THIS IS US Part.8 ..
[2ch|▼Menu]
725:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>696
レベッカがダイアナ妃の髪型にした時、似合ってなくて落ち込んでて、それでジャックも顎髭剃ったんじゃなかったっけ

726:奥さまは名無しさん
22/10/13 11:49:07.99 pJEHuOwe.net
>>698
あれ言うほど変じゃなくて感覚の違いを感じた
一瞬言葉に詰まってたから感動してるのかと思ったw

727:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ディズニープラス2ヶ月無料に加入したから
プリティ・プリンセス見てたら
まさかのレベッカ
レベッカ若い頃も可愛いい

728:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フィリップが人間性まで格好良すぎてただただケイトが羨ましい

729:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ケイトはバッグがコロコロ変わって全部可愛い
坂登る時に持ってたバッグ何処のだろう

730:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Scalable Matter?

731:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>701
フィーダーじゃないってだけでもう良質物件だよね

732:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>701
わかるーーー素敵だよね
でも実際いくら相性が良かったとしてもケイト


733:ルどの体型込みで愛せる人なんているのだろうか、日本だと絶対デ○専と周りから言われるだろうけどアメリカだと捉え方違うのかな



734:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラプンツェルの声も歌もレベッカだよ

735:奥さまは名無しさん
22/10/16 09:22:36.81 eeNx/ULP.net
ケイト役の女優さんの自伝を読んでるんだけど、この人の実体験が所々ドラマの中で再現されていることがわかった
最初の結婚相手はイギリス人で、見た目だけトビーでそれ以外はフィリップ君ぽい印象

736:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ケイトくらいになると日本じゃ病的なデブだけど
アメリカの田舎はデブだらけ
3L5Lくらいは当たり前で普通に社会生活もしてる
スレンダーなのは大都市のインテリやスポーツ中毒くらい
ガリガリはなんらかのヤク中率高い

刑事物とかスリムで美形がいっぱいでてくるけど
実際はデブ寄りのおじさんおばさんが普通
ってか美形の人は警察よりもっと稼げる業界に行っちゃうのかもな

737:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これ見終わって、古いかもだけどモダンファミリー見てるけど
すごくいいよ。
もう少し気楽に見れるけど、やはり登場人物が家族絡みでたくさんで
複雑で、現代のセクシャリティの問題とかも出てくるし
すごく面白い

738:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
私はブラザーズアンドシスターズ観てる。
群像劇面白いね。

739:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あんまり知られてないと思うけど『フォスター家の事情』
Dlifeでシーズン3までしか放送されなかったからDisney+で観れて嬉しい
里親、里子、養母、養子、実の親子が入り乱れる群像劇

740:奥さまは名無しさん
22/10/18 01:17:45.35 7R/fP3Co.net
へえ、参考になるね
どれもチェックしてみよう

741:奥さまは名無しさん
22/10/18 05:35:26.04 fYTuZIr1.net
>>707
パートナーがワークアウトに没頭してどんどん痩せていく話とかあったね
ケイト置いてけぼりw

742:奥さまは名無しさん
22/10/18 05:40:26.75 v5iGfTVm.net
Disney+でワンスアポンアタイム観てるわ
フォスター家も見てみる

743:奥さまは名無しさん
22/10/19 12:27:58.76 8zZbkHE6.net
シーズン5-6はやっつけだな
ランダルもいつまでもキモいし
こんなセレブ連中に何を共感しろと

744:奥さまは名無しさん
22/10/19 20:55:23.96 leTy2+ve.net
ケイトの結婚式でケビンが棒読みのセリフはs1の吹き替えをいじってんのか?

745:奥さまは名無しさん
22/10/19 21:02:30.07 xSFDPrzV.net
映画の真似

746:奥さまは名無しさん
22/10/19 21:08:05.46 XiwjEmu7.net
>>716
>>489

747:奥さまは名無しさん
22/10/19 22:00:53.78 ioVrA0lr.net
なにみてたんだ

748:奥さまは名無しさん
22/10/20 01:02:46.22 nRZjG51K.net
これ、面白いけど、最後は当たり前だけど人は皆死ぬんだなと突きつけられてつらいな
30代とかで見るならいいけど、若くなくて見るのは厳しいかな
もう少し明るいまま終わるやつがいいかな

749:奥さまは名無しさん
22/10/20 06:37:39.80 QLwqMVE4.net
羨ましいほど明るい最期だったと思うけどなあ
お金が無きゃこんなん無理な絵空事感じはあったけど

750:奥さまは名無しさん
22/10/20 11:14:37.29 gV69CRY8.net
2回目観ても面白いんだけどランダルの拗らせ具合とケイトとマリクはどうも苦手
ケイト擁護が結構いるけどあんなに頑張ってたトビー捨てた日にデートしてる女だぞ

751:奥さまは名無しさん
22/10/20 11:30:03.54 kFOWQfhR.net
ドラマに擁護もクソもないのに意見違うからって
そんなに怒れるのがすごいな

752:奥さまは名無しさん
22/10/20 12:2


753:5:12.57 ID:QGFL+/ou.net



754:奥さまは名無しさん
22/10/20 22:34:33.97 bUw7F847.net
これを怒ってると捉えられる心境はどんなもんなんだ?

755:奥さまは名無しさん
22/10/26 13:17:17.18 OxyhUWT3.net
字幕、吹き替えと2周して観るほど好きなのに、ラストシーズンはちょっとしんどい

756:奥さまは名無しさん
22/10/27 07:19:00.63 gmHkeK8M.net
シーズン5のほうがしんどかったなあ

757:奥さまは名無しさん
22/10/27 08:09:19.26 tY4ac4b1.net
あっ、トビー捨てたとかネタバレ見てしまった。まぁケイトは不安定だからめちゃくちゃ有り得るなぁと思ってた。

758:奥さまは名無しさん
22/10/27 08:26:29.68 FqP61kBS.net
観てる途中はスレ絶対見ない派
でも女優さんのこと知りたくてググってもネタバレ見ちゃう時あるw

759:奥さまは名無しさん
22/10/27 22:10:42.65 zOMoKcE1.net
ダイソーの店内アナウンスがレベッカの吹替えの人で、放送聞く度にこのドラマ思い出して楽しくなる

760:奥さまは名無しさん
22/10/27 22:10:42.65 zOMoKcE1.net
ダイソーの店内アナウンスがレベッカの吹替えの人で、放送聞く度にこのドラマ思い出して楽しくなる

761:奥さまは名無しさん
22/10/28 17:19:19.10 pmeoiEdu.net
オレンジイズのパイパーといい、人をイラッとさせる中流白人女性の「そういうとこやぞ」っていう演技が上手い声優さん。もちろん褒めてる。

762:奥さまは名無しさん
22/11/03 01:01:11.33 tz9+A1qj.net
アマプラにあるケミカルハーツって映画にケイトの元彼氏でてるな

763:奥さまは名無しさん
22/11/05 12:28:48.35 qIfUKpYB.net
電車の回を最終話にしてほしかった
終わらせ方がちょっともったいなかった

764:奥さまは名無しさん
22/11/07 11:38:18.08 JBfYkVtN.net
人生の悲哀が詰まったドラマだな
病や老化、家族のリアルな悩み…

でも、家族って素晴らしいって思える

765:奥さまは名無しさん
22/11/12 23:20:09.38 ihFctK+l.net
ケイトとトビーの末期のピリピリとした雰囲気はリアルだったなw
産後とか子育て中はただでさえ夫婦関係が変化して歪みが生まれてギクシャクしやすいし
その上で物理的に離れてしまえば心も完全に離れてしまうっていうのはよくある事だろうな

766:奥さまは名無しさん
22/11/12 23:24:42.62 ipRUk734.net
互角の名演技だった

767:奥さまは名無しさん
22/11/14 15:51:09.09 h+wOr7Eo.net
ケイトには全く共感出来なかったわ
トビーの人はMCUの時も名演だったね

768:奥さまは名無しさん
22/11/15 03:06:14.62 yVpMW0q8.net
テイザーフェイスは名演というかなんというか。

769:奥さまは名無しさん
22/11/15 13:31:37.18 64r32BA5.net
成人テス姉妹が何してるのか分からなかった
デジャの恋愛まじで長かったしどうでも良かった

770:奥さまは名無しさん
22/11/16 23:15:55.56 XzM+eRDh.net
俺はジャックみたいな父親になるんだ!って頑張ってる

771:奥さまは名無しさん
22/11/17 09:37:51.71 r3PzXBA3.net
死んじゃうのかよ

772:奥さまは名無しさん
22/11/17 12:57:20.65 arIdQOkx.net
日本の父親は全員見たほうがいいよなこのドラマ

773:奥さまは名無しさん
22/11/19 23:54:28.52 qfsZUHR3.net
ウィリアムがランダルに「車の窓はあけろ、音楽をかけろ、ベッドメイキングは他人に~」
て言ってるシーンてシーズン1のメンフィス以外にもう一回、回想シーンか何かであった気が
するんだけどどのエピソードかわかるひといる?

774:奥さまは名無しさん
22/11/21 20:25:28.62 lTYldggS.net
マンディムーアってケイトより年下なんだな

775:奥さまは名無しさん
22/11/24 05:52:16.58 Pib8JBLh.net
今火事パートまで見たんだけど...ムカつくデブは今後ムカつかないような人間になる?( •᷄ ὤ •᷅ )

776:奥さまは名無しさん
22/11/24


777:16:34:23.34 ID:AdasWapS.net



778:奥さまは名無しさん
22/11/25 13:25:42.89 f2QEoQSf.net
小学生までは可愛いのに。あのままダイエットすれば良かったのになぁ。

779:奥さまは名無しさん
22/11/25 18:47:12.06 RArc2fK5.net
待って あの小学生はケイト役の小学生よw
高校生も別人だからね

780:奥さまは名無しさん
22/11/25 19:26:07.38 V8A/inPR.net
いやそりゃわかってるって。あのくらいの肥満度なら改善可能だろって意味でした。言葉足りなかったごめん。親が可愛い可愛い誉めすぎて自分が可愛くないって気づかないまま育っちゃう子もいるからね。

781:奥さまは名無しさん
22/11/25 20:00:46.27 oM517JfT.net
ケイトがあそこまで拗らせて過食という自虐行為に走ったって事は単に自分のせいで父親を失ったトラウマが原因というよりもっと前、幼少期のケアが足りなかったんだろうかと考える事がある
あんないい親でも、繊細な子には足りない事があるのかもしれん

782:奥さまは名無しさん
22/11/26 10:46:59.51 WsITCJbY.net
母親が能天気だからケイトの些細な変化に気づけなかったり慰めどころかダメ出しや自分語りでズレてるからああなったのかな

783:奥さまは名無しさん
22/11/26 20:43:49.87 xyKQqv46.net
レベッカとまるで真逆の人間だもんな
レベッカのランダル過保護が凄すぎたからそりゃケヴィンもケイトもああなるしランダル成功するわな

784:奥さまは名無しさん
22/11/28 05:58:00.68 Y2932xMZ.net
え、ランダル成功してる?
ブッ壊れ寸前の大人を三人三様で見せてるように思えた
ケヴィンは依存症になったけどとりあえず仕事バックれはしてないからなー
ランダルの仕事人としての有能さはあまり描かれなかったせいか
地方議員くらいはまだしも大統領候補なんて大物感皆無で無理すぎる

785:奥さまは名無しさん
22/11/28 15:31:59.48 HKLN10s6.net
ケヴィンはデニーロとの現場バックレたろ

786:奥さまは名無しさん
22/11/28 17:34:58.71 NeqLOMkp.net
小学生時代のケイト役の子役が高校生時代を演じた子の身長を追い抜きそうね
続編やるなら役者交代かなあ

787:奥さまは名無しさん
22/11/29 23:56:41.07 vGaua5cE.net
ケイトってろくに仕事してないくせになんで金持ってんの?

788:奥さまは名無しさん
22/11/30 20:42:05.34 D+ALZLgk.net
続編はないって言ってますよ
やるなら北の国から方式でたまにスペシャルやって欲しい
ケイトに関してはあの性格や言動が肯定されまくりなのも金もモテ具合もトビーへの態度も全部謎

789:奥さまは名無しさん
22/12/02 08:26:48.45 lxinPzFw.net
>>749
本人だと思ってたらヤバいだろ
30年ぐらい前から撮影してるのかよw

790:奥さまは名無しさん
22/12/03 00:29:20.31 CZEm8lc4.net
今さっき全部見終わった…人生で1番泣いたドラマだわ

791:奥さまは名無しさん
22/12/03 01:47:04.35 ZhthWnYV.net
この物語はいかにこの家族が周りに恵まれていたかを視聴者が思い知る一方でこの家族は自分らだけが幸せになろうと周りを巻き込み振り回しまくるという胸糞ドラマ

792:奥さまは名無しさん
22/12/03 07:36:56.53 n/W32CWS.net
>>760
お疲れ
最後ジャックが横に居るの、良いよね
思い出すと泣けるわ

793:奥さまは名無しさん
22/12/03 08:45:34.27 dKTd4HP8.net
最後の方で、ガンの研究していたけど違う研究の成果を得た人の話、ジャックの入院時に同じく入院していた交通事故の家の話、リンクしてるんだろうけど流し見しててよく分からなかった
あそこ教えて欲しい

794:奥さまは名無しさん
22/12/03 09:41:49.66


795: ID:lu1XMlnC.net



796:奥さまは名無しさん
22/12/03 09:43:05.60 lu1XMlnC.net
父親を元気付けたジャックが身代わりになるように亡くなった ですすみません

797:奥さまは名無しさん
22/12/03 14:41:13.07 dXnfI8fX.net
>>763
がるからの拾いコメントだけど考察と解釈が素晴らしかったので長いけどのせるね

ランダルがレベッカをセントルイスで実施されてたアルツハイマーの治験に参加させようとしてましたが、その薬を開発したのが事故にあった彼だと言われています。治験の結果、薬が承認されてやがて表彰されたということでしょう。
コロナの影響でレベッカは治験に参加しませんでしたが、もしレベッカのアルツハイマーが改善していたら、ケヴィンはあの家を建てていませんし、レベッカはミゲルや子供たちに見守られながらあの家で一緒に晩年を過ごすことはなかったかと思います。何より兄弟の確執は修復不可能なものになっていたかもしれません。

あと最後レベッカの部屋で、ケヴィンがランダルと話している時、ケイトが虫垂炎になった時期を記憶違いしていたり、簡単な言葉が出てこないというシーンがあったのを覚えていますか?
「家族性アルツハイマー病」は遺伝すると言われているので将来あの薬がケヴィンを救うかもしれないという意味合いもあるみたいです。

798:奥さまは名無しさん
22/12/03 14:43:46.70 dXnfI8fX.net
>>766
がるにこの書き込みした人の列車のミゲルが可哀想に対する書き込みもよかった
長くなるからもし興味がある人がいたら貼り付けるね

799:奥さまは名無しさん
22/12/03 15:29:26.24 ezhCS6mN.net
>>767
貼ってほしい

800:奥さまは名無しさん
22/12/03 16:58:25.68 dXnfI8fX.net
>>768
ほいよ↓

17話のミゲルがかわいそうというコメントが多いですが、海外ファン曰く、あの列車のレベッカの中ではジャックは生きていてミゲルはジャックの親友のままなので、ミゲルから「何年経とうがやっぱり君なんだ」って言われた時にもいまいちピンと来てないんだよと言っていてなるほどと思いました。
ミゲルの幸せのピークは、ケイトとトビーの結婚式には母親のパートナーとして出席していたのに、フィリップの時にはケイトとヴァージンロードを歩いてくるところだって言ってる人もいて、探偵コンビに気を取られて見逃していたけど、見直したらニッコニコでケイトの隣を歩くミゲルに泣かされました。

あと有名な話かもしれないけれど、ケヴィンの家の本棚にオスカー像が飾ってあると言われていて、確かにいくつかトロフィーがあってその一つがオスカーかどうかはわからないけれど、レベッカのお葬式の後、「非営利活動に専念したい」と言っていたので、俳優としては満足のいくレベルまでたどり着いたのかなと思っています。シルベスター・スタローンと共演した映画の台本も飾ってあって、あの映画は色んな意味でケヴィンには特別なものになったんだろうなと。

ケヴィンはどのレベルの俳優なのか?っていうコメントがあったけど、2022年現在の話だとしたら、ドラマのセリフにもあった『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワースが降りた映画の役が回ってくるっていうポジションがまあまあぴったりのような気がします。

801:奥さまは名無しさん
22/12/03 17:08:12.57 SA/LkB5r.net
>>769
ありがとう
なるほどな〜と思いつつ今夜見返してみるわ
ケヴィンのトロフィーも全く気が付いてなかった…

802:奥さまは名無しさん
22/12/03 17:38:18.28 8FSTM8h+.net
がる とは

803:奥さまは名無しさん
22/12/03 17:43:58.11 8kJJbdT6.net
ガールズちゃんねる

804:奥さまは名無しさん
22/12/03 18:23:13.17 oFQS5G88.net
>>766
ランダルがレベッカをセントルイスで実施されてたアルツハイマーの治験に参加させようとしてましたが、その薬を開発したのが事故にあった彼だと言われています。

もしそうなら治験してたらレベッカの認知症改善してたりしたかもなんだよな
寝たきりなんかじゃなくもっと長生きした可能性もあると…

805:奥さまは名無しさん
22/12/03 19:10:25.44 4w7uiXkw.net
そして人生最悪の日はランダルが来た日のまま

806:奥さまは名無しさん
22/12/04 13:57:45.12 DhXIV+eK.net
>>766
ありがとう
そういう繋がりなんだね
そしてケビンがアルツハイマーかも??ってのは全く気づきもしなかったな

ケイト息子(ジャック)が子供を持つ下りとかか少し触れたけど、これらについてはほとんど掘らずに話終わらせたんだね、ケイト養女についてはほぼ触れずに出産時に駆けつける程度
尺が足りなかったのかな

807:奥さまは名無しさん
22/12/04 14:22:44.75 vaH9sI9X.net
パパから依存症 ママからアルツハイマー受け継ぐケヴィン可愛そう

808:奥さまは名無しさん
22/12/04 19:07:48.37 vow3RxLG.net
尺が足りないっていうか親の代から続く家族の問題はジャックとその子供たちの代で
ほぼ解決してるから、さらにその下の世代を描いても繰り返しの蛇足にしかならないよね

809:奥さまは名無しさん
22/12/04 20:13:25.30 8X/nSIaD.net
孫世代が大人になってからの話は入れなくて良かったと思う
ミスリードやクリフハンガーを誘う為に入れたものの扱いに困って中途半端になった印象

810:奥さまは名無しさん
22/12/04 21:49:49.11 9J2WfsRC.net
>>777
うん、要らないと私も思うけど、結構丁寧に描いてたよね、だから大きくとり上げていくのかなーと思ったけど中途半端すぎて疑問だったの
けど、>778で納得した

811:奥さまは名無しさん
22/12/06 10:44:43.82 uZ69oUHD.net
ジャックが歌手で大成功、ジャックの嫁さん、ケイト幼女、ケイトの犬、ここら辺が未回収だよね
そもそもテスアニの扱いの酷さが腑に落ちないなぁ

812:奥さまは名無しさん
22/12/06 20:48:00.18 J8klOXUF.net
コロナで出来なくなったことがいっぱいあったんでしょうね

813:奥さまは名無しさん
22/12/07 22:46:14.86 PhSu/hFX.net
ベスのお母さんの話とかまで
広げてたからなぁ

814:奥さまは名無しさん
22/12/08 11:19:17.71 sxxuxeDd.net
ランダルが浸水したとき未来シーンにランダルいるの忘れてマジで死んだのかと思って泣けた

815:奥さまは名無しさん
22/12/08 15:00:07.16 IfOwBNyj.net
テスアニのエピ欲しかったね
ケイトの養子の美女ももっと観たかった

816:奥さまは名無しさん
22/12/08 23:20:05.36 b/vt4R84.net
ケイトビーが養子とったのって何だったんだろうね
養子に出した人もまさか離婚するとは思わなかったよね
円満な家庭の子になると思ったから差し出したのだろうに

817:奥さまは名無しさん
22/12/10 21:25:46.33 sPs+YBlr.net
>>781
というかコロナとBLMの話を入れるために色んなエピソード削ってしまったって印象だわ

818:奥さまは名無しさん
22/12/11 01:37:44.92 t4JdRomQ.net
てか被害者意識マックスのケイトが養子出産立ち会いながらマウント取りまくるの不愉快過ぎた
でもドラマ内だとケイトがオールOK正義な謎

819:奥さまは名無しさん
22/12/11 18:13:44.51 x01vRilK.net
最後まで子供達の為にワガママケイトに譲歩しまくったトビーは本当良いヤツだったわ

820:奥さまは名無しさん
22/12/11 19:31:19.96 gHWBEVgp.net
ケイトとトビー、そんな家庭崩壊するくらい遠距離だったのかーアメリカ広いしなー
と思いながら地図を確認したら全然だった
あの距離で離婚してたら日本の単身赴


821:Cどうなるのよ もちろん勝手に就職先や勤務地決めたら腹立たしい気持ちは分かるけど



822:奥さまは名無しさん
22/12/11 20:37:49.98 lewsRxu/.net
だって自分を殺して相手に歩み寄るのが美徳の日本人じゃないもん

823:奥さまは名無しさん
22/12/11 20:39:48.40 T+fANAHR.net
>>786
わざわざ言い直すほどのこと?

824:奥さまは名無しさん
22/12/12 16:09:24.38 hLmK4gXI.net
なんでそんな喧嘩腰
噛みつくほどのレスじゃないだろ

825:奥さまは名無しさん
22/12/12 20:31:18.64 +7EhVkfJ.net
>>789
いろんな洋ドラ見るけど基本アメリカ人には遠距離恋愛や単身赴任って日本人の意識より「続かないもの不自然なもの」って意識ある気がする
夫婦は一緒にいてこそって感覚強いんじゃないか

826:奥さまは名無しさん
22/12/12 21:09:11.64 FQv1zIWH.net
盲目ジャックのケガの原因てバーベキューの丸い器具?の蓋に挟まれるか火傷するのかと思ってずっと気にしてたけど全然関係なかった

827:奥さまは名無しさん
22/12/12 21:29:31.95 SDFN5Z/A.net
>>793
そうなんだー!距離としたら東京大阪間だったから拍子抜けしたよ、しかもちゃんと陸続きだし、普通に普通の単身赴任(日本語変)
アメリカは家族一緒に暮らすのが当然?出向とかありえないのかな、けどあれだけ土地広いから転々としてておかしくないと思っちゃうけど

>>794
思った

828:奥さまは名無しさん
22/12/12 21:37:10.24 lDJR/USY.net
あのバーベキューコンロの何がどうそこまでトラウマなのかも触れてなかったよね

829:奥さまは名無しさん
22/12/12 22:27:52.50 FQv1zIWH.net
トラウマ語るジャックと奥さんの二人しかいないのに分厚い肉あんなに食えるのか?とも思った

830:奥さまは名無しさん
22/12/12 22:29:25.34 lDJR/USY.net
最後まで完璧だったドラマなのに最終シーズン雑過ぎるよね
扱いが

831:奥さまは名無しさん
22/12/14 20:59:03.34 wj0DRXbH.net
URLリンク(dramanavi.net)

ケイトリン・トンプソン(マディソン役)
『This Is Madison』と題し、マディソンを主役に彼女の赤ちゃんや恋愛事情、ファビュラスなLAライフを描くスピンオフ。

1番つまんなそう

832:奥さまは名無しさん
22/12/14 21:20:24.08 yXo/D7T6.net
げー
監督の妻だからか

833:奥さまは名無しさん
22/12/14 21:22:38.63 m8GwbRGf.net
トビーの次の家庭の話が観たい。
それかベスだよね。
コネでキャスティングって白けるな。

834:奥さまは名無しさん
22/12/14 21:45:13.35 IGe2TFI0.net
こんなのあったら面白いねっていうただの仮定の話なのに監督の妻だからとかコネは白けるとか言われましても

835:奥さまは名無しさん
22/12/14 21:50:57.47 VoJyMkWZ.net
もしあるならテスアニが掘り下げられてないから観たいな
あとは息子ジャックの話
ケイトとランダルはお腹いっぱいです

836:奥さまは名無しさん
22/12/14 22:37:15.06 TrvemV5L.net
>>802
あ、仮定の話なんか

837:奥さまは名無しさん
22/12/14 22:37:37.27 TrvemV5L.net
にしてもつまらなさそ

838:奥さまは名無しさん
22/12/16 14:53:58.73 61ZJ/PSs.net
オーディオとかいう存在を消された犬

839:奥さまは名無しさん
22/12/19 12:02:58.08 LcvD3Sfs.net
オーディオもだけど火事の時いた犬も存在消されてなかった?

840:奥さまは名無しさん
22/12/19 13:10:50.71 qsa9FOaH.net
火事のときの犬は人に譲ったと話してたよ

841:奥さまは名無しさん
22/12/20 23:02:05.48 vRhSpYBB.net
オーディオと養子が捨てられて別の家族に拾われるthis is usを見たい

842:奥さまは名無しさん
22/12/20 23:49:59.14 aJSTCMPi.net
訓練された犬のように
エンディングの曲が流れると
それだけで泣きそうになる <


843:br> 泥のついた一万円札と同じくらい お外で観てはいけないドラマだわ



844:奥さまは名無しさん
22/12/22 22:53:58.77 i5BIEdNB.net
シーズン6の15まで見たけど悲しくなってきたから一旦ストップ

845:奥さまは名無しさん
22/12/27 14:52:19.34 JXhR1Nr+.net
トビーはサンフランシスコの仕事を辞め損だったな

846:奥さまは名無しさん
22/12/31 09:48:05.03 bwqIc0bc.net
トビーが一番好きだった。
優しくておおらかで

847:奥さまは名無しさん
23/01/01 14:58:29.56 yDvIHUQx.net
トビーを嫌な奴にしたのは悪手だった
最後までゆかいなおっさんで良かったのに

848:奥さまは名無しさん
23/01/03 18:10:57.97 zImtwfTX.net
最近、見始めてハマってる
高橋一生じゃなくなって良かった。あれで挫折しそうだった

849:奥さまは名無しさん
23/01/03 23:53:34.77 Dc2KEb5n.net
いっせいの問題じゃあない
話がつまらん

850:奥さまは名無しさん
23/01/05 00:28:01.34 XUy0Ypjr.net
トビーこんなに頑張ってきたのに離婚ってひどいわ
シーズン6のエピソード12を見終わってうろたえてる
先に進める気がしない
ケイトとトビーの夫婦喧嘩を何度も見てきたけど、毎回トビーが正しいと思うのは俺が男だからなのか?
どうなの女性陣。やっぱりケイトに共感する?

851:奥さまは名無しさん
23/01/05 06:05:30.29 05wbJpH9.net
どっちが悪いとかじゃ無くてお互いすれ違ったり思いやれなくなったら夫婦は終わりでしょ

852:奥さまは名無しさん
23/01/05 06:51:41.55 YkkZa45D.net
共感と正しいは別物だよ
男だからトビーに、女だからケイトにってのもちょっと違うんじゃない?
でも、トビーに同情する気持ちはわかるよ

853:奥さまは名無しさん
23/01/05 07:53:58.35 05wbJpH9.net
うんだからどっちも間違ってないよ 二人とも家庭維持する為に頑張ってた
トビーは仕事ケイトは育児で
向いてる方向が段々ズレて溝が深まっただけ

854:奥さまは名無しさん
23/01/05 07:56:36.92 05wbJpH9.net
後どっちにも共感出来る

855:奥さまは名無しさん
23/01/05 09:07:21.56 XUy0Ypjr.net
自分が感じたのは、トビーが高給の仕事を選ばざるを得なかったのは、水漏れの修理代を払うことも避けるほどに金銭的に苦労したことがあふんじゃないかってこと
ケイトは自分の稼ぎだけで家庭を維持できないのに、トビーに薄給でやり甲斐のない仕事を選ばせようとするってのがわかってないなと思った
トビーは俯瞰して家庭の舵取りができる男だったのに

ケイトの言葉には苛立ちしか感じなかった

でもケイトにも共感する人がいるのか、、、
男女で分ける意味はないかもしれんけど、男性でケイト側により共感する人いる?

856:奥さまは名無しさん
23/01/05 09:35:12.33 eQutPcsg.net
>>821
それな
うまくすれ違ってた

857:奥さまは名無しさん
23/01/05 09:53:32.00 ZQtn+TIP.net
男だが基本はトビーに共感してたよ
ただトビーも悪いところはたくさんあった

858:奥さまは名無しさん
23/01/05 11:41:37.97 hTCuXjnY.net
ワンオペで二人の育児
しかも一人は盲目とか大変すぎる
養子を取ってなかったら単身赴任でも続いたかもね

859:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:25:36.65 XUy0Ypjr.net
>>824
そうか。ちなみにトビーの悪いところってどこら辺で感じた?自分からすると、ほんとによくできた漢だなと思ってたんだが、、、

860:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:26:55.61 EJe9gdHN.net
ずっと人生に迷っていたケイトがようやく打ち込める仕事を見つけたのに
給料が安い君の方が仕事を辞めて自分についてこいと勝手に走るトビーも傲慢でしょ
すれ違いはお互い様

861:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:31:01.43 XUy0Ypjr.net
>>825
そこは同意

結婚10年目で双子を含む3人子育て中で最近嫁さんとケンカが増えた自分にとって、トビーの気持ちが痛いくらいわかって離婚の結末に凹んだ


862:c 自分は同居かつリモートワークで家事育児分担も半々だから状況は違うけどね ケイトの言ってることはひどいよ。あんなユーモアセンスのある漢に対してひどすぎる 散々支えてもらってたのに薄情だ



863:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:32:49.09 XUy0Ypjr.net
>>827
せめてサンフランシスコ(だっけ?)で似たような仕事がないか探すくらいはできたはず

864:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:42:05.35 hwDtWaEH.net
盲目の子が慣れた環境で、ご近所さんとも良い関係で、家族とも行き来できるところで暮らしてるのを捨てるんだから、サンフランシスコで似たような仕事探せばいいって話では済まない
そしてトビーは家にいないから今の環境の大事さがいまいち分かってなかったんじゃない?
もちろんケイトは悪くないとは思ってないけど

トビーすごく好きだったのに離婚エピソードになっていきなりキャラが変わっていっちゃったのが残念だった

865:奥さまは名無しさん
23/01/05 12:58:00.96 XUy0Ypjr.net
>>830
なるほど、確かにそうだね
せっかく盲目の息子が慣れた環境を一から構築するのはしんどいわな

866:奥さまは名無しさん
23/01/05 13:52:09.44 Ou3Hdv9s.net
しかもサンフランシスコは坂だからな
盲目の息子も大変だし
あの体型のケイトも大変かと

867:奥さまは名無しさん
23/01/05 14:10:57.08 66Ene2MN.net
トビーは天井の修理のあたりからイマイチになった。

868:奥さまは名無しさん
23/01/05 14:17:16.33 HiIxY4lF.net
男から仕事を取ったらあかん
ケイトもあの時自立すべきだったとは思う
いつまでも実家実家言うたら家庭壊れる
ケビンもランダルも居たんだから任せてトビーについて行くべきだった
ただケイトの不安を解消しきれなかったのはトビーの力不足

869:奥さまは名無しさん
23/01/05 16:33:45.54 nW3R3/MF.net
>>811
天井の修理や、ケイトが太ってるの気にしているのにコソコソと筋トレして痩せていくのは違うのでは?家族を守るには身体が資本だけど、とはいってもケイトは限界だったよ?盲目の息子についてすぐに受け入れて彼の環境を必死で確立して前を向こうとしているのにトビーいつまでも可哀想なヒーロー気取り、被害者面
養ってるんだから、俺の方が給料いいから、っていう、まるで女は3歩後に引っ込んでろと言わんばかりの言動が度々見える所はモラハラ気質だなーと思ったよ
良かれと思った家内覧も、もう99%決まっててくつがえすの不可能な状態だったじゃない
家族を思って?相談も無しに?断れない状況にしてあんなのパワハラだ

870:奥さまは名無しさん
23/01/05 16:52:48.84 nW3R3/MF.net
あ、そうは書いたけど、もちろんケイトが悪い面も当然あるよ
トビーへの思いやりが足りなかったよね
けど正直子供が産まれてから小学校上がるまでは母親にとって子供が全てだし、自分がこの子供の全てを支えている(金銭面以外は)と思っている
産後ガルガル期とそれ以降の子供の命を守らなきゃ期は、夫の人権考える余裕無くなるからケイトの気持ちは理解する
トビーは大人だし目も見えるんだから生きていけるじゃん、ケイトは24時間全てを息子に捧げている訳で、そうなったら静かにトビーは支えるしかないんじゃない?夫に自我出されても困るわ、自分の心の前に子供の心を考えろとケイト側は考えるの理解する

871:奥さまは名無しさん
23/01/05 16:57:03.31 Ou3Hdv9s.net
>>836
でもケイト自身は仕事続けたいんだよね
息子に24時間捧げている訳でもない
それが悪いという事ではなくて、その点でトビーを責めることは出来ない
どっちもどっちだから
夫婦どちらも譲れないなら別れるしかないんだと思う
とはいえ、別れさせる為に強引にトビーの性格や行動を変えていってるようにしか見えないから


872:モヤモヤしたけど



873:奥さまは名無しさん
23/01/05 17:01:20.88 YEa+2ZCE.net
盲目の息子に加えて養女まで迎えたのに
頼みの母親は病気であてにならず
親友も双子育児で手一杯
夫は単身赴任でワンオペ育児
やっと見つけた天職をやめろと言う

874:奥さまは名無しさん
23/01/05 17:27:42.05 CLTOtif+.net
どっちもどっち。
お互い、自分達を立て直して前を向いて生きていくために自分と、関係が続けば間違いなく傷つけてしまうであろう相手の未来を守ったんだと思う。
犠牲になったのが結婚という関係

875:奥さまは名無しさん
23/01/05 17:39:26.40 F4Gtu9kg.net
最終的にトビーが譲ったのにも関わらず離婚とすぐさま新しいパートナー見つけたケイトには胸糞だった 結局家族より子供たちより自分が一番大事なんだと

876:奥さまは名無しさん
23/01/05 17:58:16.13 nW3R3/MF.net
>>837
ケイトは結果論として転職を見つけた訳だけど、過程としては盲目の息子に何か光をと必死に藁をも掴む思いで探しまくった結果でしょ?トビーとはちょっと違うと思う
ケイトはサンフランシスコへの引越しは、仕事を辞めたくなかっただけじゃ無い、息子の環境を変えたくなかったが主だと思う
あんなもうサインしたら終了という所まで袋小路にされている中で、ケイトが自分の意思を主張出来たのには、初めて自分を認められる環境を得て自信がついたからだと思う
ケイトがあの置かれた状況でトゲトゲせずおおらかに子育てしろというのはちとキツイと思うわ
それを伴侶に当たると険悪になるのも当然ではあるけど息抜きの場が職場以外無かったよね

877:奥さまは名無しさん
23/01/05 18:13:54.11 nW3R3/MF.net
>828
アンカ間違えた、>835含めた書き込みは810じゃなく827宛
私は別にケイトに全面同意ということは無い
けどトビーが全く悪くないと>826で書いてあったから、そんな事ないと思って一連の書き込みをしました
卑屈気味なケイトだから、そんな彼女がようやく自信持てたタイミングでケイトの気持ち全く考えない、それどころか踏みにじる行動はどうかと思う

878:奥さまは名無しさん
23/01/05 18:27:55.54 T9tvixze.net
どっちも悪かった点はあるけど、どっちも悪くない。キャパオーバーの環境でギリギリ追い詰められてた。
だから離婚は悲しいし残念なことではあるけど、あのままでいるより良い選択だと思う

879:奥さまは名無しさん
23/01/05 18:30:59.73 x8vbiQCY.net
>>842
ありがとう
ケイトの気持ちもよく理解できた

すぐに彼氏ができたのはイラッとしたけど、それ以外は理解しました

880:奥さまは名無しさん
23/01/06 01:59:48.69 XTsaD7dj.net
子ども生まれた直後、ケイトがミゲルに会いたいと言っている
という冗談をトビーが言ったときから、
この人ちょっと考えがずれてるよなぁ とは思った

881:奥さまは名無しさん
23/01/08 21:46:24.14 NDMrNveE.net
離婚しても家族という物語は続くんだよってことを言わせるがため、それとケイトの成長と独立を描くため、
キャラの性格もいじくって無理やり離婚にもってっただけだし、そこら辺あんま真面目に考えても仕方ないわ

882:奥さまは名無しさん
23/01/09 11:10:01.75 u0dGW1Rl.net
トビーは子供に対して危機意識が低いのがね
何度言っても分からない

883:奥さまは名無しさん
23/01/09 14:59:33.96 yDASVIxy.net
割れ鍋に綴じ蓋というと失礼かも知れないけど、ケイトとトビーは凸凹コンビながらいい関係だったと思う
でも離婚は仕方なかったね

884:奥さまは名無しさん
23/01/10 20:31:45.71 xm3gbvob.net
見終わった
やっぱりケイトビーの離婚が一番悲しかったなぁ
シーズン4の第1話だっけ?盲目のシンガーが最後にジャックデイモンって紹介されるところ、めちゃくちゃ鳥肌ものだった
あぁ、ケイトビーのもとで愛情豊


885:かに育てられたからこそ、ミニジャックは大成したんだなって感動しまくったのに… 公園までの道を歌で覚えさせるところが、ほんと可愛かったし、ケイトいい子育てしてるなって、これが未来のジャックの大成に繋がるんだなって… 離婚は仕方ないにしても、再婚までが早すぎて、心がついていけなかった あとは、最後にビッグ3がビッグになりすぎて、ちょっと嫌だったw もう少し普通の家族でよかった気がする



886:奥さまは名無しさん
23/01/11 15:59:40.36 Q/7aZLmW.net
ジャックデイモン演じた俳優さん自身も目が不自由な方みたいだね

887:奥さまは名無しさん
23/01/11 16:00:00.05 TqXRusHv.net
再婚、そこまで言うほど早いっけ?ミニジャックがいくつの時だろ、ちゃんと数年経ってた気がする
ケイトはちゃんと一線越えずに相手と付き合っているように感じたけどな、プロポーズまでの間も子供が第一って感じ

888:816
23/01/12 02:44:35.75 akjmQmPA.net
やっと全話見終えた
最後の終わり方は良かったと思う
最高のドラマをありがとう

889:奥さまは名無しさん
23/01/12 22:00:13.64 akjmQmPA.net
やっぱりケイトとトビーの離婚の会を何度も見てしまう
リアル過ぎて見る度に落ち込む

890:奥さまは名無しさん
23/01/12 22:29:06.73 pXmia7Vx.net
残念だけど、離婚して正解
進みたい道にとって互いが障害になってる

891:奥さまは名無しさん
23/01/12 23:26:22.22 MMNufXBT.net
>>851
数年経ってるね
離婚時のミニジャックとプロポーズの場面のジャックの子役は別の子で成長した姿だったし(でも似てないw)養子の女の子も大きくなってた

892:奥さまは名無しさん
23/01/15 00:28:43.37 o9YwPvFE.net
ケイトビーの離婚前のピリピリ感がリアルすぎて我が家を見てるようw
子供が産まれると本当に変わる
母親はそれをやってるだけで立派だから男はひたすら耐えるしかない時があるんだよ
トビーは口が達者なのが災いして嫌味の言い合いになったのが良くなかったね
家とか仕事みたいな大きな事より実は些細な事の積み重ねが夫婦を壊すと思う

893:奥さまは名無しさん
23/01/15 03:18:12.79 GCG5Gtic.net
離婚したの?

894:奥さまは名無しさん
23/01/15 07:07:45.77 bhO5BtXJ.net
子育ては時間と体力と神経を消耗する
でも父親はそれが分からないか気づきにくい。
どっちが偉いとかシングルファーザーはどうなるんだとかじゃなくて、夫婦にとって物凄い正念場だと思う

895:奥さまは名無しさん
23/01/15 09:33:11.46 0jy0fIIY.net
おっしゃるとおり
うちも結婚して5年くらいはかなり仲良かったけど、下の子(双子)が産まれてからは喧嘩も増えた
共働きしながらの育児がしんどくて、些細なことで不満をぶちまけあうようになった
離婚秒読み段階

896:奥さまは名無しさん
23/01/15 18:06:35.41 4jEkAgjH.net
ほんとリアルだよねケイトビー
トビーへのイライラは私と同じだった
子供が小学生になったら楽になったけど、子供の将来以前に命を守っているつもりだったから一分一秒気が抜けない、一方で夫はトビーみたいな感じ

897:奥さまは名無しさん
23/01/15 20:31:22.04 dUcq8wny.net
寝かし付けでちょっと気になった事をケイトが言ったら俺だって何度もやってる!批判ばかりするな!
みたいな反応になるのって男の人あるあるなのかな
母親はそれこそ四六時中一緒にいたり些細な事に目を配ってるから子供の小さな変化が気になるんだよね
自分のことだったら黙ってられることでも子供のことになるとどうしても口を挟んでしまいがちだし
ケイトもめちゃくちゃ気になってたのをオブラートに包んでお気に入りの絵本は~って感じで指摘してたけどそれでもトビーはカチンと来ちゃってたね
うちも同じような感じでよく喧嘩になるからすごく


898:リアルだったw



899:奥さまは名無しさん
23/01/15 20:35:04.49 xawU8n3D.net
こんな男尊女卑社会の日本でもケイト支持者いるんだから
アメリカならトビーへの風当たりもっと強いんだろうな

900:奥さまは名無しさん
23/01/16 01:50:30.55 IFf+tP0L.net
アメリカでのレビューサイトみたいのどこか無いかな?
読んでみたい
自分はどちらかと言えばやはりトビー派

901:奥さまは名無しさん
23/01/16 09:47:39.25 WcON4XED.net
ケイトビー、どちらも支持するというか中立。
どっちも悪かったしどっちも間違ってなかったし、仕方なかった。

902:奥さまは名無しさん
23/01/16 11:37:10.13 WkGA9zrr.net
子育て中のあのケンカほんとにリアルだなと思った。
ほんとに我が家を見てるようw

私はケイト派。
そもそもトビーがLAの仕事が見つけられなかったから別居状態になってるのに
引っ越しの話を進めるのが強引すぎるし、
ジャックのケガは何度も言われてるゲートが直接の原因なのに
逆ギレするし。

トビー好きなキャラだったのにあんな感じで退場しちゃって残念だった。

903:奥さまは名無しさん
23/01/16 12:58:30.16 mvA9UVpg.net
産後に旦那が失業とかってそれだけでキツイよ
トビーのせいじゃないから仕方ないけど養子まで貰ってさぁこれからってところで稼ぎ無くなるかもって聞いてないよ!って思うかな
子は盲目だし母親も病気だしそんな中で夫に支えて貰えないっていうのは辛いだろうからケイトには同情する

904:奥さまは名無しさん
23/01/16 20:05:47.91 IFf+tP0L.net
そりゃそうだけど、ごちゃごちゃ細かいことをしつこく言われるとイライラするもんだよ

905:奥さまは名無しさん
23/01/16 20:11:44.85 IFf+tP0L.net
探したら海外サイトのレビュー見つけた
URLリンク(m.imdb.com)

906:奥さまは名無しさん
23/01/16 20:15:55.78 IFf+tP0L.net
ケイトビーに関する意見を集めた記事みつけた
URLリンク(www.tvfanatic.com)

907:奥さまは名無しさん
23/01/16 22:12:21.46 vYoRaks+.net
>>869
ざっと見る限り海外の人も、おおむね「どちらにも責任はあるが、どちらが悪い訳ではない」の中立意見が多いのかな

908:奥さまは名無しさん
23/01/17 23:04:52.99 RWUqveLI.net
>>870
その印象だね
チームトビーとチームケイトそれぞれいるけど中立の人も多い感じ

909:奥さまは名無しさん
23/01/18 12:22:03.04 cxVM7eVl.net
子は鎹って言うけど、子育てによって壊れてしまう関係もあるよね。

910:奥さまは名無しさん
23/01/18 21:07:44.16 nN6gDcs8.net
盲目の息子だけでも大変なのに幼女の赤ん坊を迎える
その直後にトビーが失職してそうなる気配は感じてたと言う
だったら先に言えば養女中止したかもしれないのにね
億万長者のケヴィンからお金もらえば暮らせるけどそれは絶対に嫌
水漏れなんて直せるよと言いながら大事故起こす
簡単に仕事見つかるよと言いながら結局はサンフランシスコに単身赴任
なんだかシーズン5で急にトビーの男のプライドがやたら出てきたね

911:奥さまは名無しさん
23/01/18 22:37:16.09 CG+kPRzC.net
ケイトビーの離婚という結末が先にあって、その過程のシナリオを組み立てていったのかも知れないね

912:奥さまは名無しさん
23/01/19 12:50:26.00 CCFAYOUH.net
ケイトのために頑張ってたと思うけどなぁ

913:奥さまは名無しさん
23/01/19 22:23:26.04 dBZeuk8s.net
あんなにいい夫もなかなかいない
ただ、お互いエゴもあって空回りと噛み合わない感じかな

914:奥さまは名無しさん
23/01/19 22:43:10.81 uvQ2Vz2P.net
シーズン5中に解雇されて主夫やってサンフランシスコに行ってたから
主夫やったの数週間か数カ月だよね


915:ャえ性がない せめて養女に手がかからなくなるまでやってれば夫婦仲も保っただろうに



916:奥さまは名無しさん
23/01/20 07:16:07.65 6oSrP3AC.net
男だから家族のために稼がなきゃって気持ちと男なのに主夫なんてやってられるかって気持ちが入り混じった焦りもあったかもね

917:奥さまは名無しさん
23/01/20 10:30:26.86 5duQH1Rw.net
トビーの気持ちしか分からないお父さん、特に>826さん、スレチになるけど今フジテレビのノンストップで夫婦の話しているから見れるのなら見るといいよ
貴方側の気持ちも代弁してるけどちゃんと改善策言っててその通りだなと思う内容してるわ

918:奥さまは名無しさん
23/01/20 11:16:41.37 xOWKYmF4.net
トビーはケイトやピアソン家と適度な距離ができて結果良かったのでは。
もっと相性良さそうな人見つかったし。

919:奥さまは名無しさん
23/01/20 22:59:57.39 /Ch5pqh9.net
ケイトビーの別れは残念だけど、物語としてはその方が面白い。なんとも皮肉だけどね

920:奥さまは名無しさん
23/01/21 07:07:41.83 nZhDfrhh.net
そもそもこのドラマの登場人物みんな沸点低いなw
そらトラブルも起きるよ
例外はミゲルくらいじゃないか

921:奥さまは名無しさん
23/01/21 09:09:43.50 kYw47mnX.net
>>879
見逃した…

922:奥さまは名無しさん
23/01/21 19:15:10.10 9/ZzkZEh.net
>>883
そりゃそうだよねー、普通は勤務時間だ、ごめんね

923:奥さまは名無しさん
23/01/23 00:13:01.96 pCXGbszw.net
コロナ療養期間に時間がありすぎて見始めたら、誰にも会えない孤独感と共に、自分の自生を振り返りながら号泣しながら一気見した。なんか不思議な体験でした。

トビー擁護(ケイト絶対悪)の人が割と多くて自分的には意外だった。イクメンという言葉が流行るほど家庭を顧みなくて当たり前な日本なら、あれだけがんばってやってるのに、別れを切り出されるトビーが可哀想。となるんだろうか。

対話とそこからくる理解と共感の積み重ねが重視される欧米社会で、離婚前のトビーは独りよがりで突っ走り、対話も理解も共感もなく、自分が正しいからそれを受け入れろという、一種のレイシストをあえて演じさせられてたから、ケイトが対話を続けようとしたり、自分に嘘をついて共感しようとしたりしたけど、もう限界、ここで終わり、となるのは自然な流れに見えた。

ランダル&ベス、ジャック&レベッカ、ケビン+ランダルそれぞれの関係性も険悪になっても、対話からの理解と共感で乗り越えているけど、離婚前の2人にはそのカケラもない。その対比が見事だなと個人的には思った。

924:奥さまは名無しさん
23/01/23 00:31:42.93 pCXGbszw.net
そして、このドラマはマクロ的目線では近代アメリカ総集編の時代を描いたドラマですね。その視点から見ると個人的には、ベトナム戦争関連で全体的に被害者ぶってる描写が一番モヤモヤしましたが、アメリカ人のメンタルではこんな受け止め方なんだなと勉強になしました。

古い男尊女卑の時代→ベトナム→黒人差別問題やチャレンジャー号爆発から近代戦争なと米国迷いの時代→IT進化による新しい発信と多様性の受け入れ

を各登場人物にうまく割り振ってミクロ視点での各個人の群像劇としても違和感ないというのが本当にすごい。

そして、金と環境さえあれば誰でも幸せになれるというどの時代にもずーと流れてる根本テーマがアメリカらしいなと思いました。そして、それを拒否したランダル母は野垂れ死にに近い仕打ちを受けるのもなんとも…

925:奥さまは名無しさん
23/01/23 07:


926:36:31.34 ID:3Yo0Xtuy.net



927:奥さまは名無しさん
23/01/23 19:21:47.30 fvIzW9tz.net
なんか勘違いしてる人多いけど
アメリカでこう言う薄っぺらいテレビドラマを
見てるのは50代が中心で、昔は良かったな。
って懐かしんでるだけだよ。

928:奥さまは名無しさん
23/01/23 20:32:06.75 nS3iXf4P.net
>>888
なにを勘違いしているか知らないけど、現地の視聴者の年齢層は30代40代が一番多いよ

929:奥さまは名無しさん
23/01/23 20:53:59.56 y9dY7pGf.net
視聴者の平均年齢が52.6歳なのに
30代と40代が多いんだ。へぇw
URLリンク(i.imgur.com)

930:奥さまは名無しさん
23/01/23 21:17:13.83 lj2QIp8c.net
それ平均値じゃなくて、中心値だよ

931:奥さまは名無しさん
23/01/23 21:25:28.72 lj2QIp8c.net
言い出しっぺがほんとに勘違いしてて草

932:奥さまは名無しさん
23/01/24 07:16:44.76 2SiR0ODM.net
多い年齢層順に並べて、50代が真ん中って事か
メディアがよく使う手だね

933:奥さまは名無しさん
23/01/24 13:09:50.44 z4mpj6FZ.net
50代も大勢見てるからなんなのって話。

最初はケイトのダイエット日記的なのだと思ったら全く違ってどハマりした

934:奥さまは名無しさん
23/01/25 14:48:25.72 p3h+L0d2.net
ワロタw

オーディオってどっか行った描写あったっけ。
飼わないことにしたんだっけ

935:奥さまは名無しさん
23/01/27 16:37:51.65 nonMjNkf.net
アメリカで薄っぺらくないドラマって逆になんなのか教えてほしいw
海外のシーズン続いてるドラマは薄っぺらいとかそういうんじゃないだろ。

936:奥さまは名無しさん
23/01/28 20:45:32.60 8vk4SsIo.net
アンブレイカブルはアメリカ人が好きそうな薄っぺらい馬鹿みたいなドラマだったよ

937:奥さまは名無しさん
23/01/28 20:45:53.77 8vk4SsIo.net
失礼、薄っぺらくないやつか

938:奥さまは名無しさん
23/03/09 20:28:43.04 zlTWktiP.net
ケイトが一貫して大嫌いだった

939:奥さまは名無しさん
23/03/09 20:48:39.13 p38X0/E2.net
ケイトは好きではないけど、その悩みやつらさは分かると思った。
トビーは好きだったけど、共感してできないことも多かった。特に終盤。

940:奥さまは名無しさん
23/03/09 22:37:20.66 DNGLGlnX.net
字幕で2周目見てるんだけど、全部わかった上で見直してると、大人ランダルだけ、子供青年時代からかけ離れた容姿(無意味にマッチョ過ぎ)で、性格もやたら自己中、ダブスタばかりで、周りを振り回してる感じがして嫌いになった。

941:奥さまは名無しさん
23/03/10 12:14:24.70 P81B7dMZ.net
このスレって2人か3人でまわしてんの?

942:奥さまは名無しさん
23/03/10 14:34:35.44 MPUEMgHf.net
過疎ってきてるから今も現役(?)の人はそのくらいの人数かもね

943:奥さまは名無しさん
23/03/10 20:45:36.61 zlwhk5xs.net
>>900
そもそもケイトにべたぼれする時点で共感出来ないよ

944:奥さまは名無しさん
23/03/10 21:28:36.97 SRDtBgF2.net
>>902
逆にこのスレ進行で2けたの人が常駐してると思う?

945:奥さまは名無しさん
23/03/11 08:29:22.82 t8DzorRG.net
ごめんちょっと笑ったw

ケイトよりレベッカが苦手だったわ

946:奥様は名無しさん
23/03/11 11:18:38.20 +7mtIeUI.net
何シーズンもあるドラマをわざわざ何十時間も費やして見ておいて
〇〇が嫌いという話ばかりで〇〇が好きという話はなし

947:奥さまは名無しさん
23/03/11 19:20:34.22 OKukdGdd.net
ミゲル好きだよ
ケヴィンは超イケメンだから全てヨシ

948:奥さまは名無しさん
23/03/11 20:15:03.16 WibEQe4b.net
誰彼が嫌いってのも、それだけ関心持ったってことでもあると思うよ

パッケージの写真が好きな


949:んだよね。一コマ一コマ切り取った感じで「あの時かな」と思い出せる



950:奥さまは名無しさん
23/03/20 01:08:48.93 ic0MiytE.net
とりあえずケイトです嫌いです
モテキャラなのも解らん
これもポリ子レなのかもしらんが何処で儲けて買った服やバックだよと思った
あとあそこまで追い詰めたオーディオどうしたよ

951:奥さまは名無しさん
23/03/20 14:07:14.45 CTS8faWL.net
ケイトは最愛の父の死の責任が自分にあることを一生背負っていく人生だから
多少なぞのモテでもなんでも許せる気がする
あれはきつい
さすがにあの状況で犬がどうとか言って許されるのは小学生まで

952:奥さまは名無しさん
23/03/20 19:03:33.06 /U5vHKxR.net
別に背負ってる感無かったけどな

953:奥さまは名無しさん
23/03/20 19:22:02.29 CTS8faWL.net
普通なら背負うべきだよね

954:奥さまは名無しさん
23/03/21 02:32:14.50 5t+vmbT4.net
>>895
もうこの子飼えないって言ってたけど、いやそれはないやろ
パパの苦労と命がって思った

955:奥さまは名無しさん
23/03/21 08:31:03.51 OzBWCA6/.net
>>914
それはまじで思った。けど、そのセリフが常人では考えられないほどの苦しみの裏返しなのかも。とも思った。
あの犬をパパの身代わりとして大切に育てるような子なら、病んで太らなそう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

322日前に更新/226 KB
担当:undef