キー局と仲が悪い地方局 その9 at TVSALOON
[2ch|▼Menu]
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 10:58:50.08 .net
それでもSTVのツイッター公式アカウントでは
日テレの全国ネット番組はリツイートしているんだがな…

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 00:33:10.78 .net
>>967>>968
MBC南日本放送もテレ東系への接近が進んでいて、TBSからの出向社員よりもテレ東からの出向社員を重視しているようだ。
TBS系の地方局ではTBSのローカル番組よりテレ東系番組を重視しているのだろうか。
仮にTBSの放送免許が剥奪された場合、MBCの場合、
「TBSが廃局となった分、テレ東と組めて最高だ。」
TBSに比較的従順なTUYテレビユー山形でさえ、
「TBSの放送免許剥奪か。でも、これからはテレ東やtvk、TOKYO MXと仲良くしようかな。」

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 07:41:29.36 .net
ユー山形とユー福島はTBSの山形、福島出張所みたいなものですか?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 07:48:23.59 .net
>>970
MBCもTBSと不仲ですか

TBSと不仲といわれるHBCの主要株主
共栄火災(筆頭)、明治安田生命、北洋銀行
と全くTBS関連会社の名前がないしw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 23:15:06.17 .net
>>973
SBC信越放送の場合
信濃毎日新聞、電算、信越化学工業など
歴代の社長も信毎及び関連会社からの生え抜きも多い。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 17:46:52.49 .net
>>972-973
一方、TBSと関係が良好でもTBS資本のないRSK・・・

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 22:48:37.90 .net
南日本放送にテレビ東京の出向者がいるとは初めて聞いた。
南日本放送はキーとは良好とまで行かないが少なくとも悪くないだろ。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 20:44:10.89 .net
フジテレビとテレビ大分

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 08:45:22.41 .net
>>976
TOSは実質日テレ系だからな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 23:00:55.26 .net
TOSのリモコンキーIDは日テレと同じく「4」

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 07:17:19.01 .net
>>978
Wikipediaで見たら
大分のリモコンキーIDは

OBS→3
TOS→4
OAB→5
さらにNHKが1、教育が2だから
「1〜5」まとめて押せるように配慮したようだ

もっともTOSが日テレ寄りなのは疑いようの無い事実だが

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 18:53:04.35 .net
たしか1982年だったと思うけど、新大分球場で広島VS中日の試合があって、
これをテレビ大分はフジテレビの全国ネット番組(たしかヤクルトVS巨人)をキャンセルして中継することにした。
テレビ大分はこの中継をテレビ新広島と東海テレビに売り込み、
順位が入れ替わるかもしれない大事な試合だったので、両局ともネットする方向で調整してたんだけど、
フジテレビの横槍が入って、結局テレビ大分だけで中継した。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 21:04:44.34 .net
>>980
広島では県内の他局(多分HTV?)がやったような気がする。
当時在広局は主催ゲームの殆どをテレビでやっていたから。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 21:30:06.88 .net
フジが横槍を入れたことは当時の大分合同新聞に載ってたな

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 22:32:08.91 .net
おさらい
道内民放局の仲の良い在京局、在阪局

HBC→NTV
STV→フジ
HTB→TBS
uhb→テレ朝
TVh→なし(強いて言えばtvkかMX?)

HBC→ABC(特にラジオ、ハム戦中継のオリ戦の実況は9割9分ABCに依頼)
STV→MBS(特にラジオ)
HTB→ABC(最近はそれほどではない?)
uhb→KTV(JRAのイベントで実況アナを呼ぶのは必ずKTVアナウンサー)
TVh→ytv?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 00:05:58.76 .net
>>979
というか宮崎のリモコンキーIDは相当もめたよ。
UMK・MRTともに3を希望してたからな。JNN九州はMBCを除き3で統一していた
からね。
結果的に日テレ・テレ朝・フジのカメレオン局だったUMKに3が優先的に振分
られた。
4・5・8は宮崎北部ではKKT・KAB・TKUの在熊局、宮崎南部ではKYT・KKB・KTS
の在鹿局をケーブルテレビで受信していたため、仕方なくMRTはキー局と同じ6を
選択せざるを得なかったからな。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 08:28:20.97 .net
>>970
' >>967-968 '

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 14:16:30.59 .net
>>984
UMKが希望したのは1だが。当初総務省からの提示は
開局順にMRT=3ch、UMK=4chだったが、宮崎ではアナログ時、
NHK-G 8ch、MRT 10ch、NHK-E 12ch だったので、
UMKは1chにプリセットしている家庭が多いとごねた。
で、MRTは3chにはこだわらず、UMKに譲った。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 14:41:33.01 .net
UMKらしいや
さすがウ○コと2ちゃんで言われるだけのことはあるなw

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 15:39:02.09 8mIkslGIe
1000いきそうなので次スレ作っといた
スレリンク(tvsaloon板)

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1010日前に更新/310 KB
担当:undef