【MTG】コマンダー・統 ..
[2ch|▼Menu]
604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:10:20.85 GU0MaS7m0.net
赤白は弱いけどかなりマシになってきてると思う

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:13:00.00 jmoz7hg70.net
スラムやテシャール程度にはコンボ


606:性能のある統率者が立て続けに何体も出ないと赤白がクソザコのイメージ払拭するの難しいと思うわ



607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:16:21.03 9xbSssgZ0.net
単体でクソ強カードを刷ればいい
赤はだいぶ貰ってるから脱却しかけてる

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:40:23.91 S64F+eL60.net
単色で強いのって青とかか?
何色とかは最初の課題だよな。
「折角の統率者、色々なカードを使いたいから5色に…」ってしたらc判定受けた人は自分以外にもいそう

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:08:20.32 GU0MaS7m0.net
ウィノータだけやたらつよい

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:25:16.90 QfQxDopp0.net
URLリンク(imgur.com)
なんか入れた方がいいカードとか無いか?
逆に抜いた方がいいカードとかも教えて欲しい

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:31:56.48 BLCis7Lq0.net
>>593
今どきメモ帳リストは無いよ
人に見てもらいたいなら多少は気を使いな
カード名多分間違ってるのも有るし(流刑の罪とか)
日本語で統率者デッキ扱えるの例えばDECK-UPとかさ

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:33:34.14 BLCis7Lq0.net
後なんで折角アヴァシン組むのにマスデス何も入ってないの
弱いカラーマーカーだよそれじゃ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:34:27.88 Ua4yjV5Q0.net
ハルマゲドン、戦の惨害みたいに土地吹き飛ばす系はアヴァシンなら定番じゃね?
アヴァシン2種類いるけど流石に希望の天使の方だよな?

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:35:14.38 BLCis7Lq0.net
いや待て、まさか白単のアヴァシンって守護天使アヴァシン・・・?

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:36:04.62 uX48xMVR0.net
装備品どこだよ!

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:37:32.18 vBBOCJe20.net
流石に装備品サーチが入っているなら装備品は入れるべき
というかこのリストって土地も書いていないし中途半端なところで切れていない?

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:38:31.90 BLCis7Lq0.net
おかしいなと思って見返したら画像2枚目出てきたわ

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:45:26.62 vBBOCJe20.net
リストを貼るときはちゃんと分かるように貼ろうな約束だぞ!
とりあえずマナファクト少なくない?
これアヴァシンが出るまでに何ターンかかるんだ

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:47:32.47 QfQxDopp0.net
>>594
MTG自体を始めたのが最近だからそういうサイトがあるのを知らなかったんだ申し訳ない。

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:48:08.44 QfQxDopp0.net
アヴァシンは希望してる方です
詳細書いてなくてすまん

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:07:44.49 lduRH4280.net
個人的にはもっとマナ加速とドロソを入れないと潤滑に回らないんじゃないかと思う
まあでも(既にデッキが組めてるなら)実戦重ねていらんなと思ったカード抜いて足りてない要素を加えるのが一番いいよ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:15:09.49 dsvbvAww0.net
URLリンク(mtg.deckup.cards)
マナファクト入れるなら何抜いた方が良いだろうか…

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:43:52.81 RX13FBIg0.net
>>605
取り敢えず2マナファクト増やすとして候補は秘技の印鑑、友なる石、精神石辺りかなぁ
抜く候補としては謎に入ってるワームとぐろエンジン、後シガルダの助けも多分要らない
それと殴打頭蓋とカルドラの完成体はおそらく持ってくる優先度めっちゃ低いし
石鍛冶経由じゃないとアレだから抜いていいと思う
後は高いパーツは予算事情が分かんないから勧めないけど
安い追加パーツ案としては晶洞ゴーレムとか金粉の水蓮、邪神の寺院辺りかなぁ
フェッチを採用してない今なら歓喜の天使とかも


624:ハ白いかも それと聖遺の塔は他のに変えよ 白単が手札溢れる程引くわけないし色マナの方が大事



625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:47:40.49 pImXDo/40.net
影槍も要らないんじゃない?
正直EDHで絆魂付けても嬉しくないし破壊不能を消したい奴も少ないでしょ

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:59:44.19 dsvbvAww0.net
>>606
魔力の〜(漢字読めない)みたいなクソ高いやつじゃない限りは買えるから良さげなマナファクト教えて欲しい
影槍は身内が全員ウラモグだの荒廃鋼の虚像だの入れてるから入れざるを得ない

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:17:59.24 RX13FBIg0.net
>>608
マナファクトの世界はピンキリが酷くて中間が無いのよ
だから勧めるってなると魔力の墓所とか魔力の櫃になってくるんよねぇ
後その辺揃えたら通電式キーとかが有効に使えるようになって選択肢に出てくる
2マナファクトは丁度良くて安い割にちゃんと仕事するから勧めやすい
逆に3マナファクトはデッキが洗練されて行けば行く程抜ける枠
残るのはデッキの事情に有ったごく少数のカードだけとかになる
後はそうね、師範の占い独楽とか欲しいかな
どんなデッキでも使うし土地サーチでよくシャッフルするから噛み合うしね

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:18:08.99 xZpCqpBS0.net
魔力の櫃(ひつ)=マナヴォルトはそんなクソ高くはないよ
名前ややこしいけど高いのは魔力の墓所(マナクリプト)

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:19:25.39 xZpCqpBS0.net
と思ったけど櫃の方も今はいいお値段するじゃねぇか

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:22:20.67 RX13FBIg0.net
あぁ後白単だったら白蘭の騎士とか2マナファクト扱いしてもいいかも
今度AFRで亜種の犬も増えるし
AFRと言えば天使にカウンター乗せて除去られない限り負けないってなるファクトも有ったね
あれも面白そう

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:23:51.42 pImXDo/40.net
櫃も今5000円位するから安いと言いにくいのがねえ
一応3マナでも磨耗したパワーストーンや連合の秘宝みたいな奴らは選択肢に入れていいんじゃないかな
しかし身内が荒廃鋼やらウラモグやら入れる卓でアヴァシンとはチャレンジャーだな

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:25:41.02 xZpCqpBS0.net
2マナ以下のマナファクトみたいに探す目的が決まってるならwisdom guildのカード検索とかおすすめ
点数で見たマナコスト2以下
アーティファクト
日本語オラクルに「加える」が含まれる
とかで検索すると探しやすいかも

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:35:58.10 LWq9Q79e0.net
アヴァシンならせめてネビニラルの円盤は入れたい 普通に使って最低限のリセット、ジェネラルコンボで相手だけ全破壊

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:37:00.48 RX13FBIg0.net
ネビ盤入れてあったよ

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:38:44.42 dsvbvAww0.net
魔力のひつも墓所も古えの墳墓もマナ出すだけに金払うのは抵抗あって買えてない
護衛募集員は高かったけど生き物だから抵抗せずに買えた
>>614
そういうサイトあるのか、ありがとう
調べてみる

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:41:03.48 RX13FBIg0.net
>>617
EDH初心者の鑑みたいな発言するね
経験者は皆見ててニヤニヤしちゃうと思う
将来が楽しみだわ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:43:48.65 dsvbvAww0.net
>>612
白蘭入れてたんだけどランパンしちゃうせいで土地税とかその辺が機能しなくなっちゃうのがアレで抜いたんだよね…
それならオレスコスの探検者とかダメかな
>>613
安く組めそうなのがこれだったんだよね
ぜん


638:コん勝てないけど全体破壊ぶっぱなしてるだけで楽しいからいいかな



639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:48:30.73 OcfOOL/10.net
対戦相手と楽しくやれてるデッキが正解だからね
完成度の高さが幸福に繋がるわけではない

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:49:39.14 dsvbvAww0.net
ウラモグとスランの崩落入れたいんだけどどうかな?
あと土地の枚数とかもしっくり来ないからちょうどいいラインを教えてほしい

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:49:59.71 RMuDSRTv0.net
そうだそうだマナ出すだけのやつなんていらないんだ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:55:32.47 dsvbvAww0.net
>>620
手の届く範囲では完璧なデッキにしたいから極力は高めたいんだよね
あんまり知ってるカードも多くないからこういう所で教えてくれるのはすごいありがたい

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:57:16.32 Wc+MrEDB0.net
実際に遊んでみるのが1番だな。
なんかボコボコにされるなら入れ替える。
程よく戦えてみんなと楽しく盛り上がれたらそれでOK。

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:01:06.34 LWq9Q79e0.net
URLリンク(www.hareruyamtg.com)
晴れる屋に乗ってたリスト
世界薙ぎの剣とかあったね

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:08:04.15 dsvbvAww0.net
>>624
アヴァシンだからヘイト高いって言われてウラモグだのゴロスだのにタコ殴りにされてるから基本的に勝てない
勝てないのはいいんだけど手の届く範囲で完璧にしたいからさ

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:12:55.62 m7pk2NoF0.net
アヴァシンでヘイトどうこう言われるくらいの世界が一番平和説

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:29:23.09 RMuDSRTv0.net
白特有のロック生物置物でゆっくりにしていこう

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:33:13.27 dsvbvAww0.net
>>628
俺もそれの方がいいかなって思って妨害系生き物増やしてマナファクト減らしたけどさっきアヴァシン早期着地させた方が強いよって言われて確かになと思った

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:53:55.34 7j9sw2tH0.net
不愉快の拒絶は軽くて剣鋤流刑躱せるからオススメ
リセット一杯入ってるならテフェリーの防御も入れとくと良いよ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 05:22:39.32 iC3445n70.net
横からで悪いんだが白単ならハルシオンの目撃者、エヴラとかいかが?プロテクションいっぱい積んでワンパン。白単いくつか組んできたけどエヴラおすすめ!

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 07:00:00.71 RMuDSRTv0.net
難しいところだなー除去を妨害にうたせて置いてからのアヴァシンもしたいが臨機応変か

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 07:57:04.29 VXU08u01a.net
殴られて困るならヘイトベアーより亡霊の牢獄や徴税の大天使では?

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 08:09:20.74 dWiemA36H.net
自分のデッキのパワーに自信ないうちは妨害置物ばら撒く構成はやめといた方がいいと思う
強い弱いに関係なく邪魔だからでプレイヤーが狙われるハメになりがち

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 08:46:01.19 gYcqIzVMa.net
ノーンの別館とかね

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:05:54.38 RMuDSRTv0.net
アヴァシン使ってるを理由にすでに狙われてるから妨害で自衛する話した

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:15:00.14 hhe6RoT2a.net
妨害が自衛に繋がるかは意見が分かれるところ
相手の動きが鈍る一方でヘイト稼ぐし、殺せば消える理論も跋扈するからね

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:30:59.54 fauAxhozd.net
俺もいいかな?DECK-UP使ったことないからうまくいってるかわからんが見れてるかな
レベルは6いってればいいなーと思ってるくらいで
サファイアの大メダルをアーサーラックに変えるつもり
なんか色々揃う前にやられちゃうんだよね
これ抜いてこれいいよってのあるかな
URLリンク(mtg.deckup.cards)

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:38:33.74 V/HzjNz5d.net
アヴァシンは残念ながらデッキ全体がカードパワー低めになりがちだから
妨害置物や生物並べるような余裕は無いかと思う
デッキリストもまだ整ってない段階だから、対策系積む前にまず自分のやりたい能動的なこと詰めるのが先だと思う

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:05:48.28 pk0AtW4m0.net
重い統率者だと除去されたときのリカバリが辛いからなぁ

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:07:47.37 LWq9Q79e0.net
色マナ的に黒玉の大メダルのが良さそうだけど

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:13:26.37 taRw1iS3a.net
>>638
その色々揃う、の色々はちゃんと言ったほうがデッキの方針に沿ったいいアドバイス貰えると思うよ

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:28:34.10 fauAxhozd.net
>>642
なるほど確かにそうだな
>>638のデッキは場と墓地にゾンビがグルグル回って倒すようにしてる
グリムグリンと墓所這いで無限にパワー上がるとか
血の芸術家とかと供犠台と墓所這いで削り切るとか
墓所這いだけだとピンポイントで除外されたら何も出来なくなるので
ギザとゲラルフで他のゾンビも墓地から出せるようにしてる
コンボパーツ多いからパーツが揃う前にやられちゃうんだよね
だから揃わなかったらロード並べてパワーで押し切れるようにもしてみたがイマイチなんだよね
ゾンビの黙示録は趣味

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:26:08.23 dWiemA36H.net
貼られた2個のレシピ眺めてて思ったんだけど、どっちもマナソース少なすぎない?
自分の場合スクリューで自滅が1番しょうもないと思ってるから、どんなデッキでも基本的に土地とマナ関連のカード合わせて50枚近くは取るようにしてるんだけどみんなこんなもんなの?

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:29:38.55 5eYzrYJ2d.net
>>644
自分の数えたら50近くあったわ

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:30:59.72 zLZVMMb2d.net
入れたいカードの代わりに何減らすかってなったらマナソースが一番減らしたくなるっしょ

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:38:52.14 jzC1Im37a.net
いわゆる初心者が陥りがちな間違い

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:39:51.90 QpximFTB0.net
>>646
いやダメでしょ
やりたい展開できる可能性下げるんだから

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:42:39.61 N9ReeK4G0.net
アウグスティン4ってtier2~3くらいの強さなんだな
ロータス以降は卓に申し訳ないレベルだと思ってた

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:44:13.28 5eYzrYJ2d.net
共闘もちや最近の5色統率者が強すぎて一昔前の強ジェネラル感だよな

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:47:52.73 4sA4F1sMa.net
拡張アート入手する機会があってずっと使ってる始祖ドラゴンの末裔も、無駄に5色で警戒されて辛い

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:50:56.29 dWiemA36H.net
始祖ドラは今でこそ旧世代扱いかもだけど、昔はガチジェネラル筆頭だったし仕方ないんじゃないか

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:05:06.04 fauAxhozd.net
>>644
土地とマナ軽減やマナファクト合わせて大体45枚くらいになるようにしてるな

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:32:34.25 dtTgyntkd.net
PW、統率者デッキを構築す エンチャントー英雄譚
マナソースを50枚近く入れる
各色の定番カードを入れる
グダッたときのために汎用コンボパーツを入れる
残り枠を統率者に合ったカードで埋める。その後、その統率者である必要が分からなくなった場合、あなたはデッキを解体する

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:34:53.92 RMuDSRTv0.net
1枚くらいマナソース削ってこれいれてもいいかこの手順を好きなだけ繰り返してもよい

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:36:54.24 pk0AtW4m0.net
統率者は統率者が居るからマナフラッドが発生しにくいのが特徴なんだし
それを活かすためにもマナ関連は手厚くしておくといい

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:39:53.80 W15PG2uBd.net
ただしケリクは迷う

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:50:53.02 waaBPnufa.net
このフォーマット土地99枚でもデッキが成


678:り立つからな



679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:52:52.88 W15PG2uBd.net
なんなら土地100でも組むことはできるしな

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 14:00:14.49 fauAxhozd.net
みんなマナ関連は50枚も入れてんのか
多いんだな
大体周り45枚あるかないかくらいだったわ

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 14:46:48.72 jBlkIWfua.net
ガチに寄るほど軽いカード中心になるしキルターン早まるしでマナソース削っても問題ないけど、カジュアルに寄ると重いカード増えてくからマナソース増やした方が事故りにくい印象

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 15:25:19.38 koMK6TQbd.net
Cに寄る程土地が減ってそれ以外のマナソースが増えるしカジュアルはその逆って印象
マナソースの総量は変わらないんじゃないかな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 15:27:28.95 qEeskeEi0.net
最悪でも統率者は唱えられるからマナフラッドの概念あんまないんだよね

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 16:28:19.25 Zmt1EzBa0.net
ちゃんとガチが固まると適切な妨害が飛び交って結果的に長期戦化するから逆にちゃんと土地とってる奴が勝つぞ

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 17:38:18.27 VVMT11Ks0.net
俺んところはガチガチじゃないが案外土地ぶっ飛ばす人多いからそれも考えて多めだわ
唱えられない状況ほど面白くないゲーム無いしな

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:04:41.67 biKYzuNCp.net
普段の二人対戦のMTGと比べて、統率者がいる分マナフラッドは受けられるんだよね
対してマナスクリューはどうにもならん

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:28:04.65 RMuDSRTv0.net
唱えられるとか思ってるとドラニス泣くよ

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:36:41.01 4sA4F1sMa.net
カラカス禁止なのにドラ判禁止しないのは納得いかねえ

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:51:36.59 RMuDSRTv0.net
カラカスは一人を執拗にバウンスしてそう

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:27:35.99 koMK6TQbd.net
仮にカラカスが解禁されたら不毛露天が必須になったりするのかねえ
まあ方針的にあり得ないだろうから考えるだけ無駄なんだが

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:29:34.79 Zmt1EzBa0.net
ドラニスをピン除去でいいでしょって言い切るRCなら
カラカスもピン除去でいいでしょって言いつつ解禁しそう

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:42:30.71 Gz+gyktE0.net
クリーチャーと土地で除去しやすさ大違いだし…

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 20:22:52.37 IvFUIGa2a.net
プロテクションないし起動型能力で壊しやすい土地のほうが破壊しやすいよな!

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 21:01:41.07 3gOo4dN+0.net
打ち消せばいいからハルクフラッシュを解禁しよう!

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 07:20:56.89 +g1KfNp8r.net
緑資源体くらいならええやろ

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 07:32:02.93 j7wFc/lO0.net
閃光ある頃より多少マシかもしれないけど良いわけないんだよなあ

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:44:14.06 LXzY3gfk0.net
緑タイタンってなんでダメなの
なんか統率者込みでコンボとかあるの?

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:51:58.34 Q7WPRrnTa.net
禁止に指定された理由は「使用率が高いから」だってさ

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:53:03.18 tNq6ONfK0.net
別に変なコンボある訳でもないけど禁止された当時の採用率ヤバかったみたいだし、折角のハイランダー戦なのに2種類のカードをサーチ出来るのがルール委員会的にはあんまりよくないよね、って感じだったんじゃね?

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:58:34.15 dXr+/spz0.net
緑タイタンも緑始源体も早期にこれを出せたプレイヤーとそうでないプレイヤーに極端な差が生まれるのが一番の問題だよ
この2枚に共通するのは、これらが使えた時期はクローン系カードが定番化してて誰かが緑始源体出したら全員で緑始源体をコピーしまくってたこと

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:07:00.80 8VNOMy3F0.net
緑タイタンある時代にレベル3-4くらいで遊んでたけどマジで緑タイタン出すのがゲームの前提条


702:盾セった 緑入ってなくても他人の緑タイタンをコピーしたりパクったりがスタートライン だから禁止された時は残念とか全然なくてやっと緑タイタンゲーから開放されたわーって気分になれた



703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:15:58.41 R6YIKKHW0.net
禁止カードから当時の背景伺えるの好き

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:26:03.39 xF9d8KMTa.net
赤入ってなくても波止場コピーしたりするゲーになってないか

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:33:53.18 aDPnqfS3d.net
毎年、全世界のプレイヤーにアンケートとって、禁止にすべきカードベスト20を禁止カードにしたらどう?

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:36:59.06 R6YIKKHW0.net
どう?って聞いてるけど
君自身はそれをやるとどうなる想定なの?
個人的にはマナクリプトや下手するとソルリングが死んで
持ってるデッキが軒並み使えなくなってめんどくさいし、別のが暴れて終わる印象
そもそもどうやって集計するの?

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:41:20.61 CT356UPK0.net
ローカルルールで禁止決めるのが丸い

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:48:36.03 hK81AgLk0.net
気づいてしまったか、身内ルールこそが最強という真実に

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:48:41.61 IYOFjmIt0.net
タイタンの頃はEDHやってなかったが始原体ゲーは酷かったし二度と帰って来てほしくないな
ガチとは程遠い環境でやってたけど始原体を出せないだけでゲームに参加できなくなる

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:53:34.29 +vBDPXP70.net
オズワルド組みたいんだけどどんなコンボある?バサルトモノリス?に結構頼ることになる?

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:55:30.08 m/hFFvFNa.net
今なんか変な土地引っ張りたいならゴロスか森の占術か地図かなんとかハイドラか約束の刻あたりしかないんだっけ
緑タイタンだけスペック差やべえ

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 10:00:24.26 lK+JBfzD0.net
ペニードレッドフル方式で値段で禁止を決めよう

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 10:08:30.50 C/fF8wq50.net
>>686
そもそも統率者委員会はこのスタンスだしな
禁止推奨で出してるのはあくまで委員会メンバーが遊んでるコミュニティの身内ルールを公開してるだけで、従う必要は無いし自分たちで好きに決めなみたいに言ってる
ウィザーズが全乗っかりしてるのが悪い

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 11:23:09.30 uEGBckFQ0.net
貧乏臭すぎるから勘弁してくれ

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:44:33.91 SGVDT2N50.net
>>690
ほかに思いつくのは風景の変容も

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:47:08.21 bIA+JmKLa.net
エルフの開墾者とかちょっと便利

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:48:18.08 gEJ6BHZ/0.net
装備を主体とした統率者でおすすめありますか?

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:50:38.13 bIA+JmKLa.net
ハルヴァール

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:59:49.55 ywBBg3Bx0.net
バーラン

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:04:39.16 wM4Xkfb4a.net
カード検索サイトでテキスト検索に装備、条件を伝説のクリーチャーにしてそこから選べばいいだけでは?

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:24:05.71 z7dmW9620.net
伍堂
まあ装備品主体というか装備したらゲームが終わるというか

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:58:36.93 TcLmnUMha.net
バトルハンマーさん

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:06:15.61 lK+JBfzD0.net
スラムでスラムダンク

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:22:48.13 cKek1UQOd.net
ログティムナとか言う元も子もないやつ。

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:45:54.07 TRqQUGb80.net
>>690
一番よく見るのは輪作じゃないかな
あとピールの気紛れすき
あの手のカードまた出してほしい

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:07:07.43 TRqQUGb80.net
>>696
今回のD&D統率者デッキのゲイリアさん


727:結構いいと思う 3色だし条件付きとはいえアド取れて装備コストも踏み倒せるし



728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:25:42.79 S9Oy4uDia.net
3マナのほうのアキリ

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:28:58.24 C/fF8wq50.net
統率者デッキ版ナヒリは統率者指定できるプレインズウォーカーで装備品シナジーある
使ってる人見ないけど

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 16:33:42.84 YUb/NR1z0.net
装備品ならアーデンも面白いと思う
共闘持ちだからティムナやクラムでドロー補ったり、サイラスで墓地に落ちた装備品を唱えられたり、アーミクスで殴りながら除去したり、ターナで大量にトークン出したりを選べる
頭蓋骨締めで相手のマナクリ締めて2枚引けたりもする

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 16:37:11.99 uTKC249ka.net
コルもまあまあいける

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 19:48:02.59 NGE1X3BP0.net
ザーダは装備コスト下げつつ、サブプランを仕込みやすい
そのせいで、ヘイトが高くなるデメリットもあるのが難点だけど

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 20:06:04.17 ywBBg3Bx0.net
バーランアーデンみたいや起動せずにつけられるやつはほしいアウフで終わりたくない

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 21:02:10.58 htwWCbCY0.net
装備が強い色って赤とか白とかハンドの補充が補いにくい色だから…
だからハゾレトにしよう(提案)

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 22:15:44.69 8VNOMy3F0.net
ダラコスなら色が強いぞ

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 23:59:49.02 +64inWgs0.net
グウィン卿

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 00:06:09.03 q2ha7mUH0.net
つい最近構築済みだったのに忘れられたワイレス

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 01:56:29.38 XQxbwxhm0.net
ガッツリ装備シナジーだけにするとプレイがワンパターンになりがちなんだよね
既に挙がってるけどスラムとか、あとは血を蒔く者ターナみたいなパワー参照で間接的に装備を活かすみたいなのがおすすめ

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 03:46:04.64 L56JZ2X30.net
ラスリルに装備してトークン蒔こう

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:38:58.33 isPmTQa5H.net
パワーが微妙に足りてない統率者を装備品で補強してジェネラルダメージで勝ちに行くのもある種の装備品シナジーと言えるかも

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:44:49.15 hxHCiJ0Z0.net
装備主体は修羅の道だよね
もっとメジャーな戦術であるマナファクト対策のヌルロとか汚損破の巻き添え、なんならラスゴ連打とかで装備先クリーチャーを消されるだけでも勝ち筋潰されるから

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:45:14.07 BL9asx2/0.net
統率者の鎧着たログラクフが颯爽と撲殺する

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 19:06:21.00 hp8ApOEM0.net
ナザーンはナザーンの槌のおかげでヌルロ系ケアしやすいので割とオススメ
まあ元々白は統率者セット系で起動型能力使わず一括装備できるカードが増えてるからそこまで刺さらないけど

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 23:33:27.83 qFpkHS130.net
初心者におすすめな5色統率者を教えて下さい 予算は2万です

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 23:38:23.85 +pBzmPko0.net
ゴロスとかケンリス辺りかな
色拘束緩めでマナフラの受けになってる統率者は
取り敢えずマナ加速してゲームに参加出来るから
好きなカードの詰め合わせになってもそこそこ回る
後5色だからって全色のカード使う必要はなくて3色位で組んだって良いのよ
多分そのくらいが一番お財布に優しい
どうせ統率の塔とかマナファクトとかで色は全部出るしね

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 23:42:19.09 4aI1y+8A0.net
そもそもなぜ5色にしたいのかによって変わるような気が
持ってる各色の強カード突っ込みたいってだけとかだと、普通に事故る

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 23:44:53.65 5p7YL5jEa.net
ミゼットみたいに色増やすべきな5cとか迷路みたいにそもそも5cでないと成立しないとかその統率者/コンボ使いたいでもないならいたずらに色増やしてもあんまりいいことないよね

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 23:56:15.60 SCP1roK+0.net
>>722
無い
低予算なら単色から始めるんだな

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:00:02.11 vloSjHrbd.net
低予算で始めるなら構築済みの買っていじる方がいいだろうな
5色デッキってなんだかんだ金かかるだろうし

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:02:20.19 cHkIlfrKd.net
土地がね、、、
エシカとか、ごまかして安くできそうだけど、強くはない。

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:02:31.76 rcUfzH2N0.net
>>726
低予算には3色位を勧めるのが良いんやで
単色だと選択肢が限られて高いパーツ無いとデッキパワーの担保ができないからね
マナベースも安い多色土地で誤魔化せるし安くて強いカードの選択肢も増える

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:07:43.21 9KgRCuWT0.net
カジュアルに遊ぶにしても5色まで色増やしてマナ基盤ガタガタだと多分遊んでて楽しくないからな
こだわりが無いなら2色か3色が安く楽しく遊ぶ無難なラインだと思う

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:19:24.05 n1krXeLd0.net
フェッチとショックランドで大体二万!

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:26:55.30 QcZhcgCg0.net
デュアランなしの5Cミゼット組んでるけど、フェッチショックはガン積みじゃないと回らんよ
本気で妥協するならショックはカルドハイムの氷雪2色土地、友好フェッチはミラージュのタップインフェッチがあるからそれにトライオーム加えて2000円くらいでぎりぎり回せるかもだけど、おすすめはしない
2色3色ならフェッチショックしなくても占術ランドとかも普通に採用圏内だし、2色3色から始めることを勧める

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:27:35.98 VJDJEQRO0.net
いわゆる緑単5色みたいな形なら初心者でも行けると思う
他の色はシングルシンボルに抑えてランパン系の呪文で基本土地引っ張ってきて賄う
統率者は表面で唱える前提のエシカ
まあやりたいことに合わせて色抑えた方がいいとは思うが

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:32:14.91 fosemy8N0.net
土地が値段を釣り上げてしまうなら5色でも色マナ不要のカカシさんの出番だな

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:39:45.59 Qugz5mo90.net
フェッチは諦めてダメージフィルターハイブリッド統率者レジェンズクラウドあたりなら安くて数揃えられそうだけどキツいのかな?

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 00:56:51.19 PxRiQ87va.net
フェッチは切ったターンに限り事実上の5c土地なんだから減らせば減らすほど悲惨なことになる

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 01:34:34.99 LM5HtoJV0.net
オススメ統率者紹介してもらうよりもまずこれがやりたいあれが使いたいとか見つける方が楽しいと思う

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 01:52:54.68 2VOsyciI0.net
タヤムで使える無限以外の勝ち筋ってどんなのがあるかな
らしさを出すために3マナ以下パーマネントか生物の上にカウンター乗せる系だと望ましいんだけど

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 02:02:34.39 n1krXeLd0.net
ミラージュフェッチって妥協ですら見かけないくらいいらないよな

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 02:09:00.24 9KgRCuWT0.net
>>735
参照先は妥協できなくもないだろうけどフェッチを妥協するのは自殺行為だと思う
デッキ内の土地もスペルも色がバラバラなのをフェッチの柔軟性で無理やり帳尻合わせするのが基本だから

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 02:19:35.54 cHkIlfrKd.net
色々使ってみて、やってみて
けっきょく単色か二色に戻った
フェッチで探してシャッフルしてが面倒すぎなんやわ、

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 02:24:07.22 BzMpQYXw0.net
カジュアルに行くなら一番新しい5色レジェンドのティアマトに
安めのドラゴン詰め込んでタップイン土地を気にしないでおおらかに行けばいいんじゃね
勝ち負けよりも一度呼べれば満足できそう

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 03:02:15.83 m2JfClfY0.net
>>729
そうは言うけど2万じゃ土地に金かける余裕ないじゃん
ただでさえカードパワー上げられなくてテンポロスしがちなのに、タップインの多色土地なんて使ってられないよ

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 04:30:05.50 Eyr1YPRN0.net
1番金のかからん5cはむかつきコーディやないか?

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 05:12:28.70 q7d8Nz/Q0.net
それこそゴロスで門ガン積みとかなら土地スロットをタップイン土地で誤魔化す理由にはなるかも?

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 05:58:50.32 Q4QYYGtD0.net
>>722
騒々しい写本、コーディとか永遠の大魔道師、ジョダーは中々に面白い統率者になってくれると思う
土地は基本土地と適当な2色土地を使って、緑の土地を伸ばすカードで補えば問題ない
あとはドローソースとフィニッシュホールドをぶち込んでデッキの出来上がりよ

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 08:11:06.54 ZaBMsvCTH.net
統率者を絞らず、色すらも絞らず、値段だけ制限かけたところで間違いなく満足いくデッキなんて作れないだろうにと思ってしまう
質問者の目的が何なのか分からないと回答のしようがないんじゃないかこれ

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 08:29:37.83 5T3DPSUQa.net
質問者の目的は、土曜に装備品主体の統率者について質問して日曜に2万の5c統率者について質問してるから良く解らん

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 08:45:12.42 EoTBxuSKa.net
次は1万で組めるオーラ主体で

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 08:51:05.26 E9TqS4MtH.net
質問して回答者へのレスポンスもなく別の質問投げてるなら荒らしかアフィらへんかな?答えるだけ無駄かもね

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 08:53:18.47 w6yxHlbnM.net
プロキシだらけですみません

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 09:14:08.80 Qugz5mo90.net
見たことないけどMTGのアフィまとめなんてあるのか
儲からなさそう

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 09:49:52.43 YcoeEL9tp.net
オルヴァールカッコいいから使いたいけど勝ち筋が見つからぬ

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 11:35:14.68 NbzOp2X1a.net
最近のだとエシカとか良いかもよ
エシカの効果用に軽い伝説持ちを複数詰めばマナ問題はある程度緩和するし
ただ5c動かせるようになるがそこから何で勝つのって話になるけど

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 11:48:29.42 q7d8Nz/Q0.net
エシカってクリーチャー側活かした構築あるんか
裏面でガチャするだけのもんだと思ってたわ

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 12:48:47.83 9NWZ3DKD0.net
ガチっぽくなるけどナジーラ楽しい
デリーヴィーか緑黒剣買えばコンボも出来るし、気に入った戦士詰め込んで予算の余りを土地に注ぎ込めば良いし
デメリットはバチボコに狙われる所

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 13:19:17.59 NbzOp2X1a.net
>>755
普通は裏面だけしか使わないし伝説の軽量生物多数搭載したら裏面が不発弾多くなるからやらんけど単に「5cデッキでコンボ組みたい、統率者はなんでも良い」なときにエシカは便利

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 14:06:32.60 BzMpQYXw0.net
なるほど、確かにアフィ臭い展開だわ
こういうとき、ワッチョイ付きはNGに放り込みやすくて助かる

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 15:18:54.57 DhtKz8ood.net
最大限好意


782:的に解釈するなら、最初装備に興味持って質問投げたけどEDH初心者向けの記事見てるうちに「色が多い方が強い」的なの見つけて多色に鞍替えしたとかかな 4色5色は確かに強いけど金かかるし色事故がつきまとうから初心者向けではないよ あと初心者がなまじ強いデッキ組んで上位卓に行っても、EDHって通常構築とは戦い方が違くて溜めて溜めて溜めてぶっぱなすって感じだから勝負の勘所がわからないと少なくとも半年は負け続けてツライよ



783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 16:00:18.96 7DkxwqBX0.net
最初に2017年のドラゴンデッキ買ってショックランドとドラゴン買って次にフェッチランド全色買って統率者も変えて今デュアラン少しずつ集めてる。mtgはじめたばかりでパーツも持ってなかったから大分使ったなぁ。半年と言わず1年以上まともに勝てなかった。

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 17:52:20.67 cHkIlfrKd.net
緑単色エルフ、マーウィンあたり安くて強くて飽きやすくておすすむ

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 19:47:34.16 hbIWNLTY0.net
飽きやすいのすすめるのか

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 20:14:17.10 zHWoxj0g0.net
飽きた方が次行けるからね

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 20:17:20.72 cHkIlfrKd.net
ああ、ゲームに飽きずデッキに飽きるから
次のデッキを考えて構築する楽しみが生まれる。
その時にマーウィンなら緑ベースが有るから移行しやすい。
これは沼だよ、人食い沼さ

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/19 21:02:31.01 QcZhcgCg0.net
目指せ全部の伝説のクリーチャーでデッキ作成

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 11:22:10.68 h9LI5/dM0.net
なんかアフィ臭いのの後で聞きづらいけど、ちょっと行き詰まったから相談したい
ウインドグレイス卿での勝ち筋をひとつかふたつ増やしたいんだけど何か良いのはないだろうか
現状の勝ち筋がPWか荒廃鋼を立てた状態で土地ごとリセットズドンしかない

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 11:41:51.21 Dgsc1pGd0.net
倍増の季節から天野リリアナみたいなPWの奥義プランでもいいんじゃね?

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 11:42:02.66 1Bs2LPY5a.net
デッキの元々の狙いを言ってくれないとキキジキかウーズかミケウス使えとしかコメント出来ないぞ

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 11:55:16.19 h9LI5/dM0.net
>>767
倍増の季節は入ってるしPWモリモリ積むの楽しそうだなあ
>>768
ウィンドグレイス卿をなるべく活かしたい
そもそもがウインドグレイス卿が墓地から土地釣ってこれるし「立てた状態で抹消とか撃ったら強いんじゃね?」ってだけで余り資産を適当に突っ込んだだけの3軍デッキだから、コンセプトそのものがボンヤリしてる感は否めない
提案してもらって申し訳ないんだけど、キキジキとかウーズとかどのデッキでも入れられる様な即死コンは「このデッキじゃなくてもよくね?」ってなるから出来るだけ入れたくない

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 12:28:48.38 Gm5cvWZ2a.net
ジョークルや死の雲をぶっぱする系のデッキだとして、それらと相性がいい地表形成師とか捕食者の優位
フェッチとかで墓地に土地を確保出来るなら卿を上陸加速装置と見て赤緑オムナスやゼンディカーの報復者あたりが勝ち筋に採用出来るか
勝ち筋にはならないけど進化の賢者出して-3使うとドヤ顔出来そう

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 12:52:37.77 h9LI5/dM0.net
>>770
地形生成師!こんな凄いカードがあったの知らなかった!
進化の賢者も何かいい増殖ないか探そうと思ってたから助かったし本当にありがとう
オコナスは初めて剥いたパックから出た大好きなカードで割と噛み合ってたから入ってるし、報復者と猛


795:り狂うベイロス辺りも入れて少し上陸に振ってみる



796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 13:15:31.34 A4qMD4ny0.net
硬鎧の大群もいれよう

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 18:32:48.15 ywRtUGQJd.net
土地サクるならティタニアもおすすめ
あっという間に5/3が並ぶ
モダホラ2再録で安くなったし

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 19:07:08.35 GNZM9pord.net
土地が並ぶならスケシからヴァラを噴火させたり原野から大量にゾンビを湧かせても面白いかも
まあスケシの場合は木立が必要だしヴェズーヴァも欲しくなるけど

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 19:56:49.33 s9lm0Fc+0.net
ちなみにティタニアは死の雲では仕事しないから注意

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 19:58:59.32 zZm2LTKh0.net
>>775
言葉足りなくない?
死の雲の効果でティタニアと土地をサクったときの挙動の話でしょ

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 20:03:32.35 s9lm0Fc+0.net
確かに
正確にはティタニアは死の雲でサクっちゃうとその後でサクった土地の分はトークン出してくれないから注意

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 20:15:09.20 463iwxNv0.net
波乱の悪魔でエキサイティングしたくなるな

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 21:13:40.53 h9LI5/dM0.net
>>772
上手く誘発させて収拾つかないワチャワチャ盤面も面白そうだけど面倒臭くなって抜けそうw
>>773
今は安ければ100円しないのか…基本土地タイプを参照するフェッチは資産の関係で入ってないけど、未開地とかスケシとか不毛の大地とか結構入ってるし入れてみようかな
死の雲での挙動も気を付ける
>>774
スケシ原野は入ってる。ヴァラクートは思ったより山がなくて迷う
あと不勉強で申し訳ない、木立とは何か教えてもらえないだろうか
>>778
大量にサクる手段もそれなりにあるし、リセット後のマナクリ潰せるのは良いかも
安いし買っておく

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 21:25:25.94 R1RZCkG/0.net
方鎧はちょっと回ると盤面大変なことになるからカジュアルだとおすすめしない

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 21:26:56.21 zZm2LTKh0.net
普通木立って言ったら真の木立ちだけど色違うし
スケシ絡みってことはイリーシア木立のドライアドかな?

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 21:46:50.00 h9LI5/dM0.net
>>780
ワチャワチャ盤面をどうすんだこれってゲラゲラ笑いながらプレイする身内卓だから心配ないかも
>>781
ああなるほど、これでスケシヴァラクートがボンバーするのか

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/20 21:46:51.29 00k9rfze0.net
スマン見返したらドライアドが抜けていた
イリーシア木立のドライアドの事ね

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/22 23:04:03.24 PiMRTFpp0.net
マルドゥカラーで統率者組もうと思ってるんだけど一番デッキレベル高くできるクリーチャーってなに?

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/22 23:07:36.58 I1jo3/jd0.net
カーリア、アリーシャ辺りかね

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/22 23:08:39.95 I1jo3/jd0.net
後は共闘って選択肢も有るけどこれはわからん
ティムナ+αになるんだろうけど

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 00:08:53.42 Vv57a/Mb0.net
エドガーも強くはできるけどうーん

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 00:20:49.56 gboqRDex0.net
ティムナ+ログラクフ?

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 00:46:47.69 Z9SGsIX50.net
グリムグリンのデッキにアサーラックとよろめく怪異の勝ち筋2つ追加出来る
新弾ちょっと楽しみだったんだよね

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 01:00:42.94 YWt/FedU0.net
オリークの首領エクスタスはどうだろうか
前やったとき表面で波止場使い回してマナ出したり無限マナから裏面無限キャストしたりかなりやれる子と思った

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 01:02:52.58 YWt/FedU0.net
つか白無しで黒赤でいいならログテヴェがかなりガチ
白も入れてどうしてもマルドゥで使


816:「たいカードあるなら無理だけど



817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 02:19:11.42 gZPawmaK0.net
赤黒に白足す意味も結構薄いしティムナ共闘ならクラムとかで4色の方がいいしでなかなかマルドゥカラーってのは難しいな
むかつきや死の国、リアニなんかの仕掛けをするターンに沈黙系から入れるってのは確かにメリットなんだけどね

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 02:21:27.48 2PVQv9ZTd.net
マルドゥカラーでやりたいことあるんだろう
だからマルドゥカラーっていってるんだと思うよ

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 02:47:47.14 8/lehsBK0.net
784だけどとりあえずアリーシャ統率者にして中にティムナ入れてみてやってみるわ
エクスタスも興味あるけど両面カードはめんどくさくてあまり使いたくないんだよね
ありがとうございました

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 03:47:36.42 kv0DoHmL0.net
ティアマト統率者にして、D&Dの土地含めたショーケース全種類と、ドラゴン5種MとUのボーダーレス入れて、ダンジョン&ドラゴンデッキ作る
回るかは分からない

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 04:08:38.57 kv0DoHmL0.net
ショーケースだけで60枚だった

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/23 08:25:26.06 SE0iEQlVa.net
40枚土地ぶっこんで完成じゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/169 KB
担当:undef