【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 130 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:06:04.17 V3HlEbqW0.net
ブロンズ帯は負けても星減らないよね
どんどん回せば上がるよ

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:16:31.24 6crRLJiN0.net
質問です。岩SHOWの「デイリー・デッキ」からアリーナ用のデッキリストテキストを落とし
インポートしようとすると、今まで試したもの3つ全てエラーが出て無理だったのですが、
これは皆さんも同じなのでしょうか? 他のサイトから落としたテキストは読み込めたのですが。

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:36:11.08 y8Mfpquo0.net
>>247
皆そうだよ
これはウィザーズが完全に悪いんだけど
ショーケース版が有るカードのコレクターナンバーが
ショーケースの方になっちゃってるせいでアリーナには存在しないって言われちゃうんよね
なので手動でその部分のナンバー削るか
アホみたいな解決策だけどMO版をアリーナの言語英語にしてインポートするかしないといけない

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:39:25.18 y8Mfpquo0.net
日本語マズかった
>なので手動でそのナンバー間違ってる部分を削るか
が正しいわ
削った分はインポートした後手動で追加しなきゃいけない
正しいコレクターナンバーにすればインポート成立するけど一々調べるの超面倒だろうしね

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:42:50.41 y8Mfpquo0.net
今思いついて試してみたら
エキスパンションコードまで削ればアリーナが認識してくれるみたいだわ
3 漁る軟泥 (M21) 318 → 3 漁る軟泥
にする感じ
手動で追加する手間は省けそう

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 21:43:20.01 6crRLJiN0.net
>>248
返信ありがとうございます、おかげで安心しました。流石にこれからもこうだと
不便なので、ウィザーズに伝えてみます。

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 22:05:49.84 o/qbYB1f0.net
レア以上表記の報酬から5枚目の神殿が出るとめっちゃ腹立つな

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:11:44.56 xKVEic5h0.net
>>233
確かに時のらせんあたりからの復帰だ
やめた少し後にできなくなってたんだな

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:16:38.35 5iAnnuPya.net
インタラプトやマナバーンなる奇っ怪な概念が昔はあったらしい

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:19:24.53 hkpQuLfL0.net
回してたらブロンズの2まで上がったけど
完全に事故ってる相手にしか勝ててねえ
もっと強くなりたいな
よせ集めアグロじゃなくてちゃんとしたデッキ組むところからか

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:22:29.97 xKVEic5h0.net
>>250
正規表現が使えるエディタなら
¥([0-Z]{3}¥) [0-9]+
とかで一括置換できるぞ

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:24:18.75 xKVEic5h0.net
なんか化けた
化けた所は半角の円マークね

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/24 23:35:21.55 v2NwWr+n0.net
ああ、 ¥ が ¥ の半角で括弧をエスケープしてるのか

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-eyLY)
20/07/25 00:26:09 Ebgbc+rTM.net
ダメージを好きに割り振れたのってバンドがあった太古の時代だけじゃないかな

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 816e-oVC7)
20/07/25 00:32:08 Y428++Uk0.net
マスクスからの中途半端な復帰ですが今の名称?の付け方に慣れません

多色が暗号みたいになってるし(トリコロールどこいった)
赤のスライや黒赤のビートダウン、赤緑のステロイドがまとめてアグロになってるし
デッキ名も暗号+系統だけになってオリジナリティがなくなってしまってる(そもファイアーズが全く別の用語になってる)

momaとか12nightsとかビッグ・ブルーとかユーモアと同時に思い出が蘇るような名前が失われていることに違和感を覚えるのですが
若い人ははアゾリウスとか聞いてぱっと分かるのでしょうか

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b91d-fOmF)
20/07/25 00:44:55 r7rTYCEY0.net
>>260
2色は15年前のラヴニカ、弧3色は12年前のアラーラ、楔3色は6年前のタルキールから名前がついてある程度の期間が過ぎたので割と定着している
あともう世界規模リアルタイムでデッキが広まる時代なのでデッキ名で遊んでる場合じゃない、たまには代わった名前のデッキ出るけど

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-fOmF)
20/07/25 00:45:29 kn7RKRIc0.net
なんかもう知らんがなとしか言えない
何が言いたいのかさっぱりわからん

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b158-E3US)
20/07/25 00:45:52 3W/EKW100.net
アゾリウスとかエスパーとか有名どころの組み合わせはまぁ自然に覚える
スタンだけやってるとジャンドとかアブザンとか言われても何色だっけと少し悩む

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b91d-fOmF)
20/07/25 00:47:33 r7rTYCEY0.net
スタン落ちした色の名称はわ


269:ざわざスタンで使うなとは思うけどな ゼイゴスランプ、ケトリア再生でいいだろ



270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sa05-YD2C)
20/07/25 00:49:54 ftUuHYF+a.net
頑張って言い続けてくれ

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
20/07/25 00:51:19 nYWMztwga.net
トライオームランプ、トライオーム再生でいいよ

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-fOmF)
20/07/25 00:55:20 kn7RKRIc0.net
タルキールはストーリーでも取り上げられてて覚えやすいけどイコリアのはぽっと出過ぎて覚えられない

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4103-fW/E)
20/07/25 00:55:26 9Y1rDuzl0.net
>>260
歳関係なく割と覚えるよ
ウィザーズ自体が使うんで自然と見る機会が多いんでな

>>264
結局はウィザーズが推すかどうかだ
今のとこあれらはまったく推されてない

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-TeKs)
20/07/25 00:56:10 mVGZKsKqd.net
>>260
同じマスクスからの復帰組おっさんとしてはどれも同意するが1-2ヶ月で慣れる
多色の組み合わせは全ての名前は覚えられんが流行ったのから順に頭に残る
ファイアーズ問題は時代が違うから仕方ないし新旧ともに下環境では戦えないので無問題
環境デッキの名前なんて昔から色、アーキタイプ、キーカードの組み合わせだったろ
たまに変な名前のデッキが出てきてそれが印象に残ってるだけよ

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-keh3)
20/07/25 00:56:38 Jukbm5Bv0.net
そーいやちょっと前まで色の組み合わせテンプレになかったけ?
Play〇〇系とかも載せなくなったし
したらば避難とかあってテンプレ簡素になっちゃったからかなぁ

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 29a2-5TCi)
20/07/25 00:57:07 nXF/gi9E0.net
>>260
その混乱は昔を知ってる人間にのみ起こるもの
古い価値観を捨てろとは言わないけれど現状に順応するしかないよ
意固地になると老害まっしぐら

デッキ名が記号化したのはインターネットの普及でデッキリストはデータベース化されるようになって
世界中で共有されるものだから分類名の方が都合が良いって背景があるだろうね

色の組み合わせに関してはストーリーで使われた名称だかられっきとしたMTG用語だよ
2色はラヴニカ次元、3色はアラーラ次元とタルキール次元から
3色に関してはイコリアでまた新しい呼び方が増えたけど定着してる様子はないね
テンプレにも一応まとめが貼ってある>>4

アラーラは12年前だしラヴニカは初出15年位前で再訪は今回で2回目、歴史が浅いタルキールでも6年は経ってる
その間ずっと使われてるからもう定着してると言っていいよ
まぁその時期のスタンダードをプレイしてない人にとってはただの記号だし馴染まない気持ちは分かるよ
どうせ使ってる内に自然と覚えるから気楽に構えてるといいよ

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-keh3)
20/07/25 01:01:17 Jukbm5Bv0.net
ひぃ見直したら普通に>>4にあったわ
ないと思って見てたから全然気が付かなかったスマソ

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:09:19.55 cjXBlAWRa.net
「ゴルガリアドベンチャー」の語意の良さは好き
新番組の異世界冒険アニメにありそう

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:18:18.95 j8puDljm0.net
マスクスの1年ぐらい前に紙から離れて、今から1年少し前にアリーナ復帰したロートルだけど
頻出用語なんざやってりゃそのうち慣れる
分からなかったら調べる
覚えるまで繰り返す
耐えられないなら、もう向いてないから去ればいい

伝説的なデッキ名たちについては・・・・逆に一体いつその名前出すんだって聞きたいぞ?
懐古雑談が許されるスレあたりで


280:体的に話題でも振れば食いつく住人もいるだろうが、 ここはあくまでもアリーナスレ。組めないし使えないデッキの話を期待されても困る



281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:26:39.71 mN6581850.net
全カードヒストリックやってるけど死者の原野とかいうクソカードが禁止になってねえぞどうなってんだクソウィザーズ

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:28:17.41 J45q8+vI0.net
今日めちゃくちゃすぐ切断する…

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:31:40.56 nR/mEUttd.net
ネクサスと死者の原野はズッ友なのにネクサスだけ禁止されたの納得いかん

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:44:21.18 0Lo2UJqL0.net
タルキールのは部族名で固有能力や各々のストーリーやキャラクターも充実してたし自然に覚えていけた
イコリアのは単なる地域名で印象が薄すぎる

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 01:45:00.22 QVbrSPoP0.net
>>260
もう慣れたからわかるけど、初心者スレだと使うべきじゃないと思っている
2色の組み合わせはまだスタンダードのカードに存在するけど、3色はわかんねーよ

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b91d-fOmF)
20/07/25 01:55:18 r7rTYCEY0.net
色の呼び方の順序が完全に固定されてりゃ全部WR-Cyclingみたいな名前でいいけど
WUBRG順なのかメイン色-タッチ色順とか適当とかで表記揺れすると検索や集計で不具合出るからな

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 02:15:16.90 U8x2xdOF0.net
ただタルキールの楔三色は
ストーリー上だとメインカラーがちゃんと1つ決まってるから
実態ともちょっと違うんだよな
例えばアブザンがストーリー通りに白メインに緑と黒をタッチしたデッキかというと全然そうじゃないし
こっちのほうが正確な表記を捨てているとも言える

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 02:17:49.00 KIgyDPnP0.net
たまにゴルガリタッチ白みたいな表記見ると余計に混乱する

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 02:22:06.69 8l4td50R0.net
>>259
M10で変わったようだから、まだMTGの歴史の半分以上は攻撃側が好きに割り振れたんやで

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 04:27:54.96 WtXWcERdd.net
俺もマスクスからの復帰で名称は最初覚えられなかったわ

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 04:59:50.15 YyM/I5c/0.net
物覚えの悪い自分でも見てる間に
何となく慣れてくるから大丈夫だよ
やっとエルドレインのドラフト始まって
過去のドラフトだったから
色んな人の文章読んだり
自分なりに対策を立てたりしたけど
やろうと思った色は結局選べず
プラチナ帯で足踏み…
パックからは大したレアも出なかったし

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 06:54:37.75 LtmpEBKp0.net
隙あらば

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 07:19:30.07 OX2Fcchw0.net
シミック名乗るなら青緑なだけじゃなく+1/+1カウンター使ってほしい
ゴルガリ名乗るなら黒緑なだけじゃなく墓地利用してほしい
そうでないなら色でええやんと感じるわ

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 08:09:57.59 j8puDljm0.net
MTG世界の固有名詞なら(発声する場合やアルファベット表記すれば)、全世界で通じるからって事情もありそうだが
実際のところ多言語圏ではどうなんやろな
日本語以外の配信見ないんでわからん

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 08:31:57.59 xZbaY6K20.net
>>173
ギルド名はわかるが、エスパーとかあの辺の3色名はわからん。
ギルドと違っていまいち特色が無いような。

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 08:32:42.43 xZbaY6K20.net
変なところにアンカーがついたが私は謝らない

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 10:24:05.54 daEsa0Xq0.net
なんで単色ギルド名が存在しないのはどうして?

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 10:40:53.29 9v+gbsoeM.net
混色がテーマだから

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 10:59:37.95 6mr3dXuj0.net
まぁ基本的にギルドって2色か3色だからねぇ
護民官ギルド/Civic Guild 緑白青
造物師ギルド/Shaper Guild 白青黒
祭影師ギルド/Shadow Guild 青黒赤
武具師ギルド/Armorer Guild 黒赤緑
農芸師ギルド/Granger Guild 赤緑白
デイガ/Dega 白黒赤
シータ/Ceta 青赤緑
ネクラ/Necra 黒緑白
ラッカ/Raka 赤白青
アナ/Ana  緑青黒
アゾリウス評議会/The Azorius Senate 白青
ディミーア家/House Dimir 青黒
ラクドス教団/The Cult of Rakdos 黒赤
グルール一族/The Gruul Clans 赤緑
セレズニア議事会/The Selesnya Conclave 緑白
オルゾフ組/The Orzhov Syndicate 白黒
イゼット団/The Izzet/The Izzet League 青赤
ゴルガリ団/The Golgari/The Golgari Swarm 黒緑
ボロス軍/Boros Legion 赤白
シミック団/シミック連合/The Simic Combine 緑青

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:03:35.25 Svg+uErW0.net
WUBRG表記でいいやん

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:07:14.12 WTwOGUFU0.net
ネタ切れになったら4色のシリーズが出てくるんだろうか

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:09:25.49 6mr3dXuj0.net
ヨーティラー、グリントアイ、デューンブルード、インクトレッダー、ウィッチモー<出番か(ガタッ)

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:16:59.89 nXF/gi9E0.net
>>294
記号表記は文字ベースの情報伝達で不便
パット見で正確に把握しにくいし誤読しやすい
URWとかWURとかRUWとか表記ゆれも出るし
「ジェスカイ」って書いたらジェスカイを知ってる人はまず誤読しないし誤解も起きない
そういう点で優れてる

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:17:41.25 nXF/gi9E0.net
>>295
4色は一応既に有るんよ
ただ競技シーンでメジャーに使われてないから馴染んでないだけ

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:25:36.17 5NMV0ZWY0.net
Bが被って青がUとかいうパッと見で判別しづらい文字を当てられてるのも問題

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 11:57:42.48 4lamuryZM.net
そろそろブラックって言葉が禁止されるから問題ないな

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:15:46.96 UOzjGMiF0.net
5色それぞれの組み合わせ呼び名も出来そう

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:45:36.81 r2NM5DMU0.net
漢字なら1文字で色を表現できるんだからわけわかんねーギルド名より緑黒ミッドレンジとかでいいじゃん
アメリカのBUGWRなんて使う必要ない

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:48:52.39 z68xOB+w0.net
>>302
結局表記揺れ問題が発生する
白青黒赤緑の順番を徹底できるとは到底思えないしな

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:54:01.53 ftUuHYF+a.net
やってればわけわかんなく感じなくなるからなぁ

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:56:29.01 NN9goK88r.net
白青黒赤緑の順でもセレズニアは白緑派と緑白派に別れちゃうからね仕方ないね

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:57:05.75 IV/lBTXM0.net
青黒赤緑は蒼玄朱翠と表記揺れの可能性が...?

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 12:59:37.95 4aZcfFCd0.net
ギルド名氏族名の最大の問題は日本語入力を全く考慮してない事でしょ
英語なら4-5文字に収まってるけど日本語だとteximu-ruだのsuxurutaiだのアホかと

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 13:07:06.41 ErZlc9E1p.net
>>244
古参優良カード筆頭だからな

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 14:04:14.78 3dsYBZrI0.net
ギルド名ももう十五年前から使ってるんだから最近の若者云々の話じゃない気が

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 14:16:32.28 6mr3dXuj0.net
早見表
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 14:20:56.19 j53PmX8Da.net
ラヴニカが出たときに生まれた子が高校生とか悪質な嘘やめろよ

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 14:27:01.36 DS9Ukn2p0.net
>>307
aokuromidoriとかakaaomidoriよりましなんだよなぁ

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 14:35:24.91 3a+8bFMJ0.net
MTGの複色名は2D格ゲーのナカガイチとかロケッティアとか
3D格ゲーのアホキとかカレーパンチとかよりは意味不明ではないと思う
(覚えられるとは言っていない)

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 15:13:54.29 UOzjGMiF0.net
>ロケッティア
たしかノリで決めたんだったわそれ
色々あったなぁ
エドモンドダイミックとか
永田正月明けましておめでとうスペシャルとか
ヨカストライクとか
事あるごとにみんな名前つけていた
4版が日本に来る3年ぐらい前だった脳

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-VoNa)
20/07/25 18:09:17 Xhekkk1vM.net
個人的には10通り揃ってる上古族が好きだわ
トリーヴァランプとかヌーマットファイアーズとか

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b91d-fOmF)
20/07/25 18:29:32 r7rTYCEY0.net
結局ゴジラカラーは流行らなかったな
キングギドラ再生とか

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d9b1-wWMz)
20/07/25 18:49:31 CMLKW2CS0.net
だってゴジラなんて興味ないしw

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 19:43:34.45 3fSQmyZya.net
昨日から始めたんだけど
次にスタン落ちするカードを使わない、そこそこイケるデッキの情報教えていただけませんでしょうか?

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 19:56:09.42 6mr3dXuj0.net
>>318
比較的手軽なので言えばサイクリング
可能であればショックランドは欲しいが基本土地だけでもまぁ…

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:30:03.75 Jukbm5Bv0.net
我慢しながらプレイするくらいなら他ゲーやった方がええと思うけど
二ヶ月も我慢するくらいならローテ後に始めたほうがよほどいい

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:44:50.40 3W/EKW100.net
>>318
赤単行進
作業感凄いけど

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:48:04.71 6mr3dXuj0.net
>>321
ほとんどのパーツがおちるじゃないですかー!

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:48:40.58 tJa8mIbPd.net
単色なら土地問題はほぼ解決するかな
今なら緑単が流行中だけど生皮収集家が4枚必須なのがネック
他に赤単や白単もあるから投資額と相談して決めたら良い
レシピはググれば山程出てくるので割愛

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:56:05.51 CLUN0cu10.net
緑単


331:ナ良くない? エルドレイン1万円分剥けばWC込みで完成するでしょ デッキは少し弱くなるけど、生皮はエルドレインの1マナ1/1、4マナビビアンは4マナガラクでとりあえず代用効くはず アンコモンのWCは腐るほど手に入るから雑に切れるし



332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 20:59:21.14 r7rTYCEY0.net
2色土地は一応来るものと計算しておいてもいいとは思う

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:02:55.79 fnQOffN2M.net
緑単は神話とレアWCの要求量エグすぎて勧めづらい
他に流用利かないし

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:04:09.94 ftUuHYF+a.net
>>316
使われてるのが単色のカードばかりで種の頂点はまず見ないからな
クソ強くて多色変容があふれる環境だったらまた違ったかも知れんが

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:05:09.05 /OodEaoo0.net
安く済ませるんでないならデイリー速度も込みで赤単でいいと思うんだけどね
焦がし吐き、蒸気族、舞台照らしくらいしかスタン落ちしないし
結局エルドレインガン回しですわ
アゾリウスフライヤーも検討したけど軽量飛行クリーチャーがいろいろ落ちるからダメみたいですね…

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:05:48.13 YyM/I5c/0.net
319さんも挙げてるサイクリングが簡単
結局アンコのWCは余るから使っても気にしないで済むし
繋ぎには最適だと思う

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:08:11.94 /OodEaoo0.net
熱烈な勇者、義賊、砕骨の巨人、エンバレスの宝剣、エンバレス城
が全部エルドレインなのほんと草
レア以上はスタン落ちする蒸気族以外全部エルドレインじゃんな

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:09:11.64 D4GjW3nS0.net
エルドレインドラフトきてるけどどんなもんだっけ

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:10:28.13 nXF/gi9E0.net
>>331
クイックのときはLOだとか白単だとかばっかりだったから対人は別物

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:10:33.23 uSrZAqNAa.net
エルドレインは黒緑が強かった気がする

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:14:26.60 h8el1ZaR.net
>>316
3色サイクルが土地以外ほとんど使われてないから印象に残らないんだよね

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:26:54.89 UDK6ZjU30.net
あれ?ドラフトならオーコ使えるんだっけ?

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:29:07.47 nXF/gi9E0.net
使えるよ
リミテッドでまで禁止されてはない

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:29:34.85 CIlITn/F0.net
やりました
URLリンク(i.imgur.com)
新規さんは勝てるデッキ1つ作ってイベント回したほうがいいよ
何の変哲もない赤単作って毎度これだぞ?

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:44:57.80 YyM/I5c/0.net
イベントってランク補正とかあんのかね

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:48:15.10 NNsskY8b0.net
イベントよりペイすべき
ホームレスの空き缶拾いは時間の無駄

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 21:54:56.42 YyM/I5c/0.net
ヒデェな全否定
イベントは最低レア以上の所まで行かないと
余り意味がないとは思う

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:01:48.28 Jukbm5Bv0.net
わざわざヒストリックイベしてる時点で初心者などではないのでは
>>338
構築イベなら勝ち数が近い人と当たるようになる

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:05:32.68 DS9Ukn2p0.net
構築イベントはいいぞ
資産ないならデイリー消化は一生構築イベント回してればいい
ランクはプラチナまででOK

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:10:49.22 ECoRCue8x.net
構築イベントは500Gだしって軽い気持ちで手を出したらボッコボコにされて以来怖くて行ってない

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:14:04.16 KIgyDPnP0.net
勝率56%で無限周回できるから賭け金ある所の中では一番ハードル低いけども……

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:20:50.73 3+OIRfkj0.net
何かをかけて勝負するの好きじゃないと知ったわ
ブロールとプレイで遊んでる

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 22:40:12.22 ftUuHYF+a.net
毎度これなのにやりましたって言ってわざわざ画像あげたの?

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 23:09:29.60 OoqBMSUO0.net
それは別におかしいとは思わないけど

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 23:28:51.63 YyM/I5c/0.net
>>341
始めたばかりの頃サイクリングで
カード集めてた頃は勝てたのに
久しぶりにやったらボロ負けしたので
何かあるんじゃないかと思ってたら
そういう事だったのか

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 23:41:43.12 5qwfdrwT0.net
ガチの緑単使ってるのにニッサ土地の警戒知らんやついるけどホンモノの池沼なの?

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/25 23:43:54.30 r7rTYCEY0.net
ニッサは緑の敵だからな

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 00:01:36.45 bVjcVN2qMFOX.net
探索する獣みたいなこれでもかって能力マシマシのカードみるとすごいクソゲーにみえてしまう

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 00:01:48.29 /8+73BBU0FOX.net
>>349
初心者スレでそんなこと言われても・・・

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 00:02:45.52 aMdjVkKq0FOX.net
Jumpstartの多読リリアナ弱すぎて泣いてる

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 00:07:26.72 PLKr/nmk0FOX.net
緑単でニッサ出してきて殴れるのに殴らないでクリーチャー出してきて情弱やんけ!ってことかな
殴り勝つ緑単ならニッサ出す時点で詰めのハズだから殴るべき場面だと思うけど
対面が黒混じりで展開したいなら優先権渡して除去られる前出すってのも分かる

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 01:37:11.28 o9n0EQHY0FOX.net
>>341
スタンのイベント参加者はかなりの割合でアグロ殺しに特化したデッキ(一掃積んだ再生かサクリ)だったからね、勝てないのもあるがメインから色対策カードまで詰め込まれてて呆れてしまったわ
逆に幅広いデッキ持ち込んでくるヒストリックイベントのがやってて面白いし公平感あるからそちらに参加してるよ

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 01:51:28.84 VoIn7Lvq0FOX.net
新配布デッキの収録レアほぼ1枚は持っててなんの恩恵も無くて悲しい
別に1枚持っててもくれても良いじゃん・・・

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 01:58:27.62 Q6yPH3cWaFOX.net
あくまで新規プレイヤー用のデッキだからね、ある程度やっていてカードある日とが対象外になるのは当然といえば当然
まあ旧デッキのも引き続き渡すならそれもいいんだろうけど、そういう仕組みじゃないしさ

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 02:50:57.94 96eEa5QT0FOX.net
紙のカードはいつか必ず飽きて紙屑になるときが来るけどよく考えたら売ればほぼお金で帰ってくるのか

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 03:00:29.86 FLhRUa/D0FOX.net
ほぼは帰ってこないぞ
運が良くて何割かってとこでしょ

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 03:05:54.61 SLGnjNJ10FOX.net
再録禁止たくさん抱えてたようなラッキーな人以外は
あまりリターン期待せんほうがいいね

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 03:24:23.39 2YRx9eE/pFOX.net
実家で兄貴の忘れられた宝物箱からガイヤ揺籃の地が7枚出てきた時は小躍りしたわ

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 03:28:52.97 D5nWuR1a0FOX.net
もしリターンきにするとしても10年単位で寝かして、かつ高騰した時に売らないとな
新フォーマット開催とかいいタイミングなんだが

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 04:09:45.50 KRHPuRTN0FOX.net
>>260
机に向かうのがダルいんでアリーナ専用ノート買おうかか考え中です。
布団に寝ながらマジックやりたい…タブでできればなあ

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 04:11:18.23 KRHPuRTN0FOX.net
変なあん変な安価飛ばしてしまった

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (FAX! 6973-BZqs)
20/07/26 05:04:33 J4lM89u70FOX.net
フラッシュフォワードってイベントの説明文どういう意味?
次弾ではこういうアーキタイプが出来るよっていうのを現存のカードで構築してるってだけ?

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 07:31:27.09 NYcKJRSa0FOX.net
新配布デッキは8月にもう来るのか
持ってないカードちょくちょくあるし嬉しい

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 08:01:52.55 kUYwWfr00FOX.net
配布デッキもうリストでてんの?

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 08:07:38.86 z+Z9W+180FOX.net
>>367
イベントのデッキがそれっぽい

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 08:17:12.45 kUYwWfr00FOX.net
>>368
そういうことか
ピン挿しのレアや神話がどれもこれも自分が1枚だけ持ってるやつで泣ける

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 09:45:15.48 6pjXG4VhMFOX.net
>>3


378:58 ヴィンテとかパワー9とか物によっちゃ増えて帰ってくるぞ 値段下がるどころか上がってく一方だし



379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 09:50:33.78 3Tf+Gh8N0FOX.net
願いのフェイを使うシミック組んでみたけど
白単とか黒単ライフゲインで+1カウンターがどんどん積まれていく系の対策に
何を入れたらええの?
ウギン←鉄板だけど重くて出せる保証が無いから、もっと軽いのを用意したい
空の粉砕←これも鉄板だけど自分も吹っ飛ぶのが痛い
肉儀場←-2/-2では間に合わないことが多い
荒廃甲虫←それなりに仕事するけど力不足
集団強制←強いけど相手がゾロゾロ並んでるとマナ足りない
白とか黒の3マナクラスを軒並み吹っ飛ばせる、軽いカード無い?

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 09:55:20.60 pYLvUGJr0FOX.net
煤の儀式

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 09:57:41.14 b0y8Nekj0FOX.net
シミックなのかスゥルタイなのか

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:04:34.59 3Tf+Gh8N0FOX.net
絶滅の契機も入れてたわ。
群れ仲間と曲芸師をまとめて駆除できないのが問題だが…
>>373
シミックだけどマナクリとか睡蓮の原野で5色出せる

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:07:20.85 PLKr/nmk0FOX.net
ティボルトで解決

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:12:27.97 b0y8Nekj0FOX.net
マナクリをらせんウーロ耕作にして粉砕でいいんじゃないか?
あとは借り手で時間稼ぎしてフェイからの何かまで耐えられるようにするとか

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:15:19.74 3Tf+Gh8N0FOX.net
>>375
マジ助かった
爆発域入れてみたけど遅いし微妙やな
打ち消されないのは利点だけど

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:15:32.66 p7jSLW2Y0FOX.net
とりあえずシミックアドベンチャーにして、借り手で良くない?
クローバーと借り手入れるだけで、デッキパワー馬鹿上がりして、ライフゲインには当たらなくなって、再生に当たるようになるけど

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:18:51.49 MlIXD7EOrFOX.net
相手の場だけってのは難しいからなあ
ヒストリックなら死住まいデスチェインとかサルカン封印破りとかあるけど…
スタンだと死に至る霊+猛火の斉射(宇宙粒子波)とか短剣使い+接死付与とか
まあゲイン妨害のほうが速いね

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:24:44.82 PLKr/nmk0FOX.net
ティボルトで納得するんかーい
青単茶色とかでさっさとウギン置くなりフェイ使うなりした方が丸くないかね

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 10:40:57.09 CdGCNVQjMFOX.net
創案ないのにシミックにティボルト入れるのか…(困惑)

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 11:03:03.01 3Tf+Gh8N0FOX.net
>>380
8マナ出せるタイミングなら当然ウギンだけど
間に合う保証も無いので…
借り手入ってて使ってるけど、所詮、出し直されるしな〜〜

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (FAX!W 49b1-OktI)
20/07/26 11:06:59 VsZ85ikU0FOX.net
テンプレに入ってないけどコード入力でパックもらえるのなくなったの?
自分でもテーロス辺りから入力した覚えないや

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (FAX!W 811d-Ar/h)
20/07/26 11:33:29 p7jSLW2Y0FOX.net
>>382
出し直されるのを嫌うなら
マナクリ入れたシミックに拘らずにティムールアドベンチャーにでもすれば?
としか言えない

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 11:48:16.05 pYLvUGJr0FOX.net
シミックで粉砕撃てて使いたくないってのがわからん
ライフゲインはまともなドロソないしこっちはウーロの脱出用の墓地肥やせるのに何が不満なんだ?
なんのデッキでどうやって勝つんだ?

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 11:54:29.16 p7jSLW2Y0FOX.net
>>385
マナクリが死んじゃって、多色のカード使えなくなるからだそうな
本末転倒だよね

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 11:59:56.61 eD0IR3Tc0FOX.net
そんな都合のいいカードあったらアグロ息してないわな
今でもだいぶ厳しいんだけど

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:05:23.96 qcI9WUXta.net
チャンドラさんってなんであんなに可愛いのだろう…
セールでゴールド全部吐いてしまった

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:07:57.44 OUxVnD5la.net
サイドボード使えるから粉砕も契機も積むけど、
メインにまなくりーちゃは積まないか低コスト本当に少し、
巻き込んでも痛手の少ないのしか使わない。
ライブラリーから土地引っ張ってくるソーサリーで色賄うとかじゃないかね。
いろいろ考えても先行がん回り決められたら大体死ぬ。

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:21:19.81 pnLBVKCj0.net
318です
とりあえずオススメされたサイクリング作りました
まだシルバーですがいい感じに勝ててます
当分はこれでデイリー消化していきます
アドバイスくれた方ありがとうございました

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:21:22.15 qRNbAjcC0.net
呪禁持ってる楽園のドルイドでもタップしたところを狙われたり全体除去でやられるからこそ
成長のらせんやウーロ、耕作で土地を早並べしていくんじゃないの?
耕作まで入れるとマグロになりすぎてきついと思うが

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:28:18.02 3Vsz130M0.net
構築で、ダイアモンドまで来て頭打ちなんですが、なんとかミシックに行きたいです!スタンヒストリックBO13問いませんのでおすすめ教えてください!

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 12:39:46.81 V0jQLXanM.net
>>392
スタンで再生 ヒストリックでゴブリン

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 13:17:33.40 Lb4baAFm0.net
睡蓮入ってるなら楽園死んでも困らんだろ

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 13:36:34.08 aMdjVkKq0.net
Jumpstartで一勝も出来ず躓いているんだが

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:05:01.10 p7jSLW2Y0.net
>>395
土地、ドクター、多読、粉砕、海底、リアニ
この辺のプール同士で組むとクソ弱いよ
2勝まで2〜3時間コース

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:05:06.04 +Wt8kX1T0.net
助言はできないかもしれないけどどんな組み合わせになったの?

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:12:46.51 JSLUzbqe0.net
逆に恐竜とか単体で強いから相方がクソでもなんとかなったりするよね

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:13:20.05 p8Pch3rEa.net
土地はそんな悪くなくね

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:17:59.78 aMdjVkKq0.net
多読リリアナっすわ

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:22:10.65 p8Pch3rEa.net
リリアナも割と弱いよね
テフェリーガラクバスリは簡単に勝てたけどリリアナは苦労したわ
チャンドラは引けてないからわからん

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:24:38.36 4i0G1LkR0.net
リリアナデッキはリアニメイトデッキからリアニメイト手段減らしたみたいな感じだからね
再命1枚しか入ってない段階で

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:39:26.92 D5nWuR1a0.net
ジャンスタは何も考えずに同じ色にしてたら
まあまあにはなる
黒はきつかったな

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:41:20.58 D5nWuR1a0.net
犬平地とファイレクシア沼手に入れた以上二度とやらねー

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 14:49:01.84 IVMVod6B0.net
>>383
見返したら126スレを立てる時にNGに引っかかるとかでテンプレの形が変わったみたい
ここに書いとくか
●ストアの右上にあるコード入力欄に「PlayRavnica」「PlayAllegiance」「PlayWarSpark」「PlayM20」「PlayEldraine」「PlayTheros」「PlayIkoria」「PlayM21」と入力することで無料パックがもらえます

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 15:43:07.98 NV4HN6OP0.net
初めて上級者の人たちが回す
再生ミラーを使用


415:メ側の視点で見たけど Xの使い方の駆け引きとかよく出来るな 多色土地の問題もあって作る気もないけど 自分のデッキとか環境とかかなり把握してないと勝てないわ



416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 15:50:11.31 HLHY4BWi0.net
多読はカウンターが一枚でもあれば全然違うんだがな
フィニッシャー守る手段が無くて負ける

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 15:54:07.13 p7jSLW2Y0.net
>>406
どちらかといえば、相手のデッキリストが分かってるからだね
普通は、論争否認疾風のマナ残してフルパワーでいいよ

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 16:00:08.68 F4P++B7la.net
>>406
自分のデッキ把握してない奴なんているのか?

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 16:18:25.68 GoIHR63Q0.net
ここにいるぞ!

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 17:59:36.01 KRHPuRTN0.net
あの、フラッシュフォワードで何使えばいいか教えて頂けませんか

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 18:08:16.99 3Tf+Gh8N0.net
バズリケト白単をちょくちょく見るけど、あれ強いの?
バウンスには弱そうだが…
ルールスが死んで久しいけど、バズリケトは無駄に4枚も溜まってたから
使ってみようかな?と思うんだが、どうか。

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 18:18:48.32 D5nWuR1a0.net
ドラフトでは大活躍だった気がする
ドラフトでは

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 18:26:04.09 lmY/1banM.net
ジャンスタでも割と強い方だと思う

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 18:29:31.58 ltgOiXL80.net
スタンダード飽きたからヒストリックに逃げたらもっと魔境だった

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 18:45:19.29 yZJkt9Qca.net
>>395
俺でも50〜70戦に1回弱くらいは
勝ってるぞ・・・・・
どうなってんだ?

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:00:40.03 NYcKJRSa0.net
アモンケットリマスターと同時くらいに配布デッキくればいいな
茨のマンモスとか地味に1枚欲しかったし

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:03:40.97 IoBTcJj2M.net
>>411
パッと見でイゼット強そうで実際そこそこ強くてゴルガリには勝ったけど結構ギリギリだったな
2戦目からデイリー消化でアゾリウス使ったけどイゼットに2連勝だった

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:14:03.20 nh6c44SH0.net
これjumpstartの土地ってあとからストアに並んだりしないのかな?犬猫土地狙いで何度もやるのは辛い

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:19:26.94 D5nWuR1a0.net
>>419
いつかは並ぶと思うけど遠い先だと思う

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:28:41.45 nh6c44SH0.net
>>420
やっぱりそうかー、辛いが何回かやってみるありがとう

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:58:47.44 NNE9L9/Ha.net
どうにもスタイルじゃなくカードを並べるのは技術的なハードルがあるっぽい
前にRedditでそういう答えをスタッフがしていた

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 19:59:22.13 2jPQjpVU0.net
ジャンプスタートそんなやってないのに選択肢が全て持ってるデッキとか萎えるんだよ

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 21:57:09.51 1eldqs140.net
ランクのBO3ダイヤ4から一向に上に行けなかったけどシミフラ作ったらほぼストレートで一気にミシック到達した(一敗くらいしかしなかったと思う)
ミシックとか初めてだから嬉すぃ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 22:22:23.21 r9pO9gAnM.net
質問です。
自分の場にガラクの蜂起を含めて緑の信心が4の状態で鋭い目、ナイレアを唱えた場合、ガラクの蜂起の1ドローは誘発しますか?

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 22:25:33.06 JSLUzbqe0.net
ナイレア含めて信心5以上なら(ナイレア除い4以上なら)クリーチャーとして戦場に出るので誘発します

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 23:08:48.23 Bu9WGQZL0.net
>>426
ありがとうございました

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 23:33:15.34 vDZpGbxG0.net
ガラクの蜂起って過去のこの種のカード比べたら強いよね
生物後出しでもいいしトランプルも嬉しいしで
緑はパワー4がいなくて赤のオ


438:ナッケ・砲塔が相棒ですってなるけど



439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 23:41:34.29 Lb4baAFm0.net
ただそのサイズ出てるならヘンジでよくね感がすごいんよな弱くはないんだけど

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/26 23:44:26.96 zqvtxnON0.net
パワー4以上いたらメリットってタルキールの頃あったけどほぼ弱かったよね
この手の置物じゃガラク蜂起が一番強そう

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:09:10.50 hFF81opY0.net
負傷兵02とかいうゴミ
コントロール相手に完全ロックされたら遅延行為とかwww
下手糞はさっさと投了した方がいいぞwwwww
こっちは勝ちかくで気分よく動画見ているしなww
煽られて顔真っ赤になったん??w
負傷兵02君どうなの?ww

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:11:04.50 yCMqTNzN0.net
そういやクローティスでしか試してないんだけど場に信心5で出すと野生の律動が誘発しなくて場の信心7で出すと誘発するんだけど
正確には信心5で出すとカードの説明には暴動って表示されてるんだけど+1/+1と速攻の選択肢は出ない
これって挙動として正しいのかな?
信心5で出すよ
URLリンク(i.imgur.com)
信心7でクリーチャーになってるけど…
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:11:09.07 X+Kk6BzQ0.net
キオーラさんにはお世話になってます

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:21:17.43 ShhmQNHId.net
顕現するのは信心7以上だからな

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:27:47.38 WuVtACGa0.net
暴動を持つこと自体は常在能力なので、律動が置かれてさえいればどのタイミングで場にいても非トークンのクリーチャーは暴動を持つ
そのSSなら、熱烈勇者も暴動持っているはず(場に出てから暴動を持っても意味はないけど)
暴動は戦場に出るに際し選択する能力なので、戦場に出る前からクリーチャー(信心7)の条件を満たしてないと効果を発揮しない

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:31:25.34 G7c9cU/k0.net
>>432
wikiから↓
神 (テーロス・ブロック)が戦場に出る際、それが戦場に出ることによってちょうど信心を達成する場合、置換効果を考える際の特性は自身の能力は考慮されるがまだ戦場に存在していない自身の信心はカウントされない。よってそれはクリーチャーでは無いことになるので、暴動を持たず適用できない。

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:38:44.32 yCMqTNzN0.net
>>434,435,436
なるほど詳しくありがとう
事前に信心7あってクリーチャーとしての条件満たしてることに意味があるってことか
マジック難しい

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 00:44:12.57 DI+bZvDt0.net
「戦場に出るに際し」と「戦場に出たとき」の違いやね
クリーチャーの足が地面に付く直前か付いた後かみたいな感覚

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:19:00.82 mmFsNb1E0.net
>>421
俺は犬平地とφ沼は7回で揃った
多いか少ないかはわからん

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:28:05.17 q9Pox0bh0.net
序盤にトライオームと占術ランドがあったらどう言う順番で出すのがセオリーですか?

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:44:29.16 1NcAeR4z0.net
>>440
今探したいものがわかってるなら神殿、土地余りそうでサイクリング考える時も神殿
1戦目先手とかでなんもわからんならトライオーム

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:45:22.40 PAS2Lx440.net
手札次第で変わるのでセオリーとかはないです

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/27 01:47:18.86 7Z7l1Yaqa.net
赤緑青の3色と仮定するけど手札の内容や相手によるケースバイケースかなぁ?
例えばアンタップイン土地がなくらせんはあるみたいな話なら占術土地で探しに行きたいし
アグロ相手でアンタップイン土地あり除去ありならトライオームからだしたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1404日前に更新/224 KB
担当:undef