【Amazon】ペリフェラ ..
[2ch|▼Menu]
495:奥さまは名無しさん
22/11/17 08:21:43.99 T5dd/n49.net
クロエはゴシップ的な事であれこれ言われる事はあっても
俳優として一定の評価は得てると思うけどな
クセはあるので役はある程度絞られるとは思うけど、今作はハマり役だと思うナイスキャスティング

496:奥さまは名無しさん
22/11/17 08:27:05.53 JqB1V7Az.net
若いのに介護やなんやで
ちょっとくたびれた感ある2030年の現在の姿と
きれいに整えられたペリフェラルの姿と
どっちもうまく演じてていいなと思う

497:奥さまは名無しさん
22/11/17 08:31:38.24 aOW8yzF3.net
ダイエットというより数年前からジムに通ってた
2019年、NZで撮影時
URLリンク(i.imgur.com)
2020年、懸垂10回成功
URLリンク(www.instagram.com)

498:奥さまは名無しさん
22/11/17 08:45:17.16 oNxdGSJt.net
>>483
確かに
自分でも自分のペリフェラルの綺麗さに一瞬見とれる演出あったね

499:奥さまは名無しさん
22/11/17 10:30:49.90 j0uJ3E0r.net
クロエちゃん駄作ばかり引き当ててたからな
ようやくこれが当たって大喜びだろ
一応マーベルスタジオと話し合いもしてるらしいし

500:奥さまは名無しさん
22/11/17 11:33:24.88 nAeW5n+H.net
マーベルファミリー入りw

501:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
22/11/17 12:23:12.85 kk0UwCB6.net
今更だが、兄貴もフリンも未来に外見データがあるってどういう事なんよ?
代役して即身バレするし、やっぱり歴史に残るようなヤバい事やらかすのか?

502:奥さまは名無しさん
22/11/17 13:35:39.76 DFjm8z1t.net
アリータギャラ高いのかな
早く出てきて

503:sage
22/11/17 14:10:44.64 UzMWIT9Q.net
Test

504:奥さまは名無しさん
22/11/17 15:17:51.79 nNATPtx8.net
またまた明日でござんす

505:奥さまは名無しさん
22/11/17 15:36:54.53 T5dd/n49.net
しかし毎週楽しみなドラマってすごい久しぶりだわ
金曜日更新てのもいいんだよな

506:奥さまは名無しさん
22/11/17 16:49:20.59 4slDgstx.net
沢城みゆきってアベンジャーズでなんかやってたっけ?

507:奥さまは名無しさん
22/11/17 20:10:46.24 q6LGL8Hr.net
ネトフリだと一気に1シーズン公開だけどやっぱ毎週のほうがいいね

508:奥さまは名無しさん
22/11/17 20:14:01.79 aCKLygTD.net
話題性を長続きさせる正しいマーケティングだな

509:奥さまは名無しさん
22/11/17 21:03:11.96 GrUuR567.net
毎週チェックするなんてGOT以来だわ

510:奥さまは名無しさん
22/11/18 07:51:12.00 S/GPJhni.net
めちゃオモロいやん
一気に見ちゃった
最初、兄貴の素性がわからなくてゲームばかりやってるニートかと思ってた

511:奥さまは名無しさん
22/11/18 08:10:09.11 rk0FgQ3p.net
殺し屋ボブが保険屋を装って娘に最期を告げるシーンはよかった
稼業だから仕方ないけど切ないなあ

512:奥さまは名無しさん
22/11/18 10:13:23.75 1WIFKXXi.net
>>498
でも死なずに降参してるのはダッセーと思いました

513:奥さまは名無しさん
22/11/18 11:35:10.81 5WIYl4+n.net
配信は何時だっけ?

514:奥さまは名無しさん
22/11/18 12:23:30.46 np3hbopm.net
12:30頃に配信だと思う
あともう少し

515:奥さまは名無しさん
22/11/18 14:10:51.35 dmYjGqYN.net
質問 ネオプリムって何?
警部補の部下って過去何話かででてた?

516:奥さまは名無しさん
22/11/18 14:15:21.66 zI3dXIY/.net
なんか今回はかなり短く感じたわ
今までのレビュー的な内容が多かったからかもしれん
これであと残り2話だけどどう収まるんだろう
待ち遠しくなるからクリフハンガーが過ぎるってラストは勘弁してほしいなあ

517:奥さまは名無しさん
22/11/18 14:21:41.87 zI3dXIY/.net
>>502
幼い頃ウィルフが殺した反体制グループじゃなかったっけ

518:奥さまは名無しさん
22/11/18 14:24:03.62 dmYjGqYN.net
S1はボブが死ぬくらいかな
コーベル・ピケットがS1のラスボスかと思ったけどまだ死にそうにないな
ピケット夫人も気絶しただけで殺されなさそう

519:奥さまは名無しさん
22/11/18 14:27:47.59 dmYjGqYN.net
未来の世界で
ズボフ リサーチ研究所 警察 ネオプリム の4つ巴?

520:奥さまは名無しさん
22/11/18 15:00:00.60 O47UU5wn.net
なるほど

521:奥さまは名無しさん
22/11/18 16:39:52.06 OnAAcUAu.net
謎が増えたなぁ
ボロボロの街を視覚的に綺麗に見せてるのは分かったけど黒坊主の女が床をバラバラにしたのが物理的なものなのかどうかが分からん

522:奥さまは名無しさん
22/11/18 17:11:02.02 XP4JLFPq.net
>>508
あれはクローキングとバイクやロボットの分解再構成との組み合わせで作った虚仮威しで
そんな大事な技術ではないと思う

523:奥さまは名無しさん
22/11/18 17:32:50.44 IGCfSCIR.net
うおーーー
そこで終わりかよ、っていう、、、
今回のタイトルは、パスワードの一部だったとは
疑問が少し明かされたけど、うまいなぁ
そういうポイントを作っておくことが

524:奥さまは名無しさん
22/11/18 17:39:18.30 YfNomS49.net
ピケット妻があからさまに油断しすぎで
ピケットはなんで妻と殺し屋と二人っきりにしたんだろうという…

525:奥さまは名無しさん
22/11/18 17:46:33.23 D2Vat1f7.net
コーベルの側近が無能すぎ
あんなんじゃいつでも寝込み襲われそう

526:奥さまは名無しさん
22/11/18 18:33:53.79 d7gPvqeO.net
ネオプリムはレジスタンスって事でいいのね

527:奥さまは名無しさん
22/11/18 19:00:08.49 XP4JLFPq.net
確かにピケットはただの敵役では終わらなそうね
それにしても光学迷彩つきアウディの使い道が体当たりって、もったいなさすぎるだろ
二台しかないんだぞ

528:奥さまは名無しさん
22/11/18 19:58:35.03 K5o25gNh.net
もう話についていけん。つまらん

529:奥さまは名無しさん
22/11/18 20:25:40.68 YfNomS49.net
未来のロンドンの警察は普通の治安維持組織ではなく
政治的な権力も持つ独立勢力のようだが
どういう経緯でそうなって、何を目指してる組織なのか
まだはっきりしないから次回楽しみやね
ラストで警部補がフリンと握手してたけど、
あれでペリフェラルの記憶装置から
何らかの記憶情報が読み取られてそうな気もする
しかしあの警部補、最初おっちゃんかと思ったらおばちゃんやった

530:奥さまは名無しさん
22/11/18 20:29:24.44 yGt5+n9z.net
>>516
俺もポリコレ対策でオカマキャラぶっ込んできたもんだと思ってたw

531:奥さまは名無しさん
22/11/18 20:32:31.54 XR8avaV3.net
警部補はおすぎとピーコに似てる

532:奥さまは名無しさん
22/11/18 20:34:06.00 XP4JLFPq.net
おっさん風おばさんだったね
手を持つと何かを読み取るみたいな描写だったよね
フリンのことを不敵の(Formidable)フリン・フィッシャーと呼んでたけど
まさかフリンが原発でやらかすんか

533:奥さまは名無しさん
22/11/18 20:37:40.17 YfNomS49.net
「歌と肩代わり、どっちがいい?」と
わざわざ下手な歌聞かせる友達の優しさは泣けたな

534:奥さまは名無しさん
22/11/18 21:20:58.59 NO6nWipT.net
今週も面白かった

535:奥さまは名無しさん
22/11/18 23:03:45.31 1YXxQO7q.net
>>520
警察は過去にいけるの知らなかったみたいだけどw
なんかそこまで大事ではないような世界観
本来なら国を挙げてなんかやるんだろうけどw

536:奥さまは名無しさん
22/11/18 23:04:03.47 1YXxQO7q.net
あんかまちがいすまん

537:奥さまは名無しさん
22/11/18 23:43:25.13 xW6ZajTM.net
早く次の金曜日になれ
久しぶりだわこんな面白いの

538:奥さまは名無しさん
22/11/18 23:45:30.81 5WtLA977.net
最初お兄ちゃんのペリフェラルにフリンが入ってたけど、これって似たようなのあったなあと思ったらジュマンジだった

539:奥さまは名無しさん
22/11/19 00:22:13.05 8RqNUdWs.net
3人揃ったシーンが微妙な空気の中だったのがなんか笑える
全てを


540:見越してるようなおっさん女警部も中身が過去の人だとは思ってなかったようで しかし、説明をすんなり受け入れたということはそういう技術は一部では周知なのかな ここに来るまで色々誰かが実験して無数のスタブがすでにあるのかも 何かには影響しそうだけど



541:奥さまは名無しさん
22/11/19 00:48:26.19 B34KMrtq.net
兄ちゃん達が行った戦場ってアメリカ国内かよ
南北戦争状態になったのか

542:奥さまは名無しさん
22/11/19 02:29:27.94 rqfjiT2q.net
>>522
RIでも限られた人間しか知らなくて、末端社員もシミュレーションだと思ってたのだから
警察が知らないのは違和感なかったけど

543:奥さまは名無しさん
22/11/19 05:41:30.05 /d3ApwPK.net
やっぱ切り株って名前自体が未来を切り取ってある過去って暗喩かな

544:稚羽矢
22/11/19 06:15:05.48 yUsUyHvU.net
視覚共有してるからFPS感覚で戦闘してるな(笑)

545:奥さまは名無しさん
22/11/19 07:23:08.36 BsZ5icQL.net
レヴ達が警部補にビビリ散らかしてるのなんかシュールで笑えるな
どう考えても善人ではないのにレヴは愛嬌あって憎めない

546:奥さまは名無しさん
22/11/19 10:34:59.20 K5P/yP4c.net
スゲー能力者なんだなおっさんみたいなオバチャン警部
次回急展開で何人か死にそうね楽しみです

547:奥さまは名無しさん
22/11/19 10:43:01.08 K5P/yP4c.net
アリータが何をやりたいかなんだよな
1話冒頭で世界を救うと言ってからそうなんだろうけど今の行動がどう世界を救うにつかながるのかサッパリわからんなあ

548:奥さまは名無しさん
22/11/19 10:54:13.71 iiiUBfdq.net
アリータはかつての恋人も利用して捨てるし
家族もろとも命の危険が生じるのわかってて
兄貴ガワのフリンにデータ泥棒させたのに、
犬を助けに駆けつけた兵士見て「やめさせて」と言う憐れみを示したりと
人間性も謎が多いな
カンダタが蜘蛛を助けたような、気まぐれな慈悲かもしれんし
世界(人類は含まれてないかもしれん)を救うための犠牲と
割り切ってるだけかもしれんが

549:奥さまは名無しさん
22/11/19 10:59:46.89 rqfjiT2q.net
>>533
アリータはジャックポットを回避させてスタブを救うつもり
方法はわからん!

550:奥さまは名無しさん
22/11/19 11:05:08.16 iiiUBfdq.net
そういえば脳内にデータ仕込んだせいで追われる、といえば
ギブスンの短編「記憶屋ジョニィ」(映画JMの原作)

551:奥さまは名無しさん
22/11/19 11:54:56.83 bzLCSigt.net
フリンとウィルフの色恋っぽい雰囲気がマジいらん
最近の向こうのドラマは白と黒をそういうのにもっていく風潮あるしなー

552:稚羽矢
22/11/19 12:10:07.05 yUsUyHvU.net
わざわざ生身の眼に入れ替えたのにも意味があるんだろうな、というかそれでネオプリムだとバレることは気にしてないのか

553:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
22/11/19 15:56:48.71 tItuvq0y.net
筋肉プリントエプロンとか不意打ちヤメロ(笑)

554:奥さまは名無しさん
22/11/19 16:18:59.06 oysDsqAd.net
精神を同調させたから好意が生まれたんだろ?

555:奥さまは名無しさん
22/11/19 16:25:08.06 S07BeNup.net
過去と未来の人間の間に生まれた子供は危険そう

556:奥さまは名無しさん
22/11/19 17:07:57.35 OrXB56hR.net
警部補の特殊能力がなんなのか気になるな
なんかツインピークスを思い出したわ
緊張感もあるしたまらん

557:奥さまは名無しさん
22/11/19 17:57:43.05 F3BpwEOZ.net
>>540
兄貴が精神を同調させるのは恋みたいな感覚って言ってたよね
でも現代で保安官に片思いしてて恋愛経験もほとんどなさそうなフリンがウィルフからその場を繕うためとはいえキスされたら恋愛感情持ってしまうのも仕方ないと思う


558:



559:奥さまは名無しさん
22/11/19 18:25:06.91 6y1nEras.net
フリン、チョロい説
ウィルフってなんかいまいち魅力ないんだよな
フィクサーとか呼ばれてたわりにこれといった活躍してないし
警察とのいざこざあたりでそろそろなにかいいとこ見せてくれないとフリンも視聴者も惚れようがないだろ

560:奥さまは名無しさん
22/11/19 18:28:53.96 6y1nEras.net
魅力といえばペケット夫妻は最初めちゃくちゃやべえ奴らかと思ったけど、このドラマみんな優秀すぎるのでだいぶ間抜けに見えてきた
ステーキの時も予測してましたみたいな顔してたけど、タイミングあとちょっとでも遅れてたら普通にやられてるだろ
あの夫婦もそろそろエグいとこ発揮してくれないとお笑い担当になるぞ ってエプロンで既に笑ってしまったけど
ボブは好きなのでS2までしぶとく残ってほしいなあ

561:奥さまは名無しさん
22/11/19 18:31:43.89 6y1nEras.net
ピケットだ、名前まで冗談ぽくなってしまった・・

562:奥さまは名無しさん
22/11/19 18:44:42.70 STSpNv1t.net
あのステーキ誰かの肉なのかと思ったわ

563:奥さまは名無しさん
22/11/19 19:45:30.44 rqfjiT2q.net
>>534
アリータの衝動は正義感かね
子供の頃のウルフを助けたのもそうかもしれないし
蜂の彼女や目の女を道具として使うことに躊躇しないのもアリータの審判では悪だからなんだろう
まあ蜂女は犠牲になる確信を持ってたかどうかはわからない
何なら彼女の目を使った方が楽だっただろうし

564:奥さまは名無しさん
22/11/19 19:49:05.97 oqILClHL.net
スタン首輪のリモコン操作はブラフで実は未来のテクノロジーで制御してる的な事だと思ってたら、あっさりと逆襲喰らって本当残念な夫婦だわ>ピケット

565:奥さまは名無しさん
22/11/19 19:54:38.78 EcHk7mE4.net
ペリフェラルが自宅でチャチャっと造れてしまうのはテクノロジー進みすぎに思える

566:奥さまは名無しさん
22/11/19 20:33:28.25 tXSkDXUF.net
ペリフェラルフリンがメチャ強いのなんで?
あと水晶デバイス使いにくそうで笑える

567:奥さまは名無しさん
22/11/19 20:42:27.55 wfPXuLKV.net
>>551
天才ゲーマーだから格ゲーやってる感覚なんだろ
兄貴のモデルの時も身体能力試して練習してた

568:奥さまは名無しさん
22/11/19 21:01:09.13 tXSkDXUF.net
はじめ信じられないくらいリアルって言ってたけど、操作は天才ゲーマー感覚でイケちゃうのね

569:奥さまは名無しさん
22/11/19 21:24:57.17 6y1nEras.net
マトリックスがあったからそのへんはすんなり受け入れられたわ
脳の反応が良ければそれだけ適正があるみたいな感じじゃね、よりダイレクトに操作できる的な
そういやコナーが自分がこんな目に合ったのは研究所の実験のせいだって知ったらどうなっちゃうんだろうな
ペリフェラルとして生きることに希望を見出してたけど、そもそもそれができる未来世界のせいでああなっちゃったんだよな

570:奥さまは名無しさん
22/11/19 21:36:47.12 6WAW+Sq7.net
>>544
そこはフリンも疑ってたけどハプティックのせいもあるんじゃないか
ウィルフは人畜無害そうな顔してるが結局フリンを利用してるし
腹の中じゃ何考えてるかわからんところがある
一方フリンの思い人トミーはフリンの気持ちに全く気付かず
「フリンを守らなきゃと思ったんだ」とか
惚れてまうやろー!ってセリフを本気で言っちゃう優しい男
その辺二人は対称的に描かれてると思う

571:奥さまは名無しさん
22/11/19 21:52:42.81 STSpNv1t.net
3Dプリンタ屋が未来のアッシュなのかと思ったり

572:奥さまは名無しさん
22/11/19 22:49:34.07 6y1nEras.net
>>555
チョロい説っていうのは>>543の2行目のことね
ハプティックドリフトがあるのはわかってるんだけど、フリンのキャラで恋愛感情まで芽生えるには
ウィルフ自身がもうちょっと魅力的じゃないと無理あるんじゃないかなってこと
まあウィルフに魅力を感じるかどうかは人次第なのであくまで


573:自分の感想だけど



574:奥さまは名無しさん
22/11/19 22:58:16.80 6WAW+Sq7.net
ウィルフに好きになる要素が無いからこそ
ハプティックドリフトこえー、ってなるんでは?
だからむしろ惚れる要素満載のトミーとは反対に
ウィルフには惚れる要素無いのが正解かと

575:奥さまは名無しさん
22/11/19 23:04:39.29 rqfjiT2q.net
いやーかわいいじゃんウィルフリード
アメリカの女の子はUK訛りに憧れてるし
スタイルのいい欧州人でハンサム
勝手の分からん世界で唯一の味方
これは惚れますね

576:奥さまは名無しさん
22/11/19 23:13:09.09 3cCQ5J7X.net
>>559
普段のフリンの周りにいるタイプの男たちとは違う、洗練された雰囲気あるからなウィルフ

577:奥さまは名無しさん
22/11/19 23:14:13.10 hmtlcwlT.net
ウルフにしてほしかった

578:奥さまは名無しさん
22/11/19 23:26:06.64 rqfjiT2q.net
>>470
セブンシスターズはVRだったね…
やっぱりロンドン以外には人住んでないんじゃ…いったい何人が生き残ってるのやら

579:奥さまは名無しさん
22/11/20 08:17:35.28 5IhF4P4x.net
>>562
だったね 嫌な予感があたったわ
でもロンドンのなにもかもが仮想空間って訳じゃなくてよかった それやられるとなんでもありになりすぎるから
S1あと2話になっちゃったけど最終話くらいはアリータ出てきてほしいなあ

580:奥さまは名無しさん
22/11/20 09:55:38.03 ZpsmfACA.net
でも一般人もほとんどいなくて一部のレヴみたいなのしかいないのに警察って必要なのかな
警部補は何か特殊能力持ってそうだから普通の警察組織とは違うのかもしれないけど

最初警部補出てきた時は女の意識が入ってるおっさんのペリフェラルなのかって思った
アリータの元ルームメイトのグレイスも個性的な顔付きだったけど、警部補みたいなキャラいるの最高だね

581:奥さまは名無しさん
22/11/20 11:45:27.16 4H2CFtIt.net
ロンドンはかなりのビルが崩壊したままだった
半分も復興してなかったよね
映像上の演出もあるかもだが、あそこまで手付かずということは人がいなすぎて復興する意味がそもそもないということなんだろうな

>>564
性別不明感が余計に得体の知れなさを助長しててよかった

582:奥さまは名無しさん
22/11/20 15:52:50.84 vjfd+b7I.net
ふらっと観始めた
なにがなんやらさっぱりわからない
が、めちゃくちゃおもしろい

583:奥さまは名無しさん
22/11/20 20:10:36.69 w7BttXzD.net
今まで未来に特殊能力者がいるって言及ないからおっさん女警部補はただの超有能な人だろ
あの時代の警察はかなりの執行力を持っていそう
そして融通も効くという優秀キャラなのが面白い

584:奥さまは名無しさん
22/11/20 22:42:11.22 4H2CFtIt.net
レヴが警察の上のクラスは特殊能力持ってると言ってたでしょ
オシアンの腕を掴んだとき、オシアンの過去を知ってるようなことを言ったけど
あれはあの時読んだ情報なんだろうなと思ってる
それが正しければフリンが握手したので何かを読まれてるだろう
何をどこまで読めるのかはよくわからないが…

585:奥さまは名無しさん
22/11/20 22:47:09.35 5zY2SDfK.net
腕掴んだだけで心読めるなんて警察最強やんけ
警察の上層部はみんなオカマみたいな見た目なんかな?

586:奥さまは名無しさん
22/11/20 22:50:15.77 cEGM1KMU.net
あの警部補、ずっとTM西川似だなぁって観てたわ

587:奥さまは名無しさん
22/11/20 23:28:05.71 xbwlKcyT.net
有名なのはクロエぐらいか

588:奥さまは名無しさん
22/11/20 23:29:51.95 4H2CFtIt.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
にてるよね?

589:奥さまは名無しさん
22/11/21 03:02:59.47 KI2Ba2gf.net
警部補来てレヴ達がビビりまくってんのがかわいかったな
博士も警部補もビジュアルがいかつすぎてこええ

590:奥さまは名無しさん
22/11/21 17:04:26.86 oe8OfV7Q.net
てか、このドラマ登場人物のセリフまわしがオシャレなんだよね。
バートンとコナーの話でも、直接的なワードを使わずにずっと比喩で進んでいく。
例)自殺するようなもんだ>顔に枕を押し付けるようなもんだ
コナーが天才君にお願いする時も、「お前はここらで一番の天才だから、少しでも想像すれば俺の気持ちがわかるだろ」とか
オシャレだなーと。
すでにシーズン2が楽しみなんだが。

591:奥さまは名無しさん
22/11/21 17:59:58.92 M0jSJ+fa.net
先週このドラマの存在に気づいて、6話まで視聴完了
回を追うたびに面白くなっていく
話を広げすぎじゃないか?と危惧するレスも散見されるが、原作がウィリアム・ギブスンなら心配ないでしょ

592:奥さまは名無しさん
22/11/21 18:01:54.64 8wka6jzh.net
全くなんの解決もないままシーズン2へ
が怖い

593:奥さまは名無しさん
22/11/21 20:35:36.35 D1agHLEw.net
ホイールオブタイムも1年経ってるのにシーズン2来ないし
ペリフェラルもくっそ間空くんだろうな

594:奥さまは名無しさん
22/11/21 20:41:45.95 CjvI+u+k.net
どこかのスタブ救ったとしても自己満でしかないから
行動が全く謎である
救ったスタブにペリフェラル作らせて富裕層を集って儲けようとしてるのか?
はたまた戦争とか殺人ゲームをスタブで展開したいのか?
それだとややチープなSFになってしまうな。。。
2100年の世界もまだ全貌が見えてないので気になる
アリータってどうも人の命を犠牲にしたりするからいい者とも思えないし

595:奥さまは名無しさん
22/11/21 21:09:26.13 FnstgVvq.net
未来とスタブを繋げる何かを盗んだ

596:奥さまは名無しさん
22/11/21 22:01:16.08 qtBdNUZk.net
コナーが「ペリフェラルに入ったままで生活出来ないかな」
って言ってたのが今後のヒントなのかもなあ
未来世界からスタブ世界に移入する方法を探ってるとか?

597:奥さまは名無しさん
22/11/21 22:52:05.02 Op1ICFIy.net
ハプティックを乗っ取るんだろうねえたぶん

598:奥さまは名無しさん
22/11/22 07:22:35.92 2HFPBdLP.net
シーズン2は2年後
シーズン3は4年後だな
でシーズン3公開と同時に全部有料化。間違いない。

599:奥さまは名無しさん
22/11/22 09:51:16.44 aA/Zr1T+.net
殺し屋ボブは俳優の滝藤賢一に似てる

600:奥さまは名無しさん
22/11/22 09:53:33.90 hCVZNQZC.net
頭の鉢の形が似てなくもない

601:奥さまは名無しさん
22/11/22 11:46:39.76 LSo7qKDw.net
耳の後ろあたりが似てるやろ

602:奥さまは名無しさん
22/11/22 12:26:10.75 UTBVdWyn.net
ウィルフの世界線はかなり人類の数が減ってるから、もしかしたらあのままだと増殖できず滅びるしかないのかもしれないなあ
一説によると人類はかつて2000人くらいにまで減ったことがあるというけれど
さすがに2000人よりは多そう
でもせっせと増殖に励まずどうでもいい過去への干渉に現を抜かしてるのでそのうち滅びてもおかしくない

603:奥さまは名無しさん
22/11/22 15:22:05.22 5O4C0Xm5.net
2015年やったら最低でもスマホあったやろ
車に閉じ込めて殺害とか無理ある
2030年代の設定いるん?

604:奥さまは名無しさん
22/11/22 20:14:29.31 IZTojm1P.net
あれ2015だったのかw
なんであの演出にしたんだろうな
VRオナニーにはまってるぐらいだからちょいお笑い枠なんだろうけど
あと聖書とかの引用好きだよなアメリカ人

605:奥さまは名無しさん
22/11/22 23:35:12.92 pgs08X8+.net
>>583
誰かに似てるなぁとモヤモヤしてた
遠藤か!似てるッ

606:奥さまは名無しさん
22/11/23 00:22:13.84 BlyYZiLq.net
遠藤って誰やw

607:奥さまは名無しさん
22/11/23 00:48:14.63 mBY//fGM.net
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

608:奥さまは名無しさん
22/11/23 00:49:59.14 mBY//fGM.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

609:奥さまは名無しさん
22/11/23 01:35:20.50 /N6lvBYw.net
URLリンク(video.twimg.com)

610:奥さまは名無しさん
22/11/23 01:43:42.17 /N6lvBYw.net
URLリンク(video.twimg.com)

611:奥さまは名無しさん
22/11/23 02:00:13.64 ommyAe3I.net
さすが格闘技やってるだけあって、動きが滑らかだね

612:奥さまは名無しさん
22/11/23 07:02:07.58 OTsuAAda.net
おっぱいとか股にあたってんじゃん!
超シコだわ

613:奥さまは名無しさん
22/11/23 08:43:39.20 wGfPN73+.net
二人でビリビリしてるのコントだろ

614:奥さまは名無しさん
22/11/23 09:20:17.51 /h7TJx4c.net
ピケットは途中で路線変更が入ったのかお笑い要員っぽさがどんどん出てきてるな
いい箸休めにはなるのであの夫妻はこのままドジっ子でいてほしい

615:奥さまは名無しさん
22/11/23 10:15:05.98 QIkS4gkX.net
>>598
最初ヤベー奴エピソードちょこちょこ入れてたのにね

616:奥さまは名無しさん
22/11/23 10:58:37.14 bTKX75qg.net
>>599
最初の頃もプールでおしっこしてた印象しかないんだけどw

617:奥さまは名無しさん
22/11/23 11:16:29.88 uPp6uGTa.net
パリッとしてたのは登場時と過去エピソードだけでは…
でもこの前の回で、街にちょっかい出してきてる奴の正体を探ってると言ってたよね
将来的に共闘もあり得るのか?あんま頼りにならないが…

618:奥さまは名無しさん
22/11/23 13:07:35.76 4EbVdOfF.net
ぺろフェラる~

619:奥さまは名無しさん
22/11/23 19:27:45.40 0qdx5TeK.net
過去の世界すんごい狭いのなw
川沿いの小さな集落

620:奥さまは名無しさん
22/11/23 19:35:48.06 iV3c9Nwf.net
>>594
一本背負い すごっw

621:奥さまは名無しさん
22/11/23 20:56:32.74 uPp6uGTa.net
>>603
あそこはあの町の中心部で、教会とか役所とか店舗はほとんどあそこにあるけど、町自体はかなり広いはず
アメリカの山間部によくある町の景観だけど
ほんとあんなところで一生暮らすと思ったら絶望もする
軍隊に入って町の外に出たくもなると思う

622:奥さまは名無しさん
22/11/23 22:24:04.72 vvimgVrn.net
>>603
未来の世界もロンドンだけな

623:奥さまは名無しさん
22/11/24 05:02:46.72 MNDyN9Kz.net
アマゾン、年間10億ドル超投じ劇場公開用の映画製作へ-年15本目指す
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

624:奥さまは名無しさん
22/11/24 07:34:19.05 hfRmFTV9.net
スゲーなアマゾン

625:奥さまは名無しさん
22/11/24 09:24:33.05 fxQqdgDo.net
でもアマオリジナルってほんっとつまんないのばっかじゃん
ザボーイズとペリフェラルくらいだよ最近面白いと思ったの

626:奥さまは名無しさん
22/11/24 09:43:02.30 JhKR+P/n.net
> スゲーなアマゾン
でも金か掛けた作品は駄作が多く
中規模作品に良作品が多い
そして打ち切られてる

627:奥さまは名無しさん
22/11/24 09:50:01.28 H9+6Q8Uo.net
題名忘れたけど、荒野に大きな穴が開いてたのも
まあまあ面白かったじゃん🕳

628:奥さまは名無しさん
22/11/24 10:39:32.99 VHgbfrkx.net
映画もいいけど良質な連続ドラマもお願いね
これみたいに

629:奥さまは名無しさん
22/11/24 10:51:02.65 XX9VP7Ji.net
駄作が増えるだけだな。。

630:奥さまは名無しさん
22/11/24 12:34:55.29 l8Fr9ptQ.net
Tick劇場版か、胸熱だな

631:奥さまは名無しさん
22/11/24 15:23:42.84 TtC1ZDe2.net
アレクサがとんでもない赤字出してて同じ部署がプライムビデオもやってるらしい
個人的にはアレクサ頑張るくらいならエンタメコンテンツにどんどん予算かけてほしい

632:奥さまは名無しさん
22/11/24 15:49:13.72 C5Q5wZlC.net
いよいよ明日どすえ

633:奥さまは名無しさん
22/11/24 18:45:04.50 5XJSrM5l.net
楽しみだぎゃー

634:奥さまは名無しさん
22/11/24 21:16:36.86 MNDyN9Kz.net
チェスはお好き?ズボフさん

635:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:08:52.13 wT33V2x/.net
殺し屋おじさんなんだったんだ

636:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:24:18.11 CbmqMLV7.net
話が進んでないな

637:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:26:27.57 hUmcVB0L.net
味方が強すぎるし敵が弱すぎるなw

638:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:44:07.63 ZgFMNOJ9.net
用語と勢力を整理したサイトが欲しい
頭こんがらがってきた

639:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:44:51.12 +3tz2kkn.net
やっぱり細菌はデータだったか
仕組みが謎だけど
とうとうモブ仲間が死んだけど次はあの熊みたいな叔父ちゃんかな

640:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:45:26.88 DDHOXDg/.net
来週が最終回ってことがちょっと不安です

641:奥さまは名無しさん
22/11/25 16:54:44.41 eEQRNc8a.net
一気に話がすすんだなあ

642:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:03:56.34 +3tz2kkn.net
ジャックポットのあらゆる側面が兵器化してきた
ジャックポットを早めると更に強力なジャックポットが起きるのだろうか?
そこからデータを取り兵器や科学技術を更に強化していくみたいなスタンス

643:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:05:58.21 eEQRNc8a.net
結構敵味方がはっきりしてきた
アリータ、アッシュがネオプリム側で
フリンはいずれネオプリムに
警察は中立でフリンの協力者にまわる
敵は、ズボフらクレプト
リサーチ研究所も敵だがこちらは最後寝返るかもしれない

644:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:06:49.18 eEQRNc8a.net
コーベルピケットがこのまま退場するわけないわな

645:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:09:04.68 +3tz2kkn.net
アッシュって誰だ?って思ったらあの中華姉ちゃんか

646:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:16:06.54 eEQRNc8a.net
今週の退場者
ボブ
リース
マリー・ピケット
ジャックマン保安官
コーベル・ピケット?
とうとう仲間が死んでしまった
盛り上げ要素なんで仕方ないけど(泣)
オシアン死ぬかと思ったけどなんとか生き残ったね

647:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:16:52.51 +3tz2kkn.net
てかあの女優はハリポタのチョウチャン役だったんだな

648:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:19:28.15 eEQRNc8a.net
本当はバートンのはプティクスに重要な情報をダウンロードするつもりが
フリンと入れ替わってたので体内で行き場をなくして細菌化しとるってことか

649:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:25:30.24 eEQRNc8a.net
ピケットさんは結構最後まで生き残りそう
ピケットさんいなくなると過去編がおもしろくなくなるからな

650:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:26:55.83 +3tz2kkn.net
そもそも普通に考えるデータ媒体とは違うやっぱナノマシンに保存されてる的な話じゃないのかな
本来ならハプティックにダウンロードされた後はナノマシンは役目を終えて自然排出されるか消滅するか的なあれだけど
ダウンロードできないから体内彷徨ってたみたいな

651:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:30:50.17 6cwagvQv.net
トミー思い切ったなあ
次回予告で一人生きてるつってたからピケット生きてんのかな
トミーのきけんがあぶない
しかし母ちゃんは肝座ってんなあ
自分の子供殺しに来た殺し屋に「お前が死ねばいい」ってすげー
しかしスタブにデータ送っちゃえ


652:ば追跡不可能のはずが 誰にDLしたかほぼ最初からモロバレじゃないですかー >>634 スタブとはデータのやり取りしか出来ないので ダウンロードしたデータの変換がおかしくなって フリンの中でウイルスとして生成されてしまったのでは いわば文字化けみたいな感じ?



653:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:31:50.93 eEQRNc8a.net
ボブは防弾チョッキ着てなかったのかよ
案外あっさり殺されたな
さすがに頭撃ち抜かれたろうから死んでるな
未来の銃はハデなわりに案外殺傷力低いな

654:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:41:41.69 +3tz2kkn.net
>>635
確かにデータだけしかやり取りはできない感じか…色々な未来グッズも作ったのは現代なのだろうし
でも細菌を物理的に採取してた感じだったけど
変換できないデータが体内で?細菌を生み出すってどういうことなんだろう
信号が体内の物質使ってそれを生み出した的なノリなのかな

655:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:44:37.28 Gi9irQI1.net
>>631
あー!どっかで見たことあるなぁと思ってたんだ!ありがとう、スッキリしたわ~。

656:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:50:12.37 6cwagvQv.net
レヴ達を散々ビビらせてた警部補が
博士にはちょっとビビってたのは面白かった
>>637
あ、ごめんウイルスじゃなくて細菌だったね
変換ミスで細菌生成のメカニズムは深く考えず
そういうもんかーくらいでいいのかもしれん

657:奥さまは名無しさん
22/11/25 17:51:38.18 eEQRNc8a.net
ベアトリスは警察のおばちゃんの娘に似せてつくらせた
RI製じゃないらしいがどこの技術なのか?
ネオプリムだとしたら警察のおばちゃんが法を犯していてその弱みでネオプリムに裏で協力してると予想する

658:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:08:20.84 VLMBaJLI.net
一気に話が動いたねー
トミーついに覚醒
予告編で電車に轢かれてたのはピケットの子分だね

659:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:13:58.18 1BtDcjkG.net
>>631
えー、すごいおばさんになっちゃったね

660:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:14:32.55 gdac9wW8.net
レヴが「すぐ手に入れよう」と言ったのは過去のフリンにレヴからの刺客も差し向けられるってことだよなあ
ロシアンマフィアがやってくるんだろうか

661:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:29:19.71 6cwagvQv.net
細菌採取だけなら殺す必要もないけど
他の人に渡したくないなら採取後殺すのが手っ取り早いか

662:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:49:32.15 p8vjdOo+.net
そもそも俺達が見てた世界が既にオリジナルからかけ離れたスタブだったってことで色々腑に落ちた
だからレヴはスタブの自分の家系を抹殺したり研究所は好き勝手に実験したりしてるんだなと

663:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:18:42.94 xzVkKe1a.net
元々未来の干渉により分岐させた過去がスタブって言ってたしね

664:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:25:54.07 gwcwRc0d.net
トミー君は融通の利かん奴だな。ありゃ完全に闇落ちだろ

665:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:35:34.79 CbmqMLV7.net
壁貫通して中がみられる相手に籠城は愚の骨頂

666:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:38:27.26 12J+f5qd.net
見終わった毛ど、なに?何であんなことしたの?

667:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:54:00.68 haj8li8h.net
>>648
流石にまさかそんなことまでできるとは知らなかったんだろう

668:奥さまは名無しさん
22/11/25 20:06:11.30 q/tYUKCw.net
>>631
言われてみればだけどまったく気づかなかったわ

669:奥さまは名無しさん
22/11/25 20:23:17.07 NVT3hqSB.net
奥さん死んだのかよw
拉致されてると思ったのに想定外!

670:奥さまは名無しさん
22/11/25 20:52:12.69 1BtDcjkG.net
保安官はなんかかわいそう
巻き込まれたせいで人生めちゃくちゃ
しかもなぜかフリンと結婚するっぽいしw
でもこの世界も作られたものなのかもしれないけど

671:奥さまは名無しさん
22/11/25 20:58:57.20 Iy611Kdh.net
マジでトミーにはぶったまげたなw
コナーは足無し状態がCG?

672:稚羽矢
22/11/25 21:16:26.04 uMMPc8Ec.net
>>650
「蜘蛛の巣を払う女」でも壁透視で無双してたな(笑)

673:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:24:14.11 12J+f5qd.net
もうCGでどこまで出来てしまうのかワケワカメ

674:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:27:39.51 VLMBaJLI.net
>>647
まあでもあのまま言いなりになってもそのうち殺されるか共犯者として一生使い走りだからなあ
壁透視はバートンたちのはサーモベースっぽかったけど、
レーダーでやるやつはイスラエルが開発してるね
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

675:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:51:27.87 ZgFMNOJ9.net
母ちゃんの二択にとわれるなって話はおもしろかった
あれでボブが自殺したら母ちゃん最強だが、さすがにそうはならなかったかw
でも、倫理的におもしろい問答だった

676:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:53:10.13 vdhaWkXM.net
>>658
お前が死ねよ
確かにって思った

677:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:55:43.63 KEL+CLFE.net
>>658
確かにボブが死んでしまえばボブの娘を殺す必要も無くなるわな

678:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:57:12.01 KEL+CLFE.net
予告で子供アリータが掘ってたのはフリンの頭蓋骨?そこから細菌を採集する?

679:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:58:42.60 KEL+CLFE.net
トミーも初めての武器なんだからちゃんと死んだかどうか確認しとけよ

680:奥さまは名無しさん
22/11/25 21:58:48.58 vdhaWkXM.net
フリンは2児の子供がいたんだよな
登場人物の誰かがその子供とか孫とか

681:奥さまは名無しさん
22/11/25 22:41:02.51 VLMBaJLI.net
>>661
でもスタブのフリンにしか細菌はいないはずなんだが…

682:奥さまは名無しさん
22/11/25 22:44:54.88 5CGlWIQV.net
まさか、警部補が!?

683:奥さまは名無しさん
22/11/25 23:25:34.35 SOp5t5k9.net
ピケット役の人、どこか見覚えあるなと思ったら、ウエストワールドのドロレスの父ちゃんか

684:奥さまは名無しさん
22/11/25 23:28:31.80 1coM3SQl.net
本来はフリンとトミーが夫婦…
ディーディー(トミーの許嫁)怪しくね?

685:奥さまは名無しさん
22/11/25 23:33:51.31 VLMBaJLI.net
警部補のアクターはトランス女性なんだな
謎めいた印象の一端はそこにあるな
今回でかなり親近感出てきたけど

686:奥さまは名無しさん
22/11/25 23:38:31.44 qS0QQPts.net
見た目や声がもろにトランスって感じだしな

687:奥さまは名無しさん
22/11/25 23:56:54.25 aP4tsNMJ.net
>>667
犬爆弾の実験と同じく、研究所か他の誰かの操作でそうなったのだろうか
まさかのジャックポットを早める工作の一環?
実はトミーがジャックポットの重要なキーパーソンだったりして

688:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:03:52.70 GdrVCBuJ.net
>>658
その母親の選択肢の話の後にトミーが新たな選択肢を出す展開なのが激アツだった
話が動いたけど、未来の組織がそれぞれ何しようとしててどう絡むのか訳わからなくなってきたw

689:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:24:34.17 rp80fiW8.net
ネオプリムは何がしたいんだい?世界を一旦滅ぼしてから再建する?
研究所は生き残った人々の生活向上のためにスタブで実験等してる(建前上かもしれんけど)
レヴは金儲けのために自分達でスタブを開けたい(本音はわからん)
警察はそれぞれの勢力が法を犯して行き過ぎない為に監視してる
て感じなのかな?

690:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:28:02.57 vbM2nT4r.net
警部補に元に戻してほしいか訊かれたフリンが即答できなかったのは
母親の病気の聖かと思ったが自分も田舎でさえない人生より今のロンドンのきらびやかな世界にも未練があるんだろうな
たとえ生命の危険があっても

691:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:37:18.04 rp80fiW8.net
>>673
無意識にウィルフに会えなくなるから迷ったんだと私は思いました

692:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:40:24.36 rp80fiW8.net
スタブ=切り株て言うと閉じられた世界のように思えるけど
そのスタブにも70年後の未来の世界はきっとあるのよな

693:奥さまは名無しさん
22/11/26 00:43:49.73 rp80fiW8.net
二足歩行ロボの最上位クラスがペリフェラルてこと?

694:奥さまは名無しさん
22/11/26 02:25:36.73 u3TW+UbM.net
>>676
多分そうだろうけど
そこは重要じゃない!

695:奥さまは名無しさん
22/11/26 02:41:59.45 IxwPT2M1.net
戦闘シーンが増えてきたから黒坊主女とオカマ刑事も戦い始めるかと思ってヒヤッとしたわw
キャラが濃いせいで格ゲーみたいな珍妙バトルちょっと期待したが

696:奥さまは名無しさん
22/11/26 04:07:14.98 FESSh9QJ.net
>>678
香港シネマみたいなの想像した

697:奥さまは名無しさん
22/11/26 04:08:08.39 FESSh9QJ.net
オカマ刑事ってキンドーちゃんに見えてしょうがない人いる?

698:奥さまは名無しさん
22/11/26 06:52:59.41 Vbn5AkXz.net
ルッキズム、ジェンダー枠対応

699:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
22/11/26 07:50:45.87 bD+umxP+.net
リース、無茶苦茶刺されたけどかなり動き回ってたな
軍でハプティック意外にもかなり身体イジられてるやろ

700:奥さまは名無しさん
22/11/26 10:10:03.85 u3TW+UbM.net
何を企んでるのか、まだよくわからないのが新鮮だ

701:奥さまは名無しさん
22/11/26 10:35:47.54 WY/y1bkg.net
一気に話が進んだな
わかりやすいし素晴らしいわ
ただ保安官だけはズラをむしり取られたあとに殺して欲しかった

702:奥さまは名無しさん
22/11/26 10:48:58.23 PaQhqAvK.net
レオン(熊みたいなバートンの仲間)が心配
コナーとかリースとかで痛みやら辛いの担当みたいになってるから
いつかさらにものすごい苦痛を引き受ける役をやらされそう

703:奥さまは名無しさん
22/11/26 11:11:15.39 FOJvCCd0.net
トミーはやってくれるやつだと信じてたけど
ピケットは明らかに生きてるような倒れ方だな

704:奥さまは名無しさん
22/11/26 11:22:33.89 WY/y1bkg.net
警部補が異常に恐れられてたのは危険と判断されるとあらゆる分岐点からその存在を削除できるからなんだな
いろいろ伏線回収されてきて見てて楽しい

705:奥さまは名無しさん
22/11/26 11:55:58.76 OGOrxQJG.net
警察の権限高過ぎ

706:奥さまは名無しさん
22/11/26 12:52:38.74 s3YadSw3.net
坊主博士ってなんか能力ありそうだな
ティーカップを気付かない速度で盗んでたり、ビアトリスの手をなんかいじってたり。オカマデカも怪しんでたが
手からDNA採取でもしたのかな?
ロボ女にDNAあるのかわからないけど

707:奥さまは名無しさん
22/11/26 12:54:51.15 xONLxrzp.net
急にバートンとコナーの能力テストみたいなの始まったの意味分からん

708:奥さまは名無しさん
22/11/26 12:55:33.52 RkB0q3E4.net
警察官のくせに弾が残ってないのに気付かないドジっ子トミーw

709:奥さまは名無しさん
22/11/26 12:56:41.50 RkB0q3E4.net
>>690
研究所が仕込んだハプティックの性能を試したんやろなオカマデカ

710:奥さまは名無しさん
22/11/26 12:58:21.34 RkB0q3E4.net
フリンとウィルフは惹かれあってるし
コナーとオカマデカの娘ペリフェラルも惹かれあってるし

711:奥さまは名無しさん
22/11/26 13:03:22.15 xONLxrzp.net
>>692
あの技術って実際の体に埋め込まれて神経に作用してるみたいだけど、ペリフェラル越しでも有効なのかね

712:奥さまは名無しさん
22/11/26 13:08:24.94 RkB0q3E4.net
>>694
リプレイ見ながら「視覚となんたらを共有してます」て言ってたような

713:奥さまは名無しさん
22/11/26 13:49:40.73 +u1C4qq9.net



714:ーランドは奪われたデータが神経系の新しい技術みたいに行ってたけどどんな能力なんだろう 相当ヤバいみたいだけど



715:奥さまは名無しさん
22/11/26 14:08:33.59 AGkF4tNH.net
>>607
>アマゾン、年間10億ドル超投じ劇場公開用の映画製作へ-年15本目指す
サブスクは物販との相乗効果狙いだけど、限界が有るのかも。
大量解雇もしたからね

716:奥さまは名無しさん
22/11/26 14:47:36.55 cRq+Xh2Q.net
>>685
同じくレオンが心配
ぽっちゃりした癒し系の見た目通りいろんな苦痛を引き受けてて大丈夫なのかな
兄たちの仲間意識がすごく高いから辛いの分かってても自分から率先してそういう役目を引き受けそうな気がする

717:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:01:47.31 cCjkUBly.net
>>459
なるほど、盗まれた情報は本来は兄のインプラントにダウンロードされるはずが
フリンがプレイしたせいで細菌感染として発現してしまったのか。
ただ今回の話でも盗まれた技術がなんだったのかは明かされなかったね。
そして、リサーチ研究所もクレプトもネオプリムもどうしようもないことがわかったねぇ。
警察もリサーチ研究所の圧力で簡単に屈してしまいそうだったし。

718:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:31:19.78 zkjx2/nP.net
>>699
神経系って言葉を鵜呑みにするならハプティックに関連しそうだけど
ほかのハプティック導入者を操れたりペリフェラルを2体同時に扱えたりもしくはもっと大量に操れたりとか

719:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:42:08.64 fgrqV9JJ.net
サイレンの視界ジャックを思い出した人も多いんじゃなかろうか

720:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:54:26.62 E+5GDoSF.net
オカマの娘タイプだわ

721:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:56:48.41 9/3d+Ns7.net
オカマは娘ではないやろ

722:奥さまは名無しさん
22/11/26 17:57:30.23 9/3d+Ns7.net
ああオカマの娘のペリフェラルのことか
スマン

723:奥さまは名無しさん
22/11/26 18:05:27.88 kaGJskW+.net
>>700
ヌーランドが嘘ついてなければその確率が高そうだね
RIにとって、フリンのスタブにハプティックを導入するのが大事だったみたいだし

724:奥さまは名無しさん
22/11/26 18:06:40.29 FESSh9QJ.net
ぺろフェラる~らしくなってきたな

725:奥さまは名無しさん
22/11/26 18:48:45.43 qmoVaOSO.net
トミーやるじゃん!
ボブのやっつけ方も母ちゃんのセリフもクール。
でもトミーは詰めが甘いんだな。

726:奥さまは名無しさん
22/11/26 19:34:19.65 PUjic6Vz.net
ママですら未来から刺客が来るってこと知ってるのにトミーは真実を何も知らないんだよな
わけわからん奴らが町に来てるってことしかしらない

727:奥さまは名無しさん
22/11/26 20:15:55.48 NpxK0eZ7.net
面白かったー
誰が死ぬか常に緊張感あるのがいいと思えるのはGOT以来だな
(死んでほしくはない)
殺し屋ボブいいキャラだから死ぬの勿体なかった
理解が追い付いてないから最初からもう一度見る

728:奥さまは名無しさん
22/11/26 20:52:22.47 kaGJskW+.net
未来から刺客がやってくる、んだけどタイムトラベルで直接ターミネーターみたいに来るのではないのがいいね
バートンたちの戦闘は凝ってて面白い
しかし死んじゃったリースってドローンとハッキング担当だったよね
こうやって少しずつ弱体化してくんだろうか

729:奥さまは名無しさん
22/11/26 21:35:56.25 Yqe0fpzt.net
あと1話か
シーズン2早めに来てほしいな

730:奥さまは名無しさん
22/11/26 22:47:16.67 kaGJskW+.net
10月末でまだ脚本書いてるって言ってたからなあ、、来年半ばから撮影して完成は2024くらいでは
URLリンク(www.digitaltrends.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

496日前に更新/219 KB
担当:undef