あなたの家では地上波 ..
[2ch|▼Menu]
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 19:07:36.55 .net
>>200
寮でろよ。それで円満解決でしょ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 19:23:54.70 .net
今回の件は>>201が結論だけど、ホワイトリストの認定方法はちょっとおかしい気もするな。
寮出る余裕がないなら、総務省にでも地道に苦情入れてみたら?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:50:35.20 .net
こいつは県立大に通う有名なアニオタで
他のスレでも暴れてみんな無視してるんだから
エサを与えないで下さい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 11:55:41.65 .net
春日部市住民

1 NHK総合
2 NHKEテレ
3 テレ玉
4 日テレ
5 テレ朝
6 TBS
7 テレ東
8 フジ
9 東京MX
12 放送大学

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 15:15:41.24 .net
>>204
ほぼ、地元局のみじゃあねーか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 11:06:02.75 .net
東京都中野区

1 NHK総合
2 NHKEテレ
3 テレ玉
4 日テレ
5 テレ朝
6 TBS
7 テレ東
8 フジテレビ
9 TOKYO MX
12 放送大学

以前(去年の9月頃)はtvkが入ってきてたけど何故か徐々にアンテナレベルが下がって最終的には映らなくなりましたとさ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 15:08:19.66 .net
>>206
ほぼ、地元局のみじゃねーか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 23:05:32.07 .net
目黒区

1 NHK総合
2 NHKEテレ
4 日テレ
5 テレ朝
6 TBS
7 テレ東
8 フジテレビ
9 TOKYO MX
12 放送大学

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 00:40:13.61 .net
大分・宮崎・高知の局が入るって家庭あるかな

これだけ入ってもスッキリが見れないがw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 03:33:08.41 .net
>>208
地元局のみの報告は要らない。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:41:43.30 .net
沖縄は北部で鹿児島のテレビが見られる噂が…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 08:30:28.58 .net
>>211
さすがに無理だろう…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 09:06:07.28 .net
宿毛あたりの山頂か西が開けた海沿いならあるかもしれん。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 12:09:19.15 .net
>>213
その手の報告を聞いた事がないが…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 20:46:43.23 .net
諦めんなよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 00:49:32.12 .net
長野県の戸隠村出身なんだけど、キー局ならMX以外は受信していました。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:17:00.83 .net
>>209,>>213-214
大分県佐伯市の蒲江地区だったら佐伯・東蒲江・蒲江の各局に限らず、
場所によるが宇和島・南宇和・宿毛・延岡・北浦の各中継局を受信できるはず。
(ただし、OABについては佐伯局を受信するかCATVに加入するなどしなければ見られないが、
 代替策としてeatを受信している世帯もいるはず)

>>210
別にいいだろ。バカじゃねえか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:29:56.04 .net
>>217
地元局のみは映って当然だから報告はいらないんだよ。
ここの闇のルール。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:31:21.90 .net
>>218
でも、闇のルール()とか言ってるのお前だけだよ
お前以外文句言ってないよ
恥ずかしいね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:37:06.09 .net
>32
>205
>207

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:41:13.10 .net
>72
>86
探せば沢山あるけどな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:42:51.28 .net
>>221
間違った>>140だ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:43:06.14 .net
ふぅ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 01:34:15.23 .net
地元局だけの報告云々言ってる奴はこのスレに粘着して注意したがりのキチガイか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:40:47.28 .net
まあ、それを闇のルールとか言い出す辺りアホとしか…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 10:27:52.26 .net
>>225
映って当然の地元局だけの報告は意味無いでしょ。そんなのは当然だから、スレ汚しでしか無い。
まぁ映って当然とか言い出してると、兵庫県の大学の寮生が現れそうだが。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 14:25:00.60 .net
オナニースレでしょ。ここは。
地元局以外がいくつ映るかを自慢するスレ。
そこに地元局のみの報告はまったくもって不要だし。オナニーのオカズにもならない。
また、どこかの山頂に登ったら遠方局が映るとかもゴミレス。自宅が山頂にあって映るならオケ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:15:42.97 .net
>>226-227
いちいちうるさいんだよ!このバカチンが!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:25:20.62 .net
>>228
バカとかアホとか言って煽るから相手もムキになるんだよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 00:30:52.33 .net
横浜市都筑区の一軒家なんですが、少し高台に住んでるのでMX、テレ玉、千葉テレは普通に映ります。
アンテナ調整したら群馬テレビと栃木テレビは何とか映りますが、安定しません。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 02:26:15.71 .net
>>227
むしろお前のそのレスこそオナニーだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 01:02:25.50 .net
埼玉県上尾市だけど、関東地域の番組は全て受信出切るようになった。
東京、群馬、栃木、千葉、神奈川は普通に映る。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 07:16:11.95 .net
>>232
具体的な局名で頼む。
スレ的に局数トップ3に入りそう。
今のところ1位は岡高&広島&愛媛の19局
2位は関西広域(兵庫)&岡高&徳島の16局
3位に富山&石川&新潟だったか(NHKの局数不明で9局)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 11:30:22.47 .net
>>233
同級生の電気屋にお願いしてやってもらったから技術的な事は説明できないよ。

NHK、教育、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ、テレタマ、群馬テレビ、栃木テレビ、千葉テレ、TVK、MXテレビの合計13チャンネルある。
その他にチャンネル被るけど3つ映るから16チャンネルある。
3階建ての普通の家だけど、友人はtvk映る事に感動していたよ。
この辺りでtvkが映るのはレアらしい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 11:52:25.26 .net
スレトップ3の訂正
1.広島&愛媛&岡高、民放13、NHK2×3地域、合計19局
2.関西広域(兵庫)&徳島&岡高、民放12局、NHK2×2地域、合計16局
3.新潟&富山&石川、民放9局、NHK2×2地域、計13局
3タイ.関東地区、民放11局、NHK2×1地域、計13局
コンテンツ的には系列被りの無い3位タイの関東地区が一歩リードかな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 00:51:10.21 .net
長野県信濃町からです。

県内チャンネル6局と新潟県チャンネル6局、そして最近では関東キー局7局が安定して視聴可能になりました。
残念ながらMXテレビと放送大学は映りませんが、合計19チャンネル映ってます。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 01:11:47.77 .net
>>236
キー局はスカイツリー受信かな?
テレ玉と群馬テレビはだめかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 01:24:08.54 .net
>>236
ぎっしりロゴが詰まった番組表とかお好みチャンネル一覧とか見てみたい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 07:59:53.15 .net
>>236
ツリーの恩恵でTOPタイにいきなり躍り出た‼

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 15:08:33.45 .net
デジタル放送の板の北陸限定スレで、富山、石川、新潟の13局受信が報告されてる。NHKの混ざり具合は不明だが、上位にランキング。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 21:18:56.87 .net
ツリーへの完全移転で、ツリー7〜8局と地元局6局の計13〜14局地域が増えそう。
こうなると15局以上が映らないとTOP3は無理だな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 11:37:58.95 .net
>>241
遠距離受信に興味のある人はすでにトライ済みなのか、報告が無いな。
ツリーの各局は域内にはかなり強く飛んでるみたいだが、域外はチャンネル被せとかがきついのかな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 00:01:52.18 .net
鳥取県境港市 海岸沿い

NHK総合・金沢
日本海テレビ
NHKEテレ金沢
NHKEテレ松江
NHKEテレ鳥取
NHK総合・松江
NHK総合・鳥取
テレビ金沢
北陸朝日放送
MRO
BSSテレビ
石川テレビ
山陰中央テレビ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 08:27:23.59 .net
>>243
新たな刺客登場やね。
隣接地受信はここではよくあることだが、飛び地受信は珍しい。間に海しか無いとは言え距離は結構ありそう。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 11:52:25.58 .net
>>244
参考までに福井県越前海岸沿いでは
京都兵庫からの関西波(宮津香住?)と山陰各局がワンセグ受信出来た

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 19:52:24.78 .net
福岡県久留米市

福岡:7
KBC,NHK-E,NHK-G,RKB,FBS,TVQ,TNC
佐賀:3
NHK-G,NHK-E,STS
熊本:5
NHK-E,RKK,KKT,KAB,TKU

合計15局

Eテレ福岡、TKUの受信が不安定。
ただ、Eテレ福岡は、久留米東局(補間局)(50ch)でカバーできる。
(久留米東局の総合福岡(46ch)も受信可能)

アンテナはDXのUAX20P1×1本。熊本に向けて立ててる。
ブースターはアナログで使ってた日本アンテナのN-351。

ちなみに南西に向けるとNCCのみ安定受信。長崎のNHK・他の民放はちょっと不安定。
北東に向けるとNHK北九州が受信可能。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 19:31:54.84 .net
仙台市青葉区某所の高層建造物

TBC
OX
MMT
KHB
NHK仙台
IBC
TVI
mit
IAT
NHK盛岡

南側にも開けていたらFTV、FCT、KFB、TUFも受信できる可能性もあった。
もし、受信できたら南東北のテレビが見れたら最強すぎる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 00:08:09.46 .net
>243だけど
ちなみに使用機種は
DXアンテナ ポータブルワンセグテレビ
LVS-31

それともう一つ同じところでワンセグの感度が悪いと評判があるau K002でやってみたら
NHK総合・金沢
NHKEテレ金沢
北陸朝日放送
MRO
以外が映った

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 00:23:12.60 .net
>>248
アチャー。ワンセグか。
フルセグで頑張って欲しかった…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:23:53.58 .net
>>249
そうしたいんだけど、資金面と寮に住んでるから勝手にアンテナ付けられない。
条件が整ったらやってみるよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:12:40.91 .net
>>247
水を差して悪いけど、
仙台、盛岡、福島も民放4局地域だから、
テレビ北海道かテレビ東京が受信出来ないと、一部深夜番組とローカル番組以外は、有り難みが無いけどな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 20:51:51.61 .net
最近ネタが無いので投下
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
我が家で映る民放の一覧。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 20:59:15.73 .net
NHKが入ってないな

254:252
13/06/15 23:22:40.03 .net
NHKはこんな感じ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
高松は映んない事のほうが多い。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 23:35:54.90 .net
>>254
ロゴ一覧もみたい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 08:02:03.07 .net
>>255
こんな感じ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 10:26:31.23 .net
淡路島?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 14:29:26.11 .net
【日テレ・読売テレビ系番組は】四国放送 その7【で】
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)


このスレにいた人かw

259:日下
13/06/29 11:04:00.03 .net
NHK総合(東京・前橋・宇都宮・水戸)NHKEテレ東京
日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジ・MX
tvk・テレ玉・チバテレ・群馬テレビ・とちぎテレビ
その他の中継局複数。16系統受信!
なぜかワンセグ実験放送「JMDちよチャンネル」というのも入る。

場所は市川市にあるアイリンクタウン展望台。住居部分あるから住んでみては?
野田市にある観覧車も似たような感じだった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 12:38:15.60 .net
>>259
展望台があなたの「うち」なのかな?
あとこれらの受信報告はワンセグだよね?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 16:53:10.34 .net
>>259
スレチ気味だが、実験放送を除けば広域圏内の番組をワンセグでもすべて見られるのはびっくりだ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 18:19:40.01 .net
>>261
福島県猪苗代町の山岳道路。
NHK総合(東京・福島・新潟)NHKEテレ(福島・新潟)
日本テレビ・福島中央テレビ
テレビ朝日・福島放送
等々。
スカイツリーが届く福島県ありだ!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 19:04:30.29 .net
>>262
山岳道路にお住まいとは、毎日大変ですね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 12:45:06.73 .net
>>261.263
揚げ足取りしか能の無いゴミクズ乙。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
>>264
揚げ足取りではないだろ。
何頓珍漢なこと言ってるんだ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
そもそもスレタイにあなたの家ではって書いてあるんだから家での結果を書けよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
見晴らしの良い、標高の高いところで、それなりに遠距離局が映るのは、電波の性質上当然と言えば当然のことである。
ここのスレは自宅のソファーでポテトチップを摘みながら、テレビのリモコン片手に映るチャンネルを自慢するところ。
高い山に機材を揃えて登ったことの報告をするところでは無い。
自宅でもアマチュア無線家のようにローデーターでぐるぐる回すとなると、チョット主旨から外れるかもしれん。
まぁポテトチップを摘みながらローデーターの操作が出来ればセーフか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
熊本県宇城市三角町(二階の自室)
NHK熊本
Eテレ
RKK
KTT
KAB
NCC
TKU

NIBも不安定ながら一応映る
一階の居間のテレビだとNCCが受信できない代わりにNBCが受信できる
だが
長崎の電波なぞ入ってきても嬉しくない、TVQ映らないかなぁ…

>>246
羨ましすぎワロタww

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>268
物理チャンネルがどうなってるか知らないから勝手なこと書くけど、TVQの今の受信レベルは?あとアンテナを福岡に向けてる?
何も努力しないで域外局の受信を羨んでも仕方ないよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>267
ローテータとかそんな高度な設備を持ってる人、ここのスレに居るの?
無線家のお宅だとローテータはごく一般的だろうけど、TV用としてはどうなのかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
今日も暑かったな

お前ら会社行くときは熱中症にきをつけないとな
水分とれよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
静岡県熱海市 アンテナ受信

 1 NHK_G東京
 2 NHK_E東京
 3 tvkテレビ神奈川
 4 日本テレビ
 5 テレビ朝日
 6 TBS東京放送
 7 テレビ東京
 8 フジテレビ
 9 東京MXテレビ
10 だいいちテレビ
11 SBS静岡放送
12 静岡朝日テレビ
13 テレビ静岡
14 NHK_G静岡
15 NHK_E静岡

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
そういや何年か前に長野のケーブルテレビ局が勝手にどこかにアンテナ建てて東京の電波泥棒したのがバレてたなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
千葉県船橋市飯山満町 アンテナ受信

1、NHK総合・東京
2、NHKEテレ
3、tvk
4、日テレ
5、テレビ朝日
6、TBS
7、テレビ東京
8、フジテレビ
9、TOKYO MX
10、チバテレ
11、テレ玉
12、放送大学
※群馬テレビ (ワンセグのみ:PCとTV連結)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
>>252
こんなに映って、ズルいぞ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
系列局ながらキー局が全部見られる喜び

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
ウンコ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
過疎

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
>>274
船橋市芝山
A:アンテナ受信【友人宅】
1・NHK総合
2・NHK教育
3・千葉テレビ
4・日本テレビ
5・テレビ朝日
6・TBSテレビ
7・テレビ東京
8・フジテレビ
9・東京MX
10・TVKテレビ
11・テレビ埼玉【夜間のみ受信可能】
12・放送大学
地元のJCN船橋習志野は
10・にっぽん旅チャンネル
11・JCNプラスチャンネル
↑ それ以外はアンテナ受信と一緒

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
【関連スレ】
旅館・ホテルの視聴可能なテレビ局 3泊目
スレリンク(tvsaloon板)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
埼玉県東松山市松山町
1 NHK総合、2 NHK Eテレ、3 テレ玉、4 日テレ、5 テレ朝、6 TBS
7 テレ東、8 フジ、9 MX、10 チバテレ、12 放送大学

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
ちなみに>>281はレオパレス。BSやCSは見られない。
パラボラはあるがレオネット専用。アニマックスやスペースシャワーPlusなど4チャンネルは
無料で視聴できるが…
向きが悪いのでパラボラは設置できない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 02:51:04.61 .net
徳島市川内町(実家)
NHK総合(徳島、和歌山、高松、岡山)
NHK教育(徳島、大阪、高松、岡山)
独立U局(サンテレビ、テレビ和歌山)
TBS系列(毎日放送、山陽放送テレビ)
テレビ朝日系列(朝日放送、瀬戸内海放送)
テレビ東京系列(テレビ大阪、テレビせとうち)
フジテレビ系列(関西テレビ、岡山放送)
日テレ系列(四国放送、よみうりテレビ、西日本放送)
ケーブルテレビのチャンネル2つ

別々の配線だから部屋ごとに見ることのできるテレビが違う。
ちなみに総務省の地図では難視聴地域。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 05:35:20.73 .net
>>283
NHKに他地域があるから直接受信出来てるのにケーブルテレビ加入ってもったいないような気がする。
あとテレビ大阪とテレビせとうちは同じ物理チャンネルだと思うけど、混信の影響は無いのかな?
出来れば映るチャンネルの物理チャンネルを追記していただきたい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 08:45:21.11 .net
>>283
あと、岡山香川系は岡山の金甲山からの電波だろうけど、NHK高松はどこのかな?前田山は山越えになるから厳しいだろうし、東讃方面は岡山とチャンネル被ったり出力が低いから届いてるのかな?

286:283
13/09/01 22:53:46.28 .net
>>284-285
家庭事情により、直接受信はテレビ環境のなかった自室だけです。
専門知識が全くないので、アンテナも配線もそれぞれ分け、物理チャンネル被りなく2台のテレビで見てます。
御坊中継局と金甲山送信所、北讃岐中継局(おそらく)を受信してます。
ちなみに、テレビ大阪(18ch)とサン(26ch)と自主放送2つはケーブル(家にある他のテレビ)のみです。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 12:13:35.79 .net
ロゴ一覧みたい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 21:57:56.99 .net
>>285
小豆島のを受信してるんじゃまいか?

289:283
13/09/02 22:02:03.58 .net
>>287
一応「実家」(現在は某地方都市住み)ですので、当分は不可能です。
機会があれば、何かの形で載せようと思います。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 22:06:38.51 .net
近畿スレで拾ったもの

URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 22:14:42.67 .net
当然テレビせとうちは見ないだろ
無論テレビ大阪を見るだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 23:32:06.62 .net
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 20:05:56.28 .net
>>292
淡路島民発見

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:08:06.79 .net
>>292
相変わらず読売の深夜アニメ枠は録画しにくいな…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:41:07.22 .net
>>292
神戸の人?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 09:47:53.62 .net
なんだか東京だけど

  地上アナログ放送が復活  してるんだけどどういうこと?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:12:41.06 .net
>>296
どうせCATVのデジアナ変換でしょ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 11:57:15.87 .net
>>297
違う マジ電波
というかあまりに反応が無くて驚いてる一体何のために復活してんのか?
全チャンネル復活してる(旧UHF局除く)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:26:55.87 .net
>>298
いや、だからもう少し書くことあるでしょ?
CATVに入ってるかどうか、映りはどうなのか?
その物理チャンネルはアナログ時代と同じなのかとかさあ。
てかデジアナ変換しかありえないから。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:28:20.25 .net
>>298
あと集合住宅?、一軒家?
集合住宅ならいつの間にかCATV導入されていることあるぞ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:34:31.46 .net
集合住宅ですデジアナ変換ならその表示が出るよね
旧UHF局は砂嵐で画質は恐らく以前より悪い(建築物の立て込みが原因かと)
物理チャンネルは以前と同じ(10は10)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:38:27.92 .net
>>301
表示が出ないCATV局も一部ある。
集合住宅ならやぱり単なるデジアナじゃんかよ。
デジアナじゃないというなら自前のアンテナで受信してから言うべき。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:42:51.06 .net
>>302
集合住宅で今も屋上にVHFアンテナが付いてるそこからの分配
現在の地デジは同じく屋上設置のUHFアンテナ
CATV回線はうちだけ工事拒否したから来てない

というか他の都内でVHFアナログ受信できる人の可否が無いと話が進まないな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:56:38.46 .net
>>303
マジレスするとCATV回線の漏れでたデジアナ変換をたまたまVHFアンテナが拾ってるだけと思う。
特に伝送路上のブースター付近はよく電波が漏れてる。
それにアナログ放送が復活したらそれそこニュースになるし、ネットで話題にもなるだろう。
それがないということはそういうことだ。

305:303
13/09/05 13:19:58.67 .net
お騒がせしました 結論から言うとCATVの電波漏れくさいです

旧UHF局の受信不可が本当にそうなのか(これで旧chの間番号が埋まれば受信できてしまえば漏れ確実)
受信機であるBDレコのアナログチャンネルの再取得したところ
見事に旧キー局以外の局が受信できてしまいました

全くもってお騒がせいたしました

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 00:21:40.31 .net
認めたところは清いね。
まぁだいたいは荒らして逃げるパターンだけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 00:40:43.33 .net
架空の話でもしてしばらくして誤ろうかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 02:48:17.14 .net
>>307
それ最初から誤ってますやん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 14:23:47.41 .net
なんで関西人がいるの?
場違いだがや!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 14:32:47.33 .net
>>309
なぜ関西人って分かる?

311:308
13/09/18 23:26:07.16 .net
なぜ分かった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 15:07:29.49 .net
なんでわかったんや?
koooooodell

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 00:53:07.33 .net
福岡市城南区東部
1.KBC
2. NHKE福岡
3. NHKG福岡
4. RKB
5. FBS
6. STS
7. TVQ
8. TNC
9. NHKG佐賀(※)
10.NHKE佐賀(※)
名前のみ NHK北九州2波(11,12)
NHK佐賀局はなかなか映らない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 16:23:47.33 .net
群馬県前橋市
1 011-1 27 NHKG東京
2 021 39 NHKE東京
3 031 19 群馬テレビ
4 041 33 日テレ
5 051 24 テレ朝
6 061 22 TBS
7 071 45 テレ東
8 081 21 フジテレビ
9 091 16 MX1
10 011-0 37 NHKG前橋
11 092 16 MX2(穴埋め)
12 121 28 放送大学

榛名とツリーが混在

315: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:3)
13/11/03 08:50:25.40 .net
埼玉県北東部
1. 011-0 NHKG東京
  011-1 NHKG水戸
  011-2 NHKG前橋
  011-3 NHKG宇都宮
2. 021   NHKE東京
3. 031-0 テレ玉
  031-1 群馬テレビ 11
  031-2 チバテレビ 10
  031-3 とちぎテレビ
4. 041  日本テレビ
5. 051  テレビ朝日
6. 061   TBS
7. 071  テレビ東京
8. 081  フジテレビジョン
9. 091  TOKYO MX
12..121  放送大学

関東tvk以外全てフルセグで受信出来る

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 20:37:29.07 .net
滋賀県彦根市
1 011-0 19 東海テレビ
2 021-0 31 NHKE大阪
3 011-1 26 NHKG大津
4 041-0 19 中京テレビ
5 051-0 18 CBC
6 061-0 22 メ〜テレ
7 031-0 29 びわ湖放送
8 041-1 16 毎日放送
9 061-1 15 朝日放送
10 081-0 17 関西テレビ
11 101-0 14 読売テレビ
12 051-1 23 KBS京都

名古屋住みが長かったので、地域設定は愛知県にしてる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 14:47:04.46 .net
地デジ化されて以来0になりました

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 21:57:52.76 .net
NHKさえ見られない所って島嶼部か?!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 03:11:02.50 .net
>>317
おじいちゃん!アナログの白黒テレビはヤフオクで売りましょうね!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 09:16:01.28 .net
減ることあっても増えることないな、関東民除いて
局が変わったり現状維持の人は幸運だよ



アナログHOME・TSS がデジタルではRCC・HTV
アナログHOME・TSSがデジタルではTOS・OABなどに変更

最悪地元のみに叩きつけらるのがほとんどだが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 09:49:18.53 .net
新年あけましておめでとうございます。
年間を通して極寒気の今日の状況をば。
13Eテレ大阪61
14読売テレビ61
15ABCテレビ61
16MBS毎日放送64
17関西テレビ60
18テレビ大阪61
20RNC西日本テレビ43
21RSKテレビ45
22NHK総合神戸54
24NHK総合高松31※
26サンテレビ49
27OHKテレビ48
30KSB瀬戸内海放送43
31四国放送64
34NHK総合徳島57
40Eテレ徳島65
46TSCテレビせとうち41
やはり夏場は不安定になる時あるけど秋から冬場は安定的に映りますね。
年末年始は多チャンネルのメリット生かして深夜映画や再放送枠を楽しませていただきました。

322:渚カヲル ◆WilleVnDjM
14/01/13 10:58:14.41 .net
1:NHK総合
2:テレビ小山
3:NHK教育
4:日本テレビ
5:テレビ埼玉
6:TBS
7:無し
8:フジテレビ
9:放送大学
10:テレビ朝日
11:とちぎテレビ
12:テレビ東京

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 11:10:36.48 .net
>>322
テレビ東京を7にしないの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 12:43:23.41 .net
>>322
アナログ引きずりすぎだろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 18:16:06.27 .net
私も、引きずりすぎだろと思います。
ミニモナカ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 12:32:50.03 .net
瀬戸内海の辺りの人が羨ましい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 12:22:50.29 .net
新潟県妙高市

新潟県6局
長野県6局
日本テレビ
テレビ東京

14局映りますが、たまにフジテレビが安定して観れる日があります。
電柱にアンテナ設置してますが、立地的にこれが限界のようです。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:38:43.09 .net
>>327
建ててるアンテナどれだよ?w
新潟→新井
長野→美ヶ原(いや信濃町)
東京→スカイツリー
でいいのか

FMはどうなん?新潟:高田 長野:長野 首都圏:とりあえず東京向け?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 09:48:29.55 .net
晴れてる日、風のない日はテレ玉、放送大学、千葉テレビ、テレビ神奈川、東京MXと民放キー局全部とNHK総合eテレ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 01:44:53.07 .net
名古屋市
13 NHKEテレ名古屋
14 読売テレビ
15 ABCテレビ
16 MBS毎日放送
17 関西テレビ
18 CBC
19 中京テレビ
20 NHK総合・名古屋
21 東海テレビ
22 メーテレ
23 テレビ愛知
27 三重テレビ
28 NHK総合・津

331:330
14/01/24 01:54:45.06 .net
ごく稀に映る局
24 NHK総合・大阪
アンテナの向きを変えると映る局
26 テレビ愛知(国際センター)
29 NHK総合・岐阜
30 ぎふチャン
31 NHKEテレ名古屋(長良?)
44 NHKEテレ名古屋(津)

ワンセグで復調するレベルなら
22 NHK総合・神戸 ※メーテレ停波時のみ
23 KBS京都     ※テレビ愛知停波時のみ
26 NHK総合・大津 ※テレビ愛知停波時のみ
31 NHK総合・奈良 ※Eテレ停波時のみ
33 NHKEテレ名古屋(名張)
37 メーテレ(名張)
47 NHK総合・名古屋(名張)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 02:25:59.56 .net
生駒波は津よりも名古屋の方が条件いいのか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:24:17.58 .net
埼玉県東松山市
1 NHK総合さいたま
2 NHK Eテレ東京
3 テレビ埼玉
4 日本テレビ
5 テレビ朝日
6 TBS
7 テレビ東京
8 フジテレビジョン
9 TOKYO MX
10 チバテレ
11 TOKYO MX(サブチャンネル)
12 放送大学

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:24:34.32 .net
神戸が凄いな。条件付きだけど。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:52:10.65 .net
三重県津市上弁財町
1 NHK総合津
2 NHK Eテレ津
3 NHK総合名古屋
4 中京テレビ
5 名古屋テレビ
6 中部日本放送
7 テレビ愛知
8 東海テレビ
9 三重テレビ
10 三重テレビ(サブチャンネル)
11 NHK Eテレ名古屋

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:53:10.78 .net
>>335
三重県松阪市だけど全く同じ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 10:29:32.45 .net
>>335
ほぼ地元局のみじゃないか。
ここではゴミ。

338:330
14/01/24 18:32:47.42 .net
>>332
伊勢方向にマンションがあるおかげで伊勢中継局の妨害が
かなり抑えられているようです
しかし在阪局停波時は伊勢方面に向けると復調できてしまいます
長良中継局方向は建物がないため、在阪局が停波していなくても
向けると復調できてしまうことが良くあります
なので在阪局のレベルはギリギリです(BRAVIA:29~35、REGZA:43~50)

>>334
送信所の条件がより良い(と思われる)サンテレビを受信してみたい
のですが、テレビ愛知・NHKG大津両方が停波している時間が無くて…
KBS京都もこの間初めてテレビ愛知より停波が遅い日を見つけて受信
出来たくらいです

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:55:54.33 .net
>>338
ちなみに何区ですか・・・?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:36:57.29 .net
>>337
津市でもNHK名古屋局やテレビ愛知が見れない場所も存在する。

341:330
14/01/24 22:57:37.29 .net
>>339
千種区です

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 23:41:43.98 .net
>>337

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 09:04:47.80 .net
山口市朝田
1 NHK総合山口
2 NHK Eテレ山口
3 テレビ山口
4 山口放送
5 山口朝日放送
6 RKB毎日放送
7 九州朝日放送
8 テレビ西日本
福岡放送と九州放送は受信不可。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 10:16:23.83 .net
>>343
系列的にTVQが欲しいところかと。
映らないのはレベル不足?混信?
同じ中継局が映るから調整次第でなんとかなるんじゃないかなと思うけど。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 11:45:48.90 .net
福井県福井市
01 011-0 19 NHKG福井
02 021-0 21 NHKE福井
04 041-0 17 KTKテレビ金沢
05 051-0 23 HAB北陸朝日放送
06 061-0 14 MRO北陸放送
07 071-0 20 FBC福井放送
08 081-0 22 FTB福井テレビ
09 081-1 16 ITC石川テレビ
11 011-1 15 NHKG金沢
12 021-1 13 NHKE金沢

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 18:25:59.59 .net
>>330
混合器(28/30)を使えば義父チャンも行けるのでは?
名古屋5局と大阪4局と独立2局で俺の理想像だけど。
真の理想像はそれにテレビ大阪とKBS京都。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:31:01.59 .net
@長野県原村
1NHK-G長野、2NHK-E長野
4テレビ信州、5長野朝日放送、6信越放送、8長野放送
3日テレ、11テレビ朝日、9TBSテレビ、7テレビ東京、10フジテレビ

尤も自宅ではありませんが・・・
地元の新聞テレビ欄とチャンネルの番号は同じ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:38:03.05 .net
新聞のチャンネル番号がケーブルに加入してること前提なのかな?
新聞も見てみたいです

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 04:48:23.84 .net
うちも長野県だけど、電気屋さんに頼んだらキー局全て映るようになった。
昔はケーブルで観てたけど、今は月額払わずにデジタル観れて幸せです。

小谷村の山中だけど。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 08:02:01.15 .net
>>348
俺のイメージ
長野6局とテレ東がフルサイズ、その右隣に残るキー局4局がハーフ(2段2列)かと。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:12:45.94 .net
>>350
はいこれが正解
きのう1月25日土曜のラテ欄ね
URLリンク(uploda.cc)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:19:15.40 .net
>>351
全てフルサイズとは。。
キー局ありきの構成にワロタ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:21:30.07 .net
無免許で乗りも乗ったり四半世紀 韓国人の68歳男を逮捕 京都府警

無免許で軽乗用車を運転したとして、京都府警は22日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、
京都府八幡市八幡吉野の無職で韓国籍の男(68)を逮捕した。
南丹署によると「記憶にありません」と容疑を否認している。
男は昭和62年に免許取り消し処分を受けていたという。

逮捕容疑は7日午後1時40分ごろ、同市の市道で、無免許で軽乗用車を運転したとしている。
同署によると、男は昭和62年7月に免許取り消し処分を受けてから免許の再取得はしておらず、
26年以上無免許運転を続けていたとみられる。
同署に「無免許の常習者がいる」と情報提供があり、捜査していた。

MSN産経ニュース 2014年1月23日09:12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:50:47.77 .net
>>347-351
さて、その長野県・・・CATV各局の中で「7月24日」までに在京局再送信打ち切りをするところが何か所出るかが問題かw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:57:57.59 .net
>>354
でも上の人は直接受信だから関係無いのでは?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:35:05.58 .net
直接受信の人はいいけど、大抵はケーブルだろうから…大混乱が起こりそうな予感

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 21:58:13.15 .net
>>341
ありがとう。やっぱあそこら辺は高台が多いから受信できそうだよね
北区は無理だなぁ

358:330
14/01/27 15:05:53.24 .net
>>346
現在大阪向けLS30TMHで在阪4局+三重+(たまに)ぎふを受信し
テレビの裏に設置したアンテナ切替器でCATV(名古屋+三重)と切り替えてます
LS30TMHではNHKG名古屋とテレビ愛知は映るもののCBCとEテレがほとんど
映らず他の在名3局もノイズ混じりなので苦肉の策でそうしてます

NHKG津を諦めたら在阪4局(LS30TMH)、岐阜(余ってるU20TMH?)、名古屋+三重(CATV)
それぞれにBPF入れて混合すればできますねw

CBCだけ他の3局よりレベル低いのはテレビ大阪の影響だと思いたいですが
可能性はほぼ0でしょうね...

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 15:14:39.85 .net
名古屋より遥かに大阪に近いのに、関西波受信不可な三重県中部…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 18:42:49.70 .net
>>359
三重中部なら名古屋の方が近いだろう。
津から大阪なんてデカい山2つも越えなきゃならないからな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:55:37.42 .net
>>358
同軸切替か。そりゃ不便だな。
Eテレは高いチャンネルで受信するとして、17/18の鋭いフィルター付き混合器で生駒プラス地元ケーブルとか出来そうだけど。

362:330
14/01/30 18:26:05.77 .net
>>361
Eテレは長良中継局の31chを受信するのがスマートかと思います
そうなると生駒(14-17ch)、岐阜(29-31ch、NHKG津が受信できるなら28-31ch)
CATV(18-27ch)用にBPFを用意すれば出来そうですが予算が・・・

あとアナログテレビ持ってないので確信はないのですが、CATVは14,15chを
はじめ幾つかのchでアナログ再送信を行っているようですね・・・
(SONYのTVに出るアンテナサービスの値から推測)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 12:49:07.16 .net
>>362
物理チャンネルが被ってると、いくらフィルターを使っても厳しいかな。
特にケーブルの電波を落として、弱い生駒波と混合ならなおさら。
テレビを分けるかやはりアンテナ切替器かになりますね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 21:13:40.24 .net
滋賀県彦根市
14 読売テレビ
15 朝日放送
16 毎日放送
17 関西テレビ
18 CBC
19 中京テレビ
20 ※びわ湖テレビ大津局停波時はNHK G名古屋
21 東海テレビ
22 メ〜テレ
23 KBS京都 ※KBS京都停波時はテレビ愛知
24 NHK G大阪
25 NHK G京都
26 NHK G大津
27 三重テレビ
28 NHK G津
29 びわ湖テレビ ※びわ湖テレビ彦根局停波時はNHK G岐阜
30 ぎふチャン
31 NHK E大阪

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 21:38:29.18 .net
>>364
フルセグ?
テレビ東京系列がびわこ三重岐阜でカバー出来てるからフルセグなら結構素晴らしい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:21:14.52 .net
>>365
全部フルセグです。
東海地方向けはLS30TMH+ブースター使用です。
残念なのは、テレビ愛知とKBS京都がch被っていること。
KBS京都よりテレビ愛知が見たい…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 23:23:09.18 .net
>>364
テレビ愛知見られれば最強だな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 03:37:20.08 .net
>>366
地元局との混合はどうしてるの?
名古屋向けでカバー?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 09:35:11.53 .net
>>368
アンテナ切替器で関西波と名古屋波を分けてます。
混合すると、KBS京都とテレビ愛知が干渉してKBS京都が潰されるので…
彦根中継局が見通し距離で強いので、地元局は名古屋波のアンテナでも受信可能です。
関西波に切り替えるのはKBS京都を見るときのみです。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 09:41:15.42 .net
かっぺ局がたくさん映っても別に羨ましくないけど
関西広域+東海広域が映るのは純粋に羨ましい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:33:04.88 .net
>>369
ある程度名古屋波が強いなら名古屋向けアンテナに23chカットフィルター入れて、KBS用アンテナと混合すると言う手があるね。
ただ、22とか24が微妙になるが、24はNHK大阪だから捨てるとして。
カットフィルターを24chに近い方にすればいいかもしれない。
あとこの方法だとテレビ愛知は清く捨てることになるが。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 15:12:33.77 .net
>>370
民放4系列ではそうだよね。ただ、テレビ東京系列が弱いんだが、三重と岐阜と琵琶湖が映ればそこそこ遜色が無いわな。
5系列が重複両立は関西広域と岡山香川となる訳だが、テレビ大阪とテレビせとうちが同じ18チャンネルがネック。両立出来るのは極めて限られた地域。
テレビ愛知が映って、尚且つ関西広域が映る三重が最強かな。なんかサンテレビも映るところがあるみたいだし。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 00:53:41.30 .net
>>372
地デジ化してから三重でテレビ愛知と近畿広域が両方映る地域は聞いたことが無い
伊賀・名張はKBSにテレビ愛知が潰されてしまうし(そもそもアナログのときからダメだったような)
桑名〜松阪は近畿広域が伊勢に潰されてしまう

聞いた限り条件満たせるのは>>330か新舞子駅の近くの浜しかない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 00:55:49.24 .net
伊勢の毒電波イラね…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 06:06:47.24 .net
北島町寄りの徳島市(切り替え器使用)
13Eテレ大阪 (Eテレ高松*)
14読売テレビ
15ABCテレビ
16MBS毎日放送*
17関西テレビ
18(テレビせとうち)
20(RNC西日本テレビ)
21NHK総合和歌山*(RSK山陽放送)
22(NHK総合神戸**)
24テレビ和歌山(NHK総合高松*)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 06:09:29.95 .net
(続き)
26(サンテレビ**)
27(OHKテレビ)
30(KSB瀬戸内海放送)
31四国放送(同)
32(NHK総合岡山)
34NHK総合徳島 (同)
40Eテレ徳島 (同)
45(Eテレ岡山)
47MBS毎日放送
停波時に映る局は【 】に記した。*はほぼフルセグだがワンセグに切り替わりがち。**はワンセグのみでそれもぎりぎり。
フルセグワンセグどちらもいけるポータブルテレビで視聴している。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 14:47:44.27 .net
>>375-376
AI-L720H
URLリンク(www.itmedia.co.jp) これ?
VERSOS AXIZ VS-AX1000FD
URLリンク(yuuka-alise.cocolog-nifty.com) これも?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 14:49:20.88 .net
補足
SV-ME7000
URLリンク(panasonic.jp) まさか・・・ですよね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:36:35.65 .net
>>375-6です。一応補足を。
岡山がVARTE(北北西方向)、御坊向けがLS20。鉄筋の建物を背にして受信して、両方にそれぞれブースターを入れる。
電波切り替え器が大活躍する。13、20、21、24、27chが何も映らなくなるので混合器は使用できない。
神戸は岡山のでなぜか受信できたが本当にギリギリすぎて意味が無いので、サンテレビと映らないテレビ大阪はケーブルで見るようにしている。

>>377-8
ZEROMODEのRV-XFS09(2ヶ月前ぐらいに購入)。
フルセグでは見られない放送が見られるが、ちょっとフルセグとワンセグの切り替わりが悪いかも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:44:55.89 .net
>>379
ケーブルも入ってるならケーブルと岡山香川局を混合する方法を検討したら?
ケーブルの物理チャンネルが被って無けれはだけど。北島ならよみうりもあるんでしょ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 05:26:29.85 .net
テレ東系が2局観れるのは瀬戸内海の条件の良い場所に住んでる人だけなんだね。

テレビ大阪とテレビせとうちの組み合わせのみか。

テレビ大阪とテレビ愛知は無理だろうね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 09:59:38.93 .net
>>381
テレビせとうちと大阪が同じ18チャンネルなので、せとうちが46チャンネルの小豆島や白鳥を受信している地域に限られる。
またその地域は前田山(高松)から15.17の毒電波が影響し関西波のABCとKTVが潰されるところも多い。
まぁそれなりに遮蔽して対応している方々も多いみたいだけど。
アンテナ切替器もいいんだけど、一人もんじゃ無いので家族も意識せず使えるようにしときたいしね。

383:379
14/02/19 00:48:14.44 .net
>>380
北島町じゃない。徳島市(北島町は徒歩圏内ではある)。個人的に読売テレビ配信されてもいいと思うのだが
混合はというと、専用のフィルターもいるし、ケーブルテレビの独自chが13、20chで配信されてたりして難しい
>>381-2
徳島市の北の方だけちょうど論鶴羽山脈にさえぎられてる地域なので、テレビ大阪の受信が難しい
だから、淡路島とか県内だと鳴門市の方まで行かないと、テレビ大阪18chとせとうち46chは同時受信できそうにない
ちなみに家族はというと、ケーブルテレビ内で5系列+独立2局そろってるし、読売以外はあまり見てないかもしれない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 01:13:16.61 .net
ということは川内町かな。
テレビ徳島の独自chは13と20chなんだw
厄介なチャンネル編成だな。

385:379
14/02/19 01:59:28.77 .net
>>384
他にもEテレ徳島が22ch、NHK総合が23chと徳島親局と違ってたりしててややこしい
テレビトクシマが特殊な装置で変換しているんだろうなと想像

386:384
14/02/19 02:24:15.22 .net
>>385
実はウチはテレビ鳴門に加入しているんだが非常に似たような状況。
Eテレ 22ch
NHK-G 23ch
WTV 24ch ←御坊受信と思われ
テレビ鳴門1 13ch
テレビ鳴門2 20ch

あとは親局どうりのch。
ローチャンで固めてるみたいだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

53日前に更新/177 KB
担当:undef