Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ47 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:奥さまは名無しさん
18/04/14 11:30:30.92 cAD0gItra.net
>>88
ラインオブデューティー
ブラックミラー

151:奥さまは名無しさん
18/04/14 11:36:20.80 zjqAqIr50.net
「ワイルド・ワイルド・カントリー」(「Wild Wild Country」)
見終わった。
自分は宗教にもカルトにもはいってない。
はいるつもりも全くない。
だけど宗教・カルトを理解しようとするなら
必見のドキュメンタリー・シリーズ(1〜6)だと思う。
公平性・合理性に神経を使ったドキュメンタリーだった。
ロッテン・トマトで批評家が100点満点をつけていたのには納得した。
まぁすさまじい話だったわ。凄いエネルギーの動画だった。
結局、死人も一人もでることなく、せいぜい懲役刑が数人しかでていない。
教主のバグワンは単に国外追放。そして信徒はいまだに世界中にいる。
一方、オウム真理教は多数の死傷者をだし、大量の死刑囚がいる。
そして全容を本当に国民が理解しているとは到底思えない。
「ワイルド・ワイルド・カントリー」よりはるかに規模の大きい動画が必要。
ぜひNetflixで作ってほしいものだ。どうせなら麻原と数回対談した北野武あたりに
数十億円の予算を与えてドラマシリーズでも作らせたらどうだろう。
間違いなく大ヒットシリーズになって
Netflixの視聴人口を数倍にするだろうと思う。
生きていれば、今村昌平監督だったろうな。
あるいは海外からイーストウッド監督とかデヴィッド・フィンチャー監督に
依頼するという手もある。予算さえ数十億円用意できれば
喜んでやるだろう。
コッポラ監督でもいい。

152:奥さまは名無しさん
18/04/14 11:45:43.30 zjqAqIr50.net
それにしても、バグワンの話ってなんで自分はほとんど全くしらなかったのかなぁ?
当時、ネットとかあったら間違いなく話題になっていた
とんでもない大事件だったのにな。
人民寺院事件なんかよりはるかに大規模な
5000人の信徒のコミューンが
オレゴン州の街を乗っ取った大事件だったんだよな。
警察権力まで入手した。
バグワン・シュリ・ラジニーシ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
創価学会も信濃町を完全支配しているという話はきかないしな。
ただし町内会や老人ホーム、PTA、マンション管理組合あたりで
創価学会支配されているところもあるみたいね。

153:奥さまは名無しさん
18/04/14 11:46:53.74 zjqAqIr50.net
ちなみに
創価学会はフランスではカルト宗教指定されています。
フランス基準でいうなら
日本の政界はカルトの影響力大ということです。

154:奥さまは名無しさん
18/04/14 11:50:43.41 zjqAqIr50.net
遺産で田舎に相当に広い山林もってるんだけど
カルト宗教でも数億円つんでくれるなら
やっぱり売っちゃうなぁ・・・
自分は東京圏にいるので
関係ないしなぁ。
問題起きてもしらん。
あとは地元の解決能力にまかせるわ。

155:奥さまは名無しさん
18/04/14 12:43:59.38 Cp0cxJ4B0.net
いつもの長文感想ガイジ

156:奥さまは名無しさん
18/04/14 12:59:56.82 9wp+nyLQ0.net
>>151
仲間はこっちの方がたくさんいると思うよ

【NETFLIX】ドキュメンタリー作品 日本未公開作品 その1
スレリンク(netflix板)

157:奥さまは名無しさん
18/04/14 14:01:12.80 CeJODh3hM.net
ここはお前の日記帳だ

158:奥さまは名無しさん
18/04/14 15:39:42.72 oESVN8/Pd.net
暑苦しい日記帳。
完結にまとめろや(笑)

159:奥さまは名無しさん
18/04/14 16:52:10.91 g712CXsP0.net
いいじゃねえか 語るスレなんだから

160:奥さまは名無しさん
18/04/14 17:25:36.88 RyfMxEhU0.net
ロストインスペースのIMDb低くて驚いてる。
俺の感覚がおかしいのか。

161:奥さまは名無しさん
18/04/14 17:30:56.92 Ucux6M6+0.net
長い奴とか荒らしはワッチョイごとNG入れられるから楽

162:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:03:43.03 zjqAqIr50.net
ロスト・イン・スペースは
2話からのができがいい。
1話は少しとろい。

163:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:12:17.35 zjqAqIr50.net
>>160
ロッテンの評価は
批評家 71 一般 74
佳作程度の評価。
あんまり感心されてはいない。
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

164:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:51:51.83 RyfMxEhU0.net
>>163
テラノバみたいに打ち切られそうで不安

165:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:52:45.19 S0q5RJBY0.net
>>160
個人的には母数がせめて10,000に達しないと参考にならないと思っている。

166:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:54:40.24 tQ4bEj150.net
rating 1が10%もいるのが気になる

167:奥さまは名無しさん
18/04/14 18:58:32.13 u4Cy3Z7Q0.net
ネトフリ最近失速気味か

168:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:13:06.19 RyfMxEhU0.net
>>166
古参がキレてるのもあるとは思う。

169:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:13:39.71 RyfMxEhU0.net
>>167
全然

170:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:23:35.33 XAHXd8Al0.net
まあ失速してもアマゾンにいくだけだからな

171:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:24:34.19 q4tVKFAFa.net
荒らしばかりだな

172:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:25:09.45 2oeEkaiG0.net
>>168
60年代のドラマなんでしょ?
当時の人はじじい過ぎて古参いなさそう

173:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:26:18.19 9wp+nyLQ0.net
期待値が高かったりオリジナルに思い入れがありすぎて、逆に極端に低い評価を出してる評価じゃね

174:奥さまは名無しさん
18/04/14 19:43:51.50 4QbJXFhKa.net
>>166
こういうのが参考にならなくなる原因なのよな
この手のはすぐ心酔して10付けるし

175:奥さまは名無しさん
18/04/14 21:02:07.49 1JLXZfHE0.net
もう残念ながらimdbは参考にならんよ
あっちでも当てにされてない

176:奥さまは名無しさん
18/04/14 21:16:28.99 RyfMxEhU0.net
メカニズムとトロイの数値は特に訳わからんよなぁ

177:奥さまは名無しさん
18/04/14 22:03:52.32 qIYFRC0T0.net
ロストのロボットが便利すぎて笑う

178:奥さまは名無しさん
18/04/14 22:41:38.06 XAHXd8Al0.net
ロストインスペース一話だけ見てみたがご都合もいいとこだな
このノリでこの先面白くなるのか?

179:奥さまは名無しさん
18/04/14 22:53:59.42 dlNYDp/UM.net
アニメ金田一少年の事件簿が全話追加されたから海外ドラマそっちのけで見てる
些細な事から閃く感じがやっぱシャーロックとかドクターハウスっぽくてよい

180:奥さまは名無しさん
18/04/14 23:11:20.06 OkgdgIV80.net
>>179
そんなの見てんの?
まったく共感出来ないw

181:奥さまは名無しさん
18/04/14 23:19:52.41 RyfMxEhU0.net
>>178
1話が無理な人は見ない方が良いと思う

182:奥さまは名無しさん
18/04/15 00:08:48.96 fdeHZhHwM.net
>>180
今見返すとめちゃくちゃ面白いぞ
今30代前半とかの直撃世代だと懐かしすぎる

183:奥さまは名無しさん
18/04/15 00:21:17.60 iETNDV8/0.net
そういうしょーもない懐古な感情は理解できないなあ

184:奥さまは名無しさん
18/04/15 00:45:55.05 Gzscq1J60.net
IMDb
の評価は全くめちゃくちゃ。
完全に娯楽作品本位。
いわゆる世界映画史ベスト10級作品にたいして
すごい低評価。
もっというと頭の悪い人用の評価。
yahoo映画でアニメ作品の評価が突出して点数が高いのと結構似てる。

185:奥さまは名無しさん
18/04/15 00:52:27.53 Gzscq1J60.net
ロッテンも
娯楽作品が上位評価されて
欧州系映画の低評価ひどすぎだけど
それでも巨匠クラスの映画はそれなりに点数高い。
どっちにしてもロッテンもyahooも
娯楽作品でないと点数高くならないんだよな。
レギオンが100点とかないわ。
ブラック・ライティングが以前は100点だったけど絶対ないわ。
トロイ 評価最低だなぁ。 批評家67% 一般視聴者 20%
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

186:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:02:27.13 B39QsbvJ0.net
バカの長文読むの辛いわ

187:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:15:54.85 DK0Itd9l0.net
評価より自分の好みに合うかどうかなので気になる作品は1〜2話は観てみないとな
他人が懐かしアニメ観たっていいじゃない

188:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:16:21.90 +025RH9E0.net
マイブロック更新らしい
やっぱ基準がいまいちよくわからん
あと何気にiPhoneのフォントが変わったな
前ネトフリが独自のフォント開発したってニュース見たが、これかな

189:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:19:59.76 zkdoKdaP0.net
スレ違い板違いはそれ以前の問題

190:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:23:14.52 Gzscq1J60.net
この程度が長文と感じるなら
IQが単純に低くて
脳処理能力が低いだけだよ。
10年前のインテルのCPUみたいなもんだろ。

191:奥さまは名無しさん
18/04/15 01:28:35.07 zmiewe+30.net
ロストインスペース見たけどキャラが基本ウザくてそれに起因するテンポの悪さが目立つ
色んな面で劣化The100にしか思えなかったし2期いらんだろ

192:奥さまは名無しさん
18/04/15 02:06:28.12 B39QsbvJ0.net
>>190
"バカの"つってんだろ一行も読めないのかどんなCPUだよ

193:奥さまは名無しさん
18/04/15 04:13:04.65 6uHlq9QS0.net
>>190
お前の長文ゴミだよ悪いけど
誰も読まないブログでも作ってそこで独り言言っててくれ

194:奥さまは名無しさん
18/04/15 06:46:50.89 24VbJ26w0.net
>>190
バカのっていうか
完全に独り言だから
読んで得るものが無いんだもん

195:奥さまは名無しさん
18/04/15 06:58:54.22 PyGD2z2Mp.net
>>190
ひとりごと長々と書いて
読むの辛いと言われたら
相手に逆ギレ
かわいそうだけど
掲示板向いてないと思うわ

196:奥さまは名無しさん
18/04/15 10:23:34.35 Gzscq1J60.net
IQが低いと自ら認めたんだ

197:奥さまは名無しさん
18/04/15 10:33:32.37 WF9OxSKH0.net
黙ってあぼーん

198:奥さまは名無しさん
18/04/15 10:35:49.15 hgRGh+Yh0.net
ちゃんと読んでる人がいるのが信じられない

199:奥さまは名無しさん
18/04/15 10:48:01.68 B39QsbvJ0.net
一行も読めない人間にIQが低いとか言われるのは乾いた笑いしか出ない

200:奥さまは名無しさん
18/04/15 10:57:30.58 ipr0X5mZ0.net
>>185
ロットンな、rottenは。どちらかと言うとロトンに近い発音。
ロッテンとか笑われるぞ。

201:奥さまは名無しさん
18/04/15 11:36:45.48 wEYHLWuB0.net
ワッチョイスレは平和だったのに攻撃的な人間が増えたね
元スレが廃れたからこっち流れてきたんだろうな

202:奥さまは名無しさん
18/04/15 11:45:05.66 Ri7/a2Iga.net
ロッテンwwww

203:奥さまは名無しさん
18/04/15 12:01:17.06 isFAzcAY0.net
ロッテンマイヤーさんに
怒られるぞ
アーデルハイド!

204:奥さまは名無しさん
18/04/15 12:04:23.59 4oBwLBGw0.net
チョコレートは、ロッテんトマト

205:奥さまは名無しさん
18/04/15 12:07:06.14 zkdoKdaP0.net
笑われるって誰に?知的な人?

206:奥さまは名無しさん
18/04/15 12:53:56.96 Kd9ySzeTF.net
>>205
世間様にだよ。
分かんないなら、トマトって普通に書けば問題ねーだろ。

207:奥さまは名無しさん
18/04/15 12:58:54.74 GuAorWhM0.net
この前スレで話題に上ったモンティ・パイソン新着キター
...と思ったら映画版だけだった
テレビ版も頼むよ

208:奥さまは名無しさん
18/04/15 13:09:40.58 2fqlbFlt0.net
ライフ・オブ・ブライアンも頼むよ

209:奥さまは名無しさん
18/04/15 13:30:49.17 Xy+CaTk90.net
ネトフリっていつウォーキングデッドの新しいのくるの?

210:奥さまは名無しさん
18/04/15 13:52:12.47 +025RH9E0.net
全部いっぺんに来るとは限らないって書いてたから、日本の権利元と調整中なんじゃない?
ライフオブブライアンはあったけどな
ウォーキングデッドは、通常配信は各社横並びで9月から10月らへん

211:奥さまは名無しさん
18/04/15 14:18:04.09 zkdoKdaP0.net
>>206
その理屈でいくとトマトもトマトって書くのおかしくない?

212:奥さまは名無しさん
18/04/15 14:31:16.39 pjqHe/Mm0.net
ロットントメイトゥ
と書かなくちゃな

213:奥さまは名無しさん
18/04/15 14:32:57.26 4oBwLBGw0.net
ロッウントメィトゥー

214:奥さまは名無しさん
18/04/15 14:33:40.22 +025RH9E0.net
イギリス式ならトマートって言わなくもない
複数形だからトメイトゥズかな
まあカタカナ読みに厳密さ求めるのはナンセンスだと俺は思うけどな
カートコバーンとかの例も多々あるし

215:奥さまは名無しさん
18/04/15 15:46:38.27 oRgisC+k0.net
ルポールのS7にルシファーのセラピストの女と昔のクィアアイのリーダーがゲストで出てるな。
クィアアイのリーダーは何回も出てる。
ダンシングスターと紹介されてたけどあの有名番組のアメアイのポーラアブドゥル的な審査側か何かなんだろうか?

216:奥さまは名無しさん
18/04/15 16:13:25.03 tv+N0dBGd.net
>>214
スカーレットジョハンソンをスカーレットヨハンソンと書いたりね
なんでそうした!?ってカタカナ書きは多い

217:奥さまは名無しさん
18/04/15 16:49:08.86 ZhN1uy0sa.net
タメィゴゥ

218:奥さまは名無しさん
18/04/15 16:51:58.93 Xy+CaTk90.net
>>210
サンキュー

219:奥さまは名無しさん
18/04/15 17:17:37.01 ueHiqeRgp.net
>>216
英語読みじゃなくスウェーデンとかどっか北欧だとjoはヨで合ってるんじゃなかった?

220:奥さまは名無しさん
18/04/15 17:32:23.56 6uHlq9QS0.net
>>219
アメリカで活躍するアメリカの女優の名前はなんて読んだら自然だとお思いですか?

221:奥さまは名無しさん
18/04/15 18:26:55.26 2fqlbFlt0.net
アメリカン・クライム・ストーリーやファーゴや落書き事件みたいに
1シーズンで完結してるドラマ他にない?

222:奥さまは名無しさん
18/04/15 18:46:09.05 lBBpfQ+l0.net
アメリカンホラーストーリー

223:奥さまは名無しさん
18/04/15 18:47:17.90 fqpm74Mk0.net
ミニシリーズってかいてあるやつ

224:奥さまは名無しさん
18/04/15 18:50:33.54 pBwAFiXe0.net
>>221
ゴッドレス
コラテラル
マンハント

225:奥さまは名無しさん
18/04/15 18:52:55.82 fqpm74Mk0.net
ミニじゃなくてリミテッドだった

226:奥さまは名無しさん
18/04/15 19:09:30.54 5eq+bg520.net
キングスマン公式に「エガートンじゃなくてタロン・エジャトンです」ってしつこくリプしてるキチ女思い出した

227:奥さまは名無しさん
18/04/15 19:10:21.89 v+0KEVEx0.net
>>226
マジキチww

228:奥さまは名無しさん
18/04/15 20:52:56.25 NtMpQyOA0.net
>>221
ペーパーハウス
ネトフリでは2シーズンだけど元は1シーズン
コラテラルはやめとけよー
つまらんぞー

229:奥さまは名無しさん
18/04/15 21:04:32.09 /3kUhyIo0.net
見れない怒💢💢💢

230:奥さまは名無しさん
18/04/15 21:18:36.70 GuAorWhM0.net
>>221
コラテラルは4話なのにネタ盛り込みすぎて不完全燃焼だからオススメしない
同じBBCのリミテッドならリバーの方が断然いい
他にマンハントも起承転結がはっきりしていてテンポ良く熱演だった
アメクラみたいな人種問題が絡む刑事法廷ドラマなら、キリングのクリエイター作品の運命の7秒(胸糞系だから賛否両論分かれてるけど)
ちょっと変わったフォーマットだと、ファーゴと同じFX作品のThe Boothもクオリティ高い

231:奥さまは名無しさん
18/04/15 22:48:50.65 ipr0X5mZ0.net
>>211
トマトは日本語として普通に使われている。
ロッテンは知ったかの間違い。

232:奥さまは名無しさん
18/04/15 23:04:42.46 NICKWOeW0.net
>>231
はいはい。ロットントメイトゥ

233:奥さまは名無しさん
18/04/15 23:10:55.48 wMZzYH4n0.net
ロッテンって見掛ける度にイラついてるんだと思うと可哀想になってくる

234:奥さまは名無しさん
18/04/15 23:29:45.81 gwhVzm780.net
WD シーズン8まだかよ

235:奥さまは名無しさん
18/04/16 02:10:34.73 zBzVOAy60.net
もう必要ないだろ

236:奥さまは名無しさん
18/04/16 13:08:58.14 CKEzJiyS0.net
シェフズテーブルもだいぶ規模小さくなったな

237:奥さまは名無しさん
18/04/16 13:12:02.60 L0O2kj3GM.net
シェフのテーブルはパタゴニアかどっかの人が凄かったな
弟子集めて外でバーベキューみたいの作っては
自分らで食ってる
客とシェフて感じのシーンがほとんどなくて面食らった

238:奥さまは名無しさん
18/04/16 21:47:29.20 SwBk9ZcO0.net
シェフズテーブル/スイーツ編の第1話の人、モモフクの身内やん…
なんで娘がいるのか説明無しなとこも引っかかったw
デヴィッドは嫌いじゃないけど
シーズン3で既にアイバンさん以外のエピに
チラホラとインチキ臭いエセ料理家(韓国の尼僧ババアの事だけどさ)がいたりして
レベルが落ちてる感じは否めないね

239:奥さまは名無しさん
18/04/16 22:16:42.56 7fI4Tzfj0.net
おい、ビッグバンセオリーのコミックストア再オープンの回、神回じゃん
前半チンパンジーとペニーの実験でキレキレのギャグだったのにw

240:奥さまは名無しさん
18/04/17 03:25:39.82 LEhjQ3LF0.net
boothって面白い?
1話だけ見たけどずっとあんな感じ?

241:奥さまは名無しさん
18/04/17 05:40:16.33 C/DKD0bwM.net
そんなドラマあったんだ

242:奥さまは名無しさん
18/04/17 08:22:23.44 whcwvuhKa.net
>>240
うん
それが好みかはもっと少し見てからでもいいかもね

243:奥さまは名無しさん
18/04/17 10:19:29.16 JIgYEaZJp.net
絶好調のようですな
851 名前:Anonymous (ワッチョイ ff5c-Ni9y) :2018/04/17(火) 09:24:52.33 ID:P0Ss/o4W0
またまたNetflixの決算がめちゃくちゃ良かったらしい
全部市場予想を上回ったとか
Netflix Booms in Q1 to Hit 125 Million Streaming Subscribers, Again Beating Forecasts
URLリンク(variety.com)

244:奥さまは名無しさん
18/04/17 12:36:49.80 iOOVKhuNp.net
液晶テレビのスピーカーで観てたけど、ウーファー付きのスピーカー買ったら重低音で窓ガラス割れそうなほど響いて笑ったわ
ベース音最大にしてるから家が揺れる
部落在住で良かったわ

245:奥さまは名無しさん
18/04/17 12:48:35.50 rwcw7eL3d.net
ロリコンインザスペース面白い

246:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:13:58.36 wkl1dyNA0.net
>>243
世界の会員数何人になった?

247:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:24:14.46 UbeqStfY0.net
日本では大体これで通ってるね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ロッテン・トマト
映画情報サイト。ネット上の映画批評を、好評(Fresh)・悪評(Rotten)に2分化して集計。作品のランクづけを行う。

248:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:27:23.89 UbeqStfY0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)は、映画評論家による映画レビューを一か所にまとめたウェブサイト。
映画ごとに肯定的なレビューが多いか否定的なレビューが多いかを集計して点数にするほか、映画に関する情報・報道全般を扱っており、
英語圏の映画レビュー集サイトとして最もよく知られたものである。
ロッテン・トマト(腐ったトマト)という名称は、
拙い演技に怒った観客が腐ったトマトや野菜類を舞台へ投げつけるという、映画や小説によくあるクリシェから名付けられた。

249:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:30:18.65 UbeqStfY0.net
rottenとは
主な意味
腐った、不潔な、悪臭を放つ、(道徳的・社会的に)堕落した、砕けやすい、もろい、柔らかな、とてもいやな、不愉快な、ひどい
音節 rot・ten 発音記号・読み方
/rάtn(米国英語), rˈɔtn(英国英語)/

250:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:31:47.87 Ls+UEi8p0.net
まだカタカナ表記ガイジいるのかよ
しつけーな

251:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:32:30.18 kGgu4xtv0.net
英国英語に準拠した読み方になるのか日本語だと

252:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:33:21.56 B7o3h8KG0.net
わかりゃどうでもいいです

253:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:35:00.62 9Vrl22360.net
>>243
記事画像の左にいる女の体勢でジワる

254:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:35:01.18 cMTTFXWqd.net
ピストルズのJohnny Rottenはロットンで広まってるけどカタカナっていい加減だよね

255:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:46:22.25 H9Z6d3ro0.net
カタカナ表記になると複数形が消える現象もあるな
わかりゃいいよ別に

256:奥さまは名無しさん
18/04/17 14:54:45.56 F6am1xtF0.net
a theも消えるよな

257:奥さまは名無しさん
18/04/17 17:38:25.40 iOOVKhuNp.net
Netflixでドラマばかり観てたらなんか映画が観る気しないタイプになってしまった
面白そうなの来たじゃんと思ってもオリジナル映画だとスルーしてしまう
続きを早く観たいっていうドラマ特有のところで脳汁出てるからかな

258:奥さまは名無しさん
18/04/17 17:40:22.69 kGgu4xtv0.net
映画よりドラマのが金入っててクオリティ高かったりするからね
短くスッキリまとめられてるのがよさといえばよさだけどそこまでだよ。
でもネットフリックスオリジナルのドラマは、テレビドラマと違って、必要以上の引き伸ばしがない。
もうスッキリまとめられてるのがメリットにはならないかな?

259:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:00:31.08 UbeqStfY0.net
>>251
英国読みだとロトン 米国読みだとラトン
つまり米国読みだと日本人の耳だとロッテンに聞こえる

260:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:09:47.07 qtB9azuc0.net
まー可能なら映画観たほうがいいが
ドラマは構造上脚本のもんでしかないし
でもインスタントな視聴になれちゃうと辛いんだよなあ

261:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:29:40.62 W609V9gY0.net
>>242
ありがとう
時間ある時にもうちょい見てみる

262:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:29:46.58 YfX8CtIoa.net
今は映画とドラマは同列だよね
それともまだ映画が上って風潮なの?

263:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:52:48.85 EKaoxeWT0.net
ルシャレー離された13人って面白そう

264:奥さまは名無しさん
18/04/17 18:52:56.04 nhk1Zqnd0.net
原作が好きなやつとかは映画だと端折られるからドラマ化の方がうれしい

265:奥さまは名無しさん
18/04/17 23:16:30.01 9wHmvYIK0.net
ボスベイビーって映画上映中なんだな。
ドラマの方もまだ見てないけど映画はコナンみたいにスケールが大きくなるのかな?

266:奥さまは名無しさん
18/04/18 03:26:38.21 BhJUf7HYM.net
さて?どのコナンのことだろう

267:奥さまは名無しさん
18/04/18 08:46:18.37 KSA289BU0.net
>>259
聞こえねーよ。
どんな腐った耳なんだ?

268:奥さまは名無しさん
18/04/18 09:38:09.85 y4zuE4iJ0.net
ピストルズは、ジョン・ライドンかと思ってたは

269:奥さまは名無しさん
18/04/18 11:28:33.73 cplBkjzU0.net
>>246
1億2500万人

270:奥さまは名無しさん
18/04/18 13:05:12.63 rAeBAIV20.net
どんな作品だろうと、映画だと数時間で登場人物がリセットされるから、毎回毎回心構えや切り替えが必要でこれが結構なストレスw
1日に映画数作品は見ることできないけど、同じ時間で海外ドラマは見ることができる

271:奥さまは名無しさん
18/04/18 13:41:59.96 AtQJJDcy0.net
>>262
年配の俳優や監督ならまだ映画の方が上の人おるかもね
文芸系に強い人は今ハリウッドってエンタメ大作志向強くなっちゃったから自然にドラマに流れるだろうけど
ダッファーブラザーズみたいに若手は映画監督興味ないなんて人もおるな
日本でのエミー賞とアカデミー賞の報道の扱い見てると、
ドラマはまだまだ権威ないように見えるけどね

272:奥さまは名無しさん
18/04/18 13:51:17.14 OT7hHMRa0.net
映画は映画館潰したくないって人が多いだろう
Netflixが栄えると映画館潰れることになるからNetflixにはいいオリジナル映画が来ないんじゃないかと勝手に思ってる
良いドラマが増える傾向になると予想

273:奥さまは名無しさん
18/04/18 15:23:02.28 lwpbEqzta.net
監督や製作側の若手にとっては配信の方が早く作品が形になりやすそう
映画だと完成しても放映されるかは
まだまだ厳しいだろうし
Netflixみたいに拾ってもらって、駄作でも力つけて才能開花される人も増えると思う

274:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:12:33.33 DF9NbvNv0.net
ここ2日間位で新ネトフリオリジナルシリーズのニュース出まくってんな
ダウントンアビーのクリエイターの新作でサッカーについての時代ものドラマ
イドリス・エルバ製作主演のコメディ
ドイツのオリジナル3作目
ヴァンパイアもの
魔法とかモンスターとか出てくるやつ

あとは続報だけど
ペーパーハウスの新シーズンをネトフリオリジナルで製作決定
キャリー・フクナガのマニアックの初フォト
glowS2の配信日決定
謎のシリーズThe Innocentsのトレイラー出てる

275:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:14:55.73 ja0VL+Xt0.net
えーっ、イドリス嬉しい

276:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:21:48.47 EmihOr8v0.net
イドリス・エルバコメディなんてやるのか

277:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:29:34.52 OT7hHMRa0.net
ジョンルーサーの人か
見てないけどThe officeってコメディーじゃないの?

278:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:37:37.93 ry3wTVMQd.net
ウィッチャーでた?

279:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:41:59.23 gVJklK+J0.net
ペーパーハウス続編やるんだw
地味に楽しみ
>>278
キャスティングもまだじゃないの

280:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:48:39.31 enIYlaB1p.net
ペーパーハウスは吹替えをつけろよ

281:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:50:04.22 3LMoUtZOd.net
待ちくたびれて枯れそう

282:奥さまは名無しさん
18/04/18 23:57:38.80 /0ycmeIN0.net
the innocents
面白そうだ 8/24か

283:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:13:25.47 JhR43jjs0.net
ペーパーハウスって続編ありそうな終わり方だったのか?

284:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:39:14.96 aRdypA2n0.net
>>283
まったく
綺麗に終わったから今度はキャストかえて新しくやってほしい
同じメンツでやるとストーリーが無茶になって失敗すると思う

285:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:39:26.56 QgpJOeUV0.net
>>283
これ以上ない位綺麗に終わってる
続きやれなくはないけど見たくないかな

286:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:40:09.37 aRdypA2n0.net
でも裏で教授が糸を引いていたならおもしろいかも

287:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:42:34.41 aRdypA2n0.net
でも遠い先の話だろう
オレンジとかシューターとかハンドレッドとかラストキングダムとか
はやく新シーズンきてほしい
今ある最新シーズン相当昔に見た感覚だよ

288:奥さまは名無しさん
18/04/19 00:47:24.87 cDpeooU30.net
RFKのドキュメンタリーが何気に楽しみ。

289:奥さまは名無しさん
18/04/19 08:59:40.21 n6yMdiOYd.net
ペーパーハウスが面白くなるのは13話からってここで教えてもらったけど
12話じゃねーか!

290:奥さまは名無しさん
18/04/19 09:16:28.66 wxSEd91ka.net
ペーパーハウスは1話からずっと面白いじゃないかw

291:奥さまは名無しさん
18/04/19 15:48:58.50 lAmDUgTwx.net
ロストインスペースなんか次女?だけ人種違くない?
その辺もなんかあるのか

292:奥さまは名無しさん
18/04/19 16:07:01.69 vxOMNqVU0.net
【Netflix】エイリアニスト/ The Alienist
スレリンク(tv2板)

293:奥さまは名無しさん
18/04/19 16:55:18.90 GKWBNx/+0.net
運命の7秒 打ち切り決定

294:奥さまは名無しさん
18/04/19 17:10:38.52 fqnfbNo90.net
>>293
打ち切りも糞もあの話続けようがなくね?

295:奥さまは名無しさん
18/04/19 18:24:30.67 wXoxSEZe0.net
運命の七秒は後味悪いドラマだけどちゃんと完結してたから打ち切りというのは違和感ある

296:奥さまは名無しさん
18/04/19 19:28:51.05 6FSYRkEk0.net
エイリアニスト
金かかってるな・・・

297:奥さまは名無しさん
18/04/19 19:44:59.74 Vh/wSlDV0.net
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.33
スレリンク(netflix板)

298:奥さまは名無しさん
18/04/19 21:06:38.09 CH4LQbyk0.net
The Case、シュールコメディでジワジワくるな
シークレットサービス マル秘ミッションみたいなパロディ調が好きな人にオススメ
ショータイムがシェイムレスの脚本家を起用して、The Caseのアメリカ版リメイクを製作中らしい

299:奥さまは名無しさん
18/04/19 21:26:00.46 xAvtMh+O0.net
米国版シェイムレスとオフィス来ないかな
英国版はもう見終わってるんだが

300:奥さまは名無しさん
18/04/19 22:17:26.90 +tOZDImJ0.net
ユートピアのリメイクまで尼か
HBOが捨てたあとフィンチャーと繋がりあるネトフリにワンチャン来るかなあと思ったが
今んとこ尼のやつはフィンチャー関わってないみたいだけど

301:奥さまは名無しさん
18/04/19 22:52:29.19 mA1bQIiQ0.net
ユートピアのリメイクってスタッフも一緒?
内容だけ同じものにしても意味ないぞあのドラマ

302:奥さまは名無しさん
18/04/19 23:10:36.07 xV4yZ0En0.net
ユートピアはあれ以上はないから別にいいや

303:奥さまは名無しさん
18/04/19 23:17:22.59 6CwsQIIK0.net
映像が新鮮だからこそ楽しめるドラマだもんな
話の筋自体はそれ程でもないからなぁ

304:奥さまは名無しさん
18/04/19 23:37:41.42 +tOZDImJ0.net
HBOの時はフィンチャーが全話エピソード監督する予定だったらしい
今んとこ尼版は同じGillian Flynnがクリエイターだけどフィンチャーが関わるかどうかは分からない
元のUK版のクリエイターデニス・ケリーは製作に入るみたいだけど同じく尼で他の大作控えてるからあんま関わる時間は無いだろう
HBO版はルーニー・マーラが主演に決まってたけどリリースしたからキャスティングしたかったらもう一度スケジュール抑えないと

305:奥さまは名無しさん
18/04/20 00:54:45.84 QpzGVceL0.net
>>304
どっちかつうとデニス・ケリーの大作ってやつの方が面白くなりそうだな
しかしまあどっちもアマゾンか

306:奥さまは名無しさん
18/04/20 06:24:33.68 V2muRn5c0.net
Netflixの時価総額が★ワーナー・ブラザースやフォックス、ソニーを大きく上回る
4/19(木) 8:04配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Netflixの株式時価総額が★1460憶ドルに跳ね上がり、同社は最も大きなメディア複合企業★8社のうちの1つとなった。
The Hollywood Reporterによると、Netflixは第1四半期で714万人の新規加入者を得たため、大変な利益を上げたとのことだ。
目を見張るような急騰は、エンターテイメント業界の5企業を大きく上回っている。
タイム・ワーナー(ワーナーブラザース) - 760億ドル
21世紀フォックス - 700億ドル
ソニー - 640億ドル
CBS - 200億ドル
バイアコム - 130億ドル
★ディズニーとコムキャストだけがNetflixを上回っているが、Netflixとの差はわずか80億ドルだ。
Netflixは、2018年だけで★700本あまりのオリジナル作品を配信すると以前発表したとおり、とどまる所を知らない。
どちらにせよ、Netflixの時代が来たのだ。
Netflixコンテンツ部のチーフであるテッド・サランドスは「2017年に世界で最も視聴されたのは、
おそらく『★13の理由』だ」と述べている。

307:奥さまは名無しさん
18/04/20 06:27:39.91 an9wobHi0.net
ルーニーマーラってフィンチャー版ありきのキャスティングだったんじゃないの?

308:奥さまは名無しさん
18/04/20 06:30:18.19 an9wobHi0.net
>>306
FOXとディズニーはいずれ1つになるから、
業界トップになるのはまだ先だな
このままだと1〜2年後には時間の問題かもしれんが

309:奥さまは名無しさん
18/04/20 06:35:24.67 V2muRn5c0.net
Netflixは
資金力で
大手映画会社
ワーナー・ブラザースやフォックス、ソニー
より上になったともいえる。
つまりだ。
今後、Netflixで1〜3億ドルクラスの超大作を作ることも可能ということ。
製作資金がうなるほどあるということだ。
クリストファー・ノーラン デヴィッド・フィンチャー といった巨匠監督がフルで
監督演出する超大作ドラマとか映画がどんどん作られるんじゃないかな?
映画は長くても3時間が限度だったけど今後はドラマで10時間を超える作品も作られるようになって
映画自体の概念もかわっていくだろう。映画劇場自体がすくなくなっていくかもしれないな。
逆に、いわゆる商業的といえないコーエン監督とか欧州の監督なんかは
発表の場が一気に広がって映像文化が繁栄していく可能性あると思うな。
映画ほど採算を心配しなくていいからね。
コッポラとか、イーストウッド監督もNetflixで作るようになれば、自由に
映像作品作れるかもだ。

310:奥さまは名無しさん
18/04/20 07:35:41.71 fSCtmH5Ir.net
>>309
(ヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナーイ

311:奥さまは名無しさん
18/04/20 08:01:43.19 uXCsRs4Va.net
>>310
いや、将来的には名前上がってる監督以外にも若手幅が広がって作品を客の目に触れさせる機会が増えるのは確かだし
映画ほど制限がないからやり易いと思う
その分駄作も増えるとは思うけど

312:奥さまは名無しさん
18/04/20 11:22:03.45 fOSCjkSta.net
netflixは時価総額こそ上がったけど、金を持ってるイメージは無いんだよな
毎年制作費はゴッソリ借金して捻出する自転車操業だし
逆に言えば、頼りの株価が下がったら制作費がショートし、新作を作れない会員は減り続けるって負のスパイラルになる
Amazonとディズニーが近いうちにネトフリを抜くだろうから、その時に株価をどれだけ落とさずに済むかだね
netflixの株価は50%は下がるだろうって記事が有ったけど、本当に時価総額が半分になったら、もうnetflix終了になってしまう
先行のアドバンテージが有るうちに、できるだけ頑張ってほしいね

313:奥さまは名無しさん
18/04/20 11:44:19.23 PtH+UmAt0.net
有名監督だとタランティーノはTVも好きだしいずれやるんじゃないかと思ってる
ただもうネトフリは尼とかアップルに大作の争奪戦で勝てんからそういう意味では期待出来んよ

314:奥さまは名無しさん
18/04/20 11:46:29.65 B7jLv9Si0.net
そもそもタランティーノが終わってるから期待出来んよな

315:奥さまは名無しさん
18/04/20 11:50:46.37 27KOcm1U6.net
>もうネトフリは尼とかアップルに大作の争奪戦で勝てんから
分けわからん。最近ネトフリは、映画の獲得に力入れてるからじゃないの?

316:奥さまは名無しさん
18/04/20 11:55:14.67 7uZdJbGF0.net
このスレには専門家顔負けの事情通さんがいっぱいいるんですね!

317:奥さまは名無しさん
18/04/20 12:03:43.27 fTFW/6Ni0.net
タランティーノは、ミートゥー余波で凹んでそう
打たれ弱そうなイメージあるし

318:奥さまは名無しさん
18/04/20 12:17:41.59 hv1sEcFY0.net
まあマルチポストするような情報じゃないよね

319:奥さまは名無しさん
18/04/20 13:33:55.28 JreEyBF50.net
>>317
シャロンテート事件絡みの映画の制作が始まってるけど?

320:奥さまは名無しさん
18/04/20 14:21:40.32 qWhCw1JD0.net
前からなんとなく気付いてたけど、
ネトフリって意識高い系の集まりなの?
このツイとかやばくね
URLリンク(twitter.com)
俺が払った金がたとえ1銭未満でもメンズ占い師ユニットとかいう連中に渡ってるかと思うと虫酸が走る

321:奥さまは名無しさん
18/04/20 14:22:52.04 jUOoW/hr0.net
なにいってんだこいつ

322:奥さまは名無しさん
18/04/20 17:26:53.05 an9wobHi0.net
>>312
Amazonはともかく、ディズニーはSVODの発表した時株価下がったんだが?w
それにAmazonはアマプラの会員数1億って発表あったが、
そのうち動画事業にどの程度割かれるかは不明だし、
作品の質の面でもエミーにほとんど引っかからないし今のところネトフリと同じ土俵に上がれるか微妙なところだよ
作品数自体は多いけどね

323:奥さまは名無しさん
18/04/20 17:27:41.57 an9wobHi0.net
>>313
アップルなんてまだ動画配信に全然本腰入れてないじゃん

324:奥さまは名無しさん
18/04/20 17:29:44.46 QHpiX+sN0.net
itunesで配信されてるMVの画質の悪さは本気でムカつく
有料で売ってるくせに480pってナメてんのか
無料のYouTubeに負けてどうすんだよ

325:奥さまは名無しさん
18/04/20 17:54:42.18 LoE/GoS4M.net
Appleはクックになってから良くなったことが一つもないから

326:奥さまは名無しさん
18/04/20 17:59:49.84 oeThn3qdd.net
尼とネトフリが組めば何か凄いことになりそう。何かは分からん。

327:奥さまは名無しさん
18/04/20 18:04:22.78 05ngDsDU0.net
>>324
映画だと4K配信始めたけど。iTunes Movie

328:奥さまは名無しさん
18/04/20 18:12:58.18 6dO2EMrCH.net
ペーパーハウス、吹き替えつけてくれないかな
自分のタブレットだと字幕が少し遅れて表示されるから見づらくてしゃーない

329:奥さまは名無しさん
18/04/20 18:19:58.42 UDQm2g+S0.net
>>326
アマゾンて他社と組んだ事無いんじゃ無いかな

330:奥さまは名無しさん
18/04/20 20:12:29.44 4M8lWbUb0.net
>>325
Air Podsは良い製品。

331:奥さまは名無しさん
18/04/20 21:09:18.14 jfbwQ27pa.net
うーん自分は字幕だけあれば十分だな
そんな予算があるならひとつでも多くのドラマ入れてほしい

332:奥さまは名無しさん
18/04/20 22:48:45.76 zGtieTIE0.net
>>329
ないな。
ただ創始者のペゾスが、初期のGoogleに投資したってのは何かで読んだ。後、ペゾスのワシントンポスト購入とか見てると、あるとしたら買収かな。

333:奥さまは名無しさん
18/04/20 23:38:45.46 tb4Hz/uj0.net
>>295
打ち切りはするがリミテッドシリーズとして賞レースにエントリーするらしい

334:奥さまは名無しさん
18/04/21 02:49:05.39 AvmzOxO4M.net
bio7

335:奥さまは名無しさん
18/04/21 08:49:44.36 hMbXjSvq0.net
アップルの映画は値段高いけど確かに画質いいね。
あとアップルの音楽はアマゾンよりはるかに音質が良いのでびっくり。
アマゾンの聴き放題は音質悪すぎる。音楽を嫌いになってしまう。
アップルで聴いていると青春がよみがえった。
ちなみに動画サイトの
日本市場は
dTV 20.3%
Hulu Japan  13.5%
U-NEXT ・ Amazon 11.5%
Netflix  7.1%
Netflix 認知度低いね。自分も1年前は全く知らなかった。
最初みたとき、なんでこんなに殺伐としてダークな作品多いんだとびっくりした。
でもなじんでくると、一番大人むきで、ちょっと他の動画サイトはぬるくてみられなくなる。
オリジナル作品がとにかく楽しみ。
dTV from Japanese telco NTT DoCoMo topped the list of SVOD services in Japan in 2017, with a 20.3% share,
but that is 3.8 percentage points lower than the previous year,
according to marketing analysis firm GEM Partners. Second was Hulu Japan, with 13.5%,
and third was U-NEXT. Amazon ranked fourth, nearly doubling its share from 5.9% to 11.5% last year,
followed by Netflix, which grew from 4.3% to 7.1%.

336:奥さまは名無しさん
18/04/21 08:55:23.36 hMbXjSvq0.net
Netflixは
アマゾンfireつかって
自宅のベッドでよくみてるんだけど
横66cmくらいの画面だと
字幕がみにくいんだよな。
近眼なんで。
リビングは画面横95cmくらいなんで
みえるけど、最近は面倒で
もっぱら寝室。
字幕の大きさ・色を調節できるといいなぁと
いつも思ってる。

337:奥さまは名無しさん
18/04/21 09:23:24.87 oLwT5/G80.net
字幕が読みづらいレベルの近眼がメガネとか矯正しないで生活に不便じゃないの?

338:奥さまは名無しさん
18/04/21 12:03:52.98 HqoWCA3ka.net
>>335
netflixは大人向きじゃないでしょ
専門店というよりは百貨店
アメコミヒーローものとかティーン向けのものとかの割合も多いし
大人向け専門店はHBO
netflixが色んなジャンルを作ってるのと対極で、HBOは大人向けしか作っていない

339:奥さまは名無しさん
18/04/21 12:40:58.89 dgz5SsBR0.net
もう一生かけても見きれないくらい動画があって、
それぞれの好みがあって見え方が違うから、
その比較は不毛じゃね
割合から言ったらHBOの方が多くても、
アダルト向きの作品数がHBOより多くて、
その人がそういうのばかり見てたら、そういうサイトに見えるわけだし

340:奥さまは名無しさん
18/04/21 12:42:06.90 cFo3OZHHp.net
>>338
ネトフリのティーン向けって13の理由とか?
でもほとんど作ってない気がする
アメコミヒーローのは例外なくネトフリ仕様になって全然マーベル感無いしさw
てかHBOもアメコミヒーローもの作り始めたよ
URLリンク(twitter.com)

341:奥さまは名無しさん
18/04/21 12:48:26.75 D7H7Zyqs0.net
サイテーハイスクールが切られてアレクサ&ケイティが更新される謎

342:奥さまは名無しさん
18/04/21 13:06:33.16 1YU+3tM90.net
グリーンハウスもティーンかな
あと日本では続きこないけどティーンエイジャーCEOも
あれ好きなのにシーズン2来ない

343:奥さまは名無しさん
18/04/21 13:21:11.43 l34ezRZW0.net
>>338
単にストライクゾーン広いだけだと思うけど?
自分はティーンものもアメコミも見ないけど、派手さのない英ドラとか第三国のマイナー映画や社会派ドキュメンタリーよく見るから、ネトフリ続けて使ってる
最近のツボはThe Case(スウェーデン語と英語のチャンポン)だな
刑事バディものだけど、シュールで皮肉な笑いでジワる
むしろ賞レース常連のHBOの方が娯楽志向だと思うけどな

344:奥さまは名無しさん
18/04/21 13:46:41.80 g8VtqAVf0.net
>>341
アレクサ&ケイティは完全なキッズ枠

345:奥さまは名無しさん
18/04/21 13:57:46.89 QJsD6iOT0.net
アメリカンクライムのフレンズのロスが演じてるカーダシアンって娘3人いるけど、まさかあの近年有名なカーダシアン?
この事件のおかげで有名になったのか?

346:奥さまは名無しさん
18/04/21 14:04:09.89 6nTL7P+j0.net
>>345
そのカーダシアンだよ
一家が有名になったのはこの事件のおかげってわけじゃないけど

347:奥さまは名無しさん
18/04/21 14:05:33.22 IMlScoqr0.net
>>335
そこの調査会社の結果は個人的にはあまり信用してない
他の会社の調査だと大体がAmazonが断トツだったしな、アマプラが一位なのはApp Storeの勢い的にも妥当だと思うし
URLリンク(www.netratings.co.jp)
ツイッターのフォロワー数はネトフリが一番だし、ネトフリはコアなファンが多そう

348:奥さまは名無しさん
18/04/21 14:48:43.18 hMbXjSvq0.net
配信開始 
Superstition: Season 1 (2017)
期待
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

AUDIENCE SCORE
81%
liked it
Average Rating: 4/5
User Ratings: 44

349:奥さまは名無しさん
18/04/21 14:54:06.68 QrOJ9+kQ0.net
マーティン・フリーマンのゾンビサバイバル物、面白そう
つーかお父さんの背中でずっと大人しくしてる赤ちゃんかわええ(なんか仕掛けありそうだけどw

350:奥さまは名無しさん
18/04/21 15:09:20.88 eevNK20F0.net
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
スレリンク(liveplus板)

351:奥さまは名無しさん
18/04/21 15:49:20.79 8MGVOUOj0.net
ネトフリvs アマプラとかどうでもよくね?
どっちも安いし入ってるだろ
国内企業でもないんだし俺ら日本人には関係ないよ
作品の話しようぜ

352:奥さまは名無しさん
18/04/21 16:39:32.60 hMbXjSvq0.net
「13の理由」 が米国で膨大な視聴者数を獲得したとかで
1話の途中でまったりしすぎで脱落していたのを再開してみてるけど
米国の高校生でもなんか日本の公立高校みたいな地味なノリなんだね。
こういう生活が米国でも一般的な高校生なのかな?
ほとんど日本人と全く同じような気する。かなり意外だ。
昔「エレファント」というコロバイン高校事件の映画をみたんで
米国の高校は、チアリーダー・体育会系エリート・その他オタクかおちこぼれの
3分類だと勝手におもっていた。

353:奥さまは名無しさん
18/04/21 16:55:28.66 Fa1OQW7y0.net
もっとそのへんのボーダーはっきりしてるのかなって思ったけど
わりとユルユルだよね、13の理由みるかぎりでは

354:奥さまは名無しさん
18/04/21 17:23:25.14 8HKyhI4I0.net
>>352
そりゃ時代が変われば変わるわ
バキバキのスクールカーストからは変わってきてるっていうのは21ジャンプストリートとかでも描かれてるよ

355:奥さまは名無しさん
18/04/21 18:10:21.20 bJGaZvSL0.net
13の理由にブルーノマーズみたいにばっちりきめたやついて
おまえ本当に高校生かよって思った

356:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:04:31.72 RU9SkyAea.net
>>352
ピュアかよ

357:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:42:23.57 U42SCZd00.net
>>340
映画ウォッチメンまだ最近のような感覚でリメイク早すぎと思ったが、もう10年前になるんだな...

358:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:43:01.51 9HqqdqVe0.net
ウィッチャー1シーズン8話で2020年配信予定だってね
かなり慎重に進めてる
他と違ってネトフリは大作の弾がないからウィッチャーは外せん

359:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:46:54.21 U42SCZd00.net
>>358
ロストインスペースは外した?

360:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:49:00.47 aO4HxX+cd.net
今年中にくると思ってたから驚いた。
本当に慎重なんだな八話で二年後って力の入れ具合が尋常じゃない

361:奥さまは名無しさん
18/04/21 19:52:32.02 Q8EuDF3l0.net
まだ制作者もキャストも発表されてないから、2020年って妥当だと思うけど

362:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:05:44.41 h7itJAMxF.net
>>361
序盤の脚本は完成してるし進んでるよ
ローレン・シュミット・ヒスリックって女性クリエイター
ショーランナーの経験はないけどデアデビルとかザ・ホワイトハウスでちょこっと脚本書いてる
URLリンク(doope.jp)
URLリンク(doope.jp)
URLリンク(doope.jp)

363:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:15:44.08 bJGaZvSL0.net
脚本は小説の原作者じゃないのか

364:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:21:16.69 Q8EuDF3l0.net
>>362
そうなんだ、知らなかったごめん

365:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:21:17.23 xfQv84K70.net
ロスト・イン・スペース「英語以外の言葉をしゃべる俳優枠」で唯一日本が出てくるけど
OPも日本の家族風景だし、日本語多いし、日本で俳優が来日して試写会するし
これ、日本市場狙ってるの?

366:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:37:44.61 D7H7Zyqs0.net
リベンジで真田さんの代役やってたラーメンマンいたよな

367:奥さまは名無しさん
18/04/21 20:51:01.73 65lmZaG1p.net
いきなり打ち切りはやめてくれよロストインスペース

368:奥さまは名無しさん
18/04/21 21:22:10.72 g8VtqAVf0.net
>>358
>他と違ってネトフリは大作の弾がないからウィッチャーは外せん
分けわからん。注目作なら色々あるぞ

369:奥さまは名無しさん
18/04/21 21:30:13.99 qI6sF5pH0.net
エイリアニスト3話目まで見たが
つまらなすぎるんだが。。
これ面白くなるの?

370:奥さまは名無しさん
18/04/21 21:49:33.90 g8VtqAVf0.net
>>369
合わないなら見るのやめたら?

371:奥さまは名無しさん
18/04/21 22:02:28.11 hMbXjSvq0.net
最近ドラマで当たりがない。

372:奥さまは名無しさん
18/04/21 22:23:23.50 tR6HFdPw0.net
一つ大当たりのドラマ見てしまうと差が激しいんだ

373:奥さまは名無しさん
18/04/21 22:34:25.89 xnrLIsuu0.net
ロスト・イン・スペース期待しないで見たけど面白いわ。
ちゃんとしてる。7話にすごくいいシーンがあるわ。

374:奥さまは名無しさん
18/04/21 22:36:04.61 1YU+3tM90.net
ロスト・イン・スペース凄いツイッターで感想が流れてきて、結構な数の人が視聴してるんだなと思った

375:奥さまは名無しさん
18/04/21 22:55:00.88 kav5nx2m0.net
ロスト・イン・スペースの為にネトフリ加入したけど、期待はずれだった
予告はすげー面白そうだったのに、ババアにイラつかせられるだけで中身すっかすか
とはいえS2があったら見るとは思うが。

376:奥さまは名無しさん
18/04/21 23:11:31.86 g8VtqAVf0.net
みんな偽スミスババアにイラつき過ぎやろ

377:奥さまは名無しさん
18/04/21 23:11:58.54 IcK/A4XZ0.net
>>369
同意
どっかで見たような設定とキャラとストーリーがダラダラとって感じで
衝撃作のフリしてはっきり言って何にも新しくない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2231日前に更新/165 KB
担当:undef