【Dlife】フォスター家の事情【バレ禁】 Part.3 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:奥さまは名無しさん
17/09/13 06:55:43.46 iHgvSldH.net
>>595
アンソニー・ジョゼフ・ヘンズデール

601:奥さまは名無しさん
17/09/13 07:23:04.60 qzMXgmZR.net
>>592
いくら兄のためとはいえ、大好きだったばーちゃんの葬式ほっぽって逃げたのドン引きだったけどな
しかも費用はマイク持ちだし

602:奥さまは名無しさん
17/09/13 08:15:42.29 yQA/eVCt.net
逃亡ほう助で刑務所に送られてしまえって思った

603:奥さまは名無しさん
17/09/13 09:44:42.76 RgWx/oDl.net
>>601
だよね

604:奥さまは名無しさん
17/09/13 11:18:00.87 kik5HNXN.net
氏んだ人より生きてる人を優先したのさw

605:奥さまは名無しさん
17/09/13 16:18:27.68 Kp6BQqcH.net
>>594
ちょうど先週くらいのクリマイに出てきたね

606:奥さまは名無しさん
17/09/13 17:48:02.36 iHgvSldH.net
キャストを見てたが生父ガブリエルの中の人の名前ブランドン・クウィン
ニック役もキャリーと同じでオーストラリア出身か
タイの人
URLリンク(youtu.be)
やっぱり全然黒人発音じゃないなw
AJはコテコテの発音なのに兄が違いすぎて違和感あったわ

607:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:01:36.11 iHgvSldH.net
URLリンク(www.midwesttalent.com)
この人5話しか出てないみたいだけど印象に残るな
アディルワイルドの先生

逆に登場回数は9話ながら2013年から2017年までシリーズを通して出てるらしいこのアジア人男性は誰なのかまったく分からないわw
URLリンク(static1.squarespace.com)
誰や

608:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:10:54.58 iHgvSldH.net
若い頃のブランドン(デイヴィッド・ランバート)
URLリンク(data.whicdn.com)

609:奥さまは名無しさん
17/09/13 20:18:50.70 iHgvSldH.net
あと生父ゲイブリエル役の人が185センチで新ヘスースのノア・センティネオが183って出てくるんだけどドラマでは明らかにヘスースの方が高かったよなぁ

610:奥さまは名無しさん
17/09/13 22:37:15.35 7gHO695K.net
>>608
可愛い

611:奥さまは名無しさん
17/09/13 23:29:49.59 RgWx/oDl.net
>>608
可愛かったのね…

612:奥さまは名無しさん
17/09/14 00:26:39.28 4Qkax0DN.net
>>596
自殺シーンがある時は冒頭で注意喚起あるんだね
それだけ深刻な社会問題なんだろうけど
このドラマだけなんかな?

613:奥さまは名無しさん
17/09/14 04:01:58.16 qo6OAEia.net
メインターゲットが若い子だからかな?とおもった。
実際はわからないけど、メジャークライムとかでは出ない気がするw

614:奥さまは名無しさん
17/09/14 08:48:19.19 uweCr+lq.net
窃盗とか飲酒運転の注意喚起もすべき

615:奥さまは名無しさん
17/09/14 14:13:27.18 Yt5QWfoW.net
>>608
目の下にクマがない!

616:奥さまは名無しさん
17/09/14 20:31:13.72 CS6ypPxy.net
日本のドラマだと自殺とかでそういう注意は無いよね
津波シーンの時しかないわ

617:奥さまは名無しさん
17/09/14 22:07:30.59 ODz73CPz.net
海外ドラマ見てんだから注意なんて要らねーだろ

618:奥さまは名無しさん
17/09/15 11:29:48.74 eh9KjB6Z.net
今のブランドンの顔も演技も大好きだけどね
軽くどもりながら一生懸命話すとことかすごくよいと思う

619:奥さまは名無しさん
17/09/16 08:44:24.78 YP3C5ePY.net
資産家でもない限りこんなに子供は無理でしょ 

620:奥さまは名無しさん
17/09/16 08:52:59.28 AomiNQ1M.net
どもり聞くとなんだか暗い気持ちになる

621:奥さまは名無しさん
17/09/16 10:03:02.41 SzwIJ8Qf.net
アメリカの警察官の平均賃金494万円なんだね
日本の警察官より収入少ないんだね
リーナの方が収入多そう

622:奥さまは名無しさん
17/09/16 10:44:08.09 DHAGskYL.net
>>620
吃音症? おいらも

623:奥さまは名無しさん
17/09/16 20:59:28.12 Mj1OOd9r.net
ブランドンってどもってたんだ
普通にモテてるしキャラ設定がわかんない
日本で言うとサブカル系かな?

624:奥さまは名無しさん
17/09/16 21:32:38.84 d3FhqFpx.net
ヘスース16に見えねえ

625:奥さまは名無しさん
17/09/16 21:37:17.77 swpD4eOz.net
お前がそう見えないだけ

626:奥さまは名無しさん
17/09/16 22:26:18.92 MLVUH8hA.net
もう前のヘスースどんなだったか忘れた

627:奥さまは名無しさん
17/09/16 22:39:29.90 K5G0Qgks.net
コナーからジュードに送られてきた写真って裸?
SEXを想像させるような写真ってことだろうけど
ママ達は何があったか察してたみたいなニヤニヤだったね

628:奥さまは名無しさん
17/09/16 22:55:28.70 yTWi4tyA.net
キャリーの誕生が7月で今頃双子の誕生日? ブランドンのはスルー
ヘスースも19歳に見えるだろうし,ジュードは13歳設定か。みんな大人びてるわ

629:奥さまは名無しさん
17/09/17 09:04:51.84 IqSVxGRB.net
モンティー冤罪だったか…
しかしあんな濡れ衣きせられて教師も大変ねえ

630:奥さまは名無しさん
17/09/17 09:25:25.79 Hh8LwTl4.net
間違えて俺のてぃむぽ写真 妹に送ってしまった記憶がよみがえった

631:奥さまは名無しさん
17/09/17 09:34:25.14 KQN84mdU.net
へースースー

632:奥さまは名無しさん
17/09/17 10:10:48.19 vFY5Xjwg.net
ブランドンは誕生会なしなのか…
気の毒

633:奥さまは名無しさん
17/09/17 13:34:37.56 qH94rbBg.net
へスースのバックプリントが日本語でテン・ディープ

634:奥さまは名無しさん
17/09/17 18:55:32.70 tRr/COSv.net
途中から見たから確認してもらいたいんですけど
ステフはリーナと結婚する前はマイクと結婚していた
マイクとステフの子がブランドン
他の子は養子
ヘスースとマリアナの実の母は昨日の話で薬をやっちゃったおばさん
でおk?

635:奥さまは名無しさん
17/09/17 20:19:38.62 QyN/4PgB.net
>>634
おk

636:奥さまは名無しさん
17/09/17 20:50:59.33 Y9jZd1zi.net
キャリーの弟がジュードなんだっけ?
この番組、途中から見る人間には厳しい

637:奥さまは名無しさん
17/09/18 11:02:12.76 gm6ybCSA.net
元カレとか元カノとか突然でなくなったと思えば急に戻ってきたり 誰だっけとじかんしつよう

638:奥さまは名無しさん
17/09/18 19:27:03.54 fQjcxuI7.net
アメリカって子ども手当みたいなのあるのかな
里親だったら国から養育費みたいなの出るけど、養子になったら全部実費じゃないのか
子ども5人分の食費・携帯料金・教育費・雑費考えると目まいが…

639:奥さまは名無しさん
17/09/18 19:50:33.70 XUxaH02Y.net
その手は日本と同じで自治体まかせで、州によってすごい差がありそうな気がする(想像
只事実ホームレス支援に公費が割かれてる州とそうでない州の差をドキュメンタリー番組で観た

640:奥さまは名無しさん
17/09/19 22:04:00.70 OrdmgBc6.net
ネタバレ
今月で終わります。来月4日9時から再放送

641:奥さまは名無しさん
17/09/20 01:10:10.50 hAiMrMG5.net
無料だから文句垂れたか無いけど再放送やめて

642:奥さまは名無しさん
17/09/20 04:41:17.68 40sR/Qgx.net
ジュードのパーティの時の I'ts ok の言い方がブランドンに似てた

643:奥さまは名無しさん
17/09/20 04:49:35.86 40sR/Qgx.net
テン・ディープ

644:奥さまは名無しさん
17/09/20 06:18:43.40 40sR/Qgx.net
このシリーズも終わりか
しかし、リアルタイムではもっと進んでるから出演者のSNSやら見れないわ
>>637
しつようって必要のこと?江戸っ子?

645:奥さまは名無しさん
17/09/20 06:32:03.97 pIh31Iiq.net
再放送なんて要らねーって
Dライフが使い物にならなくなってしまった

646:奥さまは名無しさん
17/09/20 06:34:17.89 40sR/Qgx.net
とりあえず必要なのは次シーズンの放送開始日

647:奥さまは名無しさん
17/09/20 23:36:13.93 xU1BvCGL.net
30日は二話連続でやるんんだね。

648:奥さまは名無しさん
17/09/21 02:46:35.76 Mdrd1aie.net
>>608
デビュー当時のジャスティン・ビーバーにちょっと似てて可愛い!

649:奥さまは名無しさん
17/09/21 15:51:43.45 5onlyroz.net
>>647
マジ? 情報サンクス
いつも通り1時間だけ録画するところだったわ

650:奥さまは名無しさん
17/09/21 19:48:29.70 s1I/C0+L.net
ネタ切れでどんどん安っぽくなってきて悲しい
S1のネタつーか環境をもっと時間かけてじっくり描いてほしかったな

651:奥さまは名無しさん
17/09/22 07:42:30.82 l0aIfSK+.net
キャリーの疣姉妹の子のこともっとやってほしかった 

652:奥さまは名無しさん
17/09/22 08:37:51.58 yCAZMUQF.net
ネタ切れ酷いよね
それに見飽きてきたしやめるかな

653:奥さまは名無しさん
17/09/22 17:46:55.10 vY4YCvqu.net
俺も飽きてる、ちょっと休もうかな

654:奥さまは名無しさん
17/09/23 14:52:08.65 8M0uzjrW.net
マリワナむかつく

655:奥さまは名無しさん
17/09/23 22:55:46.39 T2On6pDd.net
何がなんでもジャスチナを悪者にしたいみたいだね。悪意を感じた
論争では勝てないとみると人格攻撃にはしる格好の例。フィクションの利点を活かして嘘吐きに仕立て上がった…
ジュードがいなくて締まった内容だったのにそこが残念!!

656:奥さまは名無しさん
17/09/24 06:39:07.31 fowD5lKq.net
AJとの恋や子持ち女との恋に無理がありすぎなんだよな。
そのくせ、「後悔」にこだわる。
なら内緒で禁断の恋を貫けと言いたい。
こういうイライラってシーズン1,2にはなかった。

657:奥さまは名無しさん
17/09/24 08:16:01.80 oS3/7GDF.net
ブラドンが追い詰められて発狂する展開希望

658:奥さまは名無しさん
17/09/24 09:20:34.33 2qt4tug9.net
悲しいかなどんどんつまらなくなってる

659:奥さまは名無しさん
17/09/24 10:53:02.09 y3n0fcJz.net
堕ろすように言ったんだが…って子供に言っちゃうパパどんだけアホなのw

660:奥さまは名無しさん
17/09/24 12:00:34.31 lrh0f6Sb.net
フリーセックス世代なんだろ

661:奥さまは名無しさん
17/09/24 14:02:57.06 DrHzVSQm.net
次は2話連続なんだね
録画危なかった

662:奥さまは名無しさん
17/09/24 14:48:38.03 9UzfJTi6.net
かなりイライラするドラマ

663:奥さまは名無しさん
17/09/24 15:01:23.47 oS3/7GDF.net
かなりのイラマにみえて行進しちまったじゃないか

664:奥さまは名無しさん
17/09/24 16:38:20.97 fowD5lKq.net
>>661
>>647 GJ

665:奥さまは名無しさん
17/09/25 11:50:18.66 4Tzxh8jU.net
ステフ、ショートかっこいいね〜
ショートカットが似合う女性はホントの美人だね

666:奥さまは名無しさん
17/09/25 14:46:59.96 /l+8+MSu.net
和田アキ子

667:奥さまは名無しさん
17/09/25 15:59:30.17 RqgiUPgS.net
>>665
格好いい巻き髪ブロンドも素敵だったけど、あのショートも似合ってて凄くセクシーになってた
美人はいいなぁ

668:奥さまは名無しさん
17/09/25 17:10:41.33 BV/QOUod.net
あのショートはいいわ byかなりのおっさん
しかし日本ドラマなら手術直前直後と涙を誘うようなけれん身たっぷりの演出必須な場面で
あっさり跳ばすってなんだかすっきりしていいわ。

669:奥さまは名無しさん
17/09/25 18:30:57.85 tHStee0d.net
父親とのやりとりでようやく新へスースがなじんできた。マリアナは以前のアナとの絡みで体験
済みなだけにどんなに酷くても実の親が気になる兄弟の気持ちがわかってあげてるシーンは
よかった。

670:奥さまは名無しさん
17/09/25 23:23:10.04 Hc3+HZII.net
ショートヘアステフイケメンだよね
女子サッカーのラピノみたい

671:奥さまは名無しさん
17/09/26 00:41:54.62 3pv1barx.net
ショートだと本人が言う通りいかにもビアンっぽくてわろた。

672:奥さまは名無しさん
17/09/26 14:25:37.41 UnV0qw93.net
なんかウソくせえドラマだなと思ってたら デブがいないんだ 

673:奥さまは名無しさん
17/09/26 15:18:18.61 4cZb6/Ds.net
話もうーんいまいちだた

674:奥さまは名無しさん
17/09/26 15:26:39.63 +/PaWpGo.net
ゲイブうっかり屋さん過ぎワロタ
ステフと乳癌手術経験者とのやりとりは良かった+ヘスースもw
こういうことをさらっと笑いに使うのはこのドラマの好きな所だな

675:奥さまは名無しさん
17/09/27 00:15:03.96 SVe9X4E1.net
シッチャカメッチャカになってきたね
キャリーも変な子になっちゃったし、、

676:奥さまは名無しさん
17/09/27 14:42:18.77 NDqOuiGu.net
キチガイになってきて嫌な気持ちだよ

677:奥さまは名無しさん
17/09/27 22:47:38.87 j/crGlzA.net
公立高校の卒業課題ってこんな金掛かるの? 専門の大工まで駆り出して

678:奥さまは名無しさん
17/09/28 14:24:52.34 3K6QwjsG.net
次でもう終わりか

679:奥さまは名無しさん
17/09/28 15:02:55.38 0DyW5dgG.net
心おいなく死ねるなw

680:奥さまは名無しさん
17/09/28 18:22:16.58 w1C6OzuS.net
え?
S3やんないの?

681:奥さまは名無しさん
17/09/30 08:14:27.51 Vi5jtXGl.net
今日は2話連続放送だから、録画失敗するなよ〜
9時PMから最終回だぞ〜

682:奥さまは名無しさん
17/09/30 16:34:33.97 7iWn7dry.net
えろいの?

683:奥さまは名無しさん
17/09/30 22:00:32.00 9/FbeUBX.net
鬱展開詰め込み過ぎ

684:奥さまは名無しさん
17/09/30 22:59:35.97 /bb3AhXz.net
子が次から次へトラブル抱えてステフもリーナも大変すぎる
ダフニのきちんとした衣装いい。いつもより素敵だった

685:奥さまは名無しさん
17/09/30 23:27:29.96 r0a/mQt+.net
お固い法的トラブルみたいな話がやけに多いなぁ
制度に振り回される人間たちみたいな番組になってしまってる

686:奥さまは名無しさん
17/10/01 00:46:11.60 EUwju+qi.net
キャリー、あそこで言っちゃうかー。

687:奥さまは名無しさん
17/10/01 06:13:29.56 /1iybaRC.net
ブランドンはよく決断した!
このままコートニーと続いていってほしい

688:奥さまは名無しさん
17/10/01 07:57:19.11 vv/Qj15A.net
ダンクロフト可哀想。
しかしいきなりミュージカルが観れるとは思わなかった。なんだかんだと感動した ミュージカルもいいもんだね。
眼鏡のジャック殺されたかぁ…ジャスティーナとかいう鬼顔ババァはイラつくなぁ
キャリーよく言った!キャリーはナチュラルが魅力的だよなやっぱ。化粧した時は酷かったw
ジュードいいね。
あとモンティにキスした生徒は生徒委員会として最初に出てきた時はそう思わなかったけど、泣き顔とか普通にかわいい。
>>683
これがS3だぞ
>>684そうだね
S1から見てない人再放送良かったね
新ヘスースから旧ヘスースを見ることになるからあれだけどw

689:奥さまは名無しさん
17/10/01 07:58:48.02 vv/Qj15A.net
訂正>>680
これがS3だぞ
S4はいつからかな。
本国では今S5放映中だけど。

690:奥さまは名無しさん
17/10/01 07:59:22.23 vv/Qj15A.net
とにかく、S3最終回お疲れ様でした!解散!

691:奥さまは名無しさん
17/10/01 08:17:47.89 OgKtjKwz.net
ジュードはこんなにもコニ―を愛してたのかと感動した 

692:奥さまは名無しさん
17/10/01 10:23:20.98 kfbu3CuA.net
高校卒業課題のミュージカルレベル高すぎワロタ
ブランドン、キャリー、マリアナと最初からの出演者も歌うまいのがすごい

693:奥さまは名無しさん
17/10/01 10:44:08.93 9jIlb+ka.net
まさかブランドンの口から機関車トーマスも用いての「(僕の股間が)また
動き出したよ」というオッサン的下ネタが飛び出すとは思わなんだw

694:奥さまは名無しさん
17/10/01 11:57:45.18 //RQT5Xd.net
最終話までの数話AJが空気だった。いらないんじゃない?

695:奥さまは名無しさん
17/10/01 15:13:30.13 vv/Qj15A.net
マリアナ、ミュージカル上手いよな

696:奥さまは名無しさん
17/10/01 16:16:01.89 46UM1rTj.net
>>685制度の問題点を取り上げるのもこのドラマのテーマの一つではあるけどね

697:奥さまは名無しさん
17/10/01 17:54:55.43 EUwju+qi.net
ブランドンの目張り感がすごかった。
みんな歌上手いね。

698:奥さまは名無しさん
17/10/01 18:15:11.61 YzWn4DGG.net
一応素人高校生のミュージカルという設定なんだよね?
若くてもさすがプロ俳優だけあってみんなすご過ぎw
あんな長く流すなんて思ってなかったから堪能できた

699:奥さまは名無しさん
17/10/01 18:51:41.38 kfbu3CuA.net
>>695
以前のダンス大会もがんばってたしこのドラマのキャスト大変だよね

700:奥さまは名無しさん
17/10/01 23:09:25.77 acqVRlDt.net
キャリーよく言った!
ジュードに「ウソばかりついてる」と詰られたから精神崩壊したかぁ…。ジュードはつくづく悪い子ね

701:奥さまは名無しさん
17/10/01 23:28:04.13 dgDZsGLm.net
いや、あれは絶対に言っちゃだめだろう…

702:奥さまは名無しさん
17/10/02 01:37:35.68 JWaFrvZ+.net
旧ヘスに会えるのか!

703:奥さまは名無しさん
17/10/02 07:57:39.71 j3kb+YCv.net
キャリーとのことでこれからブラドンもつるし上げにあうのか
今カノも離婚すらしてないのにプラドンと部屋で楽しむなや オツム傷んでるんか?

704:奥さまは名無しさん
17/10/02 10:15:40.61 1h2YhO8B.net
まあガルガルなティーンエイジャー同士で何もないほうが変だよね
フォスター両親もふたりを信用して養子縁組したんだろうけれど…
綺麗事だけじゃないのが現実だよね。
ちょっと見通しが甘いと思った

705:奥さまは名無しさん
17/10/02 11:58:03.58 Gq2AuEYt.net
寝た後で「まだ離婚してない」とか、あの子持ち女、タチ悪いわ〜

706:奥さまは名無しさん
17/10/02 12:11:34.72 pznzyRGl.net
自分で稼いだ金ならともかく、親が学費にと渡してくれた金を女に貢ぐってアホちゃう?

707:奥さまは名無しさん
17/10/02 12:22:22.67 6dWLVITs.net
キャリー、なんであんなモテんのかな。
見た目、魅力的?

708:奥さまは名無しさん
17/10/02 12:28:18.17 1h2YhO8B.net
育ちに問題あって影のある子ってもてたりするよね

709:奥さまは名無しさん
17/10/02 12:28:43.27 zjYh2RJD.net
>>706
交通費1年分しかないとか、交通費バカにすんじゃねえとかなりイラついたわ

710:奥さまは名無しさん
17/10/02 13:05:13.82 WseiGEfR.net
ミュージカルの完成度の高さとジャックの哀れさで泣けたわ
ブランドン元彼女も急に集まったキャストwも皆上手いなぁ
アイメイクしたブランドン死神みたいだったけどキャリーとのハモりも綺麗だった
ニックもだんだんええ奴に見えて来てたのに、可哀想な子供ばっかり出てきて辛い

711:奥さまは名無しさん
17/10/02 13:32:39.75 m23DMdpc.net
亡霊のジャック、泣けた
キャリーよく言った。ほんとよくやった。ジャックちゃんと聞いてたかな
スピーチのところだけ繰り返して何回も見ちゃった
おかげで英語も上達した

712:奥さまは名無しさん
17/10/02 15:41:05.85 vlK5FYiS.net
キャリー、歌上手かったのが意外だった。
でもウィキでプロフィール見たら、歌手でもあるんだね。

713:奥さまは名無しさん
17/10/02 18:06:56.94 86q/QjFx.net
ミュージカルが最高によかっただけに最終回のグダグダ感が残念だった。ブランドンは前にも
ピアノのレッスン代をアナにあげちゃてたし芸術家肌で金銭感覚がルーズな性格なのかね。
結局、コートニーにも騙されてる感じがするし。それにしてもシーズンフィナーレのラストショット
がメインキャストでもないニックなのかね。

714:奥さまは名無しさん
17/10/02 18:25:19.24 wpviAMK/.net
キャリーは嘘ばっかりついてるって言われて傷ついたのは分かるけど、
ブランドンとのことは嘘突き通してほしかったわ。
これまではダフニにしか言ってなかったよね?ダフニが他の誰かに言うとも思えんし。

715:奥さまは名無しさん
17/10/02 18:30:00.96 1h2YhO8B.net
普通なら養子縁組解消だよね
ブランドンが逆に家出たりして

716:奥さまは名無しさん
17/10/02 18:45:19.11 tIQGmq+C.net
最終回、ジャックはお葬式挙げてくれる人フォスター家しかいないんだな…と当たり前だけどしみじみ悲しかった
意外とジュードはさらっとしてたけど、せめて命は助かって欲しかったなぁ
ゲイブと再会したアナが今更マイクと付き合うの、ちょっと違和感がある
最近出てきてないけど赤ちゃんの父親誰だよ?と思うしアル中の件もあるし
マイクもAJとの新生活がまだ始まって間もないのに、エピソード付け足した感が強い

717:奥さまは名無しさん
17/10/02 19:46:50.71 6He0JJp/.net
>>707
魅力的。

718:奥さまは名無しさん
17/10/02 21:58:18.00 KxAEx4cp.net
>>712
そりゃディズニーの歌メインの映画で主演やってる位だから

719:奥さまは名無しさん
17/10/03 23:08:02.76 zux1PMxh.net
マリアナ、いいかげんなやつだなあ
というかひどいやつ。
キャリー、「デマです。」で済む話だろ?

720:奥さまは名無しさん
17/10/03 23:23:28.24 rP4Zzr+x.net
ジャックが悲しすぎる
ミュージカルは感動したし展開が無理やりでもこの家族の話ずっと観てたいw

721:奥さまは名無しさん
17/10/04 09:05:55.55 LJkDixGN.net
ナンバーズの兄は? いきなりあらわれていきなり消えた?

722:奥さまは名無しさん
17/10/04 09:20:34.67 1Z26mKa4.net
ジャック悲しすぎる
孤児の上に、虐待されて、殺されて
最後に友達がいて、そこだけは救われた
ニックも辛いと思うけど、火つけたり銃持ちだしたり、あいつ自身の問題も多そうで同情する気が失せる

723:奥さまは名無しさん
17/10/04 10:55:39.73 7Kx24vC5.net
キャリーはワガママ言ってないで自分のラッキーさを自覚するといい

724:奥さまは名無しさん
17/10/04 11:35:58.23 bfxDtYTV.net
お前がな

725:奥さまは名無しさん
17/10/04 12:30:00.30 IgOKNGCc.net
悲惨なジャックの例も出したりして、姉弟揃って良い親が見つかっただけ幸せだよ?ってね
家族内で肉体関係持っていたり欲張りすぎっていう表現かもね

726:奥さまは名無しさん
17/10/04 15:11:50.08 gEBIQ1vK.net
テイラー登場以来かわいいと思ってたけど
ますます美人にそして性格もいい子だ
ジュードはバイでもいいじゃん
あとジャックは女の子ともキスしたことなさそうだったし、あれが最初で最後のキスだったのかな
悲しすぎる

727:奥さまは名無しさん
17/10/04 18:23:02.75 E28YVWdp.net
ブランドンの新彼女、離婚届けもまだだしクソ夫の名義の口座に貯金してて盗まれた!とかって美人局じゃね?と疑ってしまう
つかブランドンそれただの不倫や
付き合って何ヵ月かのシングルマザーに家買ってあげちゃう高校生って凄くない?

728:奥さまは名無しさん
17/10/04 18:24:21.83 E28YVWdp.net
あ、デポジット払っただけで賃貸か
それにしても豪快だな

729:奥さまは名無しさん
17/10/04 23:56:13.37 gSdRqNTs.net
普通なら高校生から家は受け取らんよね。
バレたらステフがブチ切れそう。

730:奥さまは名無しさん
17/10/05 00:36:16.73 NbHzqKg1.net
飽きてきた

731:奥さまは名無しさん
17/10/05 08:25:52.78 eBhc5hXW.net
無理矢理話作ってる感出てきたらもうね

732:奥さまは名無しさん
17/10/05 11:49:59.19 RsxOjxAf.net
うまく言えないけど、ブランドンみたいな男性が超タイプ
キャリーが羨ましい

733:奥さまは名無しさん
17/10/06 03:58:55.76 FgrJBHOg.net
青少年センターの男が変態顔だと思ったのに今のところ何も無いのが意外だな

734:奥さまは名無しさん
17/10/06 10:15:30.75 vWl9rp79.net
ああキャリーの上司?みたいな兄さんでしょ
なんかキャリーの問題にもっと絡んでくるかと思いきや、今のとこ全然だね

735:奥さまは名無しさん
17/10/06 10:22:36.21 JhEk+aOu.net
CMうぜえわ

736:奥さまは名無しさん
17/10/07 07:48:12.03 nOfCqzFf.net
つまらんつまらんと」見てきたけど今日で最終回だと思うと寂しい気持ちになるな

737:奥さまは名無しさん
17/10/07 10:51:10.33 CbDFd9I0.net
>>732
顔が?

738:奥さまは名無しさん
17/10/07 15:24:34.40 zesT+5wt.net
ミュージカル、曲がRENTっぽかったな
ダフネさんはどうなってしまうんだろう
S1は熊すら倒しそうで怖かったが徐々に登場人物の中ではまともな部類に思えてきた
娘と幸せに暮らしてほしい

739:奥さまは名無しさん
17/10/07 17:46:54.19 oW2oHqCI.net
>>737
彼女とかキャリーとかへの接し方、優しそうなところ、包容力がありそうでかつ繊細そうなところとかかな
顔も好きだけど

740:奥さまは名無しさん
17/10/07 20:22:10.66 QSNXqnSO.net
しかしケリー・ウイリアムズは化粧とか衣装で雰囲気ガラッと変わるとこのドラマで改めて思ったわ。
クリマイの警官やら消防士やら救急隊員頃して周る子供亡くして精神病んだ母親のときは生活感
あふれる主婦っぽいのに、ライ・トゥ・ミーやこのドラマでのシュッとした格好だとセレブ感と熟年エロ感がパネェ

741:奥さまは名無しさん
17/10/07 23:29:02.88 JCtDYJ9d.net
>>739
そういう見方もあるのか!
自分は、ブランドンって状況に流されやすいし何より下半身がだらしなさすぎ
いくら若さ故とはいっても後先考えてないから頭悪いのかなって思ってたよ
あ、でもブランドンに限らず登場人物みんなそんなんばっかりだわ
そんな見方しか出来ない自分はこのドラマ向いてないのかもw

742:奥さまは名無しさん
17/10/08 01:01:27.67 bKXVNIEv.net
ブランドンの青っぽい感じが駄目だわ

743:奥さまは名無しさん
17/10/08 11:32:14.85 SHIeY/79.net
若くても真面目でしっかりしていて状況に流されない子供もいるけど
普通の子はそんなに立派じゃないしそういう普通の子たちの悩みやトラブルを
ちょっと大げさに描くドラマじゃないかな、てか青春ドラマってだいたいそんな感じ
ブランドンは前にも出てたけどレズの両親や養子の弟妹たちとか複雑な家族関係の割には
いい子だと思うな、いろいろ青臭い失敗もするけどね

744:奥さまは名無しさん
17/10/08 12:46:27.36 hbYMZFA2.net
面白くなる?

745:奥さまは名無しさん
17/10/08 13:12:42.07 eaZLS4mu.net
ブランドンが青っぽい、と形容されるのもわかるけど、
複雑な家庭ででまだ18になったばっかってことを思えば、
いろいろみんなの事考えて我慢してるいいお兄ちゃんだと思うけどなー

746:奥さまは名無しさん
17/10/08 17:25:19.93 j1i4cUnR.net
私もブランドン好きだよ
暴力性が少なくて協調性があって真面目なところ
弟妹を諌めたり慰めたり、空気読みすぎかもしれないけど優しくて面倒見がいい
ロミオとジュリエット上映反対された時のスピーチも良かった
キャリーが太陽ならブランドンが月でベストカップルなんだけどなぁ

747:奥さまは名無しさん
17/10/08 23:16:12.22 L1IO+aoD.net
ブランドンが青っぽいってお髭の剃り後とか顔面的なことじゃなくて?

748:奥さまは名無しさん
17/10/09 13:38:45.69 l6jAp25J.net
ただ親が離婚して、ママが二人の家なんてアメリカじゃ今さら特別視しないし、そこで騒ぎ立てるのはダメな事になりつつあるから、複雑な環境なのにブランドン頑張ってる!=いい子!とは思わないけどなぁ。
養子貰ったのだって家族増えるヤッター!だろうし人種が違うのも多様性あって素晴らしい事でプラスとしか考えてないと思う。
日本だと養子を育てる=善行(又はボランティア)的な印象だから実の子がいるのに養子まで貰って実子は色々ガマンして偉いになるのかな?
親が暴力振るうとか虐待してる訳でもないし、離婚して遠くに離れた両親の間をたらい回しにされてる訳でもないし、ブランドンって普通よりぜんっぜん恵まれてるよ?
日本の感覚で見てると全然違うドラマになっちゃうんだね

749:奥さまは名無しさん
17/10/09 13:41:26.08 l6jAp25J.net
とりあえず養子貰うのは、迎える家族にとって嬉しくて素晴らしい事なんだよって事だけは理解していただきたい

750:奥さまは名無しさん
17/10/09 13:54:04.91 zYbxMHvu.net
>>749 養子を迎える親にとってはそうだろうね
子どもにとってはそうじゃない側面もあると思う
兄弟姉妹なのに違う親が出入りするとか、母親が実は同性愛者でした(父親の気持ちは?)とか、
そうとう複雑には変わりないでしょ
いくらアメリカでも、その解釈は理想を追い求め過ぎじゃないかな
なによりブランドンは好きな子と兄妹になってしまったのが悲劇

751:奥さまは名無しさん
17/10/09 14:07:49.99 l6jAp25J.net
>>750
うん、ブランドンがかわいそうって思うのは人それぞれだもんね
だけど兄弟姉妹で親が違うなんてまったく普通な事なんだよね
自分より年下の叔父叔母なんてザラだし
日本人からしたらグチャグチャな家族なんだろうけどね

752:奥さまは名無しさん
17/10/09 14:12:15.77 l6jAp25J.net
あと、親が同性愛者って多かったよ
パパ2人とママ2人のどっちがいいかってよく話題になってた
もちろん最初は異性間で結婚→離婚→同性で住むってパターンも多かった

753:奥さまは名無しさん
17/10/09 14:55:55.01 jtzJ7SB0.net
多いが全体のどれ位の比率かわからないけどブランドンの彼女も家族関係を聞いて
ワオッって感じだったし決して普通ってほどではないんじゃない?
今でもゲイを隠すのは奇異の目で見られたりまだまだ少数派ってのもあるでしょ
確かにブランドンは特別かわいそうでもなくもっと大変な子はいるだろうね
でも誰かと比べてどうとかじゃなくその人の置かれた立場での悩みがあると思う
>>748>>751 さんもそんな見方に感じるけど「あなたは恵まれてる
だからいろいろ我慢するのもいい子でいるのも当然」みたいなのがあって
そういうのって10代の子供には(もしかすると大人にも)結構な重荷って気がする
そんな中で時に失敗しながらもブランドンもがんばってるよねって感じかと

754:奥さまは名無しさん
17/10/09 15:19:02.73 l6jAp25J.net
>>753
うん、アメリカだからブランドンの彼女がワオッだけで済んでるんだと思ってる
日本じゃきっと大騒ぎだよね
あとブランドンの学校とか住んでる地域、家庭環境でゲイを隠すのはまったく意味ないよ
ブランドン自身恥ずかしいと思ってるようなシーンあったかな?
なんかこのドラマの受け取り方が複雑な家族のあり方によって子どもに悪影響与えてるよねみたいになったら哀しいなと老婆心でした

755:奥さまは名無しさん
17/10/09 15:23:57.06 4YI6+vus.net
ゲイの親も養子も日本ほどじゃないにしろ少数派でしょ

756:奥さまは名無しさん
17/10/09 15:47:22.77 UvTGxCqB.net
>>754
長文は嫌われる、読まれない
次からは日記帳に書きましょうね

757:奥さまは名無しさん
17/10/09 16:45:56.57 35Gsus8f.net
ブランドンが恥じてるシーンはないかもしれないが、コナーの父みたいに偏見持ってる人の描写はあるよね
それに、親がゲイかストレートかは置いといて、自分が実子で長子で、下がみんな養子であることに対して、
ブランドンの心境が複雑であることは、S1の頃からたまに描かれてるよね

758:奥さまは名無しさん
17/10/09 16:50:04.95 lmTb59pv.net
l6jAp25Jは子供持ったらアカンタイプの人間だなってのは分かった

759:奥さまは名無しさん
17/10/09 20:10:29.57 m6q1NING.net
ID:l6jAp25J こいつは病的な臭いがする

760:奥さまは名無しさん
17/10/09 22:10:31.82 a3ib186L.net
l6jAp25J はこのドラマをどういうふうに見て面白いと思ってるんだろう

761:奥さまは名無しさん
17/10/09 23:13:53.87 19NmMxaq.net
>>754
死ね

762:奥さまは名無しさん
17/10/10 00:52:52.03 7wuMp/2w.net
>>754
なんていうか肯定しながら相手を全否定して自分の考えを押しつけてる感じなのが偽善的なマイノリティ派っぽくて無理だわ
人間ってそんな理想的な感情だけで生きてないでしょ…

763:奥さまは名無しさん
17/10/10 01:04:16.42 CnAq3l6T.net
>>762
同意
気持ち悪さをすごく感じた

764:奥さまは名無しさん
17/10/10 12:51:24.36 9E+8LbuT.net
ブランドンは吸血鬼なんだよ

765:奥さまは名無しさん
17/10/10 13:05:33.79 cSM6jeZl.net
たとえ外国であっても、あの家庭環境が「普通」だったらドラマにしてないわ

766:奥さまは名無しさん
17/10/10 15:08:34.79 JxslDBBq.net
ブランドンがあの歳で僕以外の養子達が〜って複雑な心境だとは思えないんだよね
そりゃあ朝のシャワーが混むとかは愚痴るだろうけどw
養子を迎えるにあたってステフとリーナがブランドンにもきちんと話しをして彼の意見も尊重したと思うし
養子否定してたらそもそも“フォスター”家じゃない
ましてやそんな心境の人を自身が養子であるキャリーが慕うかな?
まぁ、心の奥底では傷ついてるって深読みは人それぞれだもんね
ゲイ反対の人もいるんだからコナーパパの描写は当然だよ
いなかったら逆におかしいもん
だからってブランドンがゲイをどうこう思ってるには繋がらないけどな
普通の家庭ではないかもしれないけど、社会問題をわかりやすく交えながら“理想過ぎる”新しい家族を見せてくれる良心的なドラマだと思って娘達と見てるよ 
日本では子だくさんのお家のドキュメンタリーか、ティーンエイジャーの恋愛ドラマ扱いなのかな?

767:奥さまは名無しさん
17/10/10 15:52:30.86 jJ45BAVg.net
>> 娘達と見てるよ
嘘でしょ

768:奥さまは名無しさん
17/10/10 15:54:40.29 LdZhx8Hv.net
えっそれは別にいいでしょ

769:奥さまは名無しさん
17/10/10 16:57:05.77 hBP3Qyw5.net
>自分が実子で長子で、下がみんな養子であることに対して、
>ブランドンの心境が複雑であることは、S1の頃からたまに描かれてるよね
って>>757も言ってるけど度々そういう場面はあるよ
S3でも実子だから我慢や無理をさせてるのでは?的なことを
母親たちだったかマイクだったかが言ってたと思うし
そう言ったのはブランドンにそういう態度が見られたからでしょ
全く描かれてないなら解釈は自由だけど実際ドラマ内でハッキリと
或いは示唆する形で描写があるんだから単に>>766 がよく見てないだけ

770:奥さまは名無しさん
17/10/10 17:22:57.29 CnAq3l6T.net
なんか夢見がちな人だよね、766さんて

771:奥さまは名無しさん
17/10/10 18:59:14.50 /l8Ggdsh.net
「新しい家族の形」を見せるドラマ、という部分だけは同意
ただ、理想の形にはまだ至ってないでしょ
ママ二人もしょっちゅうすれ違っては揉めてる
実子と養子それぞれに悩みや問題はある

772:奥さまは名無しさん
17/10/10 23:33:28.66 RVSXjXq2.net
>>768
リア充を装っているのならね。子供持ったらアカンタイプの人間と書かれている
実際「養子」のドラマを見て我が子を養子に見立て手抜きして良い。感謝されると夢想して悦に入ってる
母親も現実世界にいるから

773:奥さまは名無しさん
17/10/11 00:04:38.64 6Kw5MP0n.net
自分の子の悩みにも鈍感で、「うちの子は何の悩みもなく幸せに生きてる」って決めつけてそう

774:奥さまは名無しさん
17/10/11 00:06:17.29 kc6Q7h6x.net
>>766
アメリカに住んでるの?

775:奥さまは名無しさん
17/10/11 00:53:21.54 gDO8sLtY.net
キャリー可愛すぎて大人ななのにティーンビーチムービー見てしまった

776:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:29:02.68 3yPIMBo3.net
キャリー、可愛いか?

777:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:34:24.87 OzxptJrc.net
確かに娘達と話しながら見てるから見落としているシーンあったかもしれないね
たまにブランドンが自分の思うようにいかない苛立ちやキャリーと
の整理がつかない思いを爆発させる時に「実子だからって!」って言ってもそれはただの八つ当たり的な“口実”であって本心だとはまったく思ってなかったよ
それにステフが悩むのも、親だって自分が完璧だとは思ってないからそりゃあ自分のした事に悩む時もあるよね
でも子どもの事を一番に考えてるのはちゃんと伝わってるよ
ってな感じで見てたかな
まさかホントに言葉どおりだったなんて!
私こそ深読みしすぎだったのかな
誰だって悩みはあるけどそれはそれぞれ固有の悩みであって、養子がいるせいで起こる実子の悩みをアピールしたらこのドラマの根幹が揺らぐと思っていたよ
まあ、血の繋がった兄弟でも嫌いあうし、全員が全員お互いを愛し合うのは無理としてもフォスター家が、それをやっちゃあダメでしょみたいな

778:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:35:39.49 cUSm2prr.net
ウザ

779:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:41:14.74 IUXxfsQq.net
>> フォスター家が、それをやっちゃあダメでしょみたいな
なんだよそれ。
フォスター家ですらそういうのちょっとはある、ということを描き、
フォスター家でこそ、という成長っぷりを描いているのだと思う。

780:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:47:35.69 h1nHW/KG.net
>>777
長文は嫌われる、読まれない
次からは日記帳に書きましょうね

同じ人だね、病気なのかな

781:奥さまは名無しさん
17/10/11 10:51:55.33 OzxptJrc.net
でもそんなに度々ブランドンが実子故の悩みを表していたのなら
双子達が可哀想だね
へスースは気づかなそうだけどマリアナは顔色や空気読める子だから自分達のせいでお兄ちゃんがツラいだなんて傷ついてるよね
ステフとリーナも全然子どもの気持ちに寄り添えてないね
それともまた私が見落としてるだけで、ステフとリーナはそこら辺もちゃんとケアしてあげてるシーンあったのかな?あって欲しいな
でもそうやって考え直すとフォスター家裏ではギクシャクしてる感じで嫌だね
ちょっと違うけど日本の嫁姑でギスギスしあうのを意地悪く楽しむ日本の昔のドラマみたいな感じ?
揉めたりすれ違ったりしてもこの家族にはちゃんと絆があるから大丈夫だって安心して見てたんだけどな
その点が“理想”であって何も問題が起こらなくなったら“完璧家族”でドラマ終わっちゃうよね

782:奥さまは名無しさん
17/10/11 11:05:02.74 OzxptJrc.net
確かに私は同性愛者じゃないし
残念ながらウチに養子はいないから自分の中から出た言葉ではないから偽善的に聞こえるだろうけど、夫側の親戚やアメリカにいた時のご近所さんや同僚、娘のお友達に養子を迎えた家族がいて、みんな本当に嬉しそうでお披露目の時は大騒ぎだったんだよね
そうか、偽善的なマイノリティ派か、哀しいけどそうか…としか言えないなぁ
それに差別や偏見が無くなればいいのにって願う気持ちは確かだし、子ども達には綺麗事とは言え大人がそういう姿勢を見せなきゃと思ってるから、そこは夢見がち
と言われてもなぁ 
ま、ココでのマイノリティ派であろうという事はしっかり認識しておりますよw
ただ同じドラマを見ていてもここまで受け止め方が違うのか!と
面白いね

783:奥さまは名無しさん
17/10/11 11:34:05.53 XBpnaJGG.net
長文で自分アピールすごいけど、ほかの人たちと話が噛み合ってなさすぎ

784:奥さまは名無しさん
17/10/11 11:35:49.36 tzVR0OZI.net
皆に嫌がられてるのに長文連投して自分の言い分を正当化しようとしてるあたり
ドラマからキャストの心情が読み取れない真性DQNでしょうな

785:奥さまは名無しさん
17/10/11 11:48:28.85 cUSm2prr.net
ひたすらうざい

786:奥さまは名無しさん
17/10/11 11:50:24.81 nQJGCfFT.net
>>779
まだそこ乗り越えられてないのか?!
双子引き取って何年も経ってるからとっくにそこ通り越して、そこへキャリーが現れて…ってここからスタートだと思ってたよw

787:奥さまは名無しさん
17/10/11 12:00:28.55 FehhY6C3.net
前に、ブランドンは黒人に偏見あるのか?って意見に、残念だ、ドラマのメッセージが伝わってない
って上から目線で説教してた奴だろ
皆にウザイと言われても長文投稿し続けるあたり、メンタル強いのぅ

788:奥さまは名無しさん
17/10/11 12:11:33.81 cUSm2prr.net
ああ、あの人っぽいね

789:奥さまは名無しさん
17/10/11 12:14:44.59 jw3omBDB.net
>>786=>>782
特徴あるから分かりやすいな
マイクがAJ引き取る頃のブランドンの葛藤も記憶に新しい

790:奥さまは名無しさん
17/10/11 13:12:05.53 XBpnaJGG.net
メンタル強いというより、空気読めないだけでしょ

791:奥さまは名無しさん
17/10/11 13:42:23.57 nQJGCfFT.net
とりあえずなんで J. Loが製作総指揮を取ってるのかをまず考えてみて欲しいんだけど、やっぱり日本じゃ難しいのかな

792:奥さまは名無しさん
17/10/11 13:51:21.33 XBpnaJGG.net
長文さんへ
ここの人達が、養子を迎える事そのものに偏見を持ってるとか、そういうことじゃないよ
養子を迎える/養子として迎えられる事や、里子を預かる/里子として置いてもらう事に付随する、
それぞれのいろんな感情や起こるトラブルを描いてるドラマ
そこは誰も否定してないのに、誰と戦ってんだか…
娘さん達の気持ちを勝手に決めつける親にはならないでね

793:奥さまは名無しさん
17/10/11 15:36:34.26 nQJGCfFT.net
>>792
ウザいとか死ねとか攻撃wされてるけど、私自身は自分の意見を言っているだけで戦ってはいないんだけどなぁ
説明が難しいんだけど、トラブルはあくまでもフォスター家vs外部要因(親権求める元親とかヤク中の母親やお堅い役所etc)であって家族内での実子・養子・里子(里子はまだ先が未決だから不安だけど)の問題はせいぜいブランドン&キャリーの恋愛感情だけなのでは?
例えばマリアナに「あなたはこの家では養子だけど何か悩みはない?」って聞いても「?」ってなると思うんだよね
初期のキャリーは思い詰めたところがあったけどステフとリーナがきちんと愛情を注いで家族の一員に迎え入れたし、なんかフォーカスの当て処が微妙にズレているのでは?と気になっているんだよね

794:奥さまは名無しさん
17/10/11 16:01:51.65 IUXxfsQq.net
フォスター家vs外部要因(親権求める元親とかヤク中の母親やお堅い役所etc)
なんでこの2者がvsって感じに綺麗に分解できると思ってるんだろう??
話の噛み合ってなさ、自分の理想しか見ない視野の狭さ、つける薬がない

795:奥さまは名無しさん
17/10/11 16:43:06.20 5GNL1Tl+.net
頭おかしいみたいね、長文さん

796:奥さまは名無しさん
17/10/11 20:06:13.16 XBpnaJGG.net
リーナやステフがキャリーや他の養子たちに愛情注いでないなんて誰も言ってない
ほんと噛み合わないな

797:奥さまは名無しさん
17/10/11 20:17:52.44 kc6Q7h6x.net
>>793
アメリカで暮らした私から言わせてもらうと、日本では〜日本人には〜
って言いたいのは分かった
日本でしか暮らしたことのない日本人にはそりゃ分からないこともあるだろうさ
でも日本人にも分かることもあるんだよ
このドラマが丁寧に教えてくれてるじゃん
まずあなたはこのスレの日本語をちゃんと理解できてないことを知った方がいいよ

798:奥さまは名無しさん
17/10/11 22:08:36.69 dI8knM9O.net
>>793
ここの人が養子もその家族の葛藤も喜びも何も否定してないことをまずちゃんと理解してから書き込もうね
ただ血の繋がりのあるだけの家族でも難しいものを養子、同性愛etc.なマイノリティ達が日々当たり前の家族の出来事(色んな感情)として描いてるからこんなに良いドラマなんだと思うんだよね

799:奥さまは名無しさん
17/10/11 23:40:11.30 w47M+nMv.net
リーナやステフがキャリーに愛情注いでるなんて個人の解釈でドラマを勝手に決めつけないで欲しいわ
2人をママと呼んだことない。これが全てを物語っている。「?」の意味するところを深読みできない人間は
独善的な母親だわ

800:奥さまは名無しさん
17/10/12 00:20:00.82 WnWgW3RW.net
>>799
長文さんもアレだけど、あなたのそれもまた暴論だね。
リーナとステフはキャリーに愛情かけてると思うよ。
キャリーはジュードと一緒にいる為に養子になったようなところがあるから、まだ二人のママに心を許してないところはあるかもしれないけど。

801:奥さまは名無しさん
17/10/12 09:44:28.11 oI7H9WM1.net
>>798
>ここの人が養子もその家族の葛藤も喜びも何も否定してないことをまずちゃんと理解してから書き込もうね
??
私、皆さんがそこを否定してるなんて一言もいってませんよ?
そこ否定したらこのドラマ意味ないもんね
良いドラマだよね

802:奥さまは名無しさん
17/10/12 09:47:13.35 oI7H9WM1.net
>>797
>>793
気に障ったならごめんなさいね
ただあなた過剰反応し過ぎとしか
言えないわ

803:奥さまは名無しさん
17/10/12 09:49:01.86 oI7H9WM1.net
>>796
リーナやステフがキャリーや他の養子たちに愛情注いでないなんて誰も言ってない
???
何の事言ってるのかな?
私のどの文章からその反応なのか教えて欲しいくらいホント噛み合ってないですね

804:奥さまは名無しさん
17/10/12 09:54:16.81 oI7H9WM1.net
>>794

アナやキャリーのリッチパは
“フォスター家”メンバーじゃないよね?
“外部要因”だよね
そりゃあ今は子供達を通して友好関係築いてるけどただそれだけだよね?

805:奥さまは名無しさん
17/10/12 09:55:31.46 lJLNp+qk.net
毒親だろうなこいつ

806:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:00:39.19 oI7H9WM1.net
>>792
>ここの人達が、養子を迎える事そのものに偏見を持ってるとか、そういうことじゃないよ
私も皆さんが偏見持ってるとは思っていませんよ?
ただ実子養子の気持ちを深読みしすぎでは?とちょこっと思ってますが
>娘さん達の気持ちを勝手に決めつける親にはならないでね
お心遣い、ありがとうございます
娘達に聞いたら
下の子は「ママ大好き!」って言ってくれました
上の子は「怖いからいきなりそんな事言わないで!」
と心配してくれました

807:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:05:05.43 oI7H9WM1.net
>>789
>マイクがAJ引き取る頃のブランドンの葛藤も記憶に新しい
え?アレは恋敵と兄弟かよ?っての“男としての葛藤”であって、マイクが養子取る事には今更、葛藤もないでしょ?
もう18だよ?パパ取られて淋しいとかないでしょ

808:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:07:13.02 oI7H9WM1.net
とにかく私が言及しているのは>>757>>769のブランドンの受け止め方に対してです
ブランドン、アメリカの高3男子だよ?自分だけが実子である事にいまだに複雑な心境だなんてちょっと見方がナイーブ過ぎない?
マッチョじゃないし色々やらかしちゃうけど精神的にはもうとっくに自立してる年齢だよ?

809:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:12:22.17 oI7H9WM1.net
実子長男が18歳になってもまだ複雑な心境だったらそれはもう養子貰うとそんなに実子が傷つくのかしら?と視聴者が心配&勘違いしちゃうだろうし、養子否定と取られかねないのでは?
養子縁組家庭って凄く多いから苦情殺到でJ.Loがボイコットされちゃうよ

810:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:22:22.77 ifmXhnaM.net
>>809
とりあえずマメにアンカー付けてね>>808みたいに
長文でアンカー付けずに上から目線の主張をダラダラ書いても、スレ荒らしてるようにしか見えないよ

811:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:28:02.47 oI7H9WM1.net
>>810
そうね、気をつけますね

812:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:30:23.17 oI7H9WM1.net
>>810
あ、なぜ上から目線に感じられてしまうのかは理解出来ていません

813:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:47:08.85 ifmXhnaM.net
>>812
アンカー付けずに
>>749
> とりあえず養子貰うのは、迎える家族にとって嬉しくて素晴らしい事なんだよって事だけは理解していただきたい
なんてことを書くから、スレ住人全体に対して「お前ら全然理解してない」と主張しているように取られる
アンカーさえ付ければ、もう少し食い違いが和らぐと思うよ

814:奥さまは名無しさん
17/10/12 10:52:30.41 phKpIZN4.net
>え?アレは恋敵と兄弟かよ?っての“男としての葛藤”であって、マイクが養子取る事には今更、葛藤もないでしょ?
>もう18だよ?パパ取られて淋しいとかないでしょ
年齢に関係なく父親が突然養子をもらうことに複雑な気持ちがあるのは当然だしそういうシーンもあったでしょ
マイクがブランドン側の事情も確かめず一方的にAJの肩をもったことにショックを受けて
AJの方が自分よりマイクと多くの時間を過ごしていると気持ちをぶつけてたじゃん
ホント全然ドラマを見てないっていうか自分の解釈で凝り固まってるから違うものが見えてるんだね

815:奥さまは名無しさん
17/10/12 11:21:44.26 oI7H9WM1.net
>>813
>>743
>ブランドンは前にも出てたけどレズの両親や養子の弟妹たちとか複雑な家族関係の割にはいい子〜
のような意見がみられたので
“前にも出ていた”同意見の一人一人をもう一度探し出してアンカーつけるのも手間だし、また、743さん一人だけに言うのもどうかと思ったのであえてアンカー無しにしてしまいました
まあ、“複雑な家族関係の割には〜”と感じている人に私の考えが届けばいいかなぐらいうっすらと思っていたので、そんな事思ってもいない人達が反応して怒り出すとは予想外でした
甘かったね

816:奥さまは名無しさん
17/10/12 11:38:56.96 oI7H9WM1.net
>>814
>年齢に関係なく父親が突然養子をもらうことに複雑な気持ちがあるのは当然だし
うん、そこが私は違う意見なのです
私の感覚ではブランドンはもう18歳で血の繋がっていない弟妹達とは素晴らしい関係を築いている(養子を貰うことに抵抗はない)事、
また現実の知り合いの養子家庭を見ても「新しい兄弟?マジ?部屋狭くなる〜wでもヤッター!」な子が多かったのでブランドンが今更そんな気持ちになるかな?と
>マイクがブランドン側の事情も確かめず一方的にAJの肩をもったことにショックを受けて
AJの方が自分よりマイクと多くの時間を過ごしていると気持ちをぶつけてたじゃん
あれも恋敵(しかも自分と同じ文化系男子)としてAJに負けたくない男が自分の味方欲しさに言ってしまったシーンだと見ていました
重複するけどもう一度
>>809を読んで貰えると助かります

817:奥さまは名無しさん
17/10/12 11:53:53.02 knfjd4KY.net
おいおい、盛り上がってますね

818:奥さまは名無しさん
17/10/12 11:59:27.84 oI7H9WM1.net
もしかしたらここでは
>>816のような
“実子は親を養子とシェアする事に複雑な心境である”
が多数派なのかな?
私はアメリカでは
“一人っ子は親の干渉がウザイから兄弟欲しい”
または親が共働きで家にいない事が多いので
“一人っ子淋しい”
“兄弟多いほうが楽しい!”
が一般的だと感じてました
まずそこの感覚から違うようですね
このドラマでも“ゴチャゴチャしながらも大家族ってなかなか幸せだよ”を描いてると思うのですが

819:奥さまは名無しさん
17/10/12 12:18:22.40 Kx1tjOex.net
ID:oI7H9WM1
お願いだから死んでくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

160日前に更新/211 KB
担当:undef