【Netflix】ブラック ..
[2ch|▼Menu]
555:奥さまは名無しさん
18/12/30 11:22:03.70 YsYC66Kl.net
>>543
TOYは鏡に入るのが条件じゃないかな
推測だけど

556:奥さまは名無しさん
18/12/30 11:25:07.38 3n0BuzI2.net
544ありがと!
本じゃなく家族写真を取れば鏡の中に行けるんだっけ?
やってみる

557:奥さまは名無しさん
18/12/30 11:55:02.43 3n0BuzI2.net
鏡の中に入ったけど、そうするとパスワードイベントが発生しない...
どうすればtoyの選択肢に行けるんだ??

558:奥さまは名無しさん
18/12/30 12:09:13.73 YsYC66Kl.net
>>546
そうか、ごめん
金庫のパスワードは経由したルート依存ぽいんだよね
PACはコリン飛び降りルートを経由しないと出なかった
経由しないとPAXとJFKのハズレ選択肢のみ

559:奥さまは名無しさん
18/12/30 12:11:16.72 Rot0Tpfg.net
前情報全く知らずにブラックミラーの新作じゃんと思ってみたらびっくりしたわ、ただ途中から少しかったるかったけど
最終的に最後の分岐点無しで終わった(次の別動画の再生が始まった)から一応全部のエンド見られたって事かな
気になったのが選択肢PAXだけどあれPACとは違うんだよね?TOY選んだら話し終わっちゃったから選択した人いたらどうなったか教えて欲しい

560:奥さまは名無しさん
18/12/30 12:16:17.70 yWD/WxQJ.net
語られるのがストーリーじゃなくゲームの攻略法だもんなあ
もっとブラックミラーっぽいドラマで2018年締めくくりたかったよ
Netflix選択した後とか普通にギャグだし

561:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:03:00.35 YsYC66Kl.net
>>548
PAX選ぶと金庫開かなくてモンスター見て夢から覚めて普通に進む感じ
次はNetflixかホワイトベアーのマークを選ぶシーンだっけな

562:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:21:39.65 sRu4dhVn.net
ブラックミラー第5シーズンってコレで終わり?

563:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:26:12.08 GvbZ5NUd.net
>>551
映画だから第五シーズンではないんじゃね?

564:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:35:53.78 +eAkb+pL.net
新しい試みとしては良い映画
ブラックミラー番外編と考えたら全然あり

565:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:39:31.54 8PvebJ1a.net
マイリーサイラスの出演情報あるからこれとは別にS5あるのは確定
こっちはサプライズはなさそうだから予告があってから配信って考えると当分先だろな

566:奥さまは名無しさん
18/12/30 13:50:15.61 PN6T4e40.net
S5も対話式のエピソードがあるのかな
全エピソードあったら流石に勘弁…

567:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:03:19.53 IS5HJLJ4.net
他のエピソードとの繋がりって
・会社に貼ってあるメタルヘッドのポスター
・コリンが作ってたゲームがNOSEDIVE(ランク社会)
・シロクマのマーク
他にもあるかな

568:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:05:34.38 GvbZ5NUd.net
自分が作るゲームと自分は誰かにPACされてるって認識が結びついて、選択肢をどう選んでも並行世界があるしそんなに意味がない、っていう妄想と視聴者が実際に操作してるのを結び付けててインタラクティブであることにがっつり意味がある脚本だったから
ドラマでやってもこれ以上のものにはならないだろう
個人的にはもうちょっとメタ要素減らしたのも見てみたいが

569:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:15:13.06 GvbZ5NUd.net
>>556
ステファンが通ってたのはSaint Juniper's medical facility
先生の名前はR. ヘインズでブラックミュージアムのロロヘインズと繋がってる?

570:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:16:28.91 IS5HJLJ4.net
>>558
うわーそれ気づかなかった
もう一度見てみるよありがとう

571:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:34:17.09 XjPmF4Y5.net
>>539
電話番号入力しても刑務所ENDになるからじゃない?

572:奥さまは名無しさん
18/12/30 14:38:22.92 GvbZ5NUd.net
5桁未満もありなら1個くらい隠しエンドありそうだけど試す気は起こらないな

573:奥さまは名無しさん
18/12/30 15:24:54.67 8mpJTlyc.net
正直選択ダルい

574:奥さまは名無しさん
18/12/30 15:39:12.45 U553+RSK.net
>>551
シーズン5は別で作ってる
>>555
もともとシーズン5の選択式エピソードだと言われてたのが今回のバンダースナッチだと思う。

575:奥さまは名無しさん
18/12/30 15:40:41.17 8mpJTlyc.net
ネトフリの説明し出したところは面白かった

576:奥さまは名無しさん
18/12/30 15:43:38.16 IS5HJLJ4.net
たまに選択した行動取らないときもあって面白いな

577:奥さまは名無しさん
18/12/30 15:47:17.70 r060YFph.net
格闘シーンで窓から逃げると、ちょっと変わった終わり方になった

578:奥さまは名無しさん
18/12/30 16:03:48.74 xr8tTHFr.net
>>566
戦う方選んだから見られなかったわ
どうなった?

579:奥さまは名無しさん
18/12/30 16:07:41.32 r060YFph.net
言っていいのかな?
監督とか出てきた

580:奥さまは名無しさん
18/12/30 16:32:18.87 hDukfjcF.net
パパがスマホいじってたのは笑ったな
てかマイクって呼ばれてたのは何で?

581:奥さまは名無しさん
18/12/30 16:36:01.03 r060YFph.net
役者の名前なんじゃね?
何が本当なのかよく分からんけどw

582:奥さまは名無しさん
18/12/30 17:02:27.81 hDukfjcF.net
>>550
ホワイトベア選ぶとどうなるの?
もうここまで行く気力がない・・・

583:奥さまは名無しさん
18/12/30 17:07:26.05 YsYC66Kl.net
>>571
パパ殺すルート

584:奥さまは名無しさん
18/12/30 17:26:57.16 IS5HJLJ4.net
ゲームの評価五点満点出すには父親を殺してバラバラにするしかないのね

585:奥さまは名無しさん
18/12/30 18:35:08.87 hDukfjcF.net
>>572
特に新しい展開が発生するわけじゃないのね
サンクス

586:奥さまは名無しさん
18/12/30 21:21:13.93 cm+arWpg.net
一緒に行くでエンドロール流れた時と分岐点に戻された時ふたパターンあったんだが、これ本当にトゥルーなんかな。

587:奥さまは名無しさん
18/12/30 21:35:58.90 lVKkEbQy.net
こういうのはゲームだけでいいわ
同意する人→イイね!

588:奥さまは名無しさん
18/12/30 21:49:40.99 c3hq3Ttc.net
FireTVでやってるとアレだけど
スマホだと割とハマる
まあ分岐全部見たらもうお腹いっぱいだけど
それまでは楽しい
ゲームとして

589:奥さまは名無しさん
18/12/30 22:13:20.18 meP3l+Lc.net
このシリーズは選択肢が鍵になるサスペンスとか逃げ惑う系のホラーには相性がよさそう
でもそんなに選択肢が頻繁だとちょっと飽きちゃうな。途中でセーブ出来たらいいのに

590:奥さまは名無しさん
18/12/30 22:30:00.84 66KXoEyT.net
>>578
お前はゲームばっかやってる精神的に幼稚な人間なんだと思う
思うというか確定だけど
自覚もないだろうし本人が幸せならいいけどただただ可愛そう、というかキモい

591:奥さまは名無しさん
18/12/30 22:48:50.78 XjPmF4Y5.net
いきなりそんなレスするほうがどうかと思うよ

592:奥さまは名無しさん
18/12/30 23:04:30.98 37rrQjql.net
>>579
全部お前の妄想じゃん
お前の異常性しか浮き彫りになってないぞ

593:奥さまは名無しさん
18/12/30 23:16:44.26 66KXoEyT.net
>>581
そんな本当のこと言われて悔しい?
何も反論できてないよ?
ほんと精神年齢低いから言われたから言い返すレベルの小学生みたいなことしかできないんだなw

594:奥さまは名無しさん
18/12/30 23:19:13.23 8mpJTlyc.net
確かに>>578がキモいのは否定できない思ったw

595:奥さまは名無しさん
18/12/31 00:20:26.74 lx8hGpnX.net
>>582
黙れよ煽りカス
浮いてんぞ

596:奥さまは名無しさん
18/12/31 00:30:44.21 YkTnXz01.net
>>547
コリン飛び降りルートとNetflixルートを


597:行くと、パスワードにtoyが出てきたよ、ありがと 面倒でもいろいろ見た方がいいってことなのかな つい1度見たルートは短縮したくなっちゃうんだけど でもバスendはどうすれば出るんだ? 前にたまたま1度見れただけで条件がわからん! 海外の漁ればわかるのかな。英語難民だから辛いんだが行ってみるか…



598:奥さまは名無しさん
18/12/31 00:31:26.91 cGKU6Uof.net
なぜかこれだけchromecastに転送できなくて泣く泣くスマホで見たらこういうことだったのか
なかなか面白かったわ

599:奥さまは名無しさん
18/12/31 00:33:53.43 zmxQ7nxz.net
AとBでAを選んで失敗してエンドクレジットorやり直しを選べる分岐がいくつかあるけど
やり直しでBを選ぶのと最初からBを選ぶのと映像違う場合があるよな

600:奥さまは名無しさん
18/12/31 01:18:26.92 YkTnXz01.net
pacs→20541ルートでバスendに行けたわ
でも意味わからん

601:奥さまは名無しさん
18/12/31 03:16:10.26 ew97j8DH.net
バスエンドの意味わかんないよね

602:奥さまは名無しさん
18/12/31 04:49:05.41 /6i7a8I8.net
ストーリーもゲーム性もイマイチだなあ

603:奥さまは名無しさん
18/12/31 05:10:53.72 ePYVw1o8.net
>>563
なるほど、ありがとう。これっきりっでお終いだったらさみしいなと思って。

604:奥さまは名無しさん
18/12/31 07:11:41.58 dmubqjnt.net
このドラマは本編より予告が一番怖かったな
なんかヤバいもの始まる感がハンパなかった

605:奥さまは名無しさん
18/12/31 10:15:05.47 rQ9xFqLi.net
2回目やると底の浅さ露呈するな
一回でやめときゃ良かった

606:奥さまは名無しさん
18/12/31 12:24:18.62 p15BHwPA.net
深みがあるストーリーではないなw

607:奥さまは名無しさん
18/12/31 12:31:43.35 eys+zqeB.net
バンダースナッチはエンドロールいくつあるんだろ?
2種類は見たけど、ひとつはエンドロール後に巻き戻されて途中から再生になった

608:奥さまは名無しさん
18/12/31 12:36:53.46 OwAYxb9N.net
>>595
>>508
>>510

609:奥さまは名無しさん
18/12/31 16:28:31.69 0N6ickRo.net
友達とわいわいしながら観たから楽しかったけど一人だったら微妙だったかも
過去に降るエピソードだけちょっと浮いてたなあ

610:奥さまは名無しさん
18/12/31 16:41:43.95 HCof+PBr.net
チャート見ながらすすめてたけど
途中からわけわからなくなった
ネトフリギャグエンド
女インタビューエンド
警察エンド
カーチャンと心中エンド(最後のバスシーンは何だろう?)
を見終わった、もっとマシなエンドあるの?

611:奥さまは名無しさん
18/12/31 16:43:49.52 HCof+PBr.net
あ、バスは共通なのねごめん
多分無限ループ(夢オチ?)の意味もあるのかなと思う
話の序盤もバスから始まるし

612:奥さまは名無しさん
18/12/31 19:25:24.04 5lasx7JJ.net
バスの"メイティ"って看板とこにヒントっぽいの書いてあるよな

613:奥さまは名無しさん
18/12/31 21:07:09.81 E++YPOav.net
本当に暇じゃないとできないね

614:奥さまは名無しさん
18/12/31 21:08:59.97 AjEDFclF.net
だから年末なんだろうな
知らんけど

615:奥さまは名無しさん
18/12/31 22:12:23.62 uao46jgw.net
バスENDだけ見れてないな
どんなの?

616:奥さまは名無しさん
19/01/01 00:11:59.28 1++JDO2i.net
>>603
クレジットが一通り終わったあと
いきなりバスで音楽聞いているシーンが続くだけなんだけど
ピーガーとか聞こえるのがノイズだけというなんか不吉な終わり方

617:奥さまは名無しさん
19/01/01 00:21:20.78 3arhXJj8.net
>>604
怖すぎだあ

618:奥さまは名無しさん
19/01/01 01:00:25.41 rrZUWoha.net
>>600
何書いてあった?
見落とした
もう一度やり直す気力がない・・・

619:奥さまは名無しさん
19/01/01 02:24:46.32 4LJA9A+6.net
>>268
違うだろ、たかがぬいぐるみのためにあそこまで頑張ったってことだろ

620:奥さまは名無しさん
19/01/01 03:35:50.98 eWe9H7OL.net
発想は面白かったけどストーリーが微妙だった
ラインオブデューティーのコットンが出てて笑ったわ
デトロイトビカムヒューマンみたいなストーリーこれで見たかったけど相当時間いるな

621:奥さまは名無しさん
19/01/01 03:45:03.65 8KE6Yxs9.net
やっぱゲームって凄いんだなって
映像作品作るチームが一朝一夕で作れるもんじゃないね

622:奥さまは名無しさん
19/01/01 04:00:06.61 Yfm/YW9x.net
バンダースナッチ絡みでホワイトベアーとメタルヘッド見直したけどどっちと良かったわ。
ストーリー的にアレな感じの印象だったメタルヘッドも見返したらSFサスペンスものな感じで楽しめたわていうかあの白黒カッコよすぎる
Falloutシリーズみたいな雰囲気もある

623:奥さまは名無しさん
19/01/01 04:56:45.43 LwLYU2MF.net
どうしても会話のテンポが悪くなるな

624:奥さまは名無しさん
19/01/01 06:11:13.51 LwLYU2MF.net
コリンはオタクのタイラーダーデンぽい
番号は吹き替えでもヒントが出てるな、に?五歳の時よ!よういして、

625:奥さまは名無しさん
19/01/01 08:28:06.24 mRlPuASo.net
コリンは何に出てた役者だっけ

626:奥さまは名無しさん
19/01/01 09:21:09.30 5H1vN8UM.net
レヴェナントとかデトロイトとかメイズランナーとか。

627:奥さまは名無しさん
19/01/01 09:32:44.77 XEPbcRn8.net
実写でこういうことできるなら高い金
払って3Dモデル作る必要もないな

628:奥さまは名無しさん
19/01/01 10:13:00.76 BXHzYjrN.net
実写の利点は、それぞれのキャラクターを
個別に俳優が演じるので、人格の区別が明確になる
アニメーションの場合は、同じ人が複数のキャラクターを描くので
同じ様な顔、服装、人格に落ち入りやすい

629:奥さまは名無しさん
19/01/01 10:45:19.48 6wp4ElHC.net
Fire TVだと字幕が選択肢で隠れるし
10秒スキップ連打ができないしで超やりづらい

630:奥さまは名無しさん
19/01/01 10:51:46.54 XYXUcW9r.net
stickだと10秒スキップ連打出来るけどtvだと出来ないのか
よーわからん仕様だな

631:奥さまは名無しさん
19/01/01 10:52:22.95 DzZL/kDr.net
>>616
>>615が言ってるのは3Dの話だろ

632:奥さまは名無しさん
19/01/01 10:52:43.55 pvQpoLIi.net
レコード店で流れてる曲気になるから詳細知ってる人いたら教えて欲しい
既レスあったらごめん

633:奥さまは名無しさん
19/01/01 12:44:58.92 n8O9dTZL.net
>>606
凸マークとNo〜って書いてあって〜の部分はスペルがよく読めない。パット見No futureに見える ヒントでも何でもないかもしれないけど

634:奥さまは名無しさん
19/01/01 13:33:13.64 mRlPuASo.net
>>614
あーデトロイトでみた!ありがとうw

635:奥さまは名無しさん
19/01/01 13:36:16.81 Xt/NZqa2.net
あーメイズランナー出てたな
糞みたいな役だったがw

636:奥さまは名無しさん
19/01/01 15:35:49.87 SIJ/fVmm.net
コリンってなんちゃって家族のあいつかー
気付かなかったわ

637:奥さまは名無しさん
19/01/01 15:40:58.07 3arhXJj8.net
吹き替えのコリンの声めちゃくちゃ渋い

638:奥さまは名無しさん
19/01/01 19:30:17.86 MlijP3K4.net
コリンと薬やるとこの目が結構トラウマなんだがw

639:奥さまは名無しさん
19/01/02 01:19:20.67 hQXeavXz.net
星ゼロのクソゲー評価貰って、その世界からは退くというのが一番のハッピーエンドだよななんやかんやで言って
映像作品としては展開がなくてつまらなくなるけど

640:奥さまは名無しさん
19/01/02 01:39:52.44 Qd/5ud/m.net
>>609
それな

641:奥さまは名無しさん
19/01/02 04:30:54.70 8DyIDEfg.net
ブラックミラーだから期待してみたんだけどすっごいつまんなかった
2時間半くらい無駄にした

642:奥さまは名無しさん
19/01/02 04:50:51.50 5XzwBR6X.net
どのエンドも不完全燃焼でこれなら一本道で作ったほうがマシ

643:奥さまは名無しさん
19/01/02 06:56:48.68 8j9C2BJU.net
たぶんエンドパターンに


644:優劣付けたくなかったんだろうな でもそうすると選択自体が割とどうでも良くなる どうせ大差ないんだから となるとパターンを全部見るって言う楽しみしかなくなる でもこれってゲーム的な楽しさで物語的な楽しさではないよね



645:奥さまは名無しさん
19/01/02 08:00:28.05 4MKTSyzm.net
自分達が選択できるからって余計にワクワクするわけでもなかったし。

646:奥さまは名無しさん
19/01/02 10:12:10.91 H6nWhFQi.net
性質的にはデトロイトビカムヒューマンと似てるよな
最初はすげえ!となるけど二週目はもう確かめるだけの作業

647:奥さまは名無しさん
19/01/02 11:06:05.58 NkR1+XJ7.net
デトロイトはキャラ操作して部屋の掃除とかするのくっそ面倒だったからこっちの方が好き

648:奥さまは名無しさん
19/01/02 12:55:58.08 qCurGjQr.net
主人公が視聴者に操られてるって作りは面白かったけどな

649:奥さまは名無しさん
19/01/02 12:57:23.55 MpssKggy.net
バンダースナッチ、PCでみられるようにしてほしかった
ダウンロードもないストリーム専用だしタブレットとかの視聴は厳しすぎる

650:奥さまは名無しさん
19/01/02 13:02:30.67 sylGCb91.net
>>636
え、PCで観られたけど

651:奥さまは名無しさん
19/01/02 13:03:46.65 hQXeavXz.net
JFDが実在すると思ってググった奴wwww

652:奥さまは名無しさん
19/01/02 13:22:26.63 GWCDKP2L.net
ゲームとしてみたらクソでしょ
手法と内容があってるのが面白いじゃん
派手などんでん返し系ではないけど俺は好き

653:636
19/01/02 15:19:07.10 MpssKggy.net
>>637
PCのNetflixアプリでってことね
Netflixアプリじゃないと5.1chで再生されないもんで

654:奥さまは名無しさん
19/01/02 15:47:37.04 sylGCb91.net
イラッ

655:奥さまは名無しさん
19/01/02 17:39:10.29 tE30ELK6.net
イラッ

656:奥さまは名無しさん
19/01/02 22:04:36.15 hiqihkP0.net
コリンの吹き替え大塚芳忠って本当?
クレジット見れなかった

657:奥さまは名無しさん
19/01/03 00:03:55.12 iVGyWP1n.net
雰囲気似てるけど別の声優だよ

658:奥さまは名無しさん
19/01/03 00:18:53.17 qie5hSPH.net
電話番号入れても普通のエンドクレジットで終わっちゃう…

659:奥さまは名無しさん
19/01/03 00:44:45.97 6fsDfNIL.net
新シーズン今月から?

660:奥さまは名無しさん
19/01/03 01:03:13.19 bD2FOeDk.net
>>646
なんで???
誰か言ってるの?????
新シーズン近いの????????

661:奥さまは名無しさん
19/01/03 01:34:44.09 9HszMN7j.net
ブラックミラー=黒い鏡=スマホの画面
って意味だったんだな

662:奥さまは名無しさん
19/01/03 11:27:07.12 6fsDfNIL.net
>>647
去年この時期に新シーズンあったからさ

663:奥さまは名無しさん
19/01/03 14:12:28.96 4nO7UPBL.net
>>644
thx
ずいぶん若い声だなとは思ったんだけど

664:奥さまは名無しさん
19/01/03 16:34:38.45 abv9C4OK.net
Charlie Brooker has revealed that he won't release any more interactive Black Mirror episodes.

665:奥さまは名無しさん
19/01/03 18:11:03.92 bD2FOeDk.net
>>648
スマホの画面が割れるっていうオープニングなわけ?

666:奥さまは名無しさん
19/01/03 19:12:14.82 aZdlShuR.net
>クリエイターのチャーリー・ブルッカーは2014年の英Channel4のインタビューですでに
「TVや液晶ディスプレイ、iPhone、iPad、それらはただの黒い鏡のように見えるが、何か冷たさと恐ろしさを感じる。このドラマのタイトルにぴったりだと思ったんだよ」
と、タイトルの意味を打ち明けていた。
続けて、「視聴者の皆さんがこのドラマをTVやタブレット、スマートフォンで見て、その後エンドクレジットが流れ、画面が真っ黒に切り替わる。そこに映るのは自分自身...そういうところが好きなんだ」とブルッカーらしいコメントをしている。

667:奥さまは名無しさん
19/01/03 19:50:30.86 6fsDfNIL.net
シーズン5は?
こんな短編で茶濁すなよ

668:奥さまは名無しさん
19/01/03 20:10:52.02 JQqmGlRk.net
物凄く良いタイトルだと思う
スマホって現代において最早自身の分身といってもおかしくない存在になってる
そういう意味でも鏡は言い得て妙

669:奥さまは名無しさん
19/01/03 20:39:15.09 bD2FOeDk.net
>>655
お前のレスもすごくいいよ

670:奥さまは名無しさん
19/01/03 23:58:09.51 ARO2nuPc.net
ブラックミラーみたいな映画とかドラマない?

671:奥さまは名無しさん
19/01/04 00:03:57.28 jPqStSCL.net
ちょっと前にでたカムガールってドラマがブラックミラー感あった
好き嫌いは分かれると思うが

672:奥さまは名無しさん
19/01/04 02:29:24.94 8rRQFvRh.net
エクスマキナ

673:奥さまは名無しさん
19/01/04 02:39:47.43 Ho9vtsy9.net
ダレンブラウンシリーズもオヌヌメあまり関係ないが

674:奥さまは名無しさん
19/01/04 13:54:21.60 LDY/jY6k.net
今さらバンダースナッチの予告見たけどめっちゃかっこいい

675:奥さまは名無しさん
19/01/05 02:05:25.91 1BFpsvXw.net
父親切断からの刑務所end
主人公自殺end
ブラックミラーの撮影中だったend
主人公と母親死亡end
くらいかED

676:奥さまは名無しさん
19/01/05 02:11:52.31 br8/a6gW.net
炎上bot

677:奥さまは名無しさん
19/01/05 03:43:18.24 wtT55yVc.net
>>657
アマプラのフィリップkディックのやつ

678:奥さまは名無しさん
19/01/05 04:09:17.27 Izz2fZDS.net
撮影中ED見たことないわ

679:奥さまは名無しさん
19/01/05 04:42:57.69 vllUfY44.net
Netflix選んで窓から逃げると撮影ENDだよね
アクションシーン声出して笑ったわ

680:奥さまは名無しさん
19/01/05 16:18:25.77 mVLvCFHN.net
台本に窓から出るシーンないけど頭大丈夫?みたいな扱いされたから微妙にモヤッとする感じのED>撮影中END

681:奥さまは名無しさん
19/01/05 16:20:34.47 mVLvCFHN.net
Netflixと凸が出てきて凸選んだら操られてんだって主人公発狂しだしたけど凸ってなんか他意味あったっけ

682:奥さまは名無しさん
19/01/05 16:31:23.15 qkDS5yId.net
>>668
フローチャートっぽい見た目だからみたい

683:奥さまは名無しさん
19/01/05 16:44:23.42 mVLvCFHN.net
>>669
ありがとう
自分は言われるまで?状態だったがそれでフローチャート=操られてるって察する主人公すごいな

684:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:08:08.06 Izz2fZDS.net
あのマークって「シロクマ」か何かの話で出て来たのと同じじゃなかったっけ?

685:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:10:41.60 TW37JAYl.net
こういうのはゲームよりネトフリがいいな
ゲームだと大したことじゃないのにいちいち操作要求されて面倒くさい

686:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:25:25.32 RFoD92PN.net
刑務所の中でも選択肢みたいな記号を壁に書いてたしな

687:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:28:38.66 p5W+Zec/.net
その手の操作ゲームはメガCDの頃とかアーケードにあって現在の評価だと微妙だな
URLリンク(youtu.be)
ゲームらしい操作をプレイヤーに要求した結果がデトロイトのゴミ掃除やRDR2のクソダル操作だとすると
バンダースナッチはメガCDの頃のゲームを動画サイトで再現してるだけとも言える。

688:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:35:47.31 czgXQ4C/.net
>>674
デトロイトプレイしてないでしょ?

689:奥さまは名無しさん
19/01/05 17:40:39.15 SjooqDm0.net
>>675
ゴミ掃除で飽きた

690:奥さまは名無しさん
19/01/05 18:10:01.88 YC69QpYP.net
>>671
そうそう

691:奥さまは名無しさん
19/01/06 16:19:22.42 rJfnAJyc.net
>>620
xtc - making plan for nigel

692:奥さまは名無しさん
19/01/07 14:29:22.40 E8x+XFIl.net
>>678
XTCは父親が運転する車の中じゃなかった?

693:奥さまは名無しさん
19/01/08 15:54:05.20 8KKLujWY.net
刑務所ENDであいつが


694:壁に描いてるフローチャートって、繰り返すごとに増えてる?



695:奥さまは名無しさん
19/01/09 01:56:20.38 k9Plbrqy.net
観たけどlate shiftみたいなやつなんだな
ゲーム機ならともかく動画再生サービスのような貧相なシステムでこの手のインタラクティブはセーブロードの面で不便だし面倒なだけだな

696:奥さまは名無しさん
19/01/09 02:29:07.82 oAnVJ5a6.net
>>662
会社でオファーを受けるか受けないかの選択肢
“受ける”だけ選んでるとそこで終わる(ループEND?)
これって早送りや何回繰り返したかでも結果変わっていくのか
早送りしてたらショップでレコード買う選択肢飛ばされたっぽいし
コンプ目的だとちょっとたるい

697:奥さまは名無しさん
19/01/09 02:36:24.84 d+XqJbt3.net
主人公&母親死亡EDがマシなEDってツイート見かけたけどあの中じゃあ確かにいい方だよな

698:奥さまは名無しさん
19/01/09 02:45:49.63 pybaueFA.net
良く「行きてれ良い事ある」みたいな言い回しをするあるけど
実際には「あの時死んでれば良かった」って場合もありがち

699:奥さまは名無しさん
19/01/09 02:53:42.38 d+XqJbt3.net
生きてても最終的に父親殺害のムショ行きかヤク漬けからの飛び降りとか手柄横取りされるばかりだもんなこの主人公
というかヤク漬けのはやらねえ方を選択したのに問答無用でヤクに手を出したのは草生えた

700:奥さまは名無しさん
19/01/09 03:00:22.91 DUQgArWO.net
チームでゲーム制作して低評価ってのもマシなエンドかな
すぐやり直そうとするけど
若いんだし気が狂う設定の本を原作にゲーム制作で失敗しても
気を取り直してゲーム制作なり他の道に進めたらいいんだけど

701:奥さまは名無しさん
19/01/09 07:28:47.75 kXhbcWE0.net
>>686
主人公がやり直しエンド=視聴者の選択ミスでやり直しの意味。
だから実際のストーリーとは関係ないでしょ。

702:奥さまは名無しさん
19/01/10 08:32:58.43 M666liNI.net
サン・ジュニペロのシステム作るくらい成長するタッカー・ソフト凄い

703:奥さまは名無しさん
19/01/10 08:44:55.33 TqKsXb+7.net
メタルヘッドが白黒なのは昔のゲーム(の中の世界)だからって設定なのかね

704:奥さまは名無しさん
19/01/10 23:53:38.65 1fHQ0LO+.net
ブラックミラーのなかでも1番わけわかんないし
ブラックミラーらしさもないメタルヘッドの監督が
こんなの作るとはなー。観た人から
メタルヘッドっておもしろいの?って言われたわ

705:690
19/01/10 23:54:28.82 1fHQ0LO+.net
>>690
バンダースナッチ観た人からメタルヘッドっておもしろいの?って言われたって意味ね

706:奥さまは名無しさん
19/01/11 06:40:11.48 9zYaYqsh.net
メタへとバンスナおんなじ監督なのか
頑張るけどどうにもならない、分岐点があるようで決まってる感はメタへもあるよな

707:奥さまは名無しさん
19/01/11 17:56:12.10 CuAC/60w.net
『ブラック・ミラー:バンダースナッチ』視聴者がストーリー展開を決めるインタラクティブ作品:第69回 銀幕にポップコーン
URLリンク(youtu.be)
ゲームレビューサイトのIGN Japanの映画感想番組なんだけど、ゲームとバンダースナッチの関係とか80年代のイギリスの雰囲気やゲーム会社の感じとか話していて結構面白かった

708:奥さまは名無しさん
19/01/12 17:01:11.21 bEdvzoM7.net
バンダースナッチってファニーゲームのぱくりじゃねえか

709:奥さまは名無しさん
19/01/14 14:58:25.25 0KshIduu.net
精神科医と戦うの拒否して逃げたら、全部映画撮影ってオチで吹いた

710:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:13:18.87 AioC1FTF.net
今ランク社会見終わったところだが脚本がラシダジョーンズで驚いた

711:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:23:59.57 exdwMPXX.net
バンダースナッチのコリン役が容姿を批判されて精神的に不安定になったみたいな記事が出ててワロタ

712:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:28:09.60 ZdV6gX7O.net
味があってイイと思うんだけどなあの顔

713:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:33:18.67 XcJh9Cfl.net
Twitter止めたらしいね

714:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:38:24.23 JJgmurDn.net
デトロイトの役とかすごい酷かったのに、やっぱりネットの注目度違うんだね
一度見たら忘れないいい顔してるのにな
今Netflixになんちゃって家族あるよね、あの映画好きだからかわいそう

715:奥さまは名無しさん
19/01/14 15:59:50.57 j8KGD04d.net
>>697
どこが笑えるん?

716:奥さまは名無しさん
19/01/14 16:58:32.59 nkOnjhmP.net
コリンは昔のゲームで本当にいそうな感じのミステリアスさで良かった
ヒントとか出してくれてちょくちょく雲隠れするキャラが嵌まってる
バンダースナッチ何度もやって、コリンの言うことだけ信じて選択を進めたのは自分だけじゃないのでは

717:奥さまは名無しさん
19/01/14 20:21:03.11 Rt9vaJZs.net
>>697
案外かわいい性格してるのな
あの見た目悪くはないと思うけど

718:奥さまは名無しさん
19/01/14 20:23:18.95 m7fZWdlt.net
>>703
役に合ってるんだから気にしなきゃいいのにな
イケメン系役者ではないんだから

719:奥さまは名無しさん
19/01/14 21:29:42.16 CEVcrw5a.net
>>700
ピュアな童貞君って感じでハマり役だったね
逆にあのイメージが強くて今回の役にはすごい違和感が
もちろんいい意味で

720:奥さまは名無しさん
19/01/15 18:44:44.21 IDAiHJNc.net
ホワイトクリスマスかなりキタな
義父殺しちまって少女を死なせる遠因を作ったとはいえ可哀想すぎ
ブロック機能が糞すぎる

721:奥さまは名無しさん
19/01/15 22:39:53.91 H5EBa/FI.net
The future is blighter than ever 😁

722:奥さまは名無しさん
19/01/16 01:21:13.12 Hd1XYOB2.net
バンダースナッチやってたらこんな時間だ明日も仕事なのに
どのエンドでもやり直しとクレジット選べたんでやり直しにしてたら5つ目くらい?ここで出てるエンド全部出てきたとこで強制クレジット→バスエンド
これはコンプしたってことなのかな?
途中の細かい選択肢は飛ばされたけど。
各エンドでクレジット選んだらまっさらで初めからやり直しになるのか?

723:奥さまは名無しさん
19/01/16 15:31:03.79 mZ6AnJgW.net
ゲームほど、後から振り返って無駄な時間の過ごし方もないよな
ゲーム好きな人ゴメン

724:奥さまは名無しさん
19/01/17 05:57:51.33 OEQq69Dq.net
連ドラもそこそこやで

725:奥さまは名無しさん
19/01/17 07:58:46.56 9B2bRItj.net
ホワイトベアーの迷彩着た女の子どこかで見たと思ったらセンス8のライリーなのね
黒髪だと全く印象変わるんだな

726:奥さまは名無しさん
19/01/17 08:39:42.08 lbaYrtnU.net
ゲームは受け身じゃないからボケ防止には良さげ

727:奥さまは名無しさん
19/01/17 16:42:51.34 cNmnCd/G.net
>>709
昔モンハン1000時間以上やったけど全く無駄だとは思わなかった
LOST全部観た時間の方が無駄だと思った

728:奥さまは名無しさん
19/01/17 17:42:51.21 Vzk/BHxA.net
LOSTは納得

729:奥さまは名無しさん
19/01/17 17:46:33.59 6bGF2t+o.net
LOSTは1話目と車椅子の回だけ見ればOK

730:奥さまは名無しさん
19/01/17 18:53:20.26 uNAGOhe5.net
世にも奇妙な物語に毛が生えた感じですね

731:奥さまは名無しさん
19/01/17 19:16:33.16 YUMye+36.net
プレステで見てるんだけど
コントローラーがいきなりブルブルするんだけどなんだこれ

732:奥さまは名無しさん
19/01/17 20:44:24.26 gfPPjnW4.net
>>717
バンダースナッチ見てるなら振動は選択肢が出るサイン

733:奥さまは名無しさん
19/01/18 11:35:42.57 QpSNImve.net
>>688
マジか!気がつきませんでした
感動した

734:奥さまは名無しさん
19/01/18 22:25:58.51 I8jvkJLa.net
家族写真2回選択が裏って聞いたけど特に何もないなあ

735:奥さまは名無しさん
19/01/18 22:44:25.21 TaSV6AP0.net
サン・ジュニペロのネタ元ってSF小説の順列都市かね
おもしろさは段違いだけど

736:奥さまは名無しさん
19/01/19 09:50:20.85 vXoi/2U9.net
>>718
選択肢変えてたら話も変わるの?
こんなの初めてですげーなと思ったわ。

737:奥さまは名無しさん
19/01/19 11:06:11.65 8A1nhap0.net
>>721
ここまで観たけどハッピーエンドみたいなのがこの話だけっていう…
でもこの胸糞悪くなる具合が癖になってまた観ちゃう

738:奥さまは名無しさん
19/01/19 11:46:46.06 /0umMFsa.net
富裕層の生活しか出てこないから、庶民がどのような暮らしかはわからないよね
ホスト洗い、修復従業員は非エリートっぽいけども、ワールド内で生活は完結してる

739:奥さまは名無しさん
19/01/19 11:47:01.93 /0umMFsa.net
誤爆です、すみません

740:奥さまは名無しさん
19/01/19 19:05:49.29 TyA4Q0nF.net
>>724
ウエストワールド?

741:奥さまは名無しさん
19/01/20 10:29:44.69 sg+l+H8h.net
>>724
若い男とエド・ハリスは同一人物だよ

742:奥さまは名無しさん
19/01/20 21:55:56.21 jJOR2aBH.net
トゥルーマンショーはブラックミラー的だな

743:奥さまは名無しさん
19/01/20 22:17:33.65 XlTYa2h8.net
虫けらの軍隊上司はサラスヌークだね
プリデスティネーションはブラックミラーやトワイライトゾーンっぽい話でおもしろかった

744:奥さまは名無しさん
19/01/21 00:02:28.36 V3YCzzpa.net
既出ならスマン
ブラックミラー好きすぎるんだが
ブラックミラー的な作品ある?
ブラックミラー風なら映画でも構わん
前スレにあったミスターノーバディは見た。感動するほど良かった。
ちな星 新一&筒井康隆ファンです。

745:奥さまは名無しさん
19/01/21 00:06:29.72 7Rqm/1Tg.net
>>730
>>664

746:奥さまは名無しさん
19/01/21 00:07:24.17 7Rqm/1Tg.net
エレクトリック・ドリームスってやつ
まぁまぁ似てる

747:奥さまは名無しさん
19/01/21 07:35:55.79 V3YCzzpa.net
>>731
>>732
ありがとうございます

748:奥さまは名無しさん
19/01/22 14:47:24.74 +WOyrAlj.net
ゲームDLできるんだなw

749:奥さまは名無しさん
19/01/22 16:05:04.56 ty4/VfU/.net
>>734
なんですと(;゚д゚) ゴクリ…

750:奥さまは名無しさん
19/01/23 01:36:15.44 sCOekmNX.net
バンダースナッチ、クレジット見終わっても視聴中コンテンツに表示されてる…なんでや

751:奥さまは名無しさん
19/01/23 06:07:39.62 7QP65JZG.net
見てないエンディングがあるってこと?

752:奥さまは名無しさん
19/01/23 06:24:37.13 FeEr71cq.net
全てのエンディング見たいとは思わない

753:奥さまは名無しさん
19/01/23 06:29:05.17 a9MOfMpp.net
俺のバンスナは一回きりそれがバンスナ

754:奥さまは名無しさん
19/01/23 06:52:00.92 C/mMAQ/E.net
どのシーズンも最終話は当たりだと思ってたけどブラックミュージアムはハズレだった

755:奥さまは名無しさん
19/01/23 07:31:39.71 EMaFdSe4.net
>>732
URLリンク(youtu.be)
84年のこれか。
サントラだけしか聴いたことないけど懐かしいな。
確かに描写的に参考にしてそうだな。

756:奥さまは名無しさん
19/01/23 07:34:41.49 EMaFdSe4.net
>>732
スマン。間違えた。2017年の同名異作の方か。

757:奥さまは名無しさん
19/01/23 07:37:21.45 pNqIj5q7.net
いやディック短編集のドラマシリーズのことだろ

758:奥さまは名無しさん
19/01/23 08:29:35.27 EMaFdSe4.net
>>743
うん。自分もそれのこと言ってるよ。
URLリンク(youtu.be)

759:奥さまは名無しさん
19/01/23 18:12:24.15 DVY1avU/.net
いつ終われば良いんだ?
エンディング実績解除されないともやもやする

760:奥さまは名無しさん
19/01/24 21:10:31.52 sHRJDFjk.net
ウォルドーなんやこれ、、、

761:奥さまは名無しさん
19/01/24 21:22:11.98 BqmZPpBS.net
ウォルドー最高につまんない
役者は好きだけど

762:奥さまは名無しさん
19/01/25 08:56:20.43 qmK9Zb21.net
ウォルドーは政治ネタだから図星で評価低いとか感想書いてるサイトもあったけど絶対それ以外の要因が大きいだろ

763:奥さまは名無しさん
19/01/26 06:24:33.21 RkQjAN7z.net
別に特別好きではないけどそんなに嫌いでもないな
最後のオチはベタだけど良い

764:奥さまは名無しさん
19/01/28 14:59:09.02 67fl9ZL6.net
日本人ならミクさんが政治活動始めたら言うまま信じないで
操ってる中の人の意図を疑うから大丈夫

765:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:11:12.63 /XoVHegF.net
全部見た
メタルと害虫が1番面白かった
つまらなかったのは熊、ジュニペロ、結婚診断の三つだな
映画は政府陰謀ルートが一番おもしろかった

766:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:14:35.58 /XoVHegF.net
全部見た
メタルと害虫が1番面白かった
つまらなかったのは熊、ジュニペロ、結婚診断の三つだな
映画は政府陰謀ルートが一番おもしろかった

767:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:22:56.54 /XoVHegF.net
1500、鉢、宇宙は面白かったがオチが微妙だった
オチがよかったらこの三つもよかったにいれてたな

まぁ全体的に見ても面白いほうだからS5にも期待といったところ

768:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:25:59.40 O9h4SG9R.net
何回も書くなよキチガイ

769:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:27:58.61 UXZpr+Hn.net
好きな順序とかどうでもいいわ
他人の評価のランキング見るならIMDbでいいし

770:奥さまは名無しさん
19/02/03 21:34:43.82 WSG7X7ar.net
何様だよ

771:奥さまは名無しさん
19/02/04 01:54:41.21 2qen5NF6.net
狭量だなあ
お前のための書き込みじゃないのにどうでもいいとか呆れるわ
ほんと何様なんだか
ファンが増えて書き込んだんだから多めに見てやれよ

772:奥さまは名無しさん
19/02/04 01:58:29.57 f2Pgo8SM.net
メタルと害虫
どっちもワーストだわ
ほんと人それぞれだよね

773:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:13:33.86 IC3get3R.net
>>758
本当そう思う好みは人それぞれだね
害虫って虫けらのこと?
自分は虫けらもメタルヘッド好きだけど、サンジュニペロもhangも好き
というか豚のやつ以外全部好きだけどなあ
なんかバンダースナッチからドラマ見始めた人が増えて、批判的な人が増えた気がする

774:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:21:37.14 WZy+teMo.net
豚が1番好きだわ
嫌いではないけどしいて言うならシロクマ、秘密、虫けら、クロコダイル、メタルヘッドは微妙
秘密を明かすのがオチな回はあまり好きじゃない

775:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:25:39.00 WZy+teMo.net
Hang the DJもあまり好きじゃないわ
とはいえランク社会やサンジュニペロと同じでエグい要素が少ないから人に勧めやすい回ではあるけど

776:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:28:06.64 ZTmQBlBZ.net
豚は行為が始まるまではにやにやしてお祭り騒ぎだった人たちが
いざ始まると真顔になるとこが至高

777:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:43:45.81 WZy+teMo.net
>>762
パブに大集合してるのに段々お通夜になってくの笑うわ
目をそらす人もいる中で「そんなことで盛り上がるのやめなよ…」的な態度だった女が嫌そうな顔しながらガン見してるのもいい

778:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:50:37.32 qrsZtDaK.net
恋愛系は全部つまらん駄作もいいとこ
他でやれって感じ

779:奥さまは名無しさん
19/02/04 02:55:52.83 f0


780:2uDiKd.net



781:奥さまは名無しさん
19/02/04 07:58:06.67 10dizRsN.net
でもシーズン1の一話目がメタルだったら続けてみようと思わないブヒ?

782:奥さまは名無しさん
19/02/04 09:44:20.54 f2Pgo8SM.net
私は豚で脱落しそうになったよ
とりあえず見るか・・・って軌跡でブラックミラーを理解した
今は豚も納得

783:奥さまは名無しさん
19/02/04 15:16:30.34 qcFKbjTD.net
豚がブラックミラーに入ってるのはわかるけど
全体の中からするとアレの方が異色作なんで
「ブラックミラーといえば豚だよ!」っていう人の胡散臭さといったら

784:奥さまは名無しさん
19/02/04 15:24:15.20 j+PHednV.net
確かに
豚にSF要素あったっけ?

785:奥さまは名無しさん
19/02/04 15:28:54.55 f02uDiKd.net
豚と秘密はSNSやPCのカメラみたいな現在のテクノロジーだけ使ってる異常性癖の話だよな
DJのラストも近未来っぽくないから今あるマッチングアプリの中では1000組の二人がシミュレーションしてるのかもね…ってオチだと思った

786:奥さまは名無しさん
19/02/04 23:06:51.92 0eMNzJqp.net
豚はchannel 4らしくて好きだけどな
channel 4時代のS1とS2はあちこちにアメリカを小馬鹿にするネタが入ってたけど、S3からネトフリ移籍してアメリカ叩きはなくなったのがやや残念

787:奥さまは名無しさん
19/02/04 23:10:27.85 qrsZtDaK.net
秘密の主人公すごいよな
公開>>無期以上確実犯罪を犯すなんだからw

788:奥さまは名無しさん
19/02/04 23:15:39.32 6KEhKgm7.net
秘密はアレックスロウザーの演技だけが見所

789:奥さまは名無しさん
19/02/04 23:33:05.92 qFd5Iw5l.net
バレたら社会的に死ぬし刑務所内カースト最下位は小児性愛者だからな
小児性愛者に仕立て上げてやる、って脅しが成立するくらいにやばいから証拠が出回ったらどこでも生きていけないんだろう

790:奥さまは名無しさん
19/02/05 01:17:30.13 D/MKJBee.net
秘密は途中の伏線っぽい件が全部意味なかったのがブラックミラーっぽくて好き

791:奥さまは名無しさん
19/02/05 06:04:05.01 9fy4HB7j.net
ぶっちゃけ豚とやるのに嗚咽なんかでないよな
観る方もいろんなリアクションを撮りたいんだろうけど
もっとたんたんとやるはず
スパンスパンスパンスパンふういい汗かいたぜ!
こっちのが面白い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

136日前に更新/196 KB
担当:undef