【MTGA】リミテッドスレ 6【ドラフト シールド】 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:28:52.21 Oie7cqZD0FOX.net
URLリンク(www.17lands.com)
7-0
今日は調子いい

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:31:34.76 Oie7cqZD0FOX.net
>>579
すまんクイックでプラチナで途中でダイアいなった

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:39:22.78 B0VfqgxLdFOX.net
ふと思ったけどもしかしてクイックとプレミアってマッチング分かれてなかったりするんだろうか

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:39:42.60 twjoT7Aw0FOX.net
それはない

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:51:56.16 P/9C9X/C0FOX.net
クイックは全員AIだからピックの途中で抜けて3日後に再開とかできる
これを対人卓でやったら大変なことだよ

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:53:57.72 twjoT7Aw0FOX.net
いやまあ「ピック後」ってことなんだろうけどさ
それでもないわな

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:54:07.18 P/9C9X/C0FOX.net
ごめん
何故かピックの話だと空目した、対戦の話か
17landsのデータが別だから、ないと思うけど

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 01:55:53.81 +SYMkZ630FOX.net
今は多少変わってるかも知らんが昔クイックしか無かった頃はそれこそ金太郎飴みたいな決め打ちデッキと当たりまくってたわけで
プレミアと混ざってる可能性はまず無い

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 03:04:37.27 2MUuo3Z10FOX.net
クイドラでミシック400位だけど、マジで赤黒としか当たらないから
プレドラとマッチングしてるわけない

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 03:12:52.23 I31ABjtK0FOX.net
>>570
これは自分だったら1-5で5点火力、1-6で群がるゴブリン、1-7モーニングスター取って
青赤目指すかなぁ

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 04:11:16.20 U5kYpxD/0FOX.net
クイック7-1 pla1-dia4
URLリンク(www.17lands.com)

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 07:15:16.56 chYQ1E1c0FOX.net
>>588
ここに貼られてるクイドラ7勝報告も赤黒ばっかりやな。

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 08:07:55.19 6gYoyYs50FOX.net
>>569
これ7勝できるの!?
ここでよく言われる軽いところに集めすぎて中盤から何も出来なくなるデッキに見えるんだけど…
分からんもんだなぁ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 08:10:32.25 LDOgPbHq0FOX.net
URLリンク(imgur.com)
赤黒がつおいと聞いてピックしたけど、あと2枚なに抜けばいいでしょ?
ピックしたときはすごいいいのができたかと思ったがよく見るとそれほどでもなかった・・・

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 09:06:43.50 I31ABjtK0FOX.net
>>590
1-1が全カード表示されてるな
仕様変わったんだろうか

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 09:08:52.09 V03jP0Va0FOX.net
5マナクリーチャーが強いからゲート塞ぐの強いよな
シングルシンボルなのもいいし
まぁフィニッシャー枠に良いの欲しいけど無いものねだりだね

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 09:43:06.31 PcDqYA0O0FOX.net
>>592
まあドラフトでもデッキの考え方は構築と変わらないし
カードパワーの問題で打ち消しとクリーチャーが1マナ分増えたローグだと思えばわかりやすいんじゃない?
あれに大事なのはマナカーブ通りに展開する事じゃなくて3マナあったら1マナクリ+2マナ打ち消し構えて有利な場を拡大しながら維持出来る事
このデッキで4マナ目にやりたい事が1マナクリ展開+3マナ打ち消し構えで、5マナ目の時の理想は有利な場でのドロソ(命取りの論争)+打ち消し二面構えのアド拡大みたいな
スタンダードのローグに5マナ6マナのカードが必要ないのと同じ理屈だと思う
ベーシックなクロパがミッドレンジ以降の1ターン1アクションデッキを殺すやり方に最適化してる

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 09:46:53.59 PcDqYA0O0FOX.net
あとあれかクロパの天敵と言えば赤単みたいなアグロだけど
今回の環境は軽い殴り役にタフ1採用多いからそこをよろめく怪異大量採用で上手くカバー出来てんのかな?知らんけど

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 10:20:06.22 JTrnKyxOMFOX.net
ゲートを塞ぐ、はクリ打ち消しにオマケついたパワーカードだしな。安く取れるのも良い
クリ打ち消しを回避する手段が極端に少ないからリミテッドだと強い

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 10:23:18.40 twjoT7Aw0FOX.net
相手が青でもリミテだとカウンターは来ないもんとして動くのが普通だしなあ
警戒して遅らせるほうが大抵は損だし

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 10:31:17.79 chYQ1E1c0FOX.net
今回は3/2/1シュンソクもいるからカウンター意識してクリーチャー出さなかったらテンポ取られるってこともあるしね。こういう尖ったデッキじゃなければ何枚もカウンター入ってるわけじゃないし。

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 10:35:29.16 y5293RJedFOX.net
>>596
なるほどー
リミテだとシナジーやコンボって組みにくいから基本マナカーブに沿って動いて除去と強化で有利を取りながら重いとこorボム勝負って考えがちだけどパーツが取れてれば構築並のデッキも可能なんだね
そうそうこんなピックは出来ないだろうけど

622:558
21/07/26 11:08:04.76 sv9+LRqm0FOX.net
>>557、559
>>558
ありがとうございます。
Out:レンジャー鷹、シルバーレイヴン、タリスマン、松明×2
In:古代伝承僧侶、ステュギアの末裔、魂刀のスパイ、ショッキンググラスプ
で行ってきます。

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 19:44:00.61 Rt0IltPC0.net
構築ほぼ遊ばんしワイルドカード溜まりまくってて要らんからこれ消費してドラフトさせてくれないかな…

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 20:12:12.22 /9m5ak1h0.net
1-1、1-2、1-3
3連続マジックミサイルで
7勝確実接待プレイありがとうと感謝の気持ちで臨んだら
調子乗ってマンティコアいるのに
マイナス修正忘れてよろめく怪異にマジックミサイル打ったり
プレミしてしまって結果4勝
ヒストリック結局やってないし
ジャンプスタートにゴールド使わなければよかったな

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 20:53:55.55 9J26Kffq0.net
マチ楽?
勝った時 ^〇^

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 21:15:34.57 chYQ1E1c0.net
今月早めにミシックなってしまって順位下げたくないからずっとシールドやってるわ。シールドはstxより楽しいな。

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 21:21:58.40 9J26Kffq0.net
意気込みなし(許されていない。民意の結果によるものだからだ
URLリンク(www.17lands.com)

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 21:24:25.68 hEASibBma.net
中々難しいねAFR
丁寧にプレイしないとすぐ息切れする

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 21:47:28.62 hEASibBma.net
>>575
ドロー起動スタックでサクればワンチャンあると思ったんだがそんな悠長なことするチャンスなかったわw
ちなみに一度だけ7ドローできたとき5枚土地の2枚低マナカードで真顔に戻った

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 22:57:52.46 U5kYpxD/0.net
1-1が全カード表示されるのはクイックだけか

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 23:51:46.48 LDOgPbHq0.net
(´・ω・`)

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/26 23:55:55.51 Oie7cqZD0.net
>>607
1-6で1/3ドワーフは取ってもデッキに入れんから1−1捨てて青にいかないルートも考えて他の色とっとくかな
ハンターズマークかノールの狩人あたりか

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 00:08:20.10 BPp2PrFB0.net
>>607
2パック目までで2色目決めかねてふらふらしてるの面白かったけど
3パック目が4手目までめっちゃ接待モード入ってて笑った
3-9でエルターガルドのレンジャー取らずにコンペルドデュエルなのは謎だけど
除去ないから渋々って感じかね?

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 01:20:21.58 7Kg5HDtA0.net
>>554
現在3-0。
3戦目お相手の幽閉でザナサー出せて即爆発されて草。
ステュギア構えることが多いのでゲートを塞げあっても面白かったかなと思いましたので、次回以降こういう形なら取ってもいいかなと思いました。

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 01:47:02.64 BPp2PrFB0.net
ステュギアの末裔ってタップ能力効果的に使おうと思うとコンバット前に出したいし、
瞬速で不意打ちブロックしたいなら攻撃クリーチャー指定後に出す事になるし、
打ち消しと両構えってそこまで効率良くないような気がするけどなぁ
エンドまで待って出してもダイス9以下だと1ターンブロッカー寝かせられるだけって微妙じゃない?
魂刀のスパイみたいな攻撃通すとメリット得られるクリーチャー居る時は悪くないかもしれないけど

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 02:08:56.97 nU2EyTLQ0.net
シールドは赤黒にしとけば、出たレア全部使えるっていう優良環境だわ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 04:38:02.31 AkkflqCB0.net
ミシック上がってからずっと放置してて今757位だけどこのまま1200はいけそうだな

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 04:46:16.40 Z919qGee0.net
ミシック上がったあとはダイヤ以下とマッチングさせられるから対戦するほどランク下がるぞ
リセマラして勝ち続けるなら別だが

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 04:53:54.01 AkkflqCB0.net
>>618
ストリクスヘイヴンの時はやらかしたわ
普段はミシック行ったら手を付けないんだけどストリクスヘイヴン面白すぎて無限にやってたら5-3でも下がるとか結構地獄だった

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 05:15:12.36 Re61FQ1+d.net
同程度の実力と当たるマッチング制度だとズバ抜けて上手くならないとどんなにランクや順位上げても勝率上がらんからジェムが


641:nけてくのがしんどいなぁ パック報酬無くしてジェム増やすかファントムみたいにカード取り切りじゃなくして挑戦料下げてくれれば良いなぁって思うわ



642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 05:28:00.31 WhqiDrXj0.net
構築メインで遊ぶ人がカード収集がてら遊ぶには良いんだけど所謂リミテッターが息しにくい仕様よね
リアルでやるよりは遥かに気軽なんだけどDCGとしての利点はイマイチ活かしきれてないというか

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 05:36:32.06 A43UUqnld.net
ドラフトは練習する場が無いのがなぁ
ピックしたカードは一切もらえなくて良いから500ゴールドくらいで参加できる練習場的なモードが欲しいわ

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 05:57:55.88 AkkflqCB0.net
ファントム用意したらプレミア過疎るからな…

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 06:17:27.15 WhqiDrXj0.net
そもそもデジタルなら取り切り不要で構築やりたきゃパック課金しろって思うんだけど
ドラフトのレアピックなんかの要素まで含めたパック開封で遊びながらカードを集める文化があるから完全ファントムには今後ならないだろうなとは思う

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 06:58:02.50 pm/P0CJ00.net
俺はレアピこそ無くして欲しい、あれはただのストレス要素
折角のデジタルなんだから作ったデッキじゃなくて剥いたパックを後でくれるとか
同数の商品パックで返すかやりようは有るだろうに

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 07:02:43.62 oB3i7QsvH.net
主催がカード回収するタイプのドラフト
普通に紙でもあるしな

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 07:09:10.01 WhqiDrXj0.net
以前大会配信中にタルモホイルをレアピックしたプロ?が叩かれたりしてたけどもレアピックって一切の競技性無いからなぁ
紙だとどうしても一旦他人の手に渡るから取り切りが良いと思うけどデジタルでそうする必要性も紙に合わせる必要性も薄いよね
仮にもeスポーツ謳ってるなら尚更

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 08:10:53.80 UxFkf+m+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
白赤デッキを組むのは初めてなんだがこんな感じで間違ってない?
あとは、グルームストーカー、ブリングドック、発掘者の松明、ノールの野営地に出くわした。のどれを抜くべきだろうか

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 08:18:05.30 ECRJauoBM.net
>>615
打ち消し構えるデッキだと単に瞬速で出せるだけで十分

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:01:37.33 BPp2PrFB0.net
>>628
自分も白赤で勝った事まだ無いんで参考になるか分からんけど
ブルーノー出ないと装備コスト3マナの装備品複数出しても装備コスト賄えなさそう
17Landsの7勝デッキ見てる感じ、ブルーノー2枚入ってるとか、装備並べる程装備コスト軽くなる
板金鎧を複数枚取ってるとかが多い気がする
ダンジョン踏破狙える程探索カード多くないと思うからグルームストーカーが真っ先に抜けて
後は装備品2枚抜けるかなぁ どれ減らすかは難しいけど松明かなぁ
除去が無いし、結集の策略はハマると糞強いんで出来れば入れたい 2マナ3/1連中は先制攻撃もタフネス+2も相性良いし

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:08:33.54 ECRJauoBM.net
>>628
2マナ以下が少ない+2メイスの装備コストが重い
赤白装備ってサクサクっと殴りきるデッキなのに強みが生かせない感じになってる

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:20:45.25 AfO8TPtR0.net
これだけマナ食い虫の装備品を5枚も入れたくないっていうのが正直な感想。少なくとも1枚は3マナのバットリと入れ替えていいんじゃない?
ピックの流れはわからんから取れなかったのか、取らなかったのかわからんけど装備デッキならクリーチャーは2マナが1番多くなるようなマナカーブにしたい


654:ヒ。この構成だとマナがどれだけあっても足りなそう。



655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:28:57.78 0klgiMFV0.net
D&D、白系ミッドレンジの組み方が分かってからやっと勝ち越せるようになった
白の434探索がダンジョンアドを稼ぎながら地上はガッチリ止めてくれるからかなり評価上がった(1〜3手目には取らないけど)
今回コツ掴むまでに今までの倍くらい課金したわ……
URLリンク(i.gyazo.com)

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:32:34.77 Re61FQ1+d.net
>>633
白系立ち位置良くないと思うのにすげー
自分20000ジェム溶かしてダイヤ2でもがいてるんだけどどれくらいやり込んだ?

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:38:21.54 AfO8TPtR0.net
他の色もそうだけど今回下手にキーワードやシナジーに寄せるとデッキ弱くなる。メイスとか松明は自分の中ではアンプレ。装備ならモーニングスターか板金しか入れたくない。レイピアでギリギリだけどこれも喜んで入れるようなカードじゃない。
クリーチャーもスペルも各マナ域でのコストパフォーマンスがいいものを集めた方がいいよ。

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:41:22.49 LMiq93nW0.net
赤白はブルーノーの枚数で全くデッキが変わる
各2色の顔のアンコ2枚取れている場合はさすがに
シナジーで勝負できる

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:43:16.48 0klgiMFV0.net
>>634
ミシックまではストリクスヘイヴンなんだよね
自分はフォーゴトン負け越してるからプラチナ→ダイヤ2でも十分凄いと思う

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 09:52:44.49 0klgiMFV0.net
321回復ドローや322ファクト破壊みたいな出た時アド取るクリーチャーが好きで今まで入れまくってたけど
混沌の媒介者や溜め込むオーガと相対した時に好き勝手に蹂躙されることが多くて、それから同マナ域か+1マナ域と相打ちの取れないカードは点数を下げるべきだと思った
321回復ドロー、322ファクト破壊が弱いわけじゃないけど、基本的に戦場では装備品による介護前提だと思って使うカードかな

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:09:28.55 AkkflqCB0.net
白はいい方やろ
赤>黒=白>青>緑ってイメージ

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:10:12.91 AkkflqCB0.net
>>635
ブーツはめちゃ欲しい装備デッキじゃ無くても欲しいレベル

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:16:37.60 WhqiDrXj0.net
いや僧侶もバーバリアンも相方の色お構い無しに取れた分だけデッキに入るレベルで優秀でしょ
溜め込むオーガが強いのはそれはそう

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:16:42.35 AkkflqCB0.net
>>638
まぁバーバリアンも髭じじいも3マナのクリーチャーって立ち位置ではないしな
バーバリアンは3マナ22のマナサポだったり2マナ22だったりファクト破壊に肉が付いてきたり色々姿を変える便利なカードで1枚は絶対欲しいレベルですこ

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:17:58.90 AfO8TPtR0.net
>>640
そういえばブーツあったね。
逆にいうと装備でコモンでも入れたいのってこれぐらいしかないんよね。ブルーノもそうだけどアンコ依存が強すぎて辛い。

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:19:57.83 Re61FQ1+d.net
それこそ中途半端な装備品入れても遭遇率高いバーバリアンのエサだったりするからなー
コモンで欲しいのは赤白か赤緑やってる時のブーツと白黒やってる時の松明くらい

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:20:31.15 BPp2PrFB0.net
緑最下位は無いだろ
勝率見ても
赤緑>赤白>赤青
黒白>黒緑>黒青
白緑>青緑>青白
だし
どう見ても青の方が弱い

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:21:31.40 AkkflqCB0.net
髭じじいはあんまり良い思い出ないけどまぁ普通に複数枚取りたいし取れたら入れるレベルで優秀
ただ21はどうしてもテンポ取られやすいから安易に3マナ埋めるために入れると後悔することが多いイメージ

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:26:56.97 AfO8TPtR0.net
だからアーキ関係なく


670:強くて入るモーニングスターとかが既に取れてて、そこからさらにブルーノとか板金が流れてきて空いてそうで赤白装備いくのはいいんだけど、 逆にブルーノが1枚取れたから装備集めにいって松明とかメイスしか取れないって最悪なんよね。ブルーノがいない状態で装備2枚引いたら1枚はほぼ死に札になる。



671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 10:27:40.72 AkkflqCB0.net
ミシック行ってから1週間以上やってないから若干環境変わったのかもしれんがやってた時は青はガラ空きだからやらされても普通にデッキになるイメージあるんだけどな
緑はやらされると格闘抜かれた後の中途半端なゴミばっかり流れてくるから出来るだけ触りたくないイメージしかない
あと緑は飛行がないのが個人的に致命的すぎる

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 11:24:32.97 nU2EyTLQ0.net
白は低速レンジに寄せて装備で能力詐欺するのが1番勝てる気がする
5マナクリはどうせ除去使われるので、テンポの面で入れた分だけ不利になる
クリ並べてライフ半分程度削れば攻撃は止まるから、あとは装備次第
松明より2/2メイスの方が好き
レイピアとパラ盾はバットリ扱い

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 11:48:08.97 BPp2PrFB0.net
高マナ域生物がテンポ損って言うなら低マナ域に寄せて高速レンジで戦うのでは?
低速レンジなの?

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 13:35:17.57 AfO8TPtR0.net
カルドハイムみたいに低マナ域クリーチャーに装備してさっさと殴って勝つってできないし。メイスとか何ターン目に付けれる?ってなるからね。
装備痩せアグロは全然勝たないと思うよ。

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 13:49:30.47 WhqiDrXj0.net
流れに乗った訳じゃないが久しぶりに赤白組めたらダイヤ帯5-3だったわ
やっぱり線が細くなりがちなアーキだなと流石にブルーノーとモーニングスター揃った時の突破力が爽快で楽しかったよ

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 16:13:05.38 AEND/Mjr0.net
先生!6枚何を抜けば良いのか教えて下さい!
URLリンク(i.imgur.com)
テレポーテーションサークルを月恵みのクレリックから持ってきて色々使い回せれば強いよな
という思惑は有るんですがどれも必要なカードに見えてしまいます

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 16:25:39.63 nU2EyTLQ0.net
テレポサークルとシナジー無いカード全部抜きな
抜く優先度は高マナから順番
ビホルダー2枚ゾンビオーガかたつく骸骨ミルクル足早のローグ不気味な徘徊者
7枚抜けてワロタ

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 16:31:56.90 Rlx80lRU0.net
相手が使う緑白はシナジーがっつり回ってて自分が狙って組むとただの寄せ集めになるのつらい
皆が言うように無理にシナジー狙わない方がいいのかね

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 16:37:02.69 Re61FQ1+d.net
その理屈だと対面に出てくる相手の方がドラフト上手くて綺麗に組めてるだけって事になるぞ
無理には狙わないというかアーキの形にならなそうなら緑白やらないみたいな考えが正しくてそれをドラフト中に判断するのが難しくて楽しいところね
そして偉そうに語ったがもちろん自分も中々綺麗には組めん

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 16:40:30.54 Rlx80lRU0.net
確かにピック下手なだけってのもあるわな
1パック目がいい感じだとついついそれに引き摺られて2〜3パック目で方向修正できないパターンが多い
ボムはなるべくとって採用するように意識はしてるけど判断ポイント難しいね

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 17:19:02.13 AfO8TPtR0.net
あくまで自分の考えね。
例えば早い段階で色が白緑になったとして、ライフゲインシナジーが無いと単体で弱いカードは早い段階で取らない。シナジーパーツがたくさん集まるかは卓の空きとパックの出方だからまずは単体でしっかりコスパのいいカードとる。
で、シナジーないと弱いパーツはたとえアンコでも空いてれば勝手にまわってくるからそれなら少し


682:クつそっちにシフトしてもいいかな?って考え方してる。



683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/27 18:50:38.15 NU/S2yFy0.net
アンコ3他コモンのデッキで7-2できたわありがてぇ

684:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

284日前に更新/182 KB
担当:undef