全国送信所・局舎総合 ..
[2ch|▼Menu]
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:34:34.54 .net
>>412
他局と比べると比較的大きいからね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:15:05.77 .net
>>405
RCCは耐震化工事してたと思うけど
FM開始にあわせてラジオスタジオも新しくしてしまったから新社屋はないのかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:19:14.64 .net
フジテレビネットワークは2000年代に入りフジの出資も増やしたけれど
それでも出資比率が上位で無い局が目立つ 各社自由に経営しているから建物も地場企業しだい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:42:18.69 .net
>>414
RCCといえば、福山放送局も
長年閉鎖されていた北美台の送信所横の事務所・ラジオスタジオ棟を、
2000年代になってリフォームして復活させたんだな。
今日はそこから小林克也の司会で福山地区FM開始の特番をやっていた。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:18:02.28 .net
>>411
TBCって新館作るスペースあったっけ?
どうせならBsite作るときに大きめに作れば良かったのに。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:31:22.17 .net
>>405
HBCは壊れないよ
北国仕様で頑丈に作ってあるから
札幌で震度6とかあり得ないし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:34:25.98 .net
>>412
RKBは渡辺通旧局舎の土地を今も所有してるよ
百道がボロくなったら渡辺通に戻ってくるんじゃないかな
なぜか、渡辺通の跡地に建てた商業ビルについてた
RKBのロゴマークがいつの間にか外されてたけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:50:25.77 .net
>>366
KTNもやろう思えば水辺の森公園に移転もできたと思う(今はメットライフがあるビル)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 23:02:28.45 .net
>>414
こないだTBSのNスタでカープが優勝した話題の際にラジオのスタジオが映し出されてたけどFM開始を機に一新したのか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:16:41.15 .net
>>419
あれRKBの旧ロゴが現存した数少ない場所だったのにな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 05:35:32.52 .net
あの、すみません。静岡SBSも本館(18階建て)こそ築46年ですが
テレビの放送機能は2002年に新築した放送センターに移ってます。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 11:08:14.64 .net
ラジオも移ったほうがよくね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 13:02:38.11 .net
FNNスピークはOPで項目表示がなくなった
タイムCMがついたのはそれだけ料金を下げたということか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 13:52:10.11 .net
>>416
ワイドFMで気になってるんだけど和歌山放送の13時〜15時にある
田辺局と新宮局のローカルワイドって、ワイドFMではどうするんだろう。
向こうで聞けって話だけどIPありだから聞きづらい…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 13:54:12.13 .net
>>424
本館に立派なスタジオを作っちゃってるからね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 17:37:36.96 .net
>>403
' >>394-395 >>398 '

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 20:22:58.54 .net
TBC、2020年に新局舎。夕方のニュースでやってた。現敷地内とのこと。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 20:38:39.88 .net
>>429
いま100坪のテレビ制作スタジオは大きくなるか、小さくなるか、はたまた分割か。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 21:13:00.74 .net
TBCもNHK仙台と同じ山下設計か。
ちなみにHTBが入るビルもNHK札幌も日建設計。
なんかあるの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 21:21:49.70 .net
放送局を設計できる会社は少ない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 21:22:51.90 .net
>>432
ABCはNTTファシリティーズだっけ?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 23:35:59.60 .net
逆にFCGビルはどんなアホ設計事務所が担当したんだ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 08:13:06.58 .net
日枝会長のコネ
フジテレビの日枝は鹿島建設から豪邸など賄賂を受け取っているくらいひどい奴だ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 12:41:51.94 .net
長崎市在住だけど
長崎は絶望的に平地が無いのよ中心部に
斜面都市だから。
長崎駅より南の海辺を埋め立てて
漁港も移転させて、やっと築60年の県庁を
そこに移転させる事が出来る様になった。
これから玉突き式に市内の施設が新築移転の動きが起きそうだから
たぶん近いうちNHK長崎は何かアクションがありそう
というか公表されていないだけど既にしているかも。
民放は土地は移転交換出来ても
社屋を作る余裕があるのか・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 18:16:31.17 .net


445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 19:25:05.12 .net
民放はどこも東京五輪前に社屋完成そして放送開始と急いでるようだけど
本当に開催できるかどうかも怪しいってのに

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 20:32:48.58 .net
なおリオ五輪中継は赤字だった模様
というか、これから益々CMの単価は下がるだろう
地方局は既に本業のテレビラジオは赤字
その他事業でそれを埋め合わせる状態だよ
ラテ兼営局のラジオ分社化だけでなく完全分離も
そろそろありうる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 20:45:41.90 .net
FNNスピークは10月からいきなりP&Gなどスポンサーがついた
タイムCMの単価を引き下げたんだろうな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 20:55:00.15 .net
NHK民営化しろ等と抜かしている連中は、放送市場の現状を理解しているのかと。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 20:57:19.53 .net
ラジオは子会社に丸投げ
しかも営業から編成制作まで非正規がほとんど
管理職のみ本社の社員が出向みたいなとこもある。
地方局の実態は想像以上に崩壊が進んでいると思う
そろそろ放送局の再編という話も出てくるだろう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 21:11:19.94 .net
その割に建て替えが相次いでいる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 22:15:35.67 .net
>>443
>>439以降は思い違いと妄想に近いね。
テレビのスポンサーは総量制限が課題になるクラスでついてるし
ラジオも朝〜夕方が売れていれば経営自体はやっていける。
(だいたいそうでなければコミュニティFMが一切やっていけない)
ちなみに非正規云々を言ってるがFMでは民間放送年鑑に記載がある
非常勤役員をふくむ役職員を全員現場に投入しても宿直すら回らない局がザラにあるんだが。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 22:44:59.95 .net
FM局(特に半蔵門系列)は建て替え少ないね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 00:58:05.78 .net
>>445
そもそも大半が自社ビルじゃないだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 02:02:57.16 .net
テレビ局の1フロアに移転したFM岩手

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 04:35:54.47 .net


456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 04:53:52.56 .net
k-mix(静岡エフエム)は、商業ビル→自社ビルへ移転してるけどね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:03:01.11 .net
地元のラテ局の有価証券見たら
もうここ数年ずっと本業のテレビラジオ営業は
赤字だったな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:19:19.91 .net
昔から赤字局は多かったような。
東京も黒字なのはテレ東ぐらいと言われていた。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:25:01.42 .net
ラジオはテレビよりもローカルスポンサー頼みな部分が多いよね
バブル期より広告市場は半分にまで減ったというし。
昔は早朝から夜まで自社制作の多かったなと思う
この15年ぐらいでかなり減ったね
いづれ平日の午後のワイドとかも廃止されて
キー局の番組垂れ流しの時代が来るだろうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:33:17.29 .net
>>447
テレビ岩手もそろそろ新社屋検討しないのかな?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:35:12.80 .net
AMは広域だけれどFMは地域が決まっているから関東でさえ局でCMがまったく違う
経営不調のエフエム横浜はCMが寂しいけれどNack5とbay-FMは元気だなと感じる
上の3局は自社ビルではなくオフィスビルに入居しています

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:40:03.06 .net
局イベントも赤字じゃないのか地方って

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:44:19.11 .net
地方FM局は地元の二局目あたりの老舗局の
傘下に入りそうだよね
一緒にイベントやったりしてるよ
>>455
イベント事業は地方でも集客もスポンサーもちゃんと
集まってる様に見えるが
むしろイベント系増やして本業の赤字埋めていこう
みたいな雰囲気あるぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:45:15.62 .net
>>452
土日なんかはそういう感じになり始めているな
自社ワイドやめて久米とか爆笑問題とかをやってる、みたいな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 10:20:36.02 .net
やっぱり自演臭が強いな。投稿が8時台に集中してるし。
なんかこの人、自論に凝り固まってる感じがする。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 11:02:46.00 .net
と自演を妄想して上に立つ人であった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 11:25:50.66 .net
>>455
HTBはファイターズ好調とイチオシ!祭りの相乗効果で、STV「どさんこ」をHTB「イチオシ!」が抜いた週を出した。
局イベントは儲けとは別の観点がある。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 14:31:57.72 .net
>>457
新潟BSNがそのパターンだな。
土日は15時からは競馬中継をしているし。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 14:39:38.01 .net
>>454
FM-FUJIは甲府中心部の鈴与甲府ビルから
10年前に工業団地の新社屋に移ったんだよな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 15:43:07.59 .net
>>452
ラジオネットワークができた昭和40年代前半にTBSがオーナーって番組で平日全国ネット帯を試してるけど
地方では東京の番組が馴染めなくて結局失敗してる。(ただしこの時に始まった全国こども電話相談室は長寿のネット番組になった)
平日昼を作れない局が出たら現実的にはJFNがやってる裏送り方式が妥当だろうけど、AMにはそこまでの需要はまだないでしょう。

471:不死原不死男
16/10/05 16:21:10.89 .net
>>158
破ってなんかいませ〜ん〜

472:不死原不死男
16/10/05 16:34:09.97 .net
>>462を出す奴はくも膜下出血もしくは神経膠芽腫になって死ね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 18:13:31.54 .net
>>445
FM高知は自社ビルはまだ新しいからな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 19:52:56.11 .net
>>445
ふくしまFM
10年前に福島駅前のビルから郡山の自社ビルに移ったな
本社のある神明町は県内の住宅地で一番地価高いらしい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:03:07.96 .net
>>457
中村こずえのみんなでニッポン日曜日…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:10:36.20 .net
そろそろキー局が音頭とって
早朝、午前、昼帯もキー局から全国放送のシステムにならんかね
ニッポン放送がオールナイトを22時スタートにして
夜の地方局制作番組がかなり壊滅した様に。
地方局も製作費を削るこれチャンスと
続々ネットに踏み切ったもんなぁあの時

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:25:38.42 .net
AM局にとってゴールデンタイムの時間帯を全国放送ばかりにしたら地方局は潰れてまう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:49:52.22 .net
>>469,470
JFN系列ならまだしも、AMはTBS系とニッポン放送・文化放送系の2系列に大半の局が重複加盟してる状況で、
その時間配分とかめぐって揉めると思う。夕方のニュースひとつとっても互いが配慮して時間をずらしてるぐらいなのに。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:59:05.42 .net
>>469
ラジオは基本ローカル。
ローカル放送残さないと、今の都議会みたいになるんやで。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 21:34:31.14 .net
そもそもradikoプレミアムがある時代にナンセンス

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:17:53.48 .net
テレビとラジオをいっしょにやったら経費削減にならないのかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:44:51.56 .net
>>474
紅白歌合戦、のど自慢、日曜討論
昔はレコード大賞もTBSラジオサイマルだったな
って、局舎の話じゃないだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 05:16:52.88 .net
>>471
' >>469-470 '

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 06:23:23.79 .net
>>474
KBCが朝のローカル番組でテレビとラジオの
同時放送してたけど、長続きしなかったなあ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 07:35:45.17 .net
>>474
KBS京都が昼〜夕方を全部サイマルにしてたころがあるけど
CMがテレビ15秒、ラジオ20秒が基本かつテレビに不体裁が起きないようにしてたから
ラジオの方に微妙な間が空いてた印象があるな。
KBSはどちらかというとラジオがメインの局だから違和感はあった。
ラジオスタジオから中継すればセットがいらないメリットはあるけど。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:04:10.70 .net
>>478
あれすごかったなwww
基本ラジオ番組だから出演者(というかパーソナリティ)は
カメラに視線を合わせることは無い カメラの方を向かない
テレビ見てる人にとっては、ラジオスタジオを副調整室から覗いている感じ
出演者二人の間のカメラの前あたりに番組タイトルロゴが書いてある板が置いてあった
関東から京都に行った際にたまたま見た不思議な光景
確か、パーソナリティは亡くなったテントさんの師匠だった

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 13:36:04.


488:16 .net



489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:48:44.94 .net
>>479
上岡師匠がKBSで番組持ってたっけ?ラジオ大阪のイメージしかない。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:45:12.20 .net
やってたよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:52:10.66 .net
地方FM局はやっぱりかなりしんどいと思うよ
AMのラテ兼営は何だかんだいいつつも
老舗局だから土地やら不動産持ってたりと
他でカバーが出来るし
法律も改正された事だし
再編が近い将来始まるんじゃないかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:59:47.64 .net
>全国の送信所、演奏所、中継局に関するスレです。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:15:04.17 .net
>>4


494:81 天才上岡龍太郎氏はCBCラジオのばつぐんジョッキーにも長らく出ていたよ。 >>484 局舎の話が無いねぇ。ラジオ局といえば最近は栃木放送が別の既存ビルに移転した。 とちぎテレビとは一緒にならなかったのか。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:44:02.61 .net
一緒のビルではないけど隣のビルだよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:46:50.93 .net
中京テレビ 高層ビル街 名駅ささしま

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:04:31.74 .net
今日焼ビーフン食べに六本木グランドタワーに寄ってったら、
1Fに「テレビ東京カフェ(タリーズ)」なる店ができるようだ。
名前からしてタリーズとコラボしたテレ東運営のカフェ+グッズショップみたいなものかな?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 23:10:06.06 .net
>>474
あとは福山エンジニアリングで魂ラジとラテ完全連動で流したぐらいかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 03:48:03.05 .net
ラジオはその代わり放送設備が大幅なコストダウンだからな。送信機は海外製を入れるケースが多くなった。
スタジオ機材もマスターなんかPCベースで組めるし、ポン出しもTASCAMのSDプレイヤーが主流。
ミキサーもDHDので充分。前述の栃木放送やFMノースウェーブは全スタジオがDHDのミキサーになったな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 08:06:46.47 .net


501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 09:23:31.84 .net
もうラジオ放送とかマンションの一室で
やろうと思えばできる時代だよな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 09:37:04.40 .net
>>492
コミュニティーFMだったらありかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 11:50:50.94 .net
>>493
実際札幌にあったよ
つぶれたけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:13:13.72 .net
もう地方局は老舗もコミュニティ局「も
やってる事ほとんど変わらんだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:28:09.51 .net
>>495
特に空き時間をJ-WAVEで埋めてる局の番組進行は事実上JFN加盟の県域局と変わりないのかもね。
東京の流れ無視の不自然な飛び乗りとかはあるけど、NHKの地方局も警報発令時には全国ニュースの途中でも迷わず被せてるし。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 14:26:41.99 .net
>>496
NHKの場合、警報の発表時にはそれがすべてに優先するので仕方ないよ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 19:13:23.57 .net
>>495
当然のように放送設備更新が放送技術誌に載る、函館のFMいるか。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 05:47:04.74 .net


509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:01:30.74 .net
テレビ東京新本社についての掲載があった
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
>
「六本木グランドタワー」には、総務人事局、営業局、ネットワーク局、経理局、編成局、制作局、アニメ局、技術局、報道局(報道番組センター)などの本社機能のほとんどが入りますが、
報道局(取材センター、ニュースセンター)、スポーツ局は「日経電波会館」へ、報道局(ニュースセンター)などは「住友新虎ノ門ビル」となります。
>
子会社は天王洲スタジオのオフィスフロアや虎ノ門に残ると思っていたら本社の局も入りきらないそうだ
高規格オフィスの賃料は高いからこういう分散となったのかな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:07:15.79 .net
>>500
報道局バラバラってめっちゃ使いづらそう。
やはりテレ東は報道のヒエラルキーが低いな。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:30:18.03 .net
それ他部署が既に移転してて報道とスポーツが11.7に移転することを触れてないから、かなり勘違いしてるぞ。
突っ込もうとコメントしたいのにコメント欄自体がないとか()

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:51:19.64 .net
報道局だけ別ビルって、有事の時とんでもないことになるぞ…
てか、テレ東だからいいのか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:11:21.37 .net
>>503
ていうか、NHKは有事の時は千代田放送会館(紀尾井町)から放送する段取りだったような…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:40:26.83 .net
>>500の記事は盗用されている
元となったのは番組制作会社のブログ
URLリンク(frontier-pr.jp)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:08:22.75 .net
>>504
渋谷が駄目なら大阪、大阪も駄目なら福岡、じゃなかったっけ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:36:11.97 .net
>>505の書き出しが
「9月に入って、テレビ東京の各番組への直通電話が一部、繋がらなくなっています」
だから>>502の認識がおそらく正確だろうな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 14:17:45.86 .net
>>503
確かモーサテのスタッフルームが住友新虎にあるとどこかで聴いたことある。
ここ10数年で平日夕方が30分に縮小したり土曜最終版が消滅したり変な編成してるなとは思ってたが。
新本社移転で夕方が1時間に戻るから、ついでに土日の朝昼晩夜くまなくニュース組んでほしいわ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:33:14.63 .net
>>506
少なくとも政治経済関係の取材拠点は千代田を考えてたはず。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:29:46.72 .net
JOAK 東京 BK 大阪 CK名古屋 福岡なんてJOLKのコールサインのようにNHKの序列は12番目

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:51:13.37 .net
>>510
それはそうだが、局舎が新しいのと単独建設だから名古屋や札幌ではなく福岡がバックアップ局になってる。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:51:55.77 .net
九州は熊本が先に開局したからな
開局時は熊本送信所だけで九州全域を
カバーできると考えてたらしい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:53:11.28 .net
今は九州のNHKは福岡が拠点局になってる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:36:20.57 .net
でも南海トラフ地震とかあったら
東京も大阪もどっちもダメージでかそうだよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:50:23.68 .net
>>514
本当は札幌の方がええんだが会館古過ぎ。
新会館も道内各放送局のマスターを統合するし。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:04:21.76 .net
>>508
モーサテのスタッフルームって日中の居室でしょ
だったら、ちょっと離れててもいいよね
テレ東ビジネスフォーラムでモーサテ制作現場のV見たけど、
WBSと入れ替わりでドヤドヤっとスタッフがニュースセンター入り
Pは1日交替制、スタッフ数はNY含め延べ約50人(WBSの半分)とのこと

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:05:56.30 .net
>>513
熊本新会館はダウンサイジングしたな。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:32:53.19 .net
テレ東もなんかややこしい移転だよな
他四局より小さいんだから
自社ビル建てて、すんなり一つにさっさと
集約すればいいのに
いくらテレ東とは言えそれぐらいの金はあるだろ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:47:14.09 .net
見かけだけ他局を出し抜きたかったんだよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:51:44.89 .net
しかも六本木はテレ朝と被る
テレ東らしく経済に強いなら
兜町とかにでも行けよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:08:06.93 .net
テレ東が今回自社ビル建設ではなくテナントビルに入居という手法をとったのは、
将来の日経電波会館の建て替えや天王洲スタジオの機能集約も絡んでるはず。
単純に天王洲と神谷町(or六本木)のスタジオを併せれば6基(汎用4・報道2)になるし、
他局との差もそれほどでもない。
しかし天王洲もまだできて15年、つまりはあと15-20年は耐用できる。
だからマスター更新とオフィス集約を優先して、ホール併設で実績のある住友のテナントビレに入居。
将来自前の新社屋を作ることも考慮してこの移転は割とベターとは感じる。
(他局の事例を見ても、テレ朝がアークに生放送の機能を構えてたのはせいぜい18年)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 01:25:05.21 .net
>>510
JODKが空白な件について

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 01:56:15.76 .net
JODKはKBSと朝鮮中央放送になりました

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 06:26:27.98 .net


534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:25:30.91 .net
民放はいいがNHKは災害の時に機能しなかったら
さすがにアレだからな
古い局舎はさっさと建て直せマジで

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:36:29.50 .net
AKがお釈迦になりかけたらBK発で対応するだろうけど…うーむ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:48:56.79 .net
■NHK現役プロデューサーが超変態プレイで交際女性に大ケガ■
スレリンク(nhk板)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 15:19:36.32 .net
>>525-526
AKの場合、一番新しい北館をNC棟として使用しているけど
既存の建物が被害を受けたとしても、北館単独で放送を継続できるよう
送出TOC以外の主要設備は稼働時にほとんどを北館に移設しているので
極端な話、北館が使用不能にならない限り東京からの放送は維持できる。
それでもダメな場合は、BKがバックアップとなるという想定だそうだけど。
>>521
テレ東はその規模や体力を考えると、自社の金だけで本社屋は建てられない
のではなかろうかと思う。
将来的に「自前の新社屋」ではなく、日経電波会館の建て替えと再入居は
テレ東経営陣の「先々の構想」にはあるかもしれないけど。
天王洲だって、芝公園の建て替えが無理だということと、建て替えたところで
大型スタジオはあそこに設置できないだろうという判断から造ったという話も
あるみたいだからね。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 15:44:45.47 .net
登坂、横尾、青井、住田と本局経験者を多くしたのも
バックアップが一つの目的だからな
とは言え本局もそれなりに耐震工事はしてるだろうから、
小松左京の「首都消失」みたいなことでもない限り
大阪から本放送になることはなさげだな
むしろその方がいいのだけれどね…

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 18:43:12.02 .net
平日の午後2時の定時ニュースは、今月から大阪制作になってるけどな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 19:07:43.31 .net
東京から全国向けの原稿を直で後れるシステムがあるのかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 20:00:19.40 .net
>>531
もともと東京の原稿は地方局も共用できるはず。
(以前あったインサイダー事件のときに記事になってた)
でないとローカルニュース中に東京からニュース速報が出て地方局側で詳細を読みたいときとかに困る。
あと、数年前の防災特番で東京で全国のお天気カメラを操作できる機能を
大阪にもつけるって言ったから整備できたのかも。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 20:26:19.48 .net
>>528
たしかAKが放送不能になった場合 一旦BKがバックアップしてる間に
AKのスタジオからケーブルを外にある中継者に接続してまでAKから放送する体制に戻すんだっけ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 20:34:05.21 .net
>>533
それか、さいたま局か、菖蒲久喜ラジオ送信所をバックアップに使う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 20:36:46.92 .net
>>528
拠点局はニューススタジオとラジオ送出スタジオ、そしてマスターを隣接させて整備しているし。
遅れていた仙台や札幌もまもなくそういう風に整備され、むしろ東京が後手にまわっちゃった。あとは松(ry

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:00:24.97 .net
ケンサンバ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:34:11.73 .net
テレ東新社屋の報道局内に念願の顔出しスペースができるらしい。

547:537
16/10/12 18:38:00.37 .net
といっても、虎ノ門の移転当初にあったから報道局内が見れなくなって25、6年
(定時用、初期のWBS、最後はビジネスマンNEWS)ぐらいか。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:54:01.17 .net
>>537
もしかしたらTXNニュースはそこからやるかもしれないな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:12:09.40 .net
>>537
ソースは?
同時期に移転したテレ朝アークと違って、テレ東は「本当のオフィス」を映してるのが
放送中に電話が鳴ることもしょっちゅうで
芝公園時代は、ニュースTodayや日経夕刊・朝刊以外は顔出しなかったようだな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:17:53.85 .net
ソース
URLリンク(www.oricon.co.jp)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:11:26.13 .net
>>537-538
もともとテレ東は4スタの報道局側をオープンにして地続きにしていたが
4サブ稼働のあたりで報道局と4スタの間に壁を造ったんだよね。
ただその時はガラス仕切りだったので報道局側が見えるようになっていて
定時ニュースはそこからやっていたけど、いつしかその仕切りをガラスから
普通の壁に変えてしまった。
現本社稼働時の4スタにはリモコンカメラが1台のみだったが、WBS開始時に
スタンダードカメラを2台常設した。ただ、3サブで3スタと4スタを駆動と
いう形だったので、3サブのカメラ入力数にも制限があってWBS放送時には
4スタのリモコンカメラは殺して(WBS直前に3スタでスポーツTODAYが
あった関係で3スタの3台のカメラと4スタの2台のカメラを続けて)使う
という状況だった。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:43:11.58 .net
>>542
小池知事がWBSやってた頃、テーマ曲に乗って、キヤノンの雲台に載ったリモコンカメラを、
別カメでナメながらトラックしていたが、派手なテーマ曲とは裏腹に、貧相なカメラだったな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:44:40.22 .net
>>542
てか、4サブ整備はWBSスタート以降。全部東芝だった。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 00:52:07.00 .net
テレ東報道局の顔出しブース、近年だと東日本大震災で臨時の速報ブースを置いて以来かね
画像見る限りだとガラス張りで区切るわけでもなくオフィスの至近に置くのな
ガラスや衝立を置いた場合は圧迫感が増すように感じるし現時点ではオープン状態しか考慮されていないように見える

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:48:56.05 .net


556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:35:41.40 .net
そのうち仕切りが入ると思う
報道局のオンエアに乗せられない声が響くはずだから

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:54:56.93 .net
>>547
そういうのあるから報道スタジオって仕切ってんのか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:56:52.86 .net
オープンに作ったスタジオのほぼ大半が封鎖されたな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:57:55.01 .net
フジテレビのも下がったまま

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 11:43:39.02 .net
フジテレビは視聴率も下がったまま

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 11:46:05.83 .net
>>547-548
自分の局の音声をOA中に出してしまったら、ハウリングを誘発するし
他局の音声を出してもいけない。あとは笑い声ね。暗いニュース中に
アハハとかゲラゲラとか聞こえてきたらかなり不謹慎だし。
それを少しでもカバーする意味で、ガラス板やアクリル板などをブースの
周囲に立てている訳だけどね。
>>549
テレ朝は、画面に映る左右は最初から開けっぴろげ。
TBSや日テレも報道フロアの中だから遮音用にセットこそ立ててあるが
音は結構回り込む。
>>550
フジは、OA時だけ閉めていて、OAしていない時は逆に開けっ放し。
あそこの局ではいろいろトラブルが頻発した時期もあったので
セキュリティ面からあえて開けっ放しにしているんだとか。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 16:06:06.56 .net
>>551
大型お得意さんのスポンサーに次々逃げられて局舎売却も真実味が増してきそう。
でも売るとしてあんな造りだと使いづらいし改築も難しそうだしから売れるかなぁ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 16:29:26.07 .net
FCGビルはスタジオの配置を考え抜いたスタジオだけは良いビルだよ
そのせいでオフィスの面積は足りないからダイバーシティが完成するまでの分散がすごかった

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:01:13.50 .net
>>552
(その割に共同通信のニュース速報音はどの局もよく入るな…)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:20:51.44 .net
テレ東の新社屋小さすぎだろ
在阪広域局より床面積少ないだろ
大体虎ノ門と天王洲引き上げる位大きな箱にしないと今回の主目的の分散集約が成り立たないじゃん
それ考えると在京局で一番効率良いのはTBSだろうね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:38:46.13 .net
>>555
「遮音」と言っても、直接の回り込みを軽減したいってだけで
共同ピーコみたいに高い音(いわゆる「甲高い音」)は通るから
よく入るのは仕方ない。
>>556
TBSはBIZタワー完成までは中層〜高層階にテナントを入れていたが
その当時はデスクスペースの狭さが問題になっていた。
BIZタワー完成でテナントをすべてそちらも含めた外に出したことで
床面積にかなりゆとりが出来たが、スタジオは少し少ないよね。
Cスタクラスがあともう1つくらいは欲しいところか。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:41:30.78 .net
神谷町が残るからいいんだよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:42:03.51 .net
>>554
ただ、情報系の環境があまりよろしくない。
報道はMT12階にスタジオを含めた主要部分が集約されているが
情報系はオフィスがOT13階でスタジオが3階、編集室が2階と
相当離れている。他局はデスク階とスタジオがそこまでは離れてない。
こういう「物理的遠さ」はフジくらいなものだと思う。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:42:48.02 .net
>>558
テレ東は開局以来、本社のスタジオは4つってのが伝統なのかな…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:17:14.11 .net
いや神谷町は建て替えまで当面貸ビル化でしょ。子会社や外部企業問わずさ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:41:19.39 .net
てか日テレの麹町は今後どうなっていくのよ?
汐留はどうするの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:41:36.48 .net
神谷町テナントにしても日経の持ち物だから
テレ東になんのメリットもないけど
寧ろグランドタワーに入らない関連は天王洲に押し込んで神谷町手放さないと金の無駄だと思う

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:45:38.26 .net
>>563
天王洲も万能ではない。
スタジオだけで考えれば、芝公園の後釜が天王洲ということになろうが
虎ノ門の1スタ2スタもまだまだ十分使えるので、日テレに例えれば
麹町みたいな存在になるんだろう。
日経の懐具合にもよるだろうけど、六本木でしばらく過ごしている間に
虎ノ門を建て替えて、そこへ「戻る」ということも考えられる。
あくまで「将来的な話」だけど。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:06:54.26 .net
>>556
大江麻理子「私たちは弱小局ですから」
さまぁ〜ず「テレ東と言えばロケやぞ」

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:32:27.30 .net
>>545
一時期 NEWS MARKET 11のニュースコーナーは報道局からやってたよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:07:07.52 .net
>>566
震災以前の例を持ち出されても困る

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:17:17.79 .net
麹町は再開発がすでに始まってる
形になるのは当面先だろうけど
北本館隣接地のスタジオ棟はすでに着工済み、2020年春の竣工予定
南本館や西本館に入居させていたテナントも順次撤退・移転が進んでいる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:25:46.22 .net
工期が4年だからな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:41:16.67 .net
麹町日テレのスタジオ棟がどんなものか知らないけど
日テレは本気で将来麹町に帰還するつもりなのかなぁ?
確かに汐留はスタジオ面積的に明らかに役不足だけど
別館扱いとしては明らかに遠すぎな気がする
あと関連会社も新橋近辺に移っているだろうし二度手間じゃないかな
浜松町辺りに土地あった段階でスタジオ建設すれば良かったのに
麹町なんてそんなに固執するメリットある土地に思えない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:05:15.00 .net
>>570
汐留は冷たい感じ
麹町は温かい感じ
ズームインの影響か、東京以外の人間にとっても麹町周辺は馴染み深い。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:09:03.89 .net
うっ華麗臭が

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:27:50.54 .net
麹町はMXの街

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:30:18.55 .net
浜松町に日テレの土地なんてあったか?
新宿の正力タワー予定地(今はスクエニ本社が入居してるビル)なら知ってるが

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:30:40.52 .net
>>571
お台場は冷たくて浮世離れ
河田町は暖かくて庶民的
赤坂はエリート集団、六本木は遊びなのかマジメなのか
神谷町はクソマジメ…というところか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:43:12.75 .net
>>575
フジは台場に移ったのが運のつき。
CTVやHTBも毛色が変わる懸念。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:44:36.98 .net
一番歴史のある日テレは港区より
千代田区の方があってるのかもしれない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:00:47.41 .net
麹町の方が永田町霞ヶ関に近いのは確かだが
雑居ビルだらけで万が一大災害で火災起きたらひとたまりもないと思うわ
局イベやるスペース取れなさそうだし本社再移転する価値あるかは微妙じゃないかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:19:07.66 .net
別に困らんでもいいじゃない 笑
テレ東の報道部の顔出しは80年代のメガTONニュースなんかは動画あがってるけど
2000年代はあまり話題になってなかったから触れただけ
一昔前だけどすでにHD化されてたからそんな前って感じが個人的にはしない
ちなみにこんな感じ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1033331.jpg

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:33:13.61 .net
キー局本社が港区に集中問題を考える

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:38:05.68 .net
>>579
メガTON時代と比べると随分汚く・・・いや、報道らしい雰囲気に。
なんか西天満時代の関テレや麹町の報道フロア(ライブオン開始前、日航123便墜落事故の時の内装)
を思い出させる。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 00:05:17.38 .net
港区千代田区って元は海だったから
地盤とか最悪だろ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 00:41:13.02 .net
>>578
そういうのは容積率の問題だから、高層化する代わりに広場を広くとれば問題ないんじゃね?
とはいえせいぜいあそこの面積じゃ六本木のテレ朝現社屋と同規模がやっとな気もするな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:03:46.77 .net
やっぱり赤坂5丁目のあの広大な敷地を探し当てたTBSは賢い

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:36:51.39 .net
むしろ戦後にあの程度の敷地しか確保しなかった日テレの方が先見の明なさ過ぎた
東新宿に移転してたら今頃麹町も最新鋭社屋に建て替えされてたかもね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 06:42:57.95 .net
>>585
日テレのメインコンテンツはスポーツだったから、スタジオをそこまで必要としてなかったのではないかと。
TBSはドラマをメインにしてたから開局当時からスタジオを必要としてた。
ちなみに毎日放送テレビが開局時にビルの上の階のスタジオ3つで大苦戦したのは有名だけど、
これもドラマを作ってなかったら、そこまで困る状況ではなかったはず。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:28:19.46 .net
汐留も麹町も駄目になった場合生田がバックアップとして使えるらしいけど収録専用スタジオなのにいいのか

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:51:25.78 .net
>>587
駄目になるって、撃沈災害とかのときだろ?
そんなとき呑気にドラマ収録なんてやってる場合じゃないでしょ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 20:34:55.21 .net
麹町新スタジオがフジテレビでいうところの湾岸スタジオなら生田は閉鎖できる
ただ麹町の2期はオフィスタワーとあるから汐留の縮小だと思う
新橋であればオフィス需要は高いからスタジオをオフィスに改造しても儲けが出るさ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:15:33.83 .net
東京が撃沈しても放送続行出来るのはNHK、日テレ、TBSだけ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:26:08.75 .net
>>570
使い方を誤りやすい表現「役不足」
「その人の力量に比べて役目の方が軽すぎること」が本来の意味。
「力量が不足している」という意味で用いるのは望ましくない。
この場合は「力不足」の方を使う。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:27:34.59 .net
>>588
>撃沈災害
「げきちん」じゃなくて「激甚(げきじん)災害」では?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:35:44.66 .net
>>584-585
TBSも日テレも、国有地を払い下げてもらったという経緯がある。
TBSは軍の施設跡地、日テレは番町皿屋敷のあった場所…と言われている。
ちなみにフジは大名屋敷の跡地だったとか。
TBSは有楽町が創業の地だけど、テレビ放送を始めるに当たって
「コンテンツの自主制作」を考えた場合、敷地は広いに越したことはない。
そういう判断で、まとまった土地を手に入れた。
かつて、吹田の千里丘に広い敷地と大きなスタジオを構えていた毎日放送も
同じような経緯だったそうだ(>>586の通り)。
都心ど真ん中と郊外の未開の地という違いはあったけど…
日テレが新宿に確保していた土地は、あくまで「正力タワー」を建てる
ためのものだったから、そこに本社を移転することは頭になかったかと。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:41:28.72 .net
>>587
それを言ったらTBS緑山はどうすんのさ?
どちらもドラマ主体のパッケージ専用スタジオという位置づけだけど
そこにある機材を用いて、非常時にはバックアップの拠点となるように
設備は用意されているよ。
本社から放送ができないとしても、SNGから大阪へ映像を送り、在阪局が
キー局の機能を代行する。生田や緑山は本社にたどり着けないスタッフの
集結場所でもあり、都心部とは別の取材拠点となり得る。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:51:32.37 .net
>>594
緑山といえば風雲たけし城!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 23:05:24.57 .net
テレビ朝日も、EXシアターのある土地は国有地の払い下げだし

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 23:06:14.68 .net
>>587
マスターとかの技術のことだろ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 23:23:18.62 .net
在阪局だと非常用設備持ってるのはmbsラジオだけだっけ?
在京在阪局は共同でもいいから都心以外にバックアップ設備持つべきだと思うけどね
特に311で実際TBCはラジオがやられてるし、ミヤギテレビも津波があと少しでやばかったんだろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 23:29:30.10 .net
311の時は東北は完全停波までなったの?
非常用発電も限界あるし

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 23:55:57.32 .net
>>599
非常用発電機の燃料切れなどで、実際にTBCラジオや東日本放送が
停波してる。
中波ラジオの場合、見通しの良い平地に送信所を構えていることが多く
海に近い平地にTBCラジオは親局を置いていて、それが津波でやられた
という話を聞いた。
東日本放送は発電機の燃料切れで地元に向けての放送が出せなくなって
本社に横付けにしていた山形テレビのSNG車をつかってテレ朝への
素材送り出しはなんとかやっていたという話だけどね。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 04:06:29.38 .net


611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:22:49.69 .net
>>600
TBCラジオは、送信所床上浸水してて、あと数cm高かったらアウトだったんだよね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:34:08.88 .net


613:l="noopener noreferrer" target="_blank">>>590 フジテレビ以外はすべて フジテレビは早々に関テレに変わる



614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:41:58.64 .net
東日本放送の移転先も低い土地なんだっけか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 13:15:18.14 .net
>>600
東北放送ラジオ仙台局としての停波自体は1時間ほどだし
気仙沼局送りはしてたから完全停波はしていないとも言える。
問題は3日間八木山送信所からの減力放送になったこと。
だいたい予備送信中の出力すら記録が曖昧で公式発表は100ワットなのに5ワットって記載も見られるし。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 13:20:47.98 .net
>>605
それじゃ「災害に強いラジオ」なんて言えないよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 13:31:42.29 .net
NHKが無事なら
ぶっちゃけ民放はどうでもいいよな災害時

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 14:04:20.63 .net
>>507
現地の情報が全然入ってこない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:55:35.83 .net
>>604
JR長町駅の脇辺りだな。
大震災の時は津波は到達しない地域だったから、大丈夫でしょ。
ミヤテレの近くまでは、津波が来たと言っていましたね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 19:48:50.31 .net
>>609
「大丈夫でしょ」だけじゃ分からん
社屋立てるときにはきちんと調査しないとダメだろうね
ミヤテレもとんでもないところに作ってしまったな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 21:12:23.82 .net
ミヤテレはカメイの土地にでも立てたのかい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 00:03:46.72 .net
>>610
ていうか現実に長町までは来てないじゃん。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 08:15:01.68 .net
フジテレビの湾岸スタジオは江東区 足立ナンバー

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 18:07:40.94 .net
津波来たらお台場とかアウトやん

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 18:38:34.74 .net
>>614
日テレが作った映画「252」では臨海副都心が高潮津波で全滅だったね。
球体が海にプカプカ浮かんでもいたし…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 20:10:43.79 .net
>>615
汐留もアカンのじゃないのかな。
日テレは麹町もあるけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:17:03.59 .net
マジレスすると東京で大津波来たらフジ日テレはマスターやられて死亡
日テレは生田の設備あるがフジは再起不能
系列のニッポン放送文化放送もやられて完全崩壊
テレ朝TBSは無傷
NHKは本社耐震性で崩壊

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:27:42.29 .net
>>617
フジは東京タワー時代のようにスカイツリーにスタジオ持っておいたほうがいいな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 23:11:41.77 .net
台場が潰れても代替設備あるよ。
送信所への回線設備もあるし、SNG(固定)もある。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 00:34:00.91 .net
大手町のサンケイビルから放送する
それもダメなら関テレ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 00:43:19.15 .net
>>616
映画の中では汐留にも津波は来た。
実際、日テレの敷地にも津波が押し寄せるシーンがあったが
報道フロアのある5階レベルまでは来なかったようだ。
>>617
日テレの汐留マスターは9階あたりだったか?
その高さなら、何とか持ちこたえられるんじゃない?
ちなみに、麹町の新スタジオ棟が完成したら、マスターは
そっちに移転するみたいよ。
本社は東新橋のまま、放送センター機能を麹町(二番町)へ
移転する計画みたい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1178日前に更新/274 KB
担当:undef