【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】81 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:奥さまは名無しさん
17/09/11 02:48:20.18 Hhl7Z95oa.net
ヴァリリア帝国ってなんで滅んだの?
グレイスケールが蔓延したから?
なんでグレイスケールが蔓延したかってもう分かってる?

101:奥さまは名無しさん
17/09/11 03:04:21.34 B8f9iGyl0.net
ダーリオが治めてるのは奴隷湾のミーリーン
黄金兵団がいるのはナローシー渡ってすぐの自由都市
ダーリオは関わりなさそう
メリサンドルはいるかも

102:奥さまは名無しさん
17/09/11 08:44:23.18 bMs8cK1f0.net
最終シーズンは全力でタタミに掛かるのだから今更話を広げる尺は無いよ
既出の謎や伏線を全部回収できるかも怪しい

103:奥さまは名無しさん
17/09/11 08:45:25.05 2NwnAEZp0.net
たかだか傭兵団ひとつ追加でデナ軍全部相手できることになってんな
どんだけ強いんだ黄金兵団

104:奥さまは名無しさん
17/09/11 08:54:21.44 B8rNAc9q0.net
>>77
WWはともかくワイト(ゾンビ)たちは
特攻する以外の技能が見受けられないから
生前の能力引き継いでるとも思えないんだよねー
>>81
あー、なるほど
それはもっとも説得力がある

105:奥さまは名無しさん
17/09/11 08:58:28.17 B8rNAc9q0.net
しかしワイト化したあとでも生活があり
彼らがしあわせを感じているのだとしたら
いやしあわせも不幸もない日々を過ごしてるのだとしたら
藤子Fの短編にあったようにウェスタロス人すべてがワイト化すれば
それはそれでハッピーエンドなのかもしれない

106:奥さまは名無しさん
17/09/11 09:04:00.99 X4HTUh++0.net
>>103
エッソスは都市国家が多くて市民は基本的に兵隊にならないからアンサリードみたいな奴隷兵と傭兵軍メインだから

107:奥さまは名無しさん
17/09/11 09:31:48.42 y6wx0K4W0.net
最初は不思議に思った。どうもコイツら、まともな教育を受けていない。か、これから受けるヤツだと思った。
書かれてる文節が酷く稚拙なのは置いておこう。何より障害を感じたのが文句を言っている「内容」。イチャモンと言っても過言ではない。
GOTは史実(原作)があっても創作ドラマの分野。コレは誰しも知っている根底で、どれだけ虚勢を貫いても、そのカテゴリーからはみ出る事はない。
しかし2chに集う未開拓人達は、自分が思い描いたストーリー展開が行われないと全ての責任を脚本に押し付けてる。
反論すると穴を見つけるのに使用するのは、想像力を全く感じない狭い視野と、未熟な理論武装(ソレすら行っていない人種が多い)の感受性だけ。
1万歩譲って上記の作業を受け入れる、とする。で、反論内容を読み取ろう。
なにコレ?同じ内容ばかりじゃない。どうしてこんなに画一的なの?同じ主意の未開拓人達が傷を舐め合うのがココ?
次の反論は非常に限定される。「みんなが同じ部分で、同じことを感じているのだから、仕方ないだろう!」この切り返ししか出てこない。
えっ、違うでしょ。あなたは没頭しているから客観性を失っているけど、頭をクール・ダウンしてる第三者から読み解くと、オウム返しにしか感じられない。
何より違和感を覚えたのは、(あなた方が)生まれて初めて聞いた「脚本が悪い」とのフレーズ。
多くの2ch未開拓人は「あぁ、この場合は脚本が悪いので違和感覚えるのね。」と、初めて知ったでしょ? だから使い所が酷く間違ってる。
幼い子供なんだよ。初めてみた海外ドラマがGOTで、設定舞台の理解や全体の俯瞰を必死に行ってる段階。
気の毒だな。とも言える。指印的な駆け引き・騙し合いが中心と思えたドラマ設定にWW、ドラゴン出現、プラス宗教観を織り交ぜ理解するって事は複雑過ぎる。
サーセイと言う、一見すると絶対的悪が存在してるのに、更に人智を超えたWWの登場やファンタジー要素満載のドラゴンの存在、
それらを紐解くの必要な宗教的概念(ポイントは自由意志!)の折込って、そんな作業は2chを読んでいる限り、あなた方には荷が重すぎる。
「匿名性での文化は、そのサークルの知的レベル、モラルの質、成熟度の反映である。」この言葉がピッタリな人種構成である2ch。
幸いな事に私の周りではマイノリティ、いや絶滅危惧種である。

108:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:00:50.29 nz7DfKsvM.net
この自演ガイジ突然どうしたの?

109:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:04:19.01 DqgBibAS0.net
ディスグラフィアかな?

110:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:08:18.98 uQ4zmJiL0.net
ヴァリスたんのチンポまで読んだ

111:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:11:52.12 hyHLwRi8M.net
こんな朝から酔っ払ってるのか?

112:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:14:11.50 P0ZFskBE0.net
シーズン8はジョンがドラゴン操縦

113:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:17:45.13 DqgBibAS0.net
それがドローンの軍事利用の始まりだと言われてるね

114:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:19:21.92 cxcjErjOM.net
>>108
この前のOCNマンがワッチョイの変え方覚えて戻ってきたんじゃね
ジョンとデナが実際にも付き合ってるとかをソースなしで連レスしてたキモい奴
違う奴ならそれはそれで怖い

115:奥さまは名無しさん
17/09/11 10:50:10.09 B8f9iGyl0.net
この前 cf32-k/3h
今日 4e32-nhGI
前4桁類似してるので同じ人だね
どっかでワッチョイ変わったか確認してから書いたのかな
4日しか我慢できなかったんだね

116:奥さまは名無しさん
17/09/11 11:20:58.09 HI5WhjEa0.net
触れるなよ。明らかにガチの人だ
病気は本人の責任じゃない

117:奥さまは名無しさん
17/09/11 12:20:13.86 Xqe5TW390.net
>>114
確かにワッチョイは違うけど緑のままだし
同一人物の可能性あるね
長すぎて読む気もしないけどがんばって読んでみたww
改行とアンカーが変、は何回も指摘されてたけど
名前が緑のまま、()と!の変な使い方までは
誰も触れなかったから自分の特徴に気づいてないっぽい

118:奥さまは名無しさん
17/09/11 12:56:28.57 eH5JATHh0.net
メイスター・エイモンは、ジョンがターガリエンって何か感じてたのかな

119:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:01:56.51 E00w7WTP0.net
レイガー・ターガリエンとエリア・マーテルとの婚姻無効の記録がシタデルに残ってた訳だけど、婚姻を無効にした理由とか根拠とかの説明ってあったっけ?
子供も設けた名家同士の婚姻を無効にするってよっぽどだよな?

120:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:21:11.93 BMy4PxRh0.net
作中に婚姻無効の話が出てないから、何とも言えないな。
中世ヨーロッパと同じなら、詐欺などを理由にすればよくて
ローマ法皇が認めるかどうかで政争になる感じ

121:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:41:47.61 O4A9sQpfM.net
第2話はミッサンディの

122:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:45:07.59 t0hJJyjK0.net
ターガリエンは一夫多妻で、妻を何人ももって良いらしいから
別に離縁しなくてもいいのになとは思う
離縁したんだっけ?

123:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:50:01.66 rKrvz9eVa.net
>>122
そう考えると嫌悪するほどのなにかがあったのかもね
それこそ子どもが自分の種じゃなかったとか

124:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:50:59.23 O4A9sQpfM.net
そんな簡単に患部全部を剥ぎ取れるんだろうか

125:奥さまは名無しさん
17/09/11 13:52:15.21 UuGwv9wWr.net
>>124
無理無理
細菌かウイルスなら正常に見える肌だってこれから変異するかもしれないし

126:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:04:55.45 t0hJJyjK0.net
>>123
それ、なんかありそうな気がする<子どもがレイガーの種じゃなかった
だから、離縁してジョンにエイゴンと名付けたとか

127:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:10:55.79 B8f9iGyl0.net
>>119
一応公式メイキングサイトにジリが読んでた日記は公開されてる
左下の方にエリアマーテルとリアナの名があるのは分かるけど
これ解読出来た人いるのかな
URLリンク(static1.squarespace.com)
URLリンク(static1.squarespace.com)

128:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:12:51.77 9uvr1Ccq0.net
最初のウンチネタを省いて他に少しでも時間を使って欲しかったな
しかもゴースト再会シーン<ウンチって悲しいわ

129:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:29:49.57 t0hJJyjK0.net
レイガーとエリアの子どもがひょっとしたら、レイガーの子どもでなかったかも
知れないという仮説から思いついたけど
ターガリエンはずっと近親婚を繰り返して血をつないできた家系だけど
もしかしたら、ターガリエン同士じゃないと、子どもが普通に生まれないとか
死産とか、ターガリエンでない母体が持たないのかなと思ったりする
デナの子どもも普通じゃなく死産、ティリオンも普通ではなく母親が産褥死
ジョンは母が出産に持ちこたえられずに死んだけど、奇跡的に普通に生まれた
みたいな

130:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:32:22.52 rKrvz9eVa.net
>>129
ジョンはあれがちっさい(´・ω・`)

131:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:38:58.43 KKzpJsK30.net
ナニも小さいジョンスノウ

132:奥さまは名無しさん
17/09/11 14:46:51.22 B8f9iGyl0.net
狂王の妻も実の妹だけど、デナーリス生んで死んだしなあ

133:奥さまは名無しさん
17/09/11 15:09:13.89 sdVHHdBM0.net
ユーロンはシーズン5までどこにいたのよ?

134:奥さまは名無しさん
17/09/11 15:28:27.01 BB5Rkdzwa.net
エッソスで海賊業
そういや玉ねぎの親友の海賊って
玉ねぎがブレーボスで再雇用してから
出番あったっけ

135:奥さまは名無しさん
17/09/11 16:09:48.75 9uvr1Ccq0.net
ドラマだとスタニスが壁に行くのに手伝わせるためだったような…

136:奥さまは名無しさん
17/09/11 16:31:09.64 uQ4zmJiL0.net
ボクは何でも知ってるんですぅ
 それ違いますやん!
えーっ?もう一度チェックしてくる!
 フフフ。

137:奥さまは名無しさん
17/09/11 16:35:04.13 eH5JATHh0.net
「サンド」って言い方が何か下に見てるという感じだったな

138:奥さまは名無しさん
17/09/11 16:48:18.57 vFFg5hVs0.net
そういや今のブランって無線LAN状態なのかね。
ウィアウッドに触れなくても常時つなぎ放題みたいな

139:奥さまは名無しさん
17/09/11 16:54:51.52 fTZpa6d7H.net
シオン、すきやばし次郎の寿司ええなぁ

140:奥さまは名無しさん
17/09/11 17:16:33.25 B8rNAc9q0.net
ユーロンはとってつけたようにS6でいきなり登場したから
なかなか感情移入しにくい
だからこそ破天荒キャラにしたててはいるけど
アクが強いやつだけが生き残ったこの終盤において
それだけじゃ足りないのよねえ
シオンの成長というか再生のために登場させたようにしか思えん

141:奥さまは名無しさん
17/09/11 17:53:42.85 BMy4PxRh0.net
原作モノでそんなこと言われてももにょるしかない

142:奥さまは名無しさん
17/09/11 17:56:54.28 4bvWSKS60.net
ま ラスボスだからね

143:奥さまは名無しさん
17/09/11 18:07:35.60 BvJpIgW9a.net
鉄諸島のくだりは原作と比べると大分端折ったし
最終的に全艦隊盗まれる間抜け野郎にされちゃったしな
まああそこらへんドラマで描写しても面白くないだろうし
キャラ増やしたらますます終わりが見えなくなるだろうから
仕方ない判断だったとは思うけど

144:奥さまは名無しさん
17/09/11 18:55:04.57 lDmnijAG0.net
1話見たけど北村一輝が出てるな

145:奥さまは名無しさん
17/09/11 19:43:45.76 gp4i5Vj20.net
>>124
不治の病みたいな感じで煽って、散々文献やら引っ張り出してきて見つけた治療法がそんなんでいいのかと思ってしまった
やっぱ再発しちゃうんかな

146:奥さまは名無しさん
17/09/11 19:51:03.33 hrhZ3YCR0.net
発症初期なら範囲も小さいから割と簡単に治療できるよな
治療で感染したって剥がすだけなんだから死ぬ方がアホかと

147:奥さまは名無しさん
17/09/11 19:56:57.13 jQmB5cKo0.net
アリアに、不敵な笑みを浮かべながらニードルで肛門貫かれてヴァリリア鋼のナイフで首かっ切られたら僕のリトルフィンガーフル勃起

148:奥さまは名無しさん
17/09/11 20:00:19.68 lF+9Vh8t0.net
>>146
昔の医療技術じゃ大手術でしょ
まあアリアなんか腹刺されても助かってるから滅茶苦茶だけど

149:奥さまは名無しさん
17/09/11 20:27:09.22 JICzAq3o0.net
>>139
そのあとディズニーランドなのかね
楽しんでそうでよかった

150:奥さまは名無しさん
17/09/11 20:29:04.26 n2qSAbL10.net
ふと思ったこと、ワイトは泳げないけど、沈んでも死ねないよなあ。

151:奥さまは名無しさん
17/09/11 20:50:37.14 9uvr1Ccq0.net
ほとんど骨格だけの人もいたし水の底でなかなか腐らずに何年も生き長らえる(?)のかな
海まで流されて浜に打ち上げられたら嫌だな
とりあえず夜の王達が滅ぼされるまではそのままかもね

152:奥さまは名無しさん
17/09/11 20:53:34.48 2MStruY70.net
水の中まで夜の王の魔力がいかなくてただの死体になるのかも
ハードホームでも水に入らなかった

153:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:03:44.30 jQmB5cKo0.net
溺神が弱点属性とかそういう神話的相関だったら面白いのに

154:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:04:35.63 lF+9Vh8t0.net
>>150
呼吸もしないだろうから海の底歩いて旅できそう

155:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:10:47.22 rZYGm0l1r.net
>>151
腐ってる人もいたから普通に腐るんでしょ
だから寒いとこにしかいられないんでないの
海入ったら一気に魚に食われそう

156:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:11:54.14 lF+9Vh8t0.net
骨だけになっても動くから食われても安心

157:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:16:29.07 uQ4zmJiL0.net
クマーにソロスたんが噛まれたのが一番の見所

158:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:36:06.92 v9q9u2l90.net
・うんこ→スープ→サム「ヴぉえっ!」
・ジョラーさんの皮膚はがし
このふたつはきつかった…

159:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:42:27.74 rZYGm0l1r.net
>>156
浮くんだよねぇ(たぶん)

160:奥さまは名無しさん
17/09/11 21:56:40.68 9uvr1Ccq0.net
骨ワイトさんがプカプカ浮いてたら怖いな…
>>152
誰がヴィセーリオンに鎖を掛けに行ったかの説明が付かなくなりそうだから有耶無耶にされそうな気がする
それとも鎖を掛けたのはWWの誰かなんかな?

161:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:42:03.24 E00w7WTP0.net
結局、レイガー・ターガリエンとエリア・マーテルとの婚姻無効の事実はシタデルの記録で確認できるも、ドラマでは経緯とか理由とか一切説明なしって事なんだよな
脚本家は視聴者に衝撃を与える事ばかりにご執心で、ストーリーに厚みを持たせるとか説得力を持たせるとかには無頓着なんだろうな
RPGのマップが枝葉を省略してどんどん一方通行になって行く、FFみたいになってる気がする
原作越えてから?

162:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:49:34.96 hrhZ3YCR0.net
そもそも証拠の生きワイトなんか必要なかったよな
不要な作戦の結果、虎の子のドラゴンは死んじゃうし、ワイトドラゴン化されて壁破られちゃうし
ジョンだって死ぬ寸前だったしな
挙げ句あんだけ犠牲払って手に入れた証拠見せてもサーセイは自分勝手なままだし
最悪手だったろあれ

163:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:54:02.28 yLcS6oWE0.net
>>138
わざわざ木の所まで行ってたから、繋ぎ放題では無いんじゃね?
まだ未熟だからウィアウッドの影響の無い所は感知しにくいから烏を飛ばすし、信仰している人がいて場所や時間がおおよそ分かっていないと過去も探れないと解釈してる
サンサの初夜の覗き見は恣意的にしないと出来ないが、樹前結婚式はリアルタイムでも感知出来た、とか
特に描写は無いみたいだから、個人的な解釈だけど

164:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:56:34.14 +426aj460.net
とりあえずウィドウズウェイルたんが北に向かってくれてる

165:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:58:35.64 rZYGm0l1r.net
>>161
残り話数が少ないから、話が混乱しないように、出来る限りラストに繋がる設定を詰めこんでるように見える
なんかダイジェスト見せられてる感じはするね

166:奥さまは名無しさん
17/09/11 22:58:42.39 yLcS6oWE0.net
>>161
ドラマで全てを語ってしまうと長くなるし、原作も売れなさそうだ
続きはHPへ!の手法かもよw
色々想像逞しく出来るのは、未完原作の良さでもあり弊害でもあるかもしれないね

167:奥さまは名無しさん
17/09/11 23:07:57.74 mWhoXAUN0.net
>>124
ジョラーさんは下半身の石化具合が気になった。

168:奥さまは名無しさん
17/09/11 23:10:44.12 hrhZ3YCR0.net
チンコの石化はそれはそれで嬉しいような

169:奥さまは名無しさん
17/09/11 23:38:42.23 YgwrMYnB0.net
>>162
ドラゴンをワイト化させるというまず結果ありきで、そこまでどう展開するかって
いう手法だからじゃないの?
無理矢理感というか流れが悪いというか、脚本家?原作者?が稚拙だとこうなるね。
日本のドラマでもよくあるw

170:奥さまは名無しさん
17/09/11 23:50:15.27 E00w7WTP0.net
>>129
ターガリエンの血は母体を酷使する説で考えると
1.エイリス・ターガリエンの3人の子供は本当にエイリスの子?
レイラ・ターガリエンはレイガー・ヴィセーリス・デナーリスの3人を生んで、3人目のデナーリスを生んだ際に産褥死
デナーリスは確実にドラゴンの血を受け継いでいるが、ヴィセーリスは受け継いでいなかった
レイガーは大丈夫なのか?という疑問が湧く(エイリスの種ではない?)
2.ティリオンが生まれる際に母親が産褥死した理由
エイリス・ターガリエンの子だったのではないかとの疑いがある
これが父親のタイウィンに疎まれている裏の理由?
ティリオンにもドラゴンの血が流れてる?
3.レイガー・ターガリエンはエリア・マーテルと結婚し、レイニス・エイゴンの2人の子供を設ける
エリア・マーテルは2人の子供を無事に出産しているが、後に婚姻の無効を申し立てられて認められる
2人ともレイガー・ターガリエンの子ではない?
4.リアナ・スタークはレイガー・ターガリエンの子(ジョン)を身ごもるが産褥死する
ターガリエンの血が母体を酷使したから?
レイガーはドラゴンの血を受け継いでいる?
ジョンもドラゴンの血を受け継いでいる?
1.が一番引っかかるんだが
ドラゴンの血が濃いと母体の負担がより強く出て、レイガーもヴィセーリスもドラゴンの血は受け継いでいるが血が薄いので無事に出産され、デナーリスの場合は血が濃すぎて母体を犠牲にしてしまった?
ジョンの場合は隔世遺伝でドラゴンの血が濃く出て母体を犠牲にしてしまった?
ティリオンが母体を犠牲にしてしまったという事は、ティリオンにもドラゴンの血が濃く受け継がれてる?
ならエリア・マーテルが2人の子供を無事に出産しているのは不貞の根拠としては弱い?
長くなったけど、結局は作者の都合でどうとでもなる設定なのか > ターガリエンの血は母体を酷使する説

171:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:10:01.16 6+MrgNh40.net
>>165
>>166
ダイジェスト版で繋ぎの部分が省略されて意味不明、みたいな感じが多いよなS7は
レイガー・ターガリエンとリアナ・スタークの絡みはそれだけで映画が1本作れそう
しかしロブが政略結婚を一方的に破棄して町娘と結婚して裏切りを誘発、サンサが王妃を夢見てジョフリーの基地外っぷりを増長させ、
遡ったらリアナ・スタークが政略結婚を拒否してレイガー・ターガリエンと愛の逃避行でクーデターを誘発とか、誠実そうなイメージのスターク家も大概だな

172:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:17:44.51 wdYDzeL10.net
S8最後の一話は二時間半くらいにして映画館で公開すればいいね
一度でいいから大きな劇場で見てみたい

173:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:23:52.42 1jOyBW9Kd.net
>>144
ジェイソン・モモアカッコいいよな

174:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:29:09.68 M1s7YaA90.net
誘拐(とされる)前
リアナはなんでハレンホール付近にずっといたんだろ
実家の北でもロバートの近くでもないリヴァーランに…
あと反乱が起きても全然姿を見せなかったレイガーとか
謎が多いからブランに見に行ってほしいわ

175:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:40:09.82 LDw4W8/00.net
>>170
説としては面白いけどね
今でも逆子とかへその緒が首に巻かれててとかの難産や早期破水、障害や未熟児での出産は珍しくない
事前検査で難産が想定されるから、帝王切開や輸血や治療を予定するだけでね
あの当時の医療技術なら、産褥死もそれほど珍しくないのかも
確かにターガリエンの産褥死率は高すぎるとは思うけど、デナにしろジョンにしろ小柄だから骨盤サイズで難産になりやすいのかもよ
ターガリエン=産褥死が確定なら、兄弟での王位争いも無いはずだけど兄弟もいるし
遺伝的に血が濃すぎる場合のみ母体負担が大きくなりすぎる、なら可能性はあるかな

176:奥さまは名無しさん
17/09/12 00:52:38.99 Wn0S4IwF0.net
>>174
単に逢引してだけじゃない?

177:奥さまは名無しさん
17/09/12 01:05:31.65 M1s7YaA90.net
いや兄や父親たちは闘技大会が終わったら北に帰ったのに
嫁入り前の王女のリアナだけ残さないよな普通
だから変だなと

178:奥さまは名無しさん
17/09/12 01:10:09.14 LDw4W8/00.net
>>174
リアナは、このままだとロバートと結婚させられそうなのが嫌で逃げてたとかねw
リヴァーランは兄の婚約者の土地だし
レイガーは反乱後、ロバートに戦で殺されたのじゃなかったっけ?
リアナとの結婚式はドーンだった(?)から、知らせを受けて駆けつける迄は不在だったろうけど

179:奥さまは名無しさん
17/09/12 01:33:00.82 M1s7YaA90.net
あーそうかタリー家つながりもあるね
いる理由をつけてレイガーと逢瀬を重ねたかな

ぐぐってみたらレイガーは反乱を起きてもしばらく
姿を現さなかったみたいなんだよね
あと自陣の中でも反乱したくない諸侯側ともロバートは戦争してて反乱まで時間かかってる
いたとされるドーンもエリア人質で戦争に駆り出されて回りてんやわんやだったのに
何故原因である当人は出てこないんだーと

180:奥さまは名無しさん
17/09/12 01:39:12.69 Gx+Tzz4OK.net
昔のお産は命がけだったから根拠としては弱いかな
デナーリスも死産したけどピンピンしてるし

181:奥さまは名無しさん
17/09/12 01:41:26.85 LYxn+Ke90.net
>>170
読んでいて思ったのは、ドラゴンの遺伝子は劣勢遺伝なのかも
デナの兄はターガリエンだったけど、ドランゴン遺伝子受け継がなかったみたいだし
で、ドラゴン遺伝子を持つ子は母体を犠牲にしやすいとか
リアナがジョンをネッドを託すシーンは、最初出産シーンとは思わず、襲われてひん死の
リアナが息子を兄に託したのかと思った(全身もベッドも血まみれ、血塗れ状態だったから)
でも本当に、すべては作者次第でどうにでもなる話なんだよね…

182:奥さまは名無しさん
17/09/12 02:24:56.17 ecBjC5Jf0.net
ターガリエンが王位争いしててドラゴンライダーが減った時に平民から3人がドラゴンに乗れたも外伝にあるので
ドラゴンライダーの血は伴性遺伝で下々に入ってたようだね

183:奥さまは名無しさん
17/09/12 03:28:31.07 nxV0sWb+K.net
>>173
えー、誰のことだろうと思ったらドロゴ!?
北村っていっこく堂みたいな顔のおじさんだよね
似てないなぁ

184:奥さまは名無しさん
17/09/12 04:59:46.08 ZJCYlLSD0.net
北村一輝をおじさんで済ませてしまうなんてもったいない
世代が違うのかね

185:奥さまは名無しさん
17/09/12 07:02:44.53 ni5g/hDxM.net
だから佐藤二朗もそうだけど似てねぇから

186:奥さまは名無しさん
17/09/12 07:19:37.36 xGlnhAXAa.net
北村一輝より加藤雅也だろ

187:奥さまは名無しさん
17/09/12 07:27:59.52 JvqRW0Qj0.net
阿呆な作戦でワイトドラゴンを敵に持たせず壁が健在でさえあったなら壁の前一面にドラゴングラスのスパイクを付けたマキビシをばらまいておくだけでワイトはほぼ自動的に殲滅できたよな

188:奥さまは名無しさん
17/09/12 08:00:11.79 7NZOY+4G0.net
エミリア・クラークは映画でもよく脱いどるんだな
完全にオッパイ女優なのか

189:奥さまは名無しさん
17/09/12 08:28:16.36 tXfWjbKdH.net
ドロゴ役みたいな超ワイルド系俳優は日本にはまずいないでしょ…モモアはめちゃくちゃハマっててカッコよかった!
エミリアにしろキットにしろ、ドラマだと普段の何百倍も美男美女に見えるのって、よっぽどメイクや撮影が優秀なのか、修正かなり入れてるのかねぇ

190:奥さまは名無しさん
17/09/12 08:40:09.55 7NZOY+4G0.net
日本の芸能人は実物のほうがイケてることが多い。

191:奥さまは名無しさん
17/09/12 08:55:56.18 W0khbcQP0.net
ドロゴは似てないけどジェイソンモモアは北村一輝に似てるよ

192:奥さまは名無しさん
17/09/12 09:27:14.82 QEPrGmeGa.net
まだドロゴのほうが北村に似てる気がする
ドロゴじゃないモモアは優しそうなタレ目で北村とは似ても似つかないな

193:奥さまは名無しさん
17/09/12 10:23:56.29 HJkeVhifM.net
S1の1話から出てるベンジェン叔父さんをあんな風に始末したのは本当悲しい
しかもジョンがドラゴンに乗らずに特攻したのもよくわかんないし、その後に大群相手に一人で勝てる訳ないんだからどうにかして逃げろよと
あそこの脚本だけは本当納得できない

194:奥さまは名無しさん
17/09/12 10:51:09.61 E1eQuiFOd.net
納得するもしないも、それがドラマ内現実だから受け入れるしかない

195:奥さまは名無しさん
17/09/12 10:59:10.67 9PnOoCcsa.net
話の面白さで売ってきたドラマの脚本がクソ化したらもう見る価値無くなるよね

196:奥さまは名無しさん
17/09/12 11:02:28.57 6+MrgNh40.net
>>177
レイガーが勝ったとき、妻であるエリアの前を素通りしてリアナに勝利を捧げてたとか、人目を憚らずにラブラブぶりを見せつけてたって話しがある
だから、レイガーがリアナを誘拐してレイプとか有り得ず、ただ単にロバートがターガリエン家を倒して婚約者のリアナを確実に我がものとするためとか、色々な思惑が絡んでのロバートの反乱だったんだろう
ロバートもレイガーとリアナが恋仲だってのは承知の上での拉致誘拐をでっち上げてのクーデター実行と

197:奥さまは名無しさん
17/09/12 11:09:51.22 GgYBDYd5x.net
ゲーム・オブ・スローンズ見直していて、物凄い事に気付いたんだけど既出?
Huluはモザイクが甘い!
でも、インサイドストーリー無いから、スタチャンの方が良いかな。

198:奥さまは名無しさん
17/09/12 11:18:56.47 PuusngFi0.net
>>179
直ぐに敵味方が真っ二つに割れた反乱では無かったからかもしれないけど…まだ裏に何かあるのかな
それより、レイガーがエリアと離婚しようとしていたのに、潜伏先のドーンで婚礼?
ドラマでは名前が出てないとも言われてるけど、エリアの長男がエイゴンなのに、リアナが自分の子供にエイゴンと名付けた方が気になる

199:奥さまは名無しさん
17/09/12 11:20:34.42 6+MrgNh40.net
SF作品の中で父親の血が強力過ぎて母体が持たない描写なんていくらもあると思うが、ここでは「根拠としては弱い(そんなの関係ねーよ)」勢が圧倒的に優位なんだな

200:奥さまは名無しさん
17/09/12 13:25:50.55 84iJ/sZI0.net
ベンジェン叔父さんは身体がボロボロになっても生きているような気がする
それはそれで悲惨だけど

201:奥さまは名無しさん
17/09/12 14:10:51.11 N8Fn11bd0.net
>>199
だって作者が描いてるウェスタロスの歴史書で非ターガリエンの女性と結婚して子沢山な王様とか妾に子供産ませまくりの艶福家の王様複数いるもんね

202:奥さまは名無しさん
17/09/12 15:47:14.91 P+/cyvXHK.net
ドラゴンとられなかったら余裕で人間が勝ってたろ
ジョン無能

203:奥さまは名無しさん
17/09/12 16:07:46.81 pDejkTHt0.net
>>183
コナンザバーバリアンが北村と激似

204:奥さまは名無しさん
17/09/12 16:10:54.77 i653+g3UM.net
斉藤由貴もサーセイみたくshameが必要

205:奥さまは名無しさん
17/09/12 16:12:38.03 M1s7YaA90.net
モモアさんはオフの状態でもすごい顔してるからな
凶悪な柄のハスキー犬みたいな

206:奥さまは名無しさん
17/09/12 16:19:04.09 UGRVyT5Gp.net
>>204
徹夜で最前列取りに行くわ

207:奥さまは名無しさん
17/09/12 18:25:39.00 4akNV1Ng0.net
51とか見れたもんじゃねえだろw

208:奥さまは名無しさん
17/09/12 20:34:53.04 K0OGVMn00.net
そういえばシェイムしたサーセイを女王として市民は敬ってるんかね?
ユーロン凱旋は盛り上がってたけど
キングズランディングの市民はドラゴン見ただろうしデナ軍に対する恐怖からサーセイを敬うようになるかな?

209:奥さまは名無しさん
17/09/12 20:41:15.58 gbmWU+czr.net
>>168
堂々と皮剥いてもらえるしね
>>205
息子にウルフって名前付けちゃったんだよね
GoT前だけど

210:奥さまは名無しさん
17/09/12 20:45:03.20 gbmWU+czr.net
>>208
悪口言ってる市民取っ捕まえて拷問してなかったっけ?

211:奥さまは名無しさん
17/09/12 20:53:15.27 59StcXh9M.net
セッションズのヘレン・ハントは48で十分見られた

212:奥さまは名無しさん
17/09/12 21:11:31.42 qWh+hLZya.net
>>209
デナーリスがスタークとくっつくことを予期してたんだな

213:奥さまは名無しさん
17/09/12 21:13:04.44 qWh+hLZya.net
>>210
マウンテンにしょんべんかけて殺された奴?

214:奥さまは名無しさん
17/09/12 21:32:57.76 DB87kUHRa.net
今日はシオンの人の誕生日か!
日本でお祝いなんてなかなか嬉しいじゃないか

215:奥さまは名無しさん
17/09/12 21:36:08.51 JtdMBgIu0.net
サーセイにチンコ見せたやつはマウンテンに頭割られてたね。
この程度ならまだしも多数が信仰してる宗教の聖堂破壊して敵皆殺しにする女を表立って批判はできなくなるな。

216:奥さまは名無しさん
17/09/12 21:39:42.73 K0OGVMn00.net
>>213
あーそういえばそんなことあったねー
マウンテンに殺されるとか怖過ぎる
絵に描いたような恐怖政治だね
>>214
シオンの中の人おめでとー!
演技上手いよなぁ
シオンはかなり難しい役だよ

217:奥さまは名無しさん
17/09/12 22:11:58.89 M1s7YaA90.net
シオン役の人は髪色こそ違えど顔に特徴あるからすぐ分かるな
日本のファン数自体が少ないからそんなに声かけられないだろうけど
ポドリックも日本に来てたけど街ですれ違っても絶対わからんわ

218:奥さまは名無しさん
17/09/12 23:17:33.57 MI5CpQC90.net
シオンの人がジョンウィックのアイツか!ってウィキで調べるまで気づかなかった

219:奥さまは名無しさん
17/09/12 23:58:57.56 0GiSuILKr.net
>>218
いやそれはちょっとw
あんな顔なかなかないよw

220:奥さまは名無しさん
17/09/13 01:38:35.50 o03UE7dr0.net
久しぶりに来たけど書き込み減ったねー。
シーズン7は語ることが少ないってことか。

221:奥さまは名無しさん
17/09/13 01:39:31.12 ZEP6sUvM0.net
>>199
SWのアナキンとパドメしか知らん

222:奥さまは名無しさん
17/09/13 06:31:56.42 HiRanEYN0.net
>>196
ロバート一人だったら速攻鎮圧されてたけどスタークが加わったからな
そこは完全に狂王の失敗

223:奥さまは名無しさん
17/09/13 06:46:22.01 N3Lac1kna.net
ジェイミーってウィンターフェルに向かってるの?

224:奥さまは名無しさん
17/09/13 06:54:13.51 HiRanEYN0.net
>>221
あれは狂気のフォースを当てられてアナキンの闇落ちで人生オワタ状態で出産したからだろう
力云々と関係ない

225:奥さまは名無しさん
17/09/13 07:12:29.23 Za69xwp9a.net
パドメが死んだのって生きる気力を失ったとかいう訳分からん理由だったな

226:奥さまは名無しさん
17/09/13 07:47:25.53 rQoFlWAY0.net
こういう物語における出産って女性の登場人物を殺す機会として丁度いい、くらいにしか思われてなさそう(T_T)
キャトリンは5人も産んでるし強いな
>>223
ウィンターフェル以外の所に行ってたらオモロイな
1人でどこかに援軍頼みに行ってたら偉い!ってなるけど
フレイ軍、タリー軍、ターリー軍あたりをジェイミーなら説得できるかも

227:奥さまは名無しさん
17/09/13 08:39:20.47 g6kfDt0CM.net
>>220
戦闘パート多かったしな
S7はなんか考えさせられる場面が少ない
これまでの謎や伏線の回収(答え合わせ)、解決パートも多くてその先に話はないし

228:奥さまは名無しさん
17/09/13 09:57:43.93 1mrZWMEa0.net
ラニスター家のテーマとキャスタミアの雨は別物だよね?
劇中でもタイウィン以外のラニスターキャラにもキャスタミアの雨が使われがちだし混同してしまう

229:奥さまは名無しさん
17/09/13 09:59:46.70 mNMHaT2Da.net
ジェイミーは人望なくない?

230:奥さまは名無しさん
17/09/13 10:09:10.74 9ABJL+Me0.net
フレイ軍てまだ機能してるのか
家は全滅したけど

231:奥さまは名無しさん
17/09/13 10:11:27.55 Za69xwp9a.net
ブロンが付いてきたりするんじゃねーの

232:奥さまは名無しさん
17/09/13 10:26:16.32 rQoFlWAY0.net
人望はなくてもラニスターのジェイミーがサーセイを捨ててスターク側に行こうとしてたら何事!?ってなるかな?と思って
北がそんなに逼迫した状況で、ウェスタロス大陸滅亡の危機って事を知らせて皆を説き伏せられたらいいんだけどな
フレイ家の男達は全滅しても兵士は無傷だと思う
もし騎士が残っていれば馳せ参じてくれる人だっていると思うんだよね…

233:奥さまは名無しさん
17/09/13 10:55:42.85 PcmUz+iZH.net
そこでエドミュアさんですよ

234:奥さまは名無しさん
17/09/13 11:05:16.94 nR2aG/2K0.net
追っ手もなくアリアが脱出していたり、人肉パイを作る邪魔が入らなかったりを考えると、フレイの旗手に付いてきた兵も無傷かどうか分からないが
少なくともリヴァーラン城に詰めてた兵とタリーの残党は無傷だろうし、エドミュアの活躍に期待かな
片手のジェイミーも、単身では大して戦力アップにならないだろう

235:奥さまは名無しさん
17/09/13 11:35:28.26 t1n5ZBRaM.net
フレイの豪快な裏切りってロブのやらかしだけが理由?
何故家来含めあそこまでスターク家を目の敵にできたのか。

236:奥さまは名無しさん
17/09/13 11:39:27.50 o03UE7dr0.net
>>235
実父との関係が原因と思った。
認知欲求?承認欲求?みたいな。

237:奥さまは名無しさん
17/09/13 12:11:36.04 p1xk8OYZ0.net
>>235
古くからある諸侯の中でも「フレイ家」は比較的新しく興った家で、
川の関門で通行税を取る事で、急速に財を成した
なので、常日頃から「格下」に見られたり「公然と蔑まれる」等の扱いをされて来た
(元々タリー公の旗手だったが戦場に駆け付けるのが遅れて「遅参公」と呼ばれるようになった、等)
ないがしろにされ過ぎて鬱憤が溜まっていたんだと思う

238:奥さまは名無しさん
17/09/13 12:32:36.09 t1n5ZBRaM.net
アリアは体格さえも変えられるのに、なぜあんなブス貧乳の本人のままでいるんたろう。

239:奥さまは名無しさん
17/09/13 12:41:15.24 t1n5ZBRaM.net
>>200
死ぬ必要なかった。
馬に2人乗れたからな。
ブランミード救ったときは3人で乗ってた。

240:奥さまは名無しさん
17/09/13 12:44:34.52 p1xk8OYZ0.net
238は命が惜しくないようだなw

241:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:03:28.50 9ABJL+Me0.net
「私らしくない」

242:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:03:59.34 ap6DCTiQM.net
次のシーズンでワイト化(WW化?)するのって誰だろー
ワイトホーダー登場?

243:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:36:09.63 JlTJEUJw0.net
サンサが殺されるらしいがワイトになったらショックだな

244:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:43:49.90 ETGfx0kz0.net
ジェイミーの人に話だと生き残りからワイトになる人いるって

245:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:45:50.88 vC7XZ/dD0.net
>>238
アリアは正直不細工だよね
見るたびにチワワや…と思う
でも見慣れたからか、可愛く感じる

246:奥さまは名無しさん
17/09/13 13:54:55.69 pajAaAFy0.net
ブランかなあ

247:奥さまは名無しさん
17/09/13 14:06:05.51 9ABJL+Me0.net
>>244
それジョークじゃなかったっけ
キャストは先の展開を話すことは厳しく禁じられてるから
言えるのはすごいことが起きるとかとんでもないシーンがあるとかその程度

248:奥さまは名無しさん
17/09/13 14:14:35.88 ap6DCTiQM.net
>>247
このインタビューで言ってるよ
URLリンク(www.esquire.com)

249:奥さまは名無しさん
17/09/13 15:21:51.81 VRO+E4UDx.net
そういうのは、誰がワイトになったら一番厄介かって考えると、ユーロンなんじゃないかと妄想。
ホワイトウォーカーが水軍手に入れたら、ヤバそう。
ドラマ的にもワイトユーロン水軍撃ち破るシオンとか盛り上がりそうだし。
そうなったら、鉄諸島の盟主認定してもいいかなって感じ。

250:奥さまは名無しさん
17/09/13 15:27:12.62 9ABJL+Me0.net
>>248
ありがとう
でもこれ、推測みたいなニュアンスで言ってない?
こうなったら俺は勘弁してみたいな…
読み違えてたら申し訳ない
あとマウンテンとのシーンもマウンテンがサーセイの細かい表情読んだんじゃなく
モンスター化してはっきり命令しないと分からなくて斬らなかったと思ってるんだね
意外だった

251:奥さまは名無しさん
17/09/13 15:45:36.80 rQoFlWAY0.net
>>233
あのラッキーマンはマジでどこに行ったのやら
原作準拠ならキャスタリーロックで軟禁されてたハズなのに前の戦いの時には出て来なかったし
ジェイミーが探して戦いに引きずり出してくれんかな
>>249
ユーロンがワイトになるとか面白展開過ぎる
尺さえあればなぁ

252:奥さまは名無しさん
17/09/13 16:04:21.18 NKw26TbGa.net
ワイトって意思のない操り人形だけど、ホワイトウォーカーは一応意思はあるけど夜の王に忠誠を尽くすって設定でいいの?
赤ん坊が結局年月をかけ夜の王に育てられ、ホワイトウォーカーって立場で結局、夜の王に従うしか道がないといった風で。
それでベンジェン叔父さんがホワイトウォーカーになったらどうなんだろうと考えてみた。
でも結局、夜の王は予知能力があるから裏切らて倒されることはないんだろうな。

253:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:02:56.11 m4W6b8zK0.net
>>162
ナイトウォッチかベンジェン叔父に依頼して、ぱぱっと1匹捕獲できるなら釣り合ったかもだけど
作戦の準備も段取りも最悪すぎた
どうみても人数足りないのにありあわせの愚連隊でなんとかしようとするし
撤退はデナ頼みだし
ジョンがアチーブメントのためにドラゴン乗らないから大損害だし

254:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:07:36.41 m4W6b8zK0.net
ケイトリンゾンビを復活させてくれよ
ケイトリン役はゾンビになったときのこと考えて選んだんだろがよ

255:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:11:11.00 GBqZ8/cy0.net
サーセイの本物おっぱいを見たいならZIPPERという映画を観るように

256:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:11:13.41 25Og4Snsx.net
>>251
「死せるものはもはや死なず」って言いながらシオンがユーロンぶち殺すんだよ

257:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:32:47.95 yOhEhmy5a.net
ホーダはワイトになってもワイトって分かるがケイトリンは白骨化してるだろうからワイトになっても分からないだろうな。
ワイトになって面白いのはジェイミーやマウンテンのように身体的特徴(黄金の腕、大柄、キングスガードの鎧)がある人物に限られると思う。

258:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:40:26.24 rQoFlWAY0.net
>>254
作者もストーンハート、ストロングベルウァス、エイゴン一行、ジェイン・プールは外して欲しくなかった的な事を言ってた気がする
>>256
グレイジョイ家のモットーが伏線だったら胸熱!
シオンがドラゴングラスの矢尻でユーロンの眉間に…とかがいいなー
ドラマではヤーラ救出に向かってるんだっけ
ちょうどユーロンは黄金兵団を迎えに行って手薄だからシオンには頑張ってほしい

259:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:56:50.00 YWrohVYo0.net
>>249
ユーロンとワイトって地理的に接触しなさそうなんだよな。

260:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:57:11.95 YKw86s3Aa.net
>>258
ドーンの連中は特に言及ないんだな

261:奥さまは名無しさん
17/09/13 18:06:58.66 ETGfx0kz0.net
ドーン御一行はデナーリスが西から来た太陽が紋章のプリンスが東に沈んだので呪い解けた?
と思うためにいたと思うけどドラマで無視なのは呪いに関係ないんだろうね
エイゴン(エリアの息子)出したかったというのはジョンの出生とレイガー王子と二人の妻の話をもっとやりなかったんだろ

262:奥さまは名無しさん
17/09/13 18:15:13.63 eaWZiJlUM.net
>>255 300という変態マッチョマント映画でも可
あれはCGじゃないよな…?
まぁ正直がっかりオッパイだが

263:奥さまは名無しさん
17/09/13 18:56:21.09 ap6DCTiQM.net
You know some of the main characters are going to get turned. There are going to be some blue-eyed main characters running around. 
going to beってかなり断定的だと思う。推測だったらwould beとかmight beだから

264:奥さまは名無しさん
17/09/13 19:26:43.41 rQoFlWAY0.net
>>260
ウロ覚えで悪いんだけどドーン勢には特に言及してなかった気がする
長子相続のドーンの法律を盾にジョフリーの跡にミアセラを担ごうとするくだりとか面白いのにな
クエンティンも出て来ないしドーランはやたら無能描写だしドラマはドーンに厳しいな
ドーンの軍隊て何してんのかな?

265:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:45:21.91 zMh3t80ap.net
>>62
ヒル焼いて暗殺するチート能力もってんのに
無駄な使い方したキャラってイメージでしかない
殺すならタイウィン 小指 そのあとレンリー
あれは未来視で死ぬ奴知ってて、自分が殺したことにしたんかね

266:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:50:52.64 t2XSvYNT0.net
S4の最終話が好きで何度も見た
そこまでは尻上がりに面白くなっていってS5から尻すぼみになっていった
S7は客観的にみてひどい出来だと思う、どう転んでもS8は面白くならない
総合的にこのドラマは失敗だと思う
やっぱり原作がベースにないと話が薄っぺらになってしまうんだな

267:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:55:31.18 zMh3t80ap.net
>>258
ストーンハート フレイへの復讐で狂気にかられた石女が不在で、アリアが代わりに復讐の化身に
ベルファウス かわりにバリスタンじいちゃんが死ぬことに
エイゴン達 こいつらが出なかったから、イリリオ ヴァリスの計画も立ち消えで空気に
替え玉ジェイン 彼女がいないかわりにサンサが立ちバックでレイプされる
原作のサンサは小指と仲良いまんまだろうな
これだけ改変あったら、ストーリー自体がかなりかわってそう

268:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:05:55.09 zMh3t80ap.net
2-9 ブラックウォーター
3-9 レッドウェディング
4-9 裁判?
このころはよかった

269:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:10:44.62 KlGRw+PZr.net
>>265
ヒルで暗殺したっけ?

270:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:22:02.83 SdjL/JyR0.net
>>269
黒い影のような人型を送り込んで殺したような

271:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:30:04.12 ap6DCTiQM.net
ジェンドリーの血をヒルに吸わせて、それを燃やしながらロブ、ジョフリー、ベイロン・グレイジョイの名前を言って呪い殺した

272:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:42:56.35 AdRapgm6M.net
S4は今まで見たどのドラマよりも完成度高かったわ

273:奥さまは名無しさん
17/09/13 21:48:16.99 BVJ67qQw0.net
そもそもスタニスは何故ロブを呪いの対象にしたんだろうか
ジョンに対しては自分の王位継承を支持したネッドに義理立てして野人から救ったのに
扱いの差がひどい

274:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:03:53.36 zMh3t80ap.net
>>273
正当なる鉄の玉座の後継者であるスタニスにひざまずかなかったから
あれ?どこかで聞いた話ですね

275:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:08:56.11 sSQG0KFy0.net
メリサンドルは何を目指してるんだ?

276:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:23:16.28 BqLAJRCu0.net
GOT好きな人はマノウォーとかも好きなの?

277:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:35:49.51 KlGRw+PZr.net
>>270
あれはヒルじゃないよ
スタニスと寝て子宮から産み出した影

278:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:39:07.30 JlTJEUJw0.net
>>277
ジェンドリーの血を吸わせてたヒルの話でしょ?

279:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:44:34.18 9ABJL+Me0.net
>>263
重ねてありがとう
んーそうか…トアマンドでないことを祈ろう、メインでもないし
しかしメインキャラワイト化は本当にあり得る展開だし
見る側が勝手にああだこうだ予想するなら分かるけど
役者がこうなります言い出すと白けるなあ

280:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:45:29.25 KlGRw+PZr.net
>>278
勘違いしてる>>270へのレスですが

281:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:47:18.65 7m1Wd4c40.net
ネタばれの通りトアマンドやろ

282:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:47:42.48 ezfQl+3hr.net
オベリンの妻と末っ子て、サーセイに囚われっぱなし?
ヤーラにしてもオベリン妻子にしても、デナと同盟組んでたのにデナ達なにも言及してないのはなんでだろ
解放要請するかと思ったわ

283:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:49:16.34 7HlOPhIHa.net
ロブやジョフリーの死ってヒル少しは関係あるのかな?
レンリー以外は偶然周りの人間の策略で死んだだけでメリサンドルの力だとは思ってなかったけど

284:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:58:28.98 JlTJEUJw0.net
>>280
そうだよねw
途中で勘違いしてる人が出てきてややこしくなった
はじまりはヒルの話だったからね
子宮から出て来た影とごっちゃになってるんだろうね
失礼失礼
ホルモン屋で七輪を目の前に座るといつもあのヒルを思い出す

285:奥さまは名無しさん
17/09/13 23:02:23.91 GBqZ8/cy0.net
>>262
まるでコピー&ペーストのような6パックが大爆笑なので最後まで絶対に観れないあれはw

286:奥さまは名無しさん
17/09/13 23:57:17.73 9BbsRkwT0.net
>>282
エラリアとタイエニーはタイエニーが毒飲まされたからもう死んでいる可能性あるよね。
デナーナリスが言及しなかったのはちょっとあれだね・・・見捨てちゃってるみたいな(´・ω・`)

287:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:20:23.05 2rD7tfxF0.net
ターガリエン復興を画策して全面援助
ドラゴンの卵を3つもプレゼント
イリリオてマジで何者だよ
ただの金持ちの商人って設定だけで
いつの間にかフェードアウトしていいキャラなのか

288:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:34:54.97 XGuf6ZTo0.net
卵と言っても化石化したと思われてた卵だから、単なる趣味程度のものだろう

289:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:37:28.57 2rD7tfxF0.net
>>265
>>273
あの時やってたのは"五王の戦い"だぞ?
五王とはジョフリー・スタニス・レンリー・ベイロン・ロブの5人だ
レンリーは特別に影で殺したけど
ヒル使った呪いで指名するのは残りの3人にするのはごく自然な流れじゃないか

290:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:39:06.72 ebrx1PwFa.net
シーズン5のハードホームで両手を上げて死者を起き上がらせたホワイトウォーカーとシーズン7でドラゴンに槍投げてたホワイトウォーカーって別物?
顔が違うけど

291:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:59:55.36 LZG53I0O0.net
>>290
同じナイトキングだけど演者が交代したので顔も微妙に違う
>>282
hbo公式だと娘は死亡になってる
エラリアは死んでない
URLリンク(viewers-guide.hbo.com)
つかhboの相関図だとドラマ内で呼ばれなかった
レイガーの殺された子供達エイリス、エイゴンが名前で載ってるんだね

292:奥さまは名無しさん
17/09/14 01:02:03.22 LZG53I0O0.net
↑エイリスじゃなくレイニスだた

293:奥さまは名無しさん
17/09/14 03:40:49.92 Qeqt7s0b0.net
バーナモー

294:奥さまは名無しさん
17/09/14 07:30:16.41 Ft/Fd3ez0.net
突然脱いでびびった
ストーリー知らない家族が偶然部屋に居合わせたからきまずい

295:奥さまは名無しさん
17/09/14 08:15:49.39 8f4RGVxCr.net
>>282
エラリアは妻じゃなくて愛人
逃げ出したシーンが無かったので捕まったまんまだろうね
>>289
レンリーは特別というか、スタニスに影産み出すほどの精力が残ってなくて二度目は無理だったって話だったと覚えてる
代わりに王の血を引く力持ってるジェンドリーの血を使った

296:奥さまは名無しさん
17/09/14 09:29:10.35 O/cyLFnMp.net
王の血といったって、たまたまジョンアリン エダート ロバート連合が勝ってロバートが王になっただけなのに適当だよな

297:奥さまは名無しさん
17/09/14 09:39:07.78 4bCc0ccVM.net
リークの可能性考えて複数のエンディング用意するとか話出てる
ならそれ全部見せてってなるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2454日前に更新/196 KB
担当:undef