【スターチャンネル】ゲーム・ ..
[2ch|▼Menu]
326:奥さまは名無しさん
19/11/04 08:33:20.63 HLeUB4fPd.net
ワイヤー消せって言われたら朝から夕方まで同じ作業を繰り返す集中力がすごいらしい
それでも周りが働いてようとも12時ぴったりに昼飯休憩で毎日同じ昼食
そのルーティーンが少しでも崩れると混乱
作業終了しても上司に終わりましたのコミュニケーションが取れないからPCで終わった報告して上司とは話さないとかもあった
そう思うとスタバコーヒー消せって指示しなかった上司が悪いんだな

327:奥さまは名無しさん
19/11/04 09:01:31.91 x0sdtO4j0.net
7の壁破壊ラストは最終章への繋ぎとして秀逸
最終章は本作品との決別、他の作品への乗り換えを促すものとして至高

328:奥さまは名無しさん
19/11/04 09:43:30.69 rgfuQP4a0.net
>>326
その番組見たかったな
特徴的に高機能自閉症の人達かな
特質と雇用どっちにも有益なシステムだ
あれ元々VFX処理するようなシーンではないから
その人たちはノータッチだろうね
あれは本当にスタバカップだったら気づかれやすかったのに
最近ヴァリスが自分のだったと謝ってたけど

329:奥さまは名無しさん
19/11/04 09:54:32.92 /bDnK/RU0.net
ワイヤーは必要だからしょうがないけど、スタバや水ペットボトルは撮影する時になったらちゃんと撤去しておけっつー
んなもん消すのは余計な仕事だ

330:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b81-SOD6)
19/11/04 10:24:09 WtB5Zw2Z0.net
ようやく最終シーズン見たんだけど
夜の王の倒されかた何あれ?

331:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sacb-XJr4)
19/11/04 10:58:12 L8TRNSPma.net
理想のS8は...(エロ路線で言えば)

捕われたタイエニーサンドがフルヌードで
マウンテンやクァイバーンにク◯二されたりイラ◯チオさせられたり......

332:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e73-x9nz)
19/11/04 10:59:16 ZHL2V13C0.net
タイエニー人気だな
髪伸ばすとかわいいよね

333:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6797-pjCs)
19/11/04 13:46:37 xm8MAwE70.net
ロブとジョンの再会みたかったな

334:奥さまは名無しさん
19/11/04 13:56:07.14 0f4PJa7t0.net
最近知って一気に観終わったけど喪失感がやばい…

335:奥さまは名無しさん
19/11/04 14:19:46.73 taxs6YfE0.net
海外ドラマなんか興味無いけど、これだけは見てるって人も多かったからな

336:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6763-iyLO)
19/11/04 14:43:58 lRmz2MbF0.net
>>334
お疲れさまです

337:奥さまは名無しさん
19/11/04 15:09:33.47 x/U2JBTq0.net
エイモン、ジオ―、ベンジェン叔父はジョンの秘密知ってたんかね

338:奥さまは名無しさん
19/11/04 15:14:06.01 s1Pn6ODH0.net
ジオーは知らないだろう。知る経緯もない
ベンジェンは、兄の密通は納得いかなかっただろうけど経緯は知らないだろう
エイモンはジョンにターガリエンの血があることを感じていた可能性はあるかもしれない

339:奥さまは名無しさん
19/11/04 15:54:20.82 ZMaZESCVa.net
サンドスネークは基本的に憎々しい面構えしてたけどタイエニーだけ普通にかわいかったな

340:奥さまは名無しさん
19/11/04 16:31:19.65 gbzcMj8+D.net
>>330
「みんなが大好きなアリア・スターク」たからジョンと結婚しなかっただけマシ

341:奥さまは名無しさん
19/11/04 17:11:37.56 ZHL2V13C0.net
タイエニーの中の人18でおっぱい出したんだな

342:奥さまは名無しさん
19/11/04 20:26:04.70 cVj/zNMna.net
>>291
タイウィンはティリオンがキングズランディングを脱出する時に殺されてるんだが

343:奥さまは名無しさん
19/11/04 20:33:17.49 ZcS4akqD0.net
>>333
ロブの訃報を受けた後のジョンのリアクションが薄くて笑った
しみじみ思い出に浸ってほっこりしてた

344:奥さまは名無しさん (ワッチョイ debc-j0RX)
19/11/05 00:09:14 GhQOlTfM0.net
>>330
ナズグル王と同じだと思えばええやろ
あれも突き詰めればとんちだからま

345:奥さまは名無しさん
19/11/05 00:22:58.27 8Cqd0duG0.net
>>335
まさにそれだわ…他の海外ドラマも観てみるかな

346:奥さまは名無しさん
19/11/05 01:18:12.97 5JDgtVH80.net
>>343
同い年の嫡出と庶子が一緒に仲良く育つってのはレアケースだよね
小説でキャトリンはジョンを街に里子に出してしまえばいいのにと思ってた

347:奥さまは名無しさん
19/11/05 06:07:02.61 R1KiP9lV0.net
タイエニーはおっぱいの形が美しい上に一番ハリがあったからな

348:奥さまは名無しさん
19/11/05 14:55:52.84 c77w6mfC0.net
ウインターフエルひとつ落とせない雑魚の夜の王はシオン以下

349:奥さまは名無しさん
19/11/05 18:02:24.62 mZosMVWqa.net
ウィンターヘル何もないのに特別扱いだよなあ
イギリス人にはエディンバラ的な?
こんなん観たらまたスコットランドが独立したがる。

350:奥さまは名無しさん
19/11/05 18:34:58.63 kQo06MZl0.net
ウィンターフェルは人間の軍団にとっちゃ冬の要害だが、WW勢からすれば格好の的
壁は低いわ、平野にポツンとあるだけだわ、そんで最初は物量相手に野戦挑んで、ドスラキ全滅させるわ
どうせブランを最優先でストーキングしてくるのに、あんな場所で戦ったのが頭おかしすぎる
高巣城や旧ハレンホールほどではなくても
最低でもキャスタリーロックやドラゴンストーンくらいの防備があるところ選べや

351:奥さまは名無しさん
19/11/05 18:54:12.16 AU9u3oJk0.net
最終シーズンのOPCGを見た時は
死者の軍勢がウィンターフェル城を手始めにして人類の城をどんどん落としながら冬とともに南下して
キングズランディングで最終決戦、くらいの展開を想像していたが
北方以外は結局最後まで人類存亡の危機みたいな事柄からは隔離されたままだったな
北方以外の民衆はそんな危機があった事すら気付いていないレベルだし

352:奥さまは名無しさん
19/11/05 19:17:03.34 GnnzIeuBd.net
ウィンターフェル攻防戦で投石機が場外にあったのがよくわからんわ
案の定ちょっと使っただけですぐ乱戦になって使用不能になるし
普通ああいうのってスコーピオンみたいに城壁の上に設置するもんじゃないんかね

353:奥さまは名無しさん
19/11/05 19:19:35.36 W11OfigT0.net
starkとは
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

354:奥さまは名無しさん
19/11/05 19:28:12.13 c77w6mfC0.net
夜の王より基地外ドラゴンのほうがよっぽど怖い罠w

355:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1bf6-iYBr)
19/11/05 19:52:56 W11OfigT0.net
>>352
あれはアンサリードのとこにないとダメなんじゃない?
そして結構デカイから壁の上用にすると
小さくなって飛距離が落ちる
飛ばす石のサイズも小さくなるかもしれん
ウィンターフェルにはあれを載せるほどのスペースはない

というか、これ自体がどこに置いたとこで
そんなに役に立つほどのものだったかは疑問

356:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1bf6-iYBr)
19/11/05 19:54:38 W11OfigT0.net
戦略とか戦い方で言えばジョンは常に行き当たりばったりで
ジョンは一貫してこれと言って考えてない
だからドラマとしてはそれで良いのかもしれない
ラムジー軍にひとりで突っ込んで行くのがジョンだからね
現実はこれが正しいとかではなく
ジョンはそんな奴ってことではあってると言えるのかもしれない

357:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d33c-aDcy)
19/11/05 19:59:03 c77w6mfC0.net
シオンちょい役でプレデターの新作出てたなw
ラムジーのほうが基地外ドラゴンより怖いな〜

358:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sacb-4Cwm)
19/11/05 20:28:53 ug9JYnF1a.net
意味不明な形容なのにやたらに基地外基地外って
お前の言動がキチガイみたいだよ

359:奥さまは名無しさん
19/11/05 21:23:11.91 EyCCjS5x0.net
>>351
そう思ってた
王都が包囲されて、WW戦と七王国戦争の2大プロットがようやく交錯して壮大に上手くまとめるものだと期待していたよ

360:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 461f-4Sz2)
19/11/05 21:27:43 3mKjs3Bx0.net
WW戦が王都やらアイリーまで転戦した場合、人々は死に絶えて、ウェスタロスはもう終わりだろう
スタークは生き残っても領民もいない
ドーンが勝ち組とか言われても、そんな結末でいいのか

361:奥さまは名無しさん
19/11/05 21:51:33.12 EyCCjS5x0.net
土壇場でブランがドラゴンに潜ってナイトキングを破壊するのが1番スペクタルだった
ブランがドラゴンに出会うのが重要だったことにすれば、ウェスタロスのほとんどがWWにやられてからでも起死回生の演出に繋がるんじゃない

362:奥さまは名無しさん (ラクッペ MM13-28tH)
19/11/05 22:13:48 M3lKwbMnM.net
ブランがでるたびにs1の可愛い頃を思い出してつらい

363:奥さまは名無しさん
19/11/05 22:35:59.84 e4lqetYX0.net
>>351
同意
>>360
>WW戦が王都やらアイリーまで転戦した場合、人々は死に絶えて、ウェスタロスはもう終わりだろう
そうなりそうだと思ったからどう乗り切るんだろうって期待してた

364:奥さまは名無しさん
19/11/05 23:51:42.98 mL2Qiz0F0.net
>>355
というかドスラキの騎馬隊を最初に突っ込ませながら投石するのがわけわからん
暗くて姿もまともに見えず数を把握できてない死の軍勢に突破力が命の騎馬隊突っ込ませてどうすんのと
メリサンドルが炎の剣にしてくれてもあのザマだったのに
炎の剣にしてくれなかったらもっと暗い状態で戦う羽目になってた
ドスラキは作品の序盤から出てきた強力な戦力なのに肝心のWW戦での扱いが酷すぎる

365:奥さまは名無しさん
19/11/06 00:33:40.64 vIhulYhj0.net
だからさぁ
これおとぎ話やで ムキになってあーだこーだ言っても意味ないの分からんのか?
純粋にドラマだと割り切って楽しめよ

366:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0387-hOih)
19/11/06 00:46:21 tRGCpLD+0.net
ずーっとあーだこーだ言ってるスレに来てわざわざ書いてる時点で割り切れてない気がするんだが

367:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b11-x9nz)
19/11/06 01:00:44 LpjJ+Ogw0.net
>>364
>ドスラキは作品の序盤から出てきた強力な戦力なのに肝心のWW戦での扱いが酷すぎる

カール不在のままデニー(カリーシ)の命令=勅命だからしゃーない
デニーの扱い的にはよくてドラゴンの二の次でしょう

368:奥さまは名無しさん
19/11/06 01:15:28.66 mD4kadN90.net
捨て駒ドスラクで相手の数を減らして残った軍勢をアンサリードで受け止めてる間に壁から攻撃
苦しくなってきたら城中まで後退して炎で足止めしてる間に戦力を立て直す
まあベターな作戦じゃないの
騎馬隊を中に入れても機動力を殺すだけだし
俺はそれよりも終戦後にドスラクが案外残ってたことが気になったけど
ヒゲ面で馬に乗れる奴をスカウトしたのかな。君もヒャッハーしてみないか!とか言って

369:奥さまは名無しさん
19/11/06 01:18:45.07 5ubqH7A4p.net
>>366
このスレに来ようが何書き込もうが勝手じゃないの
いちいちお前みたいにマウント取ろうとする奴が一番ウザい

370:奥さまは名無しさん (ワッチョイ debe-z0Sh)
19/11/06 01:53:03 eerETBoT0.net
数減るどころか即座に敵になって襲ってくる(死にたてで体もフレッシュ)リスクが高いわけだから
あれは意味わからん戦法だよ

371:奥さまは名無しさん
19/11/06 05:00:12.56 tRGCpLD+0.net
>>369
>>365 ← これのことかな?

372:奥さまは名無しさん
19/11/06 05:05:50.55 y+95jSZt0.net
そしてドスラキもアンサリードもほぼ全滅したと思ったら、課金で増えてるっていうね

373:奥さまは名無しさん
19/11/06 07:29:49.01 rYcBFSpr0.net
>>363
作者にとってはスターク家の物語なわけだから、スタークの領地が完全にWWに蹂躙されるような展開を望むとは思わないし
途中の描き方に粗さはあれど、アリアが旅だち、サンサが北の王になる、ブランは役目を果たし、ジョンは野人とともに生きるという結末は
収まりがよいものだったと思う

374:奥さまは名無しさん
19/11/06 07:39:18.47 fBoPmxe60.net
全部見たけど8章評判悪いらしいな

375:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d376-jKTc)
19/11/06 08:01:53 S/o3CkLl0.net
>>372
戦闘描写からして全軍の九割は死んだと思ったんだが
実際はその数倍は生きてたっぽいんだよね
お前らどこに隠れとったんじゃい

376:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca3c-e9lU)
19/11/06 08:05:08 M38u3/ba0.net
>>355
最初にアンサリード殺しまくってた巨人ワイトはあれで倒したやん

377:奥さまは名無しさん
19/11/06 08:16:50.05 fBoPmxe60.net
>>375
半分死んだんやったかな
あの城内の描写だとほとんど死んだように見えたけど

378:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8ad5-DOEl)
19/11/06 08:29:37 tRoR9tCN0.net
ドスラキ騎馬軍の先鋒を務めたジョラーがかすり傷で帰って来たんだから、、、、
ドスラキも結構な数が「こりゃヤべーわ」って帰って来たんじゃないの?
剣の炎も消えちゃってほうほうの体で逃げ帰ったとか→全然ドスラキらしくないけど
実は奴等は相当ドライでその刹那の損得で動くとかね。
女王殺されてもとっとと帰るしwww

379:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9e73-bJgw)
19/11/06 09:01:16 VbKjfuTS0.net
ジェイミーやブライエニーなんかガッツリ壁際まで押し込まれてどう考えても死ぬだろと思ったけど普通に生きてるし

380:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f9b-xwzZ)
19/11/06 09:10:01 Tjt+WhSd0.net
>>373
結末をどうこう言うつもりはありません
ただWW戦は北部だけで終わってしまうのではなく、 >>351 が言うような、ウェスタロス全土を巻き込む人類対神話の怪物の大戦を期待していました

381:奥さまは名無しさん
19/11/06 10:05:33.16 tRoR9tCN0.net
このドラマの不文律として蘇り=ゾンビは必ず最後に死ぬってわけだから
ジョン=広義のゾンビは死んで当然、北に帰ってトアマンドと治めるってのはボーナスエンドだな。

382:奥さまは名無しさん
19/11/06 11:27:41.41 HMffP6vI0.net
ナイトキング戦はもっとアベンジャーズみたいに全員集合で派手にやって欲しかったな
ラムジーとかスタニスも生きてればよかったのに

383:奥さまは名無しさん
19/11/06 11:28:39.36 WfnspXip0.net
野人女相手に毎日セックス三昧だなジョン

384:奥さまは名無しさん (ワッチョイ dedc-qF0w)
19/11/06 11:33:24 pJLmSLXS0.net
観てないけど
JUMPだったら最後に退場組全員がゾンビ化して復活してる

385:奥さまは名無しさん
19/11/06 12:08:00.51 2AB6SVVWd.net
>>383
しかもリアルでは富豪みたいだしなあの野人

386:奥さまは名無しさん (スップ Sd8a-7UFW)
19/11/06 14:30:17 zLtSSU0gd.net
ジョンが一兵卒みたいに突貫してしまってウインターフェルの指揮はリアナモーモント幼女公がやってる始末
「門を固めろ!」「上に上がって壁を守れ!」とかあんな小さい子が指揮してて北部総督さん恥ずかしくないのか

387:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca11-XJr4)
19/11/06 17:56:06 lXlWpmDe0.net
昨日は陥落寸前の王都で、
囚われのミッサンディとタイエニーサンドを相手に生涯最後の夜とばかりに狂ってまぐわう夢を観た。
最高だったから全部許す!

388:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0662-qV4/)
19/11/06 18:01:56 ZpFEagaV0.net
>>351
ほんとこんなのイメージしてたわ
肩透かしくらった

389:奥さまは名無しさん
19/11/06 18:40:01.03 pEdAwe030.net
最終章はほとんどのキャラたちが無能になってしまうから、
活躍しないまま終わるしな
活躍したのはアリア&ハウンド、サンサが過去の経験から覚醒、これくらいか

390:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca11-XJr4)
19/11/06 19:11:02 lXlWpmDe0.net
>>389
最終章はキャラ変したポドリックに笑った

391:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:03:02.52 gdmOzmjD0.net
ようやく見終わった
夜の王のかませ犬すぎてホワイトウォーカーのパートが一気に陳腐化した
ドラゴンが完全にゴジラ、ゴジラ役なら夜の王のが適任だと思った

392:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:03:22.14 qOPRcrnxM.net
S7の最後で王都軍以外は北に集結する流れだったのだから、ウィンターフェルが実質的に最終防衛線になると思ってたけどな
全土に戦火が及んだらそれは連合軍が負けたって事だし、そういう展開にはならないでしょ

393:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8a1e-264n)
19/11/06 20:13:47 ZhF3p6q10.net
ジョンは逃げ回ってたし
夜の王がアリアにあっさりやられたし
盛り上がりにかけたな

394:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-qV4/)
19/11/06 20:22:30 3u/t5Q6W0.net
その「最終防衛線」って感じがはっきり言って出てなかったよな
北方以外はまるで他人事というか、気付いてすらいない感じで
選王議会のエドミュアとかロビンとかその他領主登場の唐突感とか凄かったし
そいつら全員絡んで軍だの物資だので協力するくらいの団結に最終的に至るのかと思ってたら全然違ったんだよ

395:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:41:58.07 Tobpywxga.net
ジャクエン・フガーが戦えば解決したやん

396:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:44:56.93 29Fng9Wn0.net
ウィンターフェルで夜の王は終わり
これははじめからわかってることだった
むしろ、そこで終わらないという予想が出て来るのがわからん
お前らの物語ではどうなるのか?
ジョンはデナーリスはブランは
その他もウィンターフェルで死ぬのか?
それともプロットアーマーで生き残るのか?
最後はどうなんだよ

397:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:45:47.68 mD4kadN90.net
>>394
それはそれで陳腐だろ
アベンジャーズか

398:奥さまは名無しさん
19/11/06 20:57:10.91 3u/t5Q6W0.net
そういう事じゃないんだよなあ
死者の軍勢ってのは視聴者や壁の人間にとっては人類に対する脅威としてしっかり認識されてたけど
それ以外の人間にとっては完全に絵空事で、知らぬが仏で玉座争いに明け暮れていた訳だろ
それがどういう風に人類共通の脅威として認知されていくのか?ってのが長らく注目点の一つだったと思うんだけど
結局その辺には踏み込む事が無いまま知る人ぞ知るって感じの局地的戦闘として終わったのは割りと期待外れだったって事

399:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:03:09.16 29Fng9Wn0.net
>>398
他にも大陸はあり
そこでも意味不明だけど
なんの問題もないだろ

400:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:09:01.56 3u/t5Q6W0.net
>>399
赤の司祭はこの件でわざわざ使者を送り込んで来ているんだぞ
そういう、全世界規模で知る人ぞ知る脅威だという設定があれば、
それがどういう風に全体を巻き込んで行くかを期待するのは変じゃないだろ
お前が問題ないと思おうが、期待外れだなと感じる人間はいるって事だよ

401:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:09:23.21 gdmOzmjD0.net
かわりにドラゴンが破壊しまくって鉄の玉座を焼いて去ってく主人公感w

402:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:10:38.66 29Fng9Wn0.net
夜の王のターゲットはブラン
それはマーキングされて追いかけて来た事で判明してた
ブランは戦いの場をウィンターフェルに決めて戻って来た
故郷に帰りたかったからではない
三つ目の鴉として戦いの場を選んだ
他で勝てるならそれは壁でも良かったわけで
どこでも良かったわけで
勝てる方法が他にあるならすぐ終わってただけ

403:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:13:02.42 29Fng9Wn0.net
期待するのは勝手だが
物語が読めてない

404:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-v76o)
19/11/06 21:17:37 jouvqmxKa.net
マンセーするだけの事を物語が読めているとは言わない

だからこそ終盤のシーズンはあれだけ酷評されているんだよな
期待を裏切るのは構わんが、裏切ったら上に行かないと
いろんな部分が期待の斜め下だからね

405:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff24-16b1)
19/11/06 21:20:04 29Fng9Wn0.net
>>404
どこがマンセーなんだよ
今ある物語じゃなくて
すぐ終わっていても俺は認めるということを示唆してるだろ
それは現状以外も認めるということだろ

読解力が低すぎる

406:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6358-R9C6)
19/11/06 21:20:42 ZRwZRR440.net
もうブランを変装させて王都に忍ばせておけばよかったのでは

407:奥さまは名無しさん (ワッチョイ debe-z0Sh)
19/11/06 21:21:07 eerETBoT0.net
ドラマだと悲しいかな「そんな金と時間はない」で終わる
漫画なら総決戦できたね

408:奥さまは名無しさん (ラクペッ MMfb-28tH)
19/11/06 21:22:02 XrmcvejIM.net
ジャクェンって結局なんでつかまってたの?

409:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:50:21.44 rYcBFSpr0.net
> それがどういう風に人類共通の脅威として認知されていくのか?ってのが長らく注目点の一つだったと思う
そこが注目点だったかどうかは結構疑問
WWは料理しづらい恐怖だったので長くひっぱられても料理はうまくできる気がしない

410:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:52:42.18 gLHjKcYi0.net
ウインターフェルで闘いが終わるってのが必然とまでは思わないけどな
あの木の力が夜の王を倒すためにもっと関わってきてたら必然かもしれんがほとんど関係なかったし
というか夜の王が過去にブランにマーキング出来たこと自体が謎のままなんだからさ
マーキングされたことで必然的にウインターフェルで撃退することが決まるわけじゃないし

411:奥さまは名無しさん
19/11/06 21:58:06.47 rYcBFSpr0.net
ウィンターフェルとスターク家が再興するというシナリオにおいては必然

412:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:07:48.09 Tjt+WhSd0.net
例えばアイリーで戦ってどうにか勝ってから北部に戻ってきて荒廃したウィンターフェルを再建したっていいと思うけどな

413:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:14:29.53 rYcBFSpr0.net
>>412
領民も誰もいないのにか

414:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:16:15.40 gLHjKcYi0.net
別にどっちもありえるってことじゃない?
そもそもジョンがスタークじゃないみたいなこと言ってたしスターク家サーガである必要があるのかってのもあるし

415:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:18:15.97 mD4kadN90.net
戦略的整合性のためにロマンを犠牲にしてどうすんだよ
ましてや決闘裁判なんかがまかり通る時代の話だぞ

416:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:18:20.81 gLHjKcYi0.net
ジョンが壁の向こうに戻っていった際に壁の向こうが完全な死の土地になってる訳でもなかったしWWの軍勢が行軍した場所より北は全て死の土地になるわけでもなさそうだしな

417:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:18:38.25 Tjt+WhSd0.net
どこかに避難していた領民たちも戻って来ればいいんじゃないかな

418:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:19:53.59 hHJ2l1LJM.net
>>413
ブランがアイリーにいれば一直線にくるんじゃないか。通り道から避難させておけばいいんじゃないかな。

419:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:19:54.89 3u/t5Q6W0.net
料理しづらいも何も、物語の発端はむしろWWの話だからね
WWの脅威と七王国の玉座争いの二軸構成
終盤は色んな風呂敷を雑に畳んだ感があるけど、WW絡みは特にその印象が強い

420:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:22:34.98 hHJ2l1LJM.net
>>415
戦略とかのディテール犠牲にしたのにロマンがイマイチすぎるから戦略がーとか細かい事突っ込まれてるんだろうな。

421:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:23:05.22 gLHjKcYi0.net
ブラン=夜の王説も面白かったかもね
でブランを殺さなきゃ夜の王を倒せないって気付くまで退却して段々王都に迫っていくっていうリークシナリオの展開もそれはそれで面白そう

422:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:24:40.45 jouvqmxKa.net
>>405
それ、何でもマンセーするってだけで
物語が読めているのとは違うだろ

423:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:29:53.82 Tjt+WhSd0.net
原作は読んでいないのでどうなるかわからないけど氷と炎ってのはWWと光の王を意味していて、スターク家の物語ではないのかもしれない
でもドラマはゲームオブスローンズであってスターク家を主役にした人間の玉座を巡る物語ってことなのかな

424:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:33:58.47 gjDzhMxn0.net
的外れ

425:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:35:21.21 29Fng9Wn0.net
>>422
噛み合ってないよ
俺のレスを読めるのか?日本語はわかるのか?
ほんとネットで煽り方を学びました
人の真似をして少ない引き出しで頑張ってますってだけだな
自分で考えて頭を使え

426:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:38:04.92 jouvqmxKa.net
>>425
煽ってるのはそちらの方だと思うけど?

427:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:39:43.82 29Fng9Wn0.net
>>426
お前が無意味な繰り返しをするから
俺も乗ってみた

428:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:49:07.94 jouvqmxKa.net
>>427
物語が読めていればこそ展開が期待に届かなければ不満も出るでしょう
最終章が現に炎上レベルで酷評されているのは、
その不満が正に、物語を読めている人間の期待に届かなかったというものだから
ところがあなたは展開が何であれそれを容認するなどと言うんだから、
それは物語を読めているのではなくて単にマンセーしているだけ

429:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:55:46.16 29Fng9Wn0.net
>>428
物語が読めていれば、その展開はないとわかる
ということ
容認するなは誰の台詞だ?
俺のじゃないな
こういうのは他のレスでも多い
俺が言ってることっぽいけど
言ってないから
わざわざレスしないっての

430:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:01:32.86 29Fng9Wn0.net
マンセーってのを繰り返すけど
俺は別に今ある形が最高なんて言ってないんだけどな
ほんと噛み合わない

431:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:01:59.38 OISyMNjH0.net
原作読んでるがジェイミーの予言無視とポリコレお友達内閣はカスだと思った

432:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:06:47.53 jouvqmxKa.net
>>429
>>405

433:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:10:25.38 0/quE4h40.net
OPで出てくるミーリーンの町のてっぺんに据えた女神の像、
なんであんなウンコ座りというかM字ポーズなんだろう。
女王の象徴ならカッコいいのにすればいいのにっていつも思う。

434:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:10:39.03 29Fng9Wn0.net
>>432
意味不明だろ
認める、とは書いてあるが
皆さん、これが知性の差です
俺はもう諦めるよ

435:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:13:34.97 29Fng9Wn0.net
馬鹿同士でやってくれ
俺には無理だ
バイバイ

436:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:19:36.99 jouvqmxKa.net
>>435
今更自分の読み間違いに気付いたの?

437:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0611-TasM)
19/11/06 23:38:18 gLHjKcYi0.net
別にどっちが正しく物語を読めているかってな話じゃないと思うがな
まあ消えるんならとっとと消えてくれや

438:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0662-qV4/)
19/11/06 23:43:03 ZpFEagaV0.net
>>433
うろ覚えだけどハーピーでぐぐってみ
あれに似てた気がする

439:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:52:15.16 lXlWpmDe0.net
ジョンとデナーリスの交わり、この2人は結ばれて終われないを予感しながら観るのは切なくて良かったな
2人の目を合わせての演技も艶っぽくてな。

440:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:53:42.96 eerETBoT0.net
緻密な原作設定とドラマオリジナルかもしれない夜王関連の設定が
終盤で上手く生かされてないからこうなる
そもそも監督ごとになんか認識違ったりするし

441:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:54:21.38 lXlWpmDe0.net
今となっては、この2人のセックスが氷と炎の歌のメタファーとしか言えぬ

442:奥さまは名無しさん
19/11/07 00:11:30.27 t/aqWTAh0.net
そういやデナーリスの愛人結局出てこなかったね忘れてた
ピンチの時にあの斬りづらそうな剣持ってワーーって助けに来るかと思った

443:奥さまは名無しさん
19/11/07 00:17:44.42 YsRjzhNe0.net
>>436
>>435
双方わりかしまともなこと書いてると思う
分かり合えとか馴れ合えとか期待しないから仲良く議論してくれよー

444:奥さまは名無しさん
19/11/07 00:51:48.04 UVTWQJoP0.net
S7S8は話数カットされて打ち切りだけは免れた状態だからしゃーない

445:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bb1-7KBq)
19/11/07 01:16:45 oq5i1lJr0.net
極論もう終わったんだからどんだけ批判しようが納得出来なかろうが無駄
何か語るとすれば個人攻撃とかではなく出来上がったこの作品の中での好きな場面や嫌いな場面、俳優の評価なんかでいいじゃん

446:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0fbc-cZEU)
19/11/07 01:40:58 UVTWQJoP0.net
ダーリオ君S8に向けてインタビューされていたんだね
そら出てないよとは言えないよなあ

447:奥さまは名無しさん
19/11/07 06:14:07.10 ox6lETM50.net
s10まで1シーズン10話やって欲しかった

448:奥さまは名無しさん
19/11/07 06:23:15.29 8uJcNxpC0.net
ストーリーラインの話になると高確率で喧嘩になるね
何で議論じゃなくて口論になるんだろ

449:奥さまは名無しさん
19/11/07 06:48:28.07 bhdzD+3/0.net
> 最終章が現に炎上レベルで酷評されているのは、
> その不満が正に、物語を読めている人間の期待に届かなかったというものだから
炎上レベルで酷評とまとめればそうなのかもしれないがその酷評もそれこそここでの話題のように
・最終章にはエロとグロとショッキングな展開が足りない
・デナーリスがいきなり暴君になったのが意味がわからない
・ブランやサンサがいい思いをするのは納得できない
・生ぬるい結末よりもっと悲惨なラストを期待していた
・ナイトキングの脅威をウェスタロスが共有していく過程ことがみどころだったはず
もっとあるだろうし、批判ポイントは一致してるとはいいがたい。偽リークのほうがいい
デナーリスがジョンの子を産んでその子をティリオンとミッサンディが王座について育てて
サンサとジェンドリーがくっついて、デナーリスの死体はキングズランディングの民に汚されるみたな話のほうがもっと望ましかった
という声が結構あるわけで

450:奥さまは名無しさん
19/11/07 06:50:06.24 kZ8B0EpK0.net
期待に応えられんでも、なんとか妥協できるってレベルにもまったく達してない茶番劇だったのがきつい

451:奥さまは名無しさん
19/11/07 07:03:37.97 JgvdOGara.net
サーセイの予言はわざわざ過去シーンまでやったんだから完遂して欲しかったな

452:奥さまは名無しさん
19/11/07 07:49:37.63 ugkOHuOn0.net
>>451
したでしょ
シーズン6の時点でもしたしシーズン8でもしたと言える

453:奥さまは名無しさん
19/11/07 07:54:00.01 JgvdOGara.net
>>452
してないだろ
肝心の弟に縊り殺されるってのが放置されたまま

454:奥さまは名無しさん
19/11/07 08:03:28.12 AwjLACEO0.net
ドラマ版には弟に殺されるという予言はなかったような

455:奥さまは名無しさん
19/11/07 08:08:48.13 9mCOsSox0.net
原作にはあるらしいな
原作ではどうなるか楽しみだな

456:奥さまは名無しさん
19/11/07 08:15:00.85 JgvdOGara.net
だからさ、原作のセリフをわざわざ削って死に方を変えたと思われる割には
何かなあ…って感じだったじゃん
あれだったら原作の予言そのままの方が普通に期待出来たよ

457:奥さまは名無しさん
19/11/07 08:18:01.00 SfmbrekO0.net
>>451
子供12人作るとかって伏線はどうなったんだっけ?
回収されず?

458:奥さまは名無しさん
19/11/07 08:30:25.09 JgvdOGara.net
12人とかはロバートでサーセイは3人じゃなかったっけ
王と王妃で子の数が違うのは何で?→どっちも私生児でした
王の私生児はジェンドリー以外はサーセイが全員始末させて予言完了

459:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0fbe-gBdw)
19/11/07 08:48:42 ugkOHuOn0.net
>>456
原作のままなら予想がつきやすすぎるから幅をもたせたんだろうな
一応ジェイミーの手がサーセイの首にかかったまま死にました

460:奥さまは名無しさん
19/11/07 09:20:51.12 zbktho9B0.net
無駄に展開ひねろうとした結果クソになった典型みたいだよな
予想つくからなんやねんって話だわ
所詮これがDDくんの限界か

461:奥さまは名無しさん
19/11/07 09:22:29.48 rsWD5MWkp.net
>>460
ほんとこれ
予想されてない話にすることに注力した結果つまんない話になったら本末転倒

462:奥さまは名無しさん
19/11/07 09:27:41.90 lqtj9xTi0.net
予想がつかない展開がすべて裏目に出た感じだな
せめてジョンとナイト王のタイマン勝負見たかった

463:奥さまは名無しさん
19/11/07 09:33:00.78 DTadNSEr0.net
DD自らS7迄でピークを迎えS8のデキはイマイチとか言っちゃってるから終了
それなりだって評価してるファンすら愚弄するコメントに萎える

464:奥さまは名無しさん (アウアウクー MM0f-bd/+)
19/11/07 11:03:02 MIHNSKHZM.net
>>455
原作だとサーセイがイエスマンばっかの無能組閣して、ひたすら無能やらかして、違う男囲って、ティリオンは完全にタイウィンの才を受け継いでる設定だし、弟にぶち56されるだろうな。

465:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-nHw2)
19/11/07 11:35:07 2qsGjAnF0.net
エロスとバイオレンスの歌

466:奥さまは名無しさん
19/11/07 13:19:20.27 AwjLACEO0.net
>>457
予言ではサーセイはレイガー王子と結婚しないで王と結婚する
女王になるけど若くて美しい別の女王が現れてすべて奪われる
王の子供は20人、サーセイは3人作るけどみんな死ぬ、って言われていた
でロバートの落とし子を殺させたのはジョフリー

467:奥さまは名無しさん
19/11/07 13:40:16.39 78NoYo4s0.net
壁ぶち壊すとこまでがピークだったな・・・S7の

468:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0fbc-cZEU)
19/11/07 21:00:07 UVTWQJoP0.net
タイウィン自体が無能だからなあ
まあこのドラマに政治的駆け引きを求めるのは違うけど

469:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef1f-acGn)
19/11/07 21:13:45 bhdzD+3/0.net
有能無能というのは結局小手先がどうかという陥れかた騙しうちの仕方ではなく
人は石垣的なものもあるので、結局、朴念仁のスターク家は人を育てたと言う意味では
有能といえるのかもしれない

470:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-Sz7C)
19/11/08 01:21:21 67dsfLbta.net
タイウィンが無能だったら七王国に有能な奴なんて一人もいない

471:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b11-WuPA)
19/11/08 01:26:20 lc5+stfN0.net
政治的有能といえばいい条件を保持しつつ発展し最後まで生き残った統率者だろうが
スターク家は政治的には軒並みポンコツ家系だからなあ

結局誰が勝ったんだ
サンサ?

472:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-Sz7C)
19/11/08 01:36:47 67dsfLbta.net
右腕を失った後のジェイミーは良い指導者になりそうだったんだがなあ

473:奥さまは名無しさん
19/11/08 02:40:55.54 Vji96qsD0.net
タイウィンは有能だけど、自身の才覚を受け継いだのがティリオンだと認められなかったのが唯一の汚点。というか、そういう設定。

474:奥さまは名無しさん
19/11/08 03:17:09.10 lc5+stfN0.net
なるほどな
ならばこいつだと仕込んだサーセイは根本からザ・女
だったという皮肉ね

475:奥さまは名無しさん
19/11/08 06:01:46.89 IZO0i7mY0.net
デナーリスのセフレ枠競争の都合で忘れ去られたダーリオのことも
たまには思い出してあげてください

476:奥さまは名無しさん
19/11/08 06:53:07.22 kDxbfreva.net
タイウィンはサーセイの事は最初から為政者として認めていないよ
サーセイの頭越しに孫の教育を試みたり、
誓約しているジェイミーをいつか跡継ぎに戻そうと思ってたりしたし

477:奥さまは名無しさん
19/11/08 10:24:04.86 dGdbQNW60.net
かわいそうな常識人
ネッドスターク
モーモント当主の幼女(巨人キラー)
ジョラーのパパナイツウォッチ総帥
ドーンの病弱領主
ダヴォス
ダヴォス以外他殺…

478:奥さまは名無しさん (スププ Sdbf-y0zK)
19/11/08 13:58:42 5hey0/wMd.net
見終わった
まぁデナーリスとサーセイはこうなるしかなかったかな?ブランは意外だった
ただ皆軒並み年月は残酷だなみたいな外見になったのが残念

479:奥さまは名無しさん
19/11/08 14:34:03.13 bWDmOmYk0.net
>>476
ダーリオはきちんと別れ話をしてたよね
子鬼さんが隙みてデナを口説こうとしてた

480:奥さまは名無しさん
19/11/08 16:08:22.63 JDCd0uHv0.net
かわいそうなのは燃やされたあの子しかいないわ…。名前忘れたけど笑

481:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b60-e7Xn)
19/11/08 16:34:06 Y7mBH/iD0.net
アップルTVのSEEがゲームオブスローズをかなり意識してると思う。
ドロゴ主役だし

482:奥さまは名無しさん
19/11/08 16:59:49.91 1N1Lrhx60.net
俺は180/75 でイケメンだけどジェイミーラニスターには負けるわ

483:奥さまは名無しさん
19/11/08 17:57:48.50 Xnz8tTzt0.net
>>477
ネッドは常識人ぶった堅物やろ
とにかく名誉が大事で人となりやバックボーンを見ない、説明不足で誤解を招く
最期も遺言を書き換えたり不誠実なことして、自分の信じたものが絶対だと思ってる厄介なタイプ

484:奥さまは名無しさん
19/11/08 18:06:24.99 16Vndrr50.net
ネッドとかダヴォスはそういう行為が許される義人だから別に気にならない

485:奥さまは名無しさん
19/11/08 18:09:52.96 D282NCYQ0.net
S1とかあんまり金かけてない感じでショボいだよな
S8やらは無駄金で終わってるが

486:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fbd-DaD1)
19/11/08 20:29:09 aV8YqgtB0.net
ブライエニーとジェイミーのラブシーン、ジェイミーの頭でかっと思った
ブライエニーが小さすぎるのか、ジェイミーがスタイルすごく悪く見えた
サーセンとジェイミーの時は気にならなかったけど、身長のせいかな

487:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fbd-DaD1)
19/11/08 20:30:28 aV8YqgtB0.net
サーセンって…
舐めた謝罪みたいになっちゃった

488:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ab58-DaD1)
19/11/08 20:32:42 16Vndrr50.net
ブリエンヌの人は身長190超の上に小顔だからな

489:奥さまは名無しさん
19/11/08 21:48:08.06 +BuRtyW30.net
>>442
シーズンまたぎで俳優が替わったくらいの本ドラマでは端役

490:奥さまは名無しさん
19/11/08 22:00:33.35 +BuRtyW30.net
>>483
URLリンク(kaikigessyoku.cocolog-nifty.com)

491:奥さまは名無しさん
19/11/08 22:30:44.88 KjEIb71F0.net
ティリオンは王の手として提案した事柄の成功率そんな高くなくて
むしろやや極端すぎるヴァリスとかやや慎重すぎるダヴォスとかのほうがトータルで上な気がするが、
最終的に生きる歴史辞典のブランが選んだってことは
あの大成功より可能な限り穏便にみたいなスタンスが良いってことなのか

492:奥さまは名無しさん
19/11/08 22:35:21.07 tN9QsFvBa.net
今更観終ったけど、S7が全7話でS8が全6話て何の都合だ!(怒)

493:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0fbe-gBdw)
19/11/08 23:21:56 RFGGv6Ir0.net
総時間でも見てあげましょう

494:奥さまは名無しさん
19/11/09 01:03:02.23 lF+KPCXpa.net
ダーリオのキャスト変更ってどういう理由なんだ
スケジュールの都合なのか
あまりにもチャラ男っぽ過ぎてマーちんか誰かのダメ出し食らったのか

495:奥さまは名無しさん
19/11/09 01:09:24.36 MUS9mM/9d.net
グレガーは三人ぐらい演じてんだったか
何でそんなに変更になったんだろう

496:奥さまは名無しさん
19/11/09 01:21:17.47 0gpKct8A0.net
>>494
トランスポーターの主演なったらしいよ

497:奥さまは名無しさん
19/11/09 03:12:09.20 IMoGuxtu0.net
マーティンラニスターとして殺されたのに翌シーズンにトメンとして復活したのはおかしすぎ

498:奥さまは名無しさん
19/11/09 05:16:44.29 hHAl2eG20.net
どうも日本タレントに見えて困る
そのときは無名だけど今はトメンは霜降り明星、初代ダーリオはトムブラウンのロン毛に見える

499:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-nHw2)
19/11/09 12:09:23 ktBs9V0d0.net
>>483
ネッドは人物としてはスタニスから野心を除いたくらいの性格だよな
とにかく堅物で融通が効かない、自分の義務を最優先。軍人としてのリーダーシップはあるが政治的打算が無さすぎて自滅。

500:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-nHw2)
19/11/09 12:13:11 ktBs9V0d0.net
>>477
ドーンの病弱領主ちょっと好きだったわ
現実的で落ち着いた人だったから、真逆のオベリンと協力してればドーンの活躍も見れただろうな

501:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ab58-DaD1)
19/11/09 12:46:52 ZhdG+ZBY0.net
ドーランは結局ドラマ版では
弱腰で何もしない無能と周囲に思われているが実は何もしない無能
のまま終わってしまったけどな
原作に期待

502:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b7f-vw65)
19/11/09 13:00:24 NRRHixf10.net
原作のドーラン好き

503:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5b63-EJQs)
19/11/09 13:04:06 hHAl2eG20.net
タイレルの婆ちゃんが服毒で自決する前ジェイミーに
「お前の近親知ってるぞwわたしゃ死ぬから話は漏れない安心しなw」
「お前の息子ジョフリー殺したの私だよwあの毒あんな苦しむんだなwサーセイにも言っとけwざまあw」

って死んでいくのが下衆なはずなのに何故かやたらかっちょいい

504:奥さまは名無しさん (ワッチョイ db63-AXNO)
19/11/09 13:52:30 eHWWSc2e0.net
オレナ・タイレルとタイウィン・ラニスターはカッコええジジババだよなぁ
乱世の常識人て感じ
他のキャラがぶっ飛びすぎててスゲー安心感がある

505:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-nHw2)
19/11/09 14:34:21 ktBs9V0d0.net
>>504
この2人に結ばれて欲しかったな

506:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef1f-acGn)
19/11/09 14:42:32 blU1XKFq0.net
タイウィンはここではやや過大評価気味だろう

息子を死においやって息子の偽証した情婦とセックスを楽しむとか
子供への愛情の欠如がオレナとは全く違う

507:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ab58-DaD1)
19/11/09 14:45:29 ZhdG+ZBY0.net
タイウィンは常識人と言うよりえげつない君主だぞ
血塗られた婚儀の絵図を描いたのもタイウィンだし、
原作だとロブにフレイとの婚約を破棄させる様に仕組んですらいる
マウンテンの性情を知りつつも自分の利になるからという理由で数々の無法を本人の暴走を装って上手い事利用していたし
そもそも、エイリス時代に散々旨い汁を吸っておきながら
土壇場で裏切って王都を略奪するという非道

508:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0f06-CiE9)
19/11/09 15:36:57 IcUG4cnw0.net
一番まともなキャラはポッドだけどね

509:奥さまは名無しさん
19/11/09 16:15:51.28 s/WASNzf0.net
ジョーフリーにウンコ投げたやつキンギンザウンコ

510:奥さまは名無しさん
19/11/09 17:12:57.68 nOIbWgiI0.net
俺は180/75で顔はトムクルーズに激似だがジェイミーラニスターは認めるわ

511:奥さまは名無しさん
19/11/09 17:41:04.19 vUly1P3T0.net
カリーーシィィィ⤴ィィィ⤵ィィ⤴

512:奥さまは名無しさん
19/11/09 17:51:56.35 nOIbWgiI0.net
マジで映画は1000本は観てるがゲームオブスローンズは最高だわ
ロードオブザリング超えたね

513:奥さまは名無しさん
19/11/09 17:54:29.95 gaWxn/T6a.net
>>512
ロードオブザリングが微妙やねん

514:奥さまは名無しさん
19/11/09 18:00:22.13 nOIbWgiI0.net
>>513
ゴッドファーザー グッドフェローズ タクシードライバー超えたね

515:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb92-E8Ce)
19/11/09 18:09:18 nOIbWgiI0.net
マジでこういう大河ドラマは日本じゃ絶対無理だろうな
ガンダムuc等のアニメは面白いが

516:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa8f-nHw2)
19/11/09 18:24:13 gaWxn/T6a.net
タイウィンはただの優秀なサイコパスだろ
リトルフィンガーと並んで

517:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0f7e-XOF6)
19/11/09 18:39:09 rPtGlwHB0.net
映画と比べるのはナンセンスじゃないか
GOTを3時間×3部作にまとめたらロードオブザリング以下になりそうだけどな
海外ドラマの中ではダントツと思ってる

518:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ab58-DaD1)
19/11/09 18:56:56 ZhdG+ZBY0.net
それで言ったらドラマですら余りにも制約が多過ぎた
日本の最近のアニメみたいな、
未完の漫画を無理に完結させずに原作進行分だけ忠実にアニメ化するっていう、ああいう感じで
デス・ストランディングみたいな感じのCGで映像化していたらクソ凄い大作になってたよ

519:奥さまは名無しさん
19/11/09 19:08:11.32 nOIbWgiI0.net
しかしジェイミーラニスターはイケメンだよな
ブラピやベッカム超えてるわ

520:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb92-E8Ce)
19/11/09 19:39:22 nOIbWgiI0.net
サーセイとジェイミーの最後で号泣したわ
セカチューの二億倍泣けるよね

521:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef76-SaWI)
19/11/09 19:39:30 6uCTx3Qr0.net
>>515
日本のアニメは優秀だと思うが邦画は全般的にダメな国だと思う
ドラマと映画は断然海外だわ

522:奥さまは名無しさん
19/11/09 19:45:12.79 Ij8WOyde0.net
日本はアイドルとジャニーズに乗っ取られてまともな俳優つかってもらえないからな
基本学芸会とかそりゃ見てもらえないわ

523:奥さまは名無しさん
19/11/09 19:45:54.97 nOIbWgiI0.net
>>521
だよな 日本はろくな俳優いねーわ
キムタクとかより俺のほうがイケメンだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1679日前に更新/146 KB
担当:undef