【スターチャンネル】ゲーム・ ..
[2ch|▼Menu]
2:奥さまは名無しさん
19/04/27 15:56:24.10 NoSiZmaq0.net
@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕


3:を制作することが許されませんでした。そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。 5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。 最終章 各話長さ 1話→54分 2話→58分 3話→82分 4話→78分 5話→80分 6話→80分



4:奥さまは名無しさん
19/04/27 15:57:23.94 YBXaU6Io0.net
>>1乙サンディ

5:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:01:09.90 Sx8/mDqx0.net
>>1
乙カリー氏

6:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:07:45.69 krvY+ykw0.net
>>1
乙の王!

7:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:13:50.46 N+jSuNCX0.net
>>1
乙北の王

8:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:18:52.17 SkvbUEHqa.net
シカゴのバーのリアクション動画に出てるアメリカ人を見る限るあまり高尚そうな感じではない
みんなが自分の興味に合わせて楽しめばいいと思うよー
今週はゴールデンウィークだけど月曜が楽しみになる日が来るとはな

9:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:21:51.63 Sx8/mDqx0.net
サーセイは森の子、セカンドサンズ、ジャクェンとは接点が無いので
裏工作できるのはティリオンかヴァリス。
ティリオンは信用に出来る男が売りなので衝撃はあるが裏切ってサーセイに付く動機が無い
となるとヴァリスなんだけど、それで面白くなるかな?

10:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:21:54.06 CqaFbiBe0.net
ロブがインスタにあげたロブ、ジョン、シオンの写真見るとやっぱりロブは非の打ち所がないイケメンキラキラ王子だな。
ジョンは実際の出自が信じられないくらい表情が陰鬱で冴えない芋面。
ヒゲと髪型補正なくなったらイマイチだな。

11:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:30:09.99 h/brSyPL0.net
乙だー!

12:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:36:26.62 yvn+QzZ20.net
>>9
ロブってディズニー映画の王子役もやってたしな

13:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:39:35.13 3s8wdRyw0.net
>>1
おつ!

14:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:42:02.31 AiibZDg+M.net
乙キーパー

15:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:42:46.76 1yKN1GQE0.net
ウィンターフェルで敗戦したら王都と組んで戦いつつも互いに暗殺目論む展開とか、WW側の目的が明らかになれば条件付きで停戦とかいろいろ展開はあると思うんだけどね

16:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:43:02.41 Z0c/703t0.net
ジェイミーの顔したアリアがサーセイ殺すラストはつまんなさそうだ

17:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:55:08.56 3cvewylva.net
>>1乙ブリンガー!

18:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:57:50.02 ztgM/fdqp.net
政治ドラマ、人間ドラマ、家庭ドラマとしては原作の方が圧倒的に面白いから、
HBO版はアクションに重きを置く人がいるのも自然だと思うけど
レッドウェディングやウォークオブシェイム以来の原作追い越し後の山場ってハードホームや落とし子の戦いとか合戦だし

19:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:57:59.13 hLFSVDcG0.net
シーズン1から復習してるところだけど
アリアは可愛いしブランは完璧な美少年だな
歳月は残酷だわw

20:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:59:03.93 Z0c/703t0.net
こんなのを文章で読んでるのか

21:奥さまは名無しさん
19/04/27 16:59:44.49 3cvewylva.net
好きに解釈すればいいよな
観てる世界の2億人++から2億通りの見解・注目点が挙がっても不思議じゃないぐらい複雑な作品だ し

22:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:00:00.08 9rCATbqJ0.net
>>1さん、ありがとう

23:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:00:14.64 1yKN1GQE0.net
>>17
それらのアクションが盛り上がるのはそれまでの過程があるからでしょ?

24:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:02:56.60 ktwXizdv0.net
こんだけ政治ドラマ政治ドラマうるさいやつがひねり出した予想が>>14
恥ずかしくないんか?

25:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:03:53.83 1yKN1GQE0.net
>>23
まだあるよ?

26:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:06:07.50 YBXaU6Io0.net
もういいです

27:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:08:06.59 1yKN1GQE0.net
0921 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0309-Qi0I) 2019/04/27 11:48:06
>>919
ブラン以外みんな死んでこれまでの話も全部ブランの回想オチとか本当にありそうで嫌だ
ID:ktwXizdv0(3/5)
なにこれ(笑)

28:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:08:50.74 Z0c/703t0.net
予想を下回る展開で出回ってる予想があたってなかったって感じだな

29:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:09:23.27 oYqCPjvf0.net
とりあえずウインターフェルでは
ボコられるだろうからここで誰が脱落するかだな
今までのパターンで行くと主役級もやばいからなぁ

30:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:15:26.96 ktwXizdv0.net
必死かよ

31:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:16:24.93 cwMPtJGO0.net
ジェイミー、ブライエニー、トアマンド、ジョラー、リアナモーモント、クレイワーム、ミッサンディ
このへんはヤバイな

32:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:18:56.28 YBXaU6Io0.net
在庫一掃セールだ

33:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:20:09.29 VP+e5QFG0.net
ワームとミッサンディのイチャイチャはもうお腹いっぱいないので次回あたりで2人揃って逝ってほしいw

34:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:20:48.37 1yKN1GQE0.net
ブラン以外全員死んで回想エンドは笑う

35:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:24:02.00 RWOYYHNv0.net
ジョラーさん、熊島も居づらいやろし、カリーシの腕の中には先客がおるしで
死んで退場jもおかしくなさそうな状況やけど
生き延びて黒衣を着るという無難な展開でも僕はいいのよ

36:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:24:26.03 oYqCPjvf0.net
ブライエニーは騎士になったりでフラグが立ってるから本命だろうな
それか騎士にしたジェイミーあたり

37:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:27:55.37 Sx8/mDqx0.net
>>34
この戦いが終わればもう野人も夜の王も関係ない世界になってるよ

38:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:32:45.26 ktwXizdv0.net
>>33
触れちゃけないヤバイやつだとは思ってたけど
まさか予想とおふざけの区別もつかないのか?
もしかして政治ドラマ云々もおふざけなのか?

39:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:33:59.27 K27WPez/a.net
>>18
同じく復習中
s1からびっしりと伏線(伏せられてないのも)張りまくってて剥げそうだ
歩く伏線のベンジェンおじさんはたいして何も教えずに去りやがって
てか瀕死デナかジョンにもグラス挿して夜軍乗っ取って北に帰ったりしないだろうなまさか悲しい

40:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:40:17.19 4g8ZJGNd0.net
ブライエニーはジェイミーを看取る役をやるんじゃないかと思ってたから先に死亡フラグ立ったの意外
逆にジェイミーはまだサーセイとの決着が残ってるから次回は死なないかな

41:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:44:35.3


42:9 ID:8oQ5slqU0.net



43:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:44:55.38 krvY+ykw0.net
伏線じゃないけど
初期シーズンと対にしてる構図海外ファンよくあんなに速く隈無く見つけられてすごいな
アリアがジェンドリー突き飛ばすとことか
よっぽど見返してんだろな

44:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:47:31.32 E9jcD/VWa.net
>>30
感触的にその辺りだな確かに
シーズントレーラの廃墟にあったのはティリオンのバッジ、デナのネクレス、アリアのニードル、ジェイミの義手、ブランの壊れた車椅子、サンサが拾った羽根、ジョンの剣
どれが釣りでどれが真か

45:奥さまは名無しさん
19/04/27 17:59:37.78 oYqCPjvf0.net
死んで一番びっくりするのはブランだから
ブランって線もあるかも
そのためにブランの能力の大事さを延々と説明してた可能性も・・・
これは無いかw

46:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:05:41.85 YmU2fd4K0.net
ブラン殺さないとナイトキングも死なないんやろ

47:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:05:47.26 zbde3kXId.net
ジェンドリーにどんな感じか知りたいって言ったのはアリアに潜ったブランだったんだろうな

48:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:06:59.07 25VvJJ2Id.net
ジョンがターガリエンって明かすシーン
ドヤ顔でネタバラシしたあとデナに王座の権利あるって言われて
ジョン(えっ?そういえば)
みたいな顔しててワロタ
お前どんだけ天然ボケなんだよ

49:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:15:11.77 krvY+ykw0.net
>>46
それは天然ボケではなくて
伝えた後デナからすぐ出たのが王位継承権についてだったので
ジョンがとまどった、みたいなことを
どっかのインタビューで読んだような

50:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:24:09.08 ZvefAKEX0.net
>>43
これは俺も思った
ブランが死ぬとこうなるんだよって世界を見せちゃう
それからどうするかは知らんけど
メリサンドルの役割が全然見えてこなくて
誰かを生き返らせるぐらいしかないという気もする
ただブランが死ぬと人類は機能しなくてこれも無理になるかもしれないけど
メリサンドルはブラン以外の誰かをってことかもしれないし
ベンジェンがドラゴングラスを胸に刺したという裏技を
ブランは誰にも話さないけど使えない技なのかどうか
近くにいるシオンがもしもの時にはあってもいいんじゃね?とか

51:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:25:26.43 Z0c/703t0.net
デナはあんまり王座の権利とかに詳しくないんだろうね

52:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:31:12.51 WNG3nJkVM.net
三国志好きでGoTも好きだから三国志好きな知り合いにも勧めようと思うんだけど、洋画とかあんまり見ない人だから嵌るか微妙
GoTと三国志両方好きな人このスレにもいる?

53:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:34:05.88 V1m27L2g0.net
>>49
王座の権利って何よ?w

54:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:40:39.75 V1m27L2g0.net
>>50
自分は三国志以前のキングダムは好きだけどな
歴史や孫子の兵法的な部分がおもしろいなら、ゲースロは俗っぽい要素も多いしフィクションというか魔法なんかのファンタジー要素も強いから微妙かも
でもファンタジーへの入門としては馴染みやすいとも言えるかも

55:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:53:30.74 BrcFxzTSK.net
最初はアリアが好きだったけど今ではサンサが好き

56:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:54:11.07 cwMPtJGO0.net
誰かが言ってた死んだジェイミーの顔を被ってアリアがサーセイ殺しに行くというのは、当たり前すぎるかな
その展開もワクワクするけど

57:奥さまは名無しさん
19/04/27 18:55:30.49 9587jJPfd.net
>>50
三国志(演義)は好きで、いきなり主役級が死ぬところとか三国志っぽいよなーと思うことがよくある。ただ、戦争目線でいうとロブが知略でジェイミーを捕まえるシーンが描かれてなかったり、ジョンの将としての無策っぷりに苛立つことはある。
海外ドラマ見慣れてない人でもナイツウォッチの役割とかロバートの反乱とか説明してあげればきっとハマると思うよ。

58:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:12:52.83 WCIiW3hr0.net
出演者で一番ひょうきんなのはサンサってオベリン役が言ってたぞ

59:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:14:14.85 /x4QwYcC0.net
ブランは囮作戦と秘策で夜の王と相討ちかな
秘策は過去に介入する力で罠を既に張り終わっている
ブラン、三つ目の烏は役目を終えるので退場
デナーリス軍に玉座争いで力を貸すとは思えないし

60:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:17:19.24 9hy66wRM0.net
スタークとターガリエンの血が入ってるジョンは生き残らないと本当にガッカリするよね

61:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:22:39.22 CC/joHm/0.net
三つ目の鴉が過去に介入できるなら、そもそもWWの誕生を阻止すればすむ話
あれはタイムスリップではなく千里眼だから
原作でもロブの知将っぷりはぜんぜん描かれてないのよな
ページめくったらジェイミー捕まってたくらいの雑な展開
だいたい戦争シーンちゃんと描いてるファンタジーってあまりない
難しいんだろうな

62:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:22:51.15 06/TQsQh0.net
ジョンはもう一回死んで、また生き返って欲しい

63:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:25:25.94 Na+zMVnS0.net
月曜日の午後から従姉妹の結婚式だけど、
お気に入りのブライエニーかトアマンド死んだら目が腫れて行けないと思うので死なないで…

64:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:30:19.98 xSs7aXxY0.net
残された伏線
夜の王が残すスパイラル模様のマーキング→ハートツリーの鳥観図?
サムがドラゴングラスと共に見つけた角笛
三つ目の鴉がブランに言った「二度と歩けないかもしれないが、お前は空を飛ぶんだ!」の言葉
ティリオンがサーセイを翻意させた会話
ヴァリスが炎の中で聞いた声
メリサンドルがヴァリスに予言したウェスタロスで失う二人の命
デナーリスが不死者の館で見た幻想
WWになりそこねたリトルサム
赤の王城と城外を結ぶトンネル(アリアが猫を追いかけヴァリスとイリリオに遭遇したとこ)
剣を抜いたにも拘わらずジェイミーを殺せなかったマウンテン
全て明らかになるだろうね

65:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:34:51.40 rBZxzCGr0.net
>>59
原作ではティリオン視点の戦闘シーンは細かく書かれていたような
ドラマでは気絶してる間に全部済んでたから随分違うなと思った記憶

66:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:41:25.62 YBXaU6Io0.net
ドラマは予算がね

67:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:45:40.49 Z0c/703t0.net
所詮小説は別物だしな

68:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:50:08.30 aam8xERHr.net
あー!やっとこのドラマのオチわかったわ。
やたらと地下の墓地に行くのも。
夜の王によって蘇ったスタークが敵となる。
だが最後の最後で夜の王を裏切るベタなオチだな!
いわゆるダースベイダー方式!
なぜ


69:今までこれに気付かなかったんだろう。。



70:奥さまは名無しさん
19/04/27 19:54:06.74 YBXaU6Io0.net
ネッド「I am your father」

71:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:07:53.97 1yKN1GQE0.net
シーズン1のブラン暗殺未遂とウィンターフェルの戦いは対比だな
となればキャトリンに変わってサンサあたりがブランを守ることになるかな
何で今まで気づかなかったのやら

72:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:08:18.26 wwdjVip70.net
ジリがシタデルで長き夜の戦いの本読んでたからボソッと夜の王を倒すヒント言いそう

73:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:13:45.34 1yKN1GQE0.net
ダガー持ってるアリアが守る可能性もあるのかな

74:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:16:10.38 wwdjVip70.net
>>70
サムが読んでた本にダガー載ってたしね

75:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:31:51.24 hwpVhcJV0.net
ラストシーンは光の王となったヴァリスが鉄の玉座に着く(´・ω・`)
頭上のロードオブライトぶりに家臣も手を覆う、うぉまぶしッ! メリサンドルはうっとりした目でヴァリスを見る
ウェスタロスは光に包まれOPの太陽がヴァリスヘッドだった事がここで明らかになる。
ティリオンは小間使いとして雇われる

76:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:33:10.02 DcnRZqO30.net
嘘バレだと思うけど自分が放送前に見たもの
ブランがこのままじゃ全滅ってところで過去に行く
夜の王作った大元の森の妖精止めようと人間にボーグ
でも失敗して殺されて乗り移ったままその男がナイトキングの最初の人に
ブランは戻れずそのまま白目
ブランと夜の王が同じ目してることに気付いたジョンがブラン殺したらモブ全員倒せちゃった
みたいな

77:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:37:41.53 XBgPKiG70.net
予告でジョンが剣抜いてるとこ神々の森っぽいし、ブランを殺して止める云々はあるかもしれん

78:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:45:36.56 xot1w/Uqp.net
ラムジーがシオンにやったことってエロ同人並みだよな

79:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:48:58.78 DcnRZqO30.net
ちなみにそのバレが嘘だと思った理由は
ジョンが残った主要メンバーを自分のドラゴンにのっけて助けるとあった
デナはドロゴンがやられた時に落っこちて早産で死んだのでブラン刺す時にはもういない

80:奥さまは名無しさん
19/04/27 20:49:41.19 3b83L16f0.net
>>62
ブランの「二度と歩けないが空を飛べる」はしょっちゅうカラスに潜ってるあれのことじゃないの?

81:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:08:07.48 ZBWQqpY6M.net
生き残ったスターク家がみんな人外になってる中でサンサだけ唯一人間なんだな

82:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:08:53.49 nRuhCrNw0.net
>>78
それゆえにサンサが一番生き残りそう

83:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:09:21.60 duQSdXey0.net
はたして人間だろうか、ネッドと巨人の落とし子なのではないか
作中でさらに数年したらホーダーよりも大きくなってるかも知れない

84:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:09:55.36 /KxuE0kA0.net
>>62
クァースでジョラーに話しかけてた謎のマスク女とか
ドラゴンの卵を持っていたオッサンとか
正直全部回収しきれる気がしない
続きは劇場で!にはならないか…

85:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:13:35.20 krvY+ykw0.net
>>62
・スパイラルマークはナイトキングが元々森の子の神聖なマークを冒涜のためつける
・マウンテンは改造が進みすぎてはっきり命令を出さないと行動できなかった
て脚本家が説明してる
伏線というほどのものじゃなくただの演出じゃ

86:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:15:28.13 Z0c/703t0.net
でもスターク家って人望無いね
家臣からピンチであっさり見限られる


87:オ



88:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:16:02.72 9587jJPfd.net
LOSTの伏線放置祭りに比べたら全然気にならない

89:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:17:52.39 CC/joHm/0.net
伏線の意味が分かっているのだろうか…
後々意味をもたないものは伏線とは言わん、ただの設定・演出や

90:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:19:55.46 YBXaU6Io0.net
北部諸侯がギリワンなだけでは

91:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:23:46.82 +MuCayew0.net
>>81
そんなのイチイチ回収するわけない

92:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:24:35.62 Z0c/703t0.net
親族のカースタークの当主殺しちゃうとかほんと頭悪いね

93:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:25:09.20 E2px1Y4e0.net
>>74
神々の森にブラン待機させる作戦だから
そこで剣抜くのは何もおかしくないでしょ

94:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:25:13.64 3b83L16f0.net
>>83
ロブがアホなだけでは

95:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:26:35.99 /x4QwYcC0.net
ジョン・デナーリス陣営に人物が集まり過ぎているから
キャラ被りしているメンバーは第一弾としてゴッソリ死ぬ
ヴァリス、シオン、グレイワーム
キャラ被り

96:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:29:22.67 E2px1Y4e0.net
ブランは過去に行ってそのまま壁作って戻れずとかじゃないかな
よくあるループ物
建設王ブランドンスタークと名前同じだしもともと城壁や塔登ったりするの好きだし

97:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:52:53.32 XBgPKiG70.net
>>89
ジョンの性格的にたぶん前線に出るだろ
わざわざあそこに行くって事は殺しに行ってるのかもしれんやん
あくまで予想だが

98:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:58:42.85 eVXR/Yb4p.net
ここで新しいキャラがでてくれば物語に一気に深みが出ると思う。

99:奥さまは名無しさん
19/04/27 21:59:58.04 duQSdXey0.net
ユーロンが出てきて深みは出ただろうか
鉄の民を体現したすごくいいキャラしてるけど、未だになんかポッと出感が否めないわ
それに新しく登場したゴールデンカンパニーのモブ将軍を見ろよ
いまさら新キャラなんてもう

100:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:05:49.25 eVXR/Yb4p.net
>>95
そういう低いレベルのキャラじゃなくて…。
おそらく次回は何人か退場すると思うが、それら過去の登場人物が積み上げた歴史を凌駕する強烈なキャラクターが登場するはず。

101:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:08:04.84 CqaFbiBe0.net
ゴールデンカンパニーの大将はモブ顔すぎてがっかりした。
天下のGTO最終章でそこそこ重要な役なのに。

102:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:10:05.52 duQSdXey0.net
1話と2話がまさに群像劇の華とも言える、シーズン1から巡り廻った因縁の交錯
ずっと見てきて一人一人の立場で感情移入してきたからこそ映えた絡み会話劇
それらを凌駕するポッと出なぞ不可能だろう

103:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:10:44.08 Cg+Gkcn2a.net
ウィンターフェルはほぼ壊滅状態になり
最後はヤーラが来て船で救出かなー?

104:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:13:12.73 ZF6f4X0x0.net
>>97
GTO! ぽいず〜ん!

105:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:16:53.45 eVXR/Yb4p.net
新キャラの1人ロードデウス氏は既にリークされているので知ってる人がほとんどだと思う。
次回いよいよロードデウス氏が出るのか。まさにターニングポイントになる。

106:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:17:10.28 /x4QwYcC0.net
ユーロンは名前は1章から出ているし
登場は6章からでネームドの少ないサーセイ陣営の唯一の大物
ユーロンがいないと勝負にならない

107:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:23:21.38 xSs7aXxY0.net
>>82
>>剣を抜いたにも拘わらずジェイミーを殺せなかったマウンテン
ひとつの考察だが、マウンテンの主人はサーセイにあらず、実はクァイバーンでは?
クァイバーンは悪い知らせと信じサーセイに壁崩壊の出来事を伝えた
サーセイはそれに対して「良かった」と反応しクァイバーンを困惑させた
その後、クァイバーンはサーセイの命令と称して『前金』で唐突にブロンに兄弟殺害を依頼
クァイバーンにとって重要なことはサーセイが殺害を依頼したという既成事実を創作すること
つまりは、クァイバーンはマウンテンと共にサーセイへの裏切りを考えているとしたらどうだろう?
クァイバーンは玉座に誰が座ろうともグランド・メイスター・パイセルの様なポジションを狙っているとか?
そんなことを色々と考えるのもGOTの醍醐味だと思う

108:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:25:23.57 eGsTx+Nc0.net
このタイミングで重要そうなキャラ出てきたら
それエヴァリスペクトだわw

109:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:25:56.64 vyFy670l0.net
>>97
ゴールデンカンパニーはワイト要員に過ぎない

110:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:27:46.13 hxBBMbo00.net
そうねブロンへの暗殺指令はクヮイバーンの独断で
ダメ出しのつもりで邪魔なメインキャラを王都から排除したんだと思う
生者のまま夜王に内通しているものがいるとすればクヮイバーン以外いないと思うんだがさてさて

111:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:30:17.94 1yKN1GQE0.net
サーセイに心からの味方はいないように見えるし北部もWWとの戦いが終われば分裂しそうな雰囲気

112:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:31:35.45 duQSdXey0.net
クァイバーンはいわゆるマッドサイエンティストキャラだから、個人的にそういう策謀はいらねえなあ
最大の興味は常に自分の研究にあって、その場を提供しているサーセイには忠実であって欲しい
あっさりと見捨てることはあっても、能動的に裏切るのはなんか違うというか
そもそもマウンテンがジェイミー殺さなかったのなんて伏線でもなんでもないだろう
サーセイの気持ちを慮って、真に決意した命令が下されるまで待機しただけ

113:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:33:32.95 HsYvvOII0.net
クァイバーンはサーセイに忠実だけどハイスパローには何もできなかったな

114:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:43:33.51 5zj+rMQo0.net
ほーだー^ ^
の人ってどこいったの?

115:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:52:26.42 /x4QwYcC0.net
クァイバーンが何かとんでもないことやらかさないと
サーセイ側の見せ場が無さ過ぎる
と考えるとWW戦はまだ前フリ?

116:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:54:37.21 NZDlYbWI0.net
エヴァw

117:奥さまは名無しさん
19/04/27 22:58:34.39 AUlw6Y3hM.net
>>110
いまごろ死者の行進しとる

118:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:01:41.72 YBXaU6Io0.net
ホーダーの人生って一体

119:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:02:25.14 cYoA0RIp0.net
クァイバーン「芸術は爆発だ」

120:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:19:31.83 CC/joHm/0.net
クアイバーンのえぐい研究を許すのはサーセイくらいのもんだろ
サーセイ以外が玉座に座ったらグランドメイスターどころか追放されかねない
何が何でもサーセイの王座を死守する側だと思うがなぁ

121:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:30:16.49 BrcFxzTSK.net
稽古つけてるポドリック本当に強そう

122:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:32:36.05 lJoYlRTla.net
カイバン何かやってくれるでしょうあの「良かった」のあとの目付き
ブロンなんか倍の報酬か念願の無人城の一つでもあげれば手の平返すでしょうし
前線に押し出されて死ぬ羽目にはなりそうだがブロン

123:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:37:12.36 BrcFxzTSK.net
クヮイバーンはロブと奥さんに命救われてたけど恩返しとかないんか

124:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:38:46.23 hd/DbgXNa.net
>>98
メリサンドラ勢がエソスでアゾアハイの宣伝してて奇妙な連中連れてくるって手筈なんじゃね
主役陣が隅の方に追いやられない程度にオナシャスだな、特に尺ががが

125:奥さまは名無しさん
19/04/27 23:58:52.00 krvY+ykw0.net
>>96
そういうのはキャスト募集のサイトが公開された時に
すぐ分かってしまう
キャラの詳細や条件を載せるから
残念ながら最終シーズンでのキャスト募集で一番重要ぽいのは
黄金兵団のトップだけだったと思う
あとは既存だけどしばらく出てない意外なキャラが
再登場のサプライズを期待するか

126:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:20:12.16 rSzh4ErvM.net
出てきて欲しい懐かしキャラといえば、ダーリオ、メリサンドル婆、ナイメリアあたりかな。カリーシの絶体絶命のピンチにダーリオが手下を連れて颯爽と現れたら、カリーシもウルウルしちゃうやろな

127:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:21:13.58 rSzh4ErvM.net
あとジャクェンも再登場して欲しいわ

128:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:30:02.22 WrV6uylY0.net
3話はワイトの超猛ダッシュが観れると思う。それこそウィンターフェル突っ切ってキングスランディングまで行っちゃうんじゃないかとそして呆気にとられるジョン・スノウ達。
ああでも地下はダメだクリブはヤバイことになりそう。フラグ立ち過ぎ

129:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:30:12.97 QKTpLfX5K.net
デナ軍壊滅のところをゴールデンカンパニーに殲滅されるみたいだから、そのなかの一人にダーリオがいればおいしい登場だが

130:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:30:32.99 YtnBVJGr0.net
ジャクエン再登場があるとしたらサーセイにデナーリス暗殺を依頼されてかな
アリアとはきれいに決別してるし

131:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:33:47.03 TuRUO7Lj0.net
メリサンドルは再登場あるだろうが、増援を連れてくるのか、蘇生要員なのか
役割がいまいちわからんな
光教自体、何をしたかったのかよくわからんままだが

132:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:35:55.66 wr98Cty40.net
>>99
ウインターフェルから1番近い港のディープウォーターモットまで500キロはあるから敗残兵が落ち延びるのは厳しい

133:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:48:31.57 IJcdJeNE0.net
シリオ=ジャクウェン説だとすると
ブレーヴォスで市民に知られてないのにブレーヴォス筆頭剣士としてアリアの先生になるには
少なからずネッドは何か知ってて縁があるだろうしなぁ

134:奥さまは名無しさん
19/04/28 00:58:19.81 wr98Cty40.net
シリオとジャクエンは別人だと思うけどなあ
同一人物だとしたらあの時レッドキープにいる人間の暗殺のためにシリオの顔被って潜入してたとになるけどあの騒動もあって果たせなかっただろうし標的が戦争で死んじゃったかもしれないし
あとアリアは一本立ちしたから彼女の危機にジャクエンが助けに来ることもナイト思う
登場するとしたらサーセイがデナーリス暗殺を依頼した場合くらいでしょ

135:奥さまは名無しさん
19/04/28 01:08:05.99 IJcdJeNE0.net
>>130
シリオ自体がブレーヴォスで誰それ言われて知られてない人なのに
ブレーヴォス筆頭剣士の肩書きとしてネッドに招かれるのはもう暗殺うんぬんじゃなくネッドが何か知ってたと思うんだよな

136:奥さまは名無しさん
19/04/28 01:15:48.83 TuRUO7Lj0.net
筆頭剣士はシリオが言ってただけだから
結局シリオの剣技はアリアの役には立ってないわけで
そこまで重要なキャラでもなかったと思うが

137:奥さまは名無しさん
19/04/28 01:36:17.


138:50 ID:ZD+a2KRLp.net



139:奥さまは名無しさん
19/04/28 02:34:06.30 3Wdhu5hz0.net
ジャクエンvsアリアでアリアが勝つ

140:奥さまは名無しさん
19/04/28 02:51:35.45 xbRgrS6Gr.net
そういえば、ネッドの亡骸はウィンターフェルまで戻ってきたというくだりは、ウォーカーとして復活するフラグだったのか…!!

141:奥さまは名無しさん
19/04/28 02:52:30.11 HljdYd5A0.net
北部は死んだら火葬じゃなかったっけ?

142:奥さまは名無しさん
19/04/28 02:54:17.98 5vxorHzv0.net
>>135
頭だけじゃなかった…?

143:奥さまは名無しさん
19/04/28 03:01:06.99 HGcsWKPoM.net
アリアがジェイミーに化けてサーセイをぶっ殺しに行ったら、そこにいたのはサーセイの皮を被ったジァクェンだった...

144:奥さまは名無しさん
19/04/28 03:01:


145:38.89 ID:BWK0/0i60.net



146:奥さまは名無しさん
19/04/28 03:11:32.97 BWK0/0i60.net
>>109
でも小鳥を使ってパイセルを殺ったぞ

147:奥さまは名無しさん
19/04/28 03:21:09.53 hQrAskYE0.net
ついに明日か、寝よう

148:奥さまは名無しさん
19/04/28 05:11:56.79 OaxA7qd20.net
1話千円にしても皆見るんでないか?
満足度高いからもっと儲けられそう。
んで、続編作ってよ。

149:奥さまは名無しさん
19/04/28 05:16:17.69 O8/wu+mF0.net
アリアが作ってもらった槍振り回すところシリオに剣術習ってる時と同じ曲だったな
どこかしらで披露しそう

150:奥さまは名無しさん
19/04/28 06:47:49.45 cLMBgxIw0.net
グレイジョイの反乱でユーロンは
ラニスポートでラニスターの艦隊を焼き討ちして活躍したんだよね
本拠地のパイクを落とされて反乱は成功はしなかったけど
海賊になったのは負けを認めない方法だったんだと思う
このまま残って言うことなんかきいてられねーみたいな
それでこの戦乱で戻ってきてもう一回やってやるって
ベイロンは情けない結果になってその後も冴えない感じで
その息子のシオンは敵地で育ち馬鹿にされて求心力なくて納得で
ユーロンはものすごい悪みたいな感じもしちゃうんだけど
ironbornとしてユーロンについていく民ってのはわかる

151:奥さまは名無しさん
19/04/28 07:10:32.59 1Bu+NTQN0.net
アリアは一体いつ投げナイフを練習したんだろうな

152:奥さまは名無しさん
19/04/28 07:57:38.43 MWK7MkPed.net
そりゃアリアなら毎日戦闘の訓練はしてるだろうし
最初から才能はすごいから何でもできちゃいそあ

153:奥さまは名無しさん
19/04/28 07:59:22.11 oq3c6kcn0.net
弓で距離感わかってるから、ナイフ投げも大した努力はいらんやろな
素人だってちょっと練習すればダーツでブルやトリプル狙えるようになる

154:奥さまは名無しさん
19/04/28 08:13:36.71 OR/xa1UX0.net
たくさんの鴉に車椅子ごと吊り上げられて空を飛ぶブランのコラがYouTubeにあがっててワロタ

155:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:04:18.30 YkuPe26o0.net
I said kneel!!!
ジョフリーってほんとクソだったなー
でも何回も見てしまう

156:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:07:50.83 XKli4FLUd.net
おっさんだけど
キングダムの本郷奏多を見たらジョフリーぽくて良い役者だと思ってしまった

157:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:12:46.28 3DVfzN/r0.net
>>150
参考にしてそうな感じだったね

158:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:20:09.37 RCDiB9Ex0.net
>>54
お供はハウンドだな、そしてマウンテンと対決
ベタすぎるけど

159:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:26:12.36 XKli4FLUd.net
>>151
見ててこっちがイラッとするところが良かったわ

160:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:40:48.95 hQrAskYE0.net
エンドゲームみたいな完璧なラストになってほしい

161:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:46:02.62 0kxS6y6e0.net
俳優陣の誰かの結末については誰も納得しないだろうというコメントがあったが
夢オチ
無限ループ
精神世界へGO
俺たちの戦いはこれからだ
こういうのだけは絶対に避けてほしい

162:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:47:51.74 Bpmb3SgT0.net
劇中劇オチです

163:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:48:03.15 XbriCiGF0.net
精神世界とかエヴァかよ
単にキャラ死にまくって苦い結末なんじゃね

164:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:51:22.48 K3V44ZhS0.net
誰も納得しないじゃなくて誰もが納得する結末じゃないって意味だろ

165:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:52:09.91 QKTpLfX5K.net
ほぼ全滅エンドで誰も玉座に座らない
これが結末
バレ

166:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:53:41.41 6kLdTFJy0.net
>>159
俺もそれだと思う

167:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:55:33.47 OKqdBCNJ0.net
ほぼ全滅で、でも子供が少しだけ生き残って次世代の希望が見えるビターエンドでしょ 鉄板だわ

168:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:56:31.29 qH09FK3d0.net
たまにキングダムっていうマンガが話題になるけどゲースロ好きには合いそうなの?
原作マンガ、TV版、映画どれがおすすめ?

169:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:57:20.75 Bpmb3SgT0.net
単純な少年漫画だから全然違うだろ

170:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:58:57.57 +1EMDJhO0.net
明日トアマンド死んだらどうしよう
立ち直れる気がしない

171:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:59:34.87 1Bu+NTQN0.net
ゲースロ好きならゲームだがCK2やればいいな

172:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:59:54.28 0kxS6y6e0.net
全滅エンドはロマンだな
ウィンターフェルはあれこれ策を弄してるが
ワイトの大群に一気に飲み込まれるぐらいのほうが絶望感あっていいね

173:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:00:01.11 1Bu+NTQN0.net
トアマンドは見せ場今回出番やけに多かったわけで
死なない確率0%だな

174:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:00:35.32 OKqdBCNJ0.net
普通の無双物少年漫画だね
強いて言えば、よくわからんけど強いアリアがキングダムに近い
アリアばっか出てくるゲームオブスローンズ
>>163

175:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:06:04.82 09AjLnP+p.net
今まで王座争いしてこなかった全然関係ないぽっと出のキャラが王座に鎮座もやめて欲しい

176:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:06:25.09 6kLdTFJy0.net
俺の予想では、エッソスも全滅して人類滅亡エンド

177:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:07:38.13 1Bu+NTQN0.net
主要キャラの死者が出るとしたら次で打ち止め

178:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:07:41.23 DYDIxvL9M.net
トアマンドはお茶目すぎ&人気すぎて、
あと1話ぐらいは生き延びそうな気がしてきた

179:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:07:55.85 0kxS6y6e0.net
玉座な玉座。似てるけどちょっと違うんだ

180:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:11:17.78 HljdYd5A0.net
>>162
とりあえず映画

181:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:12:44.26 1Bu+NTQN0.net
キングダムはまあ花の慶次系のギャグ漫画だな

182:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:12:53.56 cCT5yJpX0.net
そもそも中国では玉で作ったから玉座だろう
ウェスタロスのは本来は剣座とか鉄座とかいうべきだから王座でも構わない

183:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:14:22.61 /XeJ7jKPp.net
>>121
いやいやキャスト募集て、そんなんで予測できるレベルの話じゃないから。
今回の新キャラ投入の件は相当周到に準備されてきてるはずだから、これまでロードデウス氏以外一切のリークなし。リュウとかも言われてたけど根拠ないから信じないほうがいい。
あと、既存キャラの再登場は間違いなくある。パイセル氏は残念ながらないが、アリザーソーン氏の復活の目はゼロではないだろう。そうなったら相当盛り上がるだろうね。

184:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:15:22.53 arH+QKan0.net
>>41
そういうの読みたいんだけど何で検索したら出てくる?

185:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:17:48.49 hQrAskYE0.net
エンドゲームを見て感動した俺が最高のラストを予想しよう
まず、ジョンが死ぬ
次にジョンが新生夜の王として蘇る、ただし意識はジョンのまま
そして、首なしネッド、首の皮一枚のキャトリン、狼ヘッドのロブを蘇らせ夜の王を蹴散らして王都へ死者行軍
やりすぎて廃墟となっった王都でデナの見たシーンからのウェスタロスはデッドスターク家に譲ってエッソスに帰るエンド

186:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:18:43.66 ibf08a1Rr.net
>>150>>151
作者はジョフリー参考にしてると言ってたよ
騎馬対騎馬がグワッシャーンとかも
落とし子の戦いをアシに見せてるとか

187:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:19:15.54 +Kb9WN14p.net
玉座ぶっ壊して終わりでしょ

188:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:25:02.37 ow8A6dU00.net
トアマンドは野人代表で最後まで生き残ってくれたらいいなあ

189:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:28:01.78 qH09FK3d0.net
>>178
ゲースロの話題を専門にツイートしているポドリックアイコンのアカウントをフォローしている
海外のそういう話題もよく目に入るよ

190:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:31:16.72 vcd8FoOz0.net
先にクァイバーン裏切り者説を考察した者だが
今度は鉄の銀行のサーセイへの裏切りを考察してみた
長きに於いてタイウィンは鉄の銀行から借金をして王都を支えてきたが
借金を負担とは考えていなかった
むしろ借金をすることで、銀行はタイウィンの側に立たざる得ないと考えていた
タイウィン亡き後、サーセイに返済計画を迫ったとこ、借金は即完済された
このとき、銀行はサーセイはタイウィンほど賢くないと悟ったはず
そして彼女から傭兵を雇う話を聞いたとき、彼女に勝ち目はないことを理解した
戦況不利にもかかわらず黄金兵団は王都にやって来た
裏で手を回したのは鉄の銀行
黄金兵団の目的はサーセイの対抗勢力に手を貸し
鉄の銀行と良き関係を築ける新たな国家の設立

191:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:31:49.80 arH+QKan0.net
>>183
ありがとう!探してみるよ。
ツイッターやってないけどw

192:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:33:53.81 1Bu+NTQN0.net
返済したことで信用能力をアピールしたことで
さらなる金額を借りることができるようになったという感じだ

193:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:42:53.74 mRbp1eto0.net
>>178
ゲームオブスローンズ シーズン8 イースターエッグ
とか
トリビア とかでぐぐる
↑のポドリックアイコンの人のツイログも出てくるが一番分かりやすいかも
あとは英語なら動画とかも沢山でるよ
URLリンク(youtu.be)

194:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:48:20.99 vcd8FoOz0.net
>>186
鉄の銀行もサーセイに戦況不利なことは重々承知のはず
黄金兵団も勝ち目のない戦いに金に釣られて参戦するとは思えぬ
王都ができるだけ破壊されぬ状態で戦いが終えるように銀行が手を回した?

195:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:52:40.03 qH09FK3d0.net
火傷顔の幼女がダヴォスに食料貰うシーン、バックに流れてたBGMはシリーンが口ずさんでいた歌だったんだな
そういうの知るとちょっとエモい

196:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:53:13.78 1Bu+NTQN0.net
>>188
短期の戦局では判断しないってこと
スタニスにも金貸したわけでな
銀行は長い目で見ることができる

197:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:54:49.60 1Bu+NTQN0.net
まあゾンビのことは知ってるのなら北でデナリスと相打ちと見るのが普通の考えではある

198:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:55:33.53 arH+QKan0.net
>>187
ポドリックいたよ、ありがとう!
動画も見てみる!

199:奥さまは名無しさん
19/04/28 10:57:17.76 mRbp1eto0.net
今回出てるだけで
ジョンデナーリス出迎えの時→ロバートが来た時の曲
あと>>143
と3つもあるから今後もありそうだよね>>189

200:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:02:14.04 vcd8FoOz0.net
>>190
その長い目で見たとき、子供も味方もいない年増のサーセーにどの程度の価値があるかと?

201:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:07:58.88 QoTXpSpQa.net
スターク全員WWになって復活して、
ジョンが夜王になって
そのままウェスタロス支配っていいなw
アダムスファミリーみたい
なんか新しい感じのハッピーエンド

202:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:11:54.21 XKli4FLUd.net
ゲースロ好きにおすすめなゲームはウィッチャー3だな
高巣城の牢屋があってそこでティリオンが死んでる

203:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:15:37.04 1Bu+NTQN0.net
>>194
この世界の結婚法はしらんがサーセイが即位したってことはサーセイがバラシオン性になってるんだろう
でバラシオンの家はロバートもジェンドリーもヤリチン


204:ロいし子供も多いわけで 相続人は他にもいるだろうさ 味方も何も王なんだからどれだけの領地を抑えてるか次第だ



205:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:20:29.24 vcd8FoOz0.net
>>197
ロバートの唯一生存する落とし子が今、北にいるジェンドリーだが
今、浮かんだのだが
クァイバーンが黄金兵団の手配を任せられていた
鉄の銀行と利害が一致する
ユーロンがどれ程の弊害になるかはわからんが
クーデターが起これば成功しそうだな

206:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:27:26.93 1Bu+NTQN0.net
>>198
ロバートの親戚にも継承権は生じるってこと
ロバートの子供については生き残ってるのは他にもいそうだが王の許可は必要だな

207:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:34:53.98 fFn5FQgF0.net
殺しちゃえばロバートのように王座に座れるんだよね。
血筋は関係ねー

208:奥さまは名無しさん
19/04/28 11:39:22.52 cCT5yJpX0.net
セーセイ個人というより鉄の玉座に貸したんじゃないの
そうすれば後継者にも負債が相続されるという理屈になる
近代以前の世界って保険制度も完備してないし戦乱も火事も多いから
どこの国でも徴税権のある王や貴族に金を貸すことも一番安全な貯金なんだよ
利率も高いから数年利払いあればもう元は取れる
もしも利払い拒んだら傭兵軍団雇って攻めることもできる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/199 KB
担当:undef