【MTG】コマンダー・統 ..
[2ch|▼Menu]
509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 17:59:39.92 /uL1Pkbc0.net
こっちで5-6あたりのデッキで無限コンボで勝ちですしただけで海外だとc行けよカスって言われるらしいからな

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 18:12:12.63 gBPEOCVc0.net
>>493
例えば統率者旧アタルカで歯と爪を打ったとして
「クソッタレ。どうやらそのファッキンスペルは通っちまったみたいだ!
さあ俺たちは一体どんなクールなドラゴン達に蹂躙されちまうんだ?」
みたいな空気になったとして
「キキジキと徴募兵で無限トークンだけど」ってやるのが日本人って感じ
当然無言で首を振られてカードを片付けられ次のゲームは始まらない

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 18:51:48.10 /s3+GIzdd.net
統率者委員会をクビになったおっさんはハルクからマナクリ展開してキャッキャしてたんだぞ
あれって今のレベル制で言うといくつくらいのつもりだったんだろう

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 18:59:59.80 rpb4cEcMd.net
>>497
どうせドラゴン出ても機嫌悪くなるよ

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 19:37:55.63 /lNWuTWZd.net
>>498
日本公式が定めたレベルなんてしらないよHAHAHA

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 20:30:08.52 GESheorM0.net
歯と爪からは9割5分報復者ビヒモス呼んでるけど海外的にはやっぱり冷える選択なのかね

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 20:41:29.53 1PE8LFGo0.net
俺にしか打ち消し使わないのはプレイングの範疇だから文句言わないけど俺を殺すなら絶対勝ってくれよな

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 21:14:52.88 /uL1Pkbc0.net
でも無限コンボくらいないとグダるのよね
3-4でやった時2時間弱かかったぞ
まあ海外のイメージでは酒でも飲みながら夜通しやってるって感じなんだろうけど

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 21:34:52.00 50h5rTmN


518:H.net



519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 22:42:42.35 KPu6BR0rd.net
歯と爪通された時点で殺せるんだからそこで殺害コンボ以外されるのは舐めプか?って感じちゃう

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 22:53:43.03 MZe4z5XH0.net
下手に手心を加えたセレクトで一人だけ殺したりするのもアレだよね

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 23:14:05.38 TnDtucaj0.net
最初からデッキに入ってなければ舐めプでもなんでもないので……

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 23:38:27.61 J/ycUm/r0.net
グダって間延びしたつまらない時間がつづくくらいならサクッと回数やりたいと思ってしまってる節はある
ダラダラとだべりながら遊ぶならEDH以外も選択肢あるし

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/13 23:46:26.66 gBPEOCVc0.net
まぁ日本だと歯と爪通って勝たない方が不評になりがちよね
なんで勝ち手段入れてないのってなる
この辺は根っこから文化が違いそう

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 00:18:09.96 rkpO1meR0.net
>>507
真面目な話普通に舐めプでしょそれ

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 00:32:29.51 FBAxrVgf0.net
別に歯と爪あるからって2体コンボ入れなきゃいかん義務なんてないわ
それを舐めプというならレベル10のデッキを使わない時点で舐めプでしょ

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 01:04:55.34 c9aPV/hj0.net
構築する上で勝ちよりも優先される自分ルールがある人もいるからね
キキジキ徴集兵とか神託者はジェネラル無関係だから自分も好きじゃないし

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 01:28:18.17 BHjdb0tn0.net
>>512
わかる
EDHデッキいくつも作ってると、勝ち手段が似たりよったりになるから、
ジェネラルの特色が出ないコンボは使いたくなくなるわ

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 01:53:09.07 uzSkA9qua.net
でも決まったら勝ちのギミックは仕込んどかないとグダグダになったとき辛い

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 02:05:15.74 4La/HZX10.net
殴り合いメインで統率者固有かデッキに合った無限コンボも搭載、みたいな構築が好きだけどなかなか難しい

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 02:25:11.24 zGex5QWMr.net
突き詰めすぎるとつまらないけどある程度ガチ要素も欲しくて日本人は7~8が多いんだろうな
でも外人からするとそれはcEDHの枠でお断り。日本換算3~6デッキがあちらの3~8。グダって長引くのもロールプレイの1つでワイワイ楽しく過ごすんだろう

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 02:39:17.68 jrV3tJDid.net
ディジュリドゥから悲しげなミノタウルス出したら怪訝そうな顔されたよ。
おれはこいつの顔が好きなんだ、そしてミノタウルスにはまともな奴が少ないんだ

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 03:21:32.79 q69N88CiM.net
>>508
そういうならmtgでダラダラだべりながら遊べるフォーマット教えてほしい
最近軍拡がつれぇわ

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 03:26:17.71 JwUedxHt0.net
勝ちたいはわかるけどそれ使ってなんで勝たないの?は知るかボケって感じ知り合いなら言うかもしれんけど初対面ならべつにいい
俺も歯と爪からエシックスと報復者出して報復者まみれにしたいけどビヒモスでいいからうーんて思うし

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 04:06:11.90 uWf7V0ckH.net
>>515
統率者ザーダで、モノリス設置無限マナからの手札の装備品全展開&装備した時は「え、バリスタは?」って言われた事ある

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 06:53:02.33 FBAxrVgf0.net
そりゃまぁ装備品系の統率者ならともかくザーダから無限マナキメたら言われるでしょ

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:03:05.86 on6moYC00.net
だからそれがこれしたならはよ勝てやって考えが日本人ってことだろ
海外のカジュアルなら無限から装備付けまくった強靭無敵最強ザーダが完成だ!強いぞ!かっこいいぞ!ってなるんだろうよ

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:13:24.99 Hx9JsXNqd.net
>>518
だべりながらMTGをやりたいならEDHが最適なんじゃない?
俺はそういう目的ならそもそもMTGよりも脳死でできる遊びするだろうけど

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:18:43.48 bYbzlfje0.net
海外が日本人を偏見で見てるように
俺ら日本人も外人を偏見で見ていると思ってるよ

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:20:18.35 sW74LzPXa.net
海外はちゃんとすみわけできてるんだろうさ
知らんけど

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:22:30.44 s649PEqNd.net
海外に変な夢を見るのはよせ
むこうもガチカジュ論争してるぞ

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:24:50.74 sW74LzPXa.net
とりあえず日本人はレベルを過小に申告しがちなんだろうなとは思う

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:43:44.20 yI6SjMdh0.net
歯と爪打ったら勝たないと舐めプとか言ってる奴とは絶対に卓囲みたくねえわ
すごい世界があったもんだな

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:45:41.26 +6zNF6ugd.net
無限マナからデモチュー打ったと思ったら出てきたのが甲鱗のワームだったら余程の身内卓じゃない限り周りはしらけるだろってレベルの話であって
カジュアルがどうってのは関係ないでしょ〇〇で勝ちに行かないのって話は

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:50:44.54 JwUedxHt0.net
そんな陽気な外人ばっかじゃねぇだろ

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 08:51:28.35 JwUedxHt0.net
無限マナからワーム出されたことあるわ

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:22:40.60 WfGnbPGa0.net
プレイングに自信ないから低めの評価で申告する人はいそう。

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:27:26.00 tAxqlqX7d.net
統率者グリムグリンにしてるゾンビデッキ使ってるが
昨日フリーに参加させてもらった時に栄光の目覚めの天使が出て来て場が終わった
こいつをどうにかして回避出来ないだろうか

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:33:54.01 +XH0iTz/0.net
>>532
そう言う人は割と多い

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:40:11.13 RbyM6K2Ra.net
プレイングがいくら下手でもとりあえず重くもない2〜3枚勝ち確定コンボ仕込んで5以下を名乗るのはやめろ

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:44:56.89 GtBsF2R8a.net
>>533
基本的には打ち消すか倦怠の宝珠になると思うが

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 10:45:45.81 jrV3tJDid.net
あと殺意溢れるジェネラルで5とか言われても困る。
まぁ中身次第なのはわかるが、トラシオスだしてそれだと信用できん。

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 11:29:45.97 4VFwBiVS0.net
5色ジェネラルはホントに中身5〜6だったりするから判断に困る

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 11:30:25.77 4VFwBiVS0.net
波線って文字化けすんのか

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 11:30:43.28 0OHmO/X4d.net
5以下名乗るならきちんと盤面で勝負してほしいね
勝ち筋がコンボしかありませんみたいのは勘弁

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 12:21:42.75 nIZpBmkW0.net
スリヴァーの女王で5-6申告してるけど5色ってだけで警戒される

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 12:33:20.77 /xS065A60.net
レベルだけ高いジェネラルから高額土地マナファクトタイムツイスターばらまいて甲鱗呼んで殴り合う構築済み以下のデッキなんかもあるし何が入ってるからガチとは全く言えない
そういえば日本で雑魚扱いの構築済みが海外で強すぎるって文句出てんだよね
このあたりでも相当の温度差があるのは伝わってくる

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 12:38:07.19 yq2d6aEF0.net
俺もピザつまんで馬鹿話しながらダラダラしてえんだよ
でもコロナ以前にそんな素敵な卓囲める友達が居ねえんだよ
だからガチ


558:組んで数回してんだよ!



559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 12:42:19.87 aHLgHNjSa.net
>>533
人工進化とかどうよ、「天使を追放」に書き換えてそのまま消えてもらったり他の危険なクリーチャー追放させたり
腐れ肺の再生術師ともコンボできるし、他に部族参照カード使ってる奴がいたら色々悪戯できる

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 12:55:25.05 JwUedxHt0.net
日本の構築済みが強すぎってやばすぎ

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 13:00:59.36 lGmWmlg4a.net
結局いくらここであーだこーだ言っても
自分のやってるコミュニティの雰囲気に合わせろ
で終わりだからなこの話題

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 13:05:25.70 jQ/9EiJn0.net
アメリカのレベル表では構築済み以下のランクがあるってのが驚きだわ

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 13:10:53.39 jrV3tJDid.net
スリバークイーンでガチな人みたことないな。
スリバー大好きおじさんしかいない。
逆にゴロスは殺意しか見えない

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 13:11:31.10 AKxFC6Oad.net
ガチなら強い方えらぶからな

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 13:39:10.35 WfGnbPGa0.net
>>548
ゴロスで組もうとしてるけどやっぱ5色は嫌悪感出されたりするのかな?

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 14:07:18.57 tAxqlqX7d.net
前に組んでたけどゴロスってだけで内容関係なく狙われるぞ
迷路走破とパワーが土地参照するクリーチャーを投げ飛ばすデッキだったけど
やたらと狙われて何も出来ないまま終わるのばかりで
つまんなさすぎて崩したな

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 14:09:58.58 nIZpBmkW0.net
前ここに貼られたブログで日本の5-6くらいのデッキであっちの7-8くらいに参戦したらそのデッキはcだろ?って怒られたみたいな話あったからな
こっちだと構築済いじった3-4くらいで対戦するのすら人集まらなかったりするのに

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 14:22:55.40 6h6btIr4a.net
中身がどうかなんて組んだ本人にしかわからんからな

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 14:51:28.21 E8ShdgMR0.net
>>542
それって最近の構築済み?それとも特定のやつかな
興味あるんでよかったらソース教えて欲しい

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 15:31:16.45 fNagFWjtd.net
ゴロス、立ってるだけでアド取ってくるし除去っても再キャストで迷路揃えますがあるから放置する理由がほとんどない
使われる側からするとプレッシャーかなりあるよ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 15:36:40.57 4VFwBiVS0.net
初見だと5色は正直警戒する
ただ場にもっとやばそうなの居たら後回しにするしゴロスなら門をタップインとかしてたら手心は加える
個人の主観です

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 15:47:58.16 k7py0rFqp.net
アメリカ人3人の卓に入ったら3マナ2/2接死がなんかよく知らんコモンのオーラつけて殴りかかってきたわ
さすがにアメリカンだらけの卓でもレベル下がるくらいだけど楽しそうにプレイしててよかった

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 16:10:07.15 KIl3HNDua.net
迷路も止めづらい(ランデス自体空気読むと入れづらい)し迂回路約束の刻スケシむかつきマナ結合とか割と必殺技じみたものあるからなぁ

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 16:10:29.81 JwUedxHt0.net
嫌悪はしないけどゴロスぶん回し何回もされたら倒しにいく

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 16:23:13.50 KuMY7qpa0.net
門タップインは既にカウントダウンが始まってるから警戒するかな
1点回復のタップイン2色土地見たら手心加える

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 16:24:39.84 1/B5NNZYa.net
門は勝ち手段だからな
やってること自体は攻撃的だわ

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 18:27:23.35 Hx9JsXNqd.net
どうせ迷路走破するならラヴニカ出身の5色ミゼットでやりたいけどあいつ迷路とシナジーないんだよな

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 19:09:20.90 eENRXGOd0.net
夏の帳って統率者戦的には強い


579:ナすか?



580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 19:12:09.01 qe8mXsBf0.net
コンボを通すために使う目的なら強い

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 19:34:32.22 AKxFC6Oad.net
ほぼほぼキャントリできるから入れ得

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 19:56:27.89 mGXVIUXId.net
別に使ってる本人が楽しければそれでいいんだけど
ゴロスみたいななんでも出来てそもそもクソ強い統率者で迷路揃えられても、「そりゃゴロス強いしなあ迷路くらいは揃えられるし……」って空気になりかねないんだよな

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:16:27.47 c9aPV/hj0.net
迷路ゴロスで文句言われたら、じゃあ迷路デッキ使いたい場合ジェネラルどれにしろと言うんだって話になるけどな

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:22:56.08 jrV3tJDid.net
エシカにしてゴロスだけ積む。
なお、よわい。

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:27:41.68 FBAxrVgf0.net
コーディで土地サーチと延命の呪文を乱発するとか?

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:46:20.71 WpIKUoK50.net
昔アラ子でメイズを走っていた
いざって時のリセットが中々役に立った思い出

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:46:49.32 JwUedxHt0.net
迷路デッキの時点で大変そう

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 20:50:48.58 7V9bs6oIM.net
ゴロスってtireだと3番目(C)なんだな。
十分強いけどAクラスを見ると確かにってなる。
ヘイト一切貯めたくないならF以外使う感じになりそうだけど、日本だとあんまり勝てなくなりそう。
そもそも勝ちにこだわるなら別フォーマットの方が良いってのは確か。

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 22:06:15.15 RglaQdHYd.net
今まででた統率者デッキで一番つよいのなんだろう
どこかのYouTuberで総当たり戦してほしい

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 22:15:16.36 SOftdulo0.net
別にゴロスじゃなくてもいいんだけど迷路を完走するためには5色統率者である必要があるからなぁ
せっかくだから土地に関係する能力の方がいいのは当然だし

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 23:15:10.74 /1scNaB+0.net
揃った瞬間終わる特殊勝利って時点でジェネラル誰にしても狙われるし相性のいいゴロスでよくない?

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 23:19:22.69 pkwSe0+P0.net
ゴロスでいいけど他の3人はそんなこと知らんから強コマンダーってだけで警戒されるし狙われるし場合によっては蹴られる

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/14 23:59:56.78 xERhRSiJM.net
みんなどのくらいのランクで組んでるんだ?

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 00:56:22.45 xSiXwYLc0.net
波止場の恐喝者も禁止にしてくれよ〜頼むよ〜

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 01:00:05.74 jKLAGUMS0.net
ジェネラル大始祖にしてデュアラン無いんで門いれてますアピールだな

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 02:48:06.35 DqPeio7Ba.net
梓とるつぼでフェッチぐるぐるさせてめっちゃ基本土地ならべるやんって思ってたらスケシで門と迷路の終わりと死者の原野が出て来ていきなり魔王戦みたいになった

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 13:53:09.41 6kmtXDix0.net
いくつかあるけど5から7くらい
一個だけ8.5程度のがある

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 14:31:30.17 GU0MaS7m0.net
さまようアルカイックをどのデッキに入れてるか教えて

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 14:33:09.05 NEze2Nmgd.net
>>582
全部

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 21:35:14.51 QfQxDopp0.net
アヴァシンってレベルどんぐらい?

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 21:46:54.62 jmoz7hg70.net
白単か両面か知らんけどどんだけパーツに妥協せず組んでもこっちでの5〜6帯が限度じゃない?

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 21:50:23.97 QfQxDopp0.net
白単のやつ
やっぱそうだよな

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:01:20.45 eYN5JWht0.net
白って色がぶっちぎりでEDHで弱いのが辛い
しかし赤白になると余計弱くなるという

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:10:20.85 GU0MaS7m0.net
赤白は弱いけどかなりマシになってきてると思う

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:13:00.00 jmoz7hg70.net
スラムやテシャール程度にはコンボ


606:性能のある統率者が立て続けに何体も出ないと赤白がクソザコのイメージ払拭するの難しいと思うわ



607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:16:21.03 9xbSssgZ0.net
単体でクソ強カードを刷ればいい
赤はだいぶ貰ってるから脱却しかけてる

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 22:40:23.91 S64F+eL60.net
単色で強いのって青とかか?
何色とかは最初の課題だよな。
「折角の統率者、色々なカードを使いたいから5色に…」ってしたらc判定受けた人は自分以外にもいそう

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:08:20.32 GU0MaS7m0.net
ウィノータだけやたらつよい

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:25:16.90 QfQxDopp0.net
URLリンク(imgur.com)
なんか入れた方がいいカードとか無いか?
逆に抜いた方がいいカードとかも教えて欲しい

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:31:56.48 BLCis7Lq0.net
>>593
今どきメモ帳リストは無いよ
人に見てもらいたいなら多少は気を使いな
カード名多分間違ってるのも有るし(流刑の罪とか)
日本語で統率者デッキ扱えるの例えばDECK-UPとかさ

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:33:34.14 BLCis7Lq0.net
後なんで折角アヴァシン組むのにマスデス何も入ってないの
弱いカラーマーカーだよそれじゃ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:34:27.88 Ua4yjV5Q0.net
ハルマゲドン、戦の惨害みたいに土地吹き飛ばす系はアヴァシンなら定番じゃね?
アヴァシン2種類いるけど流石に希望の天使の方だよな?

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:35:14.38 BLCis7Lq0.net
いや待て、まさか白単のアヴァシンって守護天使アヴァシン・・・?

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:36:04.62 uX48xMVR0.net
装備品どこだよ!

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:37:32.18 vBBOCJe20.net
流石に装備品サーチが入っているなら装備品は入れるべき
というかこのリストって土地も書いていないし中途半端なところで切れていない?

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:38:31.90 BLCis7Lq0.net
おかしいなと思って見返したら画像2枚目出てきたわ

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:45:26.62 vBBOCJe20.net
リストを貼るときはちゃんと分かるように貼ろうな約束だぞ!
とりあえずマナファクト少なくない?
これアヴァシンが出るまでに何ターンかかるんだ

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:47:32.47 QfQxDopp0.net
>>594
MTG自体を始めたのが最近だからそういうサイトがあるのを知らなかったんだ申し訳ない。

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/15 23:48:08.44 QfQxDopp0.net
アヴァシンは希望してる方です
詳細書いてなくてすまん

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:07:44.49 lduRH4280.net
個人的にはもっとマナ加速とドロソを入れないと潤滑に回らないんじゃないかと思う
まあでも(既にデッキが組めてるなら)実戦重ねていらんなと思ったカード抜いて足りてない要素を加えるのが一番いいよ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:15:09.49 dsvbvAww0.net
URLリンク(mtg.deckup.cards)
マナファクト入れるなら何抜いた方が良いだろうか…

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:43:52.81 RX13FBIg0.net
>>605
取り敢えず2マナファクト増やすとして候補は秘技の印鑑、友なる石、精神石辺りかなぁ
抜く候補としては謎に入ってるワームとぐろエンジン、後シガルダの助けも多分要らない
それと殴打頭蓋とカルドラの完成体はおそらく持ってくる優先度めっちゃ低いし
石鍛冶経由じゃないとアレだから抜いていいと思う
後は高いパーツは予算事情が分かんないから勧めないけど
安い追加パーツ案としては晶洞ゴーレムとか金粉の水蓮、邪神の寺院辺りかなぁ
フェッチを採用してない今なら歓喜の天使とかも


624:ハ白いかも それと聖遺の塔は他のに変えよ 白単が手札溢れる程引くわけないし色マナの方が大事



625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:47:40.49 pImXDo/40.net
影槍も要らないんじゃない?
正直EDHで絆魂付けても嬉しくないし破壊不能を消したい奴も少ないでしょ

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 00:59:44.19 dsvbvAww0.net
>>606
魔力の〜(漢字読めない)みたいなクソ高いやつじゃない限りは買えるから良さげなマナファクト教えて欲しい
影槍は身内が全員ウラモグだの荒廃鋼の虚像だの入れてるから入れざるを得ない

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:17:59.24 RX13FBIg0.net
>>608
マナファクトの世界はピンキリが酷くて中間が無いのよ
だから勧めるってなると魔力の墓所とか魔力の櫃になってくるんよねぇ
後その辺揃えたら通電式キーとかが有効に使えるようになって選択肢に出てくる
2マナファクトは丁度良くて安い割にちゃんと仕事するから勧めやすい
逆に3マナファクトはデッキが洗練されて行けば行く程抜ける枠
残るのはデッキの事情に有ったごく少数のカードだけとかになる
後はそうね、師範の占い独楽とか欲しいかな
どんなデッキでも使うし土地サーチでよくシャッフルするから噛み合うしね

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:18:08.99 xZpCqpBS0.net
魔力の櫃(ひつ)=マナヴォルトはそんなクソ高くはないよ
名前ややこしいけど高いのは魔力の墓所(マナクリプト)

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:19:25.39 xZpCqpBS0.net
と思ったけど櫃の方も今はいいお値段するじゃねぇか

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:22:20.67 RX13FBIg0.net
あぁ後白単だったら白蘭の騎士とか2マナファクト扱いしてもいいかも
今度AFRで亜種の犬も増えるし
AFRと言えば天使にカウンター乗せて除去られない限り負けないってなるファクトも有ったね
あれも面白そう

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:23:51.42 pImXDo/40.net
櫃も今5000円位するから安いと言いにくいのがねえ
一応3マナでも磨耗したパワーストーンや連合の秘宝みたいな奴らは選択肢に入れていいんじゃないかな
しかし身内が荒廃鋼やらウラモグやら入れる卓でアヴァシンとはチャレンジャーだな

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:25:41.02 xZpCqpBS0.net
2マナ以下のマナファクトみたいに探す目的が決まってるならwisdom guildのカード検索とかおすすめ
点数で見たマナコスト2以下
アーティファクト
日本語オラクルに「加える」が含まれる
とかで検索すると探しやすいかも

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:35:58.10 LWq9Q79e0.net
アヴァシンならせめてネビニラルの円盤は入れたい 普通に使って最低限のリセット、ジェネラルコンボで相手だけ全破壊

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:37:00.48 RX13FBIg0.net
ネビ盤入れてあったよ

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:38:44.42 dsvbvAww0.net
魔力のひつも墓所も古えの墳墓もマナ出すだけに金払うのは抵抗あって買えてない
護衛募集員は高かったけど生き物だから抵抗せずに買えた
>>614
そういうサイトあるのか、ありがとう
調べてみる

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:41:03.48 RX13FBIg0.net
>>617
EDH初心者の鑑みたいな発言するね
経験者は皆見ててニヤニヤしちゃうと思う
将来が楽しみだわ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:43:48.65 dsvbvAww0.net
>>612
白蘭入れてたんだけどランパンしちゃうせいで土地税とかその辺が機能しなくなっちゃうのがアレで抜いたんだよね…
それならオレスコスの探検者とかダメかな
>>613
安く組めそうなのがこれだったんだよね
ぜん


638:コん勝てないけど全体破壊ぶっぱなしてるだけで楽しいからいいかな



639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:48:30.73 OcfOOL/10.net
対戦相手と楽しくやれてるデッキが正解だからね
完成度の高さが幸福に繋がるわけではない

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:49:39.14 dsvbvAww0.net
ウラモグとスランの崩落入れたいんだけどどうかな?
あと土地の枚数とかもしっくり来ないからちょうどいいラインを教えてほしい

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:49:59.71 RMuDSRTv0.net
そうだそうだマナ出すだけのやつなんていらないんだ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:55:32.47 dsvbvAww0.net
>>620
手の届く範囲では完璧なデッキにしたいから極力は高めたいんだよね
あんまり知ってるカードも多くないからこういう所で教えてくれるのはすごいありがたい

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 01:57:16.32 Wc+MrEDB0.net
実際に遊んでみるのが1番だな。
なんかボコボコにされるなら入れ替える。
程よく戦えてみんなと楽しく盛り上がれたらそれでOK。

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:01:06.34 LWq9Q79e0.net
URLリンク(www.hareruyamtg.com)
晴れる屋に乗ってたリスト
世界薙ぎの剣とかあったね

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:08:04.15 dsvbvAww0.net
>>624
アヴァシンだからヘイト高いって言われてウラモグだのゴロスだのにタコ殴りにされてるから基本的に勝てない
勝てないのはいいんだけど手の届く範囲で完璧にしたいからさ

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:12:55.62 m7pk2NoF0.net
アヴァシンでヘイトどうこう言われるくらいの世界が一番平和説

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:29:23.09 RMuDSRTv0.net
白特有のロック生物置物でゆっくりにしていこう

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:33:13.27 dsvbvAww0.net
>>628
俺もそれの方がいいかなって思って妨害系生き物増やしてマナファクト減らしたけどさっきアヴァシン早期着地させた方が強いよって言われて確かになと思った

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 02:53:55.34 7j9sw2tH0.net
不愉快の拒絶は軽くて剣鋤流刑躱せるからオススメ
リセット一杯入ってるならテフェリーの防御も入れとくと良いよ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 05:22:39.32 iC3445n70.net
横からで悪いんだが白単ならハルシオンの目撃者、エヴラとかいかが?プロテクションいっぱい積んでワンパン。白単いくつか組んできたけどエヴラおすすめ!

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 07:00:00.71 RMuDSRTv0.net
難しいところだなー除去を妨害にうたせて置いてからのアヴァシンもしたいが臨機応変か

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 07:57:04.29 VXU08u01a.net
殴られて困るならヘイトベアーより亡霊の牢獄や徴税の大天使では?

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 08:09:20.74 dWiemA36H.net
自分のデッキのパワーに自信ないうちは妨害置物ばら撒く構成はやめといた方がいいと思う
強い弱いに関係なく邪魔だからでプレイヤーが狙われるハメになりがち

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 08:46:01.19 gYcqIzVMa.net
ノーンの別館とかね

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:05:54.38 RMuDSRTv0.net
アヴァシン使ってるを理由にすでに狙われてるから妨害で自衛する話した

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:15:00.14 hhe6RoT2a.net
妨害が自衛に繋がるかは意見が分かれるところ
相手の動きが鈍る一方でヘイト稼ぐし、殺せば消える理論も跋扈するからね

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:30:59.54 fauAxhozd.net
俺もいいかな?DECK-UP使ったことないからうまくいってるかわからんが見れてるかな
レベルは6いってればいいなーと思ってるくらいで
サファイアの大メダルをアーサーラックに変えるつもり
なんか色々揃う前にやられちゃうんだよね
これ抜いてこれいいよってのあるかな
URLリンク(mtg.deckup.cards)

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 09:38:33.74 V/HzjNz5d.net
アヴァシンは残念ながらデッキ全体がカードパワー低めになりがちだから
妨害置物や生物並べるような余裕は無いかと思う
デッキリストもまだ整ってない段階だから、対策系積む前にまず自分のやりたい能動的なこと詰めるのが先だと思う

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:05:48.28 pk0AtW4m0.net
重い統率者だと除去されたときのリカバリが辛いからなぁ

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:07:47.37 LWq9Q79e0.net
色マナ的に黒玉の大メダルのが良さそうだけど

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:13:26.37 taRw1iS3a.net
>>638
その色々揃う、の色々はちゃんと言ったほうがデッキの方針に沿ったいいアドバイス貰えると思うよ

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 10:28:34.10 fauAxhozd.net
>>642
なるほど確かにそうだな
>>638のデッキは場と墓地にゾンビがグルグル回って倒すようにしてる
グリムグリンと墓所這いで無限にパワー上がるとか
血の芸術家とかと供犠台と墓所這いで削り切るとか
墓所這いだけだとピンポイントで除外されたら何も出来なくなるので
ギザとゲラルフで他のゾンビも墓地から出せるようにしてる
コンボパーツ多いからパーツが揃う前にやられちゃうんだよね
だから揃わなかったらロード並べてパワーで押し切れるようにもしてみたがイマイチなんだよね
ゾンビの黙示録は趣味

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:26:08.23 dWiemA36H.net
貼られた2個のレシピ眺めてて思ったんだけど、どっちもマナソース少なすぎない?
自分の場合スクリューで自滅が1番しょうもないと思ってるから、どんなデッキでも基本的に土地とマナ関連のカード合わせて50枚近くは取るようにしてるんだけどみんなこんなもんなの?

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:29:38.55 5eYzrYJ2d.net
>>644
自分の数えたら50近くあったわ

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:30:59.72 zLZVMMb2d.net
入れたいカードの代わりに何減らすかってなったらマナソースが一番減らしたくなるっしょ

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:38:52.14 jzC1Im37a.net
いわゆる初心者が陥りがちな間違い

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:39:51.90 QpximFTB0.net
>>646
いやダメでしょ
やりたい展開できる可能性下げるんだから

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:42:39.61 N9ReeK4G0.net
アウグスティン4ってtier2~3くらいの強さなんだな
ロータス以降は卓に申し訳ないレベルだと思ってた

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:44:13.28 5eYzrYJ2d.net
共闘もちや最近の5色統率者が強すぎて一昔前の強ジェネラル感だよな

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:47:52.73 4sA4F1sMa.net
拡張アート入手する機会があってずっと使ってる始祖ドラゴンの末裔も、無駄に5色で警戒されて辛い

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 12:50:56.29 dWiemA36H.net
始祖ドラは今でこそ旧世代扱いかもだけど、昔はガチジェネラル筆頭だったし仕方ないんじゃないか

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:05:06.04 fauAxhozd.net
>>644
土地とマナ軽減やマナファクト合わせて大体45枚くらいになるようにしてるな

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:32:34.25 dtTgyntkd.net
PW、統率者デッキを構築す エンチャントー英雄譚
マナソースを50枚近く入れる
各色の定番カードを入れる
グダッたときのために汎用コンボパーツを入れる
残り枠を統率者に合ったカードで埋める。その後、その統率者である必要が分からなくなった場合、あなたはデッキを解体する

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:34:53.92 RMuDSRTv0.net
1枚くらいマナソース削ってこれいれてもいいかこの手順を好きなだけ繰り返してもよい

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:36:54.24 pk0AtW4m0.net
統率者は統率者が居るからマナフラッドが発生しにくいのが特徴なんだし
それを活かすためにもマナ関連は手厚くしておくといい

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:39:53.80 W15PG2uBd.net
ただしケリクは迷う

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:50:53.02 waaBPnufa.net
このフォーマット土地99枚でもデッキが成


678:り立つからな



679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 13:52:52.88 W15PG2uBd.net
なんなら土地100でも組むことはできるしな

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 14:00:14.49 fauAxhozd.net
みんなマナ関連は50枚も入れてんのか
多いんだな
大体周り45枚あるかないかくらいだったわ

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 14:46:48.72 jBlkIWfua.net
ガチに寄るほど軽いカード中心になるしキルターン早まるしでマナソース削っても問題ないけど、カジュアルに寄ると重いカード増えてくからマナソース増やした方が事故りにくい印象

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 15:25:19.38 koMK6TQbd.net
Cに寄る程土地が減ってそれ以外のマナソースが増えるしカジュアルはその逆って印象
マナソースの総量は変わらないんじゃないかな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 15:27:28.95 qEeskeEi0.net
最悪でも統率者は唱えられるからマナフラッドの概念あんまないんだよね

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 16:28:19.25 Zmt1EzBa0.net
ちゃんとガチが固まると適切な妨害が飛び交って結果的に長期戦化するから逆にちゃんと土地とってる奴が勝つぞ

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 17:38:18.27 VVMT11Ks0.net
俺んところはガチガチじゃないが案外土地ぶっ飛ばす人多いからそれも考えて多めだわ
唱えられない状況ほど面白くないゲーム無いしな

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:04:41.67 biKYzuNCp.net
普段の二人対戦のMTGと比べて、統率者がいる分マナフラッドは受けられるんだよね
対してマナスクリューはどうにもならん

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:28:04.65 RMuDSRTv0.net
唱えられるとか思ってるとドラニス泣くよ

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:36:41.01 4sA4F1sMa.net
カラカス禁止なのにドラ判禁止しないのは納得いかねえ

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 18:51:36.59 RMuDSRTv0.net
カラカスは一人を執拗にバウンスしてそう

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:27:35.99 koMK6TQbd.net
仮にカラカスが解禁されたら不毛露天が必須になったりするのかねえ
まあ方針的にあり得ないだろうから考えるだけ無駄なんだが

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:29:34.79 Zmt1EzBa0.net
ドラニスをピン除去でいいでしょって言い切るRCなら
カラカスもピン除去でいいでしょって言いつつ解禁しそう

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 19:42:30.71 Gz+gyktE0.net
クリーチャーと土地で除去しやすさ大違いだし…

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 20:22:52.37 IvFUIGa2a.net
プロテクションないし起動型能力で壊しやすい土地のほうが破壊しやすいよな!

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/16 21:01:41.07 3gOo4dN+0.net
打ち消せばいいからハルクフラッシュを解禁しよう!

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 07:20:56.89 +g1KfNp8r.net
緑資源体くらいならええやろ

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 07:32:02.93 j7wFc/lO0.net
閃光ある頃より多少マシかもしれないけど良いわけないんだよなあ

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:44:14.06 LXzY3gfk0.net
緑タイタンってなんでダメなの
なんか統率者込みでコンボとかあるの?

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:51:58.34 Q7WPRrnTa.net
禁止に指定された理由は「使用率が高いから」だってさ

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:53:03.18 tNq6ONfK0.net
別に変なコンボある訳でもないけど禁止された当時の採用率ヤバかったみたいだし、折角のハイランダー戦なのに2種類のカードをサーチ出来るのがルール委員会的にはあんまりよくないよね、って感じだったんじゃね?

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 08:58:34.15 dXr+/spz0.net
緑タイタンも緑始源体も早期にこれを出せたプレイヤーとそうでないプレイヤーに極端な差が生まれるのが一番の問題だよ
この2枚に共通するのは、これらが使えた時期はクローン系カードが定番化してて誰かが緑始源体出したら全員で緑始源体をコピーしまくってたこと

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:07:00.80 8VNOMy3F0.net
緑タイタンある時代にレベル3-4くらいで遊んでたけどマジで緑タイタン出すのがゲームの前提条


702:盾セった 緑入ってなくても他人の緑タイタンをコピーしたりパクったりがスタートライン だから禁止された時は残念とか全然なくてやっと緑タイタンゲーから開放されたわーって気分になれた



703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:15:58.41 R6YIKKHW0.net
禁止カードから当時の背景伺えるの好き

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:26:03.39 xF9d8KMTa.net
赤入ってなくても波止場コピーしたりするゲーになってないか

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:33:53.18 aDPnqfS3d.net
毎年、全世界のプレイヤーにアンケートとって、禁止にすべきカードベスト20を禁止カードにしたらどう?

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:36:59.06 R6YIKKHW0.net
どう?って聞いてるけど
君自身はそれをやるとどうなる想定なの?
個人的にはマナクリプトや下手するとソルリングが死んで
持ってるデッキが軒並み使えなくなってめんどくさいし、別のが暴れて終わる印象
そもそもどうやって集計するの?

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:41:20.61 CT356UPK0.net
ローカルルールで禁止決めるのが丸い

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:48:36.03 hK81AgLk0.net
気づいてしまったか、身内ルールこそが最強という真実に

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:48:41.61 IYOFjmIt0.net
タイタンの頃はEDHやってなかったが始原体ゲーは酷かったし二度と帰って来てほしくないな
ガチとは程遠い環境でやってたけど始原体を出せないだけでゲームに参加できなくなる

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:53:34.29 +vBDPXP70.net
オズワルド組みたいんだけどどんなコンボある?バサルトモノリス?に結構頼ることになる?

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 09:55:30.08 m/hFFvFNa.net
今なんか変な土地引っ張りたいならゴロスか森の占術か地図かなんとかハイドラか約束の刻あたりしかないんだっけ
緑タイタンだけスペック差やべえ

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 10:00:24.26 lK+JBfzD0.net
ペニードレッドフル方式で値段で禁止を決めよう

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 10:08:30.50 C/fF8wq50.net
>>686
そもそも統率者委員会はこのスタンスだしな
禁止推奨で出してるのはあくまで委員会メンバーが遊んでるコミュニティの身内ルールを公開してるだけで、従う必要は無いし自分たちで好きに決めなみたいに言ってる
ウィザーズが全乗っかりしてるのが悪い

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 11:23:09.30 uEGBckFQ0.net
貧乏臭すぎるから勘弁してくれ

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:44:33.91 SGVDT2N50.net
>>690
ほかに思いつくのは風景の変容も

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:47:08.21 bIA+JmKLa.net
エルフの開墾者とかちょっと便利

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:48:18.08 gEJ6BHZ/0.net
装備を主体とした統率者でおすすめありますか?

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:50:38.13 bIA+JmKLa.net
ハルヴァール

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 12:59:49.55 ywBBg3Bx0.net
バーラン

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:04:39.16 wM4Xkfb4a.net
カード検索サイトでテキスト検索に装備、条件を伝説のクリーチャーにしてそこから選べばいいだけでは?

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:24:05.71 z7dmW9620.net
伍堂
まあ装備品主体というか装備したらゲームが終わるというか

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 13:58:36.93 TcLmnUMha.net
バトルハンマーさん

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:06:15.61 lK+JBfzD0.net
スラムでスラムダンク

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:22:48.13 cKek1UQOd.net
ログティムナとか言う元も子もないやつ。

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 14:45:54.07 TRqQUGb80.net
>>690
一番よく見るのは輪作じゃないかな
あとピールの気紛れすき
あの手のカードまた出してほしい

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:07:07.43 TRqQUGb80.net
>>696
今回のD&D統率者デッキのゲイリアさん


727:結構いいと思う 3色だし条件付きとはいえアド取れて装備コストも踏み倒せるし



728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:25:42.79 S9Oy4uDia.net
3マナのほうのアキリ

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 15:28:58.24 C/fF8wq50.net
統率者デッキ版ナヒリは統率者指定できるプレインズウォーカーで装備品シナジーある
使ってる人見ないけど

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 16:33:42.84 YUb/NR1z0.net
装備品ならアーデンも面白いと思う
共闘持ちだからティムナやクラムでドロー補ったり、サイラスで墓地に落ちた装備品を唱えられたり、アーミクスで殴りながら除去したり、ターナで大量にトークン出したりを選べる
頭蓋骨締めで相手のマナクリ締めて2枚引けたりもする

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 16:37:11.99 uTKC249ka.net
コルもまあまあいける

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 19:48:02.59 NGE1X3BP0.net
ザーダは装備コスト下げつつ、サブプランを仕込みやすい
そのせいで、ヘイトが高くなるデメリットもあるのが難点だけど

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 20:06:04.17 ywBBg3Bx0.net
バーランアーデンみたいや起動せずにつけられるやつはほしいアウフで終わりたくない

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 21:02:10.58 htwWCbCY0.net
装備が強い色って赤とか白とかハンドの補充が補いにくい色だから…
だからハゾレトにしよう(提案)

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 22:15:44.69 8VNOMy3F0.net
ダラコスなら色が強いぞ

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/17 23:59:49.02 +64inWgs0.net
グウィン卿

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 00:06:09.03 q2ha7mUH0.net
つい最近構築済みだったのに忘れられたワイレス

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 01:56:29.38 XQxbwxhm0.net
ガッツリ装備シナジーだけにするとプレイがワンパターンになりがちなんだよね
既に挙がってるけどスラムとか、あとは血を蒔く者ターナみたいなパワー参照で間接的に装備を活かすみたいなのがおすすめ

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 03:46:04.64 L56JZ2X30.net
ラスリルに装備してトークン蒔こう

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:38:58.33 isPmTQa5H.net
パワーが微妙に足りてない統率者を装備品で補強してジェネラルダメージで勝ちに行くのもある種の装備品シナジーと言えるかも

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:44:49.15 hxHCiJ0Z0.net
装備主体は修羅の道だよね
もっとメジャーな戦術であるマナファクト対策のヌルロとか汚損破の巻き添え、なんならラスゴ連打とかで装備先クリーチャーを消されるだけでも勝ち筋潰されるから

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/07/18 13:45:14.07 BL9asx2/0.net
統率者の鎧着たログラクフが颯爽と撲殺する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/169 KB
担当:undef