【MTG】オリジナルカ ..
[2ch|▼Menu]
481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-yDn5)
23/02/04 07:42:17.25 /bLzmiKX0.net
エルフの村
(4)(G)(G)
部族エンチャント - エルフ
他のすべてのエルフは「(T):(G)を加える」を持つ。

482:478 (ワッチョイW 0f73-o/Tg)
23/02/04 08:23:00.99 w6Oqh9By0.net
>>479
クリーチャー得意な色だから有りかとも思ったけど、やっぱり《苦花 / Bitterblossom》同等が無難なのかも

>>481
流石に6マナは重すぎる気が…
半分の3マナでも採用するか怪しい

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/04 08:35:46.40 l0Aki9og0.net
モックス・ブッダフェイス
(0)
伝説のアーティファクト
(T):好きな色のマナ1点を加える。 この能力は、このゲーム中にあなたがダメージを3回以上受けている場合にのみ起動できる。

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/04 11:09:42.22 l0Aki9og0.net
完成化した古老、ボーラス
(1)(青/Φ)(黒/Φ)(黒)(赤/Φ)
伝説のプレインズウォーカー ― ボーラス
完成化
[-1]:諜報1を行う。あなたは1点のライフを得る。〜は各対戦相手とそれらのプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーやプレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
[-X]:動員?を行う。ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは呪禁と速攻と接死を得る。
[-7]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。
7

2マナで出しても5マナで出してもそこそこ使えるはず

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4f0c-LSZE)
23/02/04 20:39:47.85 mS9IRSsd0.net
ゴブリンの切り込み隊長(R)
クリーチャー-ゴブリン

先制攻撃
あなたが、この呪文を唱えた時、あなたの対戦相手は(1)を支払ってもよい。そうしたなら、この呪文は打ち消される。
3/3

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/04 21:07:49.53 l0Aki9og0.net
不遜スリヴァー
(緑)
クリーチャー ― スリヴァー
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは+5/+5の修整を受ける。
-7/-7

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f9c-kb9z)
23/02/05 08:10:37.48 KFzFFYnw0.net
ファイレクシア流完成拳(G/Φ)(G/Φ)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体と対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
後者に-1/-1カウンターをX個乗せる。
Xは前者のパワーに等しい。

完成化によってもたらされた新たなる関節可動域は、図らずともその拳法をも完成へと導いた

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/05 09:46:38.03 T/4+bJUxa.net
絶対絶命
B
エンチャント
パーマネントが戦場から他の領域に移動するなら、代わりに死亡する。
死亡は置換されない。

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/05 10:09:19.25 T/4+bJUxa.net
浮上したルルイエ、クトゥルフ
9
伝説のクリーチャー エルドラージ
あなたがこの呪文を唱えたとき、無色の1/1のエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンを8体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。
トランプル、威迫
プレイヤーがパーマネントを1つ生け贄に捧げるたび、パーマネント1つを対象とする。それをタップし、それの上に麻痺カウンター1個を置く。
8/8

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/05 13:21:54.68 T/4+bJUxa.net
忍びの極意
5青青
エンチャント
あなたが優先権を持つときならいつでも、あなたは忍者をフェイズ・アウトしてよい。これは特別な処理であり、スタックを用いない(rule 116 参照)。
忍術3青青

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/05 18:58:29.83 T/4+bJUxa.net
機知の競り
(青)(青)(青)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とする。各プレイヤーは、そのコントロールを得るためにライブラリーの枚数で競りを行ってもよい。あなたは、点数付けを0として競りを始める。ターンの順序に従い、各プレイヤーは最高点数を超える点数をつけてもよい。最高点数が動かなくなった場合、競りは終了する。最大の点数をつけたプレイヤーは、その点数に等しい枚数の切削を行うとともに、そのクリーチャー呪文のコントロールを得る。

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-qiLo)
23/02/06 01:16:08.47 NftwPb3j0.net
ルールオタク拗らせたのがセンス0の連投してて笑う
ここもう長すぎて誰も読んでないから仕方ないんだけどさ、酷いのばっかりになったね

・意味不明なコンセプト
・要領を得ない挙動(難しいんじゃなくて粗悪)
・痛い自評、FT付き
・国語力不足から来るくどい長文
・知ってるルールを披露したいだけのテキスト
・わりに書式はメチャクチャ
・平気で版権キャラ使用

コンテンツ末期のつまらない人だけが居座る状態が過ぎるわ。ここまでのオナニーならTwitterでやれよもう
目に入っただけでも

>>329、404、449、459、471

とこの4連投はひどすぎるわ。
マナコストの書き方全部バラバラとかさすがに何か障害入ってるでしょこれ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp)
23/02/06 18:11:12.86 fRM+6T5b0.net
「スレッドは迷路だ。行き止まりの一つがこれだ。」って事よ

無目的かつ無責任なオリジナルカードスレがオナニー披露宴化する事は性質上潜在的に不可避のような気も

石の意志の壁 (2)(R/W)
アーティファクト・クリーチャー-壁
防衛
0/8
----
恐怖で壊れないのが当たり前にできるようになるまで、何年かかったんだっけ。
―石術師、ナヒリ

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffa8-o/Tg)
23/02/06 20:46:48.25 G8wrLqBa0.net
「回生」
※あなたがこのゲームの対戦相手に1戦以上敗北しているなら、あなたは、手札やゲーム外にあるこのカードを回生コストを支払って唱えてもよい

叛逆の睡蓮
(3)
アーティファクト
回生:(0)
叛逆の睡蓮を生け贄に捧げる:好きな色1色のマナを3個加える

起死回生
(1)(U)(U)
インスタント
回生:手札を1枚捨て、1点のライフを支払う
対象の呪文1つを追放する

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-4osW)
23/02/06 21:20:44.73 gTUXnjTS0.net
気高きクルーシウス (3)(W)(U)(B)
伝説のプレインズウォーカー ― クルーシウス
~が戦場に出ているかぎり、それは他のタイプに加えてアーティファクトでもあり、あなたがコントロールする他のすべてのアーティファクトの起動型能力を持つ。
[+1]:3点のライフを得る。諜報2を行い、その後、カードを1枚引く。
[+1]:あなたがコントロールするパーマネント最大2つまでを対象とする。それらは他のタイプに加えてアーティファクトになる。それらをアンタップする。
[-6]:すべてのアーティファクトでも土地でもないパーマネントを追放する。
5

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-F1up)
23/02/06 22:03:09.57 ApIhCesn0.net
>>494
ネタにしても酷すぎて草も生えない

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/07 09:58:53.05 SZE/2P3J0.net
完成化した精霊龍、ウギン
(4)(1/Φ)(1/Φ)(1/Φ)(1/Φ)
伝説のプレインズウォーカー ― ウギン
完成化
[+1]:あなたがコントロールする土地1つにつき、あなたは1点のライフを得る。
[-3]:トークンでも土地でもないパーマネント1つを対象とする。それを裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーである。)
[-10]:あなたは「あなたがコントロールしている呪文は打ち消されない。」と「あなたがコントロールするパーマネントはプロテクション(1色以上の呪文)を持つ。」と「あなたがコントロールするクリーチャーは飛行と滅殺1を持つ。」を持つ紋章を得る。
9

5マナで万能除去+α的な使い方が多そう

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5f-kb9z)
23/02/07 17:58:26.82 /YCaq2ctd.net
豊穣のウィッグ(1)(G)
エンチャント オーラ
エンチャント(プレインズウォーカー)
エンチャントされているプレインズウォーカーは「(T):土地1つを対象とする。それをアンタップする。」を持つ。
それが完成化を持つ緑のプレインズウォーカーである場合、代わりに「(T):土地1つを対象とする。それをアンタップする。その後増殖を行う。」を持つ。

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp)
23/02/07 19:18:10.79 f2izROyF0.net
先駆ドミヌス、タマシュエール (6)
伝説のアーティファクト・クリーチャー-ファイレクシアン・ホラー
トランプル
あなたが(C)を引き出す目的でパーマネントを1つタップするたび、追加の(C)を加える。
(5)(Φ)(Φ)(Φ)(Φ):~の上に破壊不能・カウンターを1個置く。((Φ)は任意のマナ1点でも2点のライフでも支払うことができる。)
6/6
----
あるいは嘗て新ファイレクシアの魂であったもの。

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/07 22:00:05.17 SZE/2P3J0.net
未知への恐怖
(青)
インスタント
バトル呪文1つを対象とする。それを打ち消す。

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-qiLo)
23/02/07 22:37:59.67 R9YiER920.net
だから知ってる事を言いたいだけのテキストはもう勘弁してくれよ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-qiLo)
23/02/08 01:51:59.50 0iZKKn/f0.net
読み飛ばしてた>>497もメチャクチャだし何だろう、あれだ
せめてマジックを遊んだ事がある人で、且つ義務教育過程で国語を修めた人だけが書いてくれ
その2点だけクリアしてればどんだけつまんなくても良いよ

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/08 07:33:16.84 KsXADJ4j0.net
全体プロテクション付与に滅殺でほぼ勝ちなので>>497の奥義は-12にします

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr63-tabS)
23/02/08 10:12:08.77 ga3qnC07r.net
伝説化カウンター これが置かれているパーマネントは伝説である。

語り継がれる火山島
土地ー山・島
~が戦場に出るに際し、あなたはこれに伝説化カウンター1個を置いてもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
~は何枚でもデッキに入れることができる。

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-zLlH)
23/02/08 16:24:41.26 XuXwyRpc0.net
エメリアの月
(3)
エンチャント
基本でない土地は、すべての能力を失うとともに「(T):(C)(C)を加える。」を持つ。

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-zLlH)
23/02/08 16:29:10.00 XuXwyRpc0.net
ちょっと訂正
「基本でない土地はすべての能力を失うとともに、マナを引き出す目的でタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに(C)(C)を生み出す。」

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-/NaU)
23/02/08 18:03:51.28 0iZKKn/f0.net
何がおかしいのか微塵もわからんのでしょ?
マジで書かなくていいよ

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f9c-kb9z)
23/02/08 18:42:36.20 dwD1Pms00.net
ドンと来い超常現象(3)
伝説のアーティファクト
(T):このターンに追放されたクリーチャーは戦場に戻らない。

「人間が突然消えるなんてことはね、まず科学的にありえないんですよ」

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/08 20:26:24.23 ArAvU5kka.net
暗影のスラーン(アルケミー)
3GG
伝説のクリーチャー トロール・シャーマン
あなたがコントロールするトークンでない緑単色のクリーチャーは暗影を持つ。(それらが死亡したとき、それが黒でないなら永久に黒になり、オーナーのコントロール下で戦場に戻す。)
5/3

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/08 21:09:43.36 KsXADJ4j0.net
邪智謀竜、ドロマー
(1)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン
瞬速
飛行
あなたがインスタント呪文を唱えるなら、そのマナ・コストを支払うのではなく、そのマナ総量に等しい点数のライフを支払ってもよい。
英雄的 ― あなたがドロマーを対象とする呪文を1つ唱えるたび、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。
4/4

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-/NaU)
23/02/08 21:11:54.71 0iZKKn/f0.net
もう次スレIP付きで立てるわ

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/08 21:39:55.26 ArAvU5kka.net
成し遂げたもの、カムイ
1U
伝説のクリーチャー 🐻

 『偉業が画期的すぎて伝説の存在となったことだけがウェンカムイだ』─アイーヌ・イットの伝承より

2/2

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-yDn5)
23/02/08 21:42:58.67 Qg0dLj2J0.net
不朽の熊
(1)(G)
クリーチャー - 熊
不朽(W)(B)(G)
2/2

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワイーワ2W FFbf-o/Tg)
23/02/09 13:29:43.40 4RehnXhYF.net
八十代目統領、墨目
(U)(B)
伝説のクリーチャー − 鼠 忍者
あなたのターンの間、あなたと、あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは、プロテクション(対戦相手)を持つ
あなたがコントロールするクリーチャーが2点以上の戦闘ダメージを与える場合、代わりにそれは1点の戦闘ダメージを与える
1/3

哲子の部屋
(X)(X)
アーティファクト
哲子の部屋は蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る
あなたがコントロールするパワーかタフネスがX以下のクリーチャーはブロックされない

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4f0c-LSZE)
23/02/09 13:54:53.96 9TH6TZLk0.net
斎藤友晴(8)(B)(B)
伝説のクリーチャー-人間・ならず者

斎藤友晴が呪文や能力の対象になった時、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、斎藤友晴をフェイズ・アウトする。

あなたのアップキープの開始時、1/1で黒のゾンビ・トークンを2個生成する。

クリーチャーを2体生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

クリーチャーを2体生け贄に捧げる:斎藤友晴を再生する。

12点のライフを支払う:斎藤友晴のコントロールを得る。この能力はどのプレイヤーが起動出来る。

7/7

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3f23-EOzK)
23/02/09 14:10:49.24 +Quc/r+C0.net
ファイレクシアの発症者 (G)(G)(G)(G)
クリーチャー-ファイレクシアン・ホラー
護法-毒カウンターを5個得る。
~にダメージが与えられるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい毒カウンターを得る。
5/5

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-6WZr)
23/02/09 14:11:48.03 T1ynAf1Np.net
>>497
一色以上の呪文と有色の呪文は何か違いある?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp)
23/02/09 14:46:28.76 zA3UiUnJ0.net
全塵や永劫エムラのオラクルが「colored(有色)→one or more colors(1色以上の)」に記述変更されてる
機能が変わった話は聞かないし、オラクル変更後のダブマス2022永劫エムラ日本語版は依然「有色の呪文」と訳されてる
ウギンの該当文は全部最初からオラクルも印刷もone or more colorsの筈

多分「colored」だと何言ってんのか分かり辛い客層でもいたんじゃね(もしくは他の何かの言語で)
同ID投稿の中で両方混在させてるとかでもなければそこまで気にかける所じゃないと思う

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM4f-0Jk3)
23/02/09 15:16:29.34 sZblxINcM.net
Coloredで「黒人」「有色人種」の意味があるからそれ絡みかもね

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-/NaU)
23/02/09 19:16:14.82 YiRKtw880.net
はあ?

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/09 19:49:51.15 9E/Vtav50.net
有色人種に白は含まれない

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa93-6Nzy)
23/02/09 19:54:16.70 YXhMJh94a.net
あっちの感覚だと無色は白で有色は白以外なんだろうな口語だと

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/10 07:46:27.09 zPB+vRIw0.net
輪廻するトリーヴァ
(5)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン
飛行
あなたがコントロールしていてトークンでないパーマネント1つが死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーの手札に戻す。
6/6

これ自身も含む仕様

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f9c-kb9z)
23/02/10 21:14:47.28 Au/teZ/S0.net
底知れぬ飢え、アタルカ(4)(R)(G)
伝説のクリーチャー ドラゴン
飛行
トランプル
~が戦場に出た時、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。
そうしたなら、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。~はそれにX点のダメージを与える。
Xは生け贄に捧げたクリーチャーの数に等しい。
Xが3以上であるなら、~はターン終了時まで速攻を持つ。
6/6

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/10 21:29:56.03 zPB+vRIw0.net
古老のトーテム像
(3)
伝説のアーティファクト
飛行
〜が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。
(T):(青)か(黒)か(赤)を加える。
(2)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤):ターン終了時まで、〜は青黒赤の7/7のエルダー・ドラゴン・アーティファクト・クリーチャーになる。
//---試作部分---//
(2)(青)(黒)(黒)(赤)
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
1/1

ただのトーテム像だったけどオリカっぽくないので試作を追加した

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ISlp)
23/02/10 21:34:23.14 uoJNlKhe0.net
オオアゴザウルス・レックス (3)(R)(R)(R)
クリーチャー-ファイレクシアン・恐竜
速攻、トランプル
~が攻撃するか呪文の対象になるたび、パーマネント最大1つを対象とする。それの上に油カウンターを4個置く。
追加コストとしてアーティファクト3つを生け贄に捧げることで、あなたはあなたの墓地から~を唱えてもよい。
6/6

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-zLlH)
23/02/10 22:35:50.67 zPB+vRIw0.net
ヨーグモスの印鑑
(2)
伝説のアーティファクト
〜はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):あなたは4点のライフを得る。

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fa56-p/OX)
23/02/11 03:11:32.84 FtNMTh2i0.net
毒手
(0)
アーティファクト − 装備品
毒手が戦場に出たとき、あなたの上に毒カウンターを2個置く
装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受けるとともに、感染と護法(X)を得る
Xは、あなたの上に置かれている毒カウンターの総量に等しい
装備:あなたの上に毒カウンターを1個置く


突然の終焉
(3)(U/2)(U/2)(U/2)
インスタント
刹那
突然の終焉を唱えるためのコストは、あなたの上に置かれている毒カウンター1個につき(1)少なくなる
ターンを終了する

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-AGaU)
23/02/11 12:20:18.48 5LCykhd40.net
ゴブリンの大賢者
(赤)
クリーチャー ― ゴブリン・ウィザード
果敢、威迫
いずれかのターンにあなたの7つ目の呪文が唱えられるたび、カードを7枚引く。
1/1

 「ニキビを増やす魔法、しじみを裏返す魔法・・・沢山魔法を使えるものが最も賢い!」

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-IPmG)
23/02/11 14:13:54.33 YKOlPEAf0.net
過剰な複写
(2)(U)(R)
アーティファクト
呪文がコピーされるならば、代わりにその2倍の数コピーされる。

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-mefD)
23/02/11 19:31:25.94 fZSjf2PC0.net
聞かざるトロール (1)(R)(G)
クリーチャー-トロール・ならず者
瞬速
この呪文は打ち消されない。
~が戦場に出たとき、ターン終了時まで、これとあなたはプロテクション(呪文)を得る。
「バナナ」という名前で「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:(R)か(G)を加える。あなたは2点のライフを得る。」を持つ
無色のアーティファクト・トークン1つをタップ状態で生成する。
3/3
---
スクイーがトロールって言ったら、それはトロール。たとえ耳から黄色い角が生えてたとしても。
 ―バルプ

遠足の制約 (1)(G/W)
インスタント-講義
各対戦相手はそれぞれ自分がコントロールする食物を最大3つまで選ぶ。
クリーチャーでない、対戦相手がコントロールしているアーティファクト・トークンのうち、これにより選ばれなかったものをすべて追放する。
---
「キーボ、もう一度だけ言う。上限3ドル、バナナはおやつに入らない。」
 ―ウークタビー・コング

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8a9c-Nq0I)
23/02/11 20:34:44.43 YDMojD180.net
厳冬なる精神、オジュダイ(3)(U)(W)
伝説のクリーチャー ドラゴン
飛行
~が戦場に出た時、パーマネントX個を対象とする。
それらの上に精神カウンターを1つずつ乗せる。
その後、それらをタップする。
Xはあなたがコントロールする伝説のパーマネントの数に等しい。
~がアンタップ状態である限り、精神カウンターが乗っているパーマネントは、それのコントローラーのアップキープにアンタップしない。

5/4

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2eb1-TFal)
23/02/11 23:35:09.72 kg1C344H0.net
海の神官 (2)(U)
クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード
護法(2)
~が攻撃するたび、(2)(U)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたはあなたの手札から海の怪物であるクリーチャー・カード1枚を、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出してもよい。(海の怪物とは、クラーケンとリバイアサンとタコと海蛇である。)
1/4

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sra3-IPmG)
23/02/12 12:56:51.98 mvMvPVoMr.net
不安定な平原
土地
~はタップ状態で戦場に出る。
~に枯渇カウンターが乗っている限り、~がアンタップする代わりに~の枯渇カウンターを1個取り除く。
(T),~に枯渇カウンターを1個置く:(W)(W)を加える。

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Gm17)
23/02/12 13:06:41.97 iLvZfhuWa.net
もしかして:督励

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-mefD)
23/02/12 14:09:27.50 HMIdkX3w0.net
もしかして:麻痺カウンター

メリアの助手 (R/G)
クリーチャー-エルフ・工匠
~が攻撃しているかぎり、これは+2/+0の修整を受ける。
~が攻撃するたび、またはこれが戦場を離れたとき、「減衰球」のカード1枚を戦場に創出する。
0/1
{Arena}

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8a9c-Nq0I)
23/02/12 18:16:47.80 OWyZRvCY0.net
雷雲の先鋒、コラガン(2)(R)(B)
伝説のクリーチャー ドラゴン
飛行
速攻
~が戦場に出た時、あなたがコントロールする望む数のクリーチャーをタップしてもよい。
そうしたなら、~はターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。
Xはこれによりタップされたクリーチャーの数に等しい。
疾駆(2)(B)(R)
4/4

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-Gm17)
23/02/12 21:42:27.98 FDQ5+tdt0.net
左遷

ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーのあなたを除いた1つ左のプレイヤーがそのクリーチャーのコントロールを得る。

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8358-mefD)
23/02/12 21:44:51.87 qHtOYsAe0.net
>>537
あまり赤黒っぽくないと思う。その色なら貪食するんじゃない?

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-mefD)
23/02/12 23:32:59.43 HMIdkX3w0.net
主にアタルカがあれな相対的影響でコラガンはあんま貪食しないイメージ
どっちかと言うと低タフネスだろうが構わず特攻する寄り(タップアウトレットもあんま合わないと思うけど)

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8358-mefD)
23/02/13 17:55:25.58 R5c75s+T0.net
完成化した島
土地―島
完成化した島は油カウンター1個が置かれ、かつタップ状態で戦場に出る。
トランプル
(T):(U)を加える。
完成化した島の上に6個以上の油カウンターがあるかぎり、これはこれの他のタイプに加えて《ジャスコニアス》という名前の青のファイレクシアン・魚クリーチャーである。
6/8

図書館の廃墟
土地
(T):(◇)を加える。
(T)、カードを1枚捨てる;毒性1と「このクリーチャーではブロックできない。」を持つ無色の1/1のファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
FT:ここは、かつては知識と学習の中心だったが、今ではダニが本で寝床を作っている。

ファイレクシア侵略によるラバイアの完成化カード……いや公式だと来てくれそうに無いので

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d3b1-smCp)
23/02/13 21:58:36.01 NJwfY6FV0.net
光のグリーナク (4)(R)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル・シャーマン
速攻
あなたのアップキープの開始時に、「影のガラルブルム」という名前の、絆魂を持つ5/3の黒の伝説のエレメンタル・クレリック・クリーチャーを1体生成する。それは「あなたのアップキープの開始時に、光のグリーナクのコピーを1体生成する。」を持つ。
5/3

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-IPmG)
23/02/13 22:11:17.21 qj4Np/pn0.net
王立図書館
伝説の土地
(T):(C)を加える。
(8),(T):あなたがコントロールするすべてのクリーチャーに潜伏カウンターを1個乗せる。

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1e99-D0vN)
23/02/14 04:16:37.22 K1qWJ0pA0.net
孤城の管理人
(W)
クリーチャー - 人間
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする平地でない土地1つにつき(1)多くなる。
~が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
0/4

孤島の管理人
(U)
クリーチャー - 人間
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする島でない土地1つにつき(1)多くなる。
~が戦場に出たとき、占術3を行い、カードを1枚引く。
1/2

孤独の管理人
(B)
クリーチャー - 人間
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする沼でない土地1つにつき(1)多くなる。
~が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを失い、カードを2枚引く。
2/1

孤高の管理人
(R)
クリーチャー - 人間
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする山でない土地1つにつき(1)多くなる。
~が戦場に出たとき、これは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。
2/2

孤立の管理人
(G)
クリーチャー - 人間
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする森でない土地1つにつき(1)多くなる。
~が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/1

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4611-fgch)
23/02/14 04:20:36.74 6HYxNrJ80.net
突っ込みどころしかないけどとりあえず1マナ2ドローとか頭湧いてんです?

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sa4f-Gm17)
23/02/14 10:09:17.10 nzeKrUcsaSt.V.net
走馬灯

伝説のソーサリー
カードを3枚引く。あなたのライフ総量は3になる。

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止W fad1-KkIx)
23/02/14 19:01:02.06 EQoqsMVE0St.V.net
リムワールドへの墜落
1(G)
ソーサリー
飛行を持つクリーチャー最大1体を対象とする。開拓5を行う。(開拓Xを行うにはあなたのライブラリーの上からX枚を公開する。これにより土地が公開されたなら開拓は成功である。その後公開されたカードを無作為の順番でライブラリーの一番下に置く。)
どちらか1つを選ぶ。
・対象のクリーチャーを破壊する。開拓に成功したときのみこのモードを選べる。
・公開された中から土地カードかクリーチャーカード1枚を手札に加える。

設定:MTGとRIMWORLDのユニバースビヨンドとして思いついた、『開拓メカニズム』を使用したアンコモン。
:緑の定番の飛行対策カードに開拓メカニズムを使い初動安定化の役割も持たせたのでレアが相応しいかもしれない。

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止W fad1-KkIx)
23/02/14 19:26:15.36 EQoqsMVE0St.V.net
ベースライナーの開拓民
1(W)
クリーチャーー人間 農民
コモン
3/1
ベースライナーの開拓民が攻撃するたび、開拓3を行う。開拓に成功したならば、これはターン終了時まで絆魂を得る。(開拓Xを行うには、あなたのライブラリーの上からX枚を公開する。これにより土地カードを公開した数が開拓の成功した数である。その後公開されたカードをライブラリーの1番下に無作為の順番で置く。)

ジーニーの工芸担当者
1(W)(G)
クリーチャーー人間 ジン
アンコモン
3/3
警戒
あなたが開拓を行うなら、代わりにあなたは開拓の数に2を足した数の開拓を行う。
あなたが開拓に成功するたび、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それに+1/+1カウンターを1個乗せる。

ガウランレンの剪定者
2(G)(G)
クリーチャーー人間 ドルイド
レア
3/4
到達アーキタイプ、
ガウランレンの選定者が戦場に出たとき、開拓5を行う。
あなたが開拓に成功するたび、以下のいずれかを選ぶ。
・開拓で公開された中から好きな数の土地カードを手札に加える。
・『これではブロックできない』を持つ緑の0/0の植物・クリーチャー・トークン1体を生成し、それに開拓に成功した数に等しい数の+1/+1カウンターを乗せる。

//開拓メカニズムを使ったコモン、アンコモン、レア枠のオリカ。
//開拓は白緑のリミテッドアーキタイプとして想定。上からリミテの余り物、アーキタイプ、そしてリミテ用ボム。

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 MMc6-rLxr)
23/02/14 19:53:33.56 0uKTsuJYMSt.V.net
モードを選ぶタイミングのお勉強してから出直して

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sra3-IPmG)
23/02/14 21:16:14.86 XThhYKONrSt.V.net
台帳管理局
(2)(W)(B)
アーティファクト
クリーチャーが戦場に出た時と戦場を離れた時に誘発する能力は、代わりにもう1回誘発する。

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4611-fgch)
23/02/15 09:05:24.85 1Moch2He0.net
なんでエリシュノーンのテキストすら読めないかな

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2eb1-smCp)
23/02/15 13:00:35.79 23xxfpUX0.net
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの (3)(R)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。次のあなたのターンまで、あなたはそれらのカードのうち1枚をプレイしてもよく、あなたはそれを唱えるために有色のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Gm17)
23/02/15 20:47:21.26 i7Q1HiKva.net
二度刺す蜂

クリーチャー 昆虫
飛行、接死、有毒1、毒性1
これが戦闘ダメージを与えた時、これを生け贄に捧げる。
2/1

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 230c-FT7Z)
23/02/15 22:28:42.52 qVrY6gAd0.net
トランプ大統領(W)(W)(W)(W)(W)
伝説のクリーチャー-人間・レイシスト

プロテクション(黒)

トランプ大統領が戦場に出た時、黒のクリーチャーを全て破壊する。それらは再生出来ない。

プレイヤーは、クリーチャーでない黒の呪文を唱えられない

黒のクリーチャーが戦場に出た時、トランプ大統領は、それに3点のダメージを与える

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 230c-FT7Z)
23/02/15 22:29:12.92 qVrY6gAd0.net
白人至上主義思想(W)(W)(W)
エンチャント

白のクリーチャーは全て+2/+2の修正を受け、黒のクリーチャーは全て-2/-2の修正を受ける

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 230c-FT7Z)
23/02/15 22:29:51.89 qVrY6gAd0.net
トランプのP/T書き忘れた

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9ec0-3xsh)
23/02/16 00:33:30.69 rYqh4MSR0.net
冷静と情熱の間
(1)(U/R)(U/R)
ソーサリー
この呪文を唱えるために(U)が支払われていたなら、カードを1枚引く。
この呪文を唱えるために(U)(U)が支払われていたなら、カードを1枚引く。
この呪文を唱えるために(R)が支払れていたなら、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
この呪文を唱えるために(R)(R)が支払れていたなら、カードを1枚引く。

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-p/OX)
23/02/16 00:40:42.55 cJZenQuma.net
自然の主ムラガンダ
(G)(G)(G)(G)
伝説のプレインズウォーカー − ムラガンダ
自然の主ムラガンダは基本土地・森でもある(これは「(T):(G)を加える」を持つ)
[+1]能力を持つクリーチャー1体を対象とする。それは緑の2/2の熊クリーチャーになる。
[+1]次のあなたのターン開始時まで、基本でない土地は森になる。
[-7]基本土地や能力を持たないパーマネントを除き、他のすべてのパーマネントを追放する。
忠誠度5

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8358-mefD)
23/02/16 06:32:56.03 pYl4AyIL0.net
熊にする能力に問題があります
ルール上、「それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが2/2の緑の熊クリーチャーになる。」か「それは基本のパワーとタフネスが2/2の、それの他の色やタイプに加えて緑の熊クリーチャーになる。」のどちらなのか不明。

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-D0vN)
23/02/16 16:23:32.33 gtMVbo3F0.net
(2)(U)(U)
クリーチャー ― スフィンクス
瞬速
飛行 警戒
あなたは呪文を対象とする呪文をマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。
3/4

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8358-mefD)
23/02/16 18:38:17.49 pYl4AyIL0.net
完成化した暴君、董卓
(3)(R)(R)
伝説のクリーチャーーファイレクシアン・ゾンビ
完成化した暴君 董卓は油カウンター5個が置かれた状態で戦場に出る。
完成化した暴君 董卓の上から油カウンター1個を取り除く:これはすべてのクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
FT:油が注がれた董卓のへそに、再び火が灯る。その火は、やがて天下を焼きつくすだろう。
5/5

機械巾賊
(1)(R)
クリーチャー―ファイレクシアン・兵士
機械巾賊は油カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。
機械巾賊ではブロックできない。
(1)(R) 機械巾賊の上から油カウンター1個を取り除く:「このクリーチャーではブロックできない。」をもつ赤の2/2のファイレクシアン・兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
FT:蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下……完成
2/2

ファイレクシアの侵略されたポータル三国志の次元 機械となって蘇った董卓率いる機械巾賊に魏呉蜀の三国は立ち向かうことができるのか!?
ラバイア以上に再録されない次元だろうけど……

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Gm17)
23/02/16 20:15:58.85 iW/DWKLTa.net
NTR
BRG
エンチャント
上位互換であるクリーチャーが戦場に出た時、下位互換であるすべてのクリーチャーを破壊する。後者のオーラ、装備品、カウンターを前者に移動する。(タイプを考慮しない。1/2の能力を持たないトークンは1/1のそれの上位互換である)

///もう粗チンじゃ満足できないの!

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-D0vN)
23/02/16 20:41:23.08 gtMVbo3F0.net
抹消する炎 (1)(W)(U)(R)
エンチャント
瞬速
対戦相手がコントロールするパーマネントはすべての常在型能力を失う。
~が戦場に出たとき、~は任意の対象に4点のダメージを与える。

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-mefD)
23/02/16 22:52:24.28 A1L9flWA0.net
日々嘔吐者 (8)
アーティファクト・クリーチャー-ファイレクシアン・リバイアサン
瞬速
飛行、トランプル
~はタップ状態で戦場に出る。
あなたの次のターンを飛ばす:あなたのライブラリーの上からカード4枚を追放する。
次のあなたのターンまで、あなたはそれらのカードをプレイしてよい。1ターンに1度、あなたのターンにのみ起動できる。
9/8

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0d58-Yhru)
23/02/18 10:06:26.03 Age/Skzr0.net
抵抗する聖騎士

クリーチャー 人間 騎士
レジスト2(対戦相手がコントロールするマナ総量が2以下の呪文か、マナ総量が2以下のパーマネント、カードの誘発型能力か起動型能力の対象にならない)
2/1

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1b11-ZA3m)
23/02/18 10:29:19.20 /O8oLBz90.net
レジスト2(爆笑)

コイツら本気でマジック遊んだ事ないの???

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-2NJs)
23/02/18 12:47:38.89 /bxy0qkB0.net
書式通りに書き直すなら
マナ総量が2以下の呪文・パーマネントからの呪禁
でいいよね?

それはさておき

延焼
(R)(R)(R)
エンチャント - オーラ
エンチャント(対戦相手がコントロールするクリーチャーまたは機体またはプレインズウォーカー)
各アップキープの開始時に、~はエンチャントしているパーマネントに3点のダメージを与える。
エンチャントしているパーマネントが死亡して~が墓地に置かれるならば、代わりに対戦相手がコントロールするクリーチャーまたは機体またはプレインズウォーカーを選び、それにつけてもよい。

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Yhru)
23/02/18 13:42:35.71 AcD+pJrGa.net
四捨五入・ホール (3)(青)
エンチャント
あなたは5色の呪文のマナ・コストを支払うのではなく、4色のカードを1枚捨ててもよい。

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 239c-ooQL)
23/02/18 19:02:24.20 GJAEn+5i0.net
詭弁的反証(B/W)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーは自身の手札を公開する。
あなたはその中から「打ち消す」という記述を持つカードを好きな枚数選ぶ。
そのプレイヤーはこれにより選ばれたカードを全て捨てる。

「被告は審問中以下の物を使用できません。目、耳、腕、舌…」オルゾフ教会の審問官

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-N4lW)
23/02/18 19:56:36.88 GY0HzxHNa.net
《忌まわしき熊の封 / Pooh the Hatebear》
(G/B)(R/W)
伝説のクリーチャー − 熊 アドバイザー
瞬速
対戦相手は、自分のドロー・ステップ時しかカードを引けず、カードを探すことができない
対戦相手がコントロールする呪文は、手札から色マナを支払って唱えられていない限り、解決されずに追放される
2/2

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-BTrK)
23/02/18 20:46:52.54 IHEbFkLb0.net
流石に全プレイヤー対象にしないと、複数のフォーマットで制限もしくは禁止になりそう

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b50c-pdJV)
23/02/19 04:54:38.51 hQDR+TCl0.net
大陸移動(R)
エンチャント

マナ能力を持たない土地が戦場に出た時、その土地を破壊する。

大陸移動が戦場を離れた時、墓地にある土地カードを全てタップ状態で戦場に戻す。

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
23/02/19 12:24:25.75 3S4TxSh70.net
大胆な契約者、ダブリエル (2)(B)(B)
伝説のプレインズウォーカー ― ダブリエル
[+1]:あなたが選んだ対戦相手1人がカードを1枚捨てないかぎり、あなたはカードを1枚引く。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーのうちマナ総量が最大のクリーチャー1体を生贄に捧げ、その値に等しい点数のライフを得る。
[-4]飛行を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたは5点のライフを失う。
5

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Yhru)
23/02/19 13:23:03.89 qwL3FcA1a.net
アキレスと亀(銀枠)

エンチャント
端数は切り上げることも、切り捨てることもできない。

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN)
23/02/19 15:10:33.86 97uoyvO60.net
>>569
打ち消す / counter
打ち消してもよい / may counter
+1/+1カウンター / +1/+1 counter

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03d1-jDRR)
23/02/20 10:01:00.29 VUb7wx3v0.net
ギターオイル・ターミネイター
2(W)
アーティファクトクリーチャーーファイレクシアン アスタルテス
3/3
分隊(2)(この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは望む回数の(2)を支払ってもよい。このクリーチャーが戦場に出たとき、その回数に等しい数の、これのコピーであるトークンを生成する。)
FT:『肉体同様、鉄もまた脆弱であった。マヌスの子らはファイレクシアの油を受け入れ、肉体と鉄を共に完成させなければならぬ。』 アイアンハンド後継戦団、オナーオブメデューサ(大逆断絶済)

//コラボ先次元も機械兵団の行進に出ていたら、というテイのオリカ。
//完成化したスペースマリーンのターミネイター分隊。クリーチャータイプ行がクソ長いフレンチバニラ。

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ZA3m)
23/02/20 10:56:17.96 QeX5HQm1a.net
//誰も読んでくれないからついた癖。
//自分年表とか作ってそうな痛い奴。

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-fOZJ)
23/02/20 15:44:55.48 Voqtj/abp.net
多重キッカー…

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ZA3m)
23/02/20 16:16:55.06 x7+vKGo0a.net
//レジスト 2
//分隊(2)
//こんな連中が居座ってずっと書いてるんだぜ?
//言葉がない

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN)
23/02/20 17:13:55.60 ud+R4O6R0.net
分隊自体は公式能力なんだわ
URLリンク(mtgwiki.com)

それはそれとして真似事の分際で公式が敬意持って協働した余所様に汚物塗るの相当下品だと思うけど

多次元球ハイドラ (X)(G)
クリーチャー-ハイドラ
複製(G)
~はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
0/0

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-fOZJ)
23/02/20 18:55:26.27 vueeA/d5p.net
分隊あるんだね。統率者は詳しくなくて知らんかったがでたな超最近でビビったわ。少し恥ずかしいが勉強になった

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
23/02/20 21:04:43.60 Ie8pWYzk0.net
月の輪の襲撃者 (1)(G)(U)
クリーチャー ― 熊
瞬速
~は呪禁カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(3),~から呪禁カウンターを1個取り除く:カードを3枚引く。
3/3

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
23/02/20 21:14:38.82 Ie8pWYzk0.net
(2)(G)(W)
伝説のプレインズウォーカー ― ファートリ
~の忠誠度よりタフネスが大きいクリーチャーが1体戦場に出るたび、彼女の上に忠誠カウンターを1個置く。
[+1]:占術1を行い、好きな色のマナ2点を加える。このマナはクリーチャー呪文を唱えるためにのみ使える。
[-1]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受け、あなたはX点のライフを得る。Xはそのクリーチャーのタフネスに等しい。
[-X]:あなたがコントロールするクリーチャーX体は、対象のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体に、それぞれ自身のタフネスに等しい点数のダメージを与える。
3

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b50c-pdJV)
23/02/20 23:34:11.71 g7COb2EB0.net
教示者への怒り(青)
インスタント

プレイヤー一人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に移動する。

サイクリング(0)

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b50c-pdJV)
23/02/20 23:34:48.49 g7COb2EB0.net
コストの表記は(U)でした

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2373-t8JU)
23/02/21 00:36:45.60 6drxOv/w0.net
サイクリング(0)wwwwwwww

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-4mn0)
23/02/21 01:14:37.10 k6ViXjsl0.net
謙虚な心(2)
アーティファクト
〜が戦場に出たとき、〜はあなたにあなたの初期ライフ総量に等しい点数のダメージを与える

─「分隊?クソみてーな能力だなっ!ギャオオオン!!!」
                 『井の中の蛙 大海を知らず』のカイレンでの言い回し─

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sre1-jDRR)
23/02/21 14:41:17.88 wE9QRe+5r.net
大焼炉の暴動
3(W)(W)
エンチャント
あなたのコントロールする装備品はミラディンのために!を持つ。(この装備品(Equipment)が戦場に出たとき、赤の2/2のレベル(Rebel)・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後これをそれにつける。)
FT:『武器を取れ!この武器庫だけでなく、我らの地も取り返すのだ!』~ミラディン人の反乱軍~

//もうちょっとミラディンのために!を持ったカードが欲しかったという気持ちのオリカ。ファイレクシア中心のセットだから仕方ないね。

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ZA3m)
23/02/21 16:55:01.86 +FIWJlb4a.net
//スレ日記化する奴ってリアルだと完全に孤立してる奴だよね
//チラシの裏にでも書いてればいいのにね

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Yhru)
23/02/21 20:40:45.60 QpEDXkNva.net
ここがチラシの裏という事実

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN)
23/02/21 21:16:35.17 mece43F/0.net
//嫌なら見るなのパラドックス的な話?

ダダンダンダダーン (U)(U)(U)(U)
クリーチャー-魚
瞬速
青からの呪禁
~が戦場に出たとき、カード1枚を引く。
防御プレイヤーが島をコントロールしていないかぎり、~は攻撃できない。
8/1

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7558-KThN)
23/02/21 21:58:31.13 0wAErjfv0.net
ファイレクシアの聖騎士
(1)(W)
クリーチャーー人間・騎士
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
堕落― 対戦相手1人が3個以上の毒カウンターを持っているかぎり、ファイレクシアの聖騎士は+2/+2の修整を受ける。
FT:かつて私は聖騎士から堕落した。しかし、今では聖騎士たちは私以上に堕落している。 ―影の騎士、イーサン
2/2

死せるウィロウ
(4)(G)(G)
伝説のクリーチャーーファイレクシアン・アバター
護法―毒カウンター1個を得る(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが毒カウンター1個を得ない限り、その呪文や能力を打ち消す。)
毒性X Xはあなたのコントロールする森の数に等しい。
FT:どんな森も、その足もとは無数の樹木の亡骸に覆われている。しかし、新たな森は、その足元を無数の亡骸で覆う。
4/4

影の騎士、イーサン
(3)(B)(B)(B)
伝説のクリーチャーーシェイド・騎士
影の騎士、イーサンが攻撃するたび、これでないすべてのクリーチャーはターンの終了時まで-1/-1の修整を受ける。
FT:弱き者イーサン。堕ちたる者イーサン。裏切り者イーサン。しかし、その私が、この世界の最後の騎士なのだ。
5/5

ファイレクシアによるウルグローサ侵略……機械兵団の進軍で来るかな?

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b50c-pdJV)
23/02/21 22:32:30.13 C4ChKegu0.net
メルカディアの勇士(R)
クリーチャー-ドワーフ

あなたがマリガンをせずに、このゲームに臨んでいた場合、メルカディアの勇士は+3/+3の修正を受けると共に先制攻撃を持つ
0/1

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa49-ZA3m)
23/02/22 03:38:04.81 dzpCQSYda.net
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
     __
    /_(S)\
   // ∧∧\\
   \\(゚Д゚)/ /
    \⌒ ⌒ /
     L_人_ノ
    /   /
  ∧_∧ ■□(  ))
 (  ;)□■  ̄ヽ
/⌒  ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
    ∧_∧
   _(´Д`)_
   /     )
  / /〉  / /
  \\∧∧/ /
X⌒X/\つと_ノ\X⌒X
二/ / | J\ \二
 \ \ し^J/ /
  \ \ / /
   (⌒_)(_⌒)

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-3nnD)
23/02/22 13:16:12.72 L59nLZ/m0.net
機械変/Mechamorphose
(U/R)
エンチャント―オーラ
エンチャント(アーティファクト)
〜が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
〜が戦場から墓地に置かれたとき、望む色の組み合わせのマナ2点を加える。

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1ba5-N4lW)
23/02/22 20:25:34.50 gfi3oLBF0.net
概念の死霊 / Notion Specter
(2)(B)
クリーチャー − スペクター
瞬速 飛行
対戦相手が、自分の各ドロー・ステップ内で初めて引くカード以外のカードを1枚引くなら、代わりに、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる
1/3

第三勢力のボーラス / Bolas the Third Force
(3)(W)(U)(B)(R)(G)
伝説のプレインズウォーカー − ボーラス
第三勢力のボーラスが戦場に出たとき、あなたはカードを7枚引き、対戦相手はカードを捨てる。
[+2]あなたは、対戦相手1人につき、そのプレイヤーがコントロールするパーマネントを1つ選ぶ。そのプレイヤーはそれを生け贄に捧げる。
[]
忠誠度7

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1ba5-N4lW)
23/02/22 20:29:45.00 gfi3oLBF0.net
概念の死霊 / Notion Specter
(2)(B)
クリーチャー - スペクター
瞬速 飛行
対戦相手が、自分の各ドロー・ステップ内で初めて引くカード以外のカードを1枚引くなら、代わりに、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる
1/3

第三勢力のボーラス / Bolas the Third Force
(3)(W)(U)(B)(R)(G)
伝説のプレインズウォーカー - ボーラス
第三勢力のボーラスは統率者に指定できる。
第三勢力のボーラスが戦場に出たとき、あなたはカードを7枚引き、対戦相手はカードをすべて捨てる。
[+4]あなたは、対戦相手1人につき、そのプレイヤーがコントロールするパーマネントを1つ選ぶ。そのプレイヤーはそれを生け贄に捧げる。
[-13]第三勢力のボーラスを別にした状態にしたまま、ゲームを再び開始する。その後、第三勢力のボーラスをあなたのコントロール下で戦場に出す。
忠誠度7

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b50c-pdJV)
23/02/22 22:01:55.59 R27dmUun0.net
メルカディアの勇士(1)(R)
クリーチャー-ドワーフ

あなたがマリガンをせずに、このゲームに臨んでいた場合、メルカディアの勇士は+3/+3の修正を受けると共に先制攻撃を持つ
0/1

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0356-/+FQ)
23/02/22 22:14:10.67 H7ATUqbv0.net
下環境はよく分からんけど、実物提示教育や次元縛りの共謀者とかでこれ出されて大丈夫なのか?

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-2NJs)
23/02/23 11:12:57.51 6QOPrJ620.net
応援兵
(1)(W)(W)
クリーチャー - 人間・兵士
他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
1/2

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-KThN)
23/02/23 17:35:02.98 JOvKIvei0.net
木曜ボット大工 (2)(G)(G)
クリーチャー-ドライアド・工匠
~が戦場に出たときと、あなたのアップキープの開始時に、「木工用ボット」という名前で搭乗5を持つ
緑の5/5の森・機体・アーティファクト・土地・トークン1つをタップ状態で生成する。(それは「(T):(G)を加える。」を持つ)
(G)(G),(T):機体である土地1つを対象とする。ターン終了時まで、それは本来のタイプに加えてクリーチャーになる。
0/4
----
「しょうがないじゃない。マローの魔術師達は無からラノワールのエルフを生やす事は許しても、
闘技場の外で無から森を育てる事は滅多に許してくれないのよ。」

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-3nnD)
23/02/24 18:43:13.82 Tl+XLHxE0.net
灯の黒き剣
(1)(W)(B)
伝説のアーティファクト・プレインズウォーカー―装備品
(クリーチャーに装備されているプレインズウォーカーを攻撃することは適正である。)
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、〜の上に忠誠カウンターを2個置く。
[+1]:装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで、破壊不能を持つとともに基本のパワーとタフネスが5/5になる。
[-X]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜は、それにX点のダメージを与える。あなたはX点のライフを得る。
[-6]:土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
装備(2)
[3]

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa39-vV5p)
23/02/25 07:34:19.65 QmFwsFZ8a.net
伝説は虚構に / Legend to Fiction
(3)
ソーサリー
すべての英雄譚と伝説のパーマネントを追放する。

無個性化 / Depersonalization
(2)
ソーサリー
カードを1枚引く。
このゲームの間、伝説のパーマネントや、戦場に出ていない伝説のカードや、伝説の呪文は伝説ではなくなる。
サイクリング(2)

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 95b1-UcLk)
23/02/25 09:29:26.68 vlH6MZRX0.net
物語は復活する
(1)(W)(W)
ソーサリー
すべての墓地と追放領域にある英雄譚・カードをオーナーのコントロールで戦場に戻す。

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa39-7qqg)
23/02/25 11:53:06.09 eTR7xQEAa.net
遷移種
(3)(緑)(緑)
クリーチャー — 多相の戦士
(緑):遷移種をアンタップする。
(緑):遷移種の上に盾カウンターを1個置く。
(緑):遷移種の上にトランプル・カウンターと到達カウンターと森渡りカウンターを1個ずつ置く。
(1):遷移種の上に+1/+1カウンターを1個置く。
(1):遷移種はターン終了時まで、すべてのクリーチャー・タイプと速攻を得る。
3/3


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

471日前に更新/283 KB
担当:undef