[Dlife]ワンス・アポ ..
[2ch|▼Menu]
410:奥さまは名無しさん
16/01/19 11:58:58.37 MbuA1Ysb.net
現実世界のデイビッドはひどいな

411:奥さまは名無しさん
16/01/20 11:54:12.80 Asp57Nv3.net
ジーニーそれで満足なの!?

412:奥さまは名無しさん
16/01/21 11:26:31.85 LoR74isp.net
今日はすごいいい話だったのに、デイビッドのマヌケのせいで台無しになったわ。
しかし、このドラマ初めて観てるけど、個々のエピソードはオムニバスっぽいのに1回でも見逃すとその後の暗示的な出来事がわけわからなくなるね。

413:奥さまは名無しさん
16/01/21 20:24:34.13 nbg2+QNM.net
>>410
今となっては懐かしい思い出って開示だよね
バレンタインのカードのやつが最悪だったよね
記憶戻ってからはもう性格もかっこよくて男らしいしし、素敵なんだけどね

414:奥さまは名無しさん
16/01/21 23:17:47.74 MIO0iPBF.net
今日の放送回でワンスにハマって抜け出せなくなった私が通りますよ…
ベルの対人スキルパネエな。野獣まで飼いならすからな。
ほとんどのプリンセスキャラとお友達になっちゃうし、まるで小さなプリンセス・ソフィアだよね

415:奥さまは名無しさん
16/01/22 07:56:22.24 JcS23NZc.net
この後の展開が楽しみ。
ベルが監禁されてた病院にいた怪しい清掃員がどういう人なのか気になる。
ラプンツェルに繫がるのかな。

416:奥さまは名無しさん
16/01/22 10:32:20.75 nsu+0S/8.net
>>415
あの清掃員は「カッコーの巣の上で」という映画に出てくるキャラのオマージュだって
同じロングヘアでモップを持ってる。レジーナの部下?の看護婦も、同映画のラチェット婦長のイメージらしいよ
髪型まで同じだ(自分その映画自体は観て無いんですけどね)
本筋に関係なくても、そーいう小ネタトリビアて楽しいよね。ジャックニコルソン観たいから、その映画観てみようかな?

417:奥さまは名無しさん
16/01/22 11:35:41.28 JcS23NZc.net
そうなんだ。
なんかよく見えなかったけど顔が黒っぽくてルンペルみたいだったからこれからどういう絡みがあるのか期待してしまった。
知らなかったら意味ありげなキャラの意味がわからず悶々とするところだった。ありがとう。
しかし、教養があると小さな楽しみが増えるのね…

418:奥さまは名無しさん
16/01/22 17:16:08.24 Dv35l1GO.net
あれ美女と野獣のガストンじゃないのか、違うか

419:奥さまは名無しさん
16/01/22 19:08:48.72 nsu+0S/8.net
ガストンは薔薇に変えられて、何も知らんベルにハサミでちょん切られてたやん
おとぎ世界で死んだ奴は、生き返らないよ多分…まあ、ギリシャ神話とかもありだから、冥界とか出てきちゃったら解らんけどね!

420:奥さまは名無しさん
16/01/23 00:56:05.78 tqH95D/e.net
白雪ひめも出るんだ。

421:奥さまは名無しさん
16/01/25 12:09:42.01 AevHIrO0.net
離婚を迫るメアリーがベッキーと重なっちゃって…
第一話だけ見逃しちゃったんだけど、ヘンリーはおとぎの話には出てこないの?
魔女の父親ってわけでもなさそうなんだけど。

422:奥さまは名無しさん
16/01/25 22:18:54.42 FAmyeEdx.net
>>421
第二話はevil queenは最愛の父の名を息子に付けたってエピソードで
おとぎ話には出てこない
今でも第一話だけなら無料でどこかで見れるはず

423:奥さまは名無しさん
16/01/28 11:23:14.61 1kBR3hYC.net
メアリーが着てた総レースのブラウスがかわいかった

424:奥さまは名無しさん
16/01/28 12:19:43.89 KdEBmV3z.net
16話感想
黒雪カッケー!しか出てこない

425:奥さまは名無しさん
16/01/28 12:39:27.45 1kBR3hYC.net
お話の中のチャーミング王子は格好いいなあ。
誘惑に負けてWikipedia見ちゃったけど、少なくともシーズン1のうちは面白そう。

426:奥さまは名無しさん
16/01/28 13:06:27.00 u2Gz7fW/.net
>>425
記憶のないデビットの時は二股の糞野郎だからね
まあ、王子の頃との対比でわざとああいうキャラにしたんだと思うけど

427:奥さまは名無しさん
16/01/28 21:33:37.84 KdEBmV3z.net
お菓子の家の魔女「S1とS2…ん〜、どっちにしようかしら〜?」
レジーナ「私はS3が好き♪」

428:奥さまは名無しさん
16/01/28 23:31:59.74 C22PrW6u.net
あの埋めた心臓は誰のでデビットの奥さんどこに消えたの?

429:奥さまは名無しさん
16/01/29 00:33:12.16 IXz4y48p.net
後で解決するから心配すんな。

430:奥さまは名無しさん
16/01/29 13:26:31.66 FY3ZzjD0.net
>>427
ルンペルはS4前半が好きそうだが、エマはどのシーズンがいいかなあ…ワカラン
つか、漏れなく全員S5は嫌いそうだ

431:奥さまは名無しさん
16/01/31 12:38:26.66 pVLl3o1b.net
>>431
さりげにネタバレしてんじゃねーよ

432:奥さまは名無しさん
16/01/31 12:43:04.34 pVLl3o1b.net
すいません。自分にレス入れてどーする…>>430

433:奥さまは名無しさん
16/01/31 13:53:33.70 xaqwxbGB.net
>>432
うん、二度見しちゃったわ

434:奥さまは名無しさん
16/02/01 11:28:33.26 7csbx0QW.net
帽子屋は気の毒だけど、当たり散らして嫌な奴だなあ。
レジーナもほんと卑怯だし今日の回はなんかイライラしたわ。
レジーナは今まではなんだかんだ言っても可哀想な人だと思ってたのに今回でかなり嫌いになった。父親の心臓差し出したの自分じゃなかったっけ??

435:奥さまは名無しさん
16/02/01 16:05:02.92 wANPH7Yj.net
初見の時は私もそう思った>当たり散らして嫌な奴だなあ
でもマッドハッターだからね。まともな精神状態じゃないんだろうな
魔法の帽子、作れなくなってるのに、どうやって現代のストーリーブルックに来たんだ?レジーナが連れて来たの?
「頭に矛盾を抱え込んでりゃ、誰だってイカレちまう」とか「魔法の様な結末を望むのに誰も魔法を信じてない」とか
時々哲学的な台詞があるね。
無意識にキック技とか、メアリー最強過ぎだろ!

436:奥さまは名無しさん
16/02/02 11:24:08.42 0P84LPGi.net
面白くなってきた。
レジーナは子供じゃなくて母親に復讐するべき。

437:奥さまは名無しさん
16/02/02 11:50:36.40 jRbL2N43.net
ダニエルが、つい最近亡くなった某ロックスターに似てるので心で合掌した

438:奥さまは名無しさん
16/02/02 19:52:08.67 EaQ4fqe+.net
ストーリーブックにマッドハッターも子供もいるなら誰がみてるんだろう
子供に会いたくて帽子作ってたんじゃないのか?
あとヘンリーのミドルネームがダニエルって彼氏の名前なのね…重い

439:奥さまは名無しさん
16/02/02 19:59:49.97 0P84LPGi.net
町の人全員が絵本の中の人だったら、大長編だね。
それこそ三国志とか水滸伝レベル。

440:奥さまは名無しさん
16/02/03 00:41:59.09 iK2MxVsY.net
>>438
それ、出てくるのかなり後じゃない?>ヘンリー・ダニエル・ミルズ
ここDlifeスレだから。BSスレでもまだスレチだよ、S3後半以降の話題はABCスレね

441:奥さまは名無しさん
16/02/03 11:28:57.83 2Lv511aZ.net
二つの世界が同時進行だから仕方ないけど、とくに盛り上がりがあるわけじゃないのに展開が遅すぎる…
そしてみんな逆恨みばかりでイライラする。エマはバカ正直でいつも失敗ばかりだし…。
毎日やってるから見続けられるけど、週1だったら脱落してたかも。

442:奥さまは名無しさん
16/02/03 11:34:58.52 2Lv511aZ.net
そして、次シーズンも同じ枠でやるのかと思ったけど日曜夜になるのか〜

443:奥さまは名無しさん
16/02/03 11:41:32.08 iK2MxVsY.net
設定とか、予備知識ないとややこしいからね。しかも元ネタ通りじゃないしな
アレンジ加減で笑えるか、許せないか二つに分かれると思う。私も元キャラ凄い思い入れあるから、嫌いになちゃったキャラいるしな〜。
観る人を選ぶ作品だよなあ。ハマると抜け出せない、ブクブク…(ドロ沼に沈む音)
キャラ設定に馴染むと、S2からは面白いよ!良くも悪くもそれぞれ掘り下げが深くなる
ただ、ストーリー展開は相変わらずクソ(S3まではまだ許せるけど以降がな…蛇足)

444:奥さまは名無しさん
16/02/03 12:39:17.92 2Lv511aZ.net
なんでルンペルこんな人気なん?

445:奥さまは名無しさん
16/02/03 12:55:26.59 iK2MxVsY.net
駄目親父→ヘタレ可愛い
闇の王→キ印萌え
質屋→鬼畜萌え・ラスボス臭
でしょ?
私は8話の過去話で泣いて、12話のルン&ベルでハマった

446:奥さまは名無しさん
16/02/03 13:44:43.04 YmwIvyHA.net
>>445
死ね。お前がいるところではない。何仕切っているんだ
お前自身もバレ師だと分かっていない場k
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

447:奥さまは名無しさん
16/02/03 14:01:33.45 2Lv511aZ.net
物語にはとくに思い入れがないので原作厨みたいな憤りはないんだけど、とにかくじれったいw
でも嵌まってるってことなのかな。
背景のキャラが明確になった上でまた別の冒険が始まるのは、二次創作みたいな面白さがありそうだから次シーズン楽しみに待つか。

448:奥さまは名無しさん
16/02/04 11:26:27.15 RcFBQC2U.net
あーもうちょいで今シーズン終わるんだな−。まだエマは頑なだけど、あと数回でとりあえずの結末を期待していいんだろうか。
やっぱり え?ここで終わり?みたいになるんかな。

449:奥さまは名無しさん
16/02/04 13:09:56.24 2L8D1+LG.net
皆ベルファイアの件には触れるが、ゼペット少年の件には全くノータッチだね
ゼペットさん、子供の頃は可愛かったなあ…(笑)←この前朝まで一挙放送を観た感想

450:奥さまは名無しさん
16/02/04 13:40:02.49 RcFBQC2U.net
そういえばコオロギがゼペットじいさんの両親をコロ助したって知ってたね。
身分を隠して両親を亡くした少年に寄り添うことにしたのかと思ってた。

451:奥さまは名無しさん
16/02/04 14:40:15.92 bdAzqp53.net
コロ助したってかわええな

452:奥さまは名無しさん
16/02/04 18:27:12.32 f1ATUqGi.net
>>449
ベルファイアなんて最期の最期まで相手の気持ちを考えないいけずやったやん
親父を殺そうとまでした挙げ句死人を蘇えらせようなんて禁呪法まで使ってさよなら。死んでも迷惑残し最悪
本来重要キャラになるべき立ち位置だったのにあっけなく切り捨てられたね
ルンペルからしたら闇の報いだから当然だろうけど(払うべき代償は息子以外では足り得ない

453:奥さまは名無しさん
16/02/04 20:06:11.02 wgsyH2FS.net
>>452
スレ間違えてるよ

454:奥さまは名無しさん
16/02/04 21:36:38.91 2L8D1+LG.net
>>450
その、ゼペットがコオロギに切れたシーンっていつだっけ?もう憶えてないわ
『誰が私の両親をああした?』的な会話だったよね?ピノキオ回だったっけ?いかん、ウロだ

455:奥さまは名無しさん
16/02/04 21:47:59.93 wgsyH2FS.net
>>454
魔法のタンスには二人しか入れない設定
ゼペットさんがそのうちの一人は絶対にピノキオを入れると言っているのを
コオロギが止めたとき……じゃないかな?

456:奥さまは名無しさん
16/02/05 00:31:32.20 DwO0xjY7.net
ブルーフェアリーがいつみてもbonesのブレナンに見えて仕方ない

457:奥さまは名無しさん
16/02/05 09:31:14.99 T/oVyZMn.net
そう、私もブレナンに似てると思ってた。
今日は放送ないからつまんない。
いつもワンスまでに家事終わらせるぞーって集中してるんだけど。

458:奥さまは名無しさん
16/02/05 12:50:15.75 tSV9BoJU.net
ブルーフェアリーは「ベイツモーテル」のエロ女教師

459:奥さまは名無しさん
16/02/05 14:26:58.88 VoSHkM6t.net
ブルーフェアリーは「ディセンダンツ」のベル女王

460:奥さまは名無しさん
16/02/05 23:40:21.05 tSV9BoJU.net
>>459
それな。ルンペル涙目

461:奥さまは名無しさん
16/02/06 13:35:05.93 mFa5k6I1.net
シーズン1の総集編はアプリだけかよ

462:奥さまは名無しさん
16/02/07 13:50:06.57 Rz5DLMqK.net
>>461
見逃し配信の
「ワンス・アポン・ア・タイム シーズン1 総集編〜物語はここか…」
アプリのはこれと違うの?
ついでにハンナ・モンタナまであるんだなw

463:奥さまは名無しさん
16/02/08 11:58:05.10 NGn2fReo.net
総集編なんて、所詮カットだらけだしな、いらんわ
DVDまとめ見するからいーよ別に

464:奥さまは名無しさん
16/02/08 13:54:35.30 6M5Ta7Ia.net
まだシーズン1終わってないけど総集編見たら残り数話分のネタバレするのかな。
シーズン終わりに向けて強引な展開になってきた。

465:奥さまは名無しさん
16/02/09 11:29:11.03 rL/hoKu6.net
エマは母と感動の再会って言うけど、生まれてすぐ離れ離れになったんだから感動もなにも無いと思うけど…
次シーズン、吹き替えしかやらないのかー。

466:奥さまは名無しさん
16/02/10 19:41:55.65 o93IWtOD.net
シーズン2は再放送がなくアプリ利用のみか

467:奥さまは名無しさん
16/02/10 20:28:01.62 vYQrQsmO.net
シーズン2は日曜の20時から

468:奥さまは名無しさん
16/02/11 00:40:31.77 HnemNWsx.net
今晩の実況来る奴居る?独りは淋しいよ〜

469:奥さまは名無しさん
16/02/11 10:45:25.83 f2jcA1Ti.net
今晩て、一挙放送の?

470:奥さまは名無しさん
16/02/11 15:22:50.24 HnemNWsx.net
S2は両親とエマの再会からか…今までヘンリーの話信じてなかったけど一応前情報はあった訳だし
でも年頃近いのが親ってイヤだろうな…超複雑なエマ、面白そうだ
レジーナはヘンリー自動的に取り返されそうだし、ルンペル&ベルは上手くいくとは思えないし
ジェファーソンは娘と会えるのか?色々楽しみだ。予告で出てきたムーラン格好良いな!

471:奥さまは名無しさん
16/02/11 16:13:31.40 hzFaXdN0.net
>>470
ネタバレ乙
答えてやってもいいけど,何故ここで訊くw
URLリンク(hissi.org)

472:奥さまは名無しさん
16/02/11 16:29:12.87 fLFhPJfr.net
ヘンリーかわいいな。

473:奥さまは名無しさん
16/02/11 18:17:57.84 f2jcA1Ti.net
s1初見だけど、>>470にネタバレ要素ないと思うけど。

474:奥さまは名無しさん
16/02/11 19:32:34.04 uG/VjSXN.net
>>473
明確なネタバレは無いけど……
>>470はNHK-BSプレミアム視聴者専用スレでも書き込んでる
つまりS2は観終えてるし、今はS3の途中を観てる
「S2面白そうだ」とか「楽しみだ」とか「誰と誰はどうなるのか?」とか
知ってるくせに白々しいんだよね

475:奥さまは名無しさん
16/02/11 23:59:56.98 +oIMAxtS.net
ここスレタイはワンスアポンアタイム1だけど
2が始まったらそのままここで語って良いのでしょうか

476:奥さまは名無しさん
16/02/12 00:24:20.25 pmr+44jP.net
スレ番だとおもうの

477:奥さまは名無しさん
16/02/12 00:57:33.35 CtEZ/ysg.net
>>475
お前さんなかなかのひょうきんものだな

478:奥さまは名無しさん
16/02/12 09:37:10.81 g29ANTGu.net
関連スレで、スレのルールの範囲内でレスするのも違反なの?
私はこのスレと実況しか見てないけど、>>470読んでも、ね、そうだよね!楽しみだね!みたいな感想しかないけど。

479:奥さまは名無しさん
16/02/12 12:10:30.49 wkwXy81m.net
そう思ってるなら蒸し返さないで

480:奥さまは名無しさん
16/02/12 14:26:24.29 MP86VCl/.net
白雪姫がな
かわいいことはかわいいんだけどな
この世で一番きれい的な設定は無理があるよなー…

481:奥さまは名無しさん
16/02/12 17:24:33.89 g29ANTGu.net
スルーしてもいいけどさ、知らずに変な地雷踏んで他スレの書き込みとか晒されたりしたら嫌だから、できたらはっきりさせたいんだけど。

482:奥さまは名無しさん
16/02/12 21:14:22.93 ZNHVQKKd.net
>>742も他人の動向チェックして結構陰湿じゃない?うざかったら、気付いててもスルーすればいいだけ

483:奥さまは名無しさん
16/02/12 23:42:39.20 hOJceCZ7.net
>>482
そんなに気になるの?スルーすれば

484:奥さまは名無しさん
16/02/13 02:05:48.46 ViD7P4TD.net
おおう・・・スレタイの1はスレ番だったのか
マジにシーズン1のことだと思ってたよ
ありがとう>>476-477

485:奥さまは名無しさん
16/02/13 18:43:32.95 IjdqFY+a.net
途中から見ちゃったので教えてください。
レジーナがヘンリーに執着しているのは、純粋な愛情から?
それとも何か呪いとかに関する理由があるの?

486:奥さまは名無しさん
16/02/13 21:06:03.65 lz/IGhEk.net
>>485
純粋な愛情です……これからろいろな描写があるけど疑わなくていいです
とはいえ自分の最愛の父の名を息子につけてるんだけどね
俺が本人なら、重いなぁ〜^^;

487:奥さまは名無しさん
16/02/14 00:54:37.32 OIpvqZgJ.net
米国では、2月12日が12話「skindeep」放送されて4年めとかで、ルンペル&ベルのfanが盛り上がってたな
なんかそーいうの微笑ましいね。よっぽど愛されてるエピソードなんだろうな、自分も好きだけど。
そういや、他のカップル推しでもメイン回を記念するほどのインパクト回は無いからかな?
王子&白雪とかは最初から夫婦だし、グレアム&エマだと7話…つっても悲劇だし、シンデレラとかは4話しか無いしね

488:奥さまは名無しさん
16/02/14 20:02:02.53 q+aXNB+w.net
sageだけで文体・中身が同じだから分かる
マジレスするとエマの相手はフック船長だから間違ってる。義親子丼食われる
ベルは父親をルンペルに拷問されたことをスルー。デビッドは離婚していない等々

489:奥さまは名無しさん
16/02/14 20:12:42.36 2eMxl6L9.net
シーズン2待ってましたーーー
楽しみ♪

490:奥さまは名無しさん
16/02/14 23:00:40.19 KK9dyAKt.net
今回出てきた王子様って、PLLのレン?

491:奥さまは名無しさん
16/02/14 23:08:43.25 inMMymAW.net
>>490
IMDb見てみたらそうみたい
Wren kim/Wren kingstonって役

492:奥さまは名無しさん
16/02/15 07:41:04.32 Icg/eesG.net
あら、わざわざ調べてくれたのね。
どうもありがとう。
王子役はなかなかイケメン揃いだね。

493:奥さまは名無しさん
16/02/15 23:08:43.59 GZFZ7KG2.net
970 :奥さまは名無しさん:2014/10/13(月) 15:24:49.88 ID:JYuSJ2Pz
  >>966
  >ネタバレ禁だから、他のカップリングは敢えて例だせないけど
  >お察しの通りですよ。色々やらかしてくれそうではある。主にゴールドさんだけど、ベルもかなり意外な事しそうだ。
  自分はドラマの先のほうまで知ってます的な優越感ありありの態度がうざいです
  イチイチそんなこと書く必要ある?
971 :奥さまは名無しさん:2014/10/13(月) 15:32:47.92 ID:oOMT7z9/
  >>966
  空気読めないねってよく言われる?
  海外では〜って、ここ日本なんですけど。

494:奥さまは名無しさん
16/02/16 06:46:44.61 CmCXfGEU.net
シーズン2女優陣がみんな老けてるなwしょうがないのか
あとヘンリーの吹き替え何で変えた

495:奥さまは名無しさん
16/02/16 07:39:55.22 nyg1jsoE.net
ヘンリーがやたら浮腫んでるように見えるな。
あと、ゴールドさんは呪いが解けたけど、ルンペルのときみたいなふざけた喋り方はしないのね。
ずっと記憶があるままだったからか。

496:奥さまは名無しさん
16/02/16 09:14:42.14 s/izQwET.net
ルンペルさんがどうしてもルンペンさんになる

497:奥さまは名無しさん
16/02/16 14:43:03.90 FcHsY1xF.net
ムーランって、ディズニーの中国映画にもあったけど、そんなのまで混ぜるのか

498:奥さまは名無しさん
16/02/16 18:59:19.01 TQdLEw9b.net
正直オーロラ姫の顔よりベルの顔のほうが好き

499:奥さまは名無しさん
16/02/16 19:23:33.33 nyg1jsoE.net
ムーランがいとうあさこみたいで萌えるね

500:奥さまは名無しさん
16/02/16 19:44:15.47 TQdLEw9b.net
ムーランは蒼井そらに似てる

501:奥さまは名無しさん
16/02/16 22:18:02.82 rzoMd7Kk.net
筋書きがあったものではないが…
メアリーが留守とはいえ自分の家があるのに勝手に上がり込むデビッドとヘンリー
騙して魔法の薬を手に入れてもらったのにまだエマに貸しがあることになっているゴールド
ベルのことまで全て知っているのにゴールドではなくレジーナと手を組んでたジェファーソン
ゴールドではなくレジーナ邸に殴り込みに行く町人たち
病室ではスルーだったホエール先生
エマおよびヘンリーに対する殺人未遂罪は…不問だろうか?

502:奥さまは名無しさん
16/02/16 22:47:55.19 s/izQwET.net
普通に見てたら説明がつくことばかりだと思うけど

503:奥さまは名無しさん
16/02/16 23:00:53.19 rzoMd7Kk.net
それは御伽の国の住人だから莫迦なんだろう

504:奥さまは名無しさん
16/02/16 23:27:04.70 +7zPUG1l.net
>>501
ゴールド「魔法だよ(キリッ」

505:奥さまは名無しさん
16/02/17 08:33:04.29 QpR+8DZX.net
ゴールドの貸しについては、騙したことは契約を交わしてないからノーカンと考えてるんじゃないかな。
とにかくエマがバカ正直過ぎて、第一話で養育費踏み倒した男を騙したような手腕があると思えない。
それも変なタイミングですぐにバラして逃げられたから、やっぱバカなんだなーって感じだけど。

506:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:09:56.34 RisG9hrX.net
>>501
must be the curse!

507:奥さまは名無しさん
16/02/18 13:03:18.62 9fRfc9ZD.net
ムーランは特撮ヒーローみたいだ、イケメン

508:奥さまは名無しさん
16/02/18 17:17:45.44 p9R12g3u.net
字幕版はしないのかな

509:奥さまは名無しさん
16/02/22 00:41:10.66 w1L/zd6x.net
顔が緑になっても云々ってレジーナが言ってたね。

510:奥さまは名無しさん
16/02/22 00:41:50.95 w1L/zd6x.net
あ、間違えた。こっちのスレッドじゃなかった。

511:奥さまは名無しさん
16/02/22 17:20:12.61 +NAD+s3v.net
良いレジーナ「いきなりヒトの寝室に無断で入り込んで、魔法を教えるよって怪しい小鬼が、凄く怪しいアイテムをくれました」
コーラ「(ウチの娘に何さらしとん、あの馬鹿)」

512:奥さまは名無しさん
16/02/22 20:53:23.42 vyHpeHnH.net
↑↑
呪いが解かれたらどうなるか考えていなかったね。既にストーリングに失敗してるわ
肝心の家族愛すら描けそうにないからといって無理に異世界へスリップさせてどうするんだよ
ここへネタバレに来る常連も無理に観させようと必死なのがよく分かる

513:奥さまは名無しさん
16/02/23 04:24:48.05 +xvPHsUM.net
↑↑
あんたが次回から観ないほうがいいよ

514:奥さまは名無しさん
16/02/27 16:53:54.40 2wzlDMSk.net
現代風のレジーナはなんかかっこいいけど、
娘時代のレジーナはかえってシワシワで老けてる

515:奥さまは名無しさん
16/03/03 09:09:50.53 DRq5Mug9.net
黒人やアジア人の混ぜ方がわざとらしくね?
白人文化のおとぎ話だろ

516:奥さまは名無しさん
16/03/03 10:07:46.16 0ZEJV8C9.net
レジーナは単なる、ツンデレの美女にクラスチェンジしたな。

517:奥さまは名無しさん
16/03/03 12:27:53.02 tI5cldcd.net
>>515
今後もっとひどくなるよ アメリカの闇だよ

518:奥さまは名無しさん
16/03/04 18:00:43.60 RuLdN94d.net
マーリンも黒人

519:奥さまは名無しさん
16/03/05 09:30:45.89 JRg7o7xu.net
ラプンツェルも黒人

520:奥さまは名無しさん
16/03/05 19:04:54.64 ZqnXnNCb.net
アースラも黒人

521:奥さまは名無しさん
16/03/06 13:07:31.67 8qNaHWt0.net
第一回の始めのシーン
スノーとチャーミングの結婚式の牧師も黒人なんだが

522:奥さまは名無しさん
16/03/06 22:55:06.67 LLutuT8n.net
ベルもルビーも可愛くて死ぬかと思った
ミラも一見鬼嫁の様だが、あのヘタレルンペルの嫁じゃ苦労するよね
「ココを出てやり直しましょう」と前向きな提案してるのに、夫は気弱すぎて誤魔化すばかり
それじゃ、逞しくてイケメンの船長が現れたら、当然惚れちゃうよね!(注:私は全くフックFanではない)
女の立場からしたら、やっぱりルンペルはクズ。でもだからって旦那と子供を捨てていいはずは無い。
問題は自分たちだけ純愛よ!ベルファイアの事だって忘れてないわ!と正当化しようとする事と、散々豆をみせつけたり痛ぶる事だな。
フックもそうなんだが、ミラも「自分が不幸で傷ついたから、相手にも同じ事していい」って訳ではない。
だから好きになれないんだよな〜、こいつら。

523:奥さまは名無しさん
16/03/07 14:47:49.93 XpcWkBKy.net
(注:

524:奥さまは名無しさん
16/03/07 22:06:16.07 HI3zUDCO.net
負け犬の遠吠えです。注意:ここはNHKスレ廃人の逃亡先と化しました
311 : 奥さまは名無しさん 2016/02/18(木) 17:00:07.11 ID:9fRfc9ZD
>>309
以前にお前みたいな奴に理路整然と喧嘩吹っかけられたわ、しかも他人様のブログでな!
だからフック個人はそうでもなかったのに、フックFanって大嫌い!になったよ
ずーずーしいにも程があるぞ、こら

525:奥さまは名無しさん
16/03/08 01:05:40.34 urC5/4vF.net
>>524
この個人攻撃型バレの人は、何かアンチフックに恨みでもあるの?
別に誰が誰を嫌っても勝手じゃないか。お前こそスルーしろよ

526:奥さまは名無しさん
16/03/09 13:41:53.22 ucWiBGEt.net
ルンペルさんに胸キュン

527:奥さまは名無しさん
16/03/09 20:03:55.98 usFnOjC0.net
S2からあき始めてきた
キャラ出しすぎてなんだかな

528:奥さまは名無しさん
16/03/09 23:22:59.58 +XUmNfbJ.net
現代と御伽の同時進行が物語のテイストだったのにもう無視されて関係ない話で同時進行
主人公である筈のエマが行方不明で画面に登場も極端に減った。もちろん息子との触れ合いも喪失
残るは変なキャラ萌えしかいないんだよ。このスレが証左

529:奥さまは名無しさん
16/03/10 05:46:49.28 iGeBaL2k.net
記憶が戻った時点で、S1とは別物だよ
それはそれでおとぎ話を楽しむドラマでいい

530:奥さまは名無しさん
16/03/12 21:12:55.16 MPLqLsFr.net
個人的にはS2の方が面白い
S1は前半が単調過ぎた

531:奥さまは名無しさん
16/03/12 21:38:59.75 bYPIqL4t.net
S1はデビッドがクズ男すぎてイライラした
S2からはもうずっとかっこいいので、良かったよ
やっぱりチャーミング王子はこうじゃないと

532:奥さまは名無しさん
16/03/12 21:48:40.76 GiV6WC5L.net
S2の字幕版はやらないのかな

533:奥さまは名無しさん
16/03/14 18:54:59.72 mbLTq0Da.net
ムーランは大沢逸美

534:奥さまは名無しさん
16/03/14 22:32:28.47 PYdz0ylO.net
ムーラン&オーロラのコンビって
「行きますよ、オーロラ!」
「良くってよ!」な感じでマジウラネプ…

535:奥さまは名無しさん
16/03/14 23:11:18.76 bDaxB+lW.net
ネタバレ厨は気違いだから!
URLリンク(hissi.org)

536:奥さまは名無しさん
16/03/14 23:16:48.75 jKEXxtH/.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ      ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
URLリンク(www.youtube.com)

537:奥さまは名無しさん
16/03/21 12:35:06.74 OaqwY1hT.net
あの弱い巨人てLOSTの人か

538:奥さまは名無しさん
16/03/28 16:09:47.34 GeXkAZNA.net
ベルがどんどん太ましくなってきているような…

539:奥さまは名無しさん
16/03/29 00:46:21.98 kD38pPSd.net
>>538
お魚さんが産卵直前に脂がのりまくってるのとおんなじ

540:奥さまは名無しさん
16/03/30 12:25:05.19 SVifNDuH.net
>>537
ヒューゴかよ!ってわろたわ
巨人になっても優しいキャラだね

541:奥さまは名無しさん
16/04/03 13:55:05.43 nxaWNloI.net
このドラマは、アナ雪とかの新しい今のディズニーの思想がずいぶん反映されてるよね

542:奥さまは名無しさん
16/04/03 16:49:19.58 EQD522Xw.net
昨日のスタートレック、
エマに似てる人だなと思ったら本当にエマだった。
主人公を出産してた。

543:奥さまは名無しさん
16/04/03 18:51:19.45 nW16TEyX.net
今日はハンバーガーデート回か

544:奥さまは名無しさん
16/04/04 10:32:02.76 Jo5OzfLv.net
フkックは誰の心臓を持ってきたんだ

545:奥さまは名無しさん
16/04/04 16:14:30.26 6wxtHeHj.net
>>544
オーロラ姫じゃん

546:奥さまは名無しさん
16/04/07 07:50:02.84 yeMwIH15.net
>>545
何時盗ったんだ?

547:奥さまは名無しさん
16/04/07 08:18:59.22 nic2duQv.net
>>546
起こす前に

548:奥さまは名無しさん
16/04/11 12:18:40.00 uMohbise.net
レジーナかわいそう

549:奥さまは名無しさん
16/04/11 12:56:42.60 5arVMEaq.net
うん、ご飯くらい誘ってあげればいいのに

550:奥さまは名無しさん
16/04/11 22:44:15.78 MNWSJWy7.net
救世主はフィリップ王子を置き去りか…

551:奥さまは名無しさん
16/04/18 02:41:45.24 TGSuRYno.net
チャーミングファミリーの前でもきゃっきゃウフフなバカップル可愛い
ベル「知らなかった、そんなに犬好きなの?」
ゴールド「実は牧羊犬を飼ってたんだ」
エマ「…アーチー死んでるんですけど!」

552:奥さまは名無しさん
16/04/19 06:34:52.45 tTV81awA.net
S2はレジーナは結構いい魔女で、コーラが大悪魔女か
フックはいい人なのか悪人なのか

553:奥さまは名無しさん
16/04/21 00:17:49.45 GEk1AaOv.net
オーロラ役の人かわいい

554:奥さまは名無しさん
16/04/24 20:10:39.08 c5Aw676F.net
メアリーの着てる服がどれもドンピシャ好みだわ

555:奥さまは名無しさん
16/04/24 21:02:12.64 eWwfiASs.net
今回のベルちゃん大冒険の巻可愛かった!でも記憶なくしちゃって可哀想
現代のコスチュームがどんどんセンス良くなって最高。何もせん主役ファミリーよりヒロインぽいじゃんか!
ゴールドさんもベル絡みだと可愛いね

556:奥さまは名無しさん
16/04/24 22:25:55.80 QkxOZ7N4.net
えっ皆このドラマ基準に成り下がったか…?
今でも白雪姫だと認識するたびに疑問がわくぞ
ベルたんもなんつーか、太

557:奥さまは名無しさん
16/04/24 23:01:32.12 vqgVwNV8.net
>>555
モーが正しいよ
ベルも早く気付くべき。短剣の力でルンペルを町から追放するだろうけど純愛は罪だね
ミラは夫が子供を売る契約をしたから逃げ出す決心が憑いたのかな?

558:奥さまは名無しさん
16/04/25 00:49:11.87 oM5AzRrJ.net
現代のベルはシャープだけどムーランと居るベルはゴツいから、場面転換で急に太って「えっ」ってなる

559:奥さまは名無しさん
16/04/25 03:31:38.15 vLPrEy8g.net
>>554
わかる
コートとかかわいいよね
エマの人ってどこかで見たことあるなと思ったらママと恋に落ちるまでとVだった
Vのほうは男っぽいお母さん役だった

560:奥さまは名無しさん
16/04/25 13:48:44.52 R7CBv6VM.net
ベルは確かに太いけど、もち肌で柔らかそうじゃないか!色白だし、モフモフしたいよ
白雪やエマにそーいう気は起らない。見た目オバサン過ぎてな。
頭が良くて、行動力もあって実に健全なお嬢さんなのに選りにもよってあんなオッサンに純愛しちゃう所が不憫萌えなんだよなあ

561:奥さまは名無しさん
16/04/26 23:33:30.87 cHL74ba/.net
I command you to leave Storybrooke.

562:奥さまは名無しさん
16/04/27 14:39:50.97 nIZYlAIi.net
>>561
No,Belle!please,I`m afrade!
残念、pc上じゃ、短剣見えないよん

563:奥さまは名無しさん
16/05/01 06:36:27.36 DAXm56Nz.net
美人度はレジーナ圧勝、可愛さと若さを重視するとオーロラ姫が並ぶ

564:奥さまは名無しさん
16/05/01 14:54:53.29 r/0vnNVB.net
>>552完全な善も悪も存在しないのというのがこのドラマのテーマかと
強いて言えば唯一の善人はヘンリーだよね

565:奥さまは名無しさん
16/05/01 16:30:33.21 yFByAhId.net
どうして、白雪が一番ブスなの?

566:奥さまは名無しさん
16/05/01 21:36:32.28 9RJaV94U.net
え?白雪可愛いじゃん!まあ、世界一の美女とは思えないけどさ。
今回はフランケン博士の話なのに、何故か2回もルンペルさんキスシーンとか誰得
しかも一度目は全力で拒否られてるし(記憶が無いと真実の愛のキスも効かないのは、王子&白雪でもそうだった)
二度目は熟女ヴィランてどー言う事だ。教え子を落としてたんか、やるな!
カップ割られちゃって可哀想。それでも「ベルに何かあったら皆殺しだ」とか、もうね!ヤンデレか!

567:奥さまは名無しさん
16/05/02 10:36:10.07 IqeZoHZm.net
レジーナは美人に見えるときとマイケルジャクソンに見えるときがある
ルンペルは拒絶されながらも何とか記憶を呼び覚まそうと試行錯誤してて健気だな

568:奥さまは名無しさん
16/05/02 12:30:05.85 LgjNyOPs.net
オーロラが可愛いのはS2限定だからね・・・・
なんかその後は髪型のせいなのか、ただのおばちゃんみたいに・・・

569:奥さまは名無しさん
16/05/02 13:59:00.74 h3J8PX6h.net
狼ずきんは美人

570:奥さまは名無しさん
16/05/02 17:12:27.49 2xBjV6QS.net
レジーナは自業自得じゃん、と思うのにゴールドさんだと悲劇のヒロインに見えるのは何故だ…

571:奥さまは名無しさん
16/05/02 21:29:14.15 TWNhStQW.net
レジーナ(善→悪→善)には善悪の葛藤があるから
ゴールド(ヘタレ→悪)は被害者意識(開き直り?)のみ
因みに
ヘンリーと白雪は善のつもりの悪魔。罪の意識が無いから一番始末が悪い
エマは悪(ヘタレ?)のつもりの善(ヘタレ救世主)?

572:奥さまは名無しさん
16/05/03 00:51:05.49 Pa14MJN1.net
レジーナは人間的に軽いんだよ
お嬢だからすぐ他人のせいにする根性が嫌い
白雪もそうだけど、どんな人にも正義も悪も入り混じってる、って魅力になる。絶対的な正義なんて無い
エマは最初から「救世主」としての役割を持たされて、ドラマに必要不可欠だから、そのハンデが痛々しい
ルンペルが中々変われないのは、製作者が悪党萌えしてるだけだから、性根腐ってる訳じゃないよ
あいつ改心したらこの話終わっちゃうからね、大人の事情。
それなのに一人だけ憎まれ役にされるのって何なの?

573:奥さまは名無しさん
16/05/03 23:16:29.57 gvtquepM.net
>>554
そんなオシャレなメアリーもnhkbsでやってるS4じゃドスコイ体型でオシャレの面影もない・・・

574:奥さまは名無しさん
16/05/04 11:38:38.83 Rp5Cc/Xm.net
おっと、ベイマックスをdisるのはそこまでだ>>573

575:奥さまは名無しさん
16/05/07 14:38:01.68 +7prr5cN.net
最近ツイとか見てて思うこと
一部の主役クラスタへ
他人を「クズ」呼ばわりする輩こそクズなんだよ、つまりあんたらこそ糞クズ

576:奥さまは名無しさん
16/05/07 17:27:12.82 1N6fLtSq.net
誤爆?

577:奥さまは名無しさん
16/05/07 18:14:26.05 wHlgykOe.net
ヘンリーも息子アピールするときだけしか“Mom”と呼ばないな。狡知な子
シンデレラの回では今すぐにでもママと呼びたそうだったのに同居した今でもエマと呼んでる…

578:奥さまは名無しさん
16/05/09 06:23:08.75 xoWBKdQQ.net
もしかしてベルって、スキャンダルの弁護士の人と同一人物なのかな

579:奥さまは名無しさん
16/05/09 13:05:37.69 cSL9P3KA.net
>>578
多分違う。
ベルの人は『ロズウェル』でテス役だったよ。

580:奥さまは名無しさん
16/05/10 06:24:39.99 kQgpkjMH.net
Lostのクレアだろ

581:奥さまは名無しさん
16/05/10 07:03:07.92 ehDlORTb.net
うわー気がつかなかった!
そうかあの別嬪さんか
スキャンダルの人は別人だな

582:奥さまは名無しさん
16/05/11 12:10:43.42 0ZTfLP/V.net
>>581
そんな別嬪も今や一児の母(中の人)
今カレの名前が「エリック」なんで『おのれ、オペラ座の怪人め!』といわれの無い八つ当たりをしている

583:奥さまは名無しさん
16/05/12 21:56:55.49 W+91Sef9.net
エマとゴールド一行が乗ったアジラ航空ってLOSTで2度目に島に落ちた飛行機の会社じゃん

584:奥さまは名無しさん
16/05/12 22:16:40.96 pk5Onu1p.net
>>583
mjk
何の意味もないがw

585:奥さまは名無しさん
16/05/12 23:03:02.08 W+91Sef9.net
前BSプレミアムでチラ見したんだけどフック船長とエマと誰かがなんかジャングル歩いててロスト始まったのか?と思ったんだ
ハーリーの豆でロスト世界にいくんだよ
飛行時間も42分だったからね48152642

586:奥さまは名無しさん
16/05/13 16:18:58.60 Bp/2NYSt.net
>>585
あれはネタバレすると

た か ら じ ま

587:奥さまは名無しさん
16/05/13 23:24:17.09 w62+2cb+.net
マッドハッターもう一回見たい待ち遠しい

588:奥さまは名無しさん
16/05/14 11:21:56.51 NWCOVMNW.net
空港のゲート通る時に、ゴールドのマフラーをエマが「取っても大丈夫だよ」
って言ったのは何で?大丈夫かどうかなんて何でエマにわかるの?
あの時にゴールドの記憶消えたら、エマどう責任取るつもりだったんだ。
それに従ってマフラー取るゴールドも意味わからんわ

589:奥さまは名無しさん
16/05/14 14:25:59.09 OtTTj9gX.net
境界線を通る時に記憶が消えるから
境界線の外では魔法は限られる。エマが魔法を使ったから
あの時にゴールドの記憶消えたら,みんなハッピーだった

590:奥さまは名無しさん
16/05/14 14:50:35.29 eGFiLlqk.net
白雪が思いかけずブス

591:奥さまは名無しさん
16/05/15 11:16:02.15 7+/pcYwL.net
も う 一 度 大 き な 声 で!

592:奥さまは名無しさん
16/05/15 21:04:24.48 7cY9YSO2.net
今はまだギリセーフNHKBSの方なんてもう・・・

593:奥さまは名無しさん
16/05/15 21:05:54.17 7cY9YSO2.net
てすぐ上でも同じこと書いてあった

594:奥さまは名無しさん
16/05/16 04:35:04.86 22DYaY7Q.net
あのおっさんまた出てくるとは思ったけど、けなげな美少年ベルファイヤだったとは

595:奥さまは名無しさん
16/05/16 10:22:29.80 WdtlEuJZ.net
>>594
保安官/ハンツマンの人と、役を交換してほしいわ

596:奥さまは名無しさん
16/05/16 19:48:54.51 j2jMvCUa.net
>>589
馬鹿、逆だろ
ストーリーブルックでの記憶が無くなるんだから、完全におとぎ世界の闇の王バージョンになって、はた迷惑この上無いだろ!
(ゴールド顔であのテンションだったら、それはそれで面白いかもだが)

597:奥さまは名無しさん
16/05/16 20:00:03.44 V6QSjvRe.net
ベルの反応みたく私は誰?な記憶喪失になるはず?

598:奥さまは名無しさん
16/05/16 20:42:24.94 BEEEferO.net
ベルファイアは何を使ってこの世に来たんだっけ豆?

599:奥さまは名無しさん
16/05/16 21:00:11.27 yHxx9GSa.net
>>598
エロい……じゃなくてエライ妖精にもらった豆

600:奥さまは名無しさん
16/05/16 21:22:55.79 YamaaKDZ.net
>>598


601:奥さまは名無しさん
16/05/16 22:01:38.42 BEEEferO.net
ありがとう
質問ばかりで悪いけどピノキオが外に居た理由はまだ不明だよね?

602:奥さまは名無しさん
16/05/16 22:15:22.26 WdtlEuJZ.net
なんでやねんw
ゼペットじいさんが魔法の木でタンス作って、その中には二人しか入れなくて、
結局ピノキオと赤ちゃんだったエマをその中に入れたじゃない

603:奥さまは名無しさん
16/05/16 22:27:33.47 BEEEferO.net
だめだ痴呆だ

604:奥さまは名無しさん
16/05/16 22:48:17.67 WdtlEuJZ.net
まあまあw
S1放送から時間たってるし、ながら見すること結構あるしね
私の「なんでやねんw」は単なるツッコミやから気にせんとってw

605:奥さまは名無しさん
16/05/16 23:53:46.35 qJ0LDv0d.net
>>596
え?おとぎ話の記憶がなくなって
現実の記憶だけになるんでしょ?

606:奥さまは名無しさん
16/05/16 23:57:34.60 1SS75kd2.net
>>602
この説明で満足できるなんてやはり幼稚だよね?
って幼稚だった

607:奥さまは名無しさん
16/05/17 00:46:23.04 HLq+yJ4M.net
>>603
あなたも呪いで記憶を消されたのでは?

608:奥さまは名無しさん
16/05/17 01:04:19.59 TcX44CCP.net
単純に忘れてて痴呆だわ…って言ってるのはいいけど
馬鹿とか言いながら勘違い披露してるのはさすがに草

609:奥さまは名無しさん
16/05/17 13:17:05.22 ncTL+aNe.net
>>608
>>596じゃないけど、ルンペルは他の住人と違ってエマの名前を1話で聞いた時点で元の記憶戻ってる設定だから、レジーナの与えた「ゴールド」の記憶よりは本人の記憶の方がそりゃ、優先されるんじゃないかな?
息子の事忘れても、28年後に思い出せるように仕組んでたんだから、無くなるのは偽の記憶じゃないの?

610:奥さまは名無しさん
16/05/17 22:30:54.34 U/74maA6.net
妄想の上に妄想を重ねてもねぇ

611:奥さまは名無しさん
16/05/18 00:28:11.12 a6t9uaXY.net
なんで?

612:奥さまは名無しさん
16/05/18 00:29:32.46 5VkzmqJb.net
609は >>609
脳内でどんなことになってるのか知らないが
ドラマ内にそんな結論になる情報があったとは思えないんだけど

613:奥さまは名無しさん
16/05/19 20:46:03.13 FLWrgb52.net
>>612
勘違いごめん(妄想乙と言ってくれ)
ただ、13話冒頭でエマが「そのマフラーで本当に(記憶)大丈夫?」って聞いた時に
「駄目なら私は呪われた存在に戻るだけだ」みたいな会話あったでしょ?実際薬が効いて大丈夫だった訳だが、わざと昔の記憶しか無いみたいに「私はルンペルシュティルツキン」とか言って脅かしてたから、あれ?無くすのは現在の記憶じゃないのか?と疑問だったんだ
他の住人と違って呪い解ける前から過去の記憶有る、ってのは公式設定のはずだが?
それが28年間なのか、それともエマが来てからなのかは謎ぽくなってるけど(レジーナが「憶えてないの?」と責めてもとぼけてるのか、本当に知らないのか明確にはされてない)
9話でおとぎの森のルンペルの牢獄には、エマの名前が記された書付があった。
「エマ」の名前がキーワードで、それを聞いて思い出した、が正しいのかな
S1・1話ラストシーン「エマ、素敵な名前だ」って登場シーンからして怪しい

614:奥さまは名無しさん
16/05/19 21:01:52.28 cHCX55zo.net
クラークさんの事思い出せばわかる
ゴールドさん(レジーナの呪いがかかってる状態)に戻るから、ルンペルの記憶がなくなるんでしょ
だからルンペルシュティルツキンって言っただけだと思うよ

615:奥さまは名無しさん
16/05/19 22:04:52.91 Gq+1Zm2M.net
ベルファイアを探すのは「ルンペルシュテルツキン」の目的であって「ゴールド」には思いもよらないことでしょ
そもそも記憶を保つ必要があるからわざわざケープを被ってるわけで

616:奥さまは名無しさん
16/05/19 22:50:29.31 FLWrgb52.net
クラークさんて誰?としばらく考え込んで
…スニージーか!ドラッグストアのドワーフね!
ヘンリー万引き疑惑とか、デヴィッドがカード2枚買って「君が好きだワン」とか懐かしい

617:奥さまは名無しさん
16/05/19 23:44:46.25 nEEMkQbO.net
いつもいつもネタバレ乙

618:奥さまは名無しさん
16/05/19 23:59:59.60 kHVp0P9H.net
>>613
思い込んだらここまで受け取り方間違えられるのかってビックリだわ
脅かしてたって…

619:奥さまは名無しさん
16/05/20 07:26:20.41 zM36mcRG.net
>>617
ネタバレ…?

620:奥さまは名無しさん
16/05/20 14:07:12.39 V2iaAqGG.net
エマは嘘を見抜ける力があって、レジーナのヘンリーへの
「愛してる」って言葉が嘘だと思ったからストーリーブルックに残ったのに
回を増すごとに息子ラブキャラになるのは何故?

621:奥さまは名無しさん
16/05/20 15:45:03.34 f05BdnFc.net
>>618
貴方は言葉を額面どおりにしか受け取れない優等生タイプみたいですね、少し「言い回し」ってものも考えないと入試失敗するよ
別にエマやヘンリーを脅した、とは言ってないよ
ただ、あそこで変な間があるのは、制作サイドが視聴者をドキッとさせる為の演出かな、と思って
現在の記憶無くすはずなのに、過去に戻った?と思わせて大丈夫でした!みたいなサプライズかと
解釈違いは、人それぞれだから別に作品の楽しみには何も影響しないと思うが
S1でオーガストを息子と間違えた時に「目が覚めてる時はいつもお前を探していた」って涙ながらに訴えたから、これが「エマが来てから記憶戻ったから」じゃ、理由浅いな、と思ったんだ
28年間、記憶は有ったけどレジーナ欺いてた方がルンペルぽいかな、ってそれだけ。特に理由はない

622:奥さまは名無しさん
16/05/20 15:51:07.29 tb8OmvZa.net
>>621
「記憶を失ってないか」って問いかけに
記憶を失ってたら答えられない事柄を言う事で応えるって
すごく単純なやり取りをよくそこまで複雑に考えられるね…
想像力が豊かだねえ

623:奥さまは名無しさん
16/05/20 15:53:45.57 wyj2J1MP.net
まず前提として
街を出たら失われるのが「御伽世界での記憶」ってのがわかってないから
そんな妙な解釈になる
額面通りとかそうじゃないとか以前の問題だよそれは

624:奥さまは名無しさん
16/05/20 21:34:56.53 lEd0FV9e.net
レジーナもメアリーも毒親の典型だよな。実母を殺されたり捨てられたりしたら恨まれて当然のことなのに
親は何やっても子供に愛されると思い込んでいる
エマはその点覚めている。ヘンリーは肩透かしだけど
あの「ママ」はストーリー上の都合とはいえ唐突だわ

625:奥さまは名無しさん
16/05/22 21:09:12.26 0BJIy50l.net
子供時代の白雪姫はフォスター家のキャリーの妹やった子だよね?

626:奥さまは名無しさん
16/05/23 08:58:14.20 iSCbiZyB.net
タレ目が白雪に似てる
でもあの子フォスター家で初めて見たとき、なんてキャリーにそっくりなんだと思った

627:奥さまは名無しさん
16/05/25 19:02:19.62 QFbvrMgh.net
BSで観てたのにジョハンナがパットモアさんだって初めて認識した!

628:奥さまは名無しさん
16/05/30 01:18:33.06 wgnLSt37.net
「君のおかげで、私は一番良い時の自分に戻ろうと思った」
…何時だよ(突っ込みまくり)

629:奥さまは名無しさん
16/05/30 09:23:01.12 XLlkXo86.net
何このルンペルさんモテモテ物語

630:奥さまは名無しさん
16/05/30 13:04:40.27 4JcrCdQw.net
あーーもうレジーナは良い人に戻ってほしかったのになぁ
ずっとvsレジーナなんだろうか…

631:奥さまは名無しさん
16/05/30 13:06:34.15 wgnLSt37.net
コーラは人間だった頃のヘタレルンペル知らないからな
多分知ったらミラみたいに手のひら返すよね。それか、単純に「やっぱり愛情なんかより力よね!」って黒化早まるだけか
するとベルは何処が良かったんだろう?視聴者目線だと「ツンデレ闇王可愛い」とか思うけど、その辺謎だわ

632:奥さまは名無しさん
16/05/30 13:08:35.96 WtqjI92W.net
ベルはなんだろう、ダメンズ好きなのかな
自分がこの人をなんとかしてあげないとって思っちゃったのかな
どんな人にも必ず良いとこがあるっていう超プラス思考なのかも

633:奥さまは名無しさん
16/05/30 23:24:32.91 vDu89PVS.net
ダメンズでない男は誰のことを念頭にしているの?w
唯一女に媚びなかった男はホエール先生

634:奥さまは名無しさん
16/05/31 07:52:00.58 zciMry1s.net
ベルは原作からして(ディズニー版しか知らないけど)そもそも野獣に偏見なく愛を与えてハッピーエンドだから、どんなにダメンズでも付いていくのが彼女のアイデンティティだからなー。

635:奥さまは名無しさん
16/05/31 13:37:48.46 D/EJTv3F.net
>>633
ブラコンのマッドサイエンティストを例えに出されても…(笑)いや、好きだよ?
フックに「何故あんな奴に」みたいに言われた時「彼の良い所が見えるから!彼は変わったと信じるから、それに彼の愛情は真実よ!」って台詞だったよね
後の方の展開は、この台詞を肯定出来なくなるぽいけど(ウロ)少なくともベルは、こう信じてるんだろうな。裏切られたらその反動が怖い

636:奥さまは名無しさん
16/06/03 00:38:49.74 5yFIjLMg.net
ルンペルってヘビのような女がタイプなのかな?コーラもゼリーナもミラもみんなヘビみたい

637:奥さまは名無しさん
16/06/03 01:03:03.43 BGua/tg9.net
なおベル

638:奥さまは名無しさん
16/06/03 14:36:47.24 8fBIo8kc.net
>>636
おいおい、ここDlifeスレだし、ゼリーナは一方的に来られた、メンヘラ
マジレスすると、強い女に惹かれやすいのかもな、ベルも含めて

639:奥さまは名無しさん
16/06/03 22:45:36.49 OWATgDA8.net
このスレはネタバレ上等か
ルンペルの女の趣味は理解不能だよね。蛇でも強い女でもない。強いて共通する項目は家出女ということか
ベルを攫った理由も明らかにならないまま終わりそう

640:奥さまは名無しさん
16/06/03 23:34:48.44 dWiFZzLp.net
BSプレミアムスレにも出没してたネタバレ厨だよ
このスレはネタバレ禁止

641:奥さまは名無しさん
16/06/04 00:11:04.67 yCL0HqLF.net
>>639
ベルを攫ったのはそーいう契約だから、で別に深い意味は無かったろ最初は
鬼退治なんか、魔法使えば一瞬だけど、普通の人間には出来ない事だから、わざと恩を売りつけて闇の王スゲー!をアピールしたいんでしょ
それに魔法には対価が必要な世界なんだから「娘を差し出せば国が助かる」って条件なら、無能な親(モーリス卿)に無力感を味あわせる事にもなる。
ついでにメイドも手に入るし一石二鳥、と思ったんじゃないか?
良く「ルンペルとベルはストックホルム症候群」扱いする連中も居るけど、あれは大人同士の「契約」だから
ベルは闇の王が契約を破らない事を知ってる。ルンペルも自分を怖がらないで対等に接するベルは大した奴だ、と最初から感心したんじゃないかな?
あれが監禁してどうのこうのしたんなら外道だけど、恋愛モードに入るのは少なくとも数ヶ月して、あの梯子から落下→お姫様抱っこからだろ
偶然、いい拾い物したよなあルンペル


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1892日前に更新/174 KB
担当:undef