【MTGA】リミテッドスレ 9【ドラフト シールド】 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:05:04.99 W7wvVhWY0.net
>>198
自分でも赤黒になりそうだけどなんで最初マリガンしたのかがわからない
2ドローで土地なんでも引いたら良い回りで3ドローでも問題なさそうに見えた

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:06:51.24 h8i0VnBj0.net
>>199
イニストラード 真夜中の狩り アーキタイプ でググれ

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:10:22.67 h8i0VnBj0.net
>>198
マリガンなしで行けそうだねぇ
2T2/2出して3T目土地引けなくてもパスすれば夜になって相手ターン1マナで稲妻撃てるし
相手が昼に戻せずに4T土地引ければ4/4トランプル2連打行ける

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:20:51.95 nihvvgwQ0.net
>>200,202
直前の3戦が全部マナスクだったので警戒しすぎたようです
このまま赤黒で行ってみます

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:40:24.96 q+z9XWvu0.net
シールド、悩んでたらどんどんドツボにはまっていってる気がするのでアドバイス欲しいです。
2色土地1枚と未開地3枚あったら3色やってもいいかな…
URLリンク(www.17lands.com)

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:48:36.17 OEYGd5+Oa.net
>>204
青をやるメリットが薄いような気がする
自分だったら緑白タッチ黒とかにするかなあ

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 20:51:15.55 w3X2XBGK0.net
赤黒2-3の次は緑黒4-3だったけどまだ全然ピンと来ないわ
あとなんかしらんけど、BO1の土地補正消えたか弱くなった?

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:23:07.16 fefhS6ZY0.net
初っ端噂のデッキ編集できなくなるバグに当たったわ
勘弁してくれ

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:26:56.82 VvOhLR6Vr.net
ピックしたカード全部入った状態で編集できないのまじかよ泣

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:35:13.29 UE6amziw0.net
罠師強いよねえ
集会は俺に任せろ状態だし昼夜入れ替えで余らせたマナを有効利用してくれる

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:35:25.71 kxRVeug40.net
シールドデッキ編集できないの辛いw
なんで土地サーチ一枚でタッチなんてしちゃったかのか

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:44:30.84 l7FXqaDlp.net
もう逆にピックしたカード全部入り前提同士のイベントやろう
なんかコンスピラシーで似たようなのがあった気がする

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:51:15.05 w3X2XBGK0.net
罠師タイプのカードって従来の環境だと強くも弱くもない みたいのが多かった気がして
しかも今回起動2マナだからあまり高評価してなかったんだけどなあ
本体1マナ+集会+昼夜の存在ってことなのかな

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 21:58:24.90 h9qi8HuO0.net
>>211
クソゲークソゲー言いながら笑いながらプレイ出来そうw

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:11:28.64 DojNMvyY0.net
デッキ編集できない人はデッキ保存して保存したデッキを編集してみて
それはそれとバグ報告

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:30:51.69 jHGH0RZv0.net
フォーゴトンレルム探訪のピックが始まらないって言ってたやつだけどイニストラードもできないわ
意味わかんねぇ

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:35:28.88 h8i0VnBj0.net
>>207
報告すれば参加費帰って来るからタダでピック出来たと思うしかないな・・・
ランク下がるの嫌なら棄権してもいいし

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:52:27.27 6H6C3ExP0.net
青黒で7-1したわ。継ぎ接ぎ死体がぶっ壊れアンコモンだった
URLリンク(www.17lands.com)

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:53:27.70 wXmUGFw20.net
デッキ編集不可バグはちょっと前に報告したら翌日にはゴールドくれたから早く対応してくれるんじゃないかな

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 22:54:26.06 solwbjmi0.net
前と今とでは状況が違うのだよ
あっちはあっちでてんやわんやよ

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 23:05:06.87 OEYGd5+Oa.net
>>217
最初から青黒行けと言わんばかりの流れだ

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/17 23:54:30.43 w3X2XBGK0.net
緑黒というか緑タッチ黒って感じで1−3
どーもコンバットの感覚がよくわからん
「これならまあ殴り合いで負けないだろう」くらいの感覚から
3-4ターン後くらいに殴り負けてるケースが

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:02:42.91 KoGAy3Sea.net
久しぶりにストアにドラフトトークン来てるな
いつ以来だろう

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:10:38.95 aGhrBga00.net
黒か緑のどっちかは使いたい感じがするな
赤白、赤青、青白はちょい敬遠

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:13:06.64 /IvNseBw0.net
シールド3回して2-2,3-2,4-2地上が止まり過ぎてヤバい
赤黒で飛行で攻めるのが強そう

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:17:21.07 dBfQAtEt0.net
緑青はまだ一度も当たってないかも

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:32:18.18 bGcr307K0.net
>>223
17landsの統計だと青白はトップ3の一つだが

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:34:38.76 /P235eSx0.net
>>177
0-3…。
もう1回シールドやって2-3…。
心折れてプレミアドラフトに流れたんですが
あと1枚何を減らしましょうか。
入れ替えもあればご教授ください。
今日はこのまま寝ます。もうやだ..。楽しい…。

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:35:20.03 /P235eSx0.net
>>227
貼り忘れました。
URLリンク(www.17lands.com)

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 00:41:36.46 iaF3EFFy0.net
青普通に強いよな

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 01:06:05.74 wh3vpSOu0.net
シールド指南をお願いします
とりあえず赤白黒でパクリファイス作ってみたけど均等三色がきつそうで…
青緑の好きなマナ出せるアンコ2枚で多色化目指した方が良いですかね?
デッキ
1 魂標グリフ (MID) 35
2 酒場の悪漢 (MID) 163
1 ジャック・オー・ランタン (MID) 254
1 ラムホルトの侵略者 (MID) 145
1 儀式の守護者 (MID) 30
5 沼 (MID) 382
1 村の見張り番 (MID) 165
1 聖戦士の奇襲兵 (MID) 10
1 収穫祭の潜入者 (MID) 143
1 炎の媒介者 (MID) 141
1 セレスタスの奉納者 (MID) 12
2 聖なる火 (MID) 239
2 群れの裏切り (MID) 153
1 蝋燭罠 (MID) 9
1 クラリオン吹きの聖戦士 (MID) 14
1 捜索隊の隊長 (MID) 32
1 オドリックの先導 (MID) 29
1 献身的な精霊術士 (MID) 128
1 ほとばしる信仰 (MID) 19
1 施しの司祭 (MID) 13
6 山 (MID) 383
2 忘却の儀式 (MID) 237
6 平地 (MID) 380
2 窓からの放り投げ (MID) 95
1 踊り食い (MID) 99
サイドボード
2 根のとぐろの忍び寄るもの (MID) 238
1 筋骨隆々の破壊者 (MID) 174
2 風変わりな農夫 (MID) 185
1 鳥の称賛者 (MID) 169
1 跳ねる狼 (MID) 170
1 支配を懸けた決闘 (MID) 184
1 シボウタケの若芽 (MID) 181
1 驚愕 (MID) 78
1 墓地への幽閉 (MID) 60
2 不吉な休息地 (MID) 65
1 不思議な秘本 (MID) 63
1 天空の賢者 (MID) 53
1 蟻の隆盛 (MID) 196
1 不自然な成長 (MID) 206
1 収穫祭の歩哨 (MID) 186
1 臓器の貯め込み屋 (MID) 66
1 異世界の凝視 (MID) 67
2 餌鉤の釣り人 (MID) 42
2 垂直落下 (MID) 193
1 伝染病の狼 (MID) 192
2 農家の勇気 (MID) 24
1 調和の儀式 (MID) 236
1 儀式の守護者 (MID) 30
2 うなる狼 (MID) 199
1 考慮 (MID) 44
2 垣魔女の仮面 (MID) 23
1 ヴォルダーレンの刺剣士 (MID) 167

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 01:06:29.48 wh3vpSOu0.net
サイドボード続き
1 焼印刃 (MID) 87
1 新生子の衝動 (MID) 151
2 前哨地の放棄 (MID) 127
1 新米密教信者 (MID) 117
1 似姿焼き (MID) 156
1 年経枝指 (MID) 234
1 盗まれた活力 (MID) 161
1 難破船の選別者 (MID) 74
1 スレイベンの除霊 (MID) 39
1 旧き道の力 (MID) 189
2 血の契約 (MID) 88
1 吸血鬼の社交家 (MID) 249
1 シガルダの輝き (MID) 33
1 祝福された反抗 (MID) 5
1 またたかぬ観察者 (MID) 82
1 地下室からの這い上がり (MID) 93
1 真髄の針 (MID) 257
1 食糧庫のゾンビ (MID) 58
1 自然への回帰 (MID) 195
1 静寂の呪い (MID) 15

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 01:40:11.80 EOqBkAwj0.net
>>228
黒のオーラかなぁ
全然強そうに見えないけど腐乱ゾンビ生成マシーンと組み合わせれば多少は使えるんだろうか

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 01:53:15.34 AwShEhhC0.net
>>225
青緑はアンコの2マナマナクリが5、6T目に連続して蟻の隆盛表裏かましてさらにゲーム外から回収してきた時は流石にoh...となった
2T目マナクリ3、5、6T目影野獣の目撃の4/4ビースト表裏おかわり3連打とかも普通に死ぬと思う

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 01:54:20.15 NJ2QkG110.net
シールドやってたらデッキ編集バグに遭遇したんだけどバグの報告って項目からでいいのかな?
ググったらメール送信が必要なイベントでの問題を報告するのがいいってのが出てきたんだけどどっちでもいい感じ?

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 02:18:28.11 hUr9T8uv0.net
青緑と青赤は大体ガッチャンコしたくなる

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 02:36:49.76 EOqBkAwj0.net
>>234
補償欲しいならイベントの問題の報告だと思う
バグ報告でももらえた人いる?

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 03:43:06.68 V9FtimN00.net
シールドやって0-3。3戦連続で開始5ターン以上土地引かないってどんな確率なんだよ。
3戦とも序盤で土地の差が最低2枚以上になってそのままいいように嬲り殺されたわ。
MTGのダメなところを凝縮したような理不尽な展開でムカつきを通り越して脱力してる。
こんなんだからプレイヤーは増えないしむしろ減っていくのだろうなぁ。
とりあえずお茶でも飲んで落ち着くとするか。

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 04:27:12.80 C+Ty5WxL0.net
今回のスタンのローテーションから始めた初心者だけど、さっそく17landsを導入してクイック・ドラフトやってみたんだけど、点数表示バグってる?拡大してる時の点数が正しいのかな?
あと、点数が2つ表示されてる場合の見方が分からん…

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 05:03:02.14 RA32yn460.net
緑いつもより強いな
スタッツ的に他の色はフォーゴトンなのに1色だけエルドレイン

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 05:55:50.74 doyAbyR10.net
ドラフトミシックバグの補填が期待のだが、補填の額がやべえ
10000ジェムくれた。
ウィザーズ好き

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 05:56:08.30 doyAbyR10.net
来たのだが、ね

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 06:00:38.36 oxRqHCd4a.net
シールドのデッキ編集バグで報告したけど、10000ゴールド返還だったわ
バグ報告は一律10000ゴールドっぽいね

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 06:02:39.73 iPblPcbV0.net
>>240
やべーな5000円じゃん

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 06:16:42.01 uF8GHjgL0.net
監視の呪い弱すぎないか・・・
と思ったらエラッタかい!

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 07:25:03.94 2R08enBZ0.net
白が最強で狼男は最弱か

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 08:03:22.29 iaF3EFFy0.net
それならミシック前で止めなきゃよかった…

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 08:27:57.30 SPHA5nFZ0.net
2週間以上デイリーウィークリーマスタリー達成不能で各種イベントやリミテ参加不可能だったんだっけ
流石にもう二度と起こさないでほしいねドラフトできなくなっちゃう

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 08:34:47.63 JcVk3hrk0.net
>>237
それは辛いな…
フォーゴトンレルムの「よろめく命取りの商人」セット他宝物生成カードがあれば幾分か誤魔化しは効くんだけどな

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 08:55:10.39 hUr9T8uv0.net
ひたすら青系デッキのドブンに負けてる

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 09:30:22.77 uF8GHjgL0.net
墓地対策クソ重要だな

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 09:32:31.63 dBfQAtEt0.net
>>233
それも「じゃあ先攻3ターン目返しにマナクリへ除去ねー」くらいで止まるし、
今回の青はこっちが手をこまねいていると好き放題やってくる色って感じだな

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 10:06:01.73 +wdmPv0hd.net
シールドで大型クリーチャーいなくてキツい
2色を諦めて3色にしたいけどデッキ編集できない
曲芸師の一座に頑張ってもらうしかない

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 10:44:52.64 RA32yn460.net
STXがアーキよりも講義履修ゲーになったように今回もフラッシュバック降霊をちゃんと取っておかないとリソース負けする印象
「ボロス」「シルバークイル」みたいなのは組みにくい

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 10:55:08.32 dBfQAtEt0.net
ただSTXの履修講義と比べると「どの色でもできる」ことじゃないからねえ
フラッシュバックはアドというよりマナフラ受けみたいになっているカードもあるし
クリーチャー・除去の質もSTXと比べものにならないから普通のアグロが
組みにくいとまで言えるかはまだわかんない感じ

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:01:11.73 clq3gHDxa.net
バグの影響でミシックの人数少なそう
おかげでこの残り日数でまだ2桁順位保ててる

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:10:07.43 V9FtimN00.net
>>248
ありがとう。
今回はマナスクを緩和できるようなものが一切無い(変身するお面がそれに入るのか?)んで序盤に土地詰まったらどうにもならんね。
インスタント除去が多くてバットリも結構強いから先に並べられて構えられたらこっちの行動の裏目を取られまくって巻き返せないわ。

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:16:30.49 hUr9T8uv0.net
除去拾って軽い気持ちで黒に参入すると腐乱が全く拾えず悲惨になりがち(1-3)
白黒も青黒も黒赤も全部腐乱ゾンビ欲しくなる
黒い除去スタートなら黒緑決め打ちくらいの強い気持ちが必要だったかもしれない

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:20:26.91 RA32yn460.net
>>254
フラバ、降霊、(リソースとしての)腐乱が偏ってるからこそ色格差が生まれるし
マナフラ受けかつアドは矛盾しないと思うがね
切削持ちクリーチャーが実質キャントリ生物になってる

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:22:49.81 dBfQAtEt0.net
偏執的な天文学者いれといて「今こそお前の力でマナスクを脱出するんや!」と思ったら
2枚捨てても土地引かない、その次のドローも土地じゃない、で終わったわ
そもそも3ターン目にアクションゼロの時点でかなり不利だしな……

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:23:21.86 fBGrqw6t0.net
マナフラよりマナスクのリスクのが高いなら土地18検討じゃないの

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:26:17.77 HQPpFdWZ0.net
今回18/41にしてるわ。初手土地2が辛い。
しっかりとフラッド受け入れて土地4ぐらいまではストレートに伸びて欲しい。延々と土地引きで負けるような試合は結局17でも一緒だし。

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 11:26:24.76 dBfQAtEt0.net
マナカーブ若干高めなら土地18はありだろうなあ
なぜかしらんけどマナスクやたらする
その一方で、MTGAで過去に一回経験したことがあるかどうかの
初手土地5枚も経験したし
なんか今回のアプデで土地補正ゆるくしたんかなとか疑ってる・・・

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:10:32.84 AwShEhhC0.net
今回土地止まり=死だしフラッシュバックなんかのマナフラ受け多いから土地18はプロ勢も言ってたね
ただそうすると今度は狼男の夜に殺られる罠
このトレードオフが今回のキモかねぇ

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:17:30.48 bHVHMU5M0.net
5勝5勝と勝ち越してたのに遂に2勝が来てしまった
白青降霊系のレアとアンコがかなり入って
2パック終了時点でデッキが完成するくらい色独占できてたのに…

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:19:56.82 dBfQAtEt0.net
白青は序盤相手が元気だときついって

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:27:41.12 fBGrqw6t0.net
>>263
先手2Tに昼にされると後手2Tのアクションないだけで死ぬよね
あれには理不尽を感じる

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:30:46.63 dBfQAtEt0.net
まあ2Tでアクションできなかったときは割とやばいぞってのは
全てのドラフトに言えることじゃないか

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:31:17.81 bHVHMU5M0.net
確かに一回物凄いスピードの赤緑に轢かれたわ

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:37:13.76 HQPpFdWZ0.net
まあそうだね。特に後手が2tパスして先手のクマが殴り放題って展開はどのセットでも辛い。アクション差が2つ付いてるような状態だし。

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:37:35.03 fBGrqw6t0.net
>>267
いつもと違うのは受け身のカードが許されないとこかな
夜になったら後続全部マスト対処みたいなことになるからもう手に負えないし
2T目のアクション無いくらいだから昼にもほぼ戻せないしね

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:38:49.33 +Z/mKRSs0.net
この中から2枚抜くとしたらどれがいいですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:39:30.40 dBfQAtEt0.net
そして今回の環境だと打点3野郎がコモンにもわちゃわちゃいるから
(ファルケンラスの打ち抜く者とかもマグロだと毎ターン3点削られる)
狼男相手じゃなくても惨劇がさらに広がる
それでいて軽マナ域に寄せすぎても勝ちきれない、難しいドラフトだ

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:40:16.41 2R08enBZ0.net
赤絡みの2色の勝率が死んでるな

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:40:31.84 fBGrqw6t0.net
後昼に戻す条件が以前のイニストは違ってるのも痛い
自分のターンでしかも自分でダブルアクションだからね
運良くFB持ちとかで誤魔化せてもフルタップで盤面不利なの変わらず
そのままターン返さなきゃいけないみたいなことはザラだし

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:43:50.14 sobQ2J/h0.net
先攻2T目に狼男出されて後攻2T目で何もできないで夜になった時の理不尽感すごい

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 12:48:04.25 hUr9T8uv0.net
今回単色の中に細かいシナジーが大量にあるから2色のアーキより先にそっち意識しとくべき気がしてきてる
蝋燭林の魔女にクラリオン吹き添えたら集会達成とか材料収集家で地上止めると飛行クロックで殴り抜けるとか
絢爛で赤赤赤でる吸血鬼とかも露骨

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:09:20.21 SPHA5nFZ0.net
>>271
自然への回帰と守護者抜いてるかなあ

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:10:08.98 dBfQAtEt0.net
さすがに材料収集家は止まっているうちに入らんのでは・・・

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:14:36.10 nhQthxETM.net
思ったよりアンプレのカードが多くてストレス高いな

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:36:42.45 zfb5qmzZ0.net
ドラフトで6勝目だけどマッチングしない
3分×3待ってもしないだと・・なにこれ

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:38:20.39 dBfQAtEt0.net
再起動試した?

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:43:25.71 FhkQW+Yf0.net
シールドだけどマッチングしないわ

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:45:10.40 EOqBkAwj0.net
>>238
日本語でプレイするとカード左上に表示される点数が
同パック内の同じ色のカードと入れ替わって表示される
カードにカーソル当てた時に下に出るコメント付きの点数は正しい位置に表示される
2つ表示ってのは1.0/3.0みたいな奴かな?
シナジー込みで特定のデッキに入れるなら3点、そうでないなら1点みたいな事が多い
例えばAFRの忠誠の代価はサクリ台があれば3点、そうでないなら1点みたいな
コメントに詳細が書いてある
>>271
自然への回帰と農家の勇気1枚かなぁ

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:49:54.11 kGg8mKm60.net
リミテに人がいない説

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 13:50:31.07 zfb5qmzZ0.net
>>281
したらいけました
そして7勝!ありがたやー

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 14:23:51.36 uF8GHjgL0.net
赤白ゴミだな
二度とやらねぇ

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 14:32:04.57 U4V1ZE5I0.net
評価低そうだけど緑のトークン出すソーサリー2種むちゃ強くない?なんでフラバまで付いてんの?

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 14:35:21.59 0HvVq9Y80.net
評価低そうってのは気のせいじゃないのか

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 14:39:21.47 2R08enBZ0.net
普通に高いだろう

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 14:59:26.39 dBfQAtEt0.net
特に注目されていなかったけど評価が上がってきた ぐらいじゃない
平時にあんな重いのフラッシュバックするまで長期戦にならんだろう、
それより狼男連中のスタッフが素ですごいから と思われていたのが
なんか違う意見も出てきたような っていう

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:03:09.55 dBfQAtEt0.net
スタッフってなんだスタッツ

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:03:13.55 3UY9P+WAa.net
>>232
オーラ抜いて2-3でした。
白集会怖い。

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:04:38.92 KoGAy3Sea.net
除去がある環境だから狼男みたいな単純なサイズでは勝てない感じはある
結果的にロングゲームになるからフラバつき4/4とかがえらい

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:08:15.45 ipGCQSgu0.net
みんな白1/1/1のライフゲイン君大好きだな。めっちゃ出てくる。
強い……のか?

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:10:03.26 EOqBkAwj0.net
4マナ4/4は普通に強いけど7マナのフラバは土地伸びなくてまだ使えた事ないな
テーロスに4/4バニラで7マナで脱出する奴いたからあれに近いと考えたらまあ強いよね
青にバウンスされるとしょぼーんだけど

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:12:43.51 ZbDXtew50.net
昼夜のせいで相手が構えてるのに自分のメインに瞬速持ちをプレイとか謎なプレイングが発生してる

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:17:19.52 EOqBkAwj0.net
昼夜システムはプレイング難しくしてるよな
どこでパスするかとかどこでダブルアクション取るかとか
あと事故に厳しい
土地引かなくても引きすぎても夜にされるのマジ泣きそう しょっぱなからそんな試合連発したし
夜にするときつい盤面で不利なタイミングで呪文唱えさせられるのも困るね

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:17:30.49 V9FtimN00.net
うーん、先手マリガン必須でマリガン後も微妙、んで相手ノーマリだとほぼ負けだな。
序盤もたついたら先手の有利なんて無いも同然だし手札の枚数差が重すぎる。
マナスクで負けまくるとマリガン基準が揺らいでくるね。
初手土地2枚であと1枚土地来ればスムーズに動けるときでも
ドローが信じられずにマリガンしたくなるからそこでさらに勝率下がってそう。
3マナ圏から取れる選択肢が大きく広がるから、3ターン目までに色散らして土地置けることは大前提で
勝負はそこからって感じだから、そこに辿り着けなければそもそもゲームにならんし。
なんか疲れたんでクイック来るの待とうかな。あっちの方がまったりしてていい。

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:17:59.19 AwShEhhC0.net
選択肢ないしスタンでも狼男流行るなら同じこと起こるだろうなぁ。。。

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:19:11.45 2R08enBZ0.net
17landを見ろ
狼男2色の中で最下位だぞ

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:21:07.34 Bfax3huW0.net
今回は除去強いからスタッツゴリラの狼男出しても即退場しちゃうんだよな
それで長期戦になった時のマナフラ受けも貧弱だからリソース差で負ける

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:23:27.17 KoGAy3Sea.net
真夜中の狩りって言いながら狼男は狩る方じゃなくて狩られる方だったという
まあイニストラードらしいというか

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:29:03.81 dBfQAtEt0.net
>>301
といっても散々出ている通り地上をきっちり止めないのも
負けにつながってる
ガッツリ地上で殴りがどうも微妙というだけでアド環境ってことでもない

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:31:14.69 wxUhQMSr0.net
宗教上の都合で17land入れてないんだけど、どの色の組み合わせが上位に来てるの?
俺的に強いなって感じるは赤黒、白黒あたりなんだけど統計上はどうなんだろう

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:34:37.03 Bfax3huW0.net
アーキの勝率とかカード毎の勝率はアプリ入れてなくてもサイトから見られるよ
青白59.9% 青黒59.7% 青緑59.5% 白黒59.2%の勝率が高いね
二色の平均は57.7%

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:36:59.93 KoGAy3Sea.net
青緑って何するんだ
墓地落としてフラバ連打?

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:38:03.40 wxUhQMSr0.net
>>305
入れてなくても見れるんだね
よく調べもせずに聞いてしまったけど教えてくれてありがとう!
赤黒はそんな高くないんだね
降霊付き生物突破して絢爛達成し続けるのが難しい局面も多いのかな

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:38:49.46 KoGAy3Sea.net
>>303
何故かわからんが地上はあっさり止まるんだよなあこの環境

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:39:07.11 dBfQAtEt0.net
統計でいうと要するに「実は赤が弱い」ってことになるのよな
ディミーアはともかくアゾリウスは「みんなが青白放置してたから
すごいのができた」の部分が入っている気がせんでもないのだが

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:39:59.20 EOqBkAwj0.net
特にシナジーこだわらなくても青でアド取って緑のスタッツで殴るとか
地上膠着したら青の飛行で殴るとかで良いんじゃないか
青で自ターンパスして構えて夜にするのも緑の狼男と相性良いのかも

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:41:40.29 dBfQAtEt0.net
57.9〜59.9という「まあ環境初期の誤差かな?」と思わせる数値の中で
グルールラクドスイゼットの低さが目を引く
ボロスは57.7だけど、これも赤以外には1つも勝てていないっつー

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:42:47.59 KoGAy3Sea.net
>>309
始まる前のスポイラーの時点で赤黒は痩せたデッキになる感じはあったな
黒は除去が強いんでまだ救いがあるけど

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:44:54.49 dBfQAtEt0.net
「緑のデカブツは別に怖くない。ただし火力で除去しないといけない赤を握った場合を除く」
こんなことになってるっぽい?

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:48:15.07 bGcr307K0.net
まあ今後研究の進展で変わっていくところもあるだろうけどグルールが負け組なのだけは間違いないっぽい
>>306
緑のサイズと青のスペルでテンポで押すデッキが強いと感じる マルチのカウンター載せてハードタップするやつは流石につええ

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:48:43.72 EOqBkAwj0.net
今回の赤はタフ4が5マナ5点でしか焼けないのが痛いね

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:53:13.54 oPgaVJZe0.net
バグでドラフトできないって報告して1万ゴールドもらってできるようになったと思ったらできないままなんだけどどういうことやねん糞運営

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:55:36.30 iaF3EFFy0.net
最初の方に赤のアンコやレアで強いカードが流れてきて、よしじゃあ赤入りでデッキ組むか!って赤のコモンも取っていくと弱いデッキになりがち

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 15:55:44.90 dBfQAtEt0.net
・序盤からボコられたら普通に負ける環境だから2マナ圏とかも当然充実させたい
・その2マナ圏とかは別に白や青でも止められる
・4〜5マナ圏が出てきてもせいぜい1〜2体だからそこはタッパーなり除去なりで対応可能
・gdgd長期戦になりやすいから白と青のアド装置が火を噴く
こういう構図か?
とはいえアゾリウスは長期的には下がる気がするんだけど

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:04:27.77 s49ceEIL0.net
夜なら-13のインスタントって強いって認識でいい?

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:11:50.89 KoGAy3Sea.net
>>319
-2でもコンバットに合わせて使ったりできるし-13なら落とせないのいないし使い勝手がいいよ

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:13:08.16 Bfax3huW0.net
インスタントだから自分で夜にしてから使うとか融通が利く

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:22:21.12 nyhm4g0n0.net
個人的に感じるのは、白の瞬速3/1が環境定義してそう
3マナ4マナのタフ3に人権が無い感じ
かと言って、タフ4になると今度は白のインスタントに引っかかって除去られちゃう
逆に1/1トークンはプレイアブルなラスが鉤虐殺しかなくて普段の環境以上に偉い雰囲気
んでその点で、赤緑みたいなデッキやらされるなら、トランプル無いとお話にならない
ってのが環境2日目の雑感

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:22:22.10 dBfQAtEt0.net
序盤からタフ3にガン攻めされて困った、とかいうケース除けば
ほぼ夜モードで相手のエース落とせるタイミングあるよね

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:23:42.28 dBfQAtEt0.net
トランプルがいないことはないんだけど地味に希少なんだよなあ
腐乱トークンはブロックできないからいいとして、1/1トークンの存在意義が
妙に高いわ

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:26:16.13 iaF3EFFy0.net
赤はトランプル持ちの実質5/6/5が強い

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:40:19.87 AwShEhhC0.net
シールドの方は極めて明確にRGが負け組だな
10パターンある2色デッキのゲーム総数の10%がグルールという極めて普通の使用率で
2色デッキの勝率平均55.1%に対して勝率48.3%はちょっと言い訳できない
勝率自体はイゼットが48.1%でもっとも悪いけどまずゲーム数自体が滅茶苦茶少ないんでそもそもデッキにならないんだろう。
面白いのは2色で一番使用率低いシミックはほぼ2色の勝率期待値位は勝っていることか

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 16:42:35.41 KoGAy3Sea.net
イゼットはどうやってデッキにするのかすら分からんからな

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 17:00:08.74 nyhm4g0n0.net
スペルがアーキタイプなデッキはシールドでは無理
ジェスカイとかグリクシスにしてスペル補ってようやく成立するかどうかって感じ
ドラフトの方は目ぼしい除去を赤緑に取られてるから、赤緑の占有率が下がって、除去を取り返せば勝率は伸びそう

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 17:02:30.18 6SRQRjRO0.net
降霊でチャンプブロックしてる方目線ではトランプル付与飛んで来ませんようにと
毎回戦々怖々してんだけどなw(パワー数だけはアホみたいな事になってるんで)

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 17:05:36.21 SIINeVSG0.net
白のろうそくエンチャで地上止めて青飛行で殴るのつよい
レア乏しくてもシールド勝てるとうれしいね
ところでシールド1戦終えたらプロフィール・デッキ・パックのメニューが暗くなって選択できないんだけどこんな仕様でしたけ?

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 17:28:49.53 s49ceEIL0.net
戦闘のたびにパワータフネス倍エンチャント出されて終了

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 18:49:00.76 zVvVvBgE0.net
ドラフトプラチナに行ったら全然勝てなくなったわ
有用なカードが流れてこなくてデッキにならん

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 18:51:02.17 fBGrqw6t0.net
ピックはランク関係ないはずだけど

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 18:54:31.55 zVvVvBgE0.net
マジ?
じゃあみんなが慣れてきただけなのかな

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 19:02:03.55 bGcr307K0.net
>>331
さっき出されたけどアンコの偽名誉回復で事なきを得たわ
相変わらずレアの置物強いから特にBO1だと無理矢理タッチする価値あるくらい強いね

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 19:12:31.81 dBfQAtEt0.net
パワータフネス倍エンチャント出したのに負けて悲しかった
チャンプブロックされたらパワーが8だろうと12だろうと関係ないねんな

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 19:21:24.92 KoGAy3Sea.net
>>335
あれはマジで片方色合ってたらタッチする価値ある
白は降霊できるし黒は腐乱ゾンビ出せるし餌には困らんのがまたえらい

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 19:28:11.50 qKzm9EUC0.net
そこそこ早いんだけどすぐ膠着するな

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 19:54:33.56 6SRQRjRO0.net
シールドでイゼットをやらされるはめになったよ
2体ブロックさせないのを連打して腐乱ちゃん達を2点バーンに換えるだけのデッキさ
狼男を置いてインスタントを構える自体は理に適っている構造なのか……?

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 20:14:42.89 qKzm9EUC0.net
クソテンポ悪い奴に連続で当たってイライラするわ
お前じゃなきゃ3戦は終わってるぞキレそう
カード効果見てるとかじゃなくて単純にデバイスの影響かなんかで滅茶苦茶テンポ悪いんだよな

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 20:31:24.30 dBfQAtEt0.net
また緑黒で2−3 1勝ち越しに3負け越し
せめて3−3ならなあ

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 20:45:00.66 uF8GHjgL0.net
青は無限リソース、黒と白は除去がクソ強
赤と緑は基本セットからやってきました
みたいな印象

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 20:53:11.19 4JU6V8y60.net
グルール強そうだと思ったんだけどな
俺の目は節穴だったようだ

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 20:58:21.48 /P235eSx0.net
黒の除去が無限に流れてきました。
3パック目で継ぎ接ぎ死体とデルバーで青黒に方向転換したんですが、
黒緑より黒青で正解でしょうか?
URLリンク(www.17lands.com)
ゾンビ出して継ぎ接ぎからの事件とかなかなかの犯罪ムーブ決めました。

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:03:02.38 zrL1uOPs0.net
復讐に燃えた絞殺者って、ウザくない?
確定除去と考えてブロックでさっさと倒すしかない?

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:08:48.60 yE7iQeat0.net
シールドで編集不可バグに遭遇
購入後すぐは編集できた
再起動したらそのあとは何をしても戻らない

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:09:57.54 EOqBkAwj0.net
>>345
使った側からするとかなり使いにくいんだよな
ブロック不可の一文が邪魔すぎる

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:16:40.23 fBGrqw6t0.net
>>346
もう今回はそういうもんだと諦めてバグリクエスト
10000G貰えるボーナスステージだと思おう

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:22:10.81 yE7iQeat0.net
>>348
ありがとうそうする

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:35:26.47 s49ceEIL0.net
>>345
使った感想としては割とアンプレ寄りな気もしてる
殴って死んでから生贄発生までの時間差が微妙

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:45:54.43 C+Ty5WxL0.net
>>283
おかげさまで17landsの見方が分かりました。英語得意ではないので全部は理解できないですが、コメントも見て頑張ります。ありがとうございます。

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 21:58:50.35 dBfQAtEt0.net
>>347
頼むから! ブロックしてくれ! 頼むから! ってなるのよな
そしてやっと5-3できた
先祖伝来の鏡は悠長かと思ったけどそこそこやってくれるわ
最後はパワータフネス2倍でいけるかと思ったけど
溺神の信奉者、リーアの詐欺臭い動きでラスト1点削られたわ

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:00:16.23 dBfQAtEt0.net
>>350
あれは結局吸血鬼を誘発させるためのもんだわな
除去として動いてもらう場合最低サクり台は用意しとかんとダメっぽい

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:00:44.98 qKzm9EUC0.net
赤青0-3
黒緑6-3
黒緑3-3
白緑4-3
白緑3-2継続中
まあまあだなとりあえず赤青は2度とやらん

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:02:04.49 uDLJ8MJF0.net
ギミック全部が先手ゲーすぎない?
青とか構えるスペルめちゃ多いし

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:15:21.44 gAMFHcTH0.net
ドラフトで編集できないバグ食らったんで報告しようと思ったら予期せぬエラーとやらでサインインできねえ…
もしかしてパンクしてる?

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:26:34.46 EOqBkAwj0.net
>>356
あれはいつも出る
自分の場合はそのまま少し待つとちゃんとログイン出来た状態で報告画面に戻る

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:31:14.74 BLTtKQXb0.net
腐乱トークンってブロックできないんだな…
知らずにビタ止まりしてたわ…
とりあえず3-2で一旦休憩

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:37:43.39 RA32yn460.net
青緑で0-2したけど(あまりにも弱くてDROPしたという意味)17ランドや配信では結構勝ってるんだよなぁ

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:38:07.14 dBfQAtEt0.net
ドーンハルトの導師が勝手にソーサリータイミングだと勘違いして致命的な特攻したり
まだ昼になってないのに敵クリーチャーにオリヴィア打つためにクリーチャー出すの
飛ばしちゃったりはしたけどねえ

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:44:35.73 gAMFHcTH0.net
>>357
そうなんだ… 情報サンクス
なんかもう最近のwotcどこもかしこもグダグダだな

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:44:51.18 AwShEhhC0.net
てきすとはしっかりよもう
オマケで腐乱トークン出す系のカードは基本的に17landsのデータ上はどれも勝利貢献度良い側だけど一番腐乱トークン出せるグールの行進だけずば抜けてIWD低いのはちょっと笑う

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:48:30.74 EOqBkAwj0.net
他の効果のおまけで出すから強いんであってトークンそのものは性能クソ低いからなぁ

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:51:25.29 frfTjySW0.net
コントロールの青とアグロの白が軸の環境って感触
緑や赤は攻めきれず受けきれずって感じだな

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 22:53:50.31 dBfQAtEt0.net
ってか青のパッとしない感じのコモンが軒並み上位で
未だにこの環境を全然理解しきれない感

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:02:12.54 dBfQAtEt0.net
臓器の貯め込み屋とかは「まあこのスレでも注目している奴いたけど
アドは正義だったんだなあ」で理解できる
異形の隼とかもまあ飛行パワー2は強いよね で理解はできる
でもこの環境他にパワー2の飛行は結構いるのにこいつほど高くはない
回路切り替え、溺死者の逆襲、難破船の選別者あたりになるとかなりウーンで
材料収集家とかに至ってはオイオイ感
でもこれらがコモンIWDベスト10に入っているんだよな 青だけ6枚も
黒がオリヴィア以外だと戦墓の大群・有頂天の呼び覚ます者なのも意外だし

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:02:54.59 frfTjySW0.net
降霊か腐乱って単語が書いてあったら基本強いってのが正解な気がする
青だけ両方持っててずるい
狼男もちょっと霊体になれてもいいだろ

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:04:12.06 vI343MUm0.net
リミテ編集ばぐの対処法スレに書いてあるのに読んでないのか

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:06:36.69 iaF3EFFy0.net
青黒最強か

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:06:40.73 dBfQAtEt0.net
黒コモンで強迫が一番ダメなのはまあ理解できるとして、
不審な旅行者がブービーなの意外だし
そしてこれだけ腐乱トークンで頑張りなさいメッセージを感じるのに
モークラットのビヒモスはまさかのマイナス

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:06:53.59 fBGrqw6t0.net
今でてる奴は保存も出来ないっぽいが

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:08:11.67 dBfQAtEt0.net
出された時「え、入れてるの?」ってなりがちな月皇の古参兵が
青黒以外で唯一コモントップ10にランクインしてたり

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:09:04.36 EOqBkAwj0.net
そもそもデッキに追加ボタンごと消えるから出来ない

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:13:36.05 EOqBkAwj0.net
>>372
今回ライフゲインでメリット得られる奴がいないからぱっと見ゴミだと思うんだけど
ちまちま回復してライフ損失抑えながら飛行とかで殴るのが強いとかかねぇ
でも白青以外でも軒並み高いんだよな

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:13:51.25 dBfQAtEt0.net
最近意外とアンプレじゃないのかな? とか思い始めた
風変わりな農夫がまさかの緑1位
黒の除去が高いのはわかるけど包囲ゾンビがベスト20入るのはウーンだし
白もタッパーはいいとしてその次が祝福された反抗なのは「えー」ってなるし
そして一番脳みそが理解を拒んだのは青から悪賢い隠蔽がベスト20に入ってることかな・・・
イニストラード情勢は複雑怪奇

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:14:43.90 dBfQAtEt0.net
>>374
祝福された反抗が強いのも結局絆魂でゲインしている辺りってことになるんかねえ???
ライフ差をちまちまつけるのが強い環境って言われても全然納得できない感じ

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:23:45.00 dBfQAtEt0.net
17landsのIWD上位を見ていて感じるのはとにかく「ライフゲインをしろ」「腐乱トークンを出せ」
「墓地にカードを落とせ、あるいは相手の墓地を追放しろ」「相手のデカブツを除去できるカードを」
ってことになるのよな・・・
最後の部分しか理解できる気がしない
包囲ゾンビとかも高いけどそんなヒマなことしてて勝てるんかって気になるし
「この環境はじっくりやれば相手は20点削りきるのはギリギリ」「ちょっとライフゲインで稼げば膠着する」
「あとはアド大切にして飛行なり継続ダメージ源なりでゆっくりと」と解釈するしかないんか

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:26:19.86 EAKd5M4z0.net
フォーゴトンの不屈のパラディン、ストリクスヘイヴンのヒルの狂信者、白ルーンが強かったから弱くはないんだろうとは思ってた
でも似たデザインの生きた証はトークンでかかったのに滅茶苦茶弱かったから期待してなかったよな

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:29:22.77 EOqBkAwj0.net
>>375
隠ぺいはUntapped.ggクライアントの点数でもLSVが「コントロールなら」って前提付きで
高い点付けてたな
流石に4マナで重くておまけ効果も弱いから怪しいと思うんだけどな
GD WRとGIH WRは低いし
>>376
反抗はちょっとデータ数少なくて当てになる数字か怪しい気がする
STXの時絆魂なしでトークンが3/2の奴あったけどゴミだったよね

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:29:48.20 frfTjySW0.net
>>366
材料収集家は序盤の壁+後半はノーコストのタッパーになるのでかなり強い
相手が危険なクリーチャーを出したら自分のターンパスで夜にしてタップ
ターンが帰ってきたら二つ呪文唱えてまたタップ
つまり唱えるスペルを1→1→1じゃなくて0→2→0にすれば封殺できちゃう
狼男なんか使ってるとマジで絶望

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/09/18 23:31:32.75 dBfQAtEt0.net
>>380
「そんなことしてて勝てるわけないだろ!」って感じもするが
まあ実際それで止まっちゃうんだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1006日前に更新/219 KB
担当:undef