【Netflix】ブラック ..
[2ch|▼Menu]
40:奥さまは名無しさん
20/02/15 14:14:50 j/nK0IO1.net
>>37
今更かよ

41:奥さまは名無しさん
20/02/15 15:52:01.67 msnX24mI.net
>>40
配信当時からここでは微妙扱いだったじゃん

42:奥さまは名無しさん
20/02/16 03:37:05.28 c2yAmKOR.net
ジョディ・フォスターが脚本だか監督だかってので期待値だけは高かった

43:奥さまは名無しさん
20/02/16 16:11:54.16 fC53C4QM.net
アークエンジェルとずっとそばにいてはブラックミラーを知らない人に導入としてオススメするのにいい作品

44:奥さまは名無しさん
20/02/16 16:48:20 sXHH5Xa+.net
もしお勧めするとしたらS1のE1だなあ

45:奥さまは名無しさん
20/02/16 17:12:09.09 i/GRy4iF.net
>>44
一番あかん奴やんけ

46:奥さまは名無しさん
20/02/16 20:06:49 c2yAmKOR.net
人生の軌跡のすべて
が一番わかりやすいと思う

47:奥さまは名無しさん
20/02/17 05:43:40.80 n3hVd898.net
もうどれがどれだかわからなくなった。
人生のってどれ?

48:奥さまは名無しさん
20/02/17 13:06:59 9LC+ecQz.net
あとホワイトクリスマス

49:奥さまは名無しさん
20/02/21 13:39:59 wFvFEwCq.net
今更だけどクロコダイルってどういう理由であのタイトルなのかな
記憶読む装置がワニっぽいから?

50:奥さまは名無しさん
20/02/21 17:10:36 Dqs/PfgE.net
古典SFハイペリオンの中に時間遡行で少女が記憶を失っていく話しで
See you later Alligator.
In a while Crocodile.
ってやりとりがあったりするね、記憶に関するのだとこれがぱっと思いつくかな

51:奥さまは名無しさん
20/02/22 01:16:17.95 SnicYJqZ.net
>>49
脚本初稿は全然違う話で幼い頃に目の前で母親を殺され
世界は残酷だと認識して怯え続けて育った女の話だった
人生を川下りのVRゲームになぞらえてて
普通に遊べば美しい景色に色んな冒険が組み込まれた楽しいゲーム
でも開始直後にワニに襲われるランダムイベントが起きちゃうと
ホラーゲームだと認識して気楽に楽しめなくなる
…って話だったけど脚本改稿を重ねる内に違う内容になってった
でも初期タイトルのワニだけ残った

52:奥さまは名無しさん
20/02/22 06:15:24 SUv7z66Y.net
ワニの涙っていうはなしもある

53:奥さまは名無しさん
20/02/22 10:17:26 X699/87C.net
>>50 それは単にさよなら三角また来て四角、みたいな子供のゴロ合わせの挨拶だよ。記憶とか関係ない

54:奥さまは名無しさん
20/02/26 09:18:42 UBD0GhNc.net
遊園地のアトラクションになることに

URLリンク(www.thorpepark.com)

お化け屋敷的な歩いていくタイプのものらしい

55:奥さまは名無しさん
20/02/26 13:40:03.63 EvdoOv+x.net
>>264
ブラックミュージアムみたいな感じになるといいね

56:奥さまは名無しさん
20/04/07 15:30:53 UFaMNDRC.net
こんな時勢だとAI美空ひばりやらアシュリートゥーは合理的なのかもしれんね

57:奥さまは名無しさん
20/04/22 18:46:32 oIPFHQC/.net
ストヴァイつまらな過ぎてびっくり

58:奥さまは名無しさん
20/04/29 18:40:27.98 AKl/I3/4.net
本物の駄作はメタルヘッドだろう

59:奥さまは名無しさん
20/04/29 22:33:41 fZjyfCDS.net
その辺は佳作だろ
駄作って呼べるほどレベル低い話はないと思う
近いのはウォルドーかな
トランプ大統領みたいなのを先取り予告してた!以外の語り口がない

個人的には白熊が話はいいけど絵面が安っぽくて汚いのが嫌かな
わざと過剰演技でキャンプっぽい作りになってる、ってのも
低予算の言い訳にしか思えないし

60:奥さまは名無しさん
20/04/29 22:55:51 liqneeor.net
ウォルドーは途中まで良かったけど何故か結末を全く覚えてない
メタルヘッドは話はともかく単純にカッコいいと思う

シロクマは過剰な倫理観と厳罰主義で社会全体が犯罪者いじめをしてて子供にもそれを推奨してることをサマーキャンプ風の演出で伝えてると解釈した
クリアでゴージャスな映像では犯罪者を美化することになるから、チープで汚らしい映像にすることで犯罪者に憐みを与えないというシロクマの世界観の表出になってる気もする

61:奥さまは名無しさん
20/04/29 23:50:56 zpfRl4vT.net
サマーキャンプ風の演出?
ひょっとしてキャンプの意味わかってないのかな

62:奥さまは名無しさん
20/04/30 03:15:01.83 brX/jYiv.net
あ、分かってないのと多分何か別のと見間違えてる

63:奥さまは名無しさん
20/05/01 12:36:51 2X/9FUu6.net
シロクマは犯罪者もそれを追い回してスマホで撮ってる一般人も両方ともバカにしてる感じがしていい

64:奥さまは名無しさん
20/05/07 10:31:16.27 TzFfkQ5U.net
このドラマの作品って感性によって評価が別れすぎるわ。
評価の高い作品が微妙だったり、逆だったりあるし。
個人的に国家が1番評価別れやすい気がする

65:奥さまは名無しさん
20/05/08 21:55:32 OcEs2HCF.net
ブルッカーは今の世相から陰鬱な話は求められてないし自分も作りたくない、
しばらく離れて自分の原点のコメディを手がけたいだってさ

66:奥さまは名無しさん
20/05/09 02:51:05 0r5uC4L3.net
>>65
求めてるけどな

67:奥さまは名無しさん
20/05/10 22:36:02 yKgq0ymd.net
サン•ジェニペロ的なシステムのプライムビデオのアップロードがなかなか面白い
ランク社会的な内容も含まれてる

68:奥さまは名無しさん
20/05/11 10:38:54 R3A1MdeI.net
一度振り切っていろいろ試してるのネトフリの面白いとこだね、ラブデスロボットなんかも一般受けはそこまでじゃなかったみたいだけど様々な挑戦凄かった

69:奥さまは名無しさん
20/05/17 22:55:09 m9Yz1bjy.net
ランク社会だけ演出がずば抜けてる気がするな
他とスタッフ違うのかな

70:奥さまは名無しさん
20/05/21 09:52:31.67 J/qh5MvD.net
クロコダイルとホワイトクリスマスが好き

71:奥さまは名無しさん
20/05/23 00:02:35 ABG8OK4m.net
今まであまり見なかったジャンルの代表作みたいな感じで見始めた
S5が自動的に最初に再生されたからそれ見てあとはImdb参考にホワイトクリスマスとHang The DJを見たけど、ホワイトクリスマスがダークすぎてクリスマスにトラウマ的に思い出しそう
S5E2とHang〜は好き

72:奥さまは名無しさん
20/05/29 04:57:18.24 5Fx4ZYsU.net
自分もどれが1話かよくわからず、スト2みたいなやつを最初に見た
これシーズン5だったんだな

73:奥さまは名無しさん
20/05/29 09:48:32 XaKukdQ2.net
最初に本当のシーズン1の1話を見た場合と、シーズン5の1話を見た場合ってどっちが「その後も見よう」ってなるんだろう…

74:奥さまは名無しさん
20/05/29 14:59:21 ZPFT17dH.net
Netflixに勧められるままに
バンダースナッチ→s5→s1、その後調べて評価高いエピソードを順番バラバラで見てるけど
s1e1〜3は割といいバランスだと思う。
s5e1は悪くないけどいろいろコッテリしてて胸焼けしたしe2、e3はイマイチ。
家族にはカリスター号から見せたらハマった。

75:奥さまは名無しさん
20/05/29 19:58:20 5Fx4ZYsU.net
s5のe2酷すぎた
あんなん15分で終わる内容じゃん

76:奥さまは名無しさん
20/05/29 21:27:50 MuAnm9Rg.net
国歌が良すぎて立て続けに見たなー

77:奥さまは名無しさん
20/05/29 21:46:41.07 zaaG5y6j.net
一応順番関係なく視聴できる形態だが順番に見た方が後日談とかの小ネタが楽しめる
そういう細かいイースターエッグに興味なければどうでもいいけど

78:奥さまは名無しさん
20/06/14 22:44:55.70 x9bS9b3z.net
GOTの俳優が出てたからイギリスのドラマって分かった

79:奥さまは名無しさん
20/06/15 00:50:18.66 Qox/CY2/.net
イギリスのドラマは全体的に湿っぽくて重いから今の時期に丁度いい

80:奥さまは名無しさん
20/06/15 01:21:25 TvoGhF/1.net
アシュリー見てからマイリーサイラスが気になって気になって、ハンナモンタナ全シーズンと映画を見たわ
結果マイリーサイラスに激ハマりした
ドラマ自体はしょーもないシットコムだけど、なぜか見ちゃう魅力があるな
マイリーのライブ映像とかYouTubeに上がってる奴一通り見てしまった
ブラックミラーでマイリーサイラスが演じた役が話題を呼んだのもわかる
ドラマの中でもスーパーアイドルとして子供に夢と希望を与えるための葛藤とか描かれてたし、マイリー自身もディズニースターの呪縛に囚われて何度かぶっ壊れてたしな

81:奥さまは名無しさん
20/06/17 12:55:27.28 SUxZNr9d.net
800万で売り出されてる四足歩行ロボットってのがメタルヘッドそのものでめっちゃ怖い

82:奥さまは名無しさん
20/06/17 13:00:22.66 Mcl6JaC0.net
こーゆーの
URLリンク(i.imgur.com)

83:奥さまは名無しさん
20/07/05 00:01:11.78 nfYIr1Vz.net
サンジュニペロ観た。
俺の好きなマッケンジー・デイビスじゃないか!
ターミネーターNFでガチムチになる前のマッケンジーたんがたくさん見れて良かった。

84:奥さまは名無しさん
20/07/06 08:42:21.20 JY2u3B9Q.net
>>83
それは良かった

85:奥さまは名無しさん
20/07/28 21:43:46.69 MkCifitq.net
>>80
マイリーいいよね
ハンナモンタナ全盛期から追ってたから出演嬉しかったわ内容は気に入らなかったけど
歌唱力抜群だしパワーがあって魅力的

86:奥さまは名無しさん
20/07/28 23:02:48.05 JgKfIW/1.net
>>85
2015年あたりからめちゃくちゃ声が低くなって少し残念だけど、あれはあれでいいな
マイリーの声は聞いてて落ち着く

87:奥さまは名無しさん
20/07/30 13:42:57.01 a8c4GoC1.net
良いとか言われたらなんか気になっちゃうぜ

88:奥さまは名無しさん
20/07/30 14:13:40.16 QPulhtbw.net
>>87
一通り追ってみたらなんでアシュリーが反響大きかったかわかる気がする
ハンナモンタナに熱狂して育った子供たちがドラマ終了の10年弱後にアシュリーを見るっていう背景を考えるとなかなか面白い

89:奥さまは名無しさん
20/08/27 16:30:12 6W9b3GnQ.net
ブラック・ミラー、ラブ・デス&ロボット、ミッドナイト・ゴスペルにハマって全部見尽くした
今はミステリーバス視聴中
オススメあったら教えてください

90:奥さまは名無しさん
20/09/11 07:36:05.15 jyAp49xK.net
初めて観たんだけど
アシュリートゥーすごいな
藤子f不二雄がもし
少女漫画描いたらみたいな感じで
短編で終わるの勿体なすぎるから
今からでも長編化しないんすか
アニメ向いてると思うけど
昏睡状態からの回復、意識分裂
叔母さん倒す所は中盤以降にして
学園ドタバタコメディにしてほしい

91:奥さまは名無しさん
20/11/04 16:52:24.54 8cw3Bh7o.net
接戦の2020年アメリカ大統領選。
4年前にトランプ氏が勝利した際には、多くの著名人がコメントを出していました。
特にお気に入りは…
Netflix『ブラックミラー』公式アカウント
「これは『ブラック・ミラー』のエピソードでもマーケティングでもない。リアリティだ」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

92:奥さまは名無しさん
20/12/16 23:05:07.87 AflqAhhb.net
新作の予定なし?

93:奥さまは名無しさん
20/12/25 11:04:39.42 n9V1pmoH.net
ブラックミラーではないけどチャーリーブルッカーの新作面白そうだな

94:奥さまは名無しさん
21/01/21 20:04:41.43 oKwqu/8z.net
カリスター号のデイリーは最初は同情的だったけど、その後はどうしようもないクズ野郎だったな
こんな奴周りに見下されて当然だわ

95:奥さまは名無しさん
21/01/30 14:36:47.22 fnBe2LHE.net
見下され続けたからクズになった部分もあるんじゃない?
と思いつつも好きにもなれないからあの話苦手

96:奥さまは名無しさん
21/02/10 09:07:08.55 csvwGBsN.net
スーパードラマTVでミステリーゾーン(トワイライトゾーン)が放送されてる
ブラック・ミラーの元祖とも言えるがNetflixでも配信して欲しい

97:奥さまは名無しさん
21/02/12 20:56:37.39 /VX/xWW0.net
カリスター号の黒人女性の中の人見たら、スキンヘッドになってた
中性的な魅力があってかっこよく見えるな

98:奥さまは名無しさん
21/02/13 08:46:20.59 SBFttq1o.net
友人が初めてブラックミラー観るんだけど、初心者には何がおすすめかな? 
あんまり伏線だらけのやつはよく分からんって感想になりそう。
俺的ベスト3は 
クロコダイル
サンジュニペロ
ホワイトクリスマス
なんだけど、多分ホワイトクリスマスはよく分からんってなりそう。サンジュニペロは序盤は面白くないから挫折しないか心配。

99:奥さまは名無しさん
21/02/13 08:47:26.33 SBFttq1o.net
>>98
カリスターも考えたけど、SF好き以外にも刺さるのかな?あれ。俺は面白かったけど、ベストではなかった

100:奥さまは名無しさん
21/02/13 13:54:40.76 nSy28jHc.net
>>98
殺意の追跡が映画っぽいミステリー仕立てで初心者にも見やすいかも
あと初心者向けではないかも知れんが秘密が面白かった。バッドエンドがRedioheadの曲とマッチしててよかった

101:奥さまは名無しさん
21/02/13 15:08:03.38 X42jDJOy.net
シーズン1からでいんじゃね
あの3つでだいたいブラックミラーがわかる気がする

102:奥さまは名無しさん
21/02/13 16:31:31.23 SBFttq1o.net
>>101
シーズン1-2と3はいいけど、1は初心者にはきつすぎるだろ... あれ観て挫折する人多いんじゃない?

103:奥さまは名無しさん
21/02/13 18:34:07.92 iT51N5t9.net
最終的に全話みるぐらいハマった私も最初の豚で脱落しそうになった思い出
>>98の3つはブラミラぽさ強いし3つ見てどれか気に入ったら他の話もおすすめしてみればいいんじゃないかな
逆に3つ全部つまんねってなったらブラミラ向いてないと思う

104:奥さまは名無しさん
21/02/13 19:24:28.43 SBFttq1o.net
>>103
俺は国家観て、なんだこのドラマ??となり、1500万メリット観て、ふーんって感想で、人生の奇跡のラストでこのドラマすげええええってなった

105:奥さまは名無しさん
21/02/13 23:23:10.76 iT51N5t9.net
人生の軌跡わかる
後味悪いけど面白かったし衝撃受けた
あーブラミラの新しいシリーズ出ないかな

106:奥さまは名無しさん
21/02/14 07:09:37.67 h7q67EzM.net
友人には、サンジュニペロ、人生の奇跡、クロコダイルを勧めた結果、サンジュニペロを観たらしい。
俺的には、相手の正体が分かった時の切なさと、悩んだ結果、彼女と永遠に生きていくことを選んだ感動があったと思ったんだけど
友人的には、どこが感動なのか意味不明。最後も結局ついていくんかい!ってツッコミ所満載だったけど、世にも奇妙な物語みたいで面白かったって評価だった。まぁ面白いと思ってもらえたなら良かったけど、捉え方違い過ぎてうーんって感じ

107:奥さまは名無しさん
21/02/14 07:12:45.26 h7q67EzM.net
>>100
殺意の追跡って俺がちゃんと内容追えてないだけかもしれないけど、なんか普通のサスペンスな感じがしてなぁ。ブラックミラーお得意の最後の怒濤の展開とかもないし。秘密はブラックミラー特有の救われなさあるよね

108:奥さまは名無しさん
21/02/14 20:13:17.49 huwdX0ip.net
世にも奇妙な物語っぽいといえばシロクマ

109:奥さまは名無しさん
21/02/15 13:51:19.26 w69lVylu.net
>>108
わかる

110:奥さまは名無しさん
21/02/15 18:17:14.52 id7MzHWb.net
>>107
だよね。で?オチは?って感じだった。
ブラミラを知っててみてると肩透かしする内容だと思う

111:奥さまは名無しさん
21/02/15 18:29:27.64 pwN0025r.net
ブラミラぽさは低めだけど殺意の追跡好きだなあ
一本の映画くらいの完成度
全部が全部ブラミラ色強めだと飽きるしこういうのあっていいと思った

112:奥さまは名無しさん
21/02/17 10:21:47.57 e6tFkJ7K.net
ブラック ・ミラーはクズの見本市だが、
その中で最もクズだった奴って誰になるんだろうな?
俺はブラックミュージアムの館長だな。あとホワイト・クリスマスの元妻もなかなか

113:奥さまは名無しさん
21/02/17 10:54:58.38 x+J7/Rb1.net
クロコダイルの主人公

114:奥さまは名無しさん
21/02/19 02:51:47.18 BxEcWSlf.net
S2-1、いろんなデータから学習できるならもっと気味悪くならない工夫ができるだろ…
無機質な喋り方やロボットみたいな挙動も何とかできるだろうに
でもあのサービス使いたいわ。故人じゃないけど好きな人のコピー作りたい

115:奥さまは名無しさん
21/02/19 15:19:59.48 0vmEj103.net
S4-3「クロコダイル」は後味悪いので最後は夫や他の家族の前で手錠はめて連れ出して終われば良かったのにな。

116:奥さまは名無しさん
21/02/19 16:00:13.53 v/0e2wH/.net
ブラック・ミラーは後味が悪いものばかりに思うけど
一部そうでは無い物もあるが

117:奥さまは名無しさん
21/02/20 09:01:19.08 u141ebUp.net
>>115
その未来は確定してるから必要ない

118:奥さまは名無しさん
21/02/20 12:14:24.91 0vqNPm41.net
そうそう
あそこで終わるの綺麗だと思った

119:奥さまは名無しさん
21/02/20 22:47:41.83 mUSVjV6o.net
>>116
カリスター号とアシュリー・トゥーとかは勧善懲悪寄りだったね

120:奥さまは名無しさん
21/02/21 02:16:36.60 L1XtwHmJ.net
カリスター号、うちのCTOもあんな感じで社内で虐げられてたから胸が痛くなった

121:奥さまは名無しさん
21/02/21 12:54:20.50 EXHp5tiz.net
>>98なんだけど、友人にサンジュニペロのあと、カリスター号、クロコダイル観てもらった。
カリスター号に関しては、だから何?って感じで何も残らなかった。
クロコダイルはサンジュニペロ、カリスター号よりは面白かったけど... 
くらいでブラックミラー何が面白いか分からんって評価で結構ショック... 
 友人は伏線回収とか、話が繋がって一つになるみたいな複雑な話があんまり好きじゃなくて、一緒に伏線系の映画観てても、「え?、どういうこと?」みたいな理解してないことも多いから合わなかったんか?... 頭の悪さにイライラしてきた

122:奥さまは名無しさん
21/02/22 10:36:57.98 7U+R9jIM.net
女の子のハニートラップにかかってあの末路を迎えたのは何かマヌケだよなぁ<デイリー
まあ元ネタの某船長も女に弱い傾向があったんだけど・・・

123:奥さまは名無しさん
21/02/26 18:29:16.92 2KesP8yN.net
メタルヘッドのエンディングがよく分からなかった

124:奥さまは名無しさん
21/02/26 22:17:39.46 ka6N5IDf.net
>>121
国歌を見せるといいんじゃないか?
分かりやすいだろw

125:奥さまは名無しさん
21/03/06 22:21:49.68 6IBfvQNR.net
>>123
最後倒したときにGPSをたくさん埋め込まれて顔や首にまで入ってんじゃないの?
取り出すには首を切らないといけなく、追手が来るので逃げられないと覚悟を決めて自分でノド切って終わらした。
でもぬいぐるみ探すために3人も連れて行って危険冒すか?あんあ無敵の兵士がいるのかもしれないのを知ってたのにバカじゃないのと思ったよ。

126:奥さまは名無しさん
21/03/10 16:33:01.16 k8B+qyw1.net
父さんがいないのは・・・快適です

127:奥さまは名無しさん
21/03/15 18:17:45.79 IbW848Rk.net
>>112
S1・・・リアムの妻
S2・・・ホワイト・ベアの奴ら、ジョーの元妻
S3・・・ランク社会の住人達、ケニー、ハッシュタグゲーム参加者達、ギャレット
S4・・・デイリー、ミア、ミュージアム館長
S5・・・アシュリーの叔母とその取り巻き連中

128:奥さまは名無しさん
21/03/20 12:01:36.68 8Wp8tx2Z.net
虫けらのアークエットも追加で

129:奥さまは名無しさん
21/03/28 13:28:51.97 4GJWrcqa.net
妻の意識を猿のぬいぐるみに入れて捨てた夫もひどい
妻が泣いて錯乱している所をクソ女と罵った隣人も鬼畜

130:奥さまは名無しさん
21/04/05 00:50:28.81 73eb6Ny5.net
シーズン2まで見たけど
ネトラレ多すぎ脳が壊れる

131:奥さまは名無しさん
21/04/05 09:42:49.70 fC7yGdDt.net
1秒で1000年とか5億年ボタン思い出したw 怖すぎるわ

132:奥さまは名無しさん
21/04/05 14:58:45.15 gL+l6+rW.net
>>130
とりま全シーズン見よう

133:奥さまは名無しさん
21/04/07 20:32:52.76 M2pEXzwp.net
「ブラック・ミラー」のシーズン5は“現実”に追い越され、もはや「驚き」が見られない:ドラマレヴュー URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

134:奥さまは名無しさん
21/04/09 10:03:21.54 wjCOHA+k.net
ベスは少なくともトップクラスのクソ女だと思う
もっと苦しい死に方して欲しかった

135:奥さまは名無しさん
21/04/10 09:47:47.42 aNf3YhHH.net
ランク社会みたいなテクノロジーは実現して欲しくないな
記憶を記録する装置は事件の捜査とかに使えそう

136:奥さまは名無しさん
21/04/13 08:38:39.03 6YRudH1U.net
>>120
家でヒャッハーしてるから大丈夫だぞ?w

137:奥さまは名無しさん
21/04/29 23:24:51.48 Wfdteb2h.net
サンジュニペロが評判高いとだけ聞いててどんな胸糞展開だと見たら切ない話で驚いた
婚活回など、たまに普通にハッピーエンドがあるとほっこりする
アシュリーはハッピーエンドに見せかけて
あの大量にコピーされたアシュリーたちがそれぞれ自分が本人だと思いながら破砕機にかけられていったんだと思うと…
手の込んだ世にも奇妙な物語てかんじで良いねこのシリーズ

138:奥さまは名無しさん
21/04/29 23:51:44.86 Wfdteb2h.net
シーズン5と気づかずそこから見初めて
1話目で何を見せられてるんだ…となって
2話目でこんなもん15分で終わらせろよ
となったけど
見続けてよかった
慣れてくると視聴中にこの話はどう嫌な方向に転ぶ?と身構えて
アークエンジェルなんかは娘が装置を破壊するも、一生モザイク機能がonになったままになってしまう
みたいなラストを想像して肩透かしを食らったりした
でもあの程度で終わってホッとしたよ

139:奥さまは名無しさん
21/04/30 09:19:40.94 FQxWqEXE.net
バンダースイッチだけまだ見てないんだけど、最初の数分でダルくてやめてしまった
選択肢選ばずに放置でいいんかな?

140:奥さまは名無しさん
21/05/05 22:55:18.22 gtPuUlZI.net
見終わっちゃった(映画以外)
シーズン1全話NTRとはな

141:奥さまは名無しさん
21/05/06 11:48:07.83 NJ3PPgvN.net
修正
S1…大統領の妻、審査員の奴ら、リアムの妻と間男
S2…ホワイト・ベアの奴ら、ジョーの元妻、ホワイトクリスマスの警官の奴ら
S3…ランク社会の住人達(トラック婆さん除く)、ケニー、アークエット、殺意で最初に殺された記者、
子供ディスった黒人ラッパー、不謹慎写真を撮った女、ハッシュゲーム参加者達、ギャレット
S4…デイリー、マリー、ミア、医師、猿人形の夫と隣人、電気椅子をプレイした奴ら、
ミュージアム館長
S5…アシュリーの叔母とその取り巻き連中
ブラック・ミラーはSAWや金田一並みにクズの見本市っぷりがすざましい
まぁそう言う作品だが

142:奥さまは名無しさん
21/05/07 20:48:23.55 GVAP4Iof.net
ベスは暴漢に襲われて惨殺されるぐらいのひどい死に方してほしかったな
列車事故に巻き込まれて死ぬくらいじゃつまらない

143:奥さまは名無しさん
21/05/10 09:09:08.38 sii8xNis.net
別に悪人を懲らしめる様な作品でもないし、
むしろ、どちらかというと無垢や大した事してない人間がとんでもなくひどい目に遭うのがブラミラ

144:奥さまは名無しさん
21/05/12 14:57:05.54 JwcXTZej.net
ブラックミュージアムについて思ったんだが、
結局あのお天気キャスターを殺した真犯人は最後まで明かされなかったのね

145:奥さまは名無しさん
21/05/17 11:11:54.65 9GHQhwfS.net
>>95
デイリーは確かにクズだったが、原因を作った現実世界における周りの連中も連中だしな
ナネットとネイトはともかく、他のは確実に原因になっていると思う
そんな連中が何事もなく終わったのがモヤモヤしたな

146:奥さまは名無しさん
21/06/21 14:04:23.19 Kwx43JZC.net
1500万メリットが面白かったなー。
観客がアバターとか、東京オリンピックもこれでええやんて、思ったわ。

147:奥さまは名無しさん
21/07/02 08:23:21.14 Me/yWpNo.net
出てくる人間のクズさとかそういうのが自覚しないままとか報い無しで終わるとかリアルだよな
だから嫌な気分になると

148:奥さまは名無しさん
21/08/03 10:09:53.93 BPGTQde9.net
ブラックミュージアムのイカれちゃった医師が昏睡させてあげるの謎
あの世界なら人殺したんだから無理矢理にでも起こして罰受けさせそう

149:奥さまは名無しさん
21/09/08 13:53:03.96 pgYZe8xf.net
カリスター号のナネット(現実)はデイリーの家に侵入して物を盗んでからフェードアウトしているけど、
もしかしたらその後警察に疑われて追われる身になってしまったと推測もできなくもない
誰かが幸せを手に入れた代わりに、もう一人の人生を台無しにしまったみたいな

150:奥さまは名無しさん
21/09/08 15:53:08.24 DQWZnpyZ.net
罪は盗みだけだしプログラムとかよく見てもらえば何してたか分かるだろうし別に台無しにはならないんじゃない
せいぜいクビ切られるぐらい

151:奥さまは名無しさん
21/10/07 01:17:26.14 iKJO+GuA.net
新作来なくて寂しいから友達にブラックミラーっぽいと勧められたドラの見てきた
確かに似てるし面白かった
でも新作見たいよー早くー

152:奥さまは名無しさん
21/10/07 14:49:42.39 b2v3fHKd.net
>>151 なんてドラマ?

153:奥さまは名無しさん
21/10/07 15:43:01.71 iKJO+GuA.net
>>152
Amazonオリジナルのアップロード 〜デジタルなあの世へようこそ〜
フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ

154:奥さまは名無しさん
21/10/10 16:32:50.47 8sgtk1Zi.net
待つ男って最後どうなってんの?
なんか途中で終わってしまった感があるんやけど
やっぱり人質がしんでんのかあれ

155:奥さまは名無しさん
21/10/10 21:16:01.56 NajJAvci.net
誰がどんな事情で死のうが世間は一瞬後には次の通知に夢中って
示してるんだからそれでいいんだよ

156:奥さまは名無しさん
21/10/10 21:19:00.32 wzTwpsQy.net
待つ男、初見は何て地味な!と思ったけど後からジワジワ来る

157:奥さまは名無しさん
21/10/29 02:15:39.32 JH+iKBU4.net
メタルヘッド来てるね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

158:奥さまは名無しさん
21/10/29 02:59:00.99 L8g7pA8V.net
>>157
www

159:奥さまは名無しさん
21/10/29 06:18:07.75 EbqwB9OW.net
シーズン1を2話まで見たけどこれほんとに面白いの?
低予算でしょーもない風刺ネタをダラダラやってるだけに見える…
楽しめる話数って1シーズン何割くらいなんだ

160:奥さまは名無しさん
21/10/29 10:03:56.73 vWAw0zTA.net
風刺をしょーもないと感じるなら視聴を止めてその時間を別の作品に充てた方が幸せになれると思うよ
こういうノリだから

161:奥さまは名無しさん
21/10/30 06:47:37.85 CQ1nBiiZ.net
せやな
あと数年前の風刺を今見ても陳腐に感じるのは当たり前だなと過去レス見て思った
一応最新シーズンも見て合うか判断してみるよ

162:奥さまは名無しさん
21/11/16 08:17:30.68 q+Uri/T+.net
>>159
1話完結のオムニバスなんだから最新シリーズからみたら?

163:奥さまは名無しさん
21/11/18 20:27:42.18 14fbq+J/.net
ロックステップ2010より抜粋

24. 新しい経済モデルを制定します。マイクロソフト特許 060606 暗号通貨システムは、
人間の行動や提出意思に基づいた身体活動データを使用しています。
これは、食料、水、シェルター、そして、その他の必需品を、新しい経済システムを
実施するための武器として使用する、
「黒い鏡」(Black Mirror)の1500万のメリット(S1-2 1500万メリット)・プログラムが
微調整されたバージョンです。基本的には、私たちが望むことを(市民が)行うことで
報酬を得ることができます。市民がクレジットスコアを獲得すると、生き延びるために
必要なものへのアクセスを増やしてあげます。あるいは、我々の意向に(市民が)反対すると
ペナルティを与えます。すると、市民はクレジットスコアを失い、生きていくために
必要なものにアクセスできなくなります。

164:奥さまは名無しさん
22/01/18 12:40:13.30 mgs0limW.net
秘密はめちゃめちゃゾッとしたな

165:奥さまは名無しさん
22/01/19 20:15:36.68 cTiPL3rj.net
ケニー役は9人の翻訳家にも出てたし売れっ子だな

166:奥さまは名無しさん
22/01/20 09:23:21.86 Uxga71vv.net
新作ずっと待ってるんだが…
その間、オススメおながいします!

167:奥さまは名無しさん
22/01/20 11:01:46.44 /TXa+kun.net
>>166
秘密の子が主役のこのサイテーな世界の終わり

168:奥さまは名無しさん
22/01/21 01:43:47.74 o4KRAGWQ.net
新作いつ来る?

169:奥さまは名無しさん
22/03/08 16:35:47.95 dM98YTZm.net
今見始めたけどおもれー

170:奥さまは名無しさん
22/03/13 13:47:23.79 EkPR8Wu5.net
先日絡み始めたけど胸糞悪い話ばかりでゲンナリしてたけどサン・ジュニペロは素晴らしい作品だったな
レズについてもポリコレ感はまったく感じなかったし、この秀作を今まで見てなかったことを後悔した

171:奥さまは名無しさん
22/03/25 23:43:30.72 4eYEvKfr.net
ほんまブラックミラーは神作品
1-1見たときは... 鬱エピソードが今となっては懐かしいわ

172:奥さまは名無しさん
22/05/01 14:10:54 ENhm9Dsx.net
ホワイトクリスマスおもしろかったけど途中の謎の音はなんだったの?
合図しろってのも意味深だったけど特に話に関係なかった

173:奥さまは名無しさん
22/05/06 06:09:55 ozppIPx+.net
S5の格闘ゲームの話からたまたま見始めたんだけど
電脳世界でセックスとか快感エグそう
しかも現実世界では男同士とか背徳感が最高のスパイスになってそう

174:奥さまは名無しさん
22/05/06 07:54:31 9yiYtvi9.net
なんかやたらセックスと絡めたがる世にも奇妙な物語のセックス・アンド・ザ・シティバージョンみたいだな

175:奥さまは名無しさん
22/05/07 07:06:48 ZBbgIjSP.net
ウォルドーって何が言いたかったんだ?
対立候補の女子の存在もよくわからない

トランプのメタファーっていう出オチ

176:奥さまは名無しさん
22/05/07 09:05:39 AvMNphP0.net
ホワイトクリスマス一番面白かった
ただ途中までクライマックスでラストはやや盛り下がったかなぁ
婚活アドバイザーがブロックされるとか、1秒1000年とか無理にネタを押し込んだ気がして蛇足だった思う
発想自体は面白いから詰め込みたくなったのはわかるけど

突っ込むのも野暮だけどやったことに対して刑がガバガバ過ぎて笑った
あと不倫して他人の子を身ごもるとかいう自分が悪いのに相手をブロックできるんなら最強じゃねぇか

177:奥さまは名無しさん
22/05/08 05:11:55 /TjBt6Qv.net
サン・ジュニペロこのスレで評判高いらしいけど落ち微妙だった
要はレズのストーカーが無理やり迫って永遠に出られない世界に家族見捨させて閉じ込めただけじゃねぇか
ストーカーでも成功すれば純愛って言われるんだろうね

空想世界での出会いと本当は老けてるって設定は面白かったけど

178:奥さまは名無しさん
22/05/11 01:58:45 PLTGrij0.net
秘密で涙目で奔走してた彼が
リドリースコット監督の最後の決闘裁判で
国王の役やってたよ

179:奥さまは名無しさん
22/05/11 02:02:32 TxQ2ra8V.net
>>178
そんな役するんだw
このサイテーな世界の終わりはピッタリだったな

180:奥さまは名無しさん
22/05/20 21:49:16 cZcaMBO1.net
S6制作するって記事

URLリンク(www.theverge.com)

制作会社離れたブルッカーとジョーンズは別の制作会社として関わるらしい

181:奥さまは名無しさん
22/05/21 11:14:12 a4RscozC.net
1500万メリット 豚 ホワイトクリスマスあたりがよかった。

クロコダイルのネズミ落ちはよかった。
アークエンジェルのセックスはとがめないけど
犯罪までいくと厳しいよなあっていうバランスも良かったし。

でも、ネトフリ資本になってから妙に道徳的というか
ウンコ要素が増えてきたのが気になる。

182:奥さまは名無しさん
22/05/22 04:57:00 aex/ttfT.net
シロクマはただただ不快なだけだった。
オチも読めるし。
メタルなんとかは、オチすらもないミュージックビデオ。

183:奥さまは名無しさん
22/05/24 22:13:29 nMJYcUHc.net
好きな話
クロコダイル
秘密
ランク社会
ホワイト・クリスマス
人生の軌跡のすべて
ブラック・ミュージアム

見た後じわっと考えさせられた話
殺意の追跡
待つ男

184:奥さまは名無しさん
22/05/25 00:26:46 ro1mssKs.net
ホワイトクリスマスとかブラックミュージアムの
自意識のあるAIって怖すぎるなあ。
しかも、時間感覚を操作できるのはゾっとするし

185:奥さまは名無しさん
22/05/25 05:03:32 E3+pcq5M.net
自分のコピーに家事とかさせるやつとかほんとこわい
自分だから自分にぴったりのコーヒー入れてくれるとかマジで怖すぎる

186:奥さまは名無しさん
22/05/25 11:33:03 ffe35o9P.net
パーマンのコピーロボットw

187:奥さまは名無しさん
22/05/26 00:31:23.73 7kCILCnt.net
ホワイトクリスマスのあの愉快な曲が
最悪なトラウマレベルにもっていくのは
面白かったなあ。
シーズン6やるなら超えて欲しいけど。

188:奥さまは名無しさん
22/05/26 03:25:34.20 3XKMBa2N.net
ブラックミュージアムが恐らく最高傑作なんだろうけど
おさるがその後どうなったのかは視聴者のご想像にお任せします
なんだろうな

189:奥さまは名無しさん
22/05/26 14:13:25 TlXGyuid.net
普通に死ねたか自由な別の体に移されたんじゃないの
どっちにしろ救われてる

190:奥さまは名無しさん
22/05/26 15:19:24 SLDuP964.net
犯罪者の館って言われてたけどマカリスター号のあいつは逮捕されたの?

191:奥さまは名無しさん
22/05/26 20:34:37 bTj+9Cg3.net
バンダースナッチ見たけど中盤までワクワク感凄かったのに
終わりがそれかっていう
印象的なシーンかなりあるけど見返すのめんどいってのも嫌だな

192:奥さまは名無しさん
22/05/27 12:11:30 L+YS9ClU.net
パンダースナッチ見てきた
これ完全に失敗してるだろ
正解ルートしっくり来ないし、無駄に多い選択肢どれ選んでも微妙な感じだったからモヤモヤした
選択肢でネットフリックスを選べるのだけは感心したけどピークそこだけかなぁ

193:奥さまは名無しさん
22/05/28 13:25:43 xumKhVb9.net
アイディアは面白いし。こういうゲームみたいなものを作れるっていう驚きはあるけど
面白くはないよなあ。

194:奥さまは名無しさん
22/05/28 14:39:09 jojzjm9e.net
ブラックミラーの面汚しだからブラックミラー名乗らないでほしい

195:奥さまは名無しさん
22/05/28 15:17:04 bgroDokA.net
観たの結構前でうる覚だけど
パワハラ体質?の父親と亡くなった母親との
関係が切なかった気が

クオリティの高いこのシリーズの中でも
試みとしてはやってる事は実験作品なんだよね
でも、よりによって不人気のメタルヘッドを
ファンサービスとして出してしまうあたりなども失敗なのかもね

196:奥さまは名無しさん
22/05/28 20:53:09 xumKhVb9.net
自意識のあるAIネタって 最初に見た時はインパクト絶大で
驚くけど、何回もこすりすぎだよね。
ホワイトクリスマス ブラックミュージアム カリスター

197:奥さまは名無しさん
22/07/13 23:46:50 vgzBRVFO.net
S6のキャスト一部発表

URLリンク(variety.com)

アーロン・ポールは声だけの出演歴あるけど小ネタとして触れるだろうか

198:奥さまは名無しさん
22/07/20 05:51:38 kw/X7oYp.net
>>197
個人的にケイトマーラはなんで今まで出なかったの?ってくらい
(妹のルーニーも)このドラマにあってると思うけど

最近はガイリッチー作品とかに出てて
プライベートを優先させたためあまりハリウッド作品出なくなった
ジョシュハートネット以外だな

199:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全部見終わったけどシーズン2が全話好きだったなぁ

200:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クロコダイルだけよくわからんかった

201:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近改めて吹き替えで見直したんだけど面白い
新たな発見があって楽しめるな
どれも最悪な話しかないけどやっぱり「秘密」の後味の悪さは頭抜けてる気がする
恥ずかしいけどまぁオナニー動画撮られたくらいでそこまで狼狽しなくても…見始めは思うのに児ポと発覚するあたりであーそりゃあかんと後に引けなくなる事理解出来るのうまい
向こうはロリは日本の印象以上に洒落にならんしなぁ
そこは描かれてなかったけど指示を出し続けた奴もおそらく誰かから秘密握られてるんだろうな

202:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
殺意の追跡は「女刑事バディ物」とかいう目で全く見てなかったから、Twitterで調べて勿体ない見方した思った。友情とか百合がどうとかそんなの全く気にしてなかった。
最後の描写があの二人の決別なのそういう意図なのね。変な終わり方って思ったよ

203:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
にしてもあれのどこが「百合」なんだろうか…

204:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ターミネーターみたいのに追われる話って何がおもしろいの?
他のが完成度が高いだけにつまらなすぎる。
白黒のスタイリッシュな映像をとりたいだけ?
カリスターとかの、コピーの人格をいじめるみたいなのは
現実でも実現しそうで怖いよなあ。

205:奥さまは名無しさん
22/10/26 00:09:28.25 TARUW+5s.net
S3-3 秘密
なんらかの救いある終わり方だろと思ったらなんの救いもなかったw

206:奥さまは名無しさん
23/02/26 03:58:09.13 /v6thrCK.net
殺意の追跡ラストがよくわからん

207:奥さまは名無しさん
23/04/23 21:39:29.14 hQV5ZGFJ.net
サンジュニペロまで観終わり、バンダースナッチ観て感動した
仕掛けもすごいし面白いし、
評価5点取ればハッピーエンドと思い込んでところで、そんなことじゃなかったんだという列車エンド
じーんと来ました
ホワイトクリスマスとかサンジュニペロも素晴らしかったけどバンダースナッチめちゃくちゃ良かった

208:奥さまは名無しさん
23/04/27 01:35:15.93 y+1rjBUu.net
6月
シーズン6配信開始

209:奥さまは名無しさん
23/05/13 04:43:00.76 NcWJGBrH.net
Netflixシリーズ『ブラック・ミラー』シーズン6より、5つのエピソードタイトルを公開🎥

予測不能で脳を揺さぶる物語が始まる…。

6月の配信をお楽しみに。

#ブラック・ミラー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

210:奥さまは名無しさん
23/05/15 08:50:40.76 SV5m+5KM.net
みんな大好きメタルヘッド!!!

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

211:奥さまは名無しさん
23/06/09 21:16:28.96 CkqpA3GY.net
オレの前を歩いてた小学生の女の子が、後ろを振り向いてオレを見た瞬間に、防犯ブザーを押した

212:奥さまは名無しさん
23/06/11 08:13:41.53 94rZvddR.net
あの世界がさらにダークに、さらに鮮やかになって帰ってくる。
過去最高に予測不能でカテゴライズ不能な『ブラック・ミラー』シーズン6は、6月15日より独占配信。
#ブラック・ミラー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

213:奥さまは名無しさん
23/06/14 21:45:23.53 2tXlI85+.net
人気SFオムニバスシリーズ『#ブラック・ミラー』の新シーズンが6/15より配信開始。エミー賞受賞作など過去シーズンの名作をピックアップ。
◆サン・ジュニペロ(S3EP4)
◆宇宙船カリスター号(S4EP1)
◆アークエンジェル(S4EP2)
◆アシュリー・トゥー(S5EP3)
#BlackMirror
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

214:奥さまは名無しさん
23/06/15 22:22:28.51 MAZzh5Nu.net
ヘンリー湖にGOTのポドリック出てる
似てると思ったけど本人とは
太ったな

215:奥さまは名無しさん
23/06/15 22:42:56.59 HUuw+G8g.net
とりあえずジョーンはひどい人を見たけど
最後がよく分からなかった
現実世界のジョーンの足首に付いていた装置は何なのかってのと
なんで最後に現実世界のジョーンの協会脱糞シーンがあったのかってこと

216:奥さまは名無しさん
23/06/16 07:23:06.63 HqsxAM9Y.net
>>215
最初から見ていた世界は仮想空間で、
全ては現実世界のジョーンの行動が起点になってる。
最初からいるジョーンは女優アニーマーフィーの顔をディープフェイクしたCG
このジョーンは現実のジョーンの行動を仮想空間で演じてドラマを作ってるだけ。
そのドラマの中のドラマに出てくるのが女優サルマ・ハエックの顔をディープフェイクしたCG。
なので実際に脱糞したのはアニーマーフィーのジョーンじゃなくて本物のジョーン。あれが起点。
あれで怒って弁護士怒鳴りつけたのはサルマ・ハエックじゃなくて本物の女優アニーマーフィー。
で、本物のジョーンと女優アニーマーフィーかあの会社に乗り込んだ。
で、住居侵入やら器物破損やらで捕まった。
足首の装置は『自宅軟禁』といってるから海外逃亡とかしないための装置か何かではないか、と。
現実世界の本物のサルマハエックは今回登場しない。

217:奥さまは名無しさん
23/06/16 08:00:25.24 Ml/D4EHM.net
>>216
海外だとああいう足首につける装置が逃亡防止のために一般的だったりするんかな?
そういうバックグラウンドがあればすんなり理解できるんだろうけど
俺はそういう装置の存在知らなかったから、実はまだ何か秘密があるのかもって勘ぐってしまった
エンドロール後に本物ジョーンの脱糞シーン流したのは「起点」だったからってことなのかな?
別に最後の最後にあのシーンなくても、すべては本物ジョーンがしたことってのは理解できるし不要な気もしたんだが
なのでこちらも実は何か他にあるんじゃないかと勘ぐってしまってた

218:奥さまは名無しさん
23/06/16 08:15:48.89 3jVqmcUs.net
これよ
電子監視(でんしかんし)は、犯罪者などを在宅拘禁する際に自宅にいるかどうかを電子的に監視すること、また性犯罪を犯した前歴者が社会に出た場合にGPSを利用して監視することをいう。
2009年時点で特定の前歴者にGPSの取り付けを義務付ける制度があり実施されている国にはアメリカ合衆国(半分以上の州)、大韓民国、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、スウェーデンなどがある。

219:奥さまは名無しさん
23/06/16 08:46:42.90 Ml/D4EHM.net
>>218
ありがとう、なるほどね
あえてそれを強調してたのは何かあるのかもね

220:奥さまは名無しさん
23/06/16 12:14:52.29 xXoeRNTB.net
洋物AV観てたら足首に黒い輪っかはめてる男優がいて、なんだろ?って思ってたけど、前科持ちって意味なのか…

221:奥さまは名無しさん
23/06/16 13:58:03.34 rRtzfRum.net
海ドラみてたらたまに出てくるね
自宅から何メートル離れたり時間までに帰れなかったら警告音なる

222:奥さまは名無しさん
23/06/16 22:11:27.59 hpdrus+3.net
ビヨンド・ザ・シーでレプリカがあれだけの性能なら宇宙船にレプリカを乗せるべきだと思った

223:奥さまは名無しさん
23/06/16 22:55:31.31 Sh/NdDcP.net
Joan is awful 見た。
ワケわかめ過ぎた。まったくわからん

224:奥さまは名無しさん
23/06/16 23:09:20.09 iNmuEWQC.net
主人公が見てるドラマの中で主人公が解雇されて部下からサヨナラ言われた時の発音がめっちゃ英語で最初何言ってるか分からんかったわ
サァヨォヌァルァて

225:奥さまは名無しさん
23/06/17 03:56:28.02 IiYR0g2B.net
>>222
アラーム鳴ってもスルーしたりしそうやん
本体が人質なってるから絶対に行かないとアカンけども
あれ一日の何時間くらい行ってるんだろう

226:奥さまは名無しさん
23/06/17 06:51:50.05 ac/PaQqr.net
2話目面白かったけどSF要素無いな

227:奥さまは名無しさん
23/06/17 07:55:49.51 YpdijshI.net
ゾーイと、ジェシーピンクマンが出て。効果音源はハウスオブカード、ドラマ内のレコードで流れる曲はブレイキングバッドのオタク博士が好きなシャンソン。長いけど面白かったー

228:奥さまは名無しさん
23/06/17 13:28:16.94 W2ula4P6.net
らめぇ!

229:奥さまは名無しさん
23/06/17 17:44:33.03 ReioP/37.net
うーん イマイチなのばっか

230:奥さまは名無しさん
23/06/17 18:19:30.30 JoncUy05.net
ヘンリー湖全く面白くない上に、ブラック・ミラーでもないな

231:奥さまは名無しさん
23/06/17 18:32:33.86 psAUH9jL.net
1が個人的にはつまらなかった

232:奥さまは名無しさん
23/06/17 18:36:39.75 5zS3bJ2l.net
未来のデバイスというか不思議な道具・技術が出て来ない話はちょっと違うと思う

233:奥さまは名無しさん
23/06/17 19:15:41.24 JoncUy05.net
>>231
ビチグソ垂れ流すシーンは面白かったw

234:奥さまは名無しさん
23/06/17 19:23:31.50 H3+pPO0b.net
>>222
レプリカだと壊れたら困るじゃん

235:奥さまは名無しさん
23/06/17 19:53:32.51 Dixhspyz.net
シーズン3が1番ツブ揃いかな

236:奥さまは名無しさん
23/06/17 20:04:22.27 pua7Dp2V.net
シーズン3と4がやっぱ最高だよね。
今回酷いのはブラックミラーの根底にある『テクノロジーの恐怖』がないのよ。
ただのスリラーじゃんか。

237:奥さまは名無しさん
23/06/17 20:07:42.98 /Am0KVE/.net
シーズン1は面白いというよりはどれもこれも胸糞悪い

238:奥さまは名無しさん
23/06/17 20:16:15.86 OJIBAC64.net
パパラッチのやつひどかったなぁ
SFじゃなんでもありだしこれじゃ見向きもされないb級映画と同じだ

239:奥さまは名無しさん
23/06/17 20:51:50.36 ReioP/37.net
シロクマが一番好きだわ

240:奥さまは名無しさん
23/06/17 20:59:22.08 8vIWqzVD.net
話の設定だけならそこそこ思い付きそうかもしれない奇抜さを堅実に面白い話にまとめることがどれだけ凄いかってブラックミラー見る度に感じてたけどシーズン6は正にそれの究極だった

241:奥さまは名無しさん
23/06/17 23:04:51.56 kWLr/d8U.net
>>230
たしかに、思ってたんと違うな
ブラックミラーっぽさがなくて残念

242:奥さまは名無しさん
23/06/18 01:44:43.16 70dXkCYC.net
ビヨンド・ザ・シーの評価高いみたいだけど
設定は面白いが冒頭30分くらいで
大体どういう結果になるか想像できちゃうよな

243:奥さまは名無しさん
23/06/18 01:54:02.35 kDHK+FsC.net
>>242
あの後どうなったと思う?
殺しあい?

244:奥さまは名無しさん
23/06/18 02:40:19.59 70dXkCYC.net
>>243
結果というのは話の最後という意味で
エンディング後の話は視聴者に委ねられていて
如何様にも解釈して良いんではないかね?
煽ってるのかもしれんが
個人的に思ったのは
1あのまま殴りかかっていく
2椅子に座って、俺の気分が分かったかと言われ
2.1取っ組み合いになる
2.2そもそもミッションが理不尽だとお互いになり後4年を宇宙で我慢。帰任後に組織に2人で復讐
3片方が犯罪をおかしたのでN◯SAが何かしらアクションを起こす
それ以外でもいいと思うし、
この話自体あまり視聴者に訴えかけるモノがなく感じたけど
エンディング後の考察いるかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

138日前に更新/130 KB
担当:undef