【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ176 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:奥さまは名無しさん
21/03/16 23:45:10.46 F9/SyK6H.net
>>629
うるさいよブス

651:奥さまは名無しさん
21/03/17 00:07:52.01 HdELvPWE.net
自分はひ


652:蛯チとしたらターガリエンで、それに気付いてないだけかもしれない



653:奥さまは名無しさん
21/03/17 00:19:04.87 QBl+cte2.net
三寒四温

654:奥さまは名無しさん
21/03/17 00:56:54.54 knbPeduX.net
ヤーラよりアシャの方が好きだな
原作の方が可愛げがある
ヤーラは何か肝っ玉カーチャンって感じ

655:奥さまは名無しさん
21/03/17 01:41:44.15 R6jDFkqF.net
>>625
ラムジーは、エゴサーチしたり自演してそう

656:奥さまは名無しさん
21/03/17 01:47:40.77 XCss80e4.net
>>635
ジョフリーも

657:奥さまは名無しさん
21/03/17 01:53:01.91 eBzFf/yC.net
>>635
一番5chやってそうなのサムじゃね
逆にロバートとかジェイミーみたいな脳筋陽キャは絶対やらない
ライサは鬼女板

658:奥さまは名無しさん
21/03/17 05:15:09.29 +7V1hCyv.net
ブランあちこちロム専
サンサはAA貼ってそう

659:奥さまは名無しさん
21/03/17 05:19:25.37 +Tk9ORKF.net
>>632
火あぶりしてみては

660:奥さまは名無しさん
21/03/17 05:30:12.95 G65nYRUy.net
ちんぽ切っても死なないんだね

661:奥さまは名無しさん
21/03/17 06:06:32.48 6aREPKyp.net
>>636
ジョフリーは臣下に書き込みやらせそう

662:奥さまは名無しさん
21/03/17 06:50:16.85 QBl+cte2.net
ヤーラないか

663:奥さまは名無しさん
21/03/17 07:10:02.50 luoh+Zxw.net
シオンが無言で助け出してヤーラが無言で頭突きするのいいシーンだ

664:奥さまは名無しさん
21/03/17 08:46:22.49 C2sqwZyi.net
>>637
サムはひたすらエロ動画漁ってそう

665:奥さまは名無しさん
21/03/17 08:58:06.03 Pcyed9sf.net
ジョンスノウの顔写真を自分だって偽ってメッチャチャットSEXしてるとオモウw

666:奥さまは名無しさん
21/03/17 09:33:04.46 8PZfnsEM.net
今2回目 ジョンスノウが無事に童貞卒業した

667:奥さまは名無しさん
21/03/17 10:22:45.47 rpK45iSq.net
おまんら小学生かよ

668:奥さまは名無しさん
21/03/17 11:54:32.61 Q7RwMWT+.net
>>593
ミッサンディとグレイワームはあれだけ出番あるならもうちょいキャラ立てして欲しかった
ミッサンディのビジュアルはめっちゃええんやがなぁ

669:奥さまは名無しさん
21/03/17 12:06:51.02 rpK45iSq.net
>>648
グレイワームとナース島に行かせてやりたかったな
あの後グレイワームはナース島で歳をとるのかな

670:奥さまは名無しさん
21/03/17 14:44:52.50 Pcyed9sf.net
S2最終回見たワヨ〜
おおおおスーパーアサシンめっちゃ男前ヤン……
アッ、ヤバイ、コイツラストボスより強いのに
その辺ウロウロしてるタイプのヤツヤン……

671:奥さまは名無しさん
21/03/17 17:25:19.89 luoh+Zxw.net
>>648
美乳だしな

672:奥さまは名無しさん
21/03/17 18:23:06.75 C2sqwZyi.net
ちょっと離れ乳気味じゃなかったっけ

673:奥さまは名無しさん
21/03/17 18:28:05.52 rW3H5Rh8.net
キッショイ奴が居ついちゃってるな……

674:奥さまは名無しさん
21/03/17 18:37:23.36 XCss80e4.net
>>649
部下を連れて行ったのが気になる
部下がナース島で略奪したり島民を奴隷にしたり無茶しないか心配だ

675:奥さまは名無しさん
21/03/17 18:56:04.23 9I8Aeusn.net
ミッサンディジョークおもろい(´・ω・`)
デナーリスの女王の帰還のタイミングかっこいいねー

676:奥さまは名無しさん
21/03/17 19:03:49.94 rpK45iSq.net
>>652
離れ乳といえばマージェリーじゃん
乳に歳が出てたな

677:奥さまは名無しさん
21/03/17 19:07:57.11 rpK45iSq.net
>>654
穢れなき軍団は凌辱の方はしたくてもできないから、安心だよね
命令がないと行動起こせないように洗脳されてたから、グレーワームの命令聞くと信じたいな

678:奥さまは名無しさん
21/03/17 19:16:47.56 rW3H5Rh8.net
他ならぬグレイワーム自身によって彼らの昆虫じみた規律は所詮諦念による感情の抑制により実現していたものだと証明されただろ
怒りに任せて暴力を振るわない保証など何処にも無い

679:奥さまは名無しさん
21/03/17 19:20:58.18 9I8Aeusn.net
アンサリードが常駐してる町に耳かき屋をオープンしたら繁盛すると思う(´・ω・`)
ちょっとベイリッシュ公に提案してくる

680:奥さまは名無しさん
21/03/17 20:15:56.29 Tg+KLOzZ.net
あれ
ナース島に連れてったのはアンサリードだけだったよね
ヒャッハー!!達は…?どこいったん?

681:奥さまは名無しさん
21/03/17 20:24:08.54 kNCQ5TcR.net
ドスラクはるばる海渡ってきたのに北で死人との戦いに利用されただけだったな
てっきり全滅したのかと思ったら結構残ってた
女こどもが全くいなくなったのは都合なんかね

682:奥さまは名無しさん
21/03/17 20:25:19.07 rpK45iSq.net
>>659
ナイス!

683:奥さまは名無しさん
21/03/17 20:27:31.11 rpK45iSq.net
ドスラク人の戦い方格好良かったよな
自転車の立ち漕ぎみたいな馬に立ち乗りして突っ込んでく

684:奥さまは名無しさん
21/03/17 21:02:04.99 TeOyx38/.net
ゴールデンカンパニーが本気出したとこ見たかったなぁ

685:奥さまは名無しさん
21/03/17 21:18:40.29 1j26UFa7.net
ゴールデンカンパニーは端からかませの予定だったのか時間と予算の都合でああなってしまったのか
無限増殖しそうなドスラクとアンサリードなど、ゲースロでは絵面に整合性を求めてはいけないんよな

686:奥さまは名無しさん
21/03/17 21:54:05.13 MBqQ/Rb/.net
結局デナの炎耐性ってなんだったの?
選ばれし者ってことなの?

687:奥さまは名無しさん
21/03/17 21:58:18.98 NA6fDhNA.net
裸芸

688:奥さまは名無しさん
21/03/17 21:58:33.78 W05MSGWq.net
>>664
原作の続きが出た時に期待するしかないな

689:奥さまは名無しさん
21/03/17 22:36:41.40 rpK45iSq.net
明らかにならないでしょ
ファンタジーなんだから整合性も対して求められないし、生物学的根拠があるはずがないし

690:奥さまは名無しさん
21/03/17 22:56:12.69 TeOyx38/.net
>>666
ターガリエン=ドラゴンの眷族と妄想してる

691:奥さまは名無しさん
21/03/18 07:25:58.51 oJtYHY93.net
ドスラクなんだね
どうも頭の中でドラスクってなってる

692:奥さまは名無しさん
21/03/18 09:56:34.69 EiW4q2m8.net
ファミコンの蘇りし魔竜デツネ

693:奥さまは名無しさん
21/03/18 10:51:44.08 cuwPAqD6.net
生き残ったドラゴンはその後どうなったの
復讐しに舞い戻ったりしないの?

694:奥さまは名無しさん
21/03/18 11:42:20.56 8p+0TsYM.net
そういやジョンてドラゴンの火炎耐性あるのかな
死者との戦争のラストに試そうとしてたけど

695:奥さまは名無しさん
21/03/18 12:10:33.69 ee7uIqb0.net
可能性はむちゃくちゃあるよな

696:奥さまは名無しさん
21/03/18 12:15:03.65 1A5riUMC.net
ランタンの火で火傷してた
生き返ってから属性チェンジしてたら分からんけど

697:奥さまは名無しさん
21/03/18 13:14:38.63 IqU6H90v.net
>>673
とりあえずデナの遺体を抱えてヴォランティスの方に飛んでいった
ターガリエンの故郷であるヴァリリアに埋めに行ったとか、レッドウーマンに蘇生してもらいに行ったとかファンセオリーはあるが公式の回答は無かったかと
エミリアの個人的解釈では力尽きるまで飛び続け、その間にデナの遺体も風化するって話

698:奥さまは名無しさん
21/03/18 13:45:00.67 Ybi+2C7P.net
ミっサンディは好きだったけど
死ぬときに「ドラカリス(しろ)」っていう呪いを吐いたのは
なんかキャラと違うと思った
あとデナーリスの「親友」って設


699:定も違うだろ



700:奥さまは名無しさん
21/03/18 14:35:40.26 Vl5l1ImD.net
ミスサンデーのドラカリスは自分ごとサーセイを焼いてくれって意味だと思った
デナーリスが何もせず帰るとは思わなんだ

701:奥さまは名無しさん
21/03/18 14:40:40.24 IqU6H90v.net
>>678
あれめちゃくちゃ違和感あった
カリーシはジョラーやドラゴンを失いつつ死者との戦いに貢献したのに、恩知らずのウェスタロス民め!
という怒りとか、カリーシが理想を実現できないという絶望とかがあったかもしれんと何とか解釈した
WFでティリオンとサンサに水を差す形で文句言ってたし

702:奥さまは名無しさん
21/03/18 14:49:54.73 ee7uIqb0.net
>>677
デナタソの説が1番ロマンティックだなあ

703:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:05:36.96 ee7uIqb0.net
>>678
>>680
自分の身に置き換えてみて
高い城の上で、今正に首チョンパされるんだよ
冷静でいつもの穏やかで控えめなミッサンデーもまともな思考が出来る状況じゃない
単に奴隷の身から解放してくれて遠慮しながらも正直に腹を割って話せる崇拝し愛するデナーリスの憎い敵が今正に自分を殺そうとしてる。
デナーリス様、もっとお側に居たかった、夢が叶う時隣りに居たかった、信念を貫いて下さい。私の命を捧げます
ドラカーリス

でしょ
憎い敵に殺される瞬間なんて理路整然とした思考なんてできない。単純に悔しさと恐さと悲しさ、無念さ、感情っていう感情がぐるぐる渦巻いて奴隷の自分を愛してくれたデナーリスの代弁をしたんだと思う

704:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:18:53.47 ZD/GCQyl.net
>>677
そぉっと持ってたら落としちゃった!

705:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:35:02.58 XomKIGMP.net
それにしてもユーロンの船に気付かないのは間抜けすぎる

706:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:44:49.47 8p+0TsYM.net
>>682
いちいちちょっと上からだし言い回しが気持ち悪い

707:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:47:01.91 ee7uIqb0.net
>>685
でもこれが正論だから

708:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:58:06.16 b1KTCrCc.net
なななな〜なななな〜ユーロン正論

709:奥さまは名無しさん
21/03/18 15:59:31.19 Ybi+2C7P.net
>>686
人と議論を交わしたいなら
「自分が正論」と信じ込んじゃダメなんだよ

710:奥さまは名無しさん
21/03/18 16:02:39.36 sPsgEHlw.net
これが例の末期癌のババアか

711:奥さまは名無しさん
21/03/18 16:09:53.44 vRHycXVN.net
ドラカーリスはドラゴンの火(ドラゴンファイヤー)という意味で焼けだとかなんだとか動詞的な意味はない

712:奥さまは名無しさん
21/03/18 17:02:06.52 IqU6H90v.net
>>684
個人的にはその辺がスッと入ってこない原因かもしれん
NK戦が終わってからミッサン処刑あたりの戦況がダイジェスト過ぎて
何か捕えられてて塔の上に立ってて何か叫んだぞ、みたいな

713:奥さまは名無しさん
21/03/18 17:21:12.91 AGa0UF9J.net
>>690
え?でも英語のfireは「名詞」であると同時に「動詞」としても使えるじゃん
ドラカリスもどっちの品詞もあるんじゃないの?

714:奥さまは名無しさん
21/03/18 17:28:47.95 TQSj80lb.net
ミッサンデイとグレイワームはデナーリスが覇道を進まんとしている事を端的に表しているんだよ
焼いてまえ!っていう傲慢な台詞はデナーリスの発揮しつつある傲慢さの象徴

715:奥さまは名無しさん
21/03/18 17:41:22.90 3ZsQqcvE.net
傲慢というよりは切羽詰まって焦ってるようにしか見えない
ティリオンは失策ばかり、ジョラーは失う、ヴァリス仕事してない、ジョンはセクロス拒否の上に正当な後継者
宴でぼっちなのは流石に可哀想だったわ

716:奥さまは名無しさん
21/03/18 18:23:30.56 UX


717:PmkgVm.net



718:奥さまは名無しさん
21/03/18 18:23:47.63 gnfiPmSI.net
>>694
ヴァリス仕事してない
デナーリス毒殺未遂あたりまでヴァリスが何してたか全く思い出せん

719:奥さまは名無しさん
21/03/18 18:25:05.54 Ybi+2C7P.net
>>692
英語にはそういう単語多くあるよね
>>693
そうだよね
そうだけど控えめなみっさんでぃの性格から
日本人的には「私のことはいいから!」とかなるかと思ってた
>>694
あんだけの修羅場くぐった女王様が今更
「ジョンは人気者!私は独り!」って拗ねるのかよ、とは思った

720:奥さまは名無しさん
21/03/18 18:40:57.31 SbX2XQhu.net
>>697
自分もどちらかというと「サーセイの挑発にのってはいけない!」みたいなこと言うかと思ってた
結局グレイワームもミッサンもデナーリスの狂信者でしか無かったという
あんな長々とベッドシーン見せつけといてなぁ

721:奥さまは名無しさん
21/03/18 18:59:56.50 VoA7TnIs.net
デナちゃんは全シーズン通して病気の人だからね
仕方ないね

722:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:04:31.00 ee7uIqb0.net
>>695
傲慢って誰、何に対して?
それに死に際して恐怖を感じない人間がいるって、そういう立場になってない君に分かるの?
ミッサンデーはデナーリスのカリスマ性にある意味自分から洗脳状態にいたんだよ
その理由はサーセイがどう悪者なのか、デナーリスが本当に奴隷の居ない車輪を壊すのが目的で玉座を目指して来たのか本当の所は分かっていないから
それはアンサリードもどスラク人も同じ
炎の中で死なない奇跡を見せられたら(聞かされたら)誰だって何かデナーリスでないと果たせない使命があると思って当然
じョラーですら玉座に相応しいのは炎と優しさなんて大雑把なことしか説明出来なかった
本当はデナーリスは親やターガリアンの仇をとりたいだけだったかもしれない
それはジョンスノウの出自を聞いても秘密にしろと言ったり罪なき民を大虐殺したことで想像に難しくない
そういう本当のデナーリスの顔を知らないで信じていたミッサンデーのどこが傲慢なのか
自ら洗脳されたかもしれないが、本当の姿を見たらミッサンデーにも迷いは生じたかもしれない
デナーリスの代弁で言ったドラカーリスは傲慢とは言わない
サーセイが偉くてラニスターが偉くて人望もあり人格者に対して言ったなら傲慢と言ってもおかしくない
でもたかだか貴族で民衆のことなど微塵も考えない王や女王に仮に罵倒したとしてもそれは傲慢とは言わない
あなたは貴族、名家、王族はそれだけで頭を垂れるタイプ?
ダサいね

723:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:08:53.07 UXPmkgVm.net
市民ごと王都ごと焼き尽くせって言ってるんだから充分傲慢だろ

724:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:11:40.88 Ybi+2C7P.net
>>701
その人自分だけが正義で正論なんだから
レスすると延々と自論のためにスレを使う
だからその人にレスしないで

725:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:15:40.95 ee7uIqb0.net
>>701
最後までデナーリスは葛藤してたでしょ
決心して焼き尽くしたでしょ
それはミッサンデーを殺された悔しさでもあって…
すると自分の仇を取れ的なドラカーリスはやや傲慢とも言えるけど、
逆に私が殺されても大虐殺はしないでくださいって言っても
お前何様だよってなる
ドラカーリスは焼き尽くせではなく、サーセイへの威嚇(死など怖くなんかない)と合言葉的な意味かもしれない

726:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:23:49.24 GlN7b5Kq.net
灰の女王になるつもりはないって言ってたのにね

727:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:27:10.56 VBvIGOwX.net
また長文キチガイ現れたよ

728:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:33:48.94 gnfiPmSI.net
>>704
フラグだったなぁ
ティリオンのラニスター殺しに躊躇ありません発言と同様

729:奥さまは名無しさん
21/03/18 19:36:19.13 xPcXCekh.net
>>698
挑発に乗ろうと乗るまいと白黒つけるしかないんだからドラカーリスしかないよ
ネッドの首切った時に和解の道が無くなった時と同じ

730:奥さまは名無しさん
21/03/18 20:24:41.41 7nv8y/l2.net
サーセイいる城に飛んでって焼き落とせばよかったのに
街焼く必要ない

731:奥さまは名無しさん
21/03/18 20:38:38.94 2ZeqDd7W.net
結局あの時のミッサンディのドラかリスは狂王のBurn them allと同じ意味なの?

732:奥さまは名無しさん
21/03/18 20:40:30.08 VBvIGOwX.net
お前もすぐに焼かれるぞ、と解釈した

733:奥さまは名無しさん
21/03/18 20:48:34.01 gnfiPmSI.net
>>709
コメンタリーでベニオフはそう言ってる
'Light them up.'つまりburn them all

734:奥さまは名無しさん
21/03/19 06:49:03.00 6WH9TjRC.net
>>708
サーセイを支持する人間はいらんし

735:奥さまは名無しさん
21/03/19 06:56:45.35 j85Pn3bC.net
>>712
指示?
あいつら誰でも関係ないわ〜だろ
シェイムでも可

736:奥さまは名無しさん
21/03/19 07:22:31.32 +AkWa9GU.net
>>713
そっちの方がタチ悪いわ

737:奥さまは名無しさん
21/03/19 08:33:54.54 pEtaeQkg.net
民衆とはそういうもの

738:奥さまは名無しさん
21/03/19 08:42:32.34 vEP0snE+.net
民主主義社会じゃないからな

739:奥さまは名無しさん
21/03/19 08:52:30.51 4dWx9GOu.net
でも最後王を決める時サミェルターリーが何で僕達名家の人間だけが王を決める権利が?ってのちの民主主義に繋がるすげーいいこと言ったんだよね
馬にも権利をあたえるか?笑とか爺からヤーラまで笑ってたから、そんな意識の時代だったんだよな
豚の殿さまサミュエルターリーは出来ないようで、この物語のタイトルらしきものも出来る自分、やる時はやれる子

740:奥さまは名無しさん
21/03/19 08:53:53.02 4dWx9GOu.net
タイトルらしきものもきめてるし○

741:奥さまは名無しさん
21/03/19 10:28:49.97 jPgvfkKL.net
サーセイもデナーリスも虫ケラのように人間殺す鋼のメンタルを持つ勇者

742:奥さまは名無しさん
21/03/19 10:53:17.71 6KqgiWDJ.net
デナは出自や経験から気が強くなきゃ生きてけなかったのが視聴者目線でもわかるけどサーたんは生まれつき自己中っぽい

743:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:00:35.73 UVrQJiva.net
>>720
最初の頃デナーリスは頼りない少女で可憐に演じてた声優さんが
ドス聞かせてヴァリリア語で軍を鼓舞するとまでなって
うわーーーーすげーーーーってなった
もちろん本人の演技がすごいことは承知ですが

744:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:27:23.92 EMpS0Q/l.net
ジョンとクォリンの雪山での「壁の中の人間は俺たちの命のことなんて〜」みたいな会話の詳細を見たいんだけど誰か分かる人いない?

745:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:30:59.22 4dWx9GOu.net
>>719
それはメンタルが強いとはいわないんじゃ
デナーリスの場合、本来慈悲深く優しい人間だったが、奴隷都市を落としてゆく毎に玉座欲しさのあまりどんどん勘違いしていった。
サーセイは元々ロバートが生きていた頃は辛いこともあったろうけどやはり猫をかぶりつつワインで邪魔な王を殺すのが本性。邪魔な人間はなんの迷いもなく殺して来たのがサーセイ。傲慢で無慈悲で万能感で満たされたラニスターの女帝サーセイ。瞬間冷静さを失うが基本的には優しいのがデナーリス。メンタルが強かったら愛する男の為とはいえ、北部のリスクの高い戦には参戦しなかったと思う。
一方愛しているはずのジェイミーを何度も何度も裏切れたサーセイは嘘つきだし今で言う自己愛性人格障害かもね。
仮に死を完全に意識した瞬間怯えて泣かなかったらサーセイは鉄のメンタルだっただろうけど、所詮はマウンテン始め、取り巻き守られなければメンタル対して強くないと思う
2人ともアリアの立場で文句言わなかったらメンタル強いって言うかも
アリアのメンタルこそ鉄だと思う

746:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:51:12.15 /zNop20C.net
見始めた初心者ですが
ロブとジョンスノーが似てて見分けがつきません。
あと子犬拾ったときにできそこないのお前にお似合いだみたいな
こと言ってる生意気な人は誰なんですか?

747:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:54:05.29 +AkWa9GU.net
>>720
9歳の侍女をマーリン・トラントに殴らせてたのマジ鬼畜

748:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:56:24.05 +AkWa9GU.net
>>724
シオン・グレイジョイ
グレイジョイ家がスターク家に負けてから人質としてウィンターフェルにいる

749:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:57:30.22 UVrQJiva.net
>>724
ジョン、ロブ,シオンが見分けられないのは日本人みな通る道
我慢して見てると2章ぐらいでもわかるようになるよ!
そのあとも禿のイケオジとか落ち武者風戦士とかで
次々来るけど根性でがんばれ。

750:奥さまは名無しさん
21/03/19 11:57:51.93 4dWx9GOu.net
シオンです
これから軽率な発言以上の絶望的な運命が彼を待っています
多分最後は彼に対する嫌悪感に変化があるかも
甘い顔で少しエラが張ってて背が高くてスタイルいいのがロブ 
少し背が低くて甘い捨てられた子犬みたいな顔をしているのがジョンスノウ 

751:奥さまは名無しさん
21/03/19 12:35:02.34 BhFjScj/.net
おしっこ我慢してそうな顔がロブで
うんこ我慢してる顔がジョン
ちんちくりんシオン

752:奥さまは名無しさん
21/03/19 12:37:02.31 4dWx9GOu.net
ゲイっぽいのがロブでゲイにモテそうなのがスノウ公

753:奥さまは名無しさん
21/03/19 15:14:04.04 WSnpVReH.net
>>722
ここのことで合ってる?詩みたいな感じ
And know this, boy--
your death will be a gift for them south of the Wall.
They'll never know what you've done.
They'll never know how you died.
They won't even know your damn name,
but they'll be alive because some nameless bastard
north of the Wall gave his life for theirs.
Now, do you understand me?

754:奥さまは名無しさん
21/03/19 15:53:02.64 4dWx9GOu.net
誰でも興味持つことレスしたら?
誰も興味ないよw

755:奥さまは名無しさん
21/03/19 16:28:05.88 QHkaCAwK.net
自分は722じゃないけど
原作読もうか考えてる所だったから役に立ったよ

756:奥さまは名無しさん
21/03/19 16:57:15.95 bDCryAjo.net
パープルウェディングも相当山場だけどティリオンとサンサの結婚式もかなり見応えあるね
サンサもティリオンが笑い者になる前に気付いてしゃがんでやってと思っちゃう
まあジョフリーの意地悪が悪いんだけど
ロラスがサーセイに剣もホロロにされるとこ何回見ても笑うw

757:奥さまは名無しさん
21/03/19 17:03:30.74 ChnlHDco.net
でもロラスの本年は僕ゲイだししかもこんなキッついおばはん抱けんけど、一応礼儀は果たさんとな
だよ
サーセイの勘違いの思い上がりだよ

758:奥さまは名無しさん
21/03/19 17:12:21.04 +AkWa9GU.net
ロラスはレンリーほどガチじゃない気がする
サンサに花あげたのは忘れてたけど

759:奥さまは名無しさん
21/03/19 17:16:13.57 bDCryAjo.net
ロラスは花の騎手なんだしもっと華やかな人生送れたかもと思うと色々気の毒だよね
ゲイ(かバイ?)だったばっかりに弱味握られて

760:奥さまは名無しさん
21/03/19 17:18:48.02 NCBzVfo6.net
ロラスはオリヴァーとも寝まくってるガチゲイやろ?
まさかあの妙に長いベッドシーンがあんなことになるとは

761:奥さまは名無しさん
21/03/19 18:05:50.62 4dWx9GOu.net
>>736
そういう行為をカモフラージュと言いますね

762:奥さまは名無しさん
21/03/19 19:09:58.32 JGr9vQk/.net
『ゲーム・オブ・スローンズ』さらに3つのスピンオフ計画進行中か、計5つに
現在、それよりも300年ほど前を舞台にしたターガリエン家栄光の時代を描く『House of the Dragon
(ハウス・オブ・ザ・ドラゴン/原題)』の制作が進められており、キャストも続々と発表されている。
また、『ゲーム・オブ・スローンズ』よりも90年ほど前を舞台に、伝説的な「王の盾」の総帥であり、
のちに“サー・ダンカン・ザ・トール”と呼ばれることになるダンクと、のちにエイゴン・ターガリエン5世
として王位につくことになるエッグの冒険を描く『Tales of Dunk and Egg(テイルズ・オブ・
ダンク・アンド・エッグ/原題)』の制作も進められていると見られる。

763:奥さまは名無しさん
21/03/19 19:10:07.06 JGr9vQk/.net
そんななか、さらに3つのスピンオフドラマのプロジェクトが進んでいると、米Deadlineが報じた。
1つ目のプロジェクトのワーキングタイトルは、『9 Voyages』。コーリス・ヴェラリオン公を
メインにしたものだという。コーリス・ヴェラリオン公は『House of the Dragon』にも登場する予定で、
スティーヴ・トゥーサントが演じる。
2つ目のプロジェクトのワーキングタイトルは『10,000 Ships』で、ドーン半島に王国を築いた
伝説の戦士、マーテル家のナイメリア王女についてだという。『ゲーム・オブ・スローンズ』よりも
1,000年ほど前が舞台となり、これまでに発表されているプロジェクトのなかで最も古い時代になると
見られる。
3つ目のプロジェクトは、キングズ・ランディングのスラム街として有名な“蚤の溜まり場”を
舞台としたものだという。
URLリンク(trilltrill.jp)

764:奥さまは名無しさん
21/03/19 19:23:56.13 kgnZwujx.net
>>741
コーリス・ヴェラリオン公って海蛇かな
炎と血を読んだから知ってるけどマイナーなキャラ出してきたな

765:奥さまは名無しさん
21/03/19 19:49:50.03 GkSxfaF1.net
>>724
俺も最初その3人の見分けつかなかったけど最後まで楽しくみれた
あとファイナルシーズン見終わるまでここ来ないほうがいいよ

766:奥さまは名無しさん
21/03/19 20:01:13.75 EMpS0Q/l.net
>>731
あぁ、そこで合ってます!
最初観たあとセリフを噛み締めたら、風刺的なセリフに聞こえてもう一度確認したくてずっと探してました。
ありがとうございます。

767:奥さまは名無しさん
21/03/19 20:46:16.35 OiyjsQ4r.net
ナイツウォッチ関連はセリフも熱くてかっこいいよな
はみだし者達の集まりってのも良い
野人との戦いをピークに後はゴタゴタしてしまってちょっと残念

768:奥さまは名無しさん
21/03/19 21:50:43.48 E43rYClP.net
>>741
これ全部構想通りドラマ化するってことあるか?記事の下の方にあるけどパイロット版まででキャンセルになる企画もあるから、どれか上手く行けばいいって感じか

769:奥さまは名無しさん
21/03/20 01:31:23.09 1DMMYhFu.net
既にいくつかボツになった企画があったような
アリアの冒険はどうなったんだろう

770:奥さまは名無しさん
21/03/20 03:27:33.64 UMXrj84Q.net
若かりし頃のネッド役の人がドラマ出てた
ちょい役だしてっきり顔が似てる若いのを出演させただけかと思ってたわ
ちゃんと俳優してたんだな

771:奥さまは名無しさん
21/03/20 03:45:38.00 LmMKeCQw.net
>>748
ガルヴェストンにも出てたな
ジャンキー犯罪者の役で

772:奥さまは名無しさん
21/03/20 04:33:37.33 UMXrj84Q.net
>>749
そうなんだ!
こっちもジャンキー役だったわw

773:奥さまは名無しさん
21/03/20 07:25:13.31 v2W+D051.net
S6 9話まで見たんだけどアリアと一緒に修行してた女の子はアリアをわざと殺さなかったように見えた
でも顔の皮があそこに飾られてたならガチで戦ってガチで敗れたのかな
どうもすっきりしない

774:奥さまは名無しさん
21/03/20 08:14:04.55 mnSkCA9K.net
>>748
何かシャクレ気味で体格も華奢だした弱そうだし特徴がうっすら似てるだけでネッドの逞しさや色気や渋さがカケラもなくて残念な人だと思ってたけど話題に上がるんだな

775:奥さまは名無しさん
21/03/20 08:16:38.29 mnSkCA9K.net
>>751
殺す気満々に見えたよ
ターミネーター2の悪役並の無表情が怖かった
そこはわざと殺さなかったんじゃなく、アリアが強くなってたからかなってら思って観てた

776:奥さまは名無しさん
21/03/20 09:30:46.34 bofgdjvW.net
>>751
いたぶって殺すつもりでいたら逆にやられた
オベリンと同じ敗因やね

777:奥さまは名無しさん
21/03/20 09:32:47.61 oyb2vEWg.net
修行編きらいだわ
全体的に暗いし師匠も姉弟子も何考えてるのかよくわからんし

778:奥さまは名無しさん
21/03/20 09:42:50.30 mnSkCA9K.net
>>754
オベリンの途中までの勝利は誰も予想出来ないくらい

779:奥さまは名無しさん
21/03/20 09:54:50.71 mnSkCA9K.net
ごめん途中送信してもうた
誰もオベリンの勝利を予想できないくらいの一瞬のマウンテンの隙を突いた番狂わせ的に驚いたし嬉しかったが、そこで、マウンテンの道理では説明不能な肉体的な強さを予測しないで、勝利を確信してアドレナリン出まくりで演説に入っちゃった感じだった あと誰に姉子供を惨殺する命令を下されたのか確実に知りたかった
ターミネーター少女は単に知らぬ間な教え子に実力を抜かれた事実に気づかず過信していた感じ
あと蝋燭を消されて真っ暗な中ニードルで刺されたらもう終わりだよね
盲目にされたからアリアには暗闇で動けるポテンシャルが備わってた
アリアは本当に賢い
小さいのにジョフリーの人格を見抜いてたし腹違いのジョンを慕う自立した考えもあったしサンサよりずっと大人だったと思う

780:奥さまは名無しさん
21/03/20 10:06:05.25 LDCnEypz.net
いちいち長いんだよ癌

781:奥さまは名無しさん
21/03/20 10:28:08.41 V6TO/gWb.net
>>755
そりゃ何考えてるか分からん方が不気味っていう演出だからね

782:奥さまは名無しさん
21/03/20 10:58:45.97 mnSkCA9K.net
>>758
癌って漢字にドキッとするからキャンサーって呼んでくれるかなぁ
傷付けるのが目的だから無理だよね…

783:奥さまは名無しさん
21/03/20 12:17:01.67 xpn0KfVy.net
神々の山領を読んでにわか知識をつけてからジョンの壁昇りを見てみると違うもんだな

784:奥さまは名無しさん
21/03/20 12:44:08.60 h1wmT/zD.net
原作がしっかり完結してればブレイキングバッド越えてただろうに可哀想な作品やな

785:奥さまは名無しさん
21/03/20 12:52:00.42 SMuKapwX.net
それがわかってるからあんな終わり方してもしょうがないと作者もあきらめのコメント出してる

786:奥さまは名無しさん
21/03/20 13:11:44.42 hZVgeb1w.net
>>762
ブレイキングバッドも終わり方は

787:奥さまは名無しさん
21/03/20 13:19:05.77 R/Sf8OJX.net
しかし再登場したリコンくんがめちゃめちゃ育っててびっくりしたな
実は捕らえてたラムジーの待遇が手厚かった疑惑

788:奥さまは名無しさん
21/03/20 14:28:53.78 hZVgeb1w.net
>>765
一緒に引き渡されたオシャの退場は寂しかった

789:奥さまは名無しさん
21/03/20 15:23:31.74 DDURe8zm.net
ロバートの反乱はやらないのか
ロバートが一番見たいのに

790:奥さまは名無しさん
21/03/20 18:02:08.22 xpn0KfVy.net
ラムジーは弓が得意らしいがブラックフィッシュなら1発で当ててた

791:奥さまは名無しさん
21/03/20 18:24:45.54 QkZGMAuc.net
一発で殺したら面白くないからラムジーはわざと外してるんだよ
いつ射られるかわからない恐怖を味わうリコンと、
必死に助けようと馬を走らせるジョンの両方を見て楽しんでる

792:奥さまは名無しさん
21/03/20 19:15:10.59 PAWaBiJJ.net
外してジョンが捕まえたとしても足手まといを押し付けられるからな
ジョンが飛び出してるし戦略もなにもなくなるだけで充分

793:奥さまは名無しさん
21/03/20 19:26:40.08 oyb2vEWg.net
ジグザグに走れって叫べばよかったのよジョン・スノウ

794:奥さまは名無しさん
21/03/20 20:23:21.72 MdGQQu5g.net
クンニは知ってるジョン・スノウ

795:奥さまは名無しさん
21/03/20 21:14:00.81 jnyYMN1u.net
野人は風呂入ってないしさぞ臭かったろう

796:奥さまは名無しさん
21/03/20 21:36:32.47 skdx5wRM.net
水浴びしてたじゃん

797:奥さまは名無しさん
21/03/20 21:52:52.53 hZVgeb1w.net
あれ温泉
あの気候で水浴びしたら死ぬから多分

798:奥さまは名無しさん
21/03/21 00:30:14.79 krWkYg58.net
白黒館のゲームで、アリアのちょっとしたニュアンス違いの嘘の回答も見逃さない何でもお見通しのカオナシが、
ニードルを捨てずに隠してた事を咎めないの気になった
気付いてなかったのかなあ??

799:奥さまは名無しさん
21/03/21 03:43:17.44 HSYZmC1g.net
>>776
良く分からんけどあの神様は最終的にアリアがアリア=スタークを捨てられないことを見抜いていたし許容してたっぽいんだよな
何か僕になりきらないようにブレーキはかけてたのかもな

800:奥さまは名無しさん
21/03/21 06:42:50.04 krWkYg58.net
戦士になったアリアスタークが故郷に戻ってナイトキングを倒す事を予想してたってことかね

801:奥さまは名無しさん
21/03/21 06:55:48.14 HSYZmC1g.net
>>778
よく分からないんだよw
顔のない神関連は
でもジャクエンの反応見るとなんとなくだけど受け入れてるみたいに見えたんだよな俺は
異端じゃとして排除した風じゃなくて

802:奥さまは名無しさん
21/03/21 06:56:01.38 HSYZmC1g.net
異端者ね

803:奥さまは名無しさん
21/03/21 07:25:26.08 u68/ZSBc.net
ニードルに関してはめちゃくちゃ思い入れがあるから、アリアの隠匿判定達成値が他より高くなるんだよ
アリアも必死だという事だ

804:奥さまは名無しさん
21/03/21 07:34:00.64 3gl+ZZD9.net
>>769
ちょっとよそ見して射ったりいやらしかったね
まあ戦士としては相当優秀だなラムジー
父親を殺さない、シオンやサンサを交渉の駒として大事に扱う、そうしてればもう少し生き残る目があったのかな
何にせよ最終的にはリトルフィンガーに潰されてたかな

805:奥さまは名無しさん
21/03/21 08:05:35.32 aLplS7Pm.net
>>777
だったら始めから素直に修行つければいいのに…って思うわ
アリアは宗教的背景とかどうでもよくてサクッとスキルを身につけたかっただけなのに

806:奥さまは名無しさん
21/03/21 09:11:30.77 3eT8Oyc6.net
>>778
炎の神はアリア&ブランで夜の王に対抗するために
人の生死まで操ってた
顔の神もその親戚とか部下だったらありえる

807:奥さまは名無しさん
21/03/21 09:29:19.06 oTQtfJP/.net
話の腰を折るけど、
URLリンク(www.instagram.com)
ブライエニーとシオンが仲良さそうなの何かうれしい
ブライエニーはコミュ力高そう

808:奥さまは名無しさん
21/03/21 15:25:57.62 DWFIwlPE.net
>>781
何があってもちゃんとアリアの手元に戻ってくるニードルもかわいいが
湖に落ちたジョンスノウを上で待ってるロングクロウもかわいいw

809:奥さまは名無しさん
21/03/21 15:57:55.14 BFb3G7eG.net
ダルビッシュ・ボルトン「みんな皮を剥いだら同じ」

810:奥さまは名無しさん
21/03/21 17:27:45.99 amFSFoX7.net
火があるとトラウマで戦えないってハウンドの戦士としての欠陥致命的スギヤン。
火が燃えてない戦場なんてマズ無いw

811:奥さまは名無しさん
21/03/21 17:38:04.66 u68/ZSBc.net
だから騎士でもないしボディガードみたいな事やってたんだろ頭悪いな

812:奥さまは名無しさん
21/03/21 17:46:19.21 1OYIPO3P.net
>>786
ストームブリンガー

813:奥さまは名無しさん
21/03/21 18:17:46.26 bn4wZ0Aq.net
ディープパープルか

814:奥さまは名無しさん
21/03/21 19:09:06.91 amFSFoX7.net
怒チームのハイデルンとレオナデショ。

815:奥さまは名無しさん
21/03/22 06:53:24.44 mYWp1rAU.net
>>783
作法は大事なので

816:奥さまは名無しさん
21/03/22 08:42:16.10 TaHCdS7T.net
そこら辺の説得力のなさが不評の原因かもね
作法のための作法でしかないというか
アリアはアリアのままで百面相になれたんだから

817:奥さまは名無しさん
21/03/22 09:15:24.26 MqQMPhfr.net
退路を断って追い込むのが大事だったんじゃない
それで本当に顔のない暗殺者になってしまっていたら師匠はアリアを殺していたのかも
ヴァラーモルグリス

818:奥さまは名無しさん
21/03/22 09:58:02.18 zEE8MohG.net
>>795
と、杜子春!

819:奥さまは名無しさん
21/03/22 10:56:51.85 YJjCr08P.net
ラムジーてあんなに痛めつけられてボロカスに殺されたのにサーセイだけ美しい死に方したのは何なんだよ

820:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:07:33.64 nKGqL5o2.net
ジャクェンの中の人の解釈が気に入ってる
曰く、顔のない神がウェスタロスで起きていることに関心を持っていたためジャクェンもウェスタロスに来ていた
そこでアリアを見つけてただならぬものを感じとる
ジャクェンは初めからアリアの目的が教団の一員になることではないとわかっていて修業させていた
ウェイフに殺されてしまうようであればアリアは見込み違いだった、というそんな話
前の方に出てた光の神と顔の無い神親戚説に近いかな

821:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:23:21.61 IzD6xniI.net
シーズン8がつまらないって言ってる人達はたいてい、
デナーリスが狂って残虐行為に走って、
サーセイが綺麗な死に方したのが気に入らないみたいだね

822:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:25:47.21 /T+SztNy.net
>>798
そうだよね
そもそもなんでジャクエン捕まってたのって話もあるしな
ただここら辺の話を分かりやすく描写すると陳腐になっちゃうのかもしれないから
どう表現するのかは難しかったとは思う
原作はどう処理するのか(rya

823:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:27:23.58 /T+SztNy.net
サーセイは最後までとことん自分の快不快で行動を決める愚かな女だったというラストで結構気に入っているけど少数派っぽいな俺

824:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:28:19.52 AWm78Cs4.net
>>794
師匠は父親とスターク家の理不尽な運命を知っていたしアリアの目的(顔と強くなれさえすればいい)復讐の運命や真に屈服はしない性質も見抜いていたからかなりアリアには緩かったのかな
だから端折っても許したとか

825:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:36:34.41 srEtTcHz.net
デナーリス、無差別爆撃だけはNG

826:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:39:07.08 IWyMN8CQ.net
>>797
GOTのヒロインはサーセイだったからや

827:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:39:14.03 AWm78Cs4.net
>>801
愚かなだけなら被害は少ないけど愚か者が権力を持つと恐ろしい結末を迎えるワイルドファイアで聖堂吹き飛ばすとか
だから愚かなんて可愛い言葉じゃ済まされない罪を犯したのに、罰はシェイムで味わったかもだけど、誤ちを後悔も贖罪もないまま、愛するジェイミーの腕の中で時の恐怖を中和されて死ぬのはちょっとつかかなり狡いかな
理不尽に殺された偉大な人格者ネッドや大した悪人じゃない人ばかりの中で

828:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:40:37.46 AWm78Cs4.net
ヒロインはデナーリスでしょう
サーセイはデナーリスに対する悪の象徴

829:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:45:30.80 IWyMN8CQ.net
>>800
ジャクェンはチートのくせに何で捕まっていたのか、て謎は説明できるよな
何かを探していて敢えての行動だったてことで

830:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:45:55.93 YJjCr08P.net
>>799
むしろシーズン8を褒めてる人が珍しいレベルだろ
出演者たちも微妙な感じな感想だし

831:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:49:42.39 BQkZXbN+.net
ファンタジーでお馴染みの地上を歩き回る神というか、
それ以上の死という概念そのものの化身とかに見えたノヨネ〜。

832:奥さまは名無しさん
21/03/22 11:53:57.98 PlQIUQlR.net
>>808
散々既出だが気に入らない箇所は人それぞれだからね
自分はストーリーに不満はない
ディテールが雑に見える演出や構成が不満
下手するとギャグに見える

833:奥さまは名無しさん
21/03/22 12:01:46.60 YJjCr08P.net
>>810
言うて俺も世間ほどそこまで不満はないけど最高ではなかったかな
可もなく不可もなくという感じ

834:奥さまは名無しさん
21/03/22 12:06:09.45 BQkZXbN+.net
吼えろペンの、そこまでがサイコーにオモチロければ最後はショボクてもいい理論デツナ。

835:奥さまは名無しさん
21/03/22 12:12:56.52 PlQIUQlR.net
>>811
作り直せレベルの不満を爆発させてるのは過激なデナファンくらいじゃないんかね
母数が大きいからほんの一部だとしてもそれなりにデカイ声になるが

836:奥さまは名無しさん
21/03/22 12:24:49.10 /T+SztNy.net
>>805 そこら辺は君の評価だろうし俺の評価と混じり合わないのはしょうがないよ ただそういう理不尽さがGOTのストーリーの魅力でもあったのは事実




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1157日前に更新/241 KB
担当:undef