【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 130 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:28:05.17 q9Pox0bh0.net
序盤にトライオームと占術ランドがあったらどう言う順番で出すのがセオリーですか?

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:44:29.16 1NcAeR4z0.net
>>440
今探したいものがわかってるなら神殿、土地余りそうでサイクリング考える時も神殿
1戦目先手とかでなんもわからんならトライオーム

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:45:22.40 PAS2Lx440.net
手札次第で変わるのでセオリーとかはないです

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:47:18.86 7Z7l1Yaqa.net
赤緑青の3色と仮定するけど手札の内容や相手によるケースバイケースかなぁ?
例えばアンタップイン土地がなくらせんはあるみたいな話なら占術土地で探しに行きたいし
アグロ相手でアンタップイン土地あり除去ありならトライオームからだしたい

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:51:12.58 1bUNfmRG0.net
どっちの順番でも良さそうなら占術を遅らせた方が判断材料が増えて良い

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:57:58.58 ACW0pyLx0.net
他に手札に土地がないならまずはトライオーム、もし次のドローで土地を引けなかったら神殿の占術で何としても次土地を引けるよう祈る

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 02:01:47.59 gF1VePQ/0.net
基本は占術を後にするみたいなとこはある
後のが欲しいのわかりやすくなるしな
まあ今時点で何が欲しいか、何ができるかでそこら判断するのがいいわな

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d9f0-bT51)
20/07/27 02:54:14 q9Pox0bh0.net
土地についてコメントありがとうございます。特定の場合以外トライオーム先っぽいですね

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 03:51:16.70 JeBhchIC0.net
今の環境土地の入れ方も物凄く難しい
ショックは確定としてもトライオームと占術と小道と基本土地と城をどういう配分にするか
ウーロ使うなら小道4だからわかりやすくなるけど、そうじゃない中速多色デッキは答えが出ない

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 08:05:27.70 no7oHGGo0.net
ミッドレンジ以上でも占術は1枚も入れない漢のマナベースでやってる

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 08:12:19.50 LmSX0ip1a.net
その点騎士デッキは楽だぞ
とりあえず初手にあれば競技場からだからな
まぁ、序盤から除去を構える気なら違うが騎士デッキで後ろ向きな時はあまりない

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 08:54:41.16 dQMnAya10.net
トライオームは城置きやすくなるから早めに置きたいし先置き

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPW 0H63-M2qQ)
20/07/27 11:00:55 n9OCjoNjH.net
すいませんよく分かってないんですけど無色のクリーチャー呪文って全部アーティファクトなんですか?

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1373-6w/Y)
20/07/27 11:05:45 J7bxtDo50.net
>>452
アリーナ範囲でいえばウギンの召喚体はアーティファクトではない

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMcb-gNFU)
20/07/27 11:07:09 5RZjfqu0M.net
有色のアーティファクトもあるでよ

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 11:18:50.39 k3BCtPG7M.net
>>452
違う。
アーティファクト呪文は呪文の種別欄にアーティファクトと書いてある。
書いてあれば夢色有色を問わずアーティファクトだし、書いてなければ無色有色を問わずアーティファクトじゃない。

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 12:37:58.84 ODe2IDgZa.net
単に不特定マナしか使わないからアーティファクトは無職で枠は透明
夕食マナを使えば夕食になるはず(神剣やグレートストーンや刺槍等)枠にも色がつく
昔はアーティファクト=無職でほぼ決まりで枠も茶色だったとか

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 12:40:27.62 ODe2IDgZa.net
不特定マナしか使わない:無職
特定の色マナかわ必要:夕食
あとはカードに定義されている時もある?(幽霊火だっけ?)

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 12:42:29.10 4hjYEM/rM.net
祖先の刃とか調圧器が有色アーティファクトだな

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 12:42:53.93 /Few6hmTd.net
欠色ってキーワード能力がある

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 12:45:50.42 3NsXP9dwr.net
Ghostframe Sliver…
特性定義での色はギルドパクトのスフィンクスみたいな逆パターンもあるね

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:02:00.24 cGhrRx8V0.net
なんか意味わからん色定義のクリーチャー出てこんかな
レインボーポリッジ:『このクリーチャーの色は7色である』(何色だとは定義されない

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:08:05.19 J7bxtDo50.net
全色のスフィンクスいたろ

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:12:14.58 sKVd1gx7M.net
無色ではないけど赤白青緑黒のどれでもない有色、とか?
色プロテクションや色対抗カードを受けないけどウギンで吹き飛ばされるような

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:16:16.94 900dSqQ7r.net
好きな色のマナを出す能力ってオレンジとかシルバーとか選べるのかな?

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:19:29.83 4hjYEM/rM.net
>>463
ピンクとか金とかプレイヤーの目の色とかはあるな

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 13:21:08.45 ODe2IDgZa.net
>>464
冗談セット使用時ならできるけど通常は出来ないはず

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 14:43:19.56 /Few6hmTd.net
>>464
202.2a マジックで色とは、白、青、黒、赤、緑である。白のマナは{W}、青は{U}、黒は{B}、赤は{R}、緑は{G}で表わされる。

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 14:52:14.41 nXBJz/Pw0.net
>>405
おお、ありがとう
地味に新規いるみたいだしレス付けとく

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 14:53:04.00 Y/ZZYnfd0.net
芦田愛菜か三倉茉奈は出せませんか?

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 14:53:54.99 PzdVVYyMp.net
青のUはなんの略なんや?

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 14:55:15.92 Y/ZZYnfd0.net
blackとblueで二文字目まで一緒だからじゃね

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 15:34:12.36 LdgMXpW+0.net
blUeとblAckどっちがわかりやすい?って話よな
そもそも当初は色の略式表記が必要になるなんて思ってなかっただろうし仕方ないね
当初から想定されてたらWUBRGではなくLWDFNだった可能性もある

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 15:36:36.97 mxDM3gqR0.net
>>472
デュエマかな?

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:12:56.11 w6FgY7kxM.net
やはり紫マナの時代だな
青をリストラして紫にしよう

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:16:34.98 aA87tsGAM.net
26種類しかないってほんと欠陥言語だよなあ

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:23:03.36 4hjYEM/rM.net
やっぱ日本語がNo.1
習得難度もだけど

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:35:10.31 w6FgY7kxM.net
数千文字覚えないといけない日本語も大概欠陥言語だと思うが…
言語としての優秀さならやっぱハングルじゃないの新しいだけある

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:39:42.64 yyuCbH700.net
やはり新しいエスペラント語さんが最強か

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:45:43.74 RIh2JNgR0.net
ハングルは同音異義語が多い欠陥あるよ
単語見ただけでアクセントが分るエスペラントがいい

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:56:38.09 w6FgY7kxM.net
文字種の少なさと単語の短さと同音異義語の少なさはトリレンマだからどこかは犠牲になるのが仕方ない

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 17:58:02.64 q0bVSh/z0.net
英語 any target
日本語 クリーチャーか、プレイヤーか、プレインズウォーカーを対象にする
欠陥言語

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:00:50.56 mxDM3gqR0.net
素直に標的と訳して標的=ダメージを与えられるパーマネントまたはプレイヤーとルール定義しとけばよかったのにね

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:01:05.51 aA87tsGAM.net
これ選択したいづれかの対象って日本語だとなんか不味かったの?

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:01:22.21 aA87tsGAM.net
被ったす


495:まん



496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:01:38.19 2wENaT4sM.net
岡くんってカードゲームやってそう

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:08:34.74 a3uj5Q90M.net
単に書き下してるだけだゾ

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:13:03.88 KgWLg7kG0.net
今後クリーチャーか、プレイヤーか、プレインズウォーカー以外のターゲットって増える可能性あるんだろうか

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:26:41.96 k3BCtPG7M.net
>>481
any target
単なる土地でもいいのか?

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:32:01.17 tM0BO5MQa.net
>>488
おk

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:34:07.77 d3qRwgyVa.net
>>487
相棒に飛ぶ未来があったのかもしれないが
もはや誰もが分からない

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:34:52.55 k3BCtPG7M.net
>>489
そうなると、日本語版の記述と挙動が違う?

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:38:15.19 tM0BO5MQa.net
>>491
日本人がそんな文句いうから曖昧性回避してわかりやすさ重視の文章になっちゃったんだよ

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:42:47.12 k3BCtPG7M.net
よくわからんからルール確認したけど、やっぱり単なる土地は対象にできないんだな。

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:46:08.18 GdEtgBBY0.net
英語版だとややこしい事になってるけど日本語版ではちゃんと書き下してます
ってルールに書いてあるのすごい

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:49:02.89 LdgMXpW+0.net
any targetの内容は1-115.4に定義されてるよ
1 ゲームの考え方
115 対象
115.4 英語版では、ダメージ関連の呪文や能力の中に、
「target [something]」ではなく、「any target」や
「another target」、「two targets」などを取るものがある。
これらの対象は、クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーでありうる。
クリーチャーでないアーティファクトや呪文など、
その他のゲーム上のオブジェクトは選択できない。
日本語版では、それらは書き下され、
「クリーチャーN体かプレインズウォーカーN体かプレイヤーN人を対象とする。」
というような表現になっている。

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:49:13.31 VnrzQzAaa.net
ターンを終了する。
も日本語だとわざわざ括弧書きあるしな

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:53:37.62 TIT1TGNk0.net
今日から始めたんだけど安くて強いデッキある?

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 18:56:33.39 cT6wF8fy0.net
アゾリウスフライヤー(白青飛行)
いろいろ妥協しやすいのもポイント

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:01:30.84 ACW0pyLx0.net
災厄赤単

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:02:36.57 J7bxtDo50.net
サイクリング

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:10:25.98 LdgMXpW+0.net
アゾフラもカラミティも最重要パーツがローテーション落ちするのが難点ではある
特にローテーションでカラミティが抜けたカラミティはもうカラミティじゃないよねって…

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:13:04.29 cT6wF8fy0.net
かといってサイクリングは絶対に勝てない相手が存在するのと
基本的なプレイから大きく逸れたプレイを要求される二つで初心者には勧めたくないんだよな

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:15:53.89 w6FgY7kxM.net
青単(ヒストリック)はどうよ
必要レアは作って100%損しない借り手4枚のみ

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:17:23.26 cT6wF8fy0.net
最近のはジン要らないのか

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:20:20.65 gF1VePQ/0.net
>>497
安いってのはいくらぐらいの話だ?
単に金出せないって話ならとりあえず新規デッキをもらって
しばらくそれで遊んでみてから決めたほうがいい
2ヶ月もしたら使えるカードが半分近くになるしな

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:21:49.22 d3qRwgyVa.net
災厄赤単で良いんじゃない
配布デッキでどこまで配ってくれるか忘れたけど
m20の災厄4枚とm21の1/2のアンコ8枚にwcきって
あとは適当なコモンにwcきれば形にはなりそう
今は何作るにしても秋のローテ以降は解体になるだろ

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:23:46.18 LdgMXpW+0.net
まぁ云うてもレア以上のローテ落ちはアゾフラは神聖なる泉、カラミティはチャンドラくらいだからそれほどダメージはないか
翼の結集落ちると爆発力がなくなって辛そうなんだよなぁ
あと1マナ域の有力なフライヤーほとんど落ちるからこれも…

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:24:51.42 TIT1TGNk0.net
無課金でやりたいけど流石にMTGではきついか
災厄赤単っての調べて作ってみるわ

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:25:34.73 gF1VePQ/0.net
日本のサイトはこういうの手薄なんで海外頼りになるんだが
URLリンク(mtgazone.com)
budgetつー低予算デッキがある

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:25:38.74 PAS2Lx440.net
金掛けたくないならローテまでは初期デッキいじって遊ぶくらいにしとけばいいじゃない

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:25:40.49 cT6wF8fy0.net
無課金はそれなりに我慢しなきゃならないけど無課金でもいけることはいける
我慢できずに課金したやつならいるさ
ここに一人な

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:25:41.80 cnZTyluca.net
私も先週同じような質問してサイクリングにしたけど、ショックランドあきらめたら、レアが相棒だけですんだから安くすんだ
後、やる事が単純であまり悩まないから時間ない私にはピッタリでした

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:26:52.42 cnZTyluca.net
ちな、5ドルだけ課金しました

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:28:16.07 gF1VePQ/0.net
>>508
通常のデジタルカード含めそれなりに遊んできたが
初期資産を何とかする最初が一番厳しいからな
そこさえクリアしたら経験的にどれもそんなかからんが
あと今はカードが最大時期なんでな

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9983-DvfX)
20/07/27 19:30:24 cT6wF8fy0.net
ヒストリックさわらないなら時期が悪いのはあるよね
mtgのスタン落ちは4セットまとめて落ちるからスタン落ちさえ来れば新規に優しい環境なんだが
つってもあと2ヶ月くらいかかるけど

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b173-5TCi)
20/07/27 19:34:08 cBwZdSqH0.net
毎日デイリー4勝するとして1100G/日ぐらいか?
全部パックにするなら月にレアWC6枚
ローテ落ちまでレアWC切らずに貯めておけばローテ後にデッキ作れるぐらいにはなってるかもな
あと>>405は入れる事

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-tsGT)
20/07/27 19:35:36 d3qRwgyVa.net
GWに始めたけど1ヶ月しのいでWC切れば
環境デッキ1つくらいは作れてた気はするから
無課金でも充分よ
変に環境を席巻してるデッキに手を出すと致命的な禁止指定食らう可能性あるから
使ってて楽しそうなデッキを動画で探して作るのが一番よ

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/27 19:37:48 sRySVb/Ha.net
確か次の新規プレイヤーデッキに宝剣が入っているはずだし、とりあえず赤単でデイリーこなしてローテ待ちぐらいが無難じゃないかな?

主要なデッキは本当にカード0からどれか組むと1~3万弱と幅があるし

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 33cf-VoNa)
20/07/27 19:37:52 LdgMXpW+0.net
微課金(ウェルカムバンドル類だけ課金してマスタリーパス購入)でもそれなりに楽しめてるけど流石に何でも組めるほどの余裕はないなー

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/27 19:43:22 sRySVb/Ha.net
>>519
まあイベやリミテをうまく回せる時間があればそれでなんとかなるんだけどね

ない場合はデイリー4勝までやプレオーダーを必ず買えば1年もあればだいたいなんでもになる……かな

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/27 19:44:41 sRySVb/Ha.net
ただそれでも変なデッキにまでWCを回せるほどか?といわれたら厳しいけども

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 19:56:11.88 CC7UEW4wp.net
M21土地チャンドラだけ引けん
マジで初ピックでレインボー選んだのが悔まれる

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:00:22.65 2trKGULc0.net
ただ安いデッキを組むだけじゃなくて自分が好みの色や戦術(アグロ・コントロール)を決めといて
将来使うデッキのパーツをとりながら妥協して組んでくほうが結果的に近道だし楽しいぞ

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:05:36.62 lbmgcMSh0.net
しつこい誓願者とアショクのブロールでデイリーこなしてるわ
必要wcがコモン4枚アンコ1枚という驚愕の安さ
そこそこ勝てるし相手のデッキの中身も眺められてちょっと楽しい
でもそろそろ別の作業用デッキ欲しくなってきた
ローテ前はwc切り辛えのがな…

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:06:33.04 jJnmf4N10.net
無課金でも長く続けていれば金魚に載ってるメタデッキなんかはだいたい作れるようになる
構築イベ行ったことなし ランクはシルバーより上にいかない ドラフトもやったことない
それでもスタンのデッキは組めるし 新しいデッキが大会で結果だせばすぐ作れる

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:19:15.97 LFiHzB3d0.net
作業用に勝ちたいだけならヒストリック赤単ゴブリンでOK
高いけど誰でもミシック行けるレベルで壊れてる

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:20:09.32 cBwZdSqH0.net
>>526
レア20枚以上いる札束じゃねーか

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:20:43.95 MrCIAmxU0.net
エンチャントオーラ弱すぎ

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:22:41.79 LFiHzB3d0.net
>>527
ローテ無いから一回作れば安泰だから…

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:24:53.09 lbmgcMSh0.net
ゴブリンからは危険な匂いがする
エミッサリー駄目だったんだからあれも駄目そう

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:27:19.84 ZpsqfXr10.net
リミテ好きで構築にあまり興味ないなら無課金で十分
構築はデイリーこなすデッキだけあればいい
クイックドラフトが目当ての弾じゃなかったときは金をためて、目当てのやつが来たら毎日ドラフト
よほど大負けしなければそれでずっとリミテ遊んでられる

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:31:07.60 hjyx3rZH0.net
プレイのメタは自浄作用に任せるべきだと思うね

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sa05-YD2C)
20/07/27 20:31:38 VnrzQzAaa.net
マクサス死んだらキツイしレアWC足りなくなりがちな初心者にはオススメしかねるわ
神話ないし資産ありゃ安いんだけどな

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/27 20:33:49 sRySVb/Ha.net
>>529
ヒストリックって時間かけてエターナルに合流するフォーマットなんで
ローテがないってのも実際には意味が薄め
それなりに広がった段階なら安泰と言えるかもしれないけどね

まぁ最近は下環境のが影響食らうカードもあるんで割と変化しちゃうけど

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:44:04.68 sRySVb/Ha.net
今年からパイオニア含めフォーマットを増やしとセット整備に力をいれるらしいし
それが落ち着いたらお勧めなんだけどね

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 20:47:19.05 TIT1TGNk0.net
他のカード砕いてカード作成とかはないのね

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/27 20:50:23 sRySVb/Ha.net
ないね
だからとりあえず初期配布とか砕いてなんか組むってDCG慣れした人がやるコースがやりにくい

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 21:11:56.96 gF1VePQ/0.net
確かまだ新規デッキの更新されてないよな
まぁとりあえず既存新規デッキもらって更新分も渡される
まで軽く回すのがいいんじゃねぇかなぁ

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fb73-GrKE)
20/07/27 22:42:47 PN1K4cPt0.net
なんかここの所、サーバーから切断されまくるんだが、おまかん?

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 11f6-9suc)
20/07/27 22:44:07 MFI8cK3W0.net
いままさにそれでまけたよ

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 11f6-9suc)
20/07/27 22:51:42 MFI8cK3W0.net
ドラフトでそういうので負ける事多すぎ
カードプレイ時に謎の引っ掛かりからの突然の並び替え
そのままクリックされちゃって別のカードをプレイしちゃう
ブロック時に切断
切断されましたのシステムメッセージの裏では対戦相手が君の番だを連呼しながらカードピカピカ、あきらかに切断されてない

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ma+Z)
20/07/27 22:55:41 nls7Utxea.net
>>527
アーク弓トルシミール夜群れ伏兵デッキとかどうかな

ラノワールと楽園ドルイドと幻想家でマナ加速して
アーク弓 でいろいろ

エミエルかモスラとか他の色拘束強くてもバンバン出せそう

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 51b0-tsGT)
20/07/27 23:14:01 Y/ZZYnfd0.net
デイリークエスト500のやつ出してくるのやめてくれ
750だけにしてくれ

555:b1-5TCi)
20/07/27 23:31:17 EyjI5gMI0.net
スタンBO1イベントでレアがジェムに化けるほうが多くなってきたから
ヒストリックBO1やってみようと思うんけど、今は赤単ゴブリンってのが一番勝てるの?

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 131d-fOmF)
20/07/27 23:31:57 q4i+pspQ0.net
せめて変更押したとき750→500→750→500が固定なら750狙いたいやつや逆に500でサクッと終わらせたいやつにもいいだろうにな

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1376-5TCi)
20/07/28 00:41:02 kUPtvWSf0.net
そこまで贅沢言わないからロック機能がほしい
マスタリーパスにでもおまけでつけて

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 01:54:54.44 Pemke3Wy0.net
マルチだとカラー2つ分カウント
低レが知らない真実

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 01:56:09.76 P7Dh+O0+0.net
>>539-541の鯖落ちっぽいのこっちでも起きた
あらゆる行動毎にクソ長い読み込みが発生して最終的にネットワークエラーの表示の後試合から放り出される
アプリ再起動で復帰できるけど大体ターンかなり飛ばされてて負け
昨日までは何ともなかったんだが

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 03:24:49.32 mS4OrRCYM.net
ウーロ狙いで
クイックドラフトになけなしの5000G突っ込むのどう思う?
パック剥いた方がマシなのかな

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd73-MD4o)
20/07/28 04:48:16 E3lmCp2Vd.net
シーズンのドラフト初回ならまあわからんでも無いけどそうじゃないならパック剥いてワイルド貯めた方がいいでしょ一点狙いなら

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1373-5TCi)
20/07/28 04:50:01 GunDmgNO0.net
クソレア集めるならドラフトはいいんだけどね
千年嵐とかめっちゃ流れてきたわ

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 05:22:10.95 EwHahzbV0.net
もらったパックはドラフトに使えないからガンガン剥いてっていい、で合ってますか?

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1373-6w/Y)
20/07/28 05:39:28 LdddQyDa0.net
>>552
基本的には合ってる
でも4枚揃いのレアはドラフトで引いたとき損だからまだドラフト続けるつもりなら開けずに貯めといてもいい

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1311-BZqs)
20/07/28 05:41:33 RRqvHvfV0.net
パックをドラフトで使うってなんぞ? そんな機能ないぞこれ


4枚持ってるレアと神話レアは通常のパックからは出なくなるけど
ドラフトのパックからはガンガン出る
 (すでに4枚持ってるレア以上をドラフトで拾うと、僅かなジェムが払い戻される)

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 131d-fOmF)
20/07/28 07:55:15 ANbFn2S90.net
20ジェム/40ジェムはしょぼすぎるわな

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 08:48:32.71 sfCTm/BfM.net
実際しょぼい
始めた当時は50ジェム100ジェムぐらいあってもいいじゃんと思った
もしくは25ジェム200ジェムとか

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 09:45:36.94 gunX9vrsa.net
>>554
紙なら商品パックで卓建てたりするし
MOでも所持パックでドラフト混ざれるからそれらと同じことできないなら
剥いていいんだよねって話かと

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 09:53:43.87 QUnOXXZN0.net
未開封パック払ってドラフト参加はたしかにできたらウレシイ

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yOpc)
20/07/28 10:02:17 gunX9vrsa.net
まぁアリーナの場合はパックの枚数が違うため別パック扱いだから使えないのは仕方ないけどね

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 10:55:33.00 BwsL4ajPp.net
お気に入りの土地ができると
めっちゃ楽しくなった
不思議

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:31:54.73 D6ybJ3LxM.net
お気に入りの服で出かけるとテンション上がるだろ?
それとおんなじよ

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:43:11.90 VChe3ZJr0.net
プレイにもクリーチャーデッキいなくなったな地


574:魔セ



575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:51:44.83 vwgXtRDh0.net
アンステランドのイラストは大変良いのだがフレームレスな関係で手札上での視認性が悪い
手札のカードをプレイできるときそのカードに白い縁取りが付くじゃん?
フレームレス土地だとその縁取りが見えないんだよね
黒デッキないから試してないけどたぶん沼なら黒いからあんまり問題ないカモ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:52:00.01 as0W1tnvM.net
それお前がノンクリだからミラー強要されてるだけや

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:52:01.66 6ZyjO5fm0.net
序盤中盤を除去やライフゲインやドローで耐えて反撃、ってコンセプトはいいけど
攻撃手段がアーデンベイル城だけなんてのもマジでいるからな

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 11:57:31.44 D6ybJ3LxM.net
カウンターポストがお嫌いですか

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:28:04.44 YVbyOpSe0.net
>>565
山札無くなる前に20回パンチできるなら別に良くない?
ノンクリ勝ち筋無しで自分が先にLOするふざけたデッキじゃ無いんだし

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:40:50.85 RRqvHvfV0.net
>>557
なるほど、MO経験者の可能性か

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:44:10.81 EwHahzbV0.net
>>553
なるほど〜
ありがとうございます!

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:50:35.73 EwHahzbV0.net
>>568
MO経験者だけど、パックをただ開封するということにかなりの抵抗感があったから質問しました

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:50:53.77 vwgXtRDh0.net
勝ち手段が5ハゲでライブラリ水増ししてのライブラリアウト待ちなデッキの話する?

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 12:57:35.94 E3lmCp2Vd.net
あったなそんな環境が・・・

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 13:02:55.04 FDJ4yz4b0.net
クリーチャー破壊クエ用に除去のみのデッキ作ったらノンクリーチャーばっかりと当たる
訳分からんマッチングやめろ

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 13:06:06.03 aQGadp/Z0.net
クロミウムピン刺ししてたからセーフ
除去ってくる悪い子にはデッキアウトまで付き合ってもらう

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 13:16:22.57 QUnOXXZN0.net
ノンクリデッキ作りたいけどウーロやハイドライドが化け物すぎてかなり厳しい
どんなデッキ構成にしてる?

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 13:34:55.55 VChe3ZJr0.net
クリチャー18枚の中途半端な枚数だったからコントロールばっかだったのか
30枚の使ったら少しクリーチャーデッキ増えた気がする

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 81ba-4vtB)
20/07/28 13:57:30 B7pqaetX0.net
>>570
ていうかなんぞ?ってリアクションとしておかしな人だよね
多分本来のドラフトを知らないのに答えてる

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd33-IJsh)
20/07/28 14:00:26 gPwVgh6Dd.net
>>553
ドラフトで5枚目のレアはどういう扱いになりますか?

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 29a1-VoNa)
20/07/28 14:10:06 vwgXtRDh0.net
>>578
ドラフト中は普通に使える
ピック終了時にコレクションに入らずジェムになる

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 14:55:22.30 TeV1ywSB0.net
クリーチャー少ないデッキはクリーチャー少ないデッキとマジで当たりやすい
お互い土地だけ置いて何もしないというのが3,4ターン続くと「あ……」ってなる

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 29a1-VoNa)
20/07/28 15:10:57 vwgXtRDh0.net
クリーチャー16枚のフェザーとクリーチャー0枚のコントロールやコンボがマッチング上同じカテゴリ分けってマ?

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 16:37:17.93 pztXqGya0.net
パック剝いたらヨーリオンが出てきたけどもう相棒はきついですよね?
それ以前に80枚デッキを組めるレアがないのもありますが

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 17:04:46.00 ykfqfY5DM.net
>>582
相棒としては、比較的遅いデッキでよく使われるヨーリオンは、まだ息してると思うよ。
相棒として


596:使わずに、出たとき効果の有るパーマネントを並べるデッキで普通に入れてもいいぁもしれんが。



597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:09:35.37 QUnOXXZN0.net
ヨーリオンは俺の必殺の後見深淵への覗き込みコンボ使っても微妙に残るからとてもうざい

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:11:46.37 tEOHw4WgH.net
ヨーリオンって相棒じゃなくても強くない?

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:12:06.45 pcFvx4jZ0.net
アゾコンとかオルゾフはいまだに見るぞヨーリオン

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:26:44.56 B20CX6YG0.net
ヨーリオン、ルールス、ザーダはまだ強い

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:28:09.23 TeV1ywSB0.net
一昨日の2020プレイヤーズツアーファイナル7位が白青ヨーリオンだね
ただしメインでレア37枚、サイドに神話レア1枚レア6枚

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:37:34.25 ru4sVWjF0.net
ルールスは相棒にせず普通に4積みしときゃだいたい同じように使える印象

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:41:07.78 OcSGAnfd0.net
バントランプに無駄にカヒーラ相棒にしてない?
猫デッキにも使えるけど、相棒で3マナ使う余裕ないしメインから入れてる

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:43:18.59 LSyPUBQ90.net
ルールスって生きて次のターンを迎えられる方が少ないくらい除去できる相手なら全力で殺しにかかってくるから伝説とはいえどんどん後続出していく使い方の方が元々向いてた気もするわ

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:48:12.26 VCsrV80q0.net
相棒システム変更前のルールスはまさに虎の子で
盤面考えながら大事にして使ってたけど
変更後は雑に4積み除去上等でやってるわ

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:48:52.05 TeV1ywSB0.net
絶滅ので間違って自分のクリーチャーだけ全滅させてしまった……

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:51:13.70 zu/imkTFM.net
1体目が除去されたから、2体目のルールスだして、墓地の死者の神のお告げプレイしますね。

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 18:55:59.30 dRNcOhhQ0.net
WC払って作ったゴブリン、マクサス出せなきゃただの遅いアグロだしマクサスガチャでハズレばっか引くし失敗だった気がする・・・

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 19:00:14.41 dZLN+TAy0.net
>>587
スタンでザーダ使ったリストってどこかにないかな?
レガシーとかだとボンバーマン?っていうのは聞いたことあるんだが・・

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 19:06:11.35 nQsVRSBY0.net
ノンクリはもう見たくないというか・・・

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 994c-DL4h)
20/07/28 19:12:47 TeV1ywSB0.net
相棒で1枚しか入ってないルールスの場合相手がタップアウトした隙にケイヤ式幽体化をつけられるかどうかって感じだったな
もっとも相手はそれを分かってルールスの除去マナだけは絶対に残してたけど

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 29a1-VoNa)
20/07/28 19:15:14 vwgXtRDh0.net
Souryo<幽体化ですか?どうぞどうぞ^^

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 19:44:46.15 LSyPUBQ90.net
実質5マナで相手の手札を一枚消費させる2マナクリーチャーのリアニメイトソーサリーと思って使ってるわ

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 20:25:55.28 aQGadp/Z0.net
>>595
マクサスよりクレンコで勝つ事多いぞ
ロードやクレンコや詮索者に除去吐いてくれたらマクサス通るし

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c973-0S/1)
20/07/28 21:23:09 e45BYn6l0.net
相棒規制前のルールス、アルセウスとかケイヤ式とかでガチガチにガードしたら
それなりに場持ちは良かった記憶があるが。

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c973-0S/1)
20/07/28 21:44:57 e45BYn6l0.net
きらきら白単ってルールス規制で絶滅したのか?
まだおるの?

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2512-QWST)
20/07/29 00:31:20 qC+V7uDV0.net
こっちもきらきらで行くときらきらに当たりまくるよ補正で

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 01:04:49.64 c+jUNbD10.net
ドラフト楽しいからローテまではドラフトやってカード集め


619:謔、と思う カード全然わからん割には意外と勝ててるけど、ランク上がるとキツくなってくるかな



620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cda2-xE3T)
20/07/29 01:06:26 vnNLXBPd0.net
コスパの都合でゴールドを境にプレイヤーの質が変わるよ

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-FGY1)
20/07/29 01:07:42 c+jUNbD10.net
>>606
ゴールドか〜
まあそこまでは上がらんかも

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 02:11:25.63 1uVyN9S80.net
マクサス見てから僧侶余裕でした、と言いたいところだけど肝心なときに手札になかったりするんだよなぁ

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 03:15:47.58 yjuLEuUK0.net
質問なんだけど、mtgaのプラグインでおすすめなのってある?
導入しようと思って探してみても紹介しているサイトが古いのしかなくていまいちわからんかった…

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 03:18:47.00 p1kiqUbhd.net
>>590
あれは3マナ払えばいつでも好きな時に確実に手札に持ってこれる予備のクリーチャーとして入ってるだけ
いざというときの保険みたいなもん

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 04:27:12.57 73NuV29a0.net
ゴブリンに有利なデッキ使っても2割くらいしかあたらなくて
あたったらどうしようもねぇくらい回ったり
こっちちょい事故って肝心のところ引かなくて負けたり

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4a82-xE3T)
20/07/29 05:59:05 y8+U9b/70.net
再生やランプとウギンホントつまらんな…
こんな無茶苦茶やるカードが許されるのなら創案位スタンに戻せよ工作員はもう落ちるからどうでも良いけど

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 06:34:37.21 Zl1aFUnF0.net
ウギン出てくるまでにゲーム終わらせられないアグロならデッキが悪いよ 現にPTFで誰もウギン採用してなかったし

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7a1d-UD9X)
20/07/29 07:27:09 BOFh+jnA0.net
ウギンはだいぶ期待はずれだったな

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 07:45:10.79 2J5FBb7Z0.net
相手のターンにサイクリングして
爬虫類の反射をクリーチャー化したらアンタップ状態でしたがバグですか?

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 07:47:41.99 AdAoe5QZ0.net
アンタップ状態の爬虫類の反射をクリーチャー化したならそりゃアンタップ状態じゃろうよ
それともなにかい?自分のターンで攻撃したとかでタップ状態だったのがアンタップしたと?

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 07:52:38.75 sBGXfITFa.net
昔のMTGトレイラーみたらチャンドラがオバチャン声で棒読みでしたバグですか?
アナタヲミテイルト アツクナッテクルノー

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 07:54:05.65 7TxE4IPOr.net
プレイ中に1枚は欲しいけど4枚積みは無理だなと思って2枚だけ入れたカード、意外と2枚とも手札に来て腐る

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 07:54:23.70 AdAoe5QZ0.net
いわゆるオバチャンドラ

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-UD9X)
20/07/29 08:01:50 xVmkwfZN0.net
プレイのマッチングに何十秒もかかるとか
どんだけ強いマッチング補正入れてるのよこのゲーム

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0e90-LxoB)
20/07/29 08:43:32 a1iHEZGo0.net
デッキ変えると爆速でマッチングするしね
補正強すぎるとは思う
待たせるくらいなら適当にマッチングしてくれと

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 09:10:45.42 ZykPRpY1r.net
アツクナッテクルノはもう許してあげよう

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2582-wQ/k)
20/07/29 10:04:06 D4Px1SpL0.net
次のターンで勝てる!って時に落ちてガックリきた。相手のヘリオッド奪って完全に勝ち確だったのに

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cda1-+W6R)
20/07/29 10:32:24 NN6AO6se0.net
ウギン自体は強いけど、今のメタでウギンで死ぬデッキって大抵Tier3以下なんだよなぁ

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-INOy)
20/07/29 10:32:37 PbREfP/P0.net
落ちたな(確信)って


640:爆発するの待ってるとたまに戻ってきて焦る



641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 10:59:13.65 LlsVVKQSd.net
先日のアプデからよく落ちるようになって長時間遊べなくなっちまった
グラボの熱のせいなので蓄冷材を当ててしのいでいるんだがそれにしても負荷の少ないモードを作ってほしい

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMbe-QT81)
20/07/29 12:13:37 K/d8bR/HMNIKU.net
ウギンはスタンにウルザランドがあればね
悪い事に使わないからください

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 12:38:54.89 qZMYZbZyaNIKU.net
ウルザランドと不毛の大地と露天鉱床がセットで復活

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 13:02:19.01 Wo7zGdhiaNIKU.net
自分はm21でイコリアでオチまくってたの治ったけど、
試合中に落とされて再ログインしたら待たせて悪かった的な意味合いで爆発しちゃうわ

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 8ea8-UD9X)
20/07/29 15:39:10 hqmjNdeJ0NIKU.net
>>627
ホモは嘘つき、はっきりわかんだね

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 8ea8-UD9X)
20/07/29 15:39:43 hqmjNdeJ0NIKU.net
すいません、スレ間違えました!

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:35:22.36 79YVEf3E0NIKU.net
職工やばい
ウギンやばい
この辺が圧倒的多数派だったけどもうこの板の層が知れるよね 初心者スレじゃない方でもそうだったし

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:38:39.25 NN6AO6se0NIKU.net
職工は出されるとめんどいけど自分で使うと…

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:43:52.82 rXpIoLloMNIKU.net
職工はそこまで…

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:45:14.26 KBuTGrBd0NIKU.net
ウギンは過大評価されてるってスポイラーの時から思ってた

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:47:22.86 ddJD6RPv0NIKU.net
俺 「ベストカードはオーゼ」
低レ 「んなわけあらへんやろ ユジン、マタイ」

結局オーゼ
この差よ

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:48:24.94 X8KY6D3/0NIKU.net
職工は能力発動にタップが必要なのが致命的すぎる

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:50:58.73 AXMDQJ1j0NIKU.net
つうかカードは環境やパーツ次第だ
単純なパワーは高くてもそれらにあわなければ抜けたり
使われない、それだけの話

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:51:55.07 lpWHYMQ+0NIKU.net
>>629
待っててくれるならねえ
99%こっち無視で勝手に進めてるからこっちも人として扱わないのが礼儀だろ

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 16:59:20.17 AXMDQJ1j0NIKU.net
1ターンギリギリまで待っていても相手が戻ってこれねぇってのが割と多いんだよな
まあこれは相手が自分が落ちたと気が付いてないパターンなんだろうが
少し違和感あったらフルコンに切り替え試して、自分が
落ちてないか確認する癖あるほうがいいな

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:13:46.07 l6bwfRGe0NIKU.net
はああドラフトピックめっちゃ失敗した…
気が滅入るなあ…勝てる気がしない

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:14:13.34 PbREfP/P0NIKU.net
そうか普通に自分がやる予定だった行動を即やってたけどフルコンにして戻ってくるのを待つってのもアリなのか
優しいなお前ら

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:16:31.28 AXMDQJ1j0NIKU.net
いやフルコンにするのはこちらが落ちてないか確認のためだな
フルコンに切り替わらないときはサーバーから落ちているんで
即再起動しなおすと間に合ったりする

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:24:22.58 NN6AO6se0NIKU.net
そもそも落ちたときに落ちたとわかりづらいのが悪い

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:26:35.76 9Tu3Rpjh0NIKU.net
遅延行為かましてるのか落ちてるのか分からんからな

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:40:48.96 hqmjNdeJ0NIKU.net
相手がやたらと遅いときに相手が堕ちたのを疑うことはあったけど、自分が落ちてることもあるのか・・・。

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 17:57:18.60 mzcE2gBBMNIKU.net
ウギンの存在は打ち消しをもたないミッドレンジを否定する!
実際はウギンいなくても元から生存権ないので変わりませんでしたー

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 18:10:14.18 gtbs11d70NIKU.net
ローテーション後にウーロ耕作ウギンで大暴れはあるかな?

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ cda2-xE3T)
20/07/29 18:20:52 vnNLXBPd0NIKU.net
>>609
めちゃめちゃ質問がふんわりしてるせいで誰も答えてないんだと思うんだけれど
そのプラグインって何をするものなのかまで書いてくれるかしら

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 18:41:24.78 X8KY6D3/0NIKU.net
初手土地2枚だけどあと1枚土地を引いたら強いからキープ→ずっと引けずに無事死亡ってのが多いよね……

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 18:41:58.22 eNv08OHLaNIKU.net
プラグインって元ソフトの内部で完結するものを指すイメージなんだけど俺の認識が違うんだろうか
外部ツールとしてはトラッカーのuntapped.ggが無難でねーの

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 18:44:49.56 NN6AO6se0NIKU.net
>>647
ミッドはまだマシ
全滅させる為に3〜5程度かかるし、主力帯は3点では落ちないから
(緑絡みなら)返しに探索する獣でウギン落とす絵が描ける
低速アグロ(2〜3マナ主力)なんか全追放の返しに出した生物を+2で除去られるしタフ4いたらいたで2連続で全追放されるゾ

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sp05-Bd/E)
20/07/29 18:51:25 f4IYCPvwpNIKU.net
ボーラスとかヨーグモスみたいに
いわるゆ悪者系のボス的存在って他にいるんすか?

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 18:57:46.16 uvtWCYmN0NIKU.net
ウルザ

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 19:01:23.56 f4IYCPvwpNIKU.net
あ、ウルザってそっち側なんだ
ありがとう

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 19:17:13.25 FEH+XZ7xMNIKU.net
>>653
ボーラス並の大物ならファイレクシアとエムラクールが生き残ってる
小物ならテゼレットとかちょこちょこ

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 19:19:31.14 diw8q5Cw0NIKU.net
エルドラージって巨悪扱いだけど食事してただけだよな

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 19:20:21.65 xVmkwfZN0NIKU.net
低速アグロは笑う
それはアグロじゃないです

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr05-wQ/k)
20/07/29 19:24:01 /iJYAmgNrNIKU.net
相棒システムって死んでるんですかね?オボシュとかルールスとか引いたけど1枚しかないから意味ないのかと

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM69-OeEp)
20/07/29 19:24:39 FEH+XZ7xMNIKU.net
低速アグロって良いヤクザみたいだな

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM19-+W6R)
20/07/29 19:26:59 BTde99aoMNIKU.net
要するに1マナ域の少ないアグロでしょ

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM8a-aPXW)
20/07/29 19:35:02 8/QEhecrMNIKU.net
まあ、アグロ自体には高速って意味はないわけだしな。
1マナ並べるデッキと主力が2マナ以降のデッキじゃ速度は違うが、後者をアグロと言わないってことはないだろ。

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 41d5-UD9X)
20/07/29 19:35:46 xVmkwfZN0NIKU.net
少なくともウギンを心配するデッキはアグロじゃないです

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM8a-aPXW)
20/07/29 19:40:22 8/QEhecrMNIKU.net
ん?
アグロって事故らないって意味だったのか?

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 41d5-UD9X)
20/07/29 19:43:30 xVmkwfZN0NIKU.net
ウギンが出てくるほど事故ってる時点でウギンじゃなくても負けてます
ニッサでもウーロでも何でも

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM8a-aPXW)
20/07/29 19:46:09 8/QEhecrMNIKU.net
>>665
え?
相手はウギンが出るまでカカシ状態なの?

なんつーか、この手の人って、「負けは全部運が悪かったせい」みたいに思ってそうだよな。

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 19:48:42.49 zFAvBSaY0NIKU.net
個人で悪役の大物はもういなくね?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1404日前に更新/224 KB
担当:undef