..
[2ch|▼Menu]
389:奥さまは名無しさん
19/06/14 19:15:42.97 5en/piJ2a.net
デナーリスは初めの頃もドロゴが率いるドスラク連れてウェスタロスに帰ろうとしてたけど
あんなもんウェスタロス民にとっては厄災でしかなかったからなぁ
簒奪に成功しても文化の違いでドロゴと揉めウェスタロスでも忌み嫌われてただろう
そういうドスラクとウェスタロス民の揉め事みたいのS7以降期待してたけど
ただの忠犬民族と化しちゃって残念やわ
エッソスでの奴隷問題の始末のつけ方も微妙だったし

390:奥さまは名無しさん
19/06/14 19:32:46.66 aH0zpyFza.net
みんなデナ様を侮辱するな!
一度あんな女王様に至高の玉座プレイで虐められたらもうそんなこと言えないぞ...

391:奥さまは名無しさん
19/06/14 20:22:47.84 pqkOwdw8p.net
デナーリスって敵に無駄に容赦がないとか中途半端な慈悲とかがあってお世辞にも良い指導者には見えなかった
ドラゴンチートにも頼りすぎだし
ああいう結末も妥当ではある

392:奥さまは名無しさん
19/06/14 21:16:52.15 GYd9byHrp.net
ヴァリスは自分の理想に身を捧げているから民衆や自分の事は二の次だよ

393:奥さまは名無しさん
19/06/14 22:00:35.36 aKLs1GWy0.net
このシリーズ最大の理想家はヴァリスなのかもな。高い理想を持ちながら、現実レベルではしたたかに生き残って、色々画策している、一筋縄ではいかない人物というイメージ
まさかのティリオンによって死を迎えるところが残念。まあ命乞いもせず、潔い死に方で良かったけどな。

394:奥さまは名無しさん
19/06/14 22:06:02.70 aKLs1GWy0.net
ドラゴンの炎に焼かれても叫び声一つ上げない驚異的な最期で、相当カッコ良かったけどな

395:奥さまは名無しさん
19/06/14 22:33:03.52 01lwAPyZ0.net
最後に逆転作戦勝ちをしたものの
どう考えてもアリアより顔の無い先輩女の方が強かった

396:奥さまは名無しさん
19/06/14 22:41:50.35 r3dzanFB0.net
ジャクェンフガーを捕まえたやつは相当な手練れだな

397:奥さまは名無しさん
19/06/14 23:03:59.74 01lwAPyZ0.net
>>390
ハウンドは酔いつぶれて捕まってたし
ジャクェンも寝てるときに捕まったのかもね?

398:奥さまは名無しさん
19/06/15 00:54:33.00 Jr9uurA10.net
デナ―リスの結末、俺はそれなりに納得いったけどな?
むしろよくできてるなと感心した
テンポの悪かったそれまでと比べても8章こそがベストと感じてるよ

399:奥さまは名無しさん
19/06/15 00:59:42.95 zG1tFQTq0.net
もうデナーリスの結末云々は飽きた 笑
あまり良く思ってないやつが多くて、良いと思ってるやつもそれなりにいる。それだけの話。

400:奥さまは名無しさん
19/06/15 01:16:25.39 055yczhs0.net
あれのどこが良く出来てるんだ
結末はともかく演出ひどい

401:奥さまは名無しさん
19/06/15 01:30:48.57 r2Ak3N0qa.net
十年後か二十年後に原作がきっちり終了した時点で
もう一度改めて新しいキャストと脚本家と監督でリメイクして欲しい
幼少期はもう他人を使って欲しい

402:奥さまは名無しさん
19/06/15 01:54:37.12 LDjmHMA40.net
>>395
ありうるのは映画だろうね

403:奥さまは名無しさん
19/06/15 02:02:53.62 0lnIs6K/0.net
狂う理由に関してはジョラーの死や孤独な状態を表してるのは良かったけど
何度も言われてるだろうけど出生の秘密の流れがほとんど?だったかな
細かいところだとミッサンディの最後の言葉
あなたが挑発するのかと
厄介なのはまぁ分かる部分と分からない部分が混在してることかな

404:奥さまは名無しさん
19/06/15 02:04:18.21 Do1C4zlu0.net
なんで石でできた建物がぶっ壊れる勢いの炎を浴びても人間は燃えるだけなの?

405:奥さまは名無しさん
19/06/15 02:27:16.19 Z6PPDTy90.net
>>381
魔術師の魔術の媒体に子供のちんこ玉焼きが必要だった

406:奥さまは名無しさん
19/06/15 02:30:20.16 Z6PPDTy90.net
ジョンがドラコンに乗っても誰もお前ターガリエンじゃないだろと聞かないってないわ
あそこからジョンの血筋巡って一悶着あると思ってたのにただデートしただけとは

407:奥さまは名無しさん
19/06/15 03:38:33.65 FkgENZPC0.net
>>398
石だと思うだろ?
あれはリアルに作った発泡スチロールだ

408:奥さまは名無しさん
19/06/15 03:43:59.16 LP8QLd8H0.net
>>395
原作者何歳だと思ってんだよw

409:奥さまは名無しさん
19/06/15 03:54:27.86 FkgENZPC0.net
>>392
俺はデナーリスはジョンに殺されるって予想してた人間なんでそこは既定路線通りなんだけど
他の部分がダメダメなんだが…
それこそツッコミの宝庫ってぐらい、そこらはこれまで散々既出だよ?

410:奥さまは名無しさん
19/06/15 04:36:10.29 Ys+e9GEQ0.net
ジョンはロブに何一つ勝てなかったと言ってる
嫁さんの腹を刺されて動揺しあっけなく殺されたが
場数を踏めば相当な剣士になっていたかもしれないロブ・スターク

411:奥さまは名無しさん
19/06/15 04:39:04.76 Ys+e9GEQ0.net
作り直しなんて論外
良くも悪くもS8を含めてゲーム・オブ・スローンズ

412:奥さまは名無しさん
19/06/15 06:34:44.92 xMfQdBJA0.net
だから駄作なんだな

413:奥さまは名無しさん
19/06/15 06:37:46.22 EUtR/3Xn0.net
サーセイが座り続けてる鉄の玉座よりも死者達に勝つことの方がよっぽど大事になってたので
4話以降は何したって3話以下にしかならないのな

414:奥さまは名無しさん
19/06/15 07:03:46.81 Kr0RJxZi0.net
何か流れと違ってごめんだけど
S1で出てた鍛冶屋見習いみたいな
落とし子って死んだっけ?

415:奥さまは名無しさん
19/06/15 07:12:33.33 xGhj8pso0.net
出てきてすぐ死んだやん

416:奥さまは名無しさん
19/06/15 07:13:59.73 /6rEszii0.net
>>397
また最初から見直してるんだけど
S6終盤にかけて徐々に明らかになる出生の秘密がワクワクさせるんだよな
出生の秘密をもっと大事にしてほしかった

417:奥さまは名無しさん
19/06/15 07:18:21.16 g/dEqScfd.net
>>409
ジェンドリーのことじゃないのか?

418:奥さまは名無しさん
19/06/15 08:01:12.19 iLhWktICM.net
デナーリスの狂王化は想定内!とか、ジョンに殺されると思ってた!とか、どや顔の奴多い


419:ッど、S7終わる頃にそんな予測してる奴は全く見かけなかったよなぁ まぁ終わってからなら何とでも後付けで言えるよねw



420:奥さまは名無しさん
19/06/15 08:08:05.41 9dt98675p.net
>>398
花崗岩は高熱に弱くバーナーで炙っただけで割れる

421:奥さまは名無しさん
19/06/15 08:22:25.68 9dt98675p.net
>>412
ジョンの出生の謎が明らかになった時に「この物語は貴種流離譚で二人は結ばれてデナの狂気が抑制されハッピーエンドになるんだ」って思っちゃったんだよ。

422:奥さまは名無しさん
19/06/15 08:46:39.92 n1kuRa/Za.net
裏側見てるとあれだけ手間かけたのに作り直せってキツイよな
まあ近い将来ネトフリみたいなところがリメイクするだろ

423:奥さまは名無しさん
19/06/15 08:56:39.85 Ys+e9GEQ0.net
リメイクすると役者が変わってがっかりすることが多い
主要キャラは勿論のこと個人的にはポドリックやホーダーが変わるとイヤ

424:奥さまは名無しさん
19/06/15 09:06:24.54 /dA9TzKo0.net
>>404
同じく父の下での手下としての優秀さの比較だよ
トップとしての優秀さの違いではない

425:奥さまは名無しさん
19/06/15 09:11:27.29 M4NPNRyWx.net
俳優の造形のデータを取ってCGアニメで作り直せばいい

426:奥さまは名無しさん
19/06/15 09:27:21.50 vIlgkC5qa.net
ほとんど無名の役者ばかりだから
もっといい役者の方が多くないか
特にスタークの残りとかひどいじゃん

427:奥さまは名無しさん
19/06/15 09:31:37.89 /dA9TzKo0.net
無名の連中がヒット作引けて幸運だったよな

428:奥さまは名無しさん
19/06/15 09:32:54.88 055yczhs0.net
>>414
二人ともハッピーエンドになる予想してたやつなんてほとんどいなかったろ
むしろくっついたことで厄介なことになるなという予想が多かった

429:奥さまは名無しさん
19/06/15 10:22:21.75 9dt98675p.net
>>421
そりゃ斜に構えてホンネを書き込まなかっただけだよw

430:奥さまは名無しさん
19/06/15 10:40:14.51 FkgENZPC0.net
>>412
俺は普通に想定内だよ
ただS8E1見てからだけど
因みにここでボロクソ無視されたけどな、たぶんNGにも入ってたんじゃないかな
それぐらい闇落ちと思ってる人間がいなかった事は俺も知ってる
賛同する奴が全然居なかったので。
(もしかしたらいたのかもしれんけど憶えてない、いたとしてもその程度って事)

431:奥さまは名無しさん
19/06/15 10:59:25.19 kEEZvpoGa.net
ジャクェンさんってもうアリアのことは許してんの?

432:奥さまは名無しさん
19/06/15 10:59:53.54 LDjmHMA40.net
デナ―リスが狂うのはマーティンの当初からの構想だろう

433:奥さまは名無しさん
19/06/15 11:00:39.95 LDjmHMA40.net
>>424
そこも雑だったね。 修行をあれだけ引っ張って結局特例扱いになった。

434:奥さまは名無しさん
19/06/15 11:21:22.51 FkgENZPC0.net
>>425
そうだけどそれに気づいてるのが少なかったって話

435:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:20:34.99 /dA9TzKo0.net
アリアに技を教えて一体暗殺者集団は何したいんだ?って感じだな
技を流出させるとか自分たちの首を締める行為だろうに

436:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:26:08.60 VAsD7hD20.net
>>421
近親相姦だからね
2人が結ばれて終わるのは吐き気がするよ
せめてデナーリスがエッソスに帰るくらいしないと

437:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:31:30.82 VAsD7hD20.net
俺みたいなお人好しは、デナーリスはジョンとの近親婚を諦めてジョラーと結ばれてエッソスに帰り穏やかな余生を送り、
正当後継者のジョンが王座につき、名君になりました、って話になるものと思ってたよ

438:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:37:01.84 ARGNzlMia.net
ターガリエンの近親婚を物語の初めからずっと匂わせてたのは何だったんだか

439:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:37:17.38 LDjmHMA40.net
ジョン→父→妹
2親等か?

440:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:37:18.41 /dA9TzKo0.net
そもそもウェスタ征服時点ですでにデナはエッソスウェスタを統一した名君だしな

441:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:38:18.85


442:/dA9TzKo0.net



443:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:47:09.87 9dt98675p.net
>>428
暗殺者集団の目的による因果的な巡り合わせではなく、ロード・オブ・ライトによって予定された事だと一神教的な感覚ならピンとくるのではないかと、、、

444:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:47:23.24 qCSIy/NS0.net
タイレル家は滅ぼすべきではなかった

445:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:48:55.17 V7XSRteY0.net
>>436
マージェリーが従姉妹がいるって言ってたから親族はまだ残ってそうなんだがな

446:奥さまは名無しさん
19/06/15 12:50:50.64 9dt98675p.net
>>429
ポルトガル王太子(ブラジル公)ジョゼとマリア・フランシスカ・ベネディタ・デ・ブラガンサ
ナポリ王フェルディナンド2世とジョヴァンナ・ディ・ナポリ
草壁皇子と元明天皇
聖武天皇と光明皇后
阿保親王と伊都内親王
醍醐天皇と為子内親王
後一条天皇と藤原威子
後朱雀天皇と藤原嬉子
堀河天皇と篤子内親王
二条天皇と姝子内親王
後深草天皇と西園寺公子
伏見天皇と洞院季子
邦良親王と禖子内親王
蘆名盛隆と彦姫

447:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:01:04.14 e3n2GofG0.net
>>412
S8E4が終わった時点ですらもこんなんで狂王化するのか?ってのしかいなかったね
そりゃマッドクィーン対決見たかったけどそれも叶わずなんとまあヌルイ終わり方

448:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:03:45.78 /dA9TzKo0.net
イギリスってナポレオンとかドイツとか大陸を統一しようとする勢力が現れると必ず阻止しようとするんだよね
大陸の勢力の均衡こそが自分たちの身を守るために必要だと思ってるから
で世界大戦になる

449:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:10:00.41 VAsD7hD20.net
デナーリスってヒトラー的要素強いと思う。
力強い演説力と美声で民衆を魅了し、リーダーシップの塊って感じ。
それだけなら名君なんだけど、調子に乗って余計な侵略と虐殺で自滅していったあたり、似てると思うなあ
ナルシズムと狂気を感じる。それもキャラとしては魅力的なんだけど。

450:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:11:18.52 VAsD7hD20.net
大陸からイギリスにまで侵攻しようとするヒトラーがモデルか...?

451:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:11:48.96 e3n2GofG0.net
nissa nissa伝説からしてジョンが刺す気配はあったけど
まさかジョンの正体が即効バレてレイガルやミッサンディが瞬殺されての
あんなご都合主義のせいですぐ逝っちゃうのは残念な台本

452:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:16:20.77 LDjmHMA40.net
>>412
いや S7E5でサムの父・弟を燃やした時にフラグが出て、その後ティリオンが問題にしたこともあって、
「説明」もあったので、カリーシーが狂うことは気づいてる人が多かったんじゃ。

453:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:17:23.11 LDjmHMA40.net
>>438
皇室酷いよな 江戸時代にどっかの藩が近親婚ばかりで遺伝子が弱くなってたとかいう

454:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:19:18.44 /dA9TzKo0.net
>>442
ナポレオン、アレキサンダー
このあたりだな

455:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:20:30.03 /dA9TzKo0.net
騎馬率いてるからチンギスハーンもあるか

456:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:21:23.51 /dA9TzKo0.net
奴隷解放ってことでリンカーンもだな

457:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:28:19.52 rjxfwz5pp.net
デナーリスは元々敵を過度に罰する傾向があったし
別に暴君化するのはおかしくない

458:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:32:07.17 VAsD7hD20.net
もう歴史上のリーダータイプ全員をミックスした感じだな笑
自分のダークサイドに飲み込まれいく感じをもっと丁寧に見たかったな。
もっとハラハラしたかった

459:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:34:31.05 /dA9TzKo0.net
>>449
暴君ってのは「味方」に対して非道な行いをする君主のことだよw
デナは味方には失敗ばかりのティリオンでさえその地位に止めておくほど極めて部下に優しい君主

460:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:37:27.88 VAsD7hD20.net
S1,2みたいに、ジョフリーの下でみんなが互いに疑心暗鬼になったり、怯えてて、
次は誰が拷問されんだろ? 殺されるんだろ?
っていうハラハラ感な。
さすが狂王の娘!残虐っぷりが違うぜ!
みたいな

461:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:40:21.79 e3n2GofG0.net
なんだかんだ部下の勧める通りにしてたのに結局最後は狂王化した
部下を無視してすぐ王都攻めしてたとしても結局はターガリエン狂王扱いに
どうやってもデナが負ける安直な糞台本
鐘が鳴って勝利してサーセイを狙うならまだしも真っ先に市民焼き始めるから余計におかしい
歴史上の勝利者が正しいのにデナをウェスタ史上最悪の殺戮者に描かいて勝手に狂王レッテル貼る
ターガリエン陳腐化が描きたかったのかと言わんばかりのドラマ

462:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:44:24.03 /dA9TzKo0.net
>>453
王都をすぐ攻めた場合ミッサンが殺されることはなくなり
降伏を受け入れなかったとしてもデナの怒りはそれ程はないため街は半壊程度で済んだかもしれないな
でデナは最初から王都を破壊する意思を示してるのわからないのかね
敵の抵抗なくなったら近場から破壊していくだけの話

463:奥さまは名無しさん
19/06/15 13:53:54.06 /dA9TzKo0.net
>>452
ジョフリーは味方も理由なく殺していたから普通に暴君
デナは裏切り者しか殺してないからその業績から普通に名君
これだけの話だな

464:奥さまは名無しさん
19/06/15 14:02:46.60 xGhj8pso0.net
シーズン8終わってからずっとサントラ聞いてるわ
サントラだけはホントいいんだシーズン8は

465:奥さまは名無しさん
19/06/15 14:06:24.72 VAsD7hD20.net
>>456
個人的には
iron throne とjenny of oldstone
がたまらん。聴いてて荘厳な気分でゾクゾクする。

466:奥さまは名無しさん
19/06/15 14:51:43.63 Z6PPDTy90.net
>>445
日本は一夫多妻だったからまだまし
昭和天皇でも母方の祖母は農民だし
ターガリエンもヴァリリアにいた時は近親相姦の風習なかったんだろうなあ
ヴァリリア人全部がドラゴンライダーの血筋だしターガリエンより格上の貴族もたくさんいたし

467:奥さまは名無しさん
19/06/15 14:58:09.65 JBqdlWA3p.net
>>440
おまえさてはNYUで勉強したな?

468:奥さまは名無しさん
19/06/15 15:16:17.20 p9xs2gtr0.net
胸糞展開からのデナーリス立志伝には癒やされたもんよ

469:奥さまは名無しさん
19/06/15 15:29:31.36 Rgp/8qVR0.net
デナーリス、狂ったか?
変わらぬ主義主張、政策、展望に人間的な感情・感覚がバランスした類稀な盟君だろうに

470:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:14:44.98 nSunFuxO0.net
親方を貼り付けにしたり、焼き殺したり
目には目をの恐怖政治だと、まともな人は
ついて行かないだろう

471:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:31:29.47 Nddpztr7a.net
その後もついてったティリオンら皆が余程のバカだったってことか

472:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:31:59.29 /dA9TzKo0.net
>>462
奴隷解放者だから
奴隷を虐げていた連中を殺すのは至極当然のこと
味方でもないし

473:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:33:10.83 VAsD7hD20.net
まともな君主が出てくるような世界じゃないな
封建体制そのものが終わらない限り無理やで。

474:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:38:46.14 /dA9TzKo0.net
敵と味方の区別すらついてない奴はほんと笑える

475:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:45:16.58 VAsD7hD20.net
結局人間じゃダメなんだ。みんな邪念で殺し合って滅びていく。
あえてナイトキングを殺さずに、光の王の下に団結してホワイトウォーカーと戦ってる方がマシなんや。

476:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:47:27.13 VAsD7hD20.net
共通の大敵がいる間だけは皆んな結ばれるやろ
永遠に冬来たる直前で良かったんだ

477:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:52:45.65 FkgENZPC0.net
すっごい不思議なんだけど擁護してる奴って本気なのかな?
頭がおかしいレベルだと思ってるけど

478:奥さまは名無しさん
19/06/15 16:57:59.33 /dA9TzKo0.net
脳が足りない子って感じだな

479:奥さまは名無しさん
19/06/15 17:03:57.31 wXwo0hc40.net
わろた
URLリンク(www.youtube.com)

480:奥さまは名無しさん
19/06/15 17:25:39.44 G5HcowOl0.net
デナーリスは自分のやることに反対されると怒って
必要以上に処分するを繰り返してたし
わりとヒステリーて印象しかなかったわ

481:奥さまは名無しさん
19/06/15 17:26:53.81 m897g0pSa.net
>>471
www ほんこれ。
あとジョンの声真似めっちゃうまいけど
よくGOTの声真似やってるYoutuberとかかね

482:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:17:48.75 vI5oAr1ya.net
映画秘宝
@eigahiho
伊達政宗を描くNetflixドキュドラマシリーズ『Age of Samurai: Battle for Japan』が製作中!「現実の『ゲーム・オブ・スローンズ』」とも称されている企画で、サイモン・ジョージが製作総指揮を担当。2019年配信に向けて日本・米国・カナダで現在撮影中

483:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:24:37.61 r2Ak3N0qa.net
>>471
やっぱ向こうでもシーズン8は駄作扱いか

484:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:25:49.46 VAsD7hD20.net
独眼竜正宗で十分だわ
マシオカみたいな片言の日本語で話されたらたまらん

485:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:28:59.88 VAsD7hD20.net
海外では大ブーイングらしいな
クソ過ぎてS6のラストシーンがエンディングに相応しいと言われてるぞ笑

486:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:32:02.89 Q+LNEdcWM.net
フィナーレを迎えた「ゲーム・オブ・スローンズ」キャストがコミコンに集結
URLリンク(eiga.com)
ただしD&Dはバッくれる模様

487:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:32:17.89 spPF4Euv0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
URLリンク(pbs.twimg.com) 
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
      
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


488:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:37:08.98 HiZnhpxn0.net
デナーリスとか雑魚すぎてアレだったな
ラムジーのほうがラスボスでよかったw

489:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:47:32.46 zWrPhSMsr.net
勘違いしてる奴らが多いけどGOTってクソデブ童貞から評議会入りまでを描くサムウェル・ターリー様の成り上がり物語だぞ

490:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:56:45.75 9JdvqKeDd.net
>>378
ドスカラス

491:奥さまは名無しさん
19/06/15 18:58:47.33 4xUE7C1Z0.net
>>471
LOL

492:奥さまは名無しさん
19/06/15 19:44:46.12 g6bOZu4cH.net
>>479
赤字覚悟のキャンペーンか   

493:奥さまは名無しさん
19/06/15 19:50:21.31 N+8hPD5/0.net
ウォルダー・フレイって目の色全然ブラウンじゃないよ

494:奥さまは名無しさん
19/06/15 19:59:48.72 Bh2ZKTXK0.net
>>471
何かと思ったら、アテレコでSeason8を謝っているのかよw

495:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:03:05.15 Se+iuqS/0.net
キットが謝らなくてもいい
彼は被害者に近い

496:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:07:59.82 VAsD7hD20.net
>>471
英語できない俺でも
スタバカップとfuck season8はわかった笑

497:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:11:15.55 fd9+SITJa.net
>>474
日本の戦国時代をゲースロに置き換えるなら
東北伊達家=北部スターク家
四国長曽我部家=鉄諸島グレイジョイ家
南九州島津家=南部マーテル家
みたいになるのかな

498:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:15:11.43 RFQX9Wslp.net
>>489
置き換えなくてもいいよ
全然違うシチュエーションだし
置き換えることに意味がないから
そういうのおっさん好きだよね
置き換えたい気持ちは分かるけど
知り合いと飲み屋でやってくれ

499:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:20:33.73 PJgoOnmjM.net
>>471
ロストのエンディングから何も学んでなくてスミマセンとか、俺の最終章のセリフよりこのビデオのセリフの方が長いとか、ホントその通りで笑えるww

500:奥さまは名無しさん
19/06/15 20:23:41.49 VAsD7hD20.net
>>489
伊達政宗は権謀術数の野心家のイメージだな
片目のないコンプレックスとか母親との愛憎を描ければティリオンみたいなキャラクターになるんじゃないかな
最後は天下の副将軍扱いだし

501:奥さまは名無しさん
19/06/15 21:46:10.92 n3ReA4KA0.net
>>471
これ凄いな
くちの動きは合成なのか

502:奥さまは名無しさん
19/06/15 21:53:00.55 ViYPidl10.net
>>487
ほんこれ
演者は被害者

503:奥さまは名無しさん
19/06/15 22:36:10.72 VDwyLnBod.net
>>492
この棒読みを聞くと、やっぱりジョン・スノウはそれなりに上手かったと実感するなw
北部訛りは上手い。

504:奥さまは名無しさん
19/06/16 06:31:44.79 A4+tQm7Ua.net
サム?エドミュア
アリアブランサンサ
ブライエニーダヴォスジェンドリー?
?ヤーラ?
ロビン 名前忘れたけどアリン家の旗手 ?
最終話の会談で座っていたのこんな感じだったけど
?になってるとこは全部新キャラか?
サムはターリー家ってことでハイガーデンの領主代理
エドミュアはリヴァーラン領主、スタークは北部
ブライエニーダボスジェンドリーはストームランド代表
ヤーラは鉄諸島領主、ロビンとアリン旗手がヴェイル領主
こんなもんか
ヤーラの右は服装から間違いなくドーン代表で
他の?の人物がラニスターの西部地帯の代表かな

505:奥さまは名無しさん
19/06/16 06:40:44.19 A4+tQm7Ua.net
ブラン王の選出って明らかにスタークの専横すぎて荒れるよな
速攻北部を王国から切り離してるし
三つ目のカラスの存在も周知されたもんじゃないしちょっと説得力ないわ
サムはじめ親スタークも多いけども

506:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:05:23.37 HmjruxnV0.net
あの場面では鉄の民も独立するっていう流れだな

507:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:08:22.18 q9d8iwGmd.net
>>497
サンサが北部は独立でで他の誰も文句言わないのがな
アリアが北の王倒した、ブランが新しい王でも優遇されすぎ

508:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:09:31.46 q9d8iwGmd.net
あ、北の王じゃないわ間違えた夜の王だ

509:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:12:37.24 yBs09P0M0.net
サーセイの最後が結局幸せだな腹たつ
ジェイミーにも会えずマウンテンに頭グシャはサーセイで良かったんじゃないか

510:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:20:41.13 HmjruxnV0.net
もしブランが他の地域独立駄目っていうとなになんで?って話になる

511:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:25:00.12 ukFGu8VU0.net
見直したら確かにジョン復活後色々と酷いなw
落とし子対決が特にヤバすぎる

512:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:25:40.99 9651fGch0.net
おこちゃま会議でクソスタークのクソチビ女が、おれのヤーラに無礼な発言をしたのが許せん。切り捨て御免だ

513:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:35:43.09 HmjruxnV0.net
落とし子は見どころが結構あったからなあ
リアナとか戦闘シーンとか

514:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:46:29.00 Agphy3iba.net
>>504
あれまじでウザかったよな
最後まで俺の中でスターク家のクソ親子共の評価下がりまくりのまま終了したわ

515:奥さまは名無しさん
19/06/16 07:48:24.52 HmjruxnV0.net
スタークを処刑した狂王は正しかったな
落ち度はネッドも一緒に処刑しなかったこと

516:奥さまは名無しさん
19/06/16 08:43:25.64 DUChaXiAd.net
夜の王いなくなったのにナイツウォッチって何守ってんの?
ジョンはまた総帥になったの?

517:奥さまは名無しさん
19/06/16 10:32:58.77 OOZWbyHJ0.net
>>499
蹂躙と分裂で人口減りまくりの人材失いまくりで野人も北に帰ってしまったジリ貧はお荷物にしかならない。

518:奥さまは名無しさん
19/06/16 10:33:16.88 OOZWbyHJ0.net
>>508
流刑の地

519:奥さまは名無しさん
19/06/16 10:41:32.82 HmjruxnV0.net
作者的には低能な読者ポジのティリオンを最後まで活躍させるためのシナリオを考えたってことだろうな

520:奥さまは名無しさん
19/06/16 11:08:03.98 bLw/LQUU0.net
>>504
ちょっと暗殺術知ってるからってイキったパグみたいだった
アリアの修行パート長かったけど結局ノーリスクで最強の暗殺者になっちゃって
原作者だと修行の一環で上に命じられるままに全く関わりない人暗殺するとかの汚れもしてるのに

521:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:14:43.92 dmvSyU/Yd.net
ドラゴンが玉座焼く時
あんなに近くにいたらあの熱さで熱風で死ぬだろ

522:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:15:36.61 Qd/eJ+6na.net
2周目のハウンド離脱後のアリアパートは飛ばすに限る

523:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:22:06.09 EBw6GpgM0.net
ドラカリスって他の二匹も名前あったのかなw
ひでぇドラゴンよな街ぶっこわして飛んでいって

524:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:31:23.86 NeeJVmNHa.net
URLリンク(youtu.be)
俳優の今昔があった

525:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:43:29.72 Mw6B0clN0.net
ドーンの新しいプリンスとかいうなぞの添え物・・・
お前どこの家だよ

526:奥さまは名無しさん
19/06/16 13:37:07.02 Ksgq8AVUp.net
>>512
汚れ仕事しているからジェンドリーからのプロポーズを断ったんだろ

527:奥さまは名無しさん
19/06/16 14:50:47.09 5hh6Yt6s0.net
このシリーズはミソジニーだな。
若い女優は大概一度はヌードを晒すことを要求され、しかも添え物的なキャラクターとして、話にアクセントつけるために哀れな最期を演出されてることがほとんど。

528:奥さまは名無しさん
19/06/16 14:54:50.44 5hh6Yt6s0.net
デナーリスですら、結局は女には王座は手にできないのが宿命と言わんばかりの死に方。
10年近くもこのシリーズに全てを捧げ、ヌードはもちろんレイプシーンまで演じ、迫真の演技を見せてきた女優が不憫である。

529:奥さまは名無しさん
19/06/16 14:57:27.45 TkhlgOBA0.net
サンサが一番勝ち組なんだから関係ないやろ

530:奥さまは名無しさん
19/06/16 15:07:40.07 5hh6Yt6s0.net
まあデナーリスは、キャリアとして大いに認められるだろうが、ロスやシェイ、タリサやミランダ、ミッサンディ、その他娼婦役の女優達は、さんざんヌードやセックスシーンをやらされた挙句、雑な退場、扱いが酷いな。
こうした女キャラ達を使って、男のインパクトの強いキャラクターを立たせるという、完全に男目線の手法。
結末は案の定、女王達の破滅で終わる。
生き残って役割を託されるのは大概男。
それがゲームオブスローンズの本質

531:奥さまは名無しさん
19/06/16 15:55:31.22 OOZWbyHJ0.net
肩に可愛いウンコを乗せる位しないとね

532:奥さまは名無しさん
19/06/16 17:06:52.55 7Gu1dNiWo
É3の死の軍団との戦闘が個人的にピークだった。
入り込んでみてたから、あわや全滅かと思って絶望感じてたところにアリアの奇襲成功であっさり逆転したから拍子抜けしたけど。

533:奥さまは名無しさん
19/06/16 16:55:21.16 i+8YJ5oL0.net
>>522
キャリアとしては女優陣全員、多大な恩恵があったはず
物語中でどう退場したかは関係ない
物語がミソジニーになってるかどうかだが、
糞な女よりも糞な男がはるかにたくさん出てくる話なので、
まあまったく当たらないだろう
シオンの裏切りは男の弱さを悪意で過剰に強調している!
ジョフリーやラムジーの存在は男性嫌悪だ!
玉を取った男性キャラばかりがいい扱いを受けるのも男性嫌悪だ!
などと主張してもアホですねとしか思われない
そもそもキャラが最終的に生き延びて権力をとったかどうかで
ミソジニーかどうか決めるのがバカバカしい
サンサなんか生き延びて権力握ったけどキャラとしては糞だ

534:奥さまは名無しさん
19/06/16 17:43:14.75 oJtmDDR7a.net
褒めるとこ少ないS8だけど
ハウンドとサンサの会話で
ラムジーの罰した方法を聞いてハウンドって答えたとこ良かったわ
ハウンドとラムジーと猟犬つながりで展開考えてたんだな

535:奥さまは名無しさん
19/06/16 17:44:18.99 yMV7mKvZ0.net
>>522
普通にDDって男尊女卑じゃん
女に対する褒美はちんこネジこむ事だと考えてるよ
GOTの勢力のリーダーが女ばっかになった時点でそんな事は気づくべき
例えば上記の「女」を「黒人」に置き換えてみたら
そんな極端な事をする奴こそ綺麗ごとは言うけど本質は差別してる人間だって想像つくでしょ

536:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:11:44.45 FZLe31a7d.net
あれだけ王都、王の嫁、華やかなハイガーデンの騎士、キラキラした物に憧れ続けたサンサが北の女王になるとはな
S1から小指と行動するまでイライラしっぱなしだったけどシオンと飛び降りて逃げた辺りからサンサ好きだわ
アリアのヌードは体はアリアのままだったん?
サーセイのシェイムシェイムは代役あったんだよね?
アリアのあれはいらんかったわ
別に見たくなかった

537:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:30:52.29 dNjJ8U/Hd.net
サンサがどう治めて


538:「くのか見てみたかった モーモントちゃんの例があるから男尊女卑ではないけどあの男臭い北部をどうまとめていくのか気になる



539:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:36:19.36 oJtmDDR7a.net
そりゃ参考にしてる時代が男尊女卑なんだからそう書くだろうて

540:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:46:43.53 8JwFci3xd.net
>>504
ヤーラって多分本当なら歯無いだろうなぁと思いながら見てたわ
日本の漁師も歯抜けてる人多いし

541:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:48:50.76 hOZ6IL1g0.net
元になってる薔薇戦争初期じゃサーセイならぬマーガレットが権力者操ってたべ
消化不良なら薔薇戦争のドラマかドキュメンタリーでも漁ればよし
ヨーク対ランカスター(≒スターク対ラニスター)やらエドワードやらジョンやら聞いた名ばかり
支配欲、裏切り、嫉妬、復讐、継承争い、椅子取り合戦ありきで史実なのに遜色ないだろう
下らないオチで終わったり戦争の歴史は止まらないし糞ナイトキングやドラゴンがいないだけマシかもな

542:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:52:23.58 5hh6Yt6s0.net
まあ男尊女卑の世界でも、エダードだけは文句なしにいい男

543:奥さまは名無しさん
19/06/16 21:20:35.77 rDUuCBNE0.net
ドラマ版では関係ないだろうけど三つ目の鴉もターガリエンの落とし子なんだな

544:奥さまは名無しさん
19/06/16 21:20:53.87 OosF6Lvi0.net
4.2おめ

545:奥さまは名無しさん
19/06/16 21:52:04.98 Wn6l4s7K0.net
ラニスターは金鉱持ってたから金持ちなのはわかるんだが、それに次ぐ財力持ってたタイレルの財源はなんなんだろ?

546:奥さまは名無しさん
19/06/16 22:02:08.65 bLw/LQUU0.net
>>536
農業

547:奥さまは名無しさん
19/06/16 22:07:48.94 YwUtiWs7a.net
>>535
ワロタ
エンドがゴミだったから、
連動して前のシーズンとかも
下がり始めるかもなぁ
これから見始める人もいるだろうし

548:奥さまは名無しさん
19/06/16 22:14:03.96 +H0CRowTd.net
>>531
何で漁師は歯が抜けるの

549:奥さまは名無しさん
19/06/16 22:50:12.70 5lfMvZTY0.net
>>529
男子優先だから男尊女卑な

550:奥さまは名無しさん
19/06/16 22:59:28.42 5lfMvZTY0.net
ポンペイって映画観た
ジョン・スノウ役の人が主役なんだけど
剣士の役で服装も似たような感じでジョンのままだったわ
喋りかたや表情や仕草までほぼ同じだった

551:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:08:45.35 5lfMvZTY0.net
>>437
従姉妹は嫁いでるし

552:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:09:05.60 q0xOV+1h0.net
>>529
モーモントは女でも戦士だけどサンサは戦闘力無いから
すぐに暗殺されるんじゃないの?

553:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:12:43.20 5lfMvZTY0.net
>>543
男でもロビンみたいな領主もいるぞ

554:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:20:26.00 ukFGu8VU0.net
ウォーグって何で野人にしか使い手いないの?

555:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:28:18.44 5lfMvZTY0.net
>>545
リード家の坊っちゃん

556:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:28:47.11 1mwEpGCX0.net
タイウィン死んで以降はなかった事にしいや

557:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:46:02.40 ukFGu8VU0.net
>>546
モブではいないのか

558:奥さまは名無しさん
19/06/16 23:56:49.07 se3n9Izu0.net
最初の人々の血筋に出る能力なんだよね

559:奥さまは名無しさん
19/06/17 01:04:04.22 xuj2lIzh0.net
ロビンとかよく生き残ったな。
あの痴呆キャラ、どこかで重要になると思わせておいて、何もなかったな。
領主として反乱もなく、何事もなかったがのように生き延びてるのが奇跡

560:奥さまは名無しさん
19/06/17 01:09:57.40 ePoz2ROB0.net
ジョフリー2世だったけど、ママ死んだからまともになったのかな。諸侯の中じゃオーラあったぞ。

561:奥さまは名無しさん
19/06/17 01:48:24.81 HTDjKrkX0.net
ターガリエンの血筋には予言者もいるし小説設定だとジョン含むスタークの子供の達は全員


562:ウォーグの素質がある



563:奥さまは名無しさん
19/06/17 01:59:52.66 FqZ5wLJ00.net
のぞき趣味のある一族てどうなん

564:奥さまは名無しさん
19/06/17 09:07:58.42 lfFz5oGIM.net
趣味ではなく資質だな

565:奥さまは名無しさん
19/06/17 10:46:12.43 OomKaVMJ0.net
覗いた時に一度夜王と目が合ったよな、、、夜王も「見ることが出来る」わけだよな。

566:奥さまは名無しさん
19/06/17 12:32:39.14 zoIU4240p.net
夜の王=ブラン説出てたけど、そのストーリーにしてたら盛り上がっただろうな

567:奥さまは名無しさん
19/06/17 13:21:39.61 VfMrcE7Ha.net
次シーズンはブラン=NK説でいこう
戦いでは勝てないことがわかったNKが、七王国のキングでありながら知性型WWをこっそり忍び込ませてるって話
この中に裏切り者がいるッ!!! てやつ

568:奥さまは名無しさん
19/06/17 13:34:49.83 Nt6v/rLNa.net
スピンオフ的にはアリアとかブロンのウェスタロス&エッソスのロードムービーはやりやすそうだけど。
ファンサービス一杯の殺陣と各都市の様子が楽しめればええやん。
DDみたいに脚本力ない人達はそういうの作っとくのが無難だと思うよ。

569:奥さまは名無しさん
19/06/17 14:01:54.88 AxMaGBLd0.net
ヴァリス第1章5話でレイガーの落とし子をエダードがかくまったと言ってるな
それがジョンだと気付かなかったのか頭切れるのに

570:奥さまは名無しさん
19/06/17 14:35:18.35 PBITddISa.net
>>559
どの辺?記憶にないなぁ

571:奥さまは名無しさん
19/06/17 14:47:59.63 AxMaGBLd0.net
アリアが猫追いかけて行った地下のドラゴンの頭蓋骨のとこ

572:奥さまは名無しさん
19/06/17 14:54:31.29 /YIv4WFO0.net
あれはジェンドリーの事だろ

573:奥さまは名無しさん
19/06/17 15:05:02.42 yAYsi+oq0.net
だよね。ジェンドリーや娼館にいた赤ん坊とか、
ロバートバラシオンの落とし子をネッドが発見したって話してるんだよ。

574:奥さまは名無しさん
19/06/17 15:10:06.54 FgNMlGc9a.net
渡辺謙か真田広之か浅野忠信あたり、
出して欲しかったなあ。
東の果てよりやってきたっていう設定でさ。
この世界で日本刀で闘うやついたら面白いよ。
ウェストワールドの日本人の描き方がいかにもで嫌だったから、ウェスタロスの世界観で暴れて欲しかったな

575:奥さまは名無しさん
19/06/17 15:12:58.84 OomKaVMJ0.net
ジェンドリーの衣装着たホンコンさんならしっくりくるね

576:奥さまは名無しさん
19/06/17 15:14:39.08 Qqf8t8U2a.net
アジア人は森の人みたいな人外扱いだから

577:奥さまは名無しさん
19/06/17 15:18:53.05 Nt6v/rLNa.net
せめてシリオかジャクエンは、ジャッキーチェンが良かった。
NK倒すのもジャッキーの教え子なら納得だよ
面白いし強いしウェスタロス最高の戦士でしょ

578:奥さまは名無しさん
19/06/17 16:39:18.57 AwM8NGXe0.net
ジェットリーのほうが好き

579:奥さまは名無しさん
19/06/17 17:41:42.62 Nt6v/rLNa.net
アリアのパート武侠ドラマ風にして、水面の上とか木の上とか飛びながら戦って欲しかった

580:奥さまは名無しさん
19/06/17 17:48:36.99 vrZ9Cpp60.net
>>520
小物しか残らなかったウェスタロスは早速迷走を始める
北の女王となりほくそ笑んだサンサだがカタワの弟ブランが
六王国の王であることがだんだん疎ましくなってくる
ウェスタロス制覇を目論むサンサはブランを暗殺し七王国女王となる
サンサ女王に敵対する小物連合が反撃を試み各地で陰惨たる状況に
そこへ蘇ったデナーリスがドロゴンに乗って帰還
一時危地に陥るが遅れて到着した100匹のドラゴンによって
ウェスタロスは焼き尽くされ清浄なる大地として生まれ


581:変わる エッソスからデナーリスを慕う民100万人がやってくる ウェスタロス初代皇帝デナーリスの誕生 完 と私の中ではめでたしめでたしのシーズン9完結



582:奥さまは名無しさん
19/06/17 18:21:32.81 wjDyeIYi0.net
9年間ワクワクしてたのに、この結末はなんなの?

583:奥さまは名無しさん
19/06/17 18:23:26.00 C78gO3Vs0.net
終わり悪けりゃ全て悪し

584:奥さまは名無しさん
19/06/17 18:29:04.22 PBITddISa.net
自らが使い鴉にもなれるブラン王最強や

585:奥さまは名無しさん
19/06/17 18:42:16.60 pmVhR/r40.net
あの結末というか終盤の脚本に納得行かなかった一人だけど
嘘リーク脚本も含め視聴者の「ぼくのかんがえたさいしゅうかい」案をたくさん読んだら
どれもこれもクソ過ぎで、なんかあれでもしょうがないかあ…と思えてきた

586:奥さまは名無しさん
19/06/17 18:44:21.84 iL5bdEsed.net
>>570とかどこがめでたしなのかさっぱりわからんしな

587:奥さまは名無しさん
19/06/17 19:02:54.92 lYfq+UvH0.net
>>574
従順だな

588:奥さまは名無しさん
19/06/17 19:04:43.04 iCVjGI3ma.net
死ぬだけでカタルシスが起きるレベルの大悪人を最後まで残して、最終話で片付ければみんなスッキリだよ。
リトルフィンガーとか。
みんな何だかんだいって勧善懲悪風の終わり方が良かったんだろ

589:奥さまは名無しさん
19/06/17 19:39:32.37 4dPk5Roda.net
リルフィンガーはすぐに殺しすぎだな
なんとか逃げ出してホワイトウォーカーと共謀するシナリオがよかった

590:奥さまは名無しさん
19/06/17 19:46:47.26 AwM8NGXe0.net
サンサとアリアの小芝居面白かったやん

591:奥さまは名無しさん
19/06/17 20:32:22.76 wl7kdeG30.net
シーズンが終わってから色々な意見を見てきたがそろそろ飽きてきた。
もう、こう考えることにするよ。
「ジョンはまだ生きている。どこかで活躍が見れるさ!!」

592:奥さまは名無しさん
19/06/17 20:49:00.15 LgrLU5eK0.net
GOTのおかげで全ての物語は虚しいと気付いたね

593:奥さまは名無しさん
19/06/17 21:02:00.20 X9lkJYSc0.net
シナリオと糞台本でファックなENDでも
もうちょっとやりようなかったのかね
B級映画でもひねるっていうんだよなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1680日前に更新/232 KB
担当:undef