頭に藤崎晋吾or藍香房をつけて萎える番組を作れ at TVSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 20:49:42.94 .net
藤崎晋吾失恋ショコラティエ
koooooodell

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 10:15:37.91 .net
藍香房失恋ショコラティエ
koooooodell

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 23:23:45.17 .net
あの日 鹿沼児童6人クレーン車死亡事故 遺族の想い

伊原 高弘 著

定価:本体1,500円+税

URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 21:30:47.31 .net
★祇園暴走事故、勤務先と家族に5200万円支払い命令

京都・祇園で2012年、通行人7人が死亡し、12人が負傷した暴走事故で、亡くなった女性=
当時(68)=の遺族が、事故を起こした藍染め販売会社の藤崎晋吾元従業員=当時(30)、
死亡=の家族や販売会社などに計約6100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁
(上田賀代裁判官)は4日、家族と会社に計約5200万円の支払いを命じた。

祇園暴走事故をめぐる民事訴訟では、初めての判決。

上田裁判官は判決理由で「藤崎元従業員に過失があり、会社と家族が賠償責任を負うことに争いがない」
と指摘。「楽しい花見のはずが一転、このような事故に巻き込まれ、家族に別れを告げるいとまもない
まま命を奪われた苦痛や無念は計り知れない」とした。事故と因果関係が認められる損害として逸失
利益約2100万円や慰謝料2700万円などを認めた。

判決によると、藤崎元従業員は12年4月12日午後、販売会社が所有していた軽ワゴン車を暴走
させて歩行者らをはね、女性を死亡させた。


販売会社側は訴訟で、使用者責任を認めたが、賠償額については争う姿勢を示していた。

京都府警が昨年3月、藤崎元従業員にてんかんの持病があるのを知りながら運転するのを止めなかったとして、
業務上過失致死傷の疑いで販売会社の女性社長(72)を書類送検。

京都地検は8月、嫌疑不十分で不起訴とし、自動車運転過失致死傷の疑いで書類送検された藤崎元従業員も
容疑者死亡で不起訴としている。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 21:32:33.66 .net
祇園暴走損賠訴訟 勤務先などに5200万円支払い命じる 

2014.2.4 13:41 [交通事故]

 京都・祇園で平成24年4月、軽ワゴン車が暴走し、7人が死亡した事故で亡くなった大阪府豊中市の女性=当時(68)=の遺族が、
事故を起こした藤崎晋吾元従業員=当時(30)、死亡=の家族や、勤務先だった京都市東山区の藍染め販売会社に
計約6100万円の損害賠償を求めた訴訟で、京都地裁(上田賀代裁判官)は4日、それぞれの賠償責任を認め、
計約5200万円を連帯して支払うよう命じた。

 祇園暴走事故をめぐる民事訴訟では初めての判決。会社側は使用者責任を認めていたが、請求額が大き過ぎるとして争う姿勢をみせていた。

 判決などによると、事故は24年4月12日に発生。藤崎元従業員は、京都市東山区の四条通の交差点付近で販売会社の軽ワゴン車を暴走させ、
通行人7人を死亡させ、12人に重軽傷を負わせた。

 京都府警は、てんかんの持病があるのを知りながら運転を止めさせなかったとして、業務上過失致死傷容疑で同社の女性社長(72)を書類送検したが、
京都地検は嫌疑不十分で不起訴処分としていた。

 藤崎元従業員も、自動車運転過失致死傷容疑で書類送検されていたが容疑者死亡で不起訴になっている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:02:46.60 .net
祇園暴走:雇用主などに5200万円の賠償命令 京都地裁


 京都市東山区・祇園で2012年4月、軽ワゴン車が暴走し、観光客ら7人が死亡、12人が負傷した事故で、
犠牲になった女性(当時68歳)の夫(71)=大阪府豊中市=ら遺族が、
運転していた会社員の男(同30歳)=事故で死亡=の勤務先の会社と男の両親を相手取り、
約6100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、京都地裁であった。上田賀代裁判官は会社と男の両親に計約5200万円の賠償を命じた。

 祇園暴走事故を巡る民事訴訟で初の判決。遺族側は会社に対し、「男が車を暴走させたことに対する使用者責任がある」と主張。
会社側は一定の使用者責任を認めたが、賠償額について争う姿勢を示していた。

 事故は12年4月12日午後1時過ぎに発生。京都府警は13年3月、持病のてんかん発作で事故を起こしたとして男を自動車運転過失致死傷容疑で、
持病を知りながら仕事で運転させたとして勤務先の社長を業務上過失致死傷容疑でそれぞれ書類送検。
京都地検は同8月、男を容疑者死亡で、社長を容疑不十分でそれぞれ不起訴処分にした。【松井豊】

2014年02月04日 14時44分

URLリンク(sp.mainichi.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 22:21:19.89 .net
関連スレ次スレ

頭に柴田将人or小太刀重機をつけて萎える番組を作れ
スレリンク(tvsaloon板)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 22:21:59.54 .net
あの日 鹿沼児童6人クレーン車死亡事故 遺族の想い


伊原 高弘 著

定価:本体1,500円+税

出版社:下野新聞

2011年4月18日、栃木県鹿沼市で起きたクレーン車による児童6人の死亡事故。
著者は亡くなった児童の一人である伊原大芽君の父、伊原高弘さん。

遺族と呼ばれるようになったその日から
法改正に至るまでの日々を、我が子への思いとともにつづった。

事故の悲惨さや悲しさ、辛さ、理不尽な事故の現状や警察からの二次被害、
裁判でのやり取りなど、新聞報道等では伝えきれなかった様々な出来事や想い。

20万人を超す署名活動、そして、何よりも命の大切さを伝える。

URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 22:24:09.70 .net
今日で藍香房に勤務していた藤崎晋吾が仕事中の運転で
死傷事故を起こしてから丸2年か。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 07:06:22.99 .net
祇園暴走事故 遺族が不服申し立てへ 刑事裁判開かれないまま2年

 平成24年4月、京都市東山区の祇園で軽ワゴン車が暴走し19人が死傷した事故で、
運転していた藤崎晋吾元従業員=当時(30)、死亡=と、
勤務先の藍染め販売会社の女性社長(72)が不起訴処分となったことを不服として、
被害者遺族が京都検察審査会に審査を申し立てる意向を固めたことが10日、分かった。
遺族は「刑事裁判が開かれず捜査内容がすべて開示されたとはいえない。できることはすべてやりたい」としている。
事故は12日、発生から2年を迎える。

 申し立ての意向を固めたのは、事故で亡くなった京都市右京区の介護福祉士、奥村昌彦さん=当時(40)=の遺族。

 事故をめぐっては、京都府警が元従業員の持病のてんかん発作が事故原因と判断し、
25年3月、自動車運転過失致死傷容疑で、元従業員を容疑者死亡のまま書類送検。
発作で事故を起こす可能性があると知りながら運転をやめさせなかったとして、業務上過失致死傷容疑で女性社長も書類送検した。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 07:10:20.44 .net
 しかし、京都地検は元従業員について容疑者死亡で、
女性社長については嫌疑不十分で不起訴処分とし刑事裁判は開かれていない。
京都検察審査会によると、容疑者死亡の場合でも不服申し立てはできるものの、
同審査会で過去に起訴相当の議決が出たケースはないとみられる。

 奥村さんの父、行正さん(69)は「刑事裁判が開かれず、捜査内容が開示されていない。
なぜ突然、殺されなければならなかったのかを知りたい。できることはすべてやりたい」と話している。
申し立てに向け弁護士と調整しており、ほかの遺族や被害者にも呼びかけている。

 一方、暴走事故をめぐっては、亡くなった女性=当時(68)、大阪府豊中市=の夫ら遺族3人が元従業員の両親と同社に、
慰謝料など約6100万円の損害賠償を求め25年1月に京都地裁に提訴。地裁は26年2月、それぞれの賠償責任を認め、
連帯して計約5200万円を支払うよう命じ判決は確定している。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 07:13:42.66 .net
祇園暴走2年 豪の被害者、初めて現場へ「やっぱり素敵な街」


平成24年4月、京都・祇園で軽ワゴン車が暴走し、7人が死亡、12人が負傷した事故は12日、
発生から2年を迎えた。現場には被害者の知人らが訪れ、花を手向けて冥福を祈った。
事故で一時重体となったオーストラリア国籍のエバ・チャンさん(59)も来日し、2年ぶりに現場へ足を運んだ。

 チャンさんは夫のバーナード・ライアンさん(74)と京都を訪れ、買い物中に事故に遭った。
胸部大動脈を切断し、肝臓を損傷、顔面や足を骨折した。一時は意識も失った。

 翌5月に帰国。半年後には介助なしで歩けるまで回復したが、顔や体にはあざが残る。2人の孫ともあまり遊べなくなった。
「これ以上、良くなることはないだろう。私のライフスタイルは変わった」

 一方で、新たな出会いもあった。事故で親友を失った女性と手紙などで連絡を取り合うようになり、
オーストラリア在住の日本人家族との交流も始まった。

 「現場を訪問して気持ちに区切りをつけたい」。そう語ったチャンさんは、午後0時10分ごろ現場へ。
ライアンさんに寄り添うように周辺を歩き、事故の状況を関係者に説明してもらいながら、自身が被害にあった現場をみつめた。

 チャンさんは現在も体調が万全ではなく、現場にいたのは15分程度だったが、
「防ぎようがなかったんだと思う。事故はあったけれど、京都はやっぱり素敵な街」と笑顔をみせた。

 事故は24年4月12日午後1時ごろ発生。京都府警は軽ワゴン車を運転し、
死亡した藍染め製品販売会社の藤崎晋吾元従業員=当時(30)=の持病のてんかん発作が原因と判断し、
自動車運転過失致死傷容疑などで藤崎元従業員と同社の女性社長(72)を書類送検したが、いずれも不起訴処分とされている。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 07:20:11.31 .net
怒り、悲しみ消えず 祇園暴走事故2年
京都新聞 4月12日(土)14時9分配信

 京都市東山区・祇園で暴走した軽ワゴン車が歩行者らをはねて7人が死亡、12人が重軽傷を負った事故は12日、発生から2年を迎えた。
現場では早朝から住民らが手を合わせ、犠牲者の冥福を祈った。
 多くの死傷者が出た大和大路通四条交差点の北側と南側には花束が供えられた。犠牲となった女性の親族(41)が、
女性のひ孫と一緒に現場を訪れ、花束を手向けて手を合わせた。
「(暴走車両の)運転手の勤務先の社長は責任がないと言っていると聞いたが、悔しい。どこに怒りをぶつければいいのか」と話した。

 一方、花束の前で立ち止まったり手を合わせたりする人は少なく、近くの男性(84)は「亡くなった人が気の毒で朝に手を合わせた。
地元の人は事故のことを知っているけど、だんだん記憶が薄らいでいると思う」と寂しげに語った。
 事故は2012年4月12日午後1時すぎに発生、当時40〜77歳の7人が死亡した。京都府警は車を運転していた
藍染め製品販売会社の藤崎晋吾元従業員=当時(30)、死亡=を自動車運転過失致死傷容疑で、会社社長を業務上過失致死傷容疑で書類送検した。
京都地検は元従業員を容疑者死亡で、社長を嫌疑不十分で不起訴処分にした。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 07:21:53.03 .net
<祇園暴走事故>発生から丸2年 花を手向けて犠牲者悼む
毎日新聞 4月12日(土)11時45分配信

 京都市東山区・祇園で軽ワゴン車が暴走し、観光客ら7人が死亡、12人が負傷した事故は12日、発生から丸2年を迎えた。
現場では関係者が花を手向けて犠牲者を悼み、事故の再発防止を祈った。

 朝から現場を訪れた犠牲者の知人らは皆、言葉少なだった。近くにある檀王法林寺(京都市左京区)では、
寺が運営する「だん王保育園」の園児約40人が、犠牲者追悼のために安置された地蔵の前で手を合わせた。
園児を引率した信ケ原(しがはら)雅文住職(59)は
「事故を思い出すと今もいたたまれない気持ちになる。子供たちにはどうしたら悲しい事故を防げるか考えてほしい」と語った。

 地元商店街「京都祇園縄手繁栄会」の秋山敏郎会長(67)は「現場となった大和大路通の最高速度を引き下げることも当局に要請中で、
二度と事故が起きないようにしたい」と話した。現場近くに慰霊碑を建てることも検討しているという。【松井豊、宮川佐知子】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:38:33.82 .net
亡くなった3人にも卒業証書 鹿沼・クレーン車事故


 鹿沼市で2011年4月、クレーン車にはねられ犠牲となった児童6人が通っていた
同市北押原小(武藤雅行校長)で18日、卒業式が行われた。

 中学校の制服に身を包み出席するはずだった伊原大芽=当時(9)、
下妻圭太君=同、関口美花さん=同。式典後、自宅で卒業証書を受け取った母親は愛する我が子に思いをはせ、
「ありがたいけど悔しい」と悲しみを募らせた。

 卒業式は6児童への黙とうで始まった。少し大きめの制服に身を包んだ卒業生は計74人。
一人ずつ体育館の壇上に上がり、卒業証書を受け取った。学級担任は3人の名前も読み上げた。

 「お別れの言葉」では、「大芽君はサッカーが得意でクラスのムードメーカーでした」
「圭太君は野球が好きで物知りな頼れる存在でした」「美花さんは花が好きで笑顔あふれる優しい友達でした」。
卒業生全員の声が会場に響いた。

 12年に大森卓馬君=当時(11)=と熊野愛斗君=同、13年に星野杏弥君=当時(10)=が卒業式を迎えており、
事故に遭わなければ今春で6児童全員が中学生となるはずだった。

URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 19:10:51.78 .net
自動車事故新法:運転厳罰化法、5月施行 てんかんも対象
毎日新聞 2014年04月18日 12時26分(最終更新 04月18日 12時40分)


 危険運転致死傷罪の適用対象を拡大し、酒や薬物などの影響で事故を起こした際の罰則を強化した新法
「自動車運転死傷行為処罰法」(昨年11月成立)について、政府は18日、5月20日に施行することを閣議決定した。

 18日は、栃木県鹿沼市で児童6人が犠牲となったクレーン車暴走事故から、ちょうど丸3年に当たる。
事故は運転手のてんかん発作が原因とされ、新法成立のきっかけとなった。

 新法には、交通事故の遺族らから「適用範囲が狭すぎる」と批判されてきた危険運転致死傷罪が刑法から移され、
「通行禁止道路の高速走行」も新たに対象とする。また、酒や薬物、特定の病気の影響で「正常な運転に支障が出る恐れのある状態」で運転し、
人を死亡させた場合に懲役15年以下、負傷させた場合に同12年以下とする規定を盛り込む。

 さらに、政令で「道路」や「病気」の範囲も明記。このうち「病気」については患者団体の要望なども踏まえ、
安全運転に必要な認知、予測、判断などの能力を欠く恐れがある症状を呈する統合失調症やそううつ病
▽発作で意識障害や運動障害をもたらす恐れのあるてんかん--などとした。【和田武士】

URLリンク(mainichi.jp)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 20:09:11.32 .net
悪質運転 厳罰化を事故減につなげ
2013.12.2 03:47

 悪質な運転による死傷事故に適用する罰則を強化した「自動車運転死傷行為処罰法(懲役15年以下)」が成立した。
飲酒や薬物使用、特定の病気の影響による事故などを対象とし、来年5月までに施行される。

 処罰法の成立は、悪質な交通死亡事故の遺族による、同じ思いの被害者を出したくないという切なる願いが後押しした。
この厳罰化を、なんとしても悲惨な事故の減少に結びつけなくてはならない。

 処罰法は、現行の「危険運転致死傷罪(懲役20年以下)」と「自動車運転過失致死傷罪(同7年以下)」の間を埋めるものだ。

 「危険運転」の適用には「正常な運転が困難な状態」を立証する高いハードルがあり、
処罰法の適用要件は「運転に支障が生じる恐れがある状態」に緩和された。
統合失調症やてんかんが想定される、特定の病気の影響による死傷事故にも適用される。
 平成23年4月には栃木県鹿沼市で、てんかんの持病を隠して運転免許を取得した男性によるクレーン車の暴走事故があった。
 昨年4月には、京都・祇園で同じ持病を理由に医師から運転を禁じられていた男性による暴走事故があった。
同月、京都府亀岡市では無免許運転の軽自動車が小学生の列に突っ込んだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 20:09:45.97 .net
 遺族らは運転手に「危険運転」の適用を望んだがかなわず、法の厳罰化を求めてきた。
新法施行後は無免許による死傷事故にもより重い刑を科すことができる。
 だが厳罰化は、遺族らが求めたゴールではない。目指すべきは、悪質事故ゼロの社会だ。
 「危険運転」の新設も、11年11月に東名高速道路で飲酒運転のトラックが乗用車に追突し、
幼い姉妹が死亡した事故で、両親が厳罰化を求める約37万人の署名を集めたことが契機となった。
 19年9月には、酒酔い運転の法定刑も上限が懲役3年から5年に引き上げられた。
 厳罰化とともに飲酒運転を許さない社会環境づくりも進んだ。会社などの懲罰規定も厳しくなった。
実際に昨年まで、飲酒運転による事故件数、死亡事故件数ともに12年連続で減少している。
 15年前を思い起こしてほしい。多くの人が、今より飲酒運転に無神経だったのではないか。
一人一人の意識の変革こそが、事故を減らす決め手となる。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 21:21:18.69 .net
来月20日から悪質運転厳罰化…持病にも適用
2014年04月18日 11時48分

 政府は18日、悪質な運転や持病などが原因の死傷事故の罰則を引き上げた
自動車運転死傷行為処罰法の施行日を5月20日とすることを閣議決定した。
また、対象となる持病を、一定の症状を伴うてんかんや統合失調症などの6項目とすることも決めた。

 同法は、持病や飲酒などが影響した事故について、最高で懲役7年の自動車運転過失致死傷罪ではなく、
危険運転致死傷罪を適用して懲役15年以下にすることができるとした。
対象の病気は同法の施行令で、統合失調症と低血糖症、そううつ病でそれぞれ運転に必要な判断を欠くようなケースのほか、
再発性の失神、重度の睡眠障害、意識や運動の障害を伴うてんかんとすることを定めた。

 同法は、運転手のてんかん発作が原因で小学生6人が亡くなった2011年の栃木県鹿沼市の事故や、
無免許運転の車により児童ら10人が死傷した12年の京都府亀岡市の事故などをきっかけにして、昨年11月に成立した。
死傷事故を起こした時に無免許だった場合は、法定刑を引き上げる規定も盛り込まれている。


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 22:21:29.66 .net
「6人を忘れない」 鹿沼6児童死亡事故から3年 北押原小で献花

4月18日 朝刊

 鹿沼6児童死亡事故は、きょう18日で発生から丸3年を迎える。
6人が通っていた鹿沼市北押原小では17日、体育館に3度目の献花台が設けられ、
同級生や保護者など約600人が冥福を祈った。6児童全員が今春までに、
同校を卒業する予定だったことなどから、追悼式典は今回で終了する。

 献花台は同校PTAが設置し、台上に6人がほほ笑む写真が並べられた。
午後5時の開始前から、中学校の制服姿の同級生や保護者が、
花束やメッセージカードなどを手に続々と体育館に入り、仲間たちの写真の前で手を合わせた。

 同8時の終了時まで訪れる人は絶えず、
カーネーションやヒマワリなどの花束が次々と積まれ、献花台を埋め尽くしていった。

 花束は、18日に同校で行われる「交通安全のつどい」の後に遺族に届けられる。


URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 08:00:21.70 .net
鹿沼クレーン車事故3年 北押原小で交通安全のつどい

 鹿沼市の国道で2011年4月、登校中の児童6人が犠牲になったクレーン車事故から3年たった18日、
6人が通っていた北押原小学校で追悼集会「交通安全のつどい」が執り行われた。
児童や教職員ら約510人が冥福を祈るとともに、3年間の重みを振り返った。 (後藤慎一)

 つどいは事故の翌年から行われ、三回目。体育館に設けた献花台の前で行われた。
前日にもPTA主催の献花式が行われたが、遺影の六人が寂しくないよう、ひと晩中明かりがともされたという。

 つどいは非公開。同校によると、武藤雅行校長(58)が
「一度奪われた命は決して元に戻すことができない。毎朝、登校の様子を見ていると『危ないな』とはっとする瞬間もあります」と、
交通ルール順守を呼び掛けた。

 全員で一分間の黙とうをささげた後、児童らは白いカーネーションを一本ずつ持ち、献花台へ。
静かに両手を合わせて頭を下げたという。

 六年生代表の女児が作文を朗読した。
放課後、携帯電話を見ながら運転していた車にひかれそうになった体験を語り「『ちゃんと運転して』と思いました。
しかし、私もよそ見をしながら歩いていた」と反省。登下校の班長になったことに触れ
「みんなが安全に登下校できるように、交通ルールをきちんと守っていきたい」と決意を述べたという。

 献花は今回が最後だが、つどいは今後も続けていく方針。校長の話や作文朗読を通じ、事故の悲惨さと教訓を伝えるという。
武藤校長は取材に「二度と(悲惨な事故が)起こらないように、事故のことを語り続ける」と話した。

 また、武藤校長は、自動車運転死傷行為処罰法の適用対象を定めた政令がこの日、閣議決定されたことに関し
「遺族の方々が大変な思いをして運動された」と労をねぎらった。
遺族の自宅を最近訪れた際、事故がなければ今春進学していた児童たちのために中学校の制服、靴、かばんが飾られていたことも紹介した。

 盆や命日に遺族宅を訪れてきた関口晃江(てるえ)教頭(56)は、目を真っ赤に腫らしていた。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 09:51:03.49 .net
鹿沼クレーン事故3年:「罰則強化」新法、5月施行
毎日新聞 2014年04月18日 20時42分(最終更新 04月18日 20時56分)

 栃木県鹿沼市で登校中の小学4?6年の男女児童6人が、てんかんの持病を隠して免許を取得した男が運転するクレーン車にはねられ死亡した事故から、18日で3年を迎えた。

 政府はこの日、危険運転致死傷罪の適用対象を拡大し、てんかんなど特定の病気などの影響で事故を起こした際の罰則を強化した新法「自動車運転死傷行為処罰法」(昨年11月成立)について、
5月20日に施行することを閣議決定。新法成立のきっかけともなった事故だけに、遺族らは「二度とあのような悲惨な事故が起きないよう抑止する法律になってほしい」と願った。

 大森卓馬君(当時11歳)を亡くした父利夫さん(49)は、法律の不備を訴え約4カ月間で20万人分を集めた署名活動を振り返り
「支援してもらった恩を、いつか返したい。子どもたちの命を守るため、もしまた法の問題点が浮かび上がった時には積極的に行動する」と誓った。
亡くなった星野杏弥(きょうや)君(当時10歳)の母清美さん(37)は「悲しみを乗り越えなければならないと分かってはいるが、心の傷は決して癒えない3年間だった」と心情を吐露した。

 6人が通っていた鹿沼市立北押原小では、全校集会が開かれ、全校児童約480人が遺影の前に白いカーネーションを1人1本ずつ献花し、冥福を祈った。【加藤佑輔】

URLリンク(mainichi.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 12:28:40.29 .net
藤崎晋吾の小田尚史は朝鮮人

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 05:25:45.34 .net
自動車運転死傷行為処罰法がきょうから施行


悪質な運転による人身事故の罰則を強化する法律が20日施行され、
罰則の対象になる行為や刑の重さが大きく変わります。

施行されたのは「自動車運転死傷行為処罰法」で、
交通事故の遺族などから危険運転致死傷罪の適用の条件が厳しすぎるなどという批判の声を受けて成立しました。
これまでの「危険運転致死傷罪」は刑の上限が懲役20年で、
「酒や薬物の影響で正常な運転が困難な状態だった」ことを証明する必要があり、
それ以外は、上限が懲役7年の「自動車運転過失致死傷罪」が適用されていました。
この2つの規定の中間に「酒や薬物、特定の病気によって正常な運転に支障が生じるおそれがある状態だった」
という適用の条件が比較的緩やかな「危険運転致死傷罪」の規定が新たに設けられ、刑の上限は懲役15年となります。
また、酒や薬物の影響で人身事故を起こしたあとに逃走したりして発覚を免れようとする、いわゆる「逃げ得」を許さないために、
こうした行為を罰する「発覚免脱罪」が新たに設けられました。
現場から逃げた場合は、従来のひき逃げの罪と合わせて刑の上限は懲役18年に引き上げられました。
そのほか、無免許運転で人身事故を起こした場合に罰則をより重くする規定が設けられたほか、
従来の「自動車運転過失致死傷罪」は「過失運転致死傷罪」に名前が変わり、従来からある規定は刑法から新しい法律に移されました。
警察庁は、引き続き、悪質な運転に対して適正な取締りを進めていくとともに、新たな法律の周知を図っていくことにしています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 05:27:12.66 .net
自動車運転死傷行為処罰法 適正運用を


谷垣法務大臣は閣議のあと記者団に対し、悪質な運転による人身事故の罰則を強化する
「自動車運転死傷行為処罰法」が20日施行されたことについて、
交通事故の抑止につながることを期待したうえで、法律の適正な運用に努める考えを示しました。

「自動車運転死傷行為処罰法」は、アルコールや薬物、特定の病気によって、
正常な運転に支障が生じる恐れがある状態で死亡事故を起こした場合、
懲役15年を上限に危険運転致死傷の罪に準ずる新たな罰則を設けるなど、
悪質な運転による人身事故の罰則を強化した法律で、20日施行されました。
これについて、谷垣法務大臣は閣議のあと記者団に対し、
「悲惨な交通事故を抑止する効果を上げてもらいたいと期待している」と述べました。
そのうえで、谷垣大臣は「特定の病気を持つ人たちから懸念の声もあり、病名に着目するのではなく、
危険な結果を招きかねないという症状に着目した法律になっているので、
その運用を誤らないよう注意していかなければならない」と述べ、法律の適正な運用に努める考えを示しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 06:44:53.52 .net
危険運転、厳罰化法が施行=飲酒で死亡、懲役15年以下


 悪質な運転による死傷事故に適用する罰則を強化する自動車運転死傷行為処罰法が20日、施行された。
刑法から危険運転致死傷罪(懲役20年以下)の規定を移行。酒や薬物、
一定の症状が出るてんかんなどの影響による死亡事故を懲役15年以下、負傷事故を懲役12年以下とする罰則を新設した。
適用要件も「正常な運転に支障が生じる恐れがある状態」で運転した場合に緩和され、抑制効果が期待される。
 また、懲役20年以下の罰則が適用される対象に、危険な速度での一方通行道路の逆走などを追加。
飲酒運転で死傷事故を起こし、飲酒の事実を隠すため逃走するなどの行為を処罰する
「過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪」(懲役12年以下)も創設した。

URLリンク(www.jiji.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 06:45:59.08 .net
危険運転の新法施行


 酒や薬物などの影響で交通事故を起こした場合の罰則を厳しくした「自動車運転死傷行為処罰法」がきょう施行される。
刑法から自動車事故に関連する規定を分離した特別法で悪質、危険な運転行為による死傷事故に厳罰化をもって対応する。
問われているのはドライバーの強い自覚である。

 昨年に全国で起きた飲酒運転による交通事故は、警察庁のまとめによると4335件(前年比5・8%減)。
そのうち死亡事故は238件だった。13年連続で減少し、年間500〜600件発生した時期からすれば激減した。

 2001年に危険運転致死傷罪を新設した改正刑法が施行され、その後も飲酒運転や無免許運転の罰則強化が図られてきた効果である。
06年に福岡市で起きた追突事故では幼児3人が死亡、飲酒運転根絶への社会的な機運が高まったことも寄与している。

 しかし、近頃は減少幅が小さくなり、下げ止まり傾向にある。飲酒運転の死亡事故率は、通常の運転に比べて9倍を超えるとされる。
今回の特別法が被害者遺族の強い要望を受けて制定されたことを肝に銘じ、その危険性をあらためて認識したい。

 新法は、酒や薬物の影響で「正常な運転が困難な状態」とする従来の危険運転致死傷罪(最高刑・懲役15年)のほかに、
「正常な運転に支障が生じる恐れがある状態」という新たな類型を加えた点が大きな変更点になる。

 道路交通法で定める酒気帯び運転の状態であれば、ほぼ該当する。最高刑は死亡事故15年、負傷事故12年以下の懲役で、
危険運転致死傷罪の適用が難しいケースで用いられることになりそうだ。

 二つ目は「発覚逸脱罪」が加わった点。飲酒運転の発覚を免れるために事故後に酒を飲んでごまかしたり、
逃走して大量の水を飲んで体のアルコール濃度を下げたりするケースが後を絶たないことから新設された。
12年以下の懲役とし、逃げ得防止を図る。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 06:46:58.83 .net
 三つ目は飲酒などに加えて無免許運転で死傷させた場合、刑を重くする規定を盛り込んだ。

 危険運転致死傷罪の適用範囲も広げ、通学路や歩行者天国などの通行禁止道路に入り込み、
重大事故を起こした場合も該当するようにした。高速道路で逆走したケースもこれに含まれる。

 また、酒や薬物のほか、てんかんなどの病気によって意識喪失に至る場合も該当することになる。
栃木県鹿沼市で病気の発作を起こしたクレーン車の運転手が小学生6人をはね、死亡させた事故が見直しのきっかけになった。

 日弁連は新たな差別を助長すると反対している。病気を申告せずに運転免許を取得して重大事故を起こした場合に限るなど、
運用上は慎重な検討が必要だろう。

 交通事故は不慮の災害でもあるが、道路や歩道、標識の整備、安全啓発運動など社会的な取り組みで減らすこともできる部分も大きい。
法整備もその一環であり、新法施行によって悪質な運転による事故が減少することを願いたい。

 ある遺族は法改正に触れ「無免許運転と飲酒運転は自覚があれば100パーセント防げる」と主張していた。
防げるはずの事故の犠牲となる人を増やしてはならない。運転する側の規範意識がますます重要になっている。

URLリンク(www.saga-s.co.jp)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 21:32:48.72 .net
「自動車運転死傷行為処罰法」施行の日、マナー訴え 京都

 ■亀岡暴走の遺族 啓発活動に参加

 刑法から交通事故に関する規定を分離し、悪質な運転の罰則を強化した特別法
「自動車運転死傷行為処罰法」が施行された20日、亀岡市の暴走事故の遺族3人が、
京都市東山区の祇園交差点で行われた交通安全の啓発活動に参加し、交通マナーの徹底を訴えた。

 この日は、府域一斉交通安全街頭啓発日として、府内各地で交通安全の啓発活動が行われ、
同区では、東山署員や東山交通安全対策協議会委員ら約40人が、通行人に自転車の安全運転を求めるチラシを配布した。

 祇園暴走事故の現場にも近い交差点で行なわれたチラシ配りには、亀岡暴走事故遺族の中江美則さん(50)や小谷真樹さん(31)ら3人も参加、
通行人に交通安全の徹底を訴えた。中江さんは「法ができて、施行されて終わりではない。
市民への徹底した周知や、運用がしっかりと行なわれていくのか、監視していきたい」と話した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 21:33:27.53 .net
悪質運転処罰法、20日施行 てんかんなど対象

病気の影響や無免許運転などによる死傷事故を起こした運転手に厳罰を科す
「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行される。発作を伴うてんかんや統合失調症、
重度の睡眠障害など六つの病気が対象。「正常な運転に支障が生じるおそれがある状態」で起こした事故に、
最高で懲役15年を科す。

 この法律は、栃木県鹿沼市で2011年4月、クレーン車の運転手がてんかんの発作を起こし
児童6人をはねて死亡させた事故などがきっかけとなり作られた。
罰則の適用は、運転中に「安全運転に必要な能力を欠く恐れがある症状が出た時」に限られる。

 また、無免許運転で死傷事故を起こした場合に刑を重くすることや、飲酒や薬物の影響で事故を起こして逃走した時には、
上限で懲役12年を科す規定も同法に盛り込まれている。

 これまで悪質運転は、刑法の危険運転致死傷罪(上限懲役20年)と自動車運転過失致死傷罪(同7年)によって処罰されてきた。
だが、危険運転致死傷罪の立証のハードルが高いため、新法で「中間」となる罪を新設した形だ。

URLリンク(www.asahi.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 21:34:15.58 .net
「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」制定のお知らせ

新たな法律が制定され、悪質・危険運転に対する罰則がより厳しくなりました
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(通称:自動車運転死傷処罰法)
これまでは、飲酒運転等、悪質な運転で死傷事故を起こしても「危険運転致死傷罪」の適用が見送られるケースがあり、
より事故の発生実態に即した法整備が求められました。

さらに、罰則の見直しを求める被害者や遺族等の声を受け、悪質で危険な運転者に対する厳罰化を盛り込んだ新たな法律が制定されました。
(平成26年5月20日から施行)

新法のポイント

●「危険運転致死傷罪」の適用対象が追加・新設
刑法から移行された危険運転致死傷罪に、
一方通行路や高速道路の逆走、歩行者天国の暴走など「通行禁止道路(政令で定める)を危険な速度で走行
が追加され、更にアルコールや薬物の影響で正常な運転に支障が生じるおそれがある状態で自動車を運転
幻覚や発作を伴う病気(政令で定める)の影響で正常な運転に支障が生じるおそれがある状態で自動車を運転
が新設されました。

●「過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪」が新設
アルコールや薬物の影響で、運転上必要な注意を怠り死傷事故を起こした場合に、その影響の有無や程度の発覚を免れるために、更に
・アルコールや薬物を摂取する
・その場を離れて身体に保有するアルコールや薬物の濃度を減少させる
などをすると、12年以下の懲役となります。

●「過失運転致死傷罪」に名称変更
刑法から自動車運転過失致死傷罪が移行され、「過失運転致死傷罪」に名称が変更されました。

●無免許運転の場合
無免許運転で死傷事故を起こすと、法定刑が重くなります。

URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:23:54.16 .net
重傷事故で県内初の適用(福岡県)


21日未明、福岡市東区で女性がトラックにはねられ、
警察はトラック運転手を20日施行された自動車運転死傷行為処罰法違反の疑いで逮捕しました。
午前0時半ごろ、東区松田の交差点で、大型トラックが自転車に乗っていた18歳の女性をはねました。
女性は腰などを強く打ち重傷です。
警察はトラックを運転していた金沢市の会社員磯端時広容疑者(47)を自動車運転死傷行為処罰法違反の疑いで逮捕しました。
この法律は悪質な違反などで重大な事故を起こしたケースに適用され、県内での逮捕は今回が初めてです。


URLリンク(news24.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:24:43.92 .net
悪質運転根絶へ前進 厳罰化新法施行

 飲酒運転など悪質な運転で死傷事故を起こした際の刑罰を重くする「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行された。
危険運転致死傷罪の適用範囲の拡大や、飲酒運転を隠すための逃走を罰する「発覚免脱罪」の新設などが盛り込まれている。


 「新法には被害者やその遺族の思いが込められている」。今月9日、福岡県警本部での会議で、県警交通捜査課の林克己次席は、
約60人の捜査員らを前に、力を込めた。

 飲酒や薬物の影響で起きた死傷事故に、捜査側はこれまで刑法の危険運転致死傷罪(上限懲役20年)で対応してきた。
だが、同罪の「正常な運転が困難な状況」の線引き、立証が難しく、ほとんど適用されなかった。同罪は刑法から新法に移行、
「正常な運転に支障が生じるおそれがある状態」でも適用可能とした。

 また、水を大量に飲んだり、飲酒検知直前に酒を飲んだりして、事故時の飲酒量をごまかす行為を発覚免脱罪として罰する。
脱法ハーブなどを摂取した事実を隠そうとしても罪に問われる。無免許で事故を起こした場合に法定刑を引き上げる規定も盛り込まれた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:25:11.96 .net
新法説明し安全運転啓発…藍住で板野署員ら

 車を運転して死傷事故を起こした場合に適用される「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行された。
板野署は同日朝、藍住町奥野の町立藍住南小近くの県道で、車の運転手に同法の内容を知らせる啓発活動を実施。
通学時間帯は通行禁止になる道路「スクールゾーン」で速度を出して人身事故を起こした場合、危険運転致死傷罪に問われることなどを説明した。

 同校近くの県道では2012年、通学途中の児童の列に車が接触する事故が起きたことがある。
この日は、同署員やボランティアら約30人が参加。同ゾーン付近で運転手にチラシを配って新法の説明をするとともに、安全運転を呼びかけた。
同署の木具篤史交通課長は「『危険な運転はしない』という強い気持ちを持ってほしい」と話していた。

 新法では、悪質な運転で死傷事故を起こした場合の刑罰が重くなる。これまで、飲酒や持病の影響による死傷事故には危険運転致死傷罪(懲役20年以下)を適用できたが、
立証が難しく、自動車運転過失致死傷罪(同7年以下)が適用されることが多かった。新法は昨年11月に成立。
両罪を刑法から移し、飲酒などの影響による死傷事故に最高懲役15年を科せるようになるなどした。


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:55:53.82 .net
危険運転の適用拡大、「飲み過ぎた」も対象の可能性 自動車運転死傷行為処罰法

 酒や薬物などの影響で起こした交通事故を厳罰化する新法「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行される。飲
酒運転の罰則は何がどう変わるのだろうか。

 ポンきち これまでの法律は問題があったの?

 記者 2001年に設けられた危険運転致死傷罪は最高刑が懲役20年と重いけれど、
飲酒運転事故を起こしたドライバーが「正常な運転が困難な状態だ」と自覚していたことを立証する必要があった。
だから泥酔して運転しても「ちゃんと運転できると思った」とか「覚えていない」と主張されると、危険運転致死傷罪ではなく、
最高刑が懲役7年の自動車運転過失致死傷罪が適用されるケースがあった。
被害者や遺族が「量刑に差がありすぎる」と法改正を要望していたんだ。

 ポンきち これからはどう変わるの?

 記者 酒や薬物、病気の影響で「正常な運転に支障が生じる恐れがある状態」を自覚していた場合も危険運転致死傷罪の適用対象となるんだ。最高刑は懲役15年だ。

 ポンきち 前とどう違うか分かりにくいなあ。

 記者 「恐れ」がある状態でも対象になるので、これまでより多くのケースに適用できそうだ。酒であれば、道交法で定める酒気帯び運転の状態ならほぼ該当するとされる。
警察は「『酒を飲みすぎた』と思って運転しても対象になる可能性がある」としている。

 ポンきち 病気の人は運転できなくなるの?

 記者 そんなことはないよ。新しい法律では、統合失調症やてんかん、そううつ病など六つの病気について、
発作で意識を失う恐れがあるのに決められた薬を飲まずに運転した場合などに罰則が科されるけど、症状によっては対象にならないし、
対象になる場合でも医師の話を聞いて適切に対応していれば問題はないんだ。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:56:46.93 .net
厳罰化法施行 「悪質運転撲滅図る」

悪質運転による死傷事故の罰則を引き上げる「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行された。
一定の症状を伴った持病で運転に支障が生じた事故とともに、飲酒運転などによる事故も適用範囲を広げたのが特徴だ。
県警は施行を受け、悪質運転への取り締まりを強化し、危険運転の抑止につなげる方針だ。

 刑法の危険運転致死傷罪(最高刑・懲役20年)はこれまで、飲酒などで「正常な運転が困難な状態」であることが適用条件だった。
しかし、「困難な状態」の線引きが難しく、最高刑が懲役7年の自動車運転過失致死傷罪となることが多かった。
県警交通指導課によると、危険運転致死傷罪の摘発件数は、2013年が3件、12年が1件。これに対し、自動車運転過失致死傷罪は12、13年ともに約7000件にのぼる。

 宇都宮地検の関係者は危険運転致死傷罪での立件について、「詳細な証拠を集める必要があるなど立証が非常に難しく、適用を見送るケースが多かった」と振り返る。

 今回の立法措置では、危険運転致死傷罪を新法に移し、同罪の適用範囲も、「正常な運転に支障が生じる恐れ」まで広げた。
この場合の上限は懲役15年で、今後も同罪の最高刑である懲役20年と、自動車運転過失致死傷罪の7年の中間的な刑罰と位置づけた。
県警は「深酔いとは言えない酒気帯びに近いレベルでの飲酒でも、本人が運転に支障が生じることを認識していれば中間罪を適用できる」とする。

 県警は今年1月以降、交通部門を中心に施行に向けた勉強会を繰り返してきた。県内全19署の交通部門の課長らを集め、
特に中間的な刑罰がどのようなケースで適用できるかの講習に力を入れた。課長らは署の一線の警察官にそれらを伝えて、取り締まりの強化を徹底した。
交通指導課の担当者は、「悪質事故の撲滅を図りたい」と話した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 22:58:16.36 .net
「てんかんの偏見助長」医師や患者団体反発 運転厳罰化の新法施行 [福岡県]

 酒や薬物、病気などの影響で起こした事故を厳罰化した新設の「自動車運転死傷行為処罰法」が、20日施行された。
てんかんなど特定の疾患の影響も対象となったことで、九州の患者団体や医療関係者からは「偏見を助長する」と反発の声が上がっている。

 てんかん患者が起こした事故では、栃木県鹿沼市で2011年4月、クレーン車の運転手が発作を起こし小学生の列に突っ込み6人が死亡した。
ただ、てんかんの発作は適切に薬を服用すればコントロールできるという。
この運転手は持病を申告せずに運転免許を更新し、事故前も発作を抑える薬を飲んでいなかった。

 日本てんかん協会の岡本朗(あきら)理事(56)=福岡市早良区=は「てんかん患者に運転させるのは危ないという風潮がより強まるのでは」と懸念する。
実際にてんかんを申告して免許を得ているのに、運転が必要な業務から外され退職を余儀なくされた人もいるという。

 「特定の疾患を処罰の対象にする法律は世界でもまれ。患者の尊厳を深く傷つけるものだ」。
久留米大学客員准教授でてんかん専門医の石田重信氏(55)=大分市=は新法を強く批判する。
患者が交通事故を起こす確率は一般の人と変わらないとした上で、「偏見が助長され、てんかんの患者が受診をためらう恐れもある」と治療への悪影響も指摘した。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 21:42:21.16 .net
悪質運転根絶へ前進 厳罰化新法施行

 飲酒運転など悪質な運転で死傷事故を起こした際の刑罰を重くする「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行された。
危険運転致死傷罪の適用範囲の拡大や、飲酒運転を隠すための逃走を罰する「発覚免脱罪」の新設などが盛り込まれている。



 「新法には被害者やその遺族の思いが込められている」。今月9日、福岡県警本部での会議で、県警交通捜査課の林克己次席は、
約60人の捜査員らを前に、力を込めた。

 飲酒や薬物の影響で起きた死傷事故に、捜査側はこれまで刑法の危険運転致死傷罪(上限懲役20年)で対応してきた。
だが、同罪の「正常な運転が困難な状況」の線引き、立証が難しく、ほとんど適用されなかった。
同罪は刑法から新法に移行、「正常な運転に支障が生じるおそれがある状態」でも適用可能とした。

 また、水を大量に飲んだり、飲酒検知直前に酒を飲んだりして、事故時の飲酒量をごまかす行為を発覚免脱罪として罰する。
脱法ハーブなどを摂取した事実を隠そうとしても罪に問われる。無免許で事故を起こした場合に法定刑を引き上げる規定も盛り込まれた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 21:42:55.89 .net
悪質運転に厳罰を!新法が5月20日から施行


2011年4月、クレーン車を運転していた男がてんかん発作を起こし、6人の児童を死傷させる痛ましい事故が発生した。
男は過去にも運転中にてんかん発作による事故を起こしており、執行猶予中だった。
過去に事故を起こしているにもかかわらず、症状を改善する内服薬を飲まなかった上に、
睡眠時間も不十分だったこの容疑者には当然厳罰が下るものと考えられていた。
しかし、裁判では最も重い危険運転致死罪は適用されず、自動車運転過失致死罪が適用され、
容疑者は懲役7年と言う軽すぎる処分となった。
危険運転致死罪は故意が前提であり、てんかん症状を改善する内服薬を飲まなかった事や症状が出てしまったことは
「故意」ではないと判断されたのである。ご遺族の無念は、察するに余りある。

●危険運転致死罪と自動車運転過失致死傷罪の中間となる自動車運転死傷行為処罰法

危険運転致死罪は、適用までのハードルが高すぎるとの声が噴出していた。
群馬県で発生したツアーバス事故も危険運転致死罪は適用されていない。
このような悪質運転者に厳罰を下すため、5月20日から施行される法律が自動車運転死傷行為処罰法だ。
「正常な運転に支障が生じるおそれがある状態」で運転し、事故を起こした者に対し最長で懲役15年の刑を科す事が出来る。
運転に支障が生じる状態とは、具体的に睡眠障害、てんかん症、統合失調症、低血糖症など6種類だ。
さらにこの法律では無免許運転による死傷事故、飲酒運転、薬物運転で事故を起こし逃走した場合に
懲役12年を科すこと事の出来る条項も盛り込まれている。

●悪質事故の抑止力となるか

自動車運転死傷行為処罰法は、悪質事故の抑止力として期待されている。
願わくば、実際にこの刑が適用されるような事故は起こってほしくない。
しかし、事故は毎日どこかで起こってしまっているのも事実だ。
栃木県のてんかん事故のような極めて悪質で、故意性を問えない事故については自動車運転死傷行為処罰法を適用する事で、
厳罰に処する事が出来るようになった。
ドライバーの皆さんは、事故を起こさないようにして頂きたい。

URLリンク(irorio.jp)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 21:43:31.67 .net
厳罰化法20日施行 悪質運転減少に期待

 飲酒運転や特定の持病の影響による事故などを厳罰化する新法「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行される。
県内では飲酒運転の摘発がここ5年高止まりで、持病が原因の運転免許停止や取り消しの処分は5年前から激増しており、
新法の施行で悪質運転による事故の減少が期待される。

 これまでの死傷事故には刑法の自動車運転過失致死傷罪(最高で懲役7年)が適用されることが多く、
飲酒などで「正常な運転が困難な状態」での悪質事故を処罰する危険運転致死傷罪(同20年)での立証は難しかった。
持病の影響による事故や飲酒事故でも危険運転致死傷罪の適用が見送られることが多く、遺族などから「刑罰が軽すぎる」と指摘されていた。

 県内でも危険運転致死傷容疑での立件は少ない。

 県警交通指導課によると、県内で昨年、自動車運転過失致死傷容疑で1万3009件摘発されたが、危険運転致死傷容疑での摘発は3件。
過去5年の摘発件数も、それぞれ毎年約1万3000〜1万5000件、5件前後で推移している。

 新法施行後、両罪は刑法から新法に移され、危険運転致死傷罪の適用範囲が拡大される。統合失調症、低血糖症などで運転に必要な判断を欠くケース、
意識や運動の障害をもたらす発作が再発するおそれのあるてんかんなどの持病の影響で事故を起こした場合や
深酔いとはいえない飲酒運転でも同罪(死亡事故の場合、最高で懲役15年)を適用できるようにした。

 運転者の持病を巡っては、小学生6人が亡くなった11年の栃木県鹿沼市の事故をきっかけに関心が高まり、
運転に支障を来す病気が原因で、運転免許の停止などの行政処分も増えている。

 県警運転管理課と運転免許課によると、運転免許の停止、取り消しの行政処分件数は09年は3件だったが、昨年は127件に増えた。
持病を持つ運転者から受ける「運転適性相談」の件数も09年の482件に対し、昨年は2171件だった。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 22:24:17.03 .net
 6月1日には、特定の病気を隠して免許の取得、更新をした場合に罰則を設けることなどを盛り込んだ改正道路交通法も施行される。
病状に関する「質問票」の提出を義務づけ、てんかん、統合失調症、無自覚性の低血糖症などの病気に関して虚偽の記載をした場合、
懲役1年以下または罰金30万円以下の罰則が科される。

 県警運転免許課は今春、運転適性相談を受ける係員を1人増員し4人体制とした。
同課は「『相談すると運転出来なくなる』ではなく、『事故を起こすことから運転者を守る』という考え方につながるはず」として相談を呼び掛けている。

 ◆「無免許」は加重 最高で懲役20年

 新法では、死傷事故を起こして危険運転致死傷罪や過失運転致死傷罪が適用される際に、無免許だった場合は刑を加重される規定も設けられた。
深酔いとはいえない運転や特定の持病が影響した死亡事故を起こした場合、最高で懲役15年の危険運転致死傷罪に問われるが、無免許運転の場合は最高で懲役20年となる。

 県内での無免許運転の摘発は今年に入り、既に276件(4月末現在)。2009年の873件から昨年の898件まで横ばいが続く。
飲酒運転も今年に入り250件(同)で、09年の1358件から昨年の1307件まで横ばいで推移。新法施行後は、酒気帯び運転での事故に同罪が適用される可能性が出てくる。

 県警の張替晃交通部長は、「悪質な事故、違反に対しての国民、県民の意識、考え方を反映させた法律。適切かつ厳格に対応していく」としている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 22:24:48.09 .net
危険運転“厳罰化法”施行 飲酒、薬物など適用拡大

悪質な自動車事故への罰則を強化する新法が施行されました。

 谷垣禎一法務大臣:「悲惨な交通事故を抑止する力を発揮してもらいたい」
 「自動車運転死傷行為処罰法」では、栃木県鹿沼市で起きたクレーン車事故の遺族などの要望を受け、
最高刑が懲役20年の危険運転致死傷罪の適用範囲が拡大されました。
飲酒や薬物のほか、てんかんや統合失調症など、特定の病気の影響で正常な運転に支障が生じる恐れがある状態で事故を起こした場合、最高で懲役15年を科します。
また、飲酒や薬物の影響を隠すための逃走などを罰する規定も盛り込まれ、いずれも無免許運転の場合、最高刑が重くなります。

URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 22:25:54.20 .net
慎重・冷静な対応を 悪質事故厳罰化で医師ら

 鹿沼6児童死亡事故などを経て、20日と6月1日に施行される自動車運転死傷行為処罰法と改正道交法。
対象6疾患の影響による悪質運転が厳罰化されるほか、一定の病気を対象とした運転免許取得・更新時の虚偽申告への罰則や、
医師による診察結果の任意の届け出制度が盛り込まれる。てんかん専門医や精神科医は届け出の運用には慎重な姿勢を示しつつ
「運転免許を取得できていた人が取れなくなるわけではない」と、冷静な対応を呼び掛けている。

 日本てんかん学会認定医の渡辺英寿自治医大教授(63)は虚偽申告の罰則新設について
「患者さんが一番心配している部分。まじめに薬を飲んで発作を抑えている患者が免許を取れなくなるわけではなく、現場で丁寧に説明していきたい」と語る。

 医師の指導に耳を傾けず危険な運転を続ける患者への厳罰化には一定の理解を示す一方、道交法改正をめぐる議論は「公共交通機関が発達した東京の発想」と映った。
「栃木では車がなければ生活できない現実は変わっていない。罰則があっても虚偽申告する人は一定程度出てくるだろう」と予想する。

 てんかん患者の8割は薬で発作をコントロールできているといい「運転できないのは15%程度」。診察結果の届け出制度については
「医師は患者さんの側に立って何とかしてあげたいもの。よほど悪質なケースは別だが、運転できるかギリギリでも自分からは通報しない」と否定的だ。

 統合失調症やそううつ病、認知症、てんかんなどの患者が月に延べ約2700人訪れる獨協医大病院精神神経科。診療部長を務める下田和孝教授(56)は
「とても多くの人に影響する法律。患者さんは不安に思っている」と懸念する。

 対象疾患の範囲には今も疑問を拭えない。100人に1人が発症するとされる統合失調症は「決して安全に運転できない病気ではない。運転できない人は少数派」と指摘。
そううつ病は「法規制が必要な病気ではない」と訴える。

URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2934日前に更新/201 KB
担当:undef