【Dlife】フォスター家の事情【バレ禁】 Part.3 at TV2
[2ch|▼Menu]
1:奥さまは名無しさん
17/05/28 00:23:18.14 Dl8dLMPR.net
海外ドラマ「フォスター家の事情」のスレです。
Dlife未放送分のストーリーに関わる話題はご遠慮ください。
Dlife 番組ホームページ
URLリンク(www.dlife.jp)
※前スレ
【Dlife】フォスター家の事情【バレ禁】 Part.2
スレリンク(tv2板)

2:奥さまは名無しさん
17/05/28 08:18:43.58 wpHO9ga9.net
旧へスースはいつまでも心の中に

3:奥さまは名無しさん
17/05/28 08:40:16.14 w5gMXuA7.net
あの事故の、死亡者1人は誤報だったってことでOK?
それとも歩行者が巻き添えになった?
ジュードが声変わりしてて
ちょっとショック

4:奥さまは名無しさん
17/05/28 12:55:49.00 +TifQHxX.net
スレ立てありがとー
やっぱり癒されるドラマだ
ジュードの声変わりやヘスース別人化など頭の整理が色々大変だが。
前のヘスースやエマとか好きだったからなあ
後外国ではあんな風にアジア男が主導の恋愛は一割もあったら良い方で、少なそうという違和感でざわざわ自虐しても仕方ないけどw(外専女に媚びている訳ではありませんw)
かといってオリエンタルなステレオタイプ釣り目一重アジアンビューティー推しも好きじゃないけど、CMしてるホームズとかw
まあグダグタ言っても仕方ない
まあはなからアメリカとしてもポリコレ要素強めな作風だしな
それでも全体として好きだ

5:奥さまは名無しさん
17/05/28 13:34:03.82 uQNLxA7H.net
>>3
アナが重傷だから死んでると思われた
と俺は判断しました
マリアナ綺麗になったな
てか皆垢抜けてきたな

6:奥さまは名無しさん
17/05/29 04:11:13.10 RjnKf53+.net
ジュードでけえ

7:奥さまは名無しさん
17/05/29 15:16:16.55 uh+8WCxH.net
>>3
ひでえ釣りだったな >事故

8:奥さまは名無しさん
17/05/29 15:21:07.41 b53fFI9o.net
助手席にいた人が死んで犯人逃走とかでも良かったのにな
スプレー泥棒、CSIマイアミのデルコに似てる

9:奥さまは名無しさん
17/05/29 15:31:14.50 gfUuBQ9Y.net
誰か死ぬ事故だったら警察も躍起となって犯人探しちゃうから今の展開に出来ない

10:奥さまは名無しさん
17/05/29 21:11:00.22 PjC28Nd+.net
可愛いジュードがいなくなってしまった

11:奥さまは名無しさん
17/05/29 21:44:38.74 6QMz0XRq.net
コナーも偉い大人びたな

12:奥さまは名無しさん
17/05/29 22:26:08.42 JSef3EkE.net
>>3
誤報だったんだなぁ
あのステフの夢オチみたいなシーンは何だったんだ

13:奥さまは名無しさん
17/05/30 08:41:01.80 euBcG2CD.net
キャリーの元彼、あんなに簡単に妹と寝ちゃうなんてキャラ崩壊してるよね
キャリーのこと凄く大事にしてたのに

14:奥さまは名無しさん
17/05/30 09:06:13.56 s8WadtXy.net
マリアナ妊娠くるか?
ジュード声変わりなぁ〜。 コナジューはキュンとなる
コナーはヒエラルキー上の人なんだね。
てかブランドンもシーズン1の時と比べると老けたなと
マイアミッチェルの喋り方はやはり好きだ

15:奥さまは名無しさん
17/05/30 09:27:30.37 euBcG2CD.net
URLリンク(cdn.ipetitions.com)
Jonnorって言うんだよ
カップルの名前を合体させるあれだな

16:奥さまは名無しさん
17/05/30 10:45:32.98 CCUMEUvA.net
>>13
ほんとがっかりした
マリアナもどうしちゃったのよ?急に尻軽になってマリアナの方から誘った感じだったし…しかも処女だったんでしょ?

17:奥さまは名無しさん
17/05/30 12:59:25.26 wjWSa8P9.net
たしかになんだかな出だしだった

18:奥さまは名無しさん
17/05/30 14:34:07.90 E0soMPbB.net
製作「いきなり別人出すとショックが大きいので今回は電話してるだけにしときますね!」

19:奥さまは名無しさん
17/05/30 17:31:19.71 3etAG6aI.net
ヘースース事故で全身グチョグチョ、再生手術で顔も身長も変わったって設定なら納得できるのに

20:奥さまは名無しさん
17/05/30 18:12:16.29 kFTFUtyW.net
一人暮らししたら別人のようになったわね!

21:奥さまは名無しさん
17/05/30 18:26:55.69 CCUMEUvA.net
>>19
違うの?
そういう展開になるのかと思っていたわw

22:奥さまは名無しさん
17/05/31 13:14:58.92 2LL3B1Rk.net
つーかヘスース死んで退場でよかったんでないの?
わざわざ違う役者連れてこんでも…
他のドラマでは都合悪くなった役者はどんどん死んで退場なのにね

23:奥さまは名無しさん
17/05/31 14:52:57.48 IV1lo+dO.net
でも結果的にシーズン5まで更新できてるんだから製作の判断は間違ってなかった
シーズン5始まったら新ヘスースの方が旧ヘスースより長くなる

24:奥さまは名無しさん
17/05/31 23:14:10.65 TVONOmz5.net
ヘスースって発情してるだけで特別際立った要素ないから死んでもいいかも

25:奥さまは名無しさん
17/05/31 23:23:48.18 MsxY+3wC.net
ヘスースかっこよかったから、、、

26:奥さまは名無しさん
17/05/31 23:37:49.93 m44crFgO.net
入院中にしてもヘスース出てこないのおかしい。

27:奥さまは名無しさん
17/05/31 23:40:01.77 Xtv3Nkvl.net
あれは好みによるね
濃い顔好きな人はいいのかも

28:奥さまは名無しさん
17/06/02 00:13:32.71 RcbaDtsw.net
HDD の整理のため消去しようと思って
録画してあったシーズン1の1話をチェック見したんだけど、
消去するどころか、はまったわ。
俺は字幕派だけど、なんでこんないい作品が字幕版だけなのか不思議。
当分楽しめるから、超うれしい。

29:奥さまは名無しさん
17/06/02 00:25:25.85 L/WfO8yt.net
シーズン1の録画羨ましい
新シーズン始まる前にシーズン1と2の再放送をやってほしかったよ

30:奥さまは名無しさん
17/06/02 02:28:45.67 nK/W8oCR.net
NetflixとかAmazonプライムとかで流してくれないかなー

31:奥さまは名無しさん
17/06/02 04:32:02.49 leIt0QbD.net
あっしはゆっくり毎週、録画したもんをダビングしていってる
>>28
これでかなり英語覚えれる

32:奥さまは名無しさん
17/06/02 20:11:02.93 RcbaDtsw.net
>>29
なにかレンタルででも借りられる手段があれば、
シーズン1はぜひ見ることをお勧めしますよ。
(DLife は捜査モノばかり再放送やってないで、
 こういう良質な作品もちゃんと再放送すればいいですのにね。)
特にシーズン1の14話の終盤、ロージーオドネル演ずる
グループホーム?の責任者がキャリーに
自分の体験(過去の失敗)に基づいて、
キャリーの現在の問題点を提示する部分があるんですが、
(もちろん、この時点でキャリーは説教として反発するだけ)
そのソファーでの短い語らいに
キャリーのような境遇の人が抱える普遍的課題が凝縮されていて、
とてもいいシーンなんですよ。
このおばさん、強面なんですけど、
ラブリーガルでもいい役で出てた記憶があります。
地味な作品ながら、退屈させない名作ですね。

33:奥さまは名無しさん
17/06/03 15:01:39.16 1bymy8op.net
キャリークビなのか・・・

34:奥さまは名無しさん
17/06/03 17:34:38.44 8uq/j8fS.net
校長はまだリーナを狙ってそうだな
ジワジワチャンスを待っているのだろう

35:奥さまは名無しさん
17/06/04 10:48:57.78 cldvsyxk.net
ブランドンの親父が急速に強く良い人になってゆくことについて

36:奥さまは名無しさん
17/06/04 10:51:34.87 cldvsyxk.net
このドラマで勘違いしがちなのが里親と養子縁組みをごっちゃに理解することだな

37:奥さまは名無しさん
17/06/04 13:53:34.50 E/2GfX+S.net
AJのせいでキャリーがクビになったことはスルーなのかな
立派に更生してボランティア上司も許してくれてキャリー復帰の流れだろうか

38:奥さまは名無しさん
17/06/04 13:54:39.61 rI4MjXRD.net
いかにも嫌そうな顔で終わったし、その件について次回揉めるんだろう

39:奥さまは名無しさん
17/06/04 14:10:24.42 6Cx0JatQ.net
AJってなんかあつかましすぎ

40:奥さまは名無しさん
17/06/04 14:34:25.69 tbaZR9A1.net
ジュードとロバートの方が顔が似てる

41:奥さまは名無しさん
17/06/04 18:29:04.81 6TJn7nTU.net
キャリーのせいでロバートが離婚になることはスルーするのかな
ロバートは認めないと思うが勇気をもって訊くべきだったろう。他者への思いやりがない子

42:奥さまは名無しさん
17/06/05 08:00:10.89 HCU4NCAi.net
ジュードパパもゲイ要素ありなのかな

43:奥さまは名無しさん
17/06/05 11:29:00.36 +fETkccO.net
ヘイ・ジュード

44:奥さまは名無しさん
17/06/05 18:06:12.42 MfjXX4OV.net
なんか今回見た後涙が出た 特にドナルドの佇まいに。
もともとコンディション整えないと見られないドラマだけど
父の日とか感謝祭とか、うっとーしいイベント多いわねアメリカは

45:奥さまは名無しさん
17/06/05 22:48:20.22 1M0X2ucI.net

お薬の時間ですよー

46:奥さまは名無しさん
17/06/05 23:01:55.10 ahqd2jvP.net
その意味不明なツッコミなに?
薬必要なのあんたじゃん?

47:奥さまは名無しさん
17/06/05 23:12:07.56 0K/kZnPG.net
学校とか友達のパーティも鬱陶しいね
コミュ力鍛えられそう

48:奥さまは名無しさん
17/06/06 05:49:14.08 CBfUg58P.net
プロムとか拷問にしか見えない

49:奥さまは名無しさん
17/06/06 14:17:44.84 tMqNDhKy.net
そういや今月父の日か、ちょうど去年の放送なのかな
それとも季節関係ないっけ

50:奥さまは名無しさん
17/06/06 23:54:34.89 fR/TO91x.net
2年前だ。たわけ

51:奥さまは名無しさん
17/06/07 00:13:51.42 pvDQjGMq.net
例の人

52:奥さまは名無しさん
17/06/07 23:13:04.04 Y69CZoNY.net
>>44
確かにドナルド、ええ話やった。

53:奥さまは名無しさん
17/06/08 16:33:19.90 NSoMCPsr.net
ブランドンは家から通ってたのか
ああいう音楽のプログラムってもっとアジア系が多そうなイメージ

54:奥さまは名無しさん
17/06/08 17:52:08.92 OtUDUmfE.net
「全米一の音楽学校」って台詞あったが、ソレジュリアードだろ?
ニューヨークなんだがな

55:奥さまは名無しさん
17/06/08 17:56:04.70 DcmaK3Ff.net
架空の学校だから

56:奥さまは名無しさん
17/06/08 18:14:44.79 OtUDUmfE.net
>>55
そういうあたりまえの設定に気がつかない俺ってアスペかな?ワリとまじで

57:奥さまは名無しさん
17/06/08 23:55:52.68 ZV1sUiA7.net
キャンプ場らしきところで音楽学校とはこれまた斬新な設定だったよね
長い夏だよね? それとも,イザベラは超未熟児で出たのか?

58:奥さまは名無しさん
17/06/09 00:37:45.04 ZtqGCwJb.net
しかしイザベラの生命力・・外傷だけじゃなく、悲惨そのものの生い立ち、人間関係、生活環境・設計なのに・・
もう無敵だろ
どちらかというとウォーキングデッドのほうが向いてるように思おう

59:奥さまは名無しさん
17/06/10 00:11:19.09 P7lvyFPg.net
この家の水道関係って壊れてばっかりだね

60:奥さまは名無しさん
17/06/10 22:45:07.14 SsTZLf4A.net
キャリーのスカート姿はこれまで無かったのに
今シーズンに入ってからスカート穿き出して臍出して。でも全くフェロモン感じないわ
高校生設定がもう無理なのと方向が斜め行き過ぎ
いろんな意味で終わっとる

61:奥さまは名無しさん
17/06/10 23:57:54.82 HMCA1NGD.net
コナーむっちりしてたな
鍛えすぎだよコナー

62:奥さまは名無しさん
17/06/11 01:05:43.87 Nkj2uyQY.net
この2週間で、S1からS2の10話まで見た。
すごいね、このクオリティの維持。

63:奥さまは名無しさん
17/06/11 12:17:48.20 hvjt1Gwi.net
>>62
再放送やってるの?

64:奥さまは名無しさん
17/06/11 13:54:05.79 uyR+5Lqk.net
事故死は残念だけど色情ヘス―スがいないとすっきりとしていて見やすいわ 

65:奥さまは名無しさん
17/06/11 14:01:33.96 Nkj2uyQY.net
>>63
録画するだけしておいて全然見てなかったやつを
いまごろになってまとめ見しているという状況です。

66:奥さまは名無しさん
17/06/11 15:59:41.05 unMdPEVv.net
ヘスースはもうすぐ別人になって帰ってくるだろ
めちゃくちゃ背が高いんだよなあ それが残念
ブランドンより高い

67:奥さまは名無しさん
17/06/11 18:02:32.72 hvjt1Gwi.net
ヘスースは死んでないよ!
でも確かにヘスースは若いのに雰囲気がねっとりしていた

68:奥さまは名無しさん
17/06/11 18:02:57.80 hvjt1Gwi.net
>>65
いいなぁ

69:奥さまは名無しさん
17/06/11 19:36:48.22 Nkj2uyQY.net
>>68
これ、S1の録画の時間帯見ると、0900-1000 だったようですし、
字幕版しか放送してなかったみたいですから
このドラマの良さが認知されて話題になってくれば
吹き替え版とかでまた放送される可能性もあるんじゃないですかね?

70:奥さまは名無しさん
17/06/11 23:43:48.72 R85ubNHS.net
まじDLIFE編成さん達の見る目の無さ全開だよね
それとか「個々で見るぅ、タダで見るぅ」って只だから身点じゃん?
それ知らないでこのCF見てありがたがる奴いるのか?
まじ、Dlifeの連中バカ、まあありがたいけどね

71:奥さまは名無しさん
17/06/11 23:50:43.37 unMdPEVv.net
まず日本語の勉強から始めよう

72:奥さまは名無しさん
17/06/12 09:54:46.08 HlsGFfns.net
まだOPしか見てないけど
OPの冷蔵庫のとこにあったヘスースとマリアナの写真好きだったのになくなってるの地味にショック

73:奥さまは名無しさん
17/06/12 12:00:24.84 hg7vVt0y.net
>>44
コナー親子に助け船出すところ、押し付けがましくなく、静かでいながら毅然としていて何だか凄かった
アナとマリアナのシーンも良かった
長く見てると皆に愛着沸いてくるわ

74:奥さまは名無しさん
17/06/12 13:37:15.99 z3FELH02.net
ジュードが銃に目覚めてダークサイドに墜ちていく展開期待あげ

75:奥さまは名無しさん
17/06/12 18:20:55.49 D8jjEnk1.net
でも夜は互いの銃を…

76:奥さまは名無しさん
17/06/13 00:06:20.38 zQcfri4p.net
>>44
ドナルドいいよね
俳優さんうまいわ
もっと出て欲しいな

77:奥さまは名無しさん
17/06/15 22:58:04.94 gb5JKPo4.net
>>74
その後の展開は名前だけに銃じゃなくて柔道でしょ

78:奥さまは名無しさん
17/06/16 13:06:14.03 LWo+j2M0.net
激しいエピソードあるわけではないんだけど
なんだか涙が出るドラマだわ
じんわり良い感じ

79:奥さまは名無しさん
17/06/17 20:57:34.24 LLu77vWD.net
かわいそうなマット

80:奥さまは名無しさん
17/06/17 22:36:34.71 SoMM1EsB.net
ブランドンさまぁだったけど
家族愛から遠ざかるドラマ。LBGT"Q"ときたのに
リーナは黒人の人種主義に逆行とまぁ。そしてデイナまで感化とニガー丸出し
ジュードはマニキュア塗りたくる奇行児だったのに,設定忘れたかの如く破綻してるわ

81:奥さまは名無しさん
17/06/17 23:13:17.75 +9b5aKzL.net
>>80
もう観るのやめなよ

82:奥さまは名無しさん
17/06/17 23:41:00.08 dR/Ekk1m.net
むしろLGBT描写より家族愛しか見えない
あと10代の恋愛

83:奥さまは名無しさん
17/06/18 00:09:55.15 qUzCvXKx.net
ジュードと彼氏は、ゲイの役まったく乗り気ではなくてイヤで仕方ないって感じがするなー。ちょっとホモっぽいジュードと鈍感な友達って設定つなげた方がよかったのに。

84:奥さまは名無しさん
17/06/18 00:14:56.06 rQPlfgyj.net
LGBTQのQって何?

85:奥さまは名無しさん
17/06/18 01:09:09.91 qUzCvXKx.net
>>84
なんだろう。LGBTをLBGTっていうのもなんか、意見や立場持ってる本格的な人なのかなぁ?
と思ったけど、ウィキペディア見たら書いてあった( ´・ω・`)

86:奥さまは名無しさん
17/06/18 01:32:50.26 RkuuAYnI.net
ティーンウルフで
プロム出禁→こっそり潜入→先生に見つかる「俺は許さんぞ!」
→近くにいたゲイキャラと踊ってるふりをする→「僕がゲイだから差別するんですか?」と被害者ぶる→難を逃れる
を思い出した
あのプロムはゲイOKだったのにフォスターズの世界ではダメなのか

87:奥さまは名無しさん
17/06/18 14:33:19.15 BRWN/aFY.net
随分LGBTの多い村なんだなあ

88:奥さまは名無しさん
17/06/18 15:24:17.44 o/rQzhg2.net
あれマリアナ別れたことになるのかな
事情を全く教えないのはずるいよな
彼氏は自分が悪かったのかと色々悩むだろうし…

89:奥さまは名無しさん
17/06/18 16:07:53.87 MLAwwR6O.net
今シーズンのマリアナ可愛いなぁ。
ゆるい巻髪似合ってる

90:奥さまは名無しさん
17/06/18 18:20:42.16 nlKj9FEH.net
マリアナの彼氏めちゃくちゃかっこよかったのにね
性格もいいし

91:奥さまは名無しさん
17/06/18 18:48:44.98 RkuuAYnI.net
マリアナ綺麗になったよね
シーズン1と比べると別人のようだ

92:奥さまは名無しさん
17/06/19 13:28:56.02 mvouEdGX.net
ジュードがコナーと仲直りする時に言ったスーパーゲイって言葉にわろた。むっちゃ強そうw

93:奥さまは名無しさん
17/06/19 13:44:16.75 DQRsfqHN.net
super〜 は超〜で割と使うぞ

94:奥さまは名無しさん
17/06/19 13:55:25.96 ECF+aaCf.net
リーナの父ちゃんかっこいい

95:奥さまは名無しさん
17/06/19 16:32:08.05 Cpt1fh6G.net
スーパーハゲ スーパー短小とか漬けるだけでイメージ変わって強そうだもんなw

96:奥さまは名無しさん
17/06/19 17:05:37.44 qKFCVmK9.net
>>95
すごく悲惨そうです

97:奥さまは名無しさん
17/06/19 23:50:33.76 C/kH7WmT.net
はげを修飾するならtotallyがいいかも

98:奥さまは名無しさん
17/06/20 18:31:14.57 Bt0Whjza.net
コール役のトム・フェランは実際にトランスジェンダーなんだな
調べるまでは普通に女だと思ってたから、男だと知ってビックリしたわ

99:奥さまは名無しさん
17/06/20 19:04:31.86 JzXjxW2p.net
コール役の人の胸の傷は本物?

100:奥さまは名無しさん
17/06/20 19:41:48.42 6YD4X5V1.net
あれは偽物っぽいなー

101:奥さまは名無しさん
17/06/20 19:42:08.42 6YD4X5V1.net
リーナのお父さんて変わったよね??

102:奥さまは名無しさん
17/06/20 20:34:48.61 pSdBgbdj.net
>>98
声が変わっていたからそうなんだなって思っていたけど、やはりそうなんだね

103:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:24:59.89 DC0msnSJ.net
>>99
実際に乳腺全摘手術するなら傷口は遥かに小さく
場所もおそらくワキの下等目立たない場所にするはず

104:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:26:05.02 DC0msnSJ.net
ところでヘスースっていま入院してる設定だよね?
なぜ誰一人話題にもしないんだろ? 電話も勿論ないし・・・不自然過ぎ

105:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:55:59.33 LswaAcTD.net
>>104
うろ覚えだけど入院じゃなくてレスリングで奨学金もらって進学じゃなかったっけ?
今シーズンの最初に電話してるシーンはあった(へスースの声はなし)
へスース、格好よくって結構好きだった気がするんだけど、
いなくなってもドラマは相変わらず面白い

106:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:58:04.79 xBlRJ9Uq.net
いや毎回言ってるけど

107:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:58:32.36 pSdBgbdj.net
>>104
思ってた
なんなんだろうね

108:奥さまは名無しさん
17/06/20 22:59:54.19 g6rmGp7G.net
実況しながら観てるの?
毎回誰かしらがヘスースのこと言ってるのに

109:奥さまは名無しさん
17/06/21 08:12:53.62 9/oeDShZ.net
事故で死んだんだろ 何見てんだよ 霊界探偵か?w

110:奥さまは名無しさん
17/06/21 08:31:28.08 3NTP57Kc.net
キャリーと話してるとイライラしてくるって言ったときにマリアナが嫌いになった

111:奥さまは名無しさん
17/06/21 10:29:40.12 hAIsYbHg.net
マリアナ、やっぱり遺伝子だね
制作側もそれ意識してるのかな
思い通りにいかなかったり寂しかったり不安なときにやっちゃうとか…
ドラマといえど、そのときの流れで処女なのに家族の元カレとやるとかおかしすぎるわ
あんな誠実な彼氏がいるのに信用できないっていうのも精神が不安定な遺伝子なんだろうね

112:奥さまは名無しさん
17/06/21 19:07:34.47 6UDF2hb2.net
マリアナは不器用で潔癖で意識高い優等生でいて欲しかったね
恋愛に不器用だからこんなことになったとも言えるが

113:奥さまは名無しさん
17/06/21 19:10:28.05 6UDF2hb2.net
校長もわけわからんね
まだリーナ狙ってるのかもな
リーナも本当は校長を他の女に取られるのは嫌で異性愛者でいて欲しいなんて言ったんじゃないかな?

114:奥さまは名無しさん
17/06/21 19:12:10.99 CxfRgauV.net
コナーが急に怒り出したのも話の都合だし
まあシリーズが続くと無理な展開も増えてしょうがない

115:奥さまは名無しさん
17/06/22 10:50:02.09 GpPCCFCM.net
コナーってアスペンじゃなかってっけ?

116:奥さまは名無しさん
17/06/22 11:14:21.72 OXhVPeFY.net
>>115
スキーショップか?

117:奥さまは名無しさん
17/06/22 16:23:39.64 Khn71PF9.net
ネイサンがリーナママに言った酷い言葉ってやっぱ○ガーかな?
あの黒人の彼女どうすんだろうね。ネイサンのほう信じるのか別れるのか

118:奥さまは名無しさん
17/06/22 20:45:06.08 GH4yWalb.net
約3週かけてシーズン1,2を見たぞ。
すげえな、42話、クオリティが落ちなかったわ。
ただ、ソフィアのパソ障の原因というか、
ロバートあるいはクイン家の暗部が見えてこなかったな。
シーズン2の最終話時点まで
途中、エゴに走った部分があるとはいえ、トータルで
ロバートは素敵な金持ちという印象。

119:奥さまは名無しさん
17/06/23 01:26:43.28 RBNun9Ps.net
確かにソフィアの家庭環境に問題を感じなくてうざく感じるよね
パパの浮気くらいだけどむしろパパに執着してるし

120:奥さまは名無しさん
17/06/23 01:44:20.96 OyLOAi6r.net
ワイアット(キャリーの元彼)がビーチで監視員やっててキャリーが挨拶しに行くところで場面転換しちゃったけど、何か話したんだろうか?
マリアナのスマホに砂浜に書いたダサい愛のメッセージを送ったり、その後もしつこくライン送ったりしてキャラ変わってる
昔はクールだけど本当は傷ついたワルみたいだったのに、今じゃ顔見知りにはすぐちょっかい出すヤリチンでこのまま消えて行くのかな?

121:奥さまは名無しさん
17/06/23 02:00:19.63 OyLOAi6r.net
ネイサンの彼女は可哀想だけど、家族愛のいい話に持っていかずに差別は許さねぇな結果なのが、とても良かった
人種差別はどんな事情だろうと見過ごさない態度は重要
(特に今みたいな時代には尚更)
しかも言われた本人はたとえ許したとしても、周りの人間が簡単に見過ごさずに、勇気を持って立ち向かうって展開がまた素晴らしかった
あそこでステフもきちんとリーナの味方につくのがまたよく出来てた
こんなドラマ見た後じゃ日本のドロドロ不倫絶賛ドラマなんてバカバカしくて見てらんないよな〜

122:奥さまは名無しさん
17/06/23 02:04:09.38 OyLOAi6r.net
>>80
ホントにもう観るのやめなよ
ってかどこ観てんの?って思う

123:奥さまは名無しさん
17/06/23 09:19:50.89 vEnMReuh.net
>>120
それも残念だったよね
ワイアットいい子だと思っていたからゲンナリした

124:奥さまは名無しさん
17/06/23 21:03:37.89 sRocz4EW.net
>>121
リーナが「愛する人に向かって言われたことだから許せない」と言ったのも
お父さんが差別用語を「(何と言われたか)言わなくていい」って言ったのも良かった
あそこで息子がなし崩しに謝らない展開も、家族問題の根の深さだよね

125:奥さまは名無しさん
17/06/23 21:40:14.20 I9TnLq83.net
あ〜あ,変な子が来ちゃった
家族問題の根は継子虐めだろう。子供の方は過去を水に流して和解しようと努めたら
過去の謝罪を,奴隷の歴史は当事者ないのに,求められたら家族問題というより社会問題
だけど国際問題にしないのは良かった

126:奥さまは名無しさん
17/06/23 21:43:27.43 PugnvL79.net
これ例の人だろ
日本語おかしいし
消えろ

127:奥さまは名無しさん
17/06/23 23:09:45.07 U/Gybe7a.net
シーズン1の頃のコナー可愛くてビビる
なんか今は顔がむくんでるし髪型が似合ってない

128:奥さまは名無しさん
17/06/23 23:13:31.62 vEnMReuh.net
ジュードのほうが身長大きくなっちゃったね

129:奥さまは名無しさん
17/06/23 23:24:17.34 PugnvL79.net
コナーは体鍛えすぎなんだよ
半裸のグラビア撮ってるし

130:奥さまは名無しさん
17/06/24 01:46:56.74 cYDxQsUX.net
向こうはひょろひょろだとダメだから鍛えるのは仕方ない

131:奥さまは名無しさん
17/06/24 01:51:54.60 ykWmtgIK.net
いや鍛えすぎだよ
コナーの写真見てないだろ

132:奥さまは名無しさん
17/06/24 13:05:32.62 zke38ztC.net
ブランドンたまに爆発するけどそれくらいで済んでるのは本当にすごいなと思う
長男だからっていうプレッシャーもある中で次から次へと兄弟(同居人)増えてグレないの偉い

133:奥さまは名無しさん
17/06/24 19:38:46.67 ZO4Nm7yf.net
>>131
いやだかは鍛えすぎとかではなくて向こうではあれが普通

134:奥さまは名無しさん
17/06/24 20:09:27.07 cSBh0zK8.net
ブランドンもジュードも全然なんですがそれは

135:奥さまは名無しさん
17/06/24 20:15:28.59 VUe7MdYO.net
URLリンク(68.media.tumblr.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
さすがにこの歳でこれはやりすぎ

136:奥さまは名無しさん
17/06/24 20:19:05.37 ykWmtgIK.net
もはやおっさん…
顔がいまいちだから筋肉キャラでいきたいんだろうけど

137:奥さまは名無しさん
17/06/24 22:09:06.88 4wgADowv.net
別にやりすぎではないから…
同い年で同じくらい鍛えてる子多いよ

138:奥さまは名無しさん
17/06/24 22:24:18.51 bcp/DI05.net
>>135
プロテインのやりすぎで顔むくんだんだな

139:奥さまは名無しさん
17/06/25 01:06:08.01 A20WnGZK.net
もうブランドンとキャリーの恋愛はあり得ないのかな??

140:奥さまは名無しさん
17/06/25 05:37:09.11 8yQ4kTVw.net
メキシコ警察腐ってんな

141:奥さまは名無しさん
17/06/25 06:43:39.05 y6yxf95u.net
キャリーの大冒険ってタイトルからしてイヤな予感してたけど、完全な捨て回だったな
AJの何もかもが好きになれない…好きになれる日がくるんだろうか

142:奥さまは名無しさん
17/06/25 11:22:50.67 c78ndm53.net
ティーンスパイにAJ出てて笑った。
イケメン扱いなんだな。

143:奥さまは名無しさん
17/06/25 13:13:23.07 rtxFNfHu.net
ジュード欠席

144:奥さまは名無しさん
17/06/25 14:15:40.31 rcI6r1CS.net
パスポート無しで大丈夫だったんか ブランドンケツ提供とかかな

145:奥さまは名無しさん
17/06/25 15:33:03.12 UvdKGpgR.net
パスポートの件,どうした?
ブランドンとキャリーは復活してほしい。

146:奥さまは名無しさん
17/06/25 17:30:33.25 BVyQf1y7.net
ステフはクソ

147:奥さまは名無しさん
17/06/25 21:35:06.60 hoWLWYje.net
コメディ回! これぞホームドラマに戻った(黒人問題はテーマ違いだから拡げないで欲しい
キャリーは何を考えていんだろうか? と思ったが普段から何も考えない子だったね。また主人公らしく中心に戻ってきた悪寒がする

148:奥さまは名無しさん
17/06/25 21:37:02.55 3XbxTxYo.net
>>139
もう本当の家族になったんだから余計なイザコザ(イチャイチャ)おこさないで欲しい。
しかもキャリーは前の里親の家の息子(結局悪い奴)ともくっついて揉めたんだからまた同じバカやらかさないで欲しい。
サカリのついた10代で血のつながらない家族でも、みんなで乗り越えてホントの家族になっていこうってところにこのドラマの良さがあるわけで、恋愛至上主義はイラネ。
実際に里親の家で暮らしている子達の為にも、性的虐待を恋愛ファンタジーでくるんで肯定してるような設定はダメだと思う。
もちろんブランドンに性的虐待のつもりは無かっただろうけど、あいつは下半身が緩すぎる。

149:奥さまは名無しさん
17/06/25 21:40:28.06 rtxFNfHu.net
応じたキャリーも同罪なのに虐待とか何なの

150:奥さまは名無しさん
17/06/25 22:42:11.96 yjqkFbKb.net
ちゃんと見てたのかな?と思うような感想文

151:奥さまは名無しさん
17/06/25 22:53:21.70 rtxFNfHu.net
まあ例の人だろう

152:奥さまは名無しさん
17/06/26 01:19:34.42 i/M5xGWd.net
>>149
書き方がマズかったですね。
性的虐待では無かったとしてもリアルで里親家族から虐待を受けている子どもたちがたくさんいる事を考えたら、ふたりが家族として同居しているまま結ばれてしまって祝福されたらダメでしょって話し。
ふたりがくっつく為にキャリーが家族から外れたら、それこそこのドラマの意味が無い。
(個人的には、関係を持つとキャリーが追い出されるのわかってるのにブランドンがやった事は虐待に当たると思うし、里親たらい回しにされて精神状態が不安定なキャリーは同罪では無いと思う)
日本人は不倫や教師と生徒間だったりのモラルを破ってまでの恋愛ドラマがお好きだけど、このドラマはあくまでもファミリードラマなんだからブランドンとキャリーの恋愛はもう必要無いと思う。

153:奥さまは名無しさん
17/06/26 02:11:43.18 JYVOIHym.net
長々書かなくていいよ
誰も読んでないから

154:奥さまは名無しさん
17/06/26 09:59:14.92 JC7obrI1.net
リーナ浮気しろー

155:奥さまは名無しさん
17/06/26 12:49:30.39 /3yQmQv8.net
長文はさておき自分もブランドンとキャリーの恋愛はなしでいってほしい
でもこのシーズンではAJがキャリーの彼氏になりそうだよね
AJってキャラなのか演技が下手なのか表情が乏しくて今のところ魅力を感じないな

156:奥さまは名無しさん
17/06/26 15:15:04.79 IoBL8n9i.net
メキシコ行って出家するとかなら面白すだったのに

157:奥さまは名無しさん
17/06/26 15:45:49.27 pKtuLhx/.net
昨日の「林修の初耳学」エリート中学生スペシャルってのに出てたハーヴィー瑛美って子がちょっとマリアナに似てたw
URLリンク(rakiam.com)
URLリンク(yakyu.jp.net)
URLリンク(minaholic.com)

158:奥さまは名無しさん
17/06/26 15:46:55.31 JYVOIHym.net
マリアナの子供時代できるな

159:奥さまは名無しさん
17/06/26 15:55:20.15 pKtuLhx/.net
ヘスースって事故で入院したんだと思ってたらそのまま一回も映らずにそのままどっかの学校に行ったのは不自然だったな

160:奥さまは名無しさん
17/06/26 16:20:37.77 g8V8Jm9Z.net
パスポート、メキシコに入るときは必要ないの?

161:奥さまは名無しさん
17/06/26 18:11:16.76 ET9aZPnh.net
AJ要らない

162:奥さまは名無しさん
17/06/26 18:39:49.89 6W6OWfgR.net
あり? AJ不評なのね
良い環境で育てたらいい子になりそうって期待持てるけどな
ヘスス死んでAJ新キャラ里子でいいじゃん、って思ってた

163:奥さまは名無しさん
17/06/26 19:03:14.28 RvtdHz66.net
AJの人は演技下手
感情が動くはずのシーンで無表情の仏頂面だから拍子抜けする
警官から銃突きつけられたらもっと慌てろよ
ブランドンに現場見つかったらもっと慌てろよ

164:奥さまは名無しさん
17/06/26 20:39:57.75 frTHL+2R.net
>>163
銃つきつけられてたっけ?
流し見してたから確認出来なかったわ

165:奥さまは名無しさん
17/06/26 21:20:03.97 YTNquFFG.net
>>152
問題の本質はどれも無理解≠ノ帰結しますね
ここの住人も里子・継子には偏見を抱いているし,ドラマは里親制度を賛美することに終始している。
現実問題としてならキャリーは出た方が良い。折角実父が妻と別居したんだから

166:奥さまは名無しさん
17/06/26 21:32:36.03 QM0m60Ey.net
自分に安価する奴

167:奥さまは名無しさん
17/06/27 00:39:27.70 BYcR1N9X.net
今回のメキシコ事件って100%キャリーが悪いのに、なんでブチ切れて車から降りるのか全く理解不能
ブランドンは悪くないのに(財布持ち歩けよとは思ったが)責めてゴメンとか謝ってるし、キャリー傲慢過ぎる
キーボードのお陰で助かったのに
しかも最後にはAJに気を持たせるような事言ったりして、ドラマクイーンっぷりが鼻につく
そしてAJも車から出るなって言われてたのに緊迫した現場にフラフラ出て来て案の定だし
なんか子どもたちがみんなバカばっかりでちょっとイライラしてくる

168:奥さまは名無しさん
17/06/27 00:43:44.13 BYcR1N9X.net
今回は、さすがに親ももうちょっと叱れよと思った
マリアナの件だって、なんでステフがリーナから責められてマリアナに謝るのか理解不能だし

169:奥さまは名無しさん
17/06/27 00:50:39.52 BYcR1N9X.net
でもステフが修理のオジサンの目を通して、客観的に自分たちの現状を考え直してリーナにカウンセリングを持ち掛けるシーンは良かった

170:奥さまは名無しさん
17/06/27 01:59:30.93 HUqVkCgw.net
今シーズンは皆比較的理不尽にイライラしてるな

171:奥さまは名無しさん
17/06/27 06:06:36.93 i7AQ2jcI.net
シーズン3第2話にいたって初めて
フォスターが里親を意味する単語であることを知った俺は
かなり愚鈍。

172:奥さまは名無しさん
17/06/27 09:40:58.67 n8CJyCOo.net
>>167
キャリーも打ち解けてきてワガママ言えるようになってきたという設定なのかなとも思った
なんかもうメンヘラマリアナにもガッカリしたし、そろそろgdgdになってきた感はあるかな
シーズン3まで来ると

173:奥さまは名無しさん
17/06/27 09:42:35.37 qMLDDyHk.net
>>165
血の繋がった実の親と暮らす事が必ずしも最善だとは限らない
ロバートはジルと別居しただけで離婚してはいないし、ソフィアやジュードの気持を考えたら自分だけが父親と暮らすなんてできないと思う

174:奥さまは名無しさん
17/06/27 21:18:57.96 AsAksWUS.net
他人の気持ちを考えてキャリーが犠牲になる理由はないよ。
キアラなんかはキャリーが実父のところに往けば自分がフォスター家の里子にしてもらえそうと
思っていたりしたが,考えてもみんなが不幸になるだけ

175:奥さまは名無しさん
17/06/27 22:26:29.90 RvIG+vkp.net
個人的にはキャリーは実父のとこ行くのが一番だと思うがな
裕福で虐待するわけでもない血の繋がった父と暮らさない方が変だ

176:奥さまは名無しさん
17/06/27 22:31:27.64 BYcR1N9X.net
>>174
キャリーにとってジュードやソフィアは他人じゃないと思うけど
しかも現状は犠牲にもなってないし
キャリーはいわゆる狂言回しであって、主役は『フォスター家』なんだから、キャリーが幸せになるためにどうこうっていう時点でちょっとズレてるかなと

177:奥さまは名無しさん
17/06/28 00:07:37.69 NM/IXJwp.net
俺の個人的に注目してるフォスターズのポイント
1 ジョナーの恋の行方(今シーズンはどこまで進むのか)
2 キャリーとマリアナの恋のバチバチ(いずれ絶対バレる)
3 母二人の結婚の行方(校長との三角関係)
4 新ヘスースの違和感(とその払拭)
5 ブランドンにやけにやさしい男友達の意図(ブロマンス?w)
はい楽しんでますよこのドラマ

178:奥さまは名無しさん
17/06/28 00:42:20.40 KWEdvRui.net
男同士の仲良しはいいよね。癒される

179:奥さまは名無しさん
17/06/28 10:34:32.04 1yncTqmk.net
>>177
校長とは終わったのかと思ってた
ブランドンはなんだかんだ言ってキャットと仲良くなると思う
もうちょっとアメリカならではの家族問題とか人種問題が観たいけどな〜

180:奥さまは名無しさん
17/06/28 10:54:07.82 qmWF1eHs.net
それよりリーナが子ども産むって話はもうあれで終わり?
なんかニヤけた教師を夕食に招いたりして家族に、食い込んで来るかな?と思ってたんだけど
土壇場になって子ども手放す同意書にサインしたくないとかゴネたやつ
流産したのはわかるんだけど、なんかアッサリ片づいちゃったのが残念

181:奥さまは名無しさん
17/06/28 10:59:44.84 qmWF1eHs.net
あとやっぱり赤ちゃん産んだアナが赤ちゃんと二人だけの時間を楽しみたいってマリアナを邪魔扱いしたのが許せない
その後に親戚が集まるパーティーの件で話し合ういいシーンがあったけど、それで帳消しになるとは思えない
マリアナとへスースが小さな頃にアンタ何したかわかってる?って胸ぐら掴みたくなった

182:奥さまは名無しさん
17/06/28 12:27:20.39 NM/IXJwp.net
恨み根性は某国特有のものだから…

183:奥さまは名無しさん
17/06/28 12:28:58.17 RF1ILJSv.net
>>181
あれはマリアナが赤ん坊に依存気味だったから、セーブするためでしょ
マリアナもメンタル不安定だから依存体質なんだよね。ワイアットとやっちゃったり。

184:奥さまは名無しさん
17/06/28 15:25:22.55 G+nmUfEE.net
マイクみたいな片親で夜勤有りの不規則勤務でも里親になれるとは知らなかった

185:奥さまは名無しさん
17/06/28 17:53:12.81 TaD8SJn/.net
>>183
自分が抱える問題から目を逸らしたいってのもあったかもしれないけど、別居とはいえ自分の妹なんだから面倒みたいって、当たり前だと思うんだけどなぁ
しかもアナは元薬物患者で心配な点もあるんだし
もうこれでアナは立ち直ったことになってフェイドアウトなのかな

186:奥さまは名無しさん
17/06/28 17:57:08.11 TaD8SJn/.net
>>182
もしかしてネイサンですか?

187:奥さまは名無しさん
17/06/28 19:10:09.22 RF1ILJSv.net
>>185
あと、あんまり自分のところに入り浸りなのもフォスターズママが心配するからじゃないかな
母親とはいえ、元ヤク中のところに…みたいな

188:奥さまは名無しさん
17/06/28 20:34:05.11 TaD8SJn/.net
>>187
あ、そこは思いつかなかった
そっかー、そうかもねぇ
言われてみればフォスター家に遠慮もあったのかも知れないね
なんかそう考えたらちょっとシンミリ
新しい視点、ありがとうございます

189:奥さまは名無しさん
17/06/28 23:54:22.91 5Nt9b/ng.net
5話は確かにひどかったな。
キャリーのキャラが完全に崩れた。
まるで別人。
国境をどう越えたかもうやむや。

190:奥さまは名無しさん
17/06/29 04:05:55.87 kv57eb3/.net
私はアナがマリアナに見張られてるみたいで落ち着かなくてああいったのかと思った。
信用してよ!っていうのと、うざいってのと両方が入り混じるような。

191:奥さまは名無しさん
17/06/29 10:02:07.86 RpxqDSh6.net
今度の子はちゃんと育てたいって気持ちもあったんだろうね

192:奥さまは名無しさん
17/06/29 12:07:30.86 JqEE6hsT.net
>>189
アメリカ人がメキシコに行く時はパスポート必要無くって、帰国の際にのみ必要なんじゃなかったかな?
で、明らかにメキシコ人じゃ無かったり麻薬の密輸の疑いが無かったりすれば身元確認できれば未成年だし、おおめに見て貰ったんじゃない?
何せ凄い行列だからいちいちしょっぴかないていうか、たぶんこんなバカな子達たくさんいて相手にしてらんないってところじゃないかな?
トランプ政権になった今じゃもうちょっと厳しいかもしれないけど

193:奥さまは名無しさん
17/06/29 12:19:12.47 z4krTXBJ.net
それはあるかもね
カナダも見た目が白人ならアメリカの国境は顔パスだったりするし

194:奥さまは名無しさん
17/06/29 13:25:48.08 pFINdfDP.net
まあ厳重注意ぐらいでしょ 初犯だし目的も明白だし

195:奥さまは名無しさん
17/06/29 23:39:04.63 YINVWw70.net
米国では出国審査がない

196:奥さまは名無しさん
17/06/30 01:08:04.54 1qOGhh9O.net
AJって黒人なのか。なんかよくわからんね

197:奥さまは名無しさん
17/06/30 09:11:18.80 4KzCjVOD.net
大丈夫かw
黒人ってのは先祖に白人にレイプされた歴史があったりして純血じゃない人も多いんだよ
白人っぽい顔つきなのに肌は黒い人多いだろ?
で、アメリカでは外見は完全に白人でも1/16以上他民族の血が入ってるとマイノリティ扱いになるんんだ
恐ろしい差別国家だな、まじ歴史の浅さとヨーロッパからの底辺層が築いた歴史の浅い国ってのが見え隠れする

198:奥さまは名無しさん
17/06/30 09:24:01.28 gMxO5rMn.net
いやどう見ても黒人

199:奥さまは名無しさん
17/06/30 23:31:30.26 h/uy6QPa.net
めんどくせぇ例の人

200:奥さまは名無しさん
17/07/01 13:02:23.28 IgwVXzam.net
マイクのAJ説得はしんみり泣けた
文化系ブランドン相手だとマイクは熱すぎて時々空回りしてるような空気があったけど
AJは体育会系だから上手く噛み合うといいな
キャリーのボランティア復帰はないのかなーAJとのgdgd展開は要らん

201:奥さまは名無しさん
17/07/01 14:24:16.05 75WkQSsM.net
ブランドンはなんであんなにAJのこと警戒してるのかな
黒人だから?
キャリーとイイ感じだったり、マイクとバスケや野球の話が合ったりで
嫉妬みたいなのがあるのかな

202:奥さまは名無しさん
17/07/01 14:33:22.68 0On9GkQV.net
どう見ても挙動不審なんだが

203:奥さまは名無しさん
17/07/01 14:47:55.67 d8xCvWpe.net
>>201
嫉妬もあるだろうね。

204:奥さまは名無しさん
17/07/01 23:49:03.20 G0cMrHwW.net
相変わらず
ジュードは反抗期のままのクズだし
キャリーは謎々のモテモテ設定だし
ジルは愛娘を貧乏人の集まりに行かせるドキュンママだし
マリアナがまともに見えてしまうのは,このドラマますます可笑しくなっている証左

205:奥さまは名無しさん
17/07/02 00:53:25.92 yzmh6f6R.net
校長美人すな

206:奥さまは名無しさん
17/07/02 02:56:54.82 bzUlqqiz.net
やっとワイアットもドラマ卒業かな?
面倒くさいフォスター家とは縁を切って幸せになってほしい

207:奥さまは名無しさん
17/07/02 08:19:21.41 oho3cWel.net
前回はイマイチだったけど今回は面白かった
ワイアットの髪の毛サラサラ過ぎてビビる

208:奥さまは名無しさん
17/07/02 23:40:00.82 9wsNPpoV.net
ちょっとお聞きしますが、フォスター家のS1初回放送って、平日朝9時からで週5日だったよね?

209:奥さまは名無しさん
17/07/03 00:18:08.94 08A5oYkq.net
>>208
自分の記憶ではゴールデンタイムの早い時間(8時付近?)、週末だったかと
平日朝は再放送だったかな
でも録画してたわけではないのではっきりは覚えてないです

210:奥さまは名無しさん
17/07/03 00:19:37.10 QIvS3a9r.net
>>208 そのとおりです。
それにしても、前回と今回と
だんだんキャリーに感情移入できなくなっている。
キャリーがAJに惹かれる理由がわからん。
ただのちゃらんぽらん女だったのか?

211:奥さまは名無しさん
17/07/03 11:28:13.76 TOSjwvkp.net
キャリーがはしゃいでる姿めちゃくちゃ可愛い

212:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:31:25.87 3zInXyRJ.net
>>200
そのシーン良かったよね
マイクがだんだん親としていい人になってきてるしAJと上手くいって欲しい
最後のエンディングのバイキングのメットにグルグル眼鏡似合ってた

213:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:33:20.29 3zInXyRJ.net
>>200
このドラマを観ていてなぜそこで
黒人だから?
って出て来るのか…残念だよ

214:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:34:57.11 3zInXyRJ.net
ごめん、ミスった
>>201
に対しての感想でした

215:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:41:14.46 3zInXyRJ.net
>>204
今回のジュード、誕生日好きだったお姉ちゃんの為に頑張って準備して偉かったよ〜
フォスター家って警察官と教頭(?副校長?)の割にはお金持ちで全然貧乏に見えないし、ジルはキャリーを家族に迎える事に賛成してたし、そんなに人を見下すような人には思えないけどなぁ

216:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:46:30.66 3zInXyRJ.net
今回も前半は子どもたちが余計な事ばっかしてハラハラして見てらんなかったけど、後半にきちんと回収して家族としての結びつきが強まって、めでたしめでたしでホッとした
それにしもマリアナの
『許可を得るより謝ったほうが簡単』
はやっぱりコイツ駄目だわ〜同じ事繰り返すタイプだわ〜って思った

217:奥さまは名無しさん
17/07/03 12:58:48.95 3zInXyRJ.net
AJとキャリーのキスを見てしまったステフのシーンの どーん で終わるの嫌な予感でしかないけどちょっと笑った
施設のリタが出てくると安心できるからもっとちょくちょく出て欲しい

218:奥さまは名無しさん
17/07/03 15:04:37.97 MWc2Q5rA.net
マリアナも小狡さみたいなの出て来たね。良い子なんだけど

219:奥さまは名無しさん
17/07/03 17:20:45.25 hqOqb2hX.net
車の取引うまくいかなかったのが伏線だよ
頭脳戦で有利に駆け引きしようとするけど失敗する、それがマリアナ

220:奥さまは名無しさん
17/07/03 19:21:15.78 V7GgG+Vz.net
>>213 >>214
なんで残念?
このドラマ白人の隠れた人種偏見を扱ってると思ってたけど

221:奥さまは名無しさん
17/07/03 23:46:31.56 T5KkOp0/.net
>>220
社会の偏見を乗り越えていこうってドラマではあるけど、そもそもフォスター家の人間がレイシストって、マズいよね?
リーナのママは黒人で義兄(白人で昔差別発言した)のネイサンに立ち向かった回、観なかった?
ブランドンにはレズビアンのママが二人いて、メキシコ系の双子の妹弟がいるのに今さら黒人差別?って斜め上の意見でズッコけた

222:奥さまは名無しさん
17/07/03 23:51:42.23 hqOqb2hX.net
黒人に楯突いてる奴はDlifeスレで以前暴れてた奴だろ
黒人が出てるから観ないとか画面が暗いとか
殺人無罪のスレでも見かけた

223:奥さまは名無しさん
17/07/03 23:57:16.54 9ax9VXcg.net
問題のすりかえ

224:奥さまは名無しさん
17/07/04 08:13:40.61 LOMMHWj/.net
>>221
でもザ・差別って感じでもなくても
社会的にも偏見はあるわけだし、それに影響されて何となく無意識に警戒してしまう人はいるかもしれない
いくらママが二人で片方は黒人でも、黒人男性はさらに偏見受けやすい存在だと思うし
同じくらいの年齢の、力が強そうで、ちょっと悪そうで得体が知れない男の子がいたら警戒するし面白くないだろう

225:奥さまは名無しさん
17/07/04 10:52:53.21 8TsX7QD5.net
>>224
社会による黒人に対する差別は無いとは言わないし、当事者にしか見えない偏見もあるかもしれない
そこを視聴者が嫌な気持ちにならないように上手く説明できるドラマだと思う
ネイサンがママになんと言ったか言わなくて言いとパパがキッパリ否定したシーンあったよね?
もしあそこで何と言ったかママやリーナから言わせていたら視聴者に嫌な気分を味わわせるし黒人差別の言葉を教えることにつながるからああいう配慮があった訳で
また、マイクの仕事に付いていったAJが警察に拘束された事やその件に関してマイクがAJに語りかけるとてもいいシーンがあったよ
こんふうに差別はあってもそれを許さない人達は存在するよ、味方もいるよって伝えようとしているのがこのドラマの醍醐味なのに、そのフォスター家の長男が差別主義者って根本が間違ってると思うの
もしAJが白人でもブランドンはAJに同じ行動を取ったと思う。

226:奥さまは名無しさん
17/07/04 11:03:46.81 8TsX7QD5.net
もしかしたら、キャリーとAJのキスを見たステフが心配してAJに注意、そこにブランドンとの確執も加わって、それをAJは自分が黒人だから偏見もたれてる!差別だ!って騒ぐシーンがあるかもしれないけど、時間をかけて誤解を解いていってくれるだろうと予想
まだ姿の見えないAJの兄のタイが問題引き起こしそうで嫌な予感しかない

227:奥さまは名無しさん
17/07/04 13:01:22.37 ma7Yqfm9.net
ブランドンは自分の血の繋がった父親が養子を取ろうとしてるから嫉妬してるわけで、それは当たり前の感情だし
それを黒人だからとか言ってる馬鹿はもうこのドラマ観ないで欲しい
人の気持ちとかわからない奴だろ アスペか

228:奥さまは名無しさん
17/07/04 13:31:58.44 8TsX7QD5.net
>>227
うん、息子の自分よりも気があう事への嫉妬や、不審な行動から家族を守らなきゃいけない長男としての気負い(誰もブランドンにそれを求めてはいないんだけど)が現れちゃっただけだと思う
そのストーリーが読めていないのが残念であるし、黒人だから?って意見がさらっと出てしまう時点で、このドラマが伝えたい事がちっとも届いていないんだなーとがっかりなのでした

229:奥さまは名無しさん
17/07/04 17:24:07.13 Uh5Cp9eH.net
リーナとステフがレイシストに立ち向かったからって
ブランドンが偏見持たないってことにはならんだろう
ドラマの何見てんの?
だいたい差別と偏見の区別もついてないのに人種差別語るな

230:奥さまは名無しさん
17/07/04 17:57:40.72 8TsX7QD5.net
>>229
ブランドンはティーンエイジャー故の失敗もあるけど、ちゃんと親の言動から学ぶことができてる子だし、いまさら黒人への偏見なんか無いと見ていたんだけど、これからのドラマでどう描かれるか注意して見てみるよ
ただ、黒人だから偏見持たれるのはしょうがない、よくある普通の事だとさらっと言いたくはないな

231:奥さまは名無しさん
17/07/04 23:01:54.27 drkpvMVb.net
アメリカの黒人と韓国人って似てると思いませんか? - 隷属的立場にあ...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

232:奥さまは名無しさん
17/07/04 23:22:55.23 LOMMHWj/.net
AJはキャリーとは合わない
一緒にいて違和感がある

233:奥さまは名無しさん
17/07/04 23:25:02.79 BnhyvSHD.net
ブランドンといざこざがあった後だけど一人家の中でケーキ食べてるAJ
いつの間にかジャンプに加わってるAJ
留めのEDでノリノリAJ記念撮影から始まって吹いたw
もっとスカしたクールな男子かと思ってたら意外に可愛いところがあって面白い

234:奥さまは名無しさん
17/07/04 23:36:37.66 mcThVng1.net
キャリーにはバイト代で車を買うよりもブランドンのキーボードを買って欲しかった
ブランドンが野球のサインボールを売らなきゃならないって言って無かった?
なんかそろそろ大きな問題が起こりそう

235:奥さまは名無しさん
17/07/04 23:39:22.05 mcThVng1.net
>>231
もしかしてネイサンですか?

236:奥さまは名無しさん
17/07/05 14:55:05.89 +2pGamVL.net
ん〜、そろそろ煮詰まり感でてきたかな
マリアナもメンヘラ丸出しだし、ルーツや育ちに問題のある子ってやっぱり普通の家族のようにはなれないんだなーと。

237:奥さまは名無しさん
17/07/05 18:00:29.19 uH5sVdR0.net
>>236
それこそ偏見じゃない?
マリアナはなんの障害もなく育ったとしても、結局ああいう子だと思う
キャリーの腹違いの妹のソフィアがいい例で優しい両親の元、何不自由なく育っても問題抱えてるんだし
ドラマだから大袈裟に描いてるけど、アメリカの10代ってあんなもんじゃない?友達だったら面倒くさくてイヤだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

160日前に更新/211 KB
担当:undef