koJkHDp3
>>63
あら、この日は意外だったな
>>72
夜景の

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:02:18.75 +koJkHDp3
>>28,76
PSはやってなかったか
>>121
PSがあってもランク外なのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:07:01.77 +koJkHDp3
>>157-161
これってソースありますか?
>>166,167
途、アンディナダルかね?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:07:22.97 +koJkHDp3
>>241,244
山形のラーメン取ったな!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:09:37.15 +koJkHDp3
>>248
あれ?なぜ所さんに6位入ってるんだ?
24日はウクライナ関係ニュースで中止だったしな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:10:04.29 +koJkHDp3
>>252
テニスコート投票取ったな!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:16:41.16 +koJkHDp3
>>268,289,333,344
PSはやってなかったか
>>275,281,287,318,331,340
あらー、PSをやってもランク圏外なのか
>>279,282
椎間板

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:18:00.65 +koJkHDp3
>>207,208
裏は以下苦戦かな
>>219
あれ?この日の一軒家はやってなかっけ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:19:51.00 +koJkHDp3
>>235
へー、人気だったな
>>292
中京だけコア

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:20:12.74 +koJkHDp3
>>295
大正製薬は以下

474:当期
22/11/23 08:27:54.77 +koJkHDp3
去年年間
CBC
全日帯(6:00-24:00)5.7%
ゴールデン帯(19:00-22:00)8.4%
プライム帯(19:00-23:00)8.3%
>>308
MBS
全日帯(6:00-24:00)世帯5.7%、個人3.1%
ゴールデン帯(19:00-22:00)世帯8.1%、個人4.9%
プライム帯(19:00-23:00)世帯8.2%、個人4.9%
ノンプライム帯(23:00-25:00)世帯4.7%、個人2.5%
カンテレ
全日帯(6:00-23:00)世帯6.9%、個人3.8%(ABCと同じ数字)
ゴールデン帯(19:00-22:00)世帯9.1%、個人5.7%
プライム帯(19:00-23:00)世帯9.1%、個人5.6%
ノンプライム帯(23:00-25:00)世帯4.9%、個人2.6%

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:30:43.96 +koJkHDp3
>>474
次は来春から最前線密着24時があるから数字アップして年間も視聴率アップだな
それにして来春から始まるフジの木19ドラマ枠があるから数字アップして視聴率アップだな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:36:11.96 +koJkHDp3
VS嵐も取れなくなったな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 00:14:49.15 .net
東海地区 11/7~13
URLリンク(tadaup.jp)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:18:15.28 .net
東海テレビは不調だな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 19:20:20.02 .net
>>477
どこ行っても世帯数値は20%割れでガラガラ
空席だらけだな
世帯数値20%まであともう一歩だったか

それにしてもPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
ゴールデン進出後歴代トップ5になったな
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
今では中京テレビを代表するローカル番組に成長した証だな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:26:07.60 .net
>>478
それ以上にCBCの不調が目につく。関東でキー局・TBSは結構頑張っているのに、何やっているんだという感じ。その原因は何か?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 17:08:35.19 .net
東海地区 11/14~20
URLリンク(tadaup.jp)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 20:47:04.44 .net
>>481
どこ行っても世帯数値は20%割れでガラガラ
完全に空席だらけだな
それどころか世帯数値は18%割れ
完全に飽きられてるな


それにしても沸騰ワード2時間スペシャルを平気で8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付きの大看板を金賭けて取り付けるなど今では中京テレビを代表するローカル番組にまで成長した証だな


そして8時飛び乗りにされた沸騰ワード2時間スペシャルの1時間短縮バージョンは当然ランク圏外wwww
当然世帯数値は一桁で山梨と富山と関西を除く関東と基幹2局と地方局よりも半分以下wwww
どうせ世帯数値は5%割れだろうなwwww

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 22:16:16.24 .net
東海地区 11/21~27
URLリンク(tadaup.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 19:33:14.12 .net
>>483
ひょえ〜
ワールドカップかなりの大行列かつ大渋滞wwww
大金星のドイツ戦は世帯数値は30%超え
敗れたコスタリカ戦はドイツ戦の勢いに乗り
世帯数値は50%ジャスト!!
日本代表を一目見たい人が殺到し,かなり勢いを出したに違いない


それにしてもPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
今では中京テレビを代表するローカル番組にまで成長した証だな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 20:04:36.61 .net
東海地区、11/28~12/4
URLリンク(tadaup.jp)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 19:54:26.97 mC1rgaAtG
>>485
あれ?どうしたんだろ?
芸能人監督1時間短縮バージョンでPSは今週ランク外か

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 19:56:28.82 mC1rgaAtG
>>396,483
世界アニマル取ったな!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 19:58:56.77 mC1rgaAtG
>>486
PSゴールドは、来年3月で終了有り得るな。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 23:25:38.92 .net
>>485
大金星を出したスペイン戦
夜遅い時間にも関わらず世帯数値は23%か
W杯需要もかなりあったに違いない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 17:37:53.30 Tb3RX20Ud
>>475
そこ、どっちも合格!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 22:25:08.11 .net
12/5~11
URLリンク(tadaup.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 22:26:40.00 .net
12/12~18
URLリンク(tadaup.jp)
>>491-492 東海地区

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 22:19:40.12 .net
>>491
PK戦にもつれこんだクロアチア戦
世帯数値は深夜にも関わらず30%!
ベスト16止まりだったがそれでも客足はかなりあったか
そして月曜のハイライトも結構入った
世帯数値も30%近くと大躍進!
ワールドカップ需要も結構あったに違いない


それにしても警察特番を8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏を抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付大看板を金掛けて取り付けるなど今では中京テレビを代表するローカル番組まで成長した証だな


そしてPSのせいで8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにされた警察特番はPSからのアシストがあったからか以外ととったな
視聴者からの苦情が多く来ながらもここまでとってたか
当然一桁で山梨と富山と関西を除く関東と基幹2局と地方局よりも半分以下で世帯数値は5%割れかと思えば振り向けば世帯数値は14%
自社出しの編集版でありながらPSからの客足はしっかりほぼ維持していたに違いない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 22:41:03.06 .net
>>492
やっぱりM1とったか
世帯数値は24%!
よう客入ったな
まさに毎年年末前恒例のイベントは行列ができ
爆笑連発の一大行事になるほどかなり客が入ったに違いない


それにしても小5クイズ2時間スペシャルを8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏のザワつく90分拡大スペシャルとオオカミ少年2時間スペシャルなどを抑えて時間帯トップを独走!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付大看板を金掛けて取り付けるなど今では中京テレビを代表するローカル番組にまで成長した証だな
そして8時飛び乗りにされた小5クイズ2時間スペシャルの1時間短縮バージョン=自社出しの編集版は当然ランク圏外wwww
当然一桁で山梨と富山と関西を除く関東と基幹2局と地方局よりも半分以下wwww
どうせ5%割れだろうなwwww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 21:36:20.73 .net
中京テレビが9年連続三冠。
世帯・個人共に三冠。
(ソースは東スポ(中京スポーツ)web)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 19:45:07.35 .net
札幌テレビ放送 2022年「年間」視聴率 首位獲得
URLリンク(prtimes.jp)
福島県内の個人視聴率、中テレ2年連続3冠達成 22年の年間平均
URLリンク(www.minyu-net.com)
おかげさまで13年連続視聴率三冠王 2022年新潟地区年間視聴率No.1
URLリンク(www.teny.co.jp)
2022 年 年間視聴率三冠王達成
URLリンク(www.ctv.co.jp)
テレ金9年連続3冠 年間視聴率
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
南海放送2年連続愛媛地区テレビ視聴率5冠獲得(2022年年間)
URLリンク(www.rnb.co.jp)
【広島ホームテレビ】正月三が日視聴率 2冠達成!
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
2022年間 個人・世帯 単独2冠!!
URLリンク(kbc.co.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 19:57:58.62 .net
福岡放送は個人全体でさえももう3冠とれないかもな
A帯(というかNP帯)を弱点としてるし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:01:38.03 .net
>>497
昨年の10月からバリはやッ!ZIP!のローカルパートを拡大したのはやっぱり全日(アサデス)対策だったね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 22:20:09.89 .net
制作費を積みませないときついわな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 03:38:47.43 .net
NHK総合「紅白歌合戦」世帯視聴率
URLリンク(www.videor.co.jp)

NHK総合「紅白歌合戦」個人視聴率
URLリンク(www.videor.co.jp)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:52:45.49 .net
東海地区 12/19~25
URLリンク(tadaup.jp)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:54:11.71 .net
東海地区 12/26~1/1
URLリンク(tadaup.jp)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 16:29:19.16 .net
>>497 福岡放送 中京テレビと同じ開局日(1969年4月1日) なのに差がついたの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 16:51:44.65 .net
九州朝日放送が神ってたからでしょ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 17:33:26.65 .net
日テレ系が弱いって福岡だけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 17:35:47.79 .net
北部九州地区では日テレのコンテンツが不人気なのかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 18:16:03.95 .net
>>503-506
単に同じエリアの1チャンネルがそこそこ強い(九州朝日放送)かそこまで強くない(東海テレビ)かの違い

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 20:54:16.11 .net
制作費が福岡放送より九州朝日放送のほうが潤沢ってのもありそうか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 21:48:20.22 .net
FBS≒YTV

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 10:55:20.21 .net
>>509
読売テレビ(大阪市)は4日、2022年の年間個人視聴率(2022年1月3日〜23年1月1日、ビデオリサーチ調べ、関西地区)で、9年連続の「三冠」を達成したと発表した。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 18:53:14.28 .net
>>510
その関西、個人ではYTVが三冠を獲得したが、気になるのは世帯の方の数字。ABCにどれだけ詰め寄られ、一角を奪われているのだろうか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 18:55:59.85 .net
>>496
愛媛地区、ゴールデンとプライムの平均視聴率が二桁なのは、南海以外ではA局(恐らくEAT)だけ。C局がEBC・ITVのどっちを指しているのか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 19:00:13.22 .net
>>505
いや、関西も三冠を制しているのは個人だけだから、世帯では相当追い詰められている。広島も正月の王座をホームにさらわれたことを見ると、ここと岡山香川・山口でも苦戦していそうだ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 19:04:17.30 .net
>>511,513
世帯視聴率の発表には、もはや意味がない|境治@MediaBorder @sakaiosamu #note
URLリンク(note.com)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 21:26:31.02 .net
フジが取れたのは沖縄だけ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 09:36:27.31 .net
>>514
廃止すると昔の視聴率と比較できなくなるって自分で認めてる時点でね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 17:57:26.14 TjY0+M7h4
>>502
最前線取ったな!
体育会やめて密着24時昇格やで

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 18:00:38.92 TjY0+M7h4
>>501
え?PSやってたの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 21:08:17.77 .net
>>501
どこ行っても世帯数値は20%割れでガラガラ
それどころか19%割れ
どこ行っても空席だらけだな
完全に飽きられてるな


それにしても沸騰ワード2時間スペシャルを平気で8時飛び乗りで1時間短縮バージョンにさせたPSは相変わらずようとったな
裏のMステ6時間スペシャルが勢いを増す中それを気にせず裏を抑えて時間帯トップを独走!
そしてゴールデン進出後最高順位タイ!
毎回合言葉を使って客をどんどん増やし売上げもぐんぐんアップ!
主要駅などに音声付大看板を金掛けて取り付けるなど今では中京テレビを代表するローカル番組にまで成長した証だな


そして8時飛び乗りにされた沸騰ワード2時間スペシャルの1時間短縮バージョン=自社出しの編集版は当然ランク圏外wwww
当然一桁で山梨とこの日ローカル番組の特別編があった静岡を除く関東とこの日ちゃんと最初からやってくれた関西を含む基幹3局と地方局と関西と同じくこの日ちゃんと最初からやってくれた富山よりも半分以下wwww
どうせ世帯数値は5%割れだろうなwwww

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 21:18:25.84 .net
>>502
昨年の紅白は世帯平均は歴代ワーストの一昨年よりも上がるも歴代ワースト2位
地域別でもワースト3で関東よりも下回る
紅白離れはますます高まるばかりだな

正月恒例の格付けは世帯数値は28%!
今年の一流は?そして映す価値なしwwwwは?
裏のドリフや鉄腕DASHを撃墜しようとったな
正月早々にそこまで入るとはね・・・
それでもよう入ったな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:39:55.23 .net
MBS:虫明社長、昨年10月期の“土曜10時間自社制作”編成が「パチ
URLリンク(mantan-web.jp)
土曜のノンプライム帯の世帯視聴率はそれまでの5.5%から5.6%にわずかながらアップ。
「テレビ全体の視聴率が減っている中でのアップで、やはり1位タイはうれしい」と話した。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:43:40.79 .net
個人全体ではなく世帯かよw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 19:35:36.67 .net
関西の視聴者の皆様に朝の“元気”をお届けしている「おはよう朝日です」は 2020年10月の拡大リニューアル以降も引き続き絶好調です。
個人全体平均視聴 率は、「1部(5:00-6:00)」「2部(6:00-6:30)」「3部(6:30-8:00)」の全時間区分で トップ、U49視聴率では「1部」「2部」でトップを獲得しています。
URLリンク(corp.asahi.co.jp)
DAIGOは上沼より個人が高いとある

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 19:54:35.62 .net
相変わらず阪神ファンが惰性で見てるだけ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:57:00.04 .net
>>523
す・またん! オワタ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 18:43:41.80 .net
URLリンク(www.qab.co.jp)
視聴率御礼

QABは2022年10月クール(10月~12月)のゴールデン帯(19時~22時)、プライム帯(19時~23時)の視聴率が個人と世帯、ともに1位となりました。

また、2022年年間世帯視聴率(2022年1月3日~2023年1月1日)がゴールデン帯(19時~22時)で2位となりました。

月間視聴率でも2022年11月に続き、12月月間でもゴールデン帯(19時~22時)、プライム帯(19時~23時)の視聴率が個人と世帯、ともに1位となり、2カ月連続の1位となりました。

正月三が日(2023年1月1日~1月3日)では全日(6時~24時)、ゴールデン帯(19時~22時)、プライム帯(19時~23時)の視聴率が個人と世帯で、ともに1位となりました。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 22:05:31.90 .net
テレ朝(系列)への信頼が地方でも一気に高まってきたか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 02:33:39.59 .net
500


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/182 KB
担当:undef