【Netflix】ブラック ..
[2ch|▼Menu]
170:奥さまは名無しさん
18/02/18 02:01:36.31 OMsK9Asm.net
西洋人にこういうドラマが作れるなんて意外だった
見直した

171:奥さまは名無しさん
18/02/18 12:53:29.28 XBiU93bb.net
>>165
カリスター号のエピソード良かったよね、某トレック的なやり取りや結末ホント好き。

172:奥さまは名無しさん
18/02/18 12:53:32.88 OMsK9Asm.net
虫けらってクソだな
よくあるアメリカのくだらんゾンビ映画
まだこの域を脱してない監督


173:セとブラックミラーでは浮きまくってるなぁ



174:奥さまは名無しさん
18/02/18 13:26:16.12 qyLTNUh3.net
>>170
青肌萌えは世界共通なのかと

175:奥さまは名無しさん
18/02/18 15:45:45.91 I5mJnXyb.net
虫けらは好きだけどな俺
いやなの列挙するわ
1500万メリット←主人公も政府の犬になるオチが不要じゃね?
時のクマ、ウォルドー←ウォルドー支配までの過程無さすぎで現実味無さすぎ、あそこまで市民馬鹿じゃない
サンジュニペロ
ランク社会←グダグダやり過ぎだし主人公馬鹿過ぎてイライラする
拡張現実ゲーム←電波死ぬとかあるわけない

176:奥さまは名無しさん
18/02/18 15:55:08.77 I5mJnXyb.net
五大クソは上記だが、名作は
ホワイトクリスマス、宇宙船カリスター号
の2つだな
ホワイトクリスマスはアイディアが無数にあって良いわ
恋愛アドバイザーが実践で指示出すとか、リアルでのブロックとか本当にありそう
宇宙船カリスター号は発想力に感服した
マジで天才だと思う

177:奥さまは名無しさん
18/02/18 16:46:00.49 prVFIbM9.net
自分の好きなエピソード以外こき下ろして感じ悪いな
サンジュニペロはSF的な仕掛けよりも内面を描いたのが評価されてるんだろうに

178:奥さまは名無しさん
18/02/18 16:53:45.85 OMsK9Asm.net
最初の10分がつまらないと全部つまらない

179:奥さまは名無しさん
18/02/18 17:33:47.41 I5mJnXyb.net
内面描いてるのなんてホワイトクリスマスも同じだろ
何言ってんだか

180:奥さまは名無しさん
18/02/18 17:47:49.34


181:qyLTNUh3.net



182:奥さまは名無しさん
18/02/18 17:53:26.48 prVFIbM9.net
ブラックミラーでも異色だけど視聴者にも人気が高く賞も獲ったエピソードを
バカ女の騒動くらいにしか受け取れないのだな
カリスター号もそんな風に罵倒されたら不快だろうに

183:奥さまは名無しさん
18/02/18 23:47:35.62 C/Spfq/6.net
ホワイトクリスマスってコピーAIを作る決心をした部分の記憶はAIにはないのはご都合主義じゃないですか?

184:奥さまは名無しさん
18/02/19 16:10:02.32 yOY9KBK8.net
俺もコピーAIの話必要だったのかは疑問だけど、それを大きく覆す最後の展開があったしな

185:奥さまは名無しさん
18/02/19 20:10:39.78 IfPqRWxT.net
>>173
こいつ何日か前にアホって言われて真っ赤になってたのと同じやつだろ

186:奥さまは名無しさん
18/02/19 20:42:22.70 5s7V0Mob.net
知らねえよアホ

187:奥さまは名無しさん
18/02/19 21:54:55.34 WOB7dPwA.net
1500万メリットもサンジュニペロも面白いやん、秘密と国家はまあ苦手だが・・・

188:奥さまは名無しさん
18/02/19 22:30:45.99 5s7V0Mob.net
>>184
お前とは見事に感性真逆だわ
秘密はまだしも国家が嫌いとか頭おかしいんじゃね?

189:奥さまは名無しさん
18/02/19 22:42:29.62 V5Lc17Gq.net
ランク社会の主演のおばさん、ジュラシックワールドの時もそうだったがウザい演技上手いな

190:奥さまは名無しさん
18/02/20 00:39:52.71 74+kOMOB.net
>>185
うん、やっぱりお前がここの大半とは感性ズレてると思う

191:奥さまは名無しさん
18/02/20 00:42:17.83 Fvjnixvu.net
お前ら全員鏡見ろよ、ブラックミラーだけどな!

192:奥さまは名無しさん
18/02/20 00:45:35.00 wQGCqLCg.net
>>187
同感

193:奥さまは名無しさん
18/02/20 01:01:42.99 8HnDDN4i.net
言葉遣いが汚い人が多いな。
NGしとこ。

194:奥さまは名無しさん
18/02/20 01:36:54.71 wTUTwHPj.net
みんなブラックミラー好きなんだろ?仲良くしようぜ

195:奥さまは名無しさん
18/02/20 05:58:34.37 cJpOVCY3.net
国歌を国家と書いてる人多すぎ問題

196:奥さまは名無しさん
18/02/20 11:39:33.28 Cdv4bVw2.net
どうでもいいよジジイ

197:奥さまは名無しさん
18/02/20 12:55:24.65 +3TfH4Sf.net
小学生ならしかたがない

198:奥さまは名無しさん
18/02/20 16:41:20.08 qqzQt6II.net
豚は最初爆笑したけど、
だんだんと気の毒になって笑えなくなっていった
自分自身がまさにあの映画の中の視聴者と化していた

199:奥さまは名無しさん
18/02/20 18:14:41.59 wt6CofyV.net
国歌のあのAV男優、登場シーンの後すぐ殺されてるんだよな…
国家機密のために

200:奥さまは名無しさん
18/02/21 07:05:04.10 fXJC7PR7.net
>>196
ソースある?

201:奥さまは名無しさん
18/02/21 08:50:01.62 LUclcXgw.net
Hang the DJ がバチボコよかったな、ハッピーエンドだし
スタートレック好きだけど因果応報風のオチがなあ
自分はオタクにシンパシー感じるから結局陽キャに仮想でもいじめられるのがね

202:奥さまは名無しさん
18/02/21 14:37:02.43 1BVcFn8s.net
ホワイトクリスマスのCokkieの考え方って
カリスター号のコピー人間と同じだよね。

203:奥さまは名無しさん
18/02/21 15:54:00.80 BSgZ1Uwu.net
>>198
でもアイツに甘かったり、同情的に描いたらブラックミラーじゃないだろ

204:奥さまは名無しさん
18/02/22 07:17:28.02 PY/ABVuq.net
教訓はピザ頼みすぎるな

205:奥さまは名無しさん
18/02/22 17:21:09.75 oW7H1R+z.net
IMDbのスコアランキング
9.5 「ブレイキング・バッド」
9.3 「リック&モーティ(A)」「コスモス」
9.2 「シャーロック」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」 「ストレ


206:ンジャーシングス」「ハウス・オブ・カード」「フレンズ」 8.8「ピーキー・ブラインダーズ」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「フリークス学園」 8.7 「デアデビル」「シェフのテーブル」「ベターコールソウル」「ダウントン・アビー」「殺人者への道」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」「ダーク」 8.6「ピープショー ボクたち妄想族」「マッドメン」「新米刑事モース」「新スタートレック」「スパルタカス」「ザブリッジ Bron/Broen(北欧版 オリジナル)」「マインドハンター」 8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー」「ライン・オブ・デューティ」「ハッピーバレー」「こころ呼ぶ時」「サンオブアナーキ」「アンという名の少女」「刑事ジョンルーサー」「オルタード・カーボン」



207:奥さまは名無しさん
18/02/22 23:05:49.69 ivg2VyDl.net
1500万メリットはストーリーというより設定が好きだな
外の世界がどんな風になってるのか想像が膨らむ

208:奥さまは名無しさん
18/02/24 10:56:49.11 V8sRMlRZ.net
ウォルドーの声がラサール石井の両津に似てる。

209:奥さまは名無しさん
18/02/25 01:59:07.41 +YT1BzIy.net
ホワイトクリスマスって初見だとまず前半の話に衝撃を感じるけど、後半の話で前半の話を忘れるくらい印象に残る

210:奥さまは名無しさん
18/02/25 16:39:44.61 9KO6LP+1.net
ランク社会観たら、あんなゆるふわクソ女みたいのはあちらの国にもいるんだなと思ったw
>>205
で、前半と後半がしっかり繋がってるってのが良かった。

211:奥さまは名無しさん
18/02/25 16:49:59.93 OnqNnbOY.net
ランク社会はあの回の脚本担当したマイケルシュアーの色が出てるね

212:奥さまは名無しさん
18/02/25 17:25:12.56 9KO6LP+1.net
ランク社会はそのまま舞台を日本と出演者を日本人に置き換えてもしっくり来る話だな。

213:奥さまは名無しさん
18/02/25 19:06:22.93 iCPpmtjt.net
ランク社会は主人公が信じているキラキラ社会とそうじゃないリアルな社会が視覚的に色分けされてるのが秀逸

214:奥さまは名無しさん
18/02/25 19:40:46.31 vvzJQa69.net
ランク社会は未来じゃなくて現代そのもの

215:奥さまは名無しさん
18/02/25 20:18:15.43 AcEimUzJ.net
現実だよな
フォロワー数が近いもの同士が付き合う

216:奥さまは名無しさん
18/02/25 21:33:41.39 e2iYXrPR.net
現代は言いすぎだろ
友達多くないと割引にならないとか聞いたことねえよ
お前頭おかしいんじゃね?

217:奥さまは名無しさん
18/02/25 22:09:38.71 lgdW0mzL.net
>>212
SNSに写真投稿したらサービスみたいな焼肉店あったけど、そこは友達の数でサービスにランクがあったな

218:奥さまは名無しさん
18/02/26 04:28:45.77 J2/WbrQk.net
そんな特例を出されても...
お前この世界何年目だよ高卒

219:奥さまは名無しさん
18/02/26 05:00:16.31 J3VvG2W/.net
>>お前この世界何年目だよ
ちょっとブラックミラー感ある煽りw

220:奥さまは名無しさん
18/02/26 09:00:40.28 Db6+rNGd.net
言葉遣い悪いのは頭おかしい例の人だからNG推奨〜

221:奥さまは名無しさん
18/02/26 14:02:52.56 ryqXzA4q.net
中国だとこんな仕組みもすでにあるので現実一歩手前感はある
URLリンク(wisdom.nec.com)

222:奥さまは名無しさん
18/02/26 14:28:33.15 J2/WbrQk.net
煽りのフレーズすら対象から取ってくる語彙力の無さよwww

223:奥さまは名無しさん
18/02/26 19:11:31.73 j79NgVn7.net
>>136
ドーナル・グリーソン。役によって全く雰囲気変わるカメレオン俳優
URLリンク(imgur.com)
バーバリーの広告塔でもあ


224:って、これもまた雰囲気が違う http://imgur.com/mGcebl1.jpg



225:奥さまは名無しさん
18/02/26 19:49:42.91 REICkCDY.net
>>208
そのうちフジテレビあたりがシレっとドラマ作りそうな気がする。

226:奥さまは名無しさん
18/02/26 21:04:47.99 c6ZPUytH.net
>>219
URLリンク(imgur.com)
60KB 1107x455(0.5Mpx)

227:奥さまは名無しさん
18/02/27 00:01:42.27 AA9MHaXX.net
フジテレビ「皇室が拉致されて総理が豚とやる話ならよろこんで撮るぞ」

228:奥さまは名無しさん
18/02/27 05:46:12.97 48Cq/AhO.net
>>210-211
実際、中小企業の社長のFacebookとかあんな感じだよ
バーベキューやら高級外車の写真載せて、内輪の付き合いの連中が実名でいいねを送り合うだけのクソみたいな世界

229:奥さまは名無しさん
18/02/27 09:09:01.60 2ZrST2kM.net
マイナンバーにインスタのようなSNSを強制的に付けたらランク社会の出来上がり

230:奥さまは名無しさん
18/02/27 09:11:45.05 nQSPjF5w.net
エンドロールでのエピローグであの留置場の黒人の人とお笑いコンビにでもなるのかと思ってた

231:奥さまは名無しさん
18/02/27 10:08:35.73 eA8SAoiG.net
あれって牢獄の中では人脈関係ないですよってことなんだろうけど、なくていいよな

232:奥さまは名無しさん
18/02/27 10:33:09.64 B/SEodCt.net
【ぐるナイ】  大杉漣(66)  ≪安全デマ被害が、風評被害を抜いた≫  松野莉奈(18)  【エビ中】
スレリンク(liveplus板)

233:奥さまは名無しさん
18/02/27 11:53:37.92 f/sP9i9x.net
>>40
NGIDやワードなんぞ幾らでも変えられるだろきモオタ
>>167
死が一刻一刻と迫ってくる中であんな啖呵を切った人間が今さら一転するのは不自然だし
(手の平返しはブラックミラーの特権と言われたらそれまでだが)
眼鏡を選んで仮想世界に移ったというより
眼鏡が一生寂しい思いをしない慰めとして自分のコピーとしての意識を置いてきたつもりなんじゃないか
それで本心は現実で連れ添った夫や娘と一緒に墓で眠ってると
まあ製作者がどんな意味でハッピーエンドと言ったのか知らんけど
一度真っ向から否定した時間が固定された変化のない仮想空間で老いることもなく
一心不乱に踊り続ける光景は妙な空元気さがあって気分が落ち込んでくるんだよな
カリスター号の方が悲劇的な船長を除いてまだ希望に溢れている

234:奥さまは名無しさん
18/02/27 12:25:52.13 agsQLlqw.net
毎日、NGIDに放り込んでる
ワッチョイありスレでNG Nameに入れても
毎週、木曜日に更新されるからなぁ
NGワードも自分が少しでも嫌と感じたワードを登録してるので、だいぶ快適。
荒らしに伝えてる訳じゃないしね。

235:奥さまは名無しさん
18/02/27 12:32:06.64 f/sP9i9x.net
>>203
あれは実は一つの特殊な社会制度の国の中での話で外の世界は現実と変わらなそう
現実に近い他の回であの黒人青年らしき外来タレントのCMがやっていたら吹く
黄色落ちの住民への風当たりから強引にタレントを選抜するシステムまで
苛烈な批判が込められたドキュメンタリーも組まれてそう

236:奥さまは名無しさん
18/02/27 22:07:15.08 jPWn28MP.net
なんかわからんが3行ぐらい読んで>>228NGしたからもう帰っていいよ。

237:奥さまは名無しさん
18/02/27 22:38:47.60 dg5LsvSB.net
サン・ジュニペロの「脱出」って、cookieみたいに自分の意識をシステムにコピーするのか、それともシステムに移転するのか、
それで判断は変わるかな。

238:奥さまは名無しさん
18/02/27 22:56:27.26 CkTSwepM.net
あの口論後に、車を暴走させ投げ出されたケリーに
ヨーキーが手を差し出した時に、お互いの必要性を分かりあえたんだろ
語られる物語だけでなく、切ないBGMとかの演出から
キャラクターの気持ちを読み取っていくエピソードなんじゃないか

239:奥さまは名無しさん
18/02/28 01:33:05.38 tHjJi/rl.net
安楽死とアップロードが同時だから、攻殻SACで言うところのクゼの最期みたいな感じじゃないかね

240:奥さまは名無しさん
18/02/28 07:01:12.58 rC4m8jZC.net
殺意の警部さん美人やなぁって思ってたらトレインスポッティングのあの娘かよ!

241:奥さまは名無しさん
18/02/28 21:16:55.52 XMwGq5Py.net
>>62
音楽よかったよね。
出だしからロビー・ネヴィルでキタキタ状態!

242:奥さまは名無しさん
18/03/01 15:28:34.29 Ons+JLDZ.net
ランク社会何気に好き。主演の人が上手いね
そしてトラックか何かに乗ってたおばさんがかっこよかった

243:奥さまは名無しさん
18/03/01 17:54:01.10 x51QhK1m.net
私もランク社会好きだよ
ラストも好き放題言えてスッキリしてそうだったw

244:奥さまは名無しさん
18/03/01 20:43:29.84 JUwPkmJw.net
サン・ジュニぺロ、久々に素直に共感できる
レズビアンを題材にしたドラマだった。
女優さん2人がよかったんだね。

245:奥さまは名無しさん
18/03/01 21:17:28.48 mn0XWZXM.net
>>220
ラストに最低すぎる汚い言葉を気持ち良く吐くためのドラマだと思ってるが、
地上波でドラマ化なんてしたらピーだらけかバカアホとか小学生れべるの当たり障りないセリフになりそう。

246:奥さまは名無しさん
18/03/02 21:53:49.13 X8nVhSzT.net
“fuck” “shit” “bitch”に相当する日本語って
あるにはあるんだろうけど、ニュアンス変わってくるしね

247:奥さまは名無しさん
18/03/02 21:57:55.60 z5Tm8+Yt.net
畜生!クソッ!売女!(死語

248:奥さまは名無しさん
18/03/03 05:12:34.08 lC0AhORL.net
URLリンク(youtu.be)
Mini Black Mirror

249:奥さまは名無しさん
18/03/03 22:14:11.12 vR8/saDG.net
bitch って日本人はみんな勘違いしてるけど基本的には意地悪な女とか
嫌な女、性悪女っていう意味だからね
ヤリマンって意味ならslutだから
もう広まりすぎてて修正できないけどさ

250:奥さまは名無しさん
18/03/03 23:02:49.43 xrRXRPHv.net
いやわりと普通に「クソ女」的な意味なので
罵倒語として尻軽女!的に使われたり、
逆に自称として「そうよ!私はビッチよ?それが?」的に使えるだけで
slutだと逆にコンドーム常備で「ヤる?」レベルで一般語で使えないw

251:奥さまは名無しさん
18/03/03 23:39:18.21 NBmBatEg.net
どうでもいいことでよく話し合えるわ

252:奥さまは名無しさん
18/03/03 23:54:53.52 ixFhZWL0.net
ダレン・ブラウンのthe pushっていうリアリティ・ショーが
ブラックミラーのホワイトベアーと似たようなことやってる
イギリス人のこういうエグい発想ほんと好きだわ

253:奥さまは名無しさん
18/03/04 01:09:08.27 htybRHV3.net
>>245 いや、だからbitchに尻軽的なニュアンスはないんだが。英語では。

254:奥さまは名無しさん
18/03/04 01:17:03.42 bi+76fOX.net
>>248
なんだかわからないけど、ブリちゃん置いときますね。
Work B**Ch
ブリトニー・スピアーズの曲
URLリンク(m.youtube.com)

255:奥さまは名無しさん
18/03/04 05:28:03.19 G1QVQoRh.net
マドンナもアイムビッチマドンナって曲出してるけど、ヤリマンって意味ではなさそう

256:奥さまは名無しさん
18/03/04 15:04:24.19 1sta0g9W.net
“ビッチに雌犬って翻訳が当てられるけど、英語のビッチに雌犬の意味はない”ってのを
中途半端に記憶してていろいろ間違えてドヤってるだけでしょ?きみ。
あれもそもそも誰でもヤる淫売を「雌犬」と“日本語で”呼んでるのが
英語の罵倒でビッチを「淫売女」の意味で使ってる時に
日本語翻訳を「雌犬」って置いただけなんだから
そりゃ英語のビッチに雌犬の意味があるわけがない。
なんか中途半端なガイジンオタクが
80年代ドラゴンボールの「ギャルのパンティおくれ!」に
「日本語のギャルは女の子の意味で、ガングロ脱色金髪女子高生の意味はない!」って
どっかで吹き込まれたズレた古い知識でドヤってるみたいで
聞いてるこっちがなんともいえないもにょり感あるわ。
ちなみに英語で現代日本語的な“ギャル”はGALではなくGYARUとして
世界に絶賛浸透中(wikipediaにも項目あり)

257:奥さまは名無しさん
18/03/04 15:30:41.00 hJMIyEhH.net
日本語でいうと性格ブスという感じかね

258:奥さまは名無しさん
18/03/04 15:49:50.18 nxmj7sQM.net
性悪女?

259:奥さまは名無しさん
18/03/04 17:11:05.51 Fp/ADbVp.net
Bitchに性的な意味はなく、Slutがそれにあたるっていうのは昔イギリス人の英語教師が言ってた
ただ調べてみると、ネイティブの中でも意見割れてる
Slutは誰でも寝る女、Bitchは誰とでも寝るが、自分とは寝てくれない女
っていうのもあった
まあBitchは場合によっては性的なものも含むが、Slutは単なるヤリマンいいんじゃないか

260:奥さまは名無しさん
18/03/04 18:35:19.60 G1QVQoRh.net
まぁ日本でセレブはお金持ちって意味だけど、英語圏では有名人だからね。
たまにヤリマンとかあばずれをビッチって書き込みを見るけど確かにいやいや、スラットだからって思うわ

261:奥さまは名無しさん
18/03/05 02:12:55.76 go/wCdyv.net
セレブリティって単に有名なだけじゃなくて
社会的になにかを成し得た人なんだろうから
結果的に経済的にも成功している場合が多いってことなんだよな。
セレブ=金持ちの文脈で語られる(つまり和製英語の)日本と
セレブリティ=有名人の文脈で語られる英語園とでは
スイッチ切り替えてるわ。

262:奥さまは名無しさん
18/03/05 02:19:30.77 xDWQC/zu.net
カーダシアンとか向こうだと有名なことで有名とか言われてるから、そういうゴシップ専門の人らの存在が日本でのセレブの誤用の遠因になってる気はする

263:奥さまは名無しさん
18/03/05 06:18:53.97 NLcj/B3E.net
なんかずっと英語のニュアンスの話にスレ乗っ取られてるけど、キッカケは日本でドラマ化したときに罵倒語をなんて言えばいいかって話だろ?
吹き替えのセリフをそのまま転用すれば?
確かクソ!クソ!クソ!って乱発してたよね

264:奥さまは名無しさん
18/03/05 12:04:50.80 t4FNWB9G.net
fucking shitとかね

265:奥さまは名無しさん
18/03/05 22:31:23.88 3yLNwC8k.net
そんな議論 英語板でやりゃ良いのに

266:奥さまは名無しさん
18/03/06 04:02:23.17 sbVk7BQB.net
>>61
確かにサン・ジュニペロと共通するコンセプトだよな。>DJ
最初はジム・キャリーのトゥルーマンズショーみたいな話かと思っていたけど、
どちらかというと東洋思想っぽいノリを感じた。

267:奥さまは名無しさん
18/03/06 07:03:47.98 cnHYPd9f.net
キャロウ首相の話の序盤、一般民はネットで全て知ってるのにマスコミは動きが鈍かった件。
海上保安庁の巡視船が中国の船と衝突した時と流れが全く同じだな。
他国の首相のあんな話題などNHKが1番忖度しそうだけども、実は巡視船衝突の際はテレビではNHKが最初に報じてた。

268:奥さまは名無しさん
18/03/06 11:41:31.93 XBfQUrt5.net
キチガイおる

269:奥さまは名無しさん
18/03/06 12:46:47.70 ELIO58Z0.net
>>262
え、シーズン1-1「国家」で、
UKNが犯行声明をどう伝えるか混乱してた時に、CNNもFOXもアルジャジーラもmsnbcもNHKも伝えてると言ってたじゃん。あの事に例えて言ってるだけよ。
巡視船衝突の時も、アップロード先はYouTubeで、それを受けて深夜ながらネットは大騒ぎだったし、NHKが初めに伝えるまではマスコミの動き無くタイムラグがあった辺りの流れが同じかなと。

270:奥さまは名無しさん
18/03/06 12:51:14.80 o6WlQufR.net
S5更新
あっちで言われてる程クオリティは下がってるとは思わないけど
どうしてもアンソロジーとしてのジャンルが狭いから同じようなテクノロジーで既視感が出てくるってのはある
だからそろそろ終わらしても良いと思うけど発表されてないしS5はファイナルでは無さそう

271:奥さまは名無しさん
18/03/06 13:45:52.86 0R6Sa+aD.net
アメリカだとそんな事言われてるのか
まぁテクノロジーのアイデアには若干限界を感じるがクオリティ下がってるとは思わないなぁ

272:奥さまは名無しさん
18/03/06 14:45:09.63 imEt06Y/.net
次は好評のTHE OA見ようっと

273:奥さまは名無しさん
18/03/06 15:37:34.43 sbVk7BQB.net
>>31
ロングパス返すが・・・
もっと重要なものが入ってるはずが
数字を間違えたのか、ぬいぐるみの段ボールを間違ってとってしまい
結局、犬死にってことじゃ?

274:奥さまは名無しさん
18/03/06 16:56:19.88 F9qwg4sA.net
結局テクノロジーに翻弄される人類ってオチだからな
ちょっと違うがダレンブラウンのプッシュ面白い

275:奥さまは名無しさん
18/03/06 17:33:01.69 QUEF86i4.net
前スレに製作者のインタビュー載せてくれてた人がいたけど、
ガジェットなどではなく、子供が抱きしめられるぬいぐるみそのものを探してたし
人間は絶望的な状況の中でも愛を忘れてはいけない、というメッセージが
こめられているそうだよ。

276:奥さまは名無しさん
18/03/06 17:53:57.71 sbVk7BQB.net
>>270
そんな深い意味があったんだね。
ありがとう。

277:奥さまは名無しさん
18/03/06 23:20:49.22 ORLUUD57.net
Netflix、「ブラック・ミラー」シーズン5の制作を決定!
配信日は未定
By ALEX GILYADOV 2018年3月6日17:57
URLリンク(jp.ign.com)
同社は公式Twitterアカウントで「未来はかつてないほどに明るいものになるだろう(The future will be brighter than ever)」という
メッセージと共に下のティザー動画を公開した。チャーリー・ブルッカーが手がける「ブラック・ミラー」シーズン5の配信日はまだ発表されていない。

278:奥さまは名無しさん
18/03/06 23:22:47.35 ORLUUD57.net
URLリンク(twitter.com)

279:奥さまは名無しさん
18/03/07 03:43:46.01 6wOmn460.net
hang the djのタイトルの意味を誰か教えてくれ

280:奥さまは名無しさん
18/03/07 07:18:23.48 N3ouP+VK.net
システムに抗え

281:奥さまは名無しさん
18/03/07 18:28:01.07 Cr9128AH.net
>>274
まんまの意味は「DJを吊るせ」
DJはまぁクラブで円盤かけてるDJだろうから
たぶんなんかの定型句で
「あのダサいクソDJを吊るせ!」(縛り首にしろ)って罵倒があって
それを「踊らせてる奴を倒せ」の意味で>>275なのだろう。

282:奥さまは名無しさん
18/03/07 20:52:36.13 QrS46Co3.net
ファン層があんま被ってない気がするけどこのスレでブラックパンサー見に行った人いるんかな
ブラックミュージアムの子良かったわ
ブラックミラーで良いなと思った役者が他でブレイクすること多い

283:奥さまは名無しさん
18/03/07 21:01:34.97 FXxdXxVR.net
自転車漕いでたダニエルカルーヤもゲットアウトにもブラックパンサーにも出てたし出世したよな

284:奥さまは名無しさん
18/03/08 01:32:59.42 zWHCVdWf.net
Hang The DJの元ネタはザ・スミスのパニックっていう曲らしい
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)パニック_(曲)
URLリンク(youtu.be)

285:奥さまは名無しさん
18/03/08 12:00:12.00 I5symHJ9.net
スミスはサン・ジュニペロにも使われてたね
ブラックミラーの選曲すごく好き
クロコダイルのラストにダウンタウン物語もってくるとこもいい
あれは泣く

286:奥さまは名無しさん
18/03/08 12:39:21.10 COAb6kau.net
>>277
シュリかっこ可愛かったね
あの子はこれからも活躍しそう

287:奥さまは名無しさん
18/03/08 15:49:14.91 DSCepR8s.net
サンジュニペロ、途中までつまらんと思ってたけど最後泣いちまった
秘密の途中の伏線みたいな件は全部意味なかったって事でいいの?

288:奥さまは名無しさん
18/03/08 19:59:15.33 48mJPkhr.net
>>282
俺も泣いた!
あの2人には幸せになってもらいたい。

289:奥さまは名無しさん
18/03/08 20:30:14.13 b8rr3zT8.net
1作品として賞も獲ったからな

290:奥さまは名無しさん
18/03/10 03:33:25.91 HLUtNlZC.net
>>281
今Dlifeでブラックパンサー宣伝やっててシュリが出てきたんだけど、どっかで見たことあると思ったらブラックミュージアムの子だったのか!

291:奥さまは名無しさん
18/03/10 20:28:16.97 6zQLKCid.net
音楽のセンスって重要だよな
いいドラマはみんな音楽がいい

292:奥さまは名無しさん
18/03/10 23:42:37.21 Bgv+efBA.net
最近だと、ベターコールソウルのBGMがジミによかった。
挿入曲じゃなくてインストの劇伴の方。
おっと、スレ違い。

293:奥さまは名無しさん
18/03/11 20:59:19.24 BKis9fxE.net
BGM好きなら、気になった音楽の箇所だけ英語字幕で観るのオススメ
ネトフリオリジナルならどの作品でもほぼ確実で歌詞が字幕表示される
Hang the DJはラストの楽曲がこの歌詞なんで、歌詞とストーリーがマッチしてるのがよく分かる

294:奥さまは名無しさん
18/03/12 21:02:21.22 XZpye1NH.net
Burn the disco,
Hang the DJ
歌詞は「ディスコに火をつけてDJを絞首刑にしてやれ」
...DJがどの曲をかけるか自由自在に決められることへの反抗心をこの曲が歌うように、デートアプリによってお膳立てされることへの反抗心をこのエピソードで伝えてる

295:奥さまは名無しさん
18/03/12 23:16:33.17 0ed0hZUk.net
そんな深い意味があったのか!

296:奥さまは名無しさん
18/03/12 23:24:38.58 OSgr7fSZ.net
なぜお膳立てへの反抗心があるのか

297:奥さまは名無しさん
18/03/12 23:43:16.50 0ed0hZUk.net
このシリーズって仮想現実がテーマになってるけど、
近未来のVR空間のことを描きつつ、実は
俺らが生きている現実も幻想なんだよ、という
東洋思想みたいなことを言いたいんじゃないか?
Hang the DJって、なんだか輪廻転生を思い起こさせる結末だったし。

298:奥さまは名無しさん
18/03/12 23:54:38.16 20JSoyUc.net
Hang the DJは最後のバーに未来感がなくて現代っぽく見えた
マッチ度を出してくれるサービスなんか今いくらでもあるし(実際のシステムは違っても)それらの試算過程には千組の二人がいて、身の周りの些細なところにもブラックミラーの世界は広がってるんだというオチとして受け止めた

299:奥さまは名無しさん
18/03/13 00:22:15.81 gk2Ngt/y.net
話は悪くないけどオルドシーンが多くて評価ー1だわ

300:奥さまは名無しさん
18/03/13 05:53:02.86 Axqb4Oyt.net
>>291
DJって言ってもクラブじゃなくてラジオDJな
業界が売ろうとしてる曲しかラジオで流れないことへの反発だよ

301:奥さまは名無しさん
18/03/13 09:29:02.74 dGm1UObh.net
>>289
274だがやっとスッキリした
ありがとう

302:奥さまは名無しさん
18/03/14 01:45:03.62 TkLT0R5P.net
このスレで勧められて観たミスターノーバディがすごくおもしろかった
S5で多元宇宙の話やらないかな
テクノロジーとは少し離れちゃうけどオチ含めてブラックミラーにありそうな映像とストーリーだった

303:奥さまは名無しさん
18/03/14 02:11:18.97 OH3rf1Ee.net
>>297
ワイもこのスレのお陰でミスターノーバディ知った。すごく良かった。他にオススメお願いします!

304:奥さまは名無しさん
18/03/14 03:17:13.93 ZUMk6IUQ.net
ミスターノーバディは傑作だよね
他にブラックミラー的要素がある作品は
ディストピアSFで管理社会を皮肉った「未来世紀ブラジル」
人間の欲望が思わぬ方向へと進む「The Booth」
しっぺ返しの展開が好きならドキュメンタリー「覗くモーテル」

305:奥さまは名無しさん
18/03/14 03:49:54.90 oYC6FZbJ.net
現実世界では一瞬でもヴァーチャルな世界で体感時間1年間分刑務所に入れられる「The Otherworld」

306:奥さまは名無しさん
18/03/14 06:58:11.54 5frFVyV6.net
>>299
「未来世紀ブラジル」は当時、衝撃的だったわ。
ラストの音楽もよかった。

307:奥さまは名無しさん
18/03/14 09:05:37.26 ZUMk6IUQ.net
未来世紀ブラジルと雰囲気似てるのが好きなら「嗤う分身」も
ドストエフスキーの小説原作、アイゼンバーグ主演、イギリス人コメディアンが監督、昭和の歌謡曲がBGMとして使われてカッコいい

308:奥さまは名無しさん
18/03/15 01:27:48.91 FVZTwnWv.net
虫けらのオチがわからなかったんだけどラストの女は何?

309:奥さまは名無しさん
18/03/15 02:13:53.69 Vfitawkc.net
幻想の女を与えて兵士の欲求を発散させる
幻想の家を与えて兵士に安心感を与える
こうやって体制が兵士をコントロールしてる描写じゃない?

310:奥さまは名無しさん
18/03/15 06:19:13.10 eZzWFItd.net
虫けらはちょっと"地球最後の男"要素もあるよね
化け物だと思ってた側が…的な

311:奥さまは名無しさん
18/03/15 17:47:45.07 MZhuvmvl.net
「地球最後の男」(アイアムレジェンド)のもともとの原作と映画一本目までは
既に地球の人口構成が変わっちゃってて、じゃあ寝ている”化け物“を
殺して回ってた俺は、彼らにとって寝ている間に住民を屠る「伝説」の…
と気づく捻りタイトルだったのに、70年代リメイクで血清作る伝説の…になって
こないだのウィルスミスの三度目じゃ混ざったオチに…

312:奥さまは名無しさん
18/03/15 20:48:12.60 ObY6Dzke.net
今日アンビリバボーでやってたロンドンで架空のレストランが
口コミ1位になった話、すげーブラックミラーっぽい

313:奥さまは名無しさん
18/03/16 01:10:34.09 y/U9Af71.net
>>307
同じこと思ってたわ笑

314:奥さまは名無しさん
18/03/16 10:25:05.06 uQlt8AbO.net
>>307
クリエイターのブルッカーは、都市伝説や「こんなことありそう」という一般読者からのネット投稿を長年集めてた
そのネタを基にブラックミラーを製作したらしい
なんで、昨日のアンビリーバボーの話も今後ブラックミラーのネタに取り入れられるかもね

315:奥さまは名無しさん
18/03/16 16:36:43.11 yQNl5NnK.net
人間の意識をコンピュータにアップロードするためのサービスがアメリカで提供開始へ!!※ : ユルクヤル、外国人から見た世界
URLリンク(yurukuyaru.com)
こんな記事があった

316:奥さまは名無しさん
18/03/17 01:06:01.55 oB0Rqszi.net
ミュージアムで猿のぬいぐるみ持ち帰ったハッカーさんは意識をもっとちゃんとした意思表示のできる入れ物に転送してあげたんだろうなって思うと救いがある

317:奥さまは名無しさん
18/03/18 00:40:24.68 oP7KoNBG.net
近未来だからSiriくらいありそうなもんだけどな。

318:奥さまは名無しさん
18/03/18 05:03:33.91 ulP9rmgi.net
君が大好き

319:奥さまは名無しさん
18/03/19 03:04:35.41 iGTD29j/.net
人生の軌跡のすべて、面白かったけど最後グロすぎて直視できなかったわ
抜いてる描写がやけにリアルで気持ち悪かった

320:奥さまは名無しさん
18/03/20 22:31:10.44 vd4KH0Vo.net
蜂さんよかったよ

321:奥さまは名無しさん
18/03/21 23:06:29.10 E7g/2FeR.net
人の意識や記憶を電子化するアイデアっていつ頃からあるんだろう
火の鳥復活編で人間を電子化してロボットにするくだりは昭和の漫画とは思えないほど現代的

322:奥さまは名無しさん
18/03/22 01:43:20.60 7BU7I4bk.net
悪魔憑きとか「他の者に乗り移られる/身体を操られる」概念は昔からあって
太古の遺物に魂を保存していた人物/魔物に乗り移られ〜は
20世紀初頭の怪奇モノではもう特に目新しくもなくホラーの定番に。
蓄音機の発明で“魂を記録する”という概念ができたのでそういう
「機械」を扱ったSFもちょくちょく。
70年代にコンピュータ技術が一般になってくると
アナログではなくデジタル技術で劣化がなく十分な解像度で
人間をデジタル情報化すれば、人格の保存/再生ができるのではないか?から
80年代にはクローンボディを使った(旧来の脳移植ではない)延命とか
いっそデジタル化された仮想空間でデータとして生きるなどのSFアイデアが生まれた。

323:奥さまは名無しさん
18/03/22 23:04:40.00 0Z1NtmJv.net
オカルトと科学が結びついているんだね
当時の人からしたら今の科学って魔法みたいなものなんだろうけど

324:奥さまは名無しさん
18/03/23 01:10:55.75 CHhgp7R+.net
ブラックミュージアムの女の子素敵だな

325:奥さまは名無しさん
18/03/23 04:37:10.82 jKOVpZOU.net
>>319
大ヒット中のブラックパンサーにも出てるし
可愛いし独特は演技するから今後活躍してほしい

326:奥さまは名無しさん
18/03/23 11:28:59.53 S7vHi1Lw.net
こんな所でブラックパンサーの宣伝なんかやめてくれよ

327:奥さまは名無しさん
18/03/26 04:14:13.45 HL5h/cNW.net
>>321
すまん、ちょうど昨日見てきてこの子どっかで見たことあると思って調べたらブラックミュージアムの子だったと知ってテンション上がってしまったんだ
大ヒット中ってわざとらしく言ってしまったのは
ネットフリックスからハリウッド映画に進出したってのがなんか嬉しくてつい

328:奥さまは名無しさん
18/03/26 06:01:44.16 H/0jQbkC.net
>>322
少しレス辿れば散々言われてただろうが、アホ

329:奥さまは名無しさん
18/03/26 14:58:49.01 4m4N1ukM.net
つーかそのずいぶん前に1500万メリットの主人公の人が主演映画で大ヒット飛ばしたけどなw

330:奥さまは名無しさん
18/04/01 08:35:07.74 cqNe03di.net
メタルヘッド

331:奥さまは名無しさん
18/04/02 10:15:50.22 FSRBn1uh.net
amazonのディックの短編ドラマスレから流れてきた
初見はカリスター号
コミュ障でSEXに臆病な主人公がバーチャルの世界でも酷い目に合わされるのは、個人的に身につまされた
藤子Aの短編にありそうなオチ
次に見たのが豚と首相がやるやつ
普通に考えて、人質の解放の保証無いのに、こんな要求飲むか疑問

332:奥さまは名無しさん
18/04/04 09:52:50.23 J+BKlvia.net
メタルヘッドは好き嫌い分かれるみたいだね

333:奥さまは名無しさん
18/04/10 00:44:25.08 86dzSHe6.net
オレンジイズニューの刑務所が出たのって何話ですかね?
また、キミーシュミットも出てましたっけ?

334:奥さまは名無しさん
18/04/10 23:37:38.27 X57Lj+F+.net
>>328
え、オレンジイズニューブラックの刑務所って出てきてたっけ?

335:奥さまは名無しさん
18/04/17 19:04:27.00 Ja3z0xb4.net
>>329
ごめんなさい
キミーにオレンジが出てたのと勘違いしてました
ジュニペロのキャストと被ってました...

336:奥さまは名無しさん
18/04/28 22:12:06.40 E8sx1MnT.net
‘Black Mirror’ Season 5 Will Have Another ’80s Episode
URLリンク(www.slashfilm.com)

337:奥さまは名無しさん
18/05/07 01:43:05.55 iOVZh9/o.net
人生の軌跡のすべて
面白かったー
切れ味鋭すぎる

338:奥さまは名無しさん
18/05/13 02:13:46.33 N4f+IbHx.net
世にも奇妙な物語で>>220が現実化したね

339:奥さまは名無しさん
18/05/28 08:19:00.44 d1NmQS0E.net
ジュラシックワールド観た、ランクババアの足ムダにエロかったな

340:奥さまは名無しさん
18/05/28 13:18:38.72 YLgDGEE9.net
なんか見た事あると思ったらランクババアか!あれ!

341:奥さまは名無しさん
18/05/28 22:49:23.41 26zQS8+E.net
婆っていうほどではないと思うけど、途中で食べられちゃった秘書のほうが可愛いかったかも。

342:奥さまは名無しさん
18/06/15 08:12:04.94 KnAYIno2.net
>>333
クソみたいなストーリーだったけどなw
主演が乃木坂って時点でお察し

343:奥さまは名無しさん
18/07/03 00:22:05.85 pi4OStO2.net
ランク社会はブライスダラスハワードの演技力が作品の肝

344:奥さまは名無しさん
18/07/11 13:57:46.65 FqjX+IjQ.net
>>337
おい、まいやんディスってんじゃねぇぞカス

345:奥さまは名無しさん
18/07/13 17:34:10.78 NyJUcarn.net
今年はUSSカリスター号がエミー賞ノミネートかー
ジェシープレモンスと、ブラックミュージアムのレティーシャライトも良かった

346:奥さまは名無しさん
18/07/13 18:41:34.55 t2U22yyA.net
初見なんだけど


347:S1-2の女の子って明らかにパックジュースに何か盛られてて司会者達に扇動されながら夢を掴みたいです…ってデビューさせられてたよね? 感想検索したらジュースの描写丸無視で彼女は結局歌手の夢を選ぶ事より刺激的な日常が欲しかったんでしょうね!とか書いてる人複数でビックリしたわ いや廃人みたいになってただろみたいな 主人公は皮肉にも意識ハッキリした状態で自分で選んだけど



348:奥さまは名無しさん
18/07/14 01:00:01.73 9Eup1HEV.net
アークエンジェルは期待はずれだった
やっぱりジョディフォスターはティナフェイにはなれないな

349:奥さまは名無しさん
18/07/14 08:34:23.27 uTHe0aNR.net
>>342
アークエンジェルいまいちなのは同感だが、比較対象が間違ってるよ
ブラックミラーは脚本書いてるクリエイターのブルッカー作品だから、各話の雇われ監督が与える影響は限定的

350:奥さまは名無しさん
18/07/14 21:10:31.25 QuJ9J1pf.net
ジョディ・フォスターはティナフェイを目指してないし
アークエンジェルが傑作でもティナ・フェイにはならないだろ

351:奥さまは名無しさん
18/07/14 23:24:39.41 uJHV3Yh6.net
ジュラシックワールド2の悪役、どっかで見たことある顔だと思ったらホワイトクリスマスの可哀想な奴やないか

352:奥さまは名無しさん
18/07/15 08:19:05.12 YBKofRda.net
評価上げるやつ。
ブライスダラスハワードって暫く気付かなかった。
ジュラシックパークでは体形戻したんだな。

353:奥さまは名無しさん
18/07/20 23:39:14.90 tFw64vbm.net
>>345
ほんとだ!
1000年閉じ込められたり恐竜に食われたり大変だな

354:奥さまは名無しさん
18/07/22 16:59:23.42 yNVaX/2L.net
アマゾン見てたら、Inside Black Mirrorって公式ガイドブックが11月1日に発売されるみたいだ
英語版だけども勉強して読むかな

355:奥さまは名無しさん
18/07/27 01:52:45.40 9OPBJhGn.net
ブライスダラスハワードがロンハワードの娘っていうのがなにより驚いた

356:奥さまは名無しさん
18/07/31 05:55:15.17 aM50UMi7.net
ジュラ2みっかなあ

357:奥さまは名無しさん
18/08/02 00:10:53.44 Rr0e1aC+.net
S1を見終わったとこだけど3話目辛すぎる
すげえ鬱になりました
寝取られってキツイ

358:奥さまは名無しさん
18/08/02 01:29:48.33 G11eN5UC.net
嫁を抱いてる相手の男を嫁視点で見るのキツイよな
他の男に抱かれてる嫁を見るのとどっちがキツイか

359:奥さまは名無しさん
18/08/02 20:30:50.48 L5lKWDq9.net
新作始まったの?
おまいら教えてくれよ〜

360:奥さまは名無しさん
18/08/05 20:13:08.69 Q8KPoM50.net
351だがS2も見終わった
最終話にまた寝取られがぶっこまれてた
男をどんだけ苦しめたいんですかねこのドラマ…

361:奥さまは名無しさん
18/08/05 20:49:27.22 7YQ9cRZQ.net
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
色々興味深いこと言ってる
ダニエル・カルーヤに手伝って貰ってオーディションテープ撮ったとか
ブラックミュージアム以前に出演する予定があったとか
BM内に出てくるって言ってるけどどのエピソードだったんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


362:奥さまは名無しさん
18/08/05 22:02:51.24 eFQk+6l7.net
>>354
2-3は名作だよね

363:奥さまは名無しさん
18/08/11 16:58:09.44 VFreB4Jr.net
このシリーズ、ほんとにお金かかってるよね

364:奥さまは名無しさん
18/08/11 20:13:05.69 yFP/YGHq.net
メタルヘッドつまんなすぎてワロタ

365:奥さまは名無しさん
18/08/20 09:38:58.35 TMy4nLgU.net
ネトフリ加入したから見始めたけど
なぜか最新シーズンから見てたわ
特に繋がりないから最新から過去に遡っても問題ないよな?

366:奥さまは名無しさん
18/08/20 14:27:13.12 UfIQOckS.net
最後のブラックミュージアムってのは
それまでの話や物がちょいちょい出てくるから一番最後に観たほうがいい

367:奥さまは名無しさん
18/08/20 20:07:30.57 O8uCCBFW.net
後、クリスマスエピソードもそれ以前の回のアイテムやリンク(いわゆるイースターエッグ)出てくるから自分も1からを勧める

368:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:25:36.36 9WRvk9yz.net
ブラックミュージアムもう見ちゃったよw
シーズン4を全話見てシーズン3を2話目まで見たところでおかしいのに気付いて今シーズン1から見てるところ

369:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:38:12.75 4YSnd8ju.net
>>362 じゃあもうそのまま2周してくれ

370:奥さまは名無しさん
18/08/21 23:17:47.13 gMz6uxat.net
シーズン1の豚ファックスみたけど不愉快しかない
これのどこが面白いんだ?もうみない

371:奥さまは名無しさん
18/08/21 23:54:38.35 nKk10+7N.net
最高やんあれ

372:奥さまは名無しさん
18/08/22 00:51:33.03 mwVMO5on.net
そんなゴミ回より三話を見れ!鬱になるぞ!
そして病み付きになる!

373:奥さまは名無しさん
18/08/22 02:37:41.26 vctTkcqN.net
ほんと豚が初回じゃなければ人にも勧められるんだけど
自分も豚で脱落しかけたもんなぁ

374:奥さまは名無しさん
18/08/22 05:53:06.44 Iy+tt3e9.net
初回豚は完全に罠だよな
人に勧める時は、あらすじを読んで面白そうだと思った話から観るようにと言ってる

375:奥さまは名無しさん
18/08/22 22:36:02.83 kEo1v4Wq.net
豚はチャンネル4感がくっそ強くて最高
あそこは普通の日常コメディなのに飼い犬生きたまま燃やして食い出すようなシリーズが看板になるテレビ局

376:奥さまは名無しさん
18/08/22 23:16:17.42 VckDOc7+.net
豚、嫌いだわ

377:奥さまは名無しさん
18/08/23 06:33:20.44 Af7SGW7Z.net
豚はそれこそ1発目にやらないと
オサレしんみりITディストピアドラマみたいな世界観作った後からだと無理

378:奥さまは名無しさん
18/08/26 11:29:13.46 HhkwyV8e.net
豚は好みあるのは分かるけどShut Up and Danceなんかは高評価の人多いよね
新シーズンにこの2話みたいな近未来テクノロジーなしのエピソード欲しい
サンジュニペロみたいなエピやるかもって話はあるけど他になんか判明してるっけ

379:奥さまは名無しさん
18/08/28 14:45:03.58 DgqeB40V.net
豚を見て続きを見るかしばらく悩んだ記憶がw

380:奥さまは名無しさん
18/08/29 00:03:31.55 +l3PtRsC.net
1話目で荒らし続けてるのってスカパー?

381:奥さまは名無しさん
18/08/29 03:07:23.12 0y6eeBv5.net
まあSNSの弊害みたいなのはもういいや

382:奥さまは名無しさん
18/09/09 12:14:28.47 3ArpIADY.net
USSカリスタがエミー賞取ったね

383:奥さまは名無しさん
18/09/09 16:20:53.50 iTEl59VV.net
カリスター最初に見ると、他が大した事無くて萎える

384:奥さまは名無しさん
18/09/09 18:25:14.68 DS6+d1QC.net
>>376
エミー賞のメイン発表はまだ
昨日のはCreative Arts Emmyだから、裏方さん向けのやつ
でもまぁ受賞はめでたいけどね

385:奥さまは名無しさん
18/09/09 23:06:42.04 3ArpIADY.net
>>378
本授賞式は時間枠があるから


386:Qストアクターとかと同じようにこっちに追いやられてるだけで 賞としての価値は変わらないよ



387:奥さまは名無しさん
18/09/10 11:38:53.93 SQkES1j5.net
>>379
Creative Arts Emmy賞のテレビ映画部門の位置付けが低いのは、ブラックミラー以外の同部門ノミネート作見ればすぐ分かる
むしろ17日発表の本番エミー賞でブラックミラーは脚本部門にノミネートされてて、こっちの方が激戦注目(対抗馬はアメクラS2、ハノーバー高校落書き、ツインピークス、ゴッドレス)
あとリミテッドの助演女優部門にブラックミュージアムの黒人女性がノミネートされてるのも注目

388:奥さまは名無しさん
18/09/25 23:22:19.79 LnzzT2ul.net
ランク社会だけ他の作品と違って映像とか演出が映画っぽい
上手く言えないけどなんだか映画っぽい

389:奥さまは名無しさん
18/10/01 03:37:40.32 c+W9cxjM.net
昨日初めて見てどハマりした
もっと早くに見れば良かった
ひとシーズン6話を見終わって気づいたけど、シーズン4見初めてしまったみたい…すごい後悔
1話完結とはいえ、シーズン4から見てしまって、次シーズン1見て楽しめるかな?
シーズン4より、クオリティとか低い感じなのかな?

390:奥さまは名無しさん
18/10/01 05:05:51.45 MizOR1Ig.net
シーズン1はスケール小さくてただただ胸糞悪くなる作品が多い
総理大臣が豚とセックスするとか

391:奥さまは名無しさん
18/10/01 06:53:49.00 JYjOR33e.net
初期のシーズンは低予算感は強いけど話のクオリティ自体は変わらないかと
胸糞度ではシーズン1が飛び抜けてる

392:奥さまは名無しさん
18/10/01 08:11:10.64 DO2rb1+e.net
俺は4から逆に見ていったけど問題ない
でも俺はシーズン1みたいなのが一番好きだから最後でよかったけど
胸くそ悪いのが嫌いな人は最後に見ない方がいいかもな

393:奥さまは名無しさん
18/10/01 12:32:39.55 CtrU1v6E.net
シーズン4開始トラップどうにかならんのかね
1話完結だからそこまで問題はないんだろうけど結構な人がシーズン4から見始めてる気がするわ

394:奥さまは名無しさん
18/10/01 14:12:24.07 gdCuJJI4.net
>>383>>384>>385
ありがとう
とりあえず見てみます

395:奥さまは名無しさん
18/10/01 23:18:53.09 WNF5C2O8.net
シーズン1の1話目は飛ばした方が良い?

396:奥さまは名無しさん
18/10/01 23:56:39.85 WNF5C2O8.net
見てきた
直接的な所が映ってなくてよかった

397:奥さまは名無しさん
18/10/02 00:07:15.25 NCGps5O6.net
>>389
S1E1は胸糞はさておき、見とかないと話題についていけないからな

398:奥さまは名無しさん
18/10/02 03:43:52.51 DBvlOAfa.net
>>390
今後話がちょいちょい出てくる感じなのかな
今シーズン1の3話まで見たよ
豚の話はどうなるんだろうと複雑なヒヤヒヤ感で少し楽しめた
とても不快で気持ち悪かったけど
直接的行為が映らなかったのが救い
メリットは全くハマらなかった
人生の軌跡は少しおもしろかったけど、面接はどうなったんだろうって気になってそこ教えて欲しかった
シーズン4から見たけど、シーズン4が素晴らし過ぎて1はなんだかなぁって感じだった
でもシーズン2、3が楽しみ

399:奥さまは名無しさん
18/10/02 08:57:08.04 sBmgBq/Z.net
シーズン2から頭角表してきた感じだな
ウォルドーもホワイトベアもクリスマスも好き

400:奥さまは名無しさん
18/10/02 09:10:38.15 KjLVXO7+.net
子供向けアニメで既に導入されて選択アドベンチャーシステムをブラックミラーの新シーズンでやるって
全話じゃないとは思うけど

401:奥さまは名無しさん
18/10/02 14:44:42.38 sBmgBq/Z.net
どーせ俺は全パターン見るだろうし

402:奥さまは名無しさん
18/10/02 18:20:11.97 KjLVXO7+.net
チャーリーブルッカーがどう扱うか楽しみだわ
それより


403:煖チいたのは今年12月配信っぽいってこと 今年は絶対無いと思ってたのに ブルッカーの脚本さえあれば撮影は各話並行して出来るから早いってことなのかね



404:奥さまは名無しさん
18/10/04 21:33:11.95 WUG1QckB.net
【科学】3人の脳を「接続」して思考を共有させること成功
スレリンク(newsplus板)

405:奥さまは名無しさん
18/10/05 03:11:53.94 0A0FiS7S.net
拡張ゲーム見たけど怖すぎた

406:奥さまは名無しさん
18/10/19 15:47:06.00 THQpNa+N.net
>>394
結局そうなるんだよな
まぁ最初に自分が何を選ぶのかって楽しさはありそうだけど

407:奥さまは名無しさん
18/11/06 16:02:31.54 CWS3Orcn.net
シーズン5情報なさすぎだろ 本当に今年中にやるのかよ

408:奥さまは名無しさん
18/11/07 05:43:25.44 fUVNJS4w.net
ウォルドーのエピソード普通につまらんかった

409:奥さまは名無しさん
18/11/22 18:36:24.49 dktYJfWa.net
オババ達が仮想現実で楽しんでる話
何か凄く余韻が残るね

410:奥さまは名無しさん
18/11/22 18:40:55.76 I46LkDCT.net
年内ならそろそろ情報来そうだけどなあ
完全サプライズ配信か?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

110日前に更新/196 KB
担当:undef