【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ176 at TV2
[2ch|▼Menu]
1:奥さまは名無しさん
21/03/04 09:12:06.10 SzGf7t3o.net
HBOドラマ ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
スター・チャンネル公式
URLリンク(www.star-ch.jp)
ワーナーブラザーズ公式
URLリンク(warnerbros.co.jp)
前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ175
スレリンク(tv2板)
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ174
スレリンク(tv2板)

2:奥さまは名無しさん
21/03/04 09:13:21.23 IloRQliG.net
>>1乙来る

3:奥さまは名無しさん
21/03/04 09:20:23.27 0frR/rRI.net
ワッチョイなしかー

4:奥さまは名無しさん
21/03/04 10:11:42.77 HT3S7Uc3.net
>>1乙るものはもはや死なず

5:奥さまは名無しさん
21/03/04 10:40:27.58 Wp/JPLnj.net
>>1
ドラカオツ

6:奥さまは名無しさん
21/03/04 11:01:15.18 HniLyQui.net
聞け、わがを>>1乙を!

7:奥さまは名無しさん
21/03/04 11:30:29.37 wCSQYGcR.net
どんなに自分が追い詰められたとしても絶対に自作自演だけはやめような
誓えますか?

8:奥さまは名無しさん
21/03/04 11:45:24.57 w8XPWmdP.net
>>7
Oathkeeper

9:奥さまは名無しさん
21/03/04 11:57:50.76 HniLyQui.net
そもそも基地外長文レスバしなければ自演なんて必要ないだろw

10:奥さまは名無しさん
21/03/04 12:48:50.64 09umOszM.net
(´・ω・`) 暑いな。この部屋はやけに暑いな。

11:奥さまは名無しさん
21/03/04 13:07:15.67 Wp/JPLnj.net
口説き


12:方が下手なジェイミーおじさん



13:奥さまは名無しさん
21/03/04 15:31:59.76 DNKVKuuA.net
ブライエニーにインキャ扱いされるジョン・スノウはどんなけ陰気なんだよ

14:奥さまは名無しさん
21/03/04 15:34:41.05 wCSQYGcR.net
>>8
凄い、なぜそんな単語を知っているのだ!
『誓約を果たすもの』はHBO(日本ではスター・チャンネルが放送)のファンタジー・ドラマ・シリーズである『ゲーム・オブ・スローンズ』の第4章『戦乱の嵐-後篇-』の第4話である。

15:奥さまは名無しさん
21/03/04 15:42:32.09 w8XPWmdP.net
剣の名前やで

16:奥さまは名無しさん
21/03/04 16:14:18.01 HniLyQui.net
ネッドの剣ICEを溶かしてタイウィンが2本の剣にして、1本をジェイミーに
ジェイミーがブライエニーに渡した剣
確かブライエニーが名付けた
ヴァリリア鋼でできた剣だから貴重やで

17:奥さまは名無しさん
21/03/04 16:47:30.99 wCSQYGcR.net
サンサを探し出し保護させることが目的でブライエニーが名前をオウスキーパーと命名したのか
ヴァリリア鋼は覚えているけどさすがにそこまで覚えてないな

18:奥さまは名無しさん
21/03/04 17:19:37.75 shRrAIAM.net
ヴァリリア鋼はワカンダ共和国で密かに量産されてます

19:奥さまは名無しさん
21/03/04 17:44:03.47 RwaT7zLe.net
ジョンがラムジーに凸る件バカすぎて泣ける
しかもなんか勝ってる

20:奥さまは名無しさん
21/03/04 17:51:54.83 Wp/JPLnj.net
何かと突っ込んでいき追い詰められる
しかもその失敗から学ばない
有能ナッシング

21:奥さまは名無しさん
21/03/04 17:52:18.62 bxv2oEhb.net
>>15
ジェイミー(元々はジョフリー)のWidow’s wailもブリエンヌのOath keeperも2本とも元はネッドの剣だったもんね
だからナイトキングとの戦でどちらもウィンターフェルを守るために使われたのすごく嬉しかった
しかし「未亡人の嘆き」とか趣味悪い名付けセンスだよねー

22:奥さまは名無しさん
21/03/04 18:26:14.53 Pk/fN9u+.net
歳月の書の達人主人公が持つ剣がウィドーメーカー、和名が妻泣刀だったのを思い出したから、
ジョフリーの自己イメージでは剣の達人であるこの俺って感じなんだろうなっていう
中二病感が出ていてらしいネーミングだなと思ったよ

23:奥さまは名無しさん
21/03/04 18:34:09.07 kXXjoqsO.net
みんな一番泣いたシーンどこ?
俺は巨人さんが死んだ時(´;ω;`)

24:奥さまは名無しさん
21/03/04 18:38:13.09 Pk/fN9u+.net
シオンが懺悔するシーンと死ぬシーン一択なんだなあ

25:奥さまは名無しさん
21/03/04 18:44:00.01 HniLyQui.net
小指が死んだとこ

26:奥さまは名無しさん
21/03/04 18:53:16.80 hUHD5LSg.net
まだ途中だけどそんな泣いたシーンはないかな
シリーンとダヴォスの最後の会話はうるっと来たけど

27:奥さまは名無しさん
21/03/04 19:03:50.63 SzGf7t3o.net
泣いたシーンあるかなぁ
ドン引きしたシーンのほうがたくさん印象に残ってる
スイカオベリンとか丸焼きシリーンとか

28:奥さまは名無しさん
21/03/04 19:11:25.99 w8XPWmdP.net
日本語吹き替えは全体的に素晴らしい出来だけどoathkeeperとhodorのくだりだけは英語版でみないと意味不明になるな

29:奥さまは名無しさん
21/03/04 19:32:08.38 82XtV5nh.net
> 小指が死んだとこ
そこかよw
アホのふりしてたデナーリスが「ヴァリリア語は母国語よ!」って
ドラカリスしたところカッコよすぎてマジ泣きした
あと泣きはしなかったけどシリーンの泣き叫び辛かった
スタニスが一番子育てに成功してるってどうよw

30:奥さまは名無しさん
21/03/04 19:32:44.66 82XtV5nh.net
一番好きなセリフは?
自分は「死せる者はもはや死なず!」

31:奥さまは名無しさん
21/03/04 19:56:00.91 Ra1ixGWw.net
>>22
やっぱベンジェン叔父さんだろ

32:奥さまは名無しさん
21/03/04 20:25:04.35 HT3S7Uc3.net
泣けたのは「ありがとう サンダー」やろ

33:奥さまは名無しさん
21/03/04 20:38:14.42 XasH8eah.net
>>22
クァイバーンがサクッと殺されたシーン

34:奥さまは名無しさん
21/03/04 20:45:08.29 m+tA6+ML.net
オベリンが「俺が代理闘士になってやる!」ってとこカッコ良くて泣いたわ
その後も泣けたけどw

35:奥さまは名無しさん
21/03/04 22:53:42.26 IloRQliG.net
ティリオンが好きだからタイウィン殺したところとか本来は泣けるんだろうけどな
シェイに偽証されたところはシェイの心情がなかなか理解できずに泣けなかった

36:奥さまは名無しさん
21/03/04 23:30:40.48 HT3S7Uc3.net
タイウィン殺しシーンは好き
初見のときは爆笑した

37:奥さまは名無しさん
21/03/04 23:34:30.69 Pk/fN9u+.net
あれのどこが笑えるんだ
かと思えばありがとうサンダーなどというベッタベタなシーンで泣いたとか言ってるしわけわからんな

38:奥さまは名無しさん
21/03/05 00:15:57.38 Cq4eRqJ3.net
>>35
そう
泣けるシチュエーションじゃないんだよな
トイレのタイウィン

39:奥さまは名無しさん
21/03/05 00:18:44.13 J33T+TbJ.net
笑えもしないけどな

40:奥さまは名無しさん
21/03/05 00:55:53.42 hV5qxepz.net
どんな立派な人間でもうんちしてる時は無防備なんだと思うと笑えたんだわ

41:奥さまは名無しさん
21/03/05 01:02:32.42 Cq4eRqJ3.net
原作者の趣味だろうな
人生ってままならないみたいな
ドラマチックな舞台は用意してあげないよって感じの

42:奥さまは名無しさん
21/03/05 01:11:33.65 jZezihFC.net
あれだけ栄華を極めた上でトイレで死ぬってのはある意味出来すぎのシチュエーションではある
ロブが愛ゆえに身を滅ぼし結婚式で死んだり、象徴的っていうのかな
ラムジーの犬もなかなか

43:奥さまは名無しさん
21/03/05 01:14:24.86 3Dvn68In.net
よりによってティリオンの娼婦を抱いて父親なのに兄弟となり、血縁では息子に殺されるわけだからな 
まあタイウィンはそれだけのことをやったよな

44:奥さまは名無しさん
21/03/05 01:17:11.39 mN8b1mjT.net
中々の変態親父だよな

45:奥さまは名無しさん
21/03/05 01:20:01.12 3ILceWdH.net
タイウィンは最後の会話でもうちょい言葉選べばあんな死に方しなくても済んだかも
うんこ中で頭回ってなかったんだろうけど

46:奥さまは名無しさん
21/03/05 05:39:38.59 2/EYxeqh.net
1話から最終話まで、何年?
ジリの赤ちゃん1歳くらいだから3年くらいかね
にしてはブランやロビン君が老けてるけど

47:奥さまは名無しさん
21/03/05 05:45:38.76 J33T+TbJ.net
そう言えばタイウィンとシェイが元から知り合いだったとか言ってる人いたな
トイレでの会話だけでもタイウィンはシェイの名前すら把握してなくて
娼婦と呼んだせいでティリオンに殺されたってわかるのに、どこを見ていたんだろう

48:奥さまは名無しさん
21/03/05 08:48:39.34 dcPE7nnA.net
やっぱジェイミーが腕を切り落とされてからの陽気なエンディング曲よ
あれはGOTで1番笑った

49:奥さまは名無しさん
21/03/05 10:16:58.85 3Dvn68In.net
>>46
わからんのだけど
そもそも城に娼婦がう


50:うろできるもんなのか?そんなことが出来たらいつでも暗殺されちゃうじゃん。タイウィンは娼婦を殺す方向じゃなかったっけ?



51:奥さまは名無しさん
21/03/05 10:55:56.54 3ILceWdH.net
だからシェイは建前上お手伝いさんだった
まあロバート王は娼婦連れ込み放題だったけどねw

52:奥さまは名無しさん
21/03/05 11:11:49.88 M3f12i1B.net
オベリンて油断して死んだんだっけ?

53:奥さまは名無しさん
21/03/05 11:59:53.74 5bRp4Cf/.net
豚公がさりげなく剣を盗むシーン笑うわ

54:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:06:19.57 iu165jY/.net
>>50
まあ勝利を確信してただろうからな
油断と言えば油断でしょ

55:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:08:08.23 bWTypa8/.net
改造前のマウンテンさんは弱点も多いから素早い槍使いとは相性悪いだろうね

56:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:09:05.13 M3f12i1B.net
>>52
好きなキャラだったから何やってんの…みたいな記憶あるわ
生きてて欲しかったなぁ

57:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:12:31.35 iu165jY/.net
>>28
俺リトルフィンガー屈折してて好きなんだよね
んで、ピーターの暗躍がなければ、ゲームオブスローンズの物語はなかったといっても過言ではない程重要事件を引き起こしていて
ある程度の場面までピーターの思惑通りに進んだ結果の物語がドラマ
これは主人公はピーター以外の何ものでもないではないか
この世界のマスターはピーターベイリッシュだわ
と思ってる
家柄も大したことなく惚れた女を争って決闘するもこっぴどくやられてしまうピーター
GOTは理不尽な世界へのピーターベイリッシュの復讐の物語以外の何ものでもないではないといえよう
主人公はピーターベイリッシュ
というのが俺の妄想だからピーターが志半ばで死んだ時には泣けたよw
んで、残りは三国志で劉備元徳が死んだ後みたいな感じでみてた

58:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:24:50.93 3ILceWdH.net
小指は死に方がショボ過ぎ
このドラマを繰り返し見るときに「どうせ大した死に方しないし小指パートはどうでもいいわ」ってなる

59:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:34:02.99 3Dvn68In.net
>>49
シェイは見つかったら即死刑かなんだからティリオンに言われてずっと隠れていただろう?いつからお手伝いとしてタイウィンに認識されたのか不思議だわ。でも娼婦っていう認識はあったんだろう?よくわからん

60:奥さまは名無しさん
21/03/05 12:36:40.17 lH8Zsf9j.net
>>57
王子への贈与会でサーセイに耳打ちされてただろ
あれがティリオンが囲ってる娼婦よっつって

61:奥さまは名無しさん
21/03/05 14:21:48.81 IRSZ5rf5.net
大コケのハン・ソロに出るまでデナは日本では無名だったってマジかよ
ウィキのリンク貼るとすぐ規制にかかるから貼らないが

62:奥さまは名無しさん
21/03/05 14:29:40.86 2BGFaP64.net
映画やドラマは2回3回見ると新しい発見があるという。
俺は何回見ても理解してない所は何回見ても理解しないまま進むので新しい発見した事無いぜ

63:奥さまは名無しさん
21/03/05 14:32:38.79 9rGQfF7k.net
>>17
ジジリウムやろ(すっとぼけ)

64:奥さまは名無しさん
21/03/05 15:07:48.04 7/PBupRj.net
>>59
サラ・コナーで一応顔は知れてたんじゃね

65:奥さまは名無しさん
21/03/05 15:19:40.98 NMJIlcjd.net
>>55
ああわかるかも
サンサを王都からすくっ(攫っ)たとき
「もし愛が優先される世ならあなたは私の娘だったかも」とか
キャとリンに嫌われてたのに


66:妄想で頭やられてんなと思って なんか愛おしさのようなものが沸いた 悪党だけど根っこの動機は愛なんだな



67:奥さまは名無しさん
21/03/05 15:41:44.13 QAlOx2yZ.net
>>56
小指は結構な悪党だと思ったんで死に方のショボさにガッカリした
でもひたすら女を操り続けただけで、結局何か形あるものを築くこともできなかったんだよなー

68:奥さまは名無しさん
21/03/05 16:05:37.16 iu165jY/.net
>>63
そうそう何か愛の力で何かができると思い込んでる(た)っぽいのよね
ブランドンと決闘したときはさすがに陰謀を張り巡らしたりできなかっただろうし
リトルフィンガーって呼ばれるくらいで体が小柄で力もないだろうに
よりによって武勇の誉れ高いブランドンと決闘して
当時の小指は愛の力で勝てると思ってた純粋な少年だったんだと思うんだよね
そういうところがたまらなく好き
で、多分今陰謀で成り上がってるけど根っこの所はその純情少年だったみたいな流れだと思ってたのね
中身は世を拗ねた純情少年のまんまだったんじゃないかと今でも思ってる
そういう感じで散っていくと夢想していた
まあサンサの了解のもと処刑されるってのもらしいと言えばらしいんだけどね

69:奥さまは名無しさん
21/03/05 17:52:56.97 nwfFcJU+.net
小指は拗らせストーカーだろ
そんな美談風に語れる様な男はキャトリンの処女を奪ったのは自分だとか吹聴したりしない

70:奥さまは名無しさん
21/03/05 18:27:59.60 NMJIlcjd.net
サンサをラムジーに売ったり姉妹仲を割こうとしたり
キャとリンを手に入れたくてネッドを陥れたり
純愛じゃなくて相当歪んでるね
それでも愛は愛なのかなと
自身の出世よりお金より歪んだ愛

71:奥さまは名無しさん
21/03/05 18:28:32.45 5bRp4Cf/.net
しかし小指はあのキャトリンの何がそんなに良かったんだ

72:奥さまは名無しさん
21/03/05 18:36:18.59 k7hnWWaI.net
若い頃はサンサみたいな感じだったんだろ

73:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:03:38.91 mViWj8/x.net
小指好きって女ばっかの印象
しかも妙にねっとりハマってる
一周回ってかわいく思えるのかな
歪んだ彼を愛せるのは私だけみたいな

74:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:23:54.94 iu165jY/.net
>>68
それが謎だよな

75:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:25:33.48 iu165jY/.net
>>67
だからそこが好きなのよ俺
歪んでるけど根っこのところは愛の奇跡を信じてる純粋に狂ってる感じが

76:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:29:43.09 iu165jY/.net
>>66
美談にも何もならないと思うよw
歪んでる
でももとは純粋な愛の奇跡を信じる少年
って俺の妄想に過ぎない

77:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:46:16.37 HZCWG4N/.net
>>70
しかも台詞をまんま解釈しちゃったりしてて激痛
脳内で、BLのお耽美キャラにでも変換してんのかもねー

78:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:48:37.81 CGQsqnV8.net
タイトル
小指の野望でいいくらいだからな

79:奥さまは名無しさん
21/03/05 19:56:17.31 /F8u8PzM.net
なんか必死にあおってる奴がいて笑えるな

80:奥さまは名無しさん
21/03/05 20:00:54.15 5bRp4Cf/.net
サンサの狼が一番最初にいなくなるのって何かを示唆してるのかと思ったけど
別にそんなことなかったな

81:奥さまは名無しさん
21/03/05 20:01:49.89 NMJIlcjd.net
それな
しかも男女対立に持ち込もうというミエミエの手段w

82:奥さまは名無しさん
21/03/05 20:02:29.49 NMJIlcjd.net
>>77
狼、生き残ったのジョンのとアリアが逃がしたのだけ?

83:奥さまは名無しさん
21/03/05 20:19:54.57 XEg8L2ZR.net
ドラマ版は最終的に一番良い男はダーリオだったって事になったから
傭兵だから信用ならない、女王が夢中になって困る
と散々危険視されておきながら普通に良い奴むしろ都合の良い奴のまま退場して行った

84:奥さまは名無しさん
21/03/05 20:32:59.60 mViWj8/x.net
初期型ダーリオは何しでかすかわからん妙な色気があった
役者代わってからはただのセフレにーちゃん

85:奥さまは名無しさん
21/03/05 21:05:20.01 hUlgEGEB.net
散々言われてきたことだがダーリオは役者変更によるキャラ変が過ぎる
初代だったらもうちょい何かしでかしそうな雰囲気なんだがなあ

86:奥さまは名無しさん
21/03/05 21:05:45.87 3ILceWdH.net
>>74
たしかに小指ヲタはBL好きと同じニオイがするかもw

87:奥さまは名無しさん
21/03/05 23:11:01.64 ls5rcOE6.net
>>82
本気で誰かわからなくなったもんな

88:奥さまは名無しさん
21/03/05 23:22:08.84 d0DrfKMU.net
闘技場でジョラーめっちゃブーイングされてたのは何で?

89:奥さまは名無しさん
21/03/06 00:06:49.12 3EpLAkwU.net
アンダル人だから?

90:奥さまは名無しさん
21/03/06 00:40:23.10 wkc6dX6r.net
ホワイトウォーカーと死者が豚公をスルーしたのは何で?
あんなんでも一応無差別に殺すわけじゃないのか

91:奥さまは名無しさん
21/03/06 01:03:22.92 jTNSoPEb.net
「こいつゾンビにしてもトロそうだし殺す価値もないからスルーでいいや」って感じだと解釈してる

92:奥さまは名無しさん
21/03/06 01:06:24.57 NwWFw+O2.net
そこでナイトキング=ブラン説ですよ

93:奥さまは名無しさん
21/03/06 01:48:16.42 mS2X3NUg.net
内田理央が自らをダーリオって名乗ってるな

94:奥さまは名無しさん
21/03/06 07:39:10.28 azRC5P8/.net
>>81
初期のほうが蛮人のセクスィーさはあったね

95:奥さまは名無しさん
21/03/06 12:11:21.45 yIWH6FMS.net
>>86
あ、そっかそうだよね
ありがとう

96:奥さまは名無しさん
21/03/06 12:56:56.26 4q7nnXGe.net
>>91
初期の方が耽美な美しさがあったなら納得、ゲイっぽいというか
変わってからのダーリオは野生的な普通のイケメン
マッチョだしワイルドでデナーリスが惹かれる要素は確かに合った

97:奥さまは名無しさん
21/03/06 14:00:40.36 QHJfMsEx.net
初期型を思い出そうとするとランセルが邪魔してくる…

98:奥さまは名無しさん
21/03/06 15:59:15.50 4q7nnXGe.net
>>94
ランセルは優しい顔してたけど、ダーリオ初期型は今までやってきた役から言ってもクールなサイコパス悪役っていうイメージ

99:奥さまは名無しさん
21/03/06 16:28:36.78 H1rsM6ab.net
常に薄ら笑いを顔にへばり付けているタイプの狂人が似合う俳優だよ
デッドプールの敵役みたいな

100:奥さまは名無しさん
21/03/06 16:35:28.74 4q7nnXGe.net
だね
デップーの時も不気味だった

101:奥さまは名無しさん
21/03/06 17:00:43.68 WJaKOdaf.net
>>93
そうね初期はゲイっぽかったかな
後期のほうがさっぱりしてて好みではある

102:奥さまは名無しさん
21/03/06 17:22:38.25 4q7nnXGe.net
>>98
怪しい色気は前期だけど、男らしい色気は後期の方があるよね

103:奥さまは名無しさん
21/03/06 17:43:31.51 RSRowcQk.net
初期ダーリオの役者ググったらイメージと全然違うな
なんとなくインディアン系のイメージだった
プレデターのビリーみたいな

104:奥さまは名無しさん
21/03/06 17:43:42.98 yIWH6FMS.net
ダーリオは前期ディコンは後期が好き

105:奥さまは名無しさん
21/03/06 17:53:38.24 IHYa0m7K.net
メリサンドルって若い男が来ると
すぐ胸見せたり触らせたり盛ってたけど
老婆だから嬉しくてしょうがなかったんだね

106:奥さまは名無しさん
21/03/06 18:14:35.32 hxag6sA0.net
GOTのその後のストーリーも見てみたい。
女王の死を知ったセカンドサンズがウェスタロスに復讐とかしないかな。

107:奥さまは名無しさん
21/03/06 18:21:57.33 jTNSoPEb.net
女王についてた連中も壁送り程度の処分でよく納得したわ
奴隷から開放してくれた女王様を殺しやがって!
と自分だったらジョンをお見送りして握手するフリでもして近づいてぶすぶす刺すわ

108:奥さまは名無しさん
21/03/06 19:01:41.72 4q7nnXGe.net
>>104
戦争が始まるだけだよ

109:奥さまは名無しさん
21/03/06 19:15:16.42 qhnUKgMN.net
>>58
そこでシェイをすぐに死刑にしなかったのはタイウィンは痴呆症かなんかだったのかな その女と寝てティリオンと兄弟になることは何とも思わなかったのかな?タイウイン頭がおかしいとしか思えないんだけど

110:奥さまは名無しさん
21/03/06 19:21:51.12 qhnUKgMN.net
>>82
ダーリオの役者変更だけはちょっとドラマが安っぽいことになっちゃったよな 役者が出れなくなったら脚本も変えるのが普通じゃないのか?

111:奥さまは名無しさん
21/03/06 19:44:33.78 4q7nnXGe.net
最初の人ではデナーリスが愛人にする男らしい魅力フェロモンが足りないという英断にしか見えない
サイコパスっぽいんだよね初期のダーリオ
ドロゴを愛した女王には野生味が足りなかったと思う

112:奥さまは名無しさん
21/03/06 20:01:43.35 qhnUKgMN.net
>>108
そのサイコパスの初期のダーリオが好きだった 色っぽさもマジでよかった
後期のダーリオは合ってるなら合ってるで初めから採用してもらいたかったよ
途中で変更されるとどうしてもチープな印象を持ってしまう

113:奥さまは名無しさん
21/03/06 20:21:43.42 4q7nnXGe.net
>>109
変えないに越したことはないよね
サムエルターリーの弟?兄も2回しか出てこないけど、違う役者だった気がする
最初の人の方がハンサムに見えた

114:奥さまは名無しさん
21/03/06 23:06:15.32 wkc6dX6r.net
ジェンドリーなんか再登場してからキャラ変わってない?
メリサンドルの呪いか

115:奥さまは名無しさん
21/03/06 23:39:08.09 43XDTbtx.net
>>111
何か急に野心を持ち始めた感があった
メリサンドルに血筋の話をされてその気になったってことなんだろうか
フェードアウトしていくのかバリバリ重要キャラになるのかわからず見ていたが、どちらでもないサブキャラに落ち着いたな

116:奥さまは名無しさん
21/03/07 00:06:38.55 eSYJ4yYZ.net
1年前に見終わってるんだけどジョン・スノウてやばいくらい最後の方弱気のカイジだった気がするんだけど合ってる?

117:奥さまは名無しさん
21/03/07 00:42:36.55 4U0tJoXY.net
>>113
マイクイーンしか言わなくなったけどカイジってそんな奴だったっけ

118:奥さまは名無しさん
21/03/07 00:49:07.60 Qi15+fWy.net
>>114
カイジは勝負どころでは張る男だからカイジと言えばカイジかも

119:奥さまは名無しさん
21/03/07 03:03:55.97 4U0tJoXY.net
ジョンは義務のために取った行動について、これで良かったのか?と悩み続ける何とも物哀しいキャラだった
ロブに加勢せずイグリットと戦いオリーを処刑、最後はデナを刺す
家族への愛のために行動し続け一切の後悔を持たないジェイミーと対照をなしているがどちらも味がある

120:奥さまは名無しさん
21/03/07 03:08:05.25 ITX00LsO.net
ジョン無能かデナちゃんかサーセイの3択でど


121:黷ゥ選ばないといけないなら ジョン無能を選ぶわ、一応



122:奥さまは名無しさん
21/03/07 03:42:32.93 nQv1w4mq.net
久しぶりにまた見始めた
7.8は最速視聴してスレ民であーだこーだ言うの楽しかったなぁ
未だにリアルでは語り合える人いなくて寂しいわ…
地上波放送はムリだよね

123:奥さまは名無しさん
21/03/07 07:43:20.56 eSYJ4yYZ.net
>>114
マイクイーンガイジだったわ
カイジは草

124:奥さまは名無しさん
21/03/07 09:28:51.18 cOaQSUEY.net
>>118
気になってたんだけど
アメリカではどういう時間に放送したんだろう
有料チャンネル?

125:奥さまは名無しさん
21/03/07 10:27:46.99 ddYL0+rD.net
>>118
俺も思うんだけど
GOT 見てる日本人の割合ってどのくらいなんだろうね 多分1%未満は確実だよね?

126:奥さまは名無しさん
21/03/07 10:29:06.44 a1yR1cBg.net
マイクイーンガイジとか草
ジョン無能w

127:奥さまは名無しさん
21/03/07 11:19:37.75 lL3HWgz0.net
そんなことで笑えるとは、レベルの低さが如実に表れているな

128:奥さまは名無しさん
21/03/07 11:28:23.37 cOaQSUEY.net
>>121
そもそもアメドラ見る層が限られてるけど
その層の中では24以来のブームじゃないか?

129:奥さまは名無しさん
21/03/07 11:31:16.27 BBAjm8TE.net
ざわ・・・ざわ・・・

130:奥さまは名無しさん
21/03/07 12:55:59.42 ddYL0+rD.net
>>124
データないかな?
前で話しても知ってるやつなんていない
テレビでもやってないからそんなもんでしょ

131:奥さまは名無しさん
21/03/07 13:06:18.23 Qi15+fWy.net
俺の場合SNSで結構知り合いがみてるということが分かった
女性が多いかなーという印象
もともと嫁が美容師さんから教えてもらって見たドラマだからそこそこ周りの人間もみてるかな

132:奥さまは名無しさん
21/03/07 13:07:01.21 Qi15+fWy.net
FBとかにシオンとかのこと書き込むと反応あったりしない?

133:奥さまは名無しさん
21/03/07 14:00:49.65 RgIPgDiQ.net
>>116
正確には>家族の為
ではなくてサーセイの為ね
子供の為に生きていたつもりのサーセイに対して
大切なのは俺たち2人だけに終始したジェイミー
ジェイミーはあんなに愛したサーセイとも
完璧にシンクロしてた訳じゃない
だから最後は責任を取る形で一緒に死んだけど
ブライエニーと寝たのも決して間違いじゃない

134:奥さまは名無しさん
21/03/07 14:05:33.61 ITX00LsO.net
S7たった数話の間に3回くらいジョンをチビ扱いするネタがある
許せねえ

135:奥さまは名無しさん
21/03/07 14:19:21.20 a1yR1cBg.net
>>129
ジェイミーは毒死した娘っ子に自分が父親だって告げてたし「俺たち2人だけ」でもなかったような

136:奥さまは名無しさん
21/03/07 14:27:08.18 WfKQ71I7.net
>>120
HBOだよ
日本はスタチャンで午前10時だったかな
あちらは夜10時

137:奥さまは名無しさん
21/03/07 14:38:06.60 4U0tJoXY.net
>>129
S8のブラン達の前のジェイミーのセリフ
Everything I did, I did for my house and my family. I'd do it all again.
これはタイウィンを殺せと言われた時の狂王殺しや、ティリオンを捕らえられてネッドを襲撃したとかそういうのも含んでると思っていた
サーセイとその他の間には越えられない壁があるとは思うが

138:奥さまは名無しさん
21/03/07 18:34:03.91 ITX00LsO.net
デナちゃんが怒ってる時の顔好き

139:奥さまは名無しさん
21/03/07 18:34:15.86 eSYJ4yYZ.net
ジェイミーて一応子殺しだよな?

140:奥さまは名無しさん
21/03/07 18:38:52.96 RgIPgDiQ.net
>>134
うちも

141:奥さまは名無しさん
21/03/08 02:27:07.25 MF0q752X.net
ネッドの大きい剣を2本に分けたうち、1本はジェイミーに渡って、ジェイミーがブライエニーにあげてオウスキーパーになったけど、
ジョフリーに贈られた方はどうなったんだろう?

142:奥さまは名無しさん
21/03/08 02:27:32.76 MF0q752X.net
きちょバリ

143:奥さまは名無しさん
21/03/08 02:32:45.52 dmqIBgbt.net
>>137
ジェイミーおじさんが持ってたよ
ドラゴン引き上げた鎖はどこにあったんや
あんな太いのよく壁の北にあったな

144:奥さまは名無しさん
21/03/08 02:54:55.07 XXpPv8As.net
このドラマて平気で女性の身体が丸見えなるし、性差別表現酷くないですか?
女性差別がキモいんだけど

145:奥さまは名無しさん
21/03/08 03:02:53.16 dmArkB8y.net
男のチンポも丸見えだが

146:奥さまは名無しさん
21/03/08 07:50:31.68 gpYAl9lP.net
>>140
中世的だからいつも蔑まれすぐ襲われ
女が今より生きにくい社会のリアリティは出てる
女優さんたち現代人だから嫌だっただろうけど

147:奥さまは名無しさん
21/03/08 09:38:46.47 /wLy5AE1.net
>>130
このドラマ皆でかいから173cmは小さめだな、180cmどころか190cm超えが何人もいる
でかいといえばブライエニー役のグウェンドリンが今度「サンドマン」のルシファーやるっての驚いた
ルシファーと言えばトム・エリスだけど二人とも191cmで生年月日も20日くらいしか変わらないんだな
タイウィン役の人チャールズダンスも出るけどこの人も191cm

148:奥さまは名無しさん
21/03/08 10:25:16.84 6CpBwZdv.net
173て白人様だと余裕でチビじゃないか
ただハリウッドスターとかだと意外とトム・ハーディとか小さめおるよね

149:奥さまは名無しさん
21/03/08 10:36:56.67 f1qZdSre.net
白人様でも人種によるけどね

150:奥さまは名無しさん
21/03/08 10:44:34.97 pL8jCpXa.net
昔の新弟子検査基準だと相撲取りになれないレベル
頭にシリコン入れちゃう

151:奥さまは名無しさん
21/03/08 12:04:42.90 u78+3U+2.net
もう一人のジョン・スノウ候補だったイワン・リオンも173やね
エミリアが157だからちょうど良い身長差か

152:奥さまは名無しさん
21/03/08 12:20:15.00 gpYAl9lP.net
ジョンは特別低く見えなかったけどな
日本でジャニーズ俳優あんなに低身長で煽れないよ

153:奥さまは名無しさん
21/03/08 13:44:26.22 LloCwW9p.net
ジョンは原作でも背が高い描写とかないし、イメージには合ってるよ
ただでも後半役に立ってないんだから、これで薄らでかい奴だったら
ヌボーッと突っ立ってるデクの棒みたいで心証が悪い

154:奥さまは名無しさん
21/03/08 14:16:50.30 pL8jCpXa.net
外国にも牛若丸的なヒーロー像ってあるのかな
小柄ですばしっこくていくさ上手、不遇な育ちだけど実はめっちゃ血筋いい的な

155:奥さまは名無しさん
21/03/08 14:34:13.93 S0n0Gd/+.net
>>149
後半役に立ってないっていうのは原作が止まってるからでしょ?原作ではジョンの暴走?でナイツウォッチに殺されてるとか
制作は原作者と連絡取り合って相談していたんだろうか
原作者の今後のストーリー再開、結末との乖離があんまり酷いと後から叩かれるからジョンにあんまり目立った活躍をさせられなかったんかなと思う
原作からでくの棒だった訳じゃないことは理解しといた方がいいと思うな

156:奥さまは名無しさん
21/03/08 14:53:27.74 z5dTD6aF.net
デナーリスが殺されたのはみんな納得???

157:奥さまは名無しさん
21/03/08 14:57:23.47 gpYAl9lP.net
原作のいいところ教えてくれるのは面白いけどドラマスレなんだから
あんまり原作至上主義になられても
知らんがなとか思う

158:奥さまは名無しさん
21/03/08 15:01:33.58 u78+3U+2.net
>>152
あの大虐殺をやったら側近の誰かが刺すしかないと思うのでそこは納得
結局S8のデナの描写が妥当かどうかって話になる
個人的には展開はOKだが話数が足らんかったと思う

159:奥さまは名無しさん
21/03/08 15:25:24.38 f1qZdSre.net
>>153
的外れ
原作がなくなった後の部分は原作者と話し合った上で制作されてる
ジョンは無能

160:奥さまは名無しさん
21/03/08 15:25:44.66 f1qZdSre.net
安価間違い
>>151

161:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:18:47.16 MF0q752X.net
>>139
ありがとう
じゃあ、もう1本はジェイミーが使ってたのか
死んだジョフリーのを譲り受ける描写なんてあったっけ?

162:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:20:40.45 S0n0Gd/+.net
>>155
それは酷いね
主人公に近い出演量なのにあんな体たらくとは
でもキットはイケメン俳優の枠に入るだろうから、イケメン無能ってよくあるから分かる気がする
いなくなると華がなくなるから、出演させるけど、ストーリーの


163:主軸には絡ませないみたいな まあ女王殺してるんだから主軸といえば、主軸だけど では原作者はこれから原作を再開させるとしたらやはりジョンをターガリアンの末裔で玉座の後継者として描くんだよね? そこがすごく気になってた



164:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:27:11.11 lbHjNWwE.net
>>157
トメンに行き、死んでからジェイミーらしいよ

165:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:30:00.57 6CpBwZdv.net
ジョン・スノウの無能ムーブはやりすぎな気もしたけどまともな世界じゃないからまぁね

166:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:40:06.24 LloCwW9p.net
>>151
???
キャスティングの効果であからさまなデクの棒感は免れている、
だからキットハリントンのキャスティングは正しい、と言っているのだが?

167:奥さまは名無しさん
21/03/08 16:42:29.08 ezvrN+Z3.net
ウォッチ入りたての頃にジョン君を目の敵にして
王都に行かされた隊長、メッチャ人見る目アッタヤンナアw

168:奥さまは名無しさん
21/03/08 17:02:48.36 w1/KNqSI.net
原作が無くなった後は話し合ってる、というのはちょっと違って
原作者がこれからこうなるよと教えただけで
それを受けてあとは製作が勝手に作っている
原作者と相談したわけじゃない
だからアイデアとしては同じとこもあれば
ドラマとして勝手にやってる部分もある
原作者はテレビで見てそうなったと知っただけ

169:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:26:46.92 bJDUweDC.net
まあ大筋は変わらんでしょ

170:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:28:25.82 fseEWb8v.net
>>152
そういう運命なのは見えてたからね
でも戻ってきたジョラーを赦すシーンなんかは感動的で国を獲らせてあげたかったね

171:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:31:32.95 FL+Mwu/8.net
落とし子の戦いのジョン無能は
サンサを活躍させる、リコンを処理するための犠牲になった感じある

172:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:31:54.53 fseEWb8v.net
サムの実家は裕福なんな
ジルの赤ん坊がめっちゃ表情豊かだけどもしかしてCGを使ってるのかな
本物の演技なら天才赤さんや

173:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:45:21.17 FLqJE7lv.net
サムの親父はタイレル家の旗手の中でも随一の武人だから
ターリー家は筆頭家臣的名家

174:奥さまは名無しさん
21/03/08 18:47:01.65 S0n0Gd/+.net
>>166
あのサンサは活躍には自分は見えなかった
だってジョンに内緒で嫌味な行動じゃん

175:奥さまは名無しさん
21/03/08 19:16:51.72 BcPdxDLW.net
ソフィターナーが上手いのか上手くないのかよくわからん
ジョフリーにネッドの首晒されたシーンの表情は凄い上手いと思ったんだが、終盤のサンサの演技って何考えてるのか分かりにくくないか?

176:奥さまは名無しさん
21/03/08 19:19:03.31 4JlruLH7.net
ふてぶてしくなったのを表現してるんじゃ?

177:奥さまは名無しさん
21/03/08 22:19:29.82 5mIzmrRh.net
サーセイ見習ってポーカーフェイス身につけたんだよ

178:奥さまは名無しさん
21/03/08 23:04:33.29 sFLgcNUT.net
素晴らしい役者さん揃いだけど
演技力ナンバーワンは誰だろね?

179:奥さまは名無しさん
21/03/08 23:08:48.97 VG1mOcJn.net
ドワーフかソーセージの元かな

180:奥さまは名無しさん
21/03/08 23:10:10.48 VG1mOcJn.net
あ、役者のリアルライフまでぶっ壊したジョフリーは別格で

181:奥さまは名無しさん
21/03/08 23:13:09.31 sFLgcNUT.net
>>174
ソーセージの元ってだれ?シオン?

182:奥さまは名無しさん
21/03/09 01:58:56.02 SllYYnfM.net
全員素晴らしくて甲乙つけられないね
ティリオン、シオン、ブライエニー、アリア、タイウィン、ラムジー、サム、ジョフリー、サーセイ、オレナ、ブロン…
キリがないw

183:奥さまは名無しさん
21/03/09 02:04:37.32 cNzhG+Bf.net
娘に会えると思って小走りになるサーセイ好き

184:奥さまは名無しさん
21/03/09 02:06:01.14 fnHaa90D.net
退場早いがキ


185:ャgリンを推したい 中年以上は上手い人ばかりだから選び難いが、レッドウェデングの演技は圧巻だった レギュラーならラニスター家の3人 S7終了時に見たデータだとこの3人が台詞量のトップ3でもある



186:奥さまは名無しさん
21/03/09 02:21:43.21 fnHaa90D.net
>>178
サーセイ仕草に女性らしさや可愛気があったりするのがよい
発音や話し方も素晴らしく綺麗なんや
何やかんやウェスタロス随一のお嬢様育ちではあるからな

187:奥さまは名無しさん
21/03/09 02:54:37.05 PY0M6Xdo.net
スラッと背が高くて女王の貫禄あったね
シェイムシェイムも衝撃的だった
ダブルボディだけど…
リアルでブロンと昔付き合ってたからという理由で共演NGなのは笑った
確かに絡みはなかったけど、そこまで考えてのキャストだったんかな

188:奥さまは名無しさん
21/03/09 05:12:46.63 sjOi+zwK.net
ジョフリーってなんであんなにリンチ好きなの?
なんかの病気?
子供の頃もアリアいじめて狼やら人やら殺させるし…
器が小さ過ぎて笑えない

189:奥さまは名無しさん
21/03/09 06:02:48.02 Pk3/vK8Z.net
ゲースロ界の駒田・ロバートバラシオンの嫡子だもんねー

190:奥さまは名無しさん
21/03/09 06:09:58.12 czz23nJZ.net
>>183
何を見てたんだ?

191:奥さまは名無しさん
21/03/09 07:11:10.38 0O3NB6dW.net
>>183みたいな無自覚な天然馬鹿って定期的に涌いて来るよな

192:奥さまは名無しさん
21/03/09 07:20:54.40 Yvq6Fonj.net
>>179
確かにキャトリンはいいねえ
世代交代の話だから仕方ないけど渋い役者が一人ひとり去っていくのはもったいない感じがあった

193:奥さまは名無しさん
21/03/09 09:31:08.56 UUBPVAhz.net
>>182
遺伝じゃないか
一族人間性やばいし

194:奥さまは名無しさん
21/03/09 09:39:46.14 hyMfMi/0.net
ジョフリーはわがままで虚栄心一杯の小物ちゃんが
権力握ってるので勘違いしてモンスターになっちゃったって感じで見てたけどね
サーセイの業の一つとして
トメン、ミアセラはよい子だっただけに必ずしも近親相姦のせいで生まれながらに狂ってたって話でもない気はするんだよな

195:奥さまは名無しさん
21/03/09 10:28:06.47 Yvq6Fonj.net
ゲースロの世界観は親がうんこだろうが聖人だろうがお前には関係ないって感じでイギリス的だね

196:奥さまは名無しさん
21/03/09 10:38:27.17 R4fITSIW.net
フツーにスペイン国王カルロス2世系エピソードデショ

197:奥さまは名無しさん
21/03/09 11:03:06.51 L4cdfhku.net
薔薇戦争がモチーフとか前いってる人がいたけどヘプターキーがモデルとか言われてるからさすがにイギリスがネタなんじゃないの?

198:奥さまは名無しさん
21/03/09 11:41:46.01 cNzhG+Bf.net
ジョフリーは一般的な性欲がなさそうなのは怖い
設定的には14、15?
やりたい盛りのはずだが

199:奥さまは名無しさん
21/03/09 11:52:32.75 L4cdfhku.net
ジョフリーは最初にアリアと子供がチャンバラごっこをしている時にちょっかい出してダイアウルフに噛まれた時
そこまでサイコパスな感じはしなかったんだよな
小物で自意識が肥大して根拠のないプライドが高くてトラブルを起こしているけど
なんとなくちょっと後ろめたいとか罪悪感とか自分が悪いという意識もあるように感じた
苦しむところが楽しいとかいじめるのが快感という生まれながらのサディストとは思わなかったんだよな

200:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:00:36.01 tPTcdiN1.net
>>193
ネッドにロバートの実子ではなく王の資格はないって言われたことのみでスターク憎しでサディスティックな性格に目覚めてしまった気がする
あれがなければ普通の我儘王子だった気が

201:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:01:37.01 GGwMXUOn.net
TV版だとサーセイ曰く昔は天使だったらしいし後天的要素が大きいように描かれている気がする
全体的に小説版の方が登場人物の性格がヤバい

202:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:07:23.09 HU522syl.net
ミアセラのおっぱい見たかった

203:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:18:58.47 oJPmQR1p.net
とにかくジョフリーに関しては毎回さっさと苦しんで地獄へ落ちろと思ってドラマを見てた それでもなかなか死ななくて我慢の限界が来ていたよ あとちょっとで GOT を見るのを止めるところだった まあ死に方もあっさり死んでしまって納得いかないけどな
両手足切り取って目ン玉をえぐりとって下も引き抜いてそういう死に方をしてもらいたかった

204:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:36:43.45 GGwMXUOn.net
ジョフリーの死はオレナがあんな死に方は嫌だと言う有様ではあった
でもその死が圧倒的に軽く扱われるS4-3が見所なんやろな
自分の遺体脇で祖父が弟に子供の作り方をレクチャーし始め
入れ替わり入ってきた実父が母を押し倒すっていうね

205:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:49:40.88 HU522syl.net
オニーサン日本語へタネ

206:奥さまは名無しさん
21/03/09 12:59:34.83 zl+ihKsR.net
ジョフリー不能説

207:奥さまは名無しさん
21/03/09 13:54:40.90 I2R2hdsq.net
ジョフリーは確かに不能っぼい
ロバートバラシオンの実子じゃないというコンプレックスと不能のコンプレックスからあそこまでサディスティックにさせていたのかも

208:奥さまは名無しさん
21/03/09 17:19:49.56 zl+ihKsR.net
ナイメリアに噛まれたショックで不能説

209:奥さまは名無しさん
21/03/09 17:20:06.18 OPyQ7uhf.net
キャトリンは歳くいすぎてなぁ
60くらいに見えて
ブランのおばぁちゃんかと

210:奥さまは名無しさん
21/03/09 17:21:26.56 L4cdfhku.net
>>202
そんくらいビビってたのはビビってたねw
ドラマでは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1151日前に更新/241 KB
担当:undef