【MTG】Magic The Gat ..
[2ch|▼Menu]
385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 12:36:54.05 qhfVXrZD0.net
予見って言うとどっちかわかりにくいから
伏せる事をリバースカードセット、唱える時をリバースカードオープンって呼んでくれないか

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 12:38:41.09 XIRbwN3d0.net
ローグはコントロールと見たらアタッカーはそんなに展開しないぞ
蟹は手札にたまってても良い事なんて殆ど無いからさっさと投げちゃうけど

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 12:38:50.95 lSKp+VcLd.net
紙のカードならドローフェイズに2ドローしつつ不要牌を袖の中とか袖から手札にとかも自由自在なんだからゲーム後に袖から予顕持ちカード投入しつつブラフカード回収くらい余裕だろう

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 12:41:35.19 9BDIk4Lm0.net
遊戯王のインフェルニティ思い出した
相手信用して伏せたカード確認することはないけど内心は本当に伏せれるカードか疑ってたわ

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 12:44:23.62 zh5HodkJ0.net
>>385
それぞれ
予顕する
予顕された呪文を唱える
だからややこしいことは特にない

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:04:39.63 8iEU7Cgk0.net
>>366 ゲインなら黒でもできるからいまいち青白にするメリットが浮かばない
黒でエンチャント割れて青でもアーティファクト割れるようになるからなおさら白特有のメリットが薄い気がして

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:24:41.71 MnArnqlZ0.net
緑・白・黒とエンチャントを破壊できるなんてやりすぎ
壊れやすいのはアーティファクト(無色)にしてくれよ、そっちの方が納得がいく

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:31:38.83 253USc9h0.net
相棒の時も条件外のカード云々言われてたけど結局問題なかったし予顕も大丈夫でしょ

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:49:30.92 hD8VG5k30.net
結局預言する段階で打ち消しするのは無理そうなのかな

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:54:42.82 izPuCsbXr.net
相棒を手札に持ってくる時みたいな処理になるんじゃないの?予顕

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 13:56:34.99 zh5HodkJ0.net
>>393
予顕は呪文でも起動型能力でも誘発型能力でもないので
予顕された呪文を唱えたならそれは普通に呪文なのでそっちでカウンターして、どうぞ

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:04:00.74 22+iN40y0.net
というか予顕の段階ではなんのカードかわからないんだし
なんのカードかわからんカードを打ち消したいか?

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:07:33.91 i49PrEfi0.net
「記憶盗み」みたいに予顕を直接つぶせるカードは存在してもよかった気がする
あとは「あなたは予顕されているカードを見てもよい」のついたクリーチャーとか

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:09:49.03 jrb9LHz0r.net
1マナ追加で払わせる不確定カウンターが2ターン目の予顕を打ち消せるなら使いどころはグンと増えると思う

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:10:35.62 XIRbwN3d0.net
まあ予顕したタイミングだとマナ余ってるけど
予顕オープンする辺りではマナがあるかわからないって事はあり得るかと
まあでも中身見ないで打ち消す理由も無いけど

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:10:49.79 RNeGLjsz0.net
プレイアブルな性能かどうかは置いておいて、予顕されてるカードを墓地に叩き落すカードの一枚くらいは来ると思ってた

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:13:19.72 zh5HodkJ0.net
特別な処理/Special Action
・土地を"プレイ"する
・裏向きのパーマネントを表向きにする
・リシドなどの「効果を終わらせる」処理
・剣歯コブラなどの「遅延誘発型能力の誘発を止めるコスト」の支払い
・レオニンの裁き人などの「効果を無視するコスト」の支払い
・待ち受ける禿鷹を捨てる
・待機する
・相棒を手札に加える
・次元ダイスを振る
・秘策を表向きにする
ここに予顕が加わることになる

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:24:02.49 22+iN40y0.net
確かに予顕したカードを墓地に叩き落とすカードは欲しかったな

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:25:22.13 f5+yVkCE0.net
せっかく用意したメカニズムを誰も使わなくなるからNG

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:26:31.75 zh5HodkJ0.net
>>403
記憶盗みはリミテッド以外で使われましたか…?

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:26:51.75 dpZYPu5K0.net
次のパックに入りそう

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:35:59.49 lN7b7Dhf0.net
>>402
追放領域から墓地に落とす…ライブラリーを追放する嚥下…うっ頭が

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:39:10.77 RNeGLjsz0.net
頻繁に一時的なカードの保管場所に使われてるけど、本来追放領域は再利用不可能なカードの置き場なので
追放領域に気軽に触れるカードは刷れない
まぁ特に問題になるのは自分の追放領域に触れる事なので
対戦相手のそれなら友情コンボ以外での悪影響は最小限に抑えられるだろうということ
そう、つまり出来事や予顕の対策カードはエルドラージ・昇華者だ

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:39:49.61 uUE3/nG3M.net
追放領域から墓地に移動させるカードはあるけどあれ表向き限定なんだよな

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:40:00.89 UnsmNhE+d.net
天野リリアナのころやってて久しぶりにやってみたらデッキ全滅なんだけど何から始めたらいいんだ
課金はもうしないつもり

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:41:59.39 zh5HodkJ0.net
>>409
ヒストリックへようこそ

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:42:58.34 dpZYPu5K0.net
リミテッドでちまちま稼いで配布されたデッキ強化すんのが早いんじゃね

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:44:48.36 NEhL9/KF0.net
>>409
ヒストリックでスゥルタイ
ウーロとトライオームと寓話の小道とアンコ除去でデッキになるはず

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:50:57.85 ZJ/o1jIx0.net
来週アプデあるしついでに禁止改訂やらないかなヒストリックのウーロだけでも良いから

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:51:03.15 fJ0cwxsz.net
>>329
アグロが環境からいなくなるだけなら禁止にはならないよ

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:52:10.79 Ku5rlxam0.net
別に課金しなくてもある程度プレイしてりゃ必要なカードは揃う
ある程度のプレイが面倒と言うなら最低限で組めるデッキになるけど

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:54:20.15 YhxhaUND0.net
おま環だと思うがひたすらサーバーの応答待ちが出て何度繰り返しても何もできない。何をどうすればいいかわかる人教えて下さい

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:56:13.33 uUE3/nG3M.net
>>329
2パスされて勝てないようなアグロじゃドゥーム関係なく死んでるな

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 14:59:46.15 hD8VG5k30.net
追放領域から追放するカードが必要ですな

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:00:33.81 UnsmNhE+d.net
ヒストリック参加費用かかるやんけ

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:01:47.33 9dW9PtoR0.net
毎度恒例の裏ダウンロード期間だからいろいろ起こる

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:01:56.96 Wyi4VnkTd.net
金も払わず楽しむ工夫もしない
遊ぶ才能と資格がないな

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:08:21.80 nInSTgSL0.net
大戦の頃だったら青単ゴミで資産増やして本命デッキ組む事が出来た

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:09:06.19 Qmn3e9FbM.net
8万ゴールドをカルドハイムのために残してるけど
また連打ゲーするの面倒くさいなぁ…ゴールドでパックまとめて買わせてくれよ
今の仕様は嫌がらせ以外の何物でもないじゃん

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:14:22.66 zh5HodkJ0.net
>>418
マロー「待ってました!Absolutely-removed-from-the-freaking​-game-forever領域の話題ですね(笑)」

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:15:29.13 eekUSEct0.net
つい魔が差して30000ゴールドをプレミアドラフトに捨ててしまいました

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:15:54.37 zh5HodkJ0.net
>>419
参加費無料だぞ
別に当時のスタンダードのデッキそのまま持ち込んでもいいし
あ、3ハゲは出禁だからね

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:18:49.85 MXUIr95F0.net
ハーピィの羽箒みたいなカードは出ないんかな?
予顕されたカードをすべて追放するみたいな

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:19:01.35 1lyuQ1KM0.net
簡単にゴールドでパック買われたら悔しいじゃないですか

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:20:03.30 AeSpvKDf0.net
ゴールドは使うと減っちゃうからなんとなく使いづらい

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:20:47.52 uUE3/nG3M.net
>>427
追放されたカードを何処に追放するんだ…

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:23:00.77 JMMWVpVx0.net
なぜあと一週間待てなかったのか…

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:23:06.28 g3yjVYY50.net
>>430
CR406.7 追放領域にあるオブジェクトが追放された場合、領域は移動しないが、新しく追放されたのと同じように新しいオブジェクトになる。
なので追放領域に追放されて予顕されていない状態になる

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:24:10.64 Ku5rlxam0.net
新セット用のゴールドはプレドラに全部突っ込んでるわ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:35:14.32 6s6VBiidp.net
今ミシック90位台なら放置安定ですかね

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:41:41.13 YT8sgj1ur.net
新カードの盾打ちの戦士ってこれぶっ壊れてないですか?
2白2/2自体は微妙だけど、攻撃したら2マナで全体+1/+1っておかしいでしょ
6マナ有ったら+3/+3とかゲームが終わるレベル

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:44:04.50 RVayRqbTa.net
そんな都合よく同じクリーチャー3体も並べられたら苦労しないよ
一度でいいからエミッサリーエミッサリーエミッサリー義賊とかしてみてえ…

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:44:21.38 zh5HodkJ0.net
>>435
注釈文、読も?

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:44:30.74 Nay/an+N0.net
>>435
よくテキスト読め

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:45:03.26 WGuX+1cva.net
誇示は1回しか起動できないよ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:46:01.85 5ATqyvAQa.net
これは釣りですね

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:46:02.63 YT8sgj1ur.net
誇示は一回しか発動できないのか
じゃあ弱いなすまない

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:46:05.21 otL9eGTz0.net
遠回しに指摘する>>436の気遣い

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:47:43.50 CdYd7eUQ0.net
>>435
お前のあたまがぶっ壊れている
カードテキストは誇示に関してちゃんと書いてある

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:48:16.42 sRSOKSPJ0.net
ウーロは今後もヒストリックなら生き延び続けるのかな?

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:48:39.30 wMqOgZKT0.net
1T 犬 相手土地
2T 歴然 相手予言
3T 盾持ち 相手ドーム 歴然と盾残り
4T 鼓舞で7点 相手亡霊で歴然ザイル
ちょっとシュミしただけでわかる弱さ

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:48:40.50 22+iN40y0.net
>>441
そんな君に朗報だ
誇示能力が二度使ってもいい神がいるんだが

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:53:52.62 XIRbwN3d0.net
マナ喰い虫の誇示が構築で使われる気がしない
まあ一部のレアなら全く使われないって事も無いだろうけど

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 15:54:11.09 zh5HodkJ0.net
>>442
確かに3体並べば3回できるな…

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:00:32.54 dpZYPu5K0.net
堕ちたる者の案内者とか頭数増やせるフラッド受けは便利かもね

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:00:37.28 MZB9bR7Aa.net
ドラゴン族はマナフラ受けには良さそう
2/2/2先制でギリギリ採用圏内だが
タスケーリの火歩きも期待してるぞ

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:27:10.12 cvgYyZwua.net
野獣いる内は小粒の回避能力ないクリーチャーとか全く使う気起きないんだがみんなと俺は違うゲームしてるのか

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:28:04.97 qs4wmVpa0.net
>>445
シミュレーションて言いたかったのかな
ちょっと調べればわかるわかるもんなのに

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:31:42.78 nga6r6uu0.net
アホはアホとしてそんな誤字覚え違いに揚げ足とって何の意味あんの

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 16:36:40.98 zh5HodkJ0.net
というか誤字云々云うなら歴然って何だよってとこからだろ

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:01:23.11 hPwYsBRT0.net
>>452
わかるって言いたかったのかな
ちょっと見直せば気づくもんなのに

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:03:40.69 gVogHWO50.net
>>454
というか cf- の [222.159. は一日一回レス受けないと死ぬ呪いにでもかかってるんじゃないかと思うくらい
無理に誤字して突っ込みを待ってる書き込みがこのスレだけでも散見される

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:04:59.58 dpZYPu5K0.net
cf-定期

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:06:30.25 zh5HodkJ0.net
やはりwikiの変な読み方掲載を狙っているのでは

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:08:35.36 qKvq5KpKr.net
触んな

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:10:23.37 G55dlkRQ0.net
>>450
ドラゴン並べて使いたいけど
小型のドラゴンって今スプライトしかいないんだね
エメリアの呼び声みたいなカードでドラゴン出てくるのがあればいいのに

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:11:23.95 qeNaIWVDa.net
ワッチョイの仕組み的に普通のcfな人もいるからあれなんだけども
独特の読み方をするcfは基本的には構わないでいい
まあただ間違った知識は突っ込まれるとアップデートしてくるからわざとかまとめ目的だろうけど

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:45:29.42 sRSOKSPJ0.net
カルドハイムのドラフトって今月やるの?

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:52:33.05 nInSTgSL0.net
勝てそうな時に通信切れてしまった
ちくしょう

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:54:30.64 qTaf9sAO0.net
とうとう長かったゼンディカも終わりか
あと5日でいまレベル120なんだが
課金せんと無理かこれ・・・

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:56:15.39 Wb0vNArCd.net
無限経験値イベントって恒例にはならなかったんだな

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 17:57:19.97 253USc9h0.net
知らんがな
自分で計算しろ
URLリンク(mtgazone.com)

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:03:47.13 wMqOgZKT0.net
120なら十分だろ
計算して3400ゲムで元取れるなら買い

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:09:39.81 tDtoaNEt0.net
全知10連敗は流石に草生え散らかすしかない。

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:13:30.47 b98JRs9RM.net
>>455
やっちまったぜ次は確認するわ

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:23:26.48 qTaf9sAO0.net
>>466
こんなのあるとは どうも

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:25:02.34 fH7qGxFL0.net
全知イベ最後に先手1ターンキル決まったわ

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:42:14.70 c8qGVXQGa.net
漢字の名前って海外だとどう見えるんだ?

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:45:53.29 3BtBT1iO0.net
今はUnicodeだろうしフォント入ってんじゃね

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:49:21.04 JQ3gedlca.net
>>472
そりゃお前coolだろ

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:51:00.99 EF+aQqpod.net
とりあえず余ってたワイルドカードでラクドスサクリファイス作った
結構既に持ってるカードあったし
適当にランクやってたらもう3500ゴールドたまったわ
なんか貯まりやすくなったな前より

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 18:52:23.39 HQcBDS5DM.net
そういやタイ語の文字とか見たことないけど入力できないのかな

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:02:42.31 qT27BWxf0.net
俺もかっこいい基本土地ほしいんだがもう貰えないのか

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:04:42.57 hMuRiURb0.net
>>235
今相手が同じことしてこっちのクリーチャー(チェイナーのトークン1体のみ)が残った

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:05:25.49 FOvR8OYda.net
そういえばファイ語の土地全然見ないな

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:22:29.94 cMLnA5zgM.net
>>474
欠落するかって意味じゃないのかw

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:25:50.65 gbhMfmGj0.net
ハングルかなんか見たことあるし日本の漢字くらい入ってるでしょ

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:37:16.16 sQHANXGcd.net
全知構築は終わるの早くて良いな

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 19:43:46.27 eekUSEct0.net
プレイヤーが入力できる文字は表示もできるようになってると思う
晒したいと思った時にネットに書き込むのは難しいかもな

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:16:18.61 st5s/cGh0.net
全知終ってしまったのか
久しぶりにウィークリー完走できたし楽しかった

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:22:08.55 u4m/ScUu0.net
ラスト全知は相手ターンに友情コンボの無限ドロークソゲーして満足

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:26:29.56 5jwz/eVca.net
ソルトハイム楽しみ〜

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:28:35.05 Oh8ltvrs0.net
紙発売前に禁止カード出た塩ディカーの夜明けよりはマイルドじゃね

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:33:23.59 13IEeFVda.net
唐突に飽きた
新カードはよ来てくれー!

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:42:27.15 YT8sgj1ur.net
俺気づいたんだけど、もしかして予顕のコストって全部2で裏向きだから、相手は全く分からなくない?

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:44:26.75 Iojomwf10.net
>>489
呪文として使われるまではわからないね。

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:45:02.34 eekUSEct0.net
土地以外全部予顕のデッキって何か面白い使い方できるかなあ

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:45:57.55 IgQgU8W+0.net
まぁどうせドゥームスカールとドローのだけ、とかそんなんになるんでしょ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:46:50.54 s/Vb+hDM0.net
伏せ対抗呪文も嫌らしい

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:48:05.54 YT8sgj1ur.net
>>490
だよね?
例えば相手がポロスで、2ターン目にカードが伏せられたとき、
次に神の怒りがくるか、ドワーフが並ぶのか分からないってことだよね
これ相当嫌らしいよね

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:50:11.07 RfWnZfEc0.net
もともとこのゲーム相手のハンド見えないんだから一緒では…?

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:56:34.00 KJ3mQg+N0.net
サーバーの応答を待っています…
サーバーの応答を待っています…
サーバーの応答を待っています…
まぁだ時間かかりそうですかねぇ?

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:57:00.10 eekUSEct0.net
手札はわからない、予顕は少しわかる
この差は大きい

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:57:47.04 YT8sgj1ur.net
>>495
それもそうか
でもなんか、プレッシャーは違う気もする
脅迫も回避できるし

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:58:07.87 Iojomwf10.net
>>495
理論的には、手札を覗かれたり、手札破壊されたりしない限りは一緒だねぇ。
ただ、感覚的な面でどうしても意識しちゃうってのはあるかもね。

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 20:58:21.98 13IEeFVda.net
せめて応答待ちの所でMTG豆知識を出したりとかカードイラスト表示したりとか無理なんですかね

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:01:27.83 YT8sgj1ur.net
少しわかると変に悩んじゃって、結果負けたりもするからなぁ
例えば偉業化が見えたせいで手札で除去腐らせたり、
躍りが見えたせいで相手の墓地にリソース割いちゃって押し負けたり

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:02:02.11 wMqOgZKT0.net
回線低レのおま環
応答待ちなんてないが

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:22:46.52 s1aKxO3E0.net
ヒストリックなら力線→偉大なる存在の探索→3Tアップキープに踏み倒しニッサ出せるぞ
決まる気はしないがw

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:27:52.94 qhfVXrZD0.net
青白コン、、超絶強化されるからぁ、楽しみに、、、ね?

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:30:17.99 3wlb46j80.net
パーミッションが猶更いやらしくなりそうだな
許せねぇ…

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:36:34.93 uIDQSDT4a.net
>>503
3TキルならゴブリンもネオストームもかましてくるからOKだな!

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:37:42.33 rvGwhdAj0.net
青白出てきてもどうせ青黒で食えるし

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:56:12.14 xdwKw8nL0.net
今回の白やばすぎない?
1白で全体+1の化け物いるんだけど
2回発動したら+2だぜ?こっち3体居たら+6じゃねーか試合終わるぞ

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 21:58:09.37 NmVwNe+Wa.net
そんなことより赤のクソデカエンチャントないんだけど!?!?
鏡の行進の更新ちゃんとして???ウィザーズ??

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:00:53.60 UZ3/iejY0.net
アンセム系の置物って基本あんま使われないよ

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:05:49.43 RfWnZfEc0.net
>>508
テキスト読もうね

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:11:29.53 22+iN40y0.net
いやテキスト読んでるぞ

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:12:35.30 D6sWqa5k0.net
>>508
>>435
2回目起動するな

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:16:51.98 253USc9h0.net
彼はリミテで複数枚取れた場合のことを言ってるのかもしれない
さすがに構築で3/2/2が3体殴ってきて起動に6マナつぎ込むなんて想定しないだろう

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:27:11.81 UZ3/iejY0.net
URLリンク(dotup.org)
こいつ2回発動したら+2だぜ?こっち3体(生物)居たら+6じゃねーか試合終わるぞ
多分こういうことだけどこの手の置物は使われない

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:28:46.76 RfWnZfEc0.net
ああ発動って十字軍2枚貼るって意味なのか

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:29:24.34 dpZYPu5K0.net
統一しなきゃ最大限活かせないのがちょっとな…

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:37:32.66 gVogHWO50.net
>こっち(盾打ちの戦士2体と他1体の計)3体居たら+6じゃねーか
っていう意味かと思った

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:37:37.89 /cREnsGr0.net
ジェネリック出産の殻が二種類あるから使いたいけどどちらが有望なのか

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:47:35.65 Iojomwf10.net
>>510
3マナ重い
十字軍を返せ(色々な意味で)

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:49:34.40 Iojomwf10.net
>>515
おー、これなら(俺は)使うかも。
まあ、今だとクリーチャーの質が上がってるから、これ置くなら追加で2マナのクリーチャー出したいって話になりそうだが。

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:52:05.28 gVogHWO50.net
もう1体追加するよりラスに耐性ができると言えなくもない

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 22:56:56.43 Iojomwf10.net
>>515
これ、人間宣言したら野獣が殴ってくる確率減らせるんじゃね?
人間デッキ作ってみるか。

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:00:36.25 +TFxIVYFr.net
アリーナ民はカードが読めない
いや白使うやつらだけか

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:02:48.57 3wlb46j80.net
あなたがコントロールする

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:04:08.71 Iojomwf10.net
ホントだだめじゃん。
なぜ公平な色のはずの白がお互いを強化しないのか。

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:04:44.34 6ghPyoxD0.net
頭まで真っ白になっちまうんだ

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:09:06.16 qhfVXrZD0.net
白は悪くない
青が悪いんや

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:10:49.23 5ktGiXLa0.net
ダブシンでいいから+2にして

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:11:21.64 3wlb46j80.net
青許せねぇ…

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:18:36.42 /a0xLlUm0.net
>>485
俺もラストはナルメハ無限のブリンクでラルさん顔に1点飛ばしまくりの懐かしコンボで楽しかったわ
久々にいい全知だった

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:28:57.52 Kvx4xu2kr.net
白は平等の色なんだったら青の罪も背負えよ

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:36:34.48 3gVFiy5u0.net
実際令和じゃ今度のエンチャもアンセムも力不足だと思うわ
■■■はともかく清浄の名誉くらいありゃいいのに

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:39:30.46 s6fNeEkQd.net
これ1勝するとカード1枚もらえんだけど無限にもらえんの?

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/23 23:50:09.47 253USc9h0.net
色より部族参照した方が構築の幅ずっと広がるからだろ
多色にまたがる部族要素入りのセットならなおのことそうだしわざわざオナピュアにする理由がない
アンセム再録は文字通りスタンの基本なんでしょ

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:12:36.60 cH/C59IA0.net
デイリーの条件が「黒・青呪文」「青・緑呪文」「黒・赤呪文」の3つ
つまりみんなローグを使えって公式の見解か

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:13:13.50 jVGXkcLv0.net
>>508 >>513
流石に笑った

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:14:23.78 YbKNS9vPd.net
つかラクドスサクリよえぇぇww
ゴミだろこれ

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:17:51.28 FsO0bZgo0.net
ライフ27以上で飛んでる軍司令x2になる戦乙女ちゃんは期待したい

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:21:14.13 XbNSFUEW0.net
緑トリシン2種類体制出来るから弱いにしろナイレア軸の緑単組みたいな

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:28:14.89 jVGXkcLv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ地味に強くない?
著大化+これでワンショットキル

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:29:46.35 8gA5jeB20.net
>>541
テクニカルでいいな

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:37:56.27 8qU1sr360.net
赤のルーター系スペル突っ込んで嵐の伝令から著大化で4ターンキル狙い

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:38:58.92 +D5uON4a0.net
>>539
フィーヤの英雄譚で天使が地上を更地にする妄想が捗るわ

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:40:50.83 XbNSFUEW0.net
天使と巨人とエルフは今回部族の中では構築級だと思う

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:40:55.95 +D5uON4a0.net
ファーヤだったわ

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:42:53.20 asAzrMz+0.net
著大化使いたいけど
こんなのにレアWC切りたくないジレンマ

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:49:59.10 LvxLQpEE0.net
トンラプルないとワンショットは無理やろ

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:54:10.68 8qU1sr360.net
そこで緑ルーンですよ
嵐の伝令とルーン全部突っ込んだ糞デッキも良いかも

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:56:14.90 XuLU4sjb0.net
全体除去使った後荒らしの伝令にオーラ全乗せでぶん殴った方が早そう

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 00:58:27.68 XbNSFUEW0.net
ルーンを墓地に置く前提なら色はグルールに絞ってアンタップ手段は吐糸と初子さらいだけに絞った方が良いか

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:00:29.50 eQAhej3Q0.net
あーめんどくせえメイン落としたからって放置するならESCから退室すりゃ良いだろ…つかbo1やれば良いじゃん…

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:14:34.54 xCAZB4g2a.net
>>523
あなたのコントロールだからむり
そいやすでに人間+1/+1の置物なかった?

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:28:30.39 kCjuOXQH0.net
>>529
ダブシンはご褒美だろん、信心的に。

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:29:55.73 kCjuOXQH0.net
>>532
白はみんなに平等を強いる色
だから、
白の罪はみんなの罪
お前の罪はお前の罪

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:32:56.47 kCjuOXQH0.net
>>553
あれ、余分な効果があって3マナなのよねぇ

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 02:48:11.49 qOrZ4h3H0.net
KanaKanaとかいう奴弱すぎて草
みんな見つけたらフルボッコにしようぜ

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:04:01.16 qXQMKy8b0.net
何日にアリーナに来るんだよ

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:09:20.31 2nFYwuWa0.net
ヒストリックチャレンジ、1勝で終わってしまった
これパック剥いた方がお得だったやんっていう悲しみ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:09:23.89 Lri/uwhD0.net
>>557
遅延だとか煽るとかならまだしも、弱いからって晒す理由がわからんのだが
負けて悔しいなら冷静になれ

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:09:39.91 zbXC7Qir0.net
何で>>435>>508で同じネタが2回出てきてんの

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:10:54.95 YZfz8+Cmd.net
二段攻撃だから

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:12:29.26 Lri/uwhD0.net
側面攻撃の可能性はないだろうか?

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:14:44.87 qOrZ4h3H0.net
>>560
戦うだけで勝てるとかお得以外何物でもないんだが
まあたまにチートくさい引きして俺TUEEEEEEEしてるみたいだけどそれでも負けるという
昔MOにもいた同名の雑魚プレイヤーがそのままの名前で来てるっぽい

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:15:11.45 jVGXkcLv0.net
同じネタに見せかけた別カードだから忍術

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:18:26.74 AipwM2KDa.net
ヤバイやつおるね

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:19:51.10 9uGSZY2H0.net
なんだこいつ

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:20:29.25 lbNHPc3+0.net
負け続けてもプレイしてくれる人こそ宝なので褒め称えて厚遇すべき

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:31:32.25 6ePZG9wg0.net
巨人デッキ赤青で考えてたけどグルールの方が良い気がしてきた

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:32:07.42 Lri/uwhD0.net
>>564
だからといって晒す理由にはならないよね?
明らかな違反等がない限りは煽らないことがエチケットだと思うよ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:41:26.46 +9UuJIWQ0.net
巨人とかドワーフとかの種族デッキはどうせ今回も弱いんだよ、そうなんだよ

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:55:39.45 WvgO5sdT0.net
グルールとかつまんないのが今回も流行るのは勘弁

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 03:56:13.35 eQAhej3Q0.net
間をとってティムールで行こう

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 04:06:05.62 +D5uON4a0.net
墓地から2点飛ばす巨人って4枚落ちてたら8点飛ぶん?

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 04:23:55.41 FUqdA1hu0.net
ヒストリックチャレンジグルールで8勝できたわ パックとコインしか出ないから予選ウィークエンドよりだいぶ相手ヌルいね

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 04:37:52.90 eQAhej3Q0.net
やるな!メタチャレとかのイベントは意外とメタ外のデッキにも当たったり純粋に好きなデッキ使ってる人を見かける
俺も終わるまでに一回は8勝決めたいもんだ5、6勝行ったり来たりでいまいち回りが良くねえ

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 04:55:52.64 USnkG5ZTd.net
ディミーアローグにずっとイライラしてたけどついに自分でローグ使うことでストレスから解放された
もっと早くから使うべきだったんだ

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:10:39.74 Ppm0imU40.net
ヒスチャレ1勝3敗ですべて1T目思考囲い飛んできた
冗談じゃねぇわwww

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:21:48.45 kCjuOXQH0.net
でもよ、思考囲いてーって、相手はカード1枚と1マナとライフ2点払って、自分はカード1枚だけだろ?
特定のカードに依存するタイプのデッキじゃなければ打たれ得じゃねーかな。

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:31:55.69 9rOmSNJRM.net
2ライフが大して損でもないとか
最高の驚異を落とせる可能性とかによる

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:33:54.14 ks5/E8QTd.net
ピーピングもできるしな

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:37:10.84 FUqdA1hu0.net
まあ囲いは過大評価よな
サクリファイス系みたいに黒くても採用してないデッキあるし

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 05:37:36.91 XbNSFUEW0.net
>>580
ライフの損失を気にしないで済むウーロが一番悪い

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 06:23:00.17 jl42llYZa.net
いや囲いはつえーよでもアグロ系には明確に弱いカードだしトップ勝負になってるとゴミっていう弱点があるからまだ良いんだわ
ウーロは全てに強いんだわ

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 06:26:59.59 y2Jcj1/kd.net
でも囲いって誤訳らしいじゃん

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 06:52:09.51 cH/C59IA0.net
囲いとヒムこそ黒の神髄

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:16:59.55 kCjuOXQH0.net
ヒムは1対交換の上、序盤の土地を落とされる危険もあるから別格。

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:33:16.17 y2Jcj1/kd.net
呆然とか強迫とか陰謀団式療法とか

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:40:37.82 eQAhej3Q0.net
療法あったらラクドスアルカニスト歓喜だろうなぁ

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:41:17.28 VgJAU3i/a.net
フォールン・エンパイアリマスターでたらトーラックへの賛歌がやばいな

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:48:22.33 1gY4n3qC0.net
思考囲い唯一の問題点はそれが存在する環境で黒を触ると結構な確率で75枚中の3〜4枚が確定しちゃうところだよ
それ以外の問題点は大抵の場合行き着く先が感情論でなんの意味もない

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:50:08.22 cH/C59IA0.net
何かとち狂ってヒムがスタンに再録されないかなw

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:50:47.06 bmAcgrxS0.net
100%ないから安心しろ

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 07:55:16.49 1gY4n3qC0.net
軽い無作為ハンデスはテンポで撃たれて土地が落ちた時のプレイ感が最悪という事なのでまずない
精神ねじ切りの亜種みたいなのならワンチャンある

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:04:06.04 3LriJKbm0.net
普通ハンデスとか撃ってるとテンポ損するもんだし、アグロ系のデッキが序盤の1マナ分の動き捨ててやる分には構わんけど
ウーロで出した土地から思考囲いキャストするのはなんか犯罪臭いムーブだと思う

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:05:58.97 Dij/mxbO0.net
それって悪いのウーロじゃね?

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:07:09.93 soXm8dqLM.net
成長のらせんは許された

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:07:16.37 3LriJKbm0.net
>>596
まあウーロのいた一年を振り返るとそういうことになるだろう

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:09:20.78 cH/C59IA0.net
そう悪いのはウーロであってハンデスはむしろ弱い立場って事を理解してほしい
ハンデスは自分のターンに1枚を無効化する(相手はマナを使わない)
カウンターは相手のターンに1枚を無効化する(相手はマナを使ってテンポ損する)
いかにハンデスが不遇か分かってもらえただろうか

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:12:03.13 n+YRX7ux0.net
1マナで何でも打ち消しあなたに2点ダメージとか許されないしな

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:14:25.17 y2Jcj1/kd.net
まあ「このターン、あなたはゲームに勝つ」みたいなスペル唱える前に使うぶんには全然気にならないんだけどな

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:14:32.70 cH/C59IA0.net
2点食らうということはショックをただで撃たれているから実質1対2枚交換()

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:17:41.43 1gY4n3qC0.net
大抵の場合初心者には不快感の所為で異常に過大評価されるけど
カウンターもハンデスもそれ単体の効果がゲームに直接与えるインパクトの期待値はそんなに大きくない
散々言われてるけど前後の動きやその後のゲームプラン作りの方が大事

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:22:16.08 soXm8dqLM.net
どっちも1:1交換だから結局ハンドアドは取れてないのよね
ハンデスは手札見れるの大きいけど

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:26:05.10 1gY4n3qC0.net
相手の手札見てその充実のあまり心折れる危険性もあるハンデス

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:30:30.28 VgJAU3i/a.net
除去にもなるしハンデスは1:2交換だし黒秘文はなにげに優秀なのか?

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:30:38.08 cH/C59IA0.net
スケベ心を出した罰

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:33:28.38 eQAhej3Q0.net
囲いは前方確認だけどそれが原因で死ぬならマリガンやプレイに異常がありそうモード土地を切らずに囲いで抜かれてそのまま詰まって死ぬとかたまーに目撃するな

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:34:13.13 n+YRX7ux0.net
ゼンディカーに出る基本2枚ハンデス
相手の手札なかったら眼識になるカード使われるのかな

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:36:07.90 eQAhej3Q0.net
まあそうは言っても1ターン目(スルタイならランプ後の余ったマナも含めたターン)の囲いは最高レベルのアクションなのは間違いない

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:38:54.50 b//aFbW80.net
>>515
共同の功績の自分だけバージョンか
清浄の名誉のが使いやすいねぇ

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:38:56.29 eQAhej3Q0.net
>>609
カルドハイムなああいう無駄のない構造のカード強弱関係無しに好きだわ〜偶にはチビホネ君で遊ぼうかな

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 08:42:22.52 lI0BHlzF0.net
9つの願いとコントロール交換する英雄譚で相手を敗北させる
コンボは試してみたい
ロマンっぽいが

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 09:52:28.92 nyCECYIUd.net
ヴォリンレックスについて教えて欲しいんだけど
自分がヴォリをコントロールしてれば
・相手の英雄譚は進まないし1章も始まらない
・相手のpwは+1を起動できない
でいいの?

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 09:53:46.43 13fc0icha.net
ベナリアとかいう白単の聖地に帰還したいヤツ多すぎ?

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 09:57:48.36 DCZ6Rz/J0.net
>>614
英雄譚は進まないし一章も誘発しない
相手のPWの+能力は起動できる
+1なら切り捨てられて忠誠度は上がらない

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 10:03:18.92 eQAhej3Q0.net
緑単フードには良いカードだなヘンジや軟泥のカウンターが乗らないアクロス戦争でパクられない火力除去では焼くのが面倒、対コントロールへの速攻トランプルで最低限の役割は果たせると良いことだらけだ
最初はサイド要員で試されるだろうがグルール等のメタがあまり変わらなければメイン投入もあり得る

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 10:05:51.31 U+yjMI/y0.net
なに!秘本で占術を無限にしていいのか!

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 10:08:03.20 OyMAxjQA0.net
英雄譚とヴォリンクレックスで
@英雄譚がすでに出ている状況でヴォリンクが出る
Aヴォリンクがいる状態で英雄譚を出す
いずれもそのあとヴォリンクレックス破壊したらどうなる?

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 10:09:39.20 i9QBVA5vM.net
アリーナだとハンデス後は公開された手札見え続けるけどその後に予顕した時どの手札がされたのかわかるんかな?
ルール通りならわからんだろうけどどんな表示になるんだろ

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/01/24 10:11:27.49 nyCECYIUd.net
>>620
1枚ルーターした瞬間に手札全部見えなくなるし
予言持ってるカードが全部見えなくなるんじゃねーかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1233日前に更新/186 KB
担当:undef